banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

JR東日本 横浜(よこはま)駅 JR-East Yokohama Station
2022(令和4)年1月訪問 GoogleMap「横浜駅」

駅名標 駅舎 駅構内

東京駅から電車で約25分。横浜市は神奈川県の東部で東京湾に面した、人口約380万人の港町。東京の衛星都市として人口日本一の市であるほか、異国情緒とウォーターフロントで多くの観光客も集める。駅弁は、大正時代からの駅弁屋がコンコースやホーム上や駅周辺各地に駅弁売店を構え、「シウマイ弁当」は日本一売れる駅弁とされる。1915(大正4)年8月15日開業、神奈川県横浜市西区高島2丁目。

おべんとう秋(780円)Obento Aki
2023年9月3日に横浜市内の崎陽軒店舗で購入 Sep. 3, 2023

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

1998(平成10)年に発売された、小柄で安価な横浜駅の秋駅弁。これは2023(令和5)年版で、9月1日から11月30日までの販売。秋色と紅葉でできている掛紙の絵柄や形は、6年前から変わらない。きのこご飯、秋鮭の塩焼き、蓮根入りつくね煮、チンゲン菜と白滝ときのこの和え物、シイタケやニンジンなどの煮物、生姜風味大根漬け、大学芋、シウマイ2個という中身。前年の玉子焼が筍煮になった。価格は20円の値上げ。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380 https://kiyoken.com/

松茸ごはん弁当(1,050円)2011年10月13日に横浜駅の東西自由通路の駅弁売店で購入
Matsutake Gohan Bento

掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

2011(平成23)年9月16日から11月30日に販売された横浜駅弁で、崎陽軒の東京エリアではなく横浜エリアで販売されたおそらく初めての松茸弁当。長方形で黒い容器におしながきを載せ、秋をほのかに描き駅弁の名前を書いた掛紙を巻く。中身はマツタケ御飯に赤魚照焼、玉子焼、海老しんじょう、マツタケ型サトイモやシイタケなどの煮物、殻付きのクリ、特製シウマイ1個など。マツタケ感がたっぷりで、見た目も味もデパ地下弁当の雰囲気。崎陽軒の弁当としては珍しく、掛紙に価格が書かれていない。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380 https://kiyoken.com/

【終売】おべんとう秋(760円)Obento Aki (end of sales)
2022年9月4日に高島屋横浜店の崎陽軒店舗で購入 Sep. 4, 2022

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

1998(平成10)年に発売された、小柄で安価な横浜駅の秋駅弁。これは2022(令和4)年版で、9月1日から11月30日までの販売。秋色と紅葉でできている掛紙の絵柄や形は、5年前から変わらない。きのこご飯、秋鮭の塩焼き、蓮根入りつくね煮、チンゲン菜と白滝ときのこの和え物、シイタケやニンジンなどの煮物、玉子焼、生姜風味大根漬け、大学芋、シウマイ2個という中身は、前年の「秋鮭の藻塩焼き」から「藻」が取れただけ。実質的に3年連続で、同じ中身となった。価格は30円の値上げ。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】おべんとう秋(730円)2020年9月3日に高島屋横浜店の崎陽軒店舗で購入
Obento Aki (end of sales)

掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

1998(平成10)年に発売された、小柄で安価な横浜駅の秋駅弁。これは2020(令和2)年版で、9月1日から11月30日までの発売。秋色と紅葉でできている掛紙の絵柄や形は、3年前から変わらない。中身も前年とそっくりで、きのこご飯、秋鮭の藻塩焼き、蓮根入りつくね煮、チンゲン菜と白滝ときのこの和え物、シイタケやニンジンなどの煮物、玉子焼、生姜風味大根漬け、大学芋、シウマイ2個。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】おべんとう秋(730円)2019年10月18日に高島屋横浜店の崎陽軒店舗で購入
Obento Aki (end of sales)

掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

横浜駅の秋駅弁の2019(令和元)年版で、9月1日から11月30日までの発売。掛紙の絵柄は前年と同じで、中身もほとんど同じ。きのこご飯、マスの味噌幽庵焼き、蓮根入りつくね煮、チンゲンサイと白滝ときのこのの和え物、レンコンやシイタケなどの煮物、玉子焼き、生姜風味大根漬け、大学芋、シウマイ2個。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】おべんとう秋(730円)2018年9月4日に横浜駅の駅弁売店で購入
Obento Aki (end of sales)

掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

横浜駅の秋駅弁の2018(平成30)年版で、9月1日から11月30日までの発売。掛紙の絵柄は前年と同じで、中身もほぼ同じ。きのこご飯、鮭の幽庵焼き、胡麻入りつくね煮、小松菜とぶなしめじとえのき茸と白滝の和え物、レンコンやシイタケなどの煮物、玉子焼き、生姜風味大根漬け、大学芋、シウマイ2個。価格は30円のアップ。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【掛紙】おべんとう秋(730円)2018年10月21日に新宿駅の崎陽軒売店で予約購入
Obento Aki

掛紙

2018(平成30)年10月21日に購入した横浜駅弁の掛紙。上のものは横浜駅前の本社工場製、こちらは東京工場製で、製造者の表記が異なる。シウマイ弁当と違い、それ以外の差異は見いだせなかった。

販売駅
東海道本線 東京(とうきょう)駅 1914(大正3)年12月20日開業 東京都千代田区丸の内1丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 東京工場 東京都江東区大島1−1−25 0120-882-380

【終売】おべんとう秋(700円)2017年9月8日に横浜中華街の崎陽軒店舗で購入
Obento Aki (end of sales)

掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

横浜駅の秋駅弁の2017(平成29)年版で、9月1日から11月30日までの発売。掛紙の絵柄は前年と変わらず、題字が3年前の堅い感じに戻った。中身は配置換えがあったものの、4種のキノコの使用を含めておおむね同じ。鶏きのこご飯、鮭塩焼、かぼちゃ真丈揚げ煮、山くらげと春雨とえのき茸の和え物、レンコンやシイタケなどの煮物、玉子焼、割干し大根漬け、大学芋、シウマイ2個。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】おべんとう秋(700円)2016年9月4日に高島屋横浜店の崎陽軒店舗で購入
Obento Aki

掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

横浜駅の秋駅弁の2016(平成28)年版で、9月1日から11月30日までの発売。掛紙の絵柄と容器は前年と同じ。中身も鶏きのこ御飯、鮭塩焼、肉団子、山くらげと春雨とえのき茸の和え物、シイタケやレンコンなどの煮物、玉子焼、大根漬、大学芋、シウマイ2個と、4種のキノコの使用を含め、ほぼ同じ。

この年の9月1日の崎陽軒の弁当類値上げにより、価格は今回から20円アップの700円に。かつて500円台だった頃の当時の格安という印象は薄れたが、引き続き秋色豊かなお弁当。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】おべんとう秋(680円)2015年9月26日に高島屋横浜店の崎陽軒店舗で購入
Obento Aki (end of sales)

掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

横浜駅の秋駅弁の2015(平成27)年版で、9月1日から11月30日までの発売。掛紙と価格と容器は前年と同じ。中身は鶏きのこ御飯、鮭塩焼、肉団子、カボチャしんじょ煮、春雨の和え物、シイタケやレンコンなどの煮物、玉子焼、大根漬、大学芋、シウマイ2個。今回は4種類(シイタケ、マイタケ、ヒラタケ、ぶなしめじ)のキノコを使ったという。引き続き秋色豊かなお弁当。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】おべんとう秋(680円)2014年9月24日に新横浜駅の駅弁売店で購入
Obento Aki (end of sales)

掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

横浜駅の秋駅弁の2014(平成26)年版で、9月1日から11月30日までの発売。公式にリニューアルをうたい、容器が少し細長くなり、掛紙が横長から縦長に変わり、価格が夏から10円、前年から30円アップ。中身は鶏きのこ御飯、鮭塩焼、肉団子、シイタケとマイタケのしんじょ煮、山くらげの和え物、大学芋、玉子焼、大根漬、シウマイ2個。今回は5種類(マイタケ、ヒラタケ、シイタケ、ぶなしめじ、エノキダケ)のキノコを使ったという。引き続き秋色豊かなお弁当。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】おべんとう秋(650円)2013年9月4日に横浜駅付近の崎陽軒売店で購入
Obento Aki (end of sales)

掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

横浜駅の秋駅弁の2013(平成25)年版で、9月1日から11月30日までの発売。今回もまた、外観や中身は前年とほとんど同じで、鶏きのこごはん、鮭塩焼、シイタケやニンジンなどの煮物、栗入りがんもどき、木の葉型かぼちゃ真丈、玉子焼、大学芋、ナスと大根のしそ漬け、シウマイ2個など。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】おべんとう秋(650円)2012年9月9日に横浜駅の東西自由通路の駅弁売店で購入
Obento Aki (end of sales)

掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

横浜駅の秋駅弁の2012(平成24)年版で9〜11月の発売。今回も外観や中身は前年とほとんど同じで、鶏きのこごはん、鮭塩焼、シイタケやこんにゃくなどの煮物、肉団子、玉子焼、大学芋、きのこと高菜の炒め物、ナスと大根のしそ漬け、シウマイ2個など。掛紙から価格の記載が消えているが、前年より10円の値上げ。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】おべんとう秋(640円)2011年10月29日にどこかで購入
Obento Aki (end of sales)

掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

横浜駅の秋駅弁の2011(平成23)年版で9〜11月の発売。今回は外観も中身も昨年とおおむね同じで、鶏きのこごはん、鮭塩焼、玉子焼、海老入り団子の満月風黄身揚げ、春雨の和え物、ナスと大根のしそ漬け、栗入りがんもやレンコンなどの煮物、大学芋、シウマイ2個。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】おべんとう秋(640円)2010年9月5日に横浜駅の東西自由通路の駅弁売店で購入
Obento Aki (end of sales)

掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

横浜駅の秋駅弁の2010(平成22)年版で9〜11月の発売。今回は舞茸ごはんに鮭塩焼、シイタケやレンコンなどの煮物、きんぴらつくね、海老黄味揚げ、白舞茸と菊花の酢の物、大学芋、玉子焼、シウマイ2個など。全体的な雰囲気に変わりはない。2010年9月1日の駅弁値下げにより、この季節のシリーズも10円だけであるが安くなった。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】おべんとう秋(650円)2008年9月21日に高島屋横浜店の地下食料品売り場で購入
Obento Aki (end of sales)

掛紙 外観 外観 外観 中身

横浜駅の秋駅弁の2008(平成20)年版で9〜11月の発売。今回はキノコ御飯に紅鮭塩焼、サトイモやレンコンなどの煮物、串つくね、カニ風味団子、大学芋、玉子焼、シウマイ2個など。全体的な雰囲気に変わりはないが、価格が2度の値上げで650円まで上がっており、おかずのグレードも少々上がっている印象。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】おべんとう秋(590円)2004年11月20日におそらく横浜駅の東西自由通路の駅弁売店で購入
Obento Aki (end of sales)

掛紙
外観 外観 中身

横浜駅の秋駅弁の2004(平成16)年版で9〜11月の発売。小柄な正方形の容器に木目調の紙のふたを置いて、紅葉をシルエットにした掛紙をかけて輪ゴムでしばる。中身は舞茸御飯に焼鮭や玉子焼や大学芋、つくねに里芋などの煮物、特徴的な食材として海老のいか揚げに菊とカニカマととびこの酢の物、そして横浜名物シウマイが二個。

そのコンセプトにより分量は少ないが、この価格でよくぞこれほど多種で手をかけた食材が入っているものだ。中身は毎年変わるし、季節で回すので年に4回も変わる。伝統のシウマイ御弁当に次ぐ横浜駅弁ナンバー2の存在になり、今後も楽しめる駅弁だと思う。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】おべんとう秋(580円)2001年9月10日に横浜駅の東西自由通路の駅弁売店で購入
Obento Aki (end of sales)

掛紙 外観 中身

横浜駅の9月から12月までの秋期限定の駅弁。写真は2001(平成13)年版で、秋らしい枯葉色の掛紙をかけた小ぶりな正方形の容器の中身は、きのこ御飯とシウマイ2個、各種煮物に大学芋、カジキマグロの照焼、鶏肉甘煮、カニカマ磯辺揚げ、大根味噌漬けに、菊とえのきの和え物が入る。一品一品が小ぶりながら素材の味を生かしていて高級感がある、量も風味も女性向けの駅弁。2001(平成13)年は4か月間で21万個を販売したとか。2003年の「おべんとう冬」の発売で、発売期間は11月までとなった。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】大人の休日 錦秋(1,300円)2003年9月20日に横浜駅の東西自由通路の駅弁売店で購入
Otona no Kyujitsu Kinshu (end of sales)

掛紙 外観 外観 中身

2003(平成15)年8月29日から11月30日までの予定で一日25個限定で発売された、JR東日本「大人の休日」駅弁の横浜駅第二弾。黒塗木箱を模した厚紙製容器を秋色の掛紙で包み金色のゴムで留める。中身はひょうたん型に成型したきのこの炊込御飯に、他の横浜駅弁で見たような見なかったような煮物焼物の数々、錦秋を主張する紅葉人参や松葉銀杏などに、横浜を主張する特製シウマイ。

前回の「よこはま弁当」と比較してぐっと大人の雰囲気が増した気がする。普段は気になる容器内の隙間も高級なコンセプトなら好ましく感じるもの。大人の休日駅弁は必ずお品書きが付いているので、中身のウンチクも同時にいただけて風味を増す。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380