banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

JR東日本 横浜(よこはま)駅 JR-East Yokohama Station
2022(令和4)年1月訪問 GoogleMap「横浜駅」

駅名標 駅舎 駅構内

東京駅から電車で約25分。横浜市は神奈川県の東部で東京湾に面した、人口約380万人の港町。東京の衛星都市として人口日本一の市であるほか、異国情緒とウォーターフロントで多くの観光客も集める。駅弁は、大正時代からの駅弁屋がコンコースやホーム上や駅周辺各地に駅弁売店を構え、「シウマイ弁当」は日本一売れる駅弁とされる。1915(大正4)年8月15日開業、神奈川県横浜市西区高島2丁目。

シウマイまん(530円)2018年9月9日に横浜中華街の崎陽軒店舗で購入
Shiumaiman

掛紙 掛紙 外観 中身 中身 中身

2014(平成26)年4月1日に、従前の「シウマイまん」をリニューアル。見た目はほとんど、味はまったく変わっていない。焼き印を1種類から5種類に増やしたという。よく見比べると、紙カップが横浜スタジアム内の崎陽軒売店と共通のものから「シウマイまん」専用に変わっている。発売日の消費税率改定により価格は460円、2014年8月から500円、2016年9月から510円、2022年10月から520円、2023年10月から530円。

※2023年10月補訂:値上げを追記
※2022年9月補訂:値上げを追記
※2018年10月補訂:写真を更新
※2016年8月補訂:値上げを追記
販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380 https://kiyoken.com/

シウマイまん&よもぎまん(550円)Shiumaiman and Yomogiman
2022年4月16日に横浜駅の東西自由通路の駅弁売店で購入

掛紙 中身
掛紙 外観 中身 中身 中身

2022(令和4)年4月15日に横浜エリアと東京エリアで初めて発売、5月5日まで販売。若葉の季節限定を名乗る、シウマイまんの新商品。ハロウィン版やさくら版と同じ大きさのプラ製カップに、シウマイまんを5個、小豆あんをよもぎを練り込んだ緑色の生地で包んだ「よもぎまん」を5個詰める。ハロウィン版やさくら版と同じく、おつまみと甘味が同居する。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380 https://kiyoken.com/

シウマイまん&さくらまん(550円)2020年3月20日に大丸東京店の崎陽軒売店で購入
Shiumaiman and Sakuraman

掛紙 外観 中身 中身 中身

2020(令和2)年3月13日に発売。お花見シーズン限定で、4月上旬まで販売。シウマイまんが5個、さくら餡をサクラ色の生地で包んだ「さくらまん」が5個、透明なプラ製カップに詰められる。ハロウィン版と同じく、おつまみと甘味が同居する。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380 https://kiyoken.com/

【掛紙】シウマイまん&さくらまん(550円)Shiumaiman and Sakuraman
2022年3月3日に横浜駅の崎陽軒売店で購入 Mar. 3, 2022

掛紙

2022(令和4)年3月3日に購入した、横浜駅弁のカップ。上記の商品「シウマイまん&さくらまん」は、2021(令和3)年には3月1日から4月10日まで、2022(令和4)年にも同じ期間で販売された。中身や味や値段は同じ。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

ハロウィン限定黒シウマイまん&かぼちゃまん(550円)2019年10月18日に高島屋横浜店の崎陽軒店舗で購入
Halloween Gentei Kuro-Shiumaiman and Kabochaman

掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

2018(平成30)年に初登場し、10月1日から30日まで販売。翌2019(令和元)年も10月4日から31日まで販売。ハロウィン限定シウマイまん。通常版とだいたい同じ大きさを持つ透明なプラ製カップに、黒色と橙色のプチ饅頭が5個ずつ。黒はシウマイまんで、橙はそのシウマイをカボチャ餡に替えたもの。お菓子でもおかずでもないこの味がどう評価されたか気になる。

※2019年11月補訂:写真を更新
販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380 https://kiyoken.com/

【終売】シウマイまん(450円)2013年8月11日に横浜駅の東西自由通路の駅弁売店で購入
Shiumaiman (end of sales)

掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

2013(平成25)年6月に「横浜えきまつり」期間中の限定商品として発売し、後にレギュラー入りした模様。その前から横浜スタジアムかどこかで見たような気がする。下記「シウマイまん」を、従前から横浜スタジアム内などの売店で使われていた紙カップに、10個詰めている。簡易包装による値下げ増量といったところか。シウマイまんの焼き印は、変わることがある模様。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】シウマイまん(450円)2013年10月12日に横浜駅の東西自由通路の駅弁売店で購入
Shiumaiman (end of sales)

掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

容器も中身も価格も、上記のカップ入り「シウマイまん」と同じ。シウマイまんの焼き印が、ひょうちゃんではなく蒸気機関車になっており、透明なふたに貼られる商品名シールの絵柄もそうなっている。焼き印は2015年時点で通常版でも5種類が混在するそうで、他にスピッツ版など特別なものも起こされる模様。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】シウマイまん(520円)2002年12月31日に横浜中華街の崎陽軒店舗で購入
Shiumaiman (end of sales)

掛紙 外観 中身

2002(平成14)年7月21日発売。横浜名物シウマイの中身を、蒸かす必要のないパン生地のような饅頭生地で包み、醤油入れのキャラクター「ひょうちゃん」の焼きを入れた「シウマイまん」を9個入れる。醤油入れや辛子はシウマイと共通。他では味わったことのない不思議な食感と風味が楽しめた。日持ちはしない。

 価格は購入時で480円。主原料の豚肉及び帆立貝柱の価格高騰等を理由に、2006年9月1日から520円へ値上げ。上記の紙カップ入りへの変更により、2013年までに終売か。

※2015年9月補訂:終売を追記
※2007年4月補訂:値上げの追記
販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380