banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

JR西日本 黒部宇奈月温泉(くろべうなづきおんせん)駅 JR-West Kurobe-Unazukionsen Station
2023(令和5)年11月訪問 GoogleMap「黒部宇奈月温泉駅」

駅名標 駅舎 駅構内

東京駅から新幹線で約2時間半。富山地方鉄道と北陸新幹線との交点で、お互いに新設された駅。黒部市は富山県の東部で日本海から標高3000m近い山岳までを擁する、人口約4万人の農林水産業の町で、この駅名のとおり観光に力を入れる。公式な駅弁はないが、「海の幸たっぷりうま煮弁当」が大阪の百貨店での先行販売を経て駅開業日から駅前の物産館で発売。開業日には他に各種の弁当も売られていた。2015(平成27)年3月14日開業、富山県黒部市若栗。

海の幸たっぷりうま煮弁当(1,300円)Uminosachi Tappuri Umani Bento
2015年3月14日に黒部宇奈月温泉駅前のイベントで購入 Mar. 14, 2015

掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

下記の駅弁を、駅の開業日に駅前のイベントで購入したもの。駅前の黒部市地域観光ギャラリー内の観光売店「のわまーと」でも販売されており、まずは無事に現地デビューを果たした。

容器と価格は変わらず、中身もだいたい同じだが、大都会の狭い催事場で作られた弁当より、こちらのほうが中身の見栄えがきれいで、ていねいに作られた感じ。飯の上をより多くのバイ貝煮が覆い、おかずにはめ鯛の塩焼きやかまぼこに代え、鮭柚庵、貝殻付きの貝、焼きとうもろこしが入った。現地で再会の駅弁もまた、海の幸がたっぷり。価格は2015年の発売時で1,200円、2023年時点で1,300円。

※2023年12月補訂:値上げを追記
販売駅
北陸新幹線 黒部宇奈月温泉(くろべうなづきおんせん)駅 2015(平成27)年3月14日開業 富山県黒部市若栗
調製元
黒部フーズサプライ 株式会社 富山県黒部市宇奈月町下立686番地 0765(65)2225 https://jeckc.com/kurobe-foodssupply/

【終売】海の幸たっぷりうま煮弁当(1,200円)Uminosachi Tappuri Umani Bento (end of sales)
2015年1月24日に阪神百貨店の駅弁大会で購入 Jan. 24, 2015

掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

2015(平成27)年3月14日の北陸新幹線の高崎駅から金沢駅までの開業を前に、黒部宇奈月温泉駅の駅弁を名乗り、百貨店の駅弁催事で実演販売されたお弁当。真ん丸の容器を、商品名と宣伝文を描いた深い青色のボール紙枠にはめる。中身はバイ貝の煮汁で炊いた御飯を、白エビ揚やバイ貝煮や錦糸卵などで覆い、甘エビ揚、ホタルイカ、め鯛の塩焼き、かまぼこなどを添えるもの。

常温の弁当なので味はそれなりだが、富山の海の片鱗を感じ、駅弁でこんな具の組合せは記憶にない。過去も現在も駅弁のない地域に、新幹線が通ったからといって駅弁の需要が生まれるのかとは思うが、現地でもまずはしっかりデビューしてもらいたいと思った。実演販売なので調製元は百貨店となるが、売り場では「宇奈月屋」の名称を掲げていた。

販売駅
北陸新幹線 黒部宇奈月温泉(くろべうなづきおんせん)駅 2015(平成27)年3月14日開業 富山県黒部市若栗
調製元
株式会社 阪急阪神百貨店 大阪府大阪市北区梅田1−13−13 阪神百貨店梅田本店 連絡先の記載なし

バイ貝ぎっしり炊き込み弁当(1,300円)Baigai Gisshiri Takikomi Bento
2023年11月23日に黒部市地域観光ギャラリー「のわまーと」で購入 Nov. 23, 2023

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

2015(平成27)年3月14日の北陸新幹線の高崎駅から金沢駅までの開業日に、開業に先立ち百貨店の駅弁催事で売られた「海の幸たっぷりうま煮弁当」とともに、黒部宇奈月温泉駅の駅前で発売。先行品と容器の構造とスリーブのデザインを共有し、あちらの青いスリーブに対してこちらは赤い。この丸い容器に富山県産コシヒカリの炊込飯を詰め、バイ貝を散らし、きゃらぶき、かまぼこ、れんこん、錦糸卵、お麩、きぬさや、紅生姜などを添える。この貝はまるでかまぼこのように、柔らかくクールでくせのないお味。バイ貝の多用と、赤いうずまきのかまぼこに、富山が感じられる。価格は2015年の発売時で1,200円、2023年時点で1,300円。

販売駅
北陸新幹線 黒部宇奈月温泉(くろべうなづきおんせん)駅 2015(平成27)年3月14日開業 富山県黒部市若栗
調製元
黒部フーズサプライ 株式会社 富山県黒部市宇奈月町下立686番地 0765(65)2225 https://jeckc.com/kurobe-foodssupply/

黒部名水ポーク重(1,200円)Kurobe Meisui Pork-Ju
2023年11月23日に黒部市地域観光ギャラリー「のわまーと」で購入 Nov. 23, 2023

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

2022(令和4)年に発売の商品か。北陸新幹線の黒部宇奈月温泉駅の駅前で、駅弁と紹介される弁当を販売する店舗「のわまーと」で買えたお弁当。商品名はシールでは「黒部名水ポーク丼」、食品表示ラベルとレシートでは「黒部名水ポーク重」。黒いトレーに赤いトレーを詰めた惣菜向けプラ容器に、黒部産米の白飯を詰めて、黒部名水豚肉の焼肉で覆い、タマネギ、さつまいも、れんこん、ズッキーニ、パプリカ、ヤングコーン、菜の花で彩り、透明なふたをして透明な袋に詰める。容器と見た目は惣菜という感じで、味と彩りと価格は駅弁という感じ。お肉の量は多いのに、まるでしゃぶしゃぶのような軽さでいただけた。これと同じものが「黒部名水ポーク重」の商品名で、1,500円+送料の冷凍食品としてネット上で通信販売される。

販売駅
北陸新幹線 黒部宇奈月温泉(くろべうなづきおんせん)駅 2015(平成27)年3月14日開業 富山県黒部市若栗
調製元
くろべの太陽 株式会社 富山県黒部市若栗2789−1 0765(52)0173 https://www.kurobenotaiyo.co.jp/

黒部名水ポーク重(1,200円)Kurobe Meisui Pork-Ju
2023年11月23日に黒部宇奈月温泉駅の売店「おみやげ処」で購入 Nov. 23, 2023

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

2022(令和4)年に発売の商品か。北陸新幹線の黒部宇奈月温泉駅で富山駅の駅弁なども販売する、コンビニ「セブンイレブン」を兼ねる土産物店「おみやげ処」で買えたお弁当。長方形のプラ容器に、商品名を描き中身の写真を使う黒い掛紙を巻く。これに富山県産米の白飯を詰め、豚肉とタマネギの炒め物で覆い、菜の花を載せ、さつまいも、れんこん、ズッキーニ、パプリカ、ヤングコーンを添える。駅前で買えた上記の弁当「黒部名水ポーク重」ないし「黒部名水ポーク丼」と、内容と調製元と価格が同じであるにもかかわらず、見た目がまるで異なり、これは駅弁のように見える。駅と駅前での商品の使い分けが興味深い。

黒部名水ポークとは、富山県黒部市で生産される銘柄豚。実は養豚が盛んだという黒部で、養豚組合や農業協同組合や畜産業者が、県産豚の優良品種を掛け合わせて作ったという。豚肉特有の臭みの少なさが特長で、出荷する肉豚のうち枝肉格付などで選抜した1割から3割くらいのものが名乗れるとのこと。

販売駅
北陸新幹線 黒部宇奈月温泉(くろべうなづきおんせん)駅 2015(平成27)年3月14日開業 富山県黒部市若栗
調製元
くろべの太陽 株式会社 富山県黒部市若栗2789−1 0765(52)0173 https://www.kurobenotaiyo.co.jp/

ばい貝炊き込みごはん(540円)Baigai Takikomi Gohan
2021年12月5日に黒部市地域観光ギャラリー「のわまーと」で購入 Dec. 5, 2021

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

2020(令和2)年までに発売か。上記の駅弁「海の幸たっぷりうま煮弁当」や「バイ貝ぎっしり炊き込み弁当」より小さな容器に、ばい貝の炊き込みごはんを詰め、鶏照焼、玉子焼、かまぼこ、タケノコ、シイタケ、こんにゃく、枝豆、ごぼう、きゃらぶき、紅生姜などを散らして覆う。値段と体裁から惣菜の位置付けだろうが、内容と賑やかさは同じ調製元の倍額の駅弁(と紹介される弁当)に負けていない。

販売駅
北陸新幹線 黒部宇奈月温泉(くろべうなづきおんせん)駅 2015(平成27)年3月14日開業 富山県黒部市若栗
調製元
黒部フーズサプライ 株式会社 富山県黒部市宇奈月町下立686番地 0765(65)2225 https://jeckc.com/kurobe-foodssupply/

(ます押し寿司)(900円)Masu Oshizushi
2021年12月5日に黒部市地域観光ギャラリー「のわまーと」で購入 Dec. 5, 2021

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

黒部宇奈月温泉駅の駅弁と紹介される弁当が売られる、駅前の観光案内所の売店で買えた商品。マスの押寿司の小片が6個、ます(赤い身)とトロサーモン(ピンク色)と炙りサーモンのものが各2個、お惣菜のトレーに並ぶ。駅弁の雰囲気はなくても、手が汚れず工作が要らず、旅行者が現地で買えるマス寿司の中では最も食べやすいと思う。塩気が活きて脂が乗る身がうまかった。調製元は黒部宇奈月温泉駅と宇奈月温泉の間にある持ち帰りマス寿司店。JTB時刻表が2021年12月までに「押し寿司3種セット」の名で、黒部宇奈月温泉駅の駅弁として掲載し始めた。価格は2021年の購入時で880円、2023年時点で900円。

※2023年12月補訂:値上げなどを追記
販売駅
北陸新幹線 黒部宇奈月温泉(くろべうなづきおんせん)駅 2015(平成27)年3月14日開業 富山県黒部市若栗
調製元
株式会社 食品企画Kono. 富山県黒部市宇奈月町下立2779 0765(65)0011 https://www.masuzushiya-hirosuke.net/

旨味ます寿司(1,950円)Umami Masuzushi
2023年11月23日に黒部市地域観光ギャラリー「のわまーと」で購入 Nov. 23, 2023

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 外観 外観 外観 中身 中身 中身

北陸新幹線の黒部宇奈月温泉駅の駅前で、駅弁と紹介される弁当を販売する店舗「のわまーと」で買えたマス寿司。平たい円筒形の木箱に笹の葉を敷き、酢飯とマスの身を詰めて包んで押し、竹とゴムでふたを固定して、大きなボール紙のパッケージに収める姿は、富山駅弁その他で数十社が富山県内や全国で販売する富山名産のマス寿司と同じ姿。これは黒部宇奈月温泉駅と宇奈月温泉の間にある持ち帰りマス寿司店「ヒロ助」のもので、マスの身が容器の底に敷かれることと、酢飯を薄口に仕上げて醤油なしで食べることを勧めることが特徴。JTB時刻表が2021年12月までに「ます寿司旨味」の名で、黒部宇奈月温泉駅の駅弁として掲載し始めた。価格は2022年時点で1,500円、2023年時点で1,700円、11月の購入時で1,950円。

販売駅
北陸新幹線 黒部宇奈月温泉(くろべうなづきおんせん)駅 2015(平成27)年3月14日開業 富山県黒部市若栗
調製元
株式会社 食品企画Kono. 富山県黒部市宇奈月町浦山802−1 0765(65)0011 https://www.masuzushiya-hirosuke.net/

あなご棒寿司(680円)Anago Bozushi
2015年3月14日に黒部宇奈月温泉駅前の物産館「地域観光ギャラリー」で購入 Mar. 14, 2015

掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

2015(平成27)年3月14日の北陸新幹線の高崎駅から金沢駅までの開業日に、駅前で買えたお弁当。この日のために黒部市が新たな新幹線駅の駅前で「黒部市地域観光ギャラリー」を開設、観光展示と土産物店を入れて新幹線開業の前日にオープンした。酢飯に焼あなごを合わせたものを刻まずに1本、ジャストサイズの小柄な箱に詰めていた。調製元は黒部市街にある富山のマス寿司屋のひとつで、ここのかまぼこ型のますのすしは駅のキヨスクでも見られる。

販売駅
北陸新幹線 黒部宇奈月温泉(くろべうなづきおんせん)駅 2015(平成27)年3月14日開業 富山県黒部市若栗
調製元
株式会社 植万 富山県黒部市三日市3646 0765(52)0229 http://www.ueman.co.jp/

【終売】メンチかつサンド(680円)Mince Cutlet Sandwich (end of sales)
2015年3月14日に黒部宇奈月温泉駅前の物産館「地域観光ギャラリー」で購入 Mar. 14, 2015

掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

2015(平成27)年3月14日の北陸新幹線の高崎駅から金沢駅までの開業日に、駅前で買えたお弁当。この日のために黒部市が新たな新幹線駅の駅前で「黒部市地域観光ギャラリー」を開設、観光展示と土産物店を入れて新幹線開業の前日にオープンした。黒部名水ポークを使うというメンチカツと、千切りキャベツをパンで挟んだサンドイッチを3切れ、白い紙箱に詰めて掛紙を置き、パラフィン紙のようなもので包んだ箱入りカツサンド。ほどなく土日限定で一日10個になったようで、2016年以降の収穫報告が見当たらない。

販売駅
北陸新幹線 黒部宇奈月温泉(くろべうなづきおんせん)駅 2015(平成27)年3月14日開業 富山県黒部市若栗
調製元
やわらかとんかつかつ兵衛