banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

一畑電車 松江しんじ湖温泉(まつえしんじこおんせん)駅 Ichibata Densha Matsue Shinjiko Onsen Station
2014(平成26)年5月訪問 GoogleMap「松江しんじ湖温泉駅」

駅名標 駅舎 駅構内

松江の城下町の南側で宍道湖に面する、一畑電車の終着駅。山陰地方で唯一の私鉄線が、松江と平田と出雲市と出雲大社を結ぶ。2014(平成26)年4月に駅弁を発売したほか、台湾の駅弁大会に毎年出展するが、駅で買える弁当はない模様。1928(昭和3)年4月5日開業、島根県松江市中原町。

【終売】デハニ弁当(1,200円)Dehani Bento (end of sales)
2014年5月31日に一畑電車松江駅の売店で購入 May. 31, 2014

掛紙 中身
掛紙 掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

2014(平成26)年4月29日に発売された、土休日限定の駅弁。一畑電車の松江しんじ湖温泉駅と出雲大社駅で、同じものが売られる。名前のとおり、1928(昭和3)年生まれで映画に出演した一畑電車最古の現役車両「デハニ50」であり、掛紙にはそのイラストが描かれる。

ボール紙の箱に茶碗風の絵柄を持つプラ製トレーを収める、市販の惣菜弁当向け容器の9区画の中身は、白御飯、ちらし寿司、シジミ御飯、鶏唐揚、マイタケとエビの天ぷら、牛肉煮、あらめ炒め物、玉子焼とあご焼き(ちくわ)、小松菜和え。

現物にはないが、売店には中身を写真で説明する掲示があった。島根の味が詰まっているようで、しかしあご焼き以外は全国区の食材であり、テーマが拡散してしまい、この姿では駅弁が長生きできないような気がした。9月か10月までの、半年間ほどの販売か。

※2021年3月補訂:終売を追記
販売駅
一畑電車 松江しんじ湖温泉(まつえしんじこおんせん)駅 1928(昭和3)年4月5日開業 島根県松江市中原町
調製元
株式会社 山陰一畑クッキング 島根県出雲市小境町1700−30 0853(67)9739

【終売】ばたべん(280元≒1,000円)Bataben (end of sales)
2017年7月22日に台北市内「2017台灣美食展」での「第3回鐵路便當節(鉄道弁当祭)」で購入 Jul. 22, 2017

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 外観 中身 中身

2017(民国106)年7月21〜24日に、台湾の台北市内のコンベンション施設「台北世界貿易中心(台北世界貿易センター)」で開催された展覧会「2017台灣美食展」での「第3回鐵路便當節(鉄道弁当祭)」で販売された商品。日本の鉄道会社10社と、韓国、スイス、台湾2社の駅弁が、ここで展示販売されていた。

一畑電車の駅弁の掛紙には、島根県のゆるキャラ「しまねっこ」、一畑電車のイラストと社名、今回の弁当の調製元である復興空廚の社名を印刷した。四角く平たく駅弁らしい形をした木製エコ容器を4つに仕切り、それぞれにイクラを載せたチャーハン、エビやカボチャなどの天ぷら、魚の南蛮漬と牛肉煮、鶏肉とポテトとフルーツを詰めた。いずれも味は日本風、食感はべちゃっと台湾風。この「駅弁」は、出雲の地で売られることはあるのだろうか。