banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2002年7月1日から31日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

常磐軒さん、有難うございました。 投稿者:坂下牧子
投稿日:2002年 7月31日(水)22時41分59秒

 金曜日に休みを貰えたので、駄目で元々と「富士」のB個室を希望したら、一週間前だったけれど取れて、結局九州〜山陰を回ってきました。
 八代、肥前山口、防府、呉、三段峡、浜坂と、すべて電話で確認をとり、必要なものを予約して、食べました。
 美味しかったのは、呉の「御弁当」。惣菜ひとつひとつが丁寧につくられていました。
 それから、米子駅の「赤貝おこわ」。米吾さんはご存じの通り結構高価で、この弁当も1344円と、旅先で財布の紐が緩まなければ手が出ない値段でした。が、それだけの価値はありました。酒と醤油がふんわりとした甘みを醸し出していました。
 そして、城崎駅で手に入れた「漁火寿し」(600円)。イカめしスタイルです。イカと寿し飯の間に青じそがはさまれており、これが絶妙な風味を出していました。
 三段峡駅弁は、駅前の「セントラル三段峡」さん謹製です。可部線は2度目でしたが、はたして3度目があるのかなあ、と考えつつ、太田川の明るい河原を存分に堪能してきました。三江線もよかったです。
 しばらく指向が西に偏ったので、8月末か9月には北へ行きたいなと考えています。
------------------------------------------------------------

週末成果 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2002年 7月29日(月)08時04分29秒

館長さま、常連の皆さま、おはようございます。
青春18きっぷで3日間、回ってきました。
駅弁の成果は食べた順に・・
@.米原駅「元祖鱒寿し(ミニサイズ)」¥600
A.敦賀駅「あひる弁当」¥850
B.福井駅「柳川風うなぎ弁当」¥900
C.福井駅「鯖味噌煮弁当」¥700
D.福井駅「あなごめし」¥750
E.敦賀駅「鯛の舞」¥1250
F.長野駅「山菜栗おこわ弁当」¥820
G.長野駅「きのこめし弁当」¥900
H.品川駅「とりめし」¥550
I.安房鴨川駅「各駅停車」¥1020
J.千葉駅「うなぎめし」¥682
以上です。
@は従来の鱒寿しのミニサイズで鱒寿しが5個入ってます。
半年前くらいから発売されているとのことでした。
Aはとりとたまごそぼろご飯におかずがたくさん入った弁当で結構イケました。
敦賀駅では棒寿し系の駅弁数種類に米原と同じミニサイズのが発売されていました。
B〜Dも初体験でDが特にイケました。
Eは外箱のデザインが変わっていたのでゲット。
その他、あなご寿しの外箱も変わっていました。
F、Gも外箱、掛け紙が変わったのでゲット。
Gは中身もリニューアルされてました。Fは入れ物がかごみたいなのに変わってました。
安房鴨川駅は昼過ぎの通過だったのですが、予約制だった大人の休日駅弁が2つだけでしたが
置いてありました。
あと、目撃情報ですが、大阪駅に夏季限定で「うなまぜごはん」と「大阪夏紀行(だったか?)」
なる2種類の駅弁がありました。
この2つは8月16日に通るのでその時にゲットしたいと思います。
今週と来週はさよなら東北本線シリーズ(?)で2週連続で東北方面です。
------------------------------------------------------------

RE:九州地区 投稿者:まつーら
投稿日:2002年 7月27日(土)14時29分54秒

「小倉・鳥栖・久留米の3業者を除いた全業者が構内営業中央会から脱退してしまった!」
ということですが、確かに日本鉄道構内営業中央会のサイトを見ても、北九州駅弁当・中央軒
(鳥栖)・久留米中央軒以外は全て消えていますね・・・
http://www.ekiben.or.jp/kyusyu_c.html

折尾のかしわめしも、宮崎の椎茸めしも、鹿児島のとんこつ弁当も検索できなくなってしまい
ました・・・
------------------------------------------------------------

駅弁屋魂〜♪ 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2002年 7月25日(木)11時20分42秒

8月11日にドライブインあら竹で
駅弁ー鉄道ー鉄道模型ー鉄道音楽の融合
「Solution of the Railway&Music in Aratake」
(松阪レイルモデルクラブ公開運転会)を開催します。

これを記念しての新コンテンツ、
「おじいちゃんの機関車」が完成しました!!!!!!!!

古きよき時代の、全国の駅弁屋の先代、先々代へのレクイエム。
そんな気持ちで書きました。
読んでいただけると、うれぴ〜デスゥ(~・~*

http://www.ekiben-aratake.com/kikansha/kikansha.bak

http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

大船駅餃子弁当発売終了 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2002年 7月23日(火)16時28分12秒

らしいです。
6月末で終わったらしいです。
大船軒さんのページに書いてありました。
3月末からの発売だったので、わずか3ヶ月間の短命駅弁でしたね。
開発までは結構時間をかけられていたようですが・・・
最近、大船駅弁の入れ替わりが激しいのでチェックも大変です。
まあ自分は近いからいいんですが・・・
2ヶ月くらいに1個の割合で新製品を出されるようなことを社長さんが伝言板に
書かれてました。
「中華おこわ」が7月なので次回は9月頃か??
------------------------------------------------------------

ひさびさの収穫報告 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2002年 7月23日(火)07時55分55秒

館長さま、常連のみなさま、おはようございます。
北海道への遠征以来の謹慎が明けて(?)出かけてきました。
謹慎期間中の成果は
@.横浜駅「幕の内弁当 松」¥1000
A.東京駅「ナチュラルポークかつ弁」¥850
B.大船駅「中華おこわ弁当」¥680 
の3種類のみでした。

この週末は土日きっぷSPを使ってふらふらと・・・
成果は
@.安房鴨川駅「あわびちらし」¥720
A.塩尻駅「とりめし」¥610
B.松本駅「安曇野四季彩」¥1050
C.長野駅「一茶物語」¥1500
D.上田駅「真田御膳」¥1000
E.上田駅「ソースカツ弁当」¥900
の6種類でした。
B〜EまではすべてTEL予約して行きました。
Bは月見五味めしのような2段容器に入った弁当でつつんである風呂敷の色が数種類ありました。
Eのカツは柔らかくて結構美味かったです。
目撃情報ですが、長野駅の「きのこめし弁当」の外箱の絵柄と
「山菜栗おこわ」の形状・掛け紙の柄が変わっていました。
こんどの土曜日にまた長野駅を通るので確保したいと思います。
あと6月下旬くらいまでJR−Eの大人の休日ページに載っていた上田駅の
大人の休日弁当は「今は作っていない」そうです。

青春18きっぷの季節なので安く行けるのは有難いですが、最近は体力が落ちてるのが
身にしみて分かるのでほどほどにしようとは思うのです、なかなか抜け出せません。
とりあえず今週末は台風が来なければ、福井〜長野〜越後湯沢〜千葉あたりを3日間で
18きっぷして来る予定です。
------------------------------------------------------------

九州地区。 投稿者:ゆういち
投稿日:2002年 7月21日(日)03時43分49秒

館長さま&その他皆さん こんばんは。

このたび時間に余裕があったので、九州地区を回ってきました。
今回は細かい収穫報告は避け、いくつかの駅弁について紹介させていただきたいと思います。

@ゆふいんの森(久留米駅)「ゆふいんの森弁当」1,000円
ゆふいんの森で車内販売されている弁当は2種類ありますが、値段の高いこちらの方が質量ともに素晴らしく、私のやや苦手なデザートも、おはぎと牛乳羹の2つともおいしくいただきました。
なお、弁当は久留米駅の業者が製造しているため、販売は同駅で積み込んでから、ということだそうです。

A大分駅「つばめ10周年記念弁当」500円
大分駅の駅弁業者といえば「梅の家」が知られていますが、これは去R盛なる業者の製造です。単なる仕出し業者のようにも思えるのですが、弁当自体はJR九州からお墨付きを得ているもので、2カ月間の期間限定販売となっています。
http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/
9dd28b8cb8f46cee49256a7d0030d2e6/
9616f209b943c11e49256bf40057fc29?OpenDocument
それにしても、なぜ大分駅で“つばめ”なんでしょうか?

B小倉駅「小笠原辨當」1,050円・「ちらし鯛すし」840円
いずれも期間限定で発売したもので、特に後者は10数年ぶりの復刻発売だそうですが、いずれも好評につきなかば定期商品化しているとのことです。

C佐世保駅「あごめし」700円
以前、館長さまも書いていましたが、橋上化して新築なった佐世保駅で片隅に追いやられた格好の弁当屋さんは、それでも精一杯努力されているようでした。
味のほうはさすが佐世保駅弁といったところで、文句のつけようがありません。

D西鹿児島駅「とんこつ弁当」890円
昨年、一時販売を休止していた駅弁ですが、見事に復活したそうで何よりです。
中身のほうは一部リニューアルされていて、きびなごやさつま揚げなどが姿を消し、
ほとんどがとんこつと味付けご飯だけになりましたが、以前と変わらず最高の味わいです。前記Cといい、この弁当といい、駅弁ファンで本当によかったと思える逸品だと思います。

E吉松駅「おべんとう」700円
ご飯の量が多いことと、おかずは揚げ物がやたらと多いのが特徴ですが、正直いって味は今ひとつ。とはいえ、こうした山間の小駅で販売する駅弁はもはや壊滅状態に近いことを考えると、貴重な存在であるのは確かです。
ちなみに、以前1〜2番線ホームにあった売店は、一応形だけは残っているものの、現在はまったく営業していないそうです。

F八代駅「がらっぱ弁当」650円
平成4年頃に撤退した以前の業者ではなく、「中華料理タロー」という業者の製造で、中身は意外にも?チャーハンとシュウマイがメインでした。味はけっこうイケルのですが、何より驚かされたのが、カッパに扮した売り子さんのいでたちです。
(もっとも、呼び込みをするでもなく、まったく無言でたたずんでいただけの姿はブキミでしたが)

G出水駅「えびめし」800円・「鮎物語」800円
昨年、一部ネット上で廃業情報が飛び交った出水駅弁ですが、以前からの業者が健在です。お話しを伺ってみたところ、製造する場所?が変わったとのことで、確かに「えびめし」の中身はちょっと変わったかな、という気も。(ラベルは同じです)
たまたま居合わせた近所の方の話だと、現在は弟さんのところ?から納入しているとのことでした。
むしろ、九州新幹線の開業を控えて意欲十分で、後者の「鮎物語」は最近発売を開始したばかりの新商品とのこと。現在のラインナップは上記2種類に「幕の内」800円・500円が加わったものとなります。

なお、一見順調に見える九州地区の駅弁事情ですが、何と小倉・鳥栖・久留米の3業者を除いた全業者が構内営業中央会から脱退してしまった!とのこと。
いったい、何が起きているんでしょうか?
決していい話ではないと思いますが・・・ちょっと心配です。
------------------------------------------------------------

8月末には四国へ行けるかも… 投稿者:坂下牧子
投稿日:2002年 7月18日(木)16時46分54秒

 館長さん、ご苦労様です。
 徳島駅で成果があって何よりですね。
 でも、奈半利に言及されていないのは、やはりまだ販売が始まっていなかったということでしょうか。
 お忙しいところ大変ですが、詳しいご報告をお待ちしています。
------------------------------------------------------------

東海道新幹線 JDとSPSが合併 投稿者:まっこうくじら
投稿日:2002年 7月18日(木)14時14分53秒

 こんにちは、まっこうくじらです。
 これは駅弁のニュースと、いえるのだろうか。

Yahoo!ニュース−愛知−中日新聞
「駅弁の製造・販売の2子会社を統合 JR東海」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020717-00000015-cnc-l23

 パッセンジャーズ・サービス(SPS)とジェイダイナー東海(JD)は、新聞の世界では駅弁会社扱いなのですね。後者はともかく前者の東海道新幹線車内販売用弁当が駅弁と紹介された記事や文献は、見た記憶がありません。

 国鉄末期の東海道・山陽新幹線の車内販売は、日本食堂・帝国ホテル・都ホテル・ビュフェとうきょうの4社体制でした。

 1987年の国鉄分割民営化で日本食堂がJR東海エリアのJダイナー東海とJR西日本エリアのにっしょく西日本(現在の「FSN」)他に分割され、その後ほどなくJR東海がカフェテリアのデビューと共に新幹線パッセンジャーサービス(SPS)を設立、JR西日本がウエストひかり用に丸玉給食を参入させたため、昭和末期は7社もの営業会社があったことに。当時の時刻表はほとんどのひかり号に食堂車営業のマークが付いていましたね。

 しかし、1990(平成2)年3月に都ホテルが、1992(平成4)年3月に帝国ホテルが撤退、1993(平成5)年3月にビュフェとうきょうがJダイナー東海に吸収され、2000年頃に丸玉給食も撤退。ここで、現在のSPSが東京・新大阪間の一部列車、FSNが東京・博多間の1往復を除き新大阪・博多間の全列車を受け持ち、残りがJDという体制が出来上がりました。

 東海道・山陽新幹線にはすでに食堂車やビュフェはなく、500系を最後にカフェテリアやサービスコーナーや売店を備えた車両そのものが製造されていないので、遠くない将来には新幹線の車内に売店があっ「た」などと語られるのでしょう。
------------------------------------------------------------

ここは駅弁の掲示板なので 投稿者:まっこうくじら
投稿日:2002年 7月16日(火)22時27分18秒

 こんばんは、まっこうくじら@残業中、です。

>商業研究部 さん:

 ここは鉄道や公共交通ではなく駅弁の掲示板なので、ちょっと方向性が違うようですね。たくさんアンケートが集まり良い成果物ができて、名古屋に行けるといいですね。

 私個人の意見として、北海道新幹線、必要性は非常に高いと思いますが、現在の「国に作らせる」ための「政治的」運動には賛同できません。新幹線を敷きたければ例えば予定地を自治体で買収しておくなり都市計画決定の網を被せるなり、自らの努力が不可欠でしょう。

 ともあれ、開業後に思いを馳せることは自由。函館の駅弁屋さんは新函館に、小樽の駅弁屋さんは新小樽駅に進出するでしょうが、森のいかめしが新八雲に移ることはないでしょうし、新たに奥津軽駅弁なんてのは、登場しないだろうなあ。それよりも、少なくとも実現は十何年以上先の北海道新幹線開業の頃に駅弁というものが残存しているか、が大問題かも。。。
------------------------------------------------------------

突然のカキコお許し下さい!!!! 投稿者:商業研究部
投稿日:2002年 7月16日(火)21時26分35秒

北海道札幌国際情報高校の商業研究部です。

ただいま大会に向けて、北海道新幹線(整備新幹線)についての調査・研究を行っています。

その調査の一環として、webアンケートをしているのですが、大会まで期間がなくて切羽詰まりながらも頑張っています。

北海道新幹線の敷設は、全国民に関係する事だと思うので、全国の皆さんにお願いしています★

みなさま、宜しくお願い致します!!!

http://homepage3.nifty.com/shoken/
------------------------------------------------------------

徳島に駅弁あり 投稿者:まっこうくじら
投稿日:2002年 7月16日(火)18時32分47秒

 先週末は、仕事を放り出して、同窓会を蹴って、他の会の案内を無視して、家族を置いてきて、予告どおり高知〜徳島〜関西の旅に出て参りました。いや、普段の週末はおおむねヒマしているのですが、不思議と用件が重なるものです。

 今は放り出した仕事に追われているので、旅や駅弁のレビューは後回し。まずは今回の旅の主目的のひとつであった徳島駅弁調査の結果だけ報告します。結論として、これは駅弁そのものです。

 購入できた「徳島駅弁」は1,000円の幕の内弁当と700円の寿司の2品。味は、駅弁というより料理屋さんのお弁当。薄味でふんわりとした食感が楽しめました。

 幕の内は阿波のイラストが付いたトレー入りのボール紙製容器に、「お弁当」の文字と鳴門大橋や眉山に阿波踊りの踊り子がひとり描かれた掛紙をかけるもので、中身はいわゆる上幕の内。寿司はなんと蓋も底も経木製の長方形容器を、先ほどの幕の内とほぼ同一デザインで文字を「寿司」に置き換えた掛紙をかけて、中身は太巻・稲荷・鯵の押寿司。

 同じ業者さんが駅ビル内に店舗を持ち、改札外のキヨスクにも弁当がありましたが、そちらの商品は普通の総菜弁当でした。一度だけの訪問で断言はできませんが、駅構内でしか買えない駅弁とは、なかなかのものです。
------------------------------------------------------------

Re:米沢駅弁といえば 投稿者:写真捕獲者
投稿日:2002年 7月13日(土)21時53分59秒

 まっこうくじらさんへ
 いつも時刻表掲示板でお世話になっています。

 さっそく、米沢駅の駅弁のところを見ました。どれも食べてみたいと思いました。わかりやすいページで見やすかったです。米沢線の風景と駅弁の旅を楽しんできます。
------------------------------------------------------------

米沢駅弁といえば 投稿者:まっこうくじら
投稿日:2002年 7月12日(金)21時11分01秒

こんばんは、まっこうくじらです。

>写真捕獲者 さん:

 そういう時には、駅弁資料館をご覧あれ。
http://homepage2.nifty.com/timetable/ekiben/06yamagata.htm

 米沢牛の美味さなら「牛肉どまん中」と「牛串弁当」がおすすめですが、あえて米沢牛駅弁を避けて昔からの名産品を使った「鯉弁当」を予約していただくのも面白いでしょう。
------------------------------------------------------------

米沢駅でお勧め駅弁 投稿者:写真捕獲者
投稿日:2002年 7月12日(金)20時44分21秒

 はじめまして
 
 この夏は、只見線の乗り鉄予定だったのですが乗りたい列車を乗ると新潟から日帰りが難しいので、米沢線を乗り鉄することにしました。

 ずばり、米沢駅でお勧めの駅弁を教えてください。駅弁大会によく名前が出てくるお弁当があったと思うのですが・・・。
------------------------------------------------------------

古い駅弁の値段について 投稿者:まんペン
投稿日:2002年 7月12日(金)00時06分16秒

館長さん・常連の皆さんこんにちは。
久し振りの書き込みになります。古い駅弁の値段についてですが
FUKUOKA STYLEvol.26という本に(1999、09、21発行)”懐かしの駅弁包装紙”という企画ページがありますのでそれを読んで少しお答えしたいと思います。
大正9年6月5日博多駅”末永”(現寿軒)・上等40銭・並等20銭・茶8銭・茶の入れ替え2銭・さしかえ1銭・と書いてあります。あと1944年広島駅”羽田別荘”の”お茶つき弁当”には、お茶5銭・弁当40銭と書いてありますね。
ちなみに博多駅寿軒の事務所には大正9年〜の包装紙が100枚ほどパネルで展示しているそうですよ。
あまり参考になるかどうかは解りませんが久し振りに書き込みさせてもらいました。
------------------------------------------------------------

(訂正) 投稿者:まっこうくじら
投稿日:2002年 7月11日(木)07時59分18秒

上の書き込みで、最後のほうの「、または並弁廃止かな、」を削除して下さい。m(_._)m
------------------------------------------------------------

戦前の駅弁価格。。。 投稿者:まっこうくじら
投稿日:2002年 7月11日(木)07時58分06秒

 おはようございます、まっこうくじらです。

>三好野の若林 さん:

 お久しぶりです。価格が銭の時代であった頃の駅弁は全く知らないので、手元の資料を探しました。

 「駅弁学講座」(林順信・小林しのぶ著 2000年9月19日集英社発行)のP.159〜164掲載の表「駅弁当価格変遷表」によると、並弁20銭・上弁30銭であった時代は、大正2〜8年と読み取れます。上弁が30銭であった時代として昭和5〜18年も読み取れますが、この期間の並弁の価格は昭和7年の20銭のみが記されています。

 一方、「値段の明治大正昭和風俗史」(週刊朝日編 1981年1月30日第一刷)P.19にも同様の表がありますが、こちらは普通弁当(幕の内の並弁)と特殊弁当(幕の内以外)という分類です。この表では並弁が20銭であった期間として大正8年9月〜昭和4年12月とし、昭和5年1月に並弁が廃止され上弁一本になったような記述があります。また、米騒動の翌年の大正8年には上弁が40銭に値上げされたとの記述も。

 つまり、両者で内容が微妙に異なっていますが、大正一桁時代の頃、または並弁廃止かな、と思われます。日本鉄道構内営業中央会に資料はないのでしょうか。
------------------------------------------------------------

戦前の駅弁価格 投稿者:三好野の若林
投稿日:2002年 7月11日(木)00時36分59秒

今、うちの会社の明治から戦前の駅弁レッテルを整理してパソコンに取り込んでいますが、年代がほとんどわかりません。戦前鉄道院に統制されていた時代、並弁が20銭、上弁が30銭だったのは、何年から何年だったかどなたかご存知ないですか?それ以前は?お茶の土瓶で「金5銭」と入っているのもありますが・・・。
------------------------------------------------------------

奈良駅駅弁は完全消滅か? 投稿者:湘南ボーヤ隊員
投稿日:2002年 7月 8日(月)01時01分35秒

先々日より、奈良に旅行へ行ってきました。
近鉄を利用したので、精宏軒の駅弁が近鉄奈良駅では生き残っているかどうかを確認してきました。西大寺の近鉄百貨店奈良にも足を運んだのですが、結果はダメでした。
吉野口の柳屋にも足を運んでみましたが、午後6時近くでしたので、収集できず。
しょうがないので、樫原神宮駅で土産用の柿の葉寿司と 京都駅で萩の屋の幕の内を購入したぐらいです。
------------------------------------------------------------

間違いです 投稿者:駅ベントマン
投稿日:2002年 7月 6日(土)23時43分30秒

↓ 清水駅のインターではなく清水のインターですね。f^_^;)
------------------------------------------------------------

甲府駅と清水駅の件 投稿者:駅ベントマン
投稿日:2002年 7月 6日(土)23時41分36秒

ゆういちさんへ。
本当ですか。間違いなくそれは私だと思います。甲府の日食甲陽軒さんには私も本社まで伺いパンフレットや購入していない駅弁の掛け紙などを頂いたものです。日にちの都合上その日に帰らなくてはならなかったため、初の甲府旅は滞在時間わずか1時間半くらいという少なさだったのですが、その時間の中で業者の方々と少しだけお話をさせて頂きましたがそのように喜んで頂けたら私も光栄です。こういった駅弁屋さんが次々と廃業に至ってしまう現実をとても寂しいと思いますね…。

清水駅のやすい軒さんは私が伺ったときに1年くらい前に駅弁の販売をやめたというようなことを言っていました。ただ、清水駅のインターの近くでお弁当の販売はしているらしく、その中には駅弁と同じものもあるらしいです。ただ、内容が同じでも駅弁ではないので掛け紙の方は違うのではないかと思います。(最も実際に見たわけではないのでさだかではないですが…。)お弁当の中身については御存じの方も多いかと思いますが「完璧の駅弁」という本に「和風カツ弁当」が掲載されています。
------------------------------------------------------------

久々の駅弁収穫 投稿者:まっこうくじら
投稿日:2002年 7月 6日(土)23時18分22秒

 こんばんは、まっこうくじらです。最近は旅先で駅弁を入手していたので、今日は久々の駅弁目的の遠出でした。本来はどちらが自然な行動かは、自明ですね。(^_^;

 東京駅で7月3日から24日まで「東北旅メッセ」というJR東日本のイベントが開かれ、7月3日から10日まで「東北人気駅弁販売」が実施されると、先週のミニ出張で乗車した電車の中吊り広告にあり、それで東京駅へ。でも、この種のイベントはJR東日本の主要駅構内でいつものように開催されているような気が。

 秋田県・奥羽本線秋田駅「秋田まるごと弁当」1,000円
 岩手県・東北本線盛岡駅「三陸紀行カニちらし」900円
 福島県・東北本線郡山駅「小原庄助べんとう」1,000円

 こんな季節なので各駅弁はしっかり冷蔵されていました。販売駅弁は十種に満たない有名駅弁ばかり。6本も買う気になれず、写真のないものを中心に3種をセレクト。味は△×◎の順番でした。

 横浜駅に戻ったところ、見慣れない幕の内弁当が新製品として出ていたのでこれを購入。後でウェブサイトを見たら、7月1日から1日100個限定で販売されているようです。

 神奈川県・東海道本線横浜駅「幕の内弁当 松」1,000円

 そういえば、横浜駅の幕の内弁当は竹と梅があって松がありませんでしたね。大きな容器で分量は増えていないので一見スカスカに見えて、各食材は非常に美味なものでした。横浜駅弁といえばシウマイですが、幕の内弁当に入る焼魚の美味さはなかなかのものだと思います。
------------------------------------------------------------

(無題) 投稿者:備中遊人舎
投稿日:2002年 7月 6日(土)11時11分12秒

館長さん、皆さん
晩酌セットのご指摘ありがとうございます。今夏、五能線で味わってきます。酒つきの件、ほじくり返してすみませんが、20年以上前塩尻でワインランチを食べました。今はないのでしょうね。白ワインの小瓶がついていました。しなのが塩尻で進行方向を変えていた頃のことです。
------------------------------------------------------------

お酒つき駅弁 お礼 投稿者:トトロ
投稿日:2002年 7月 5日(金)21時44分46秒

みなさま いろいろお教え頂きありがとうございます
いろいろあるのですね・・
こんごともよろしくです!!
------------------------------------------------------------

「花々弁当」「洋風釜飯パエリヤ」10月27日から駅弁に 投稿者:まっこうくじら
投稿日:2002年 7月 3日(水)11時56分54秒

 2002年7月1日の交通新聞によると、今年秋の開業とアナウンスされていた千葉県の芝山鉄道について、10月27日開業と決定したそうです。ネット上ではまだその情報を見ていません。

 駅が開設される前から駅弁としてデビューしてしまった「花々弁当」と「洋風釜飯パエリヤ」が、やっと名実共に駅弁になる日が来ます。

 鉄道新線の開通をこんな書き方で紹介するのは、この掲示板くらいものだろうなあ。(^_^;
------------------------------------------------------------

いろいろ 投稿者:ゆういち
投稿日:2002年 7月 2日(火)02時04分58秒

館長さま&その他皆さん こんばんは。

ちょっと遅いレスで恐縮なんですが。
酒付きの駅弁について1点だけ補足させていただくと、
相生駅(播州赤穂駅)の「ほろ酔ひ忠臣蔵」にも日本酒のミニボトルがついています。
確か以前、TOKIOの「鉄腕DASH」でも紹介されていたハズ。
販売元であるエノキさんのHPにも掲載されているので、現在でも大丈夫ではないでしょうか。
http://www.enoki-bentou.co.jp/

駅ベントマンさま

確か、以前浜松に住んでいた、って書いてらっしゃいましたよね。
実は私、3月下旬に甲府駅に行った際、駅弁屋さんから「廃業のニュースを聞いて、遠くから買いに来てくれる人もいてね〜 この前来た人とはあんまり話せなかったけど、浜松から来たって行ってたよ」っていう話を聞きました。
これって、もしかして駅ベントマンさんじゃないでしょうか?
駅弁屋さんはとっても喜んでいましたよ。

清水駅の件ですが、やすい軒さんはいつからレストラン専業なんでしょうか。
以前はレストランの入り口横に弁当売り場がありましたけど・・・
こちらもやめてしまった、ということなんですね。
清水駅の駅弁はもともと「急行東海」の車内販売が中心でしたが、
列車の利用客減少もあって80年代のうちに中止され、以後は細々と駅ホームやレストラン横の弁当売り場で販売していたと記憶しています。
私が駅弁に興味を持つようになった時には、車内販売はすでになく、
朝の下り1号で清水まで行って買ったことが数回あるだけでした。
------------------------------------------------------------

北海道遠征成果 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2002年 7月 1日(月)14時41分47秒

館長さま、常連の皆さま、こんにちわ。
予定通り北海道へ遠征して来ました。
駅弁は出発してから食べた順に・・
27日(木)
@.東京駅「2002世界のお弁当」¥950
A.東京駅「乾杯弁当」¥650
28日(金)
B.函館駅「鰊みがき弁当」¥840
C.森駅「いかめし」¥470
D.札幌駅「旅の絵手紙弁当」¥1000
29日(土)
E.稚内駅「さいほくかにめし」¥840
F.名寄駅「うにめし」¥800
G.名寄駅「かに丼」¥800
H.名寄駅「Newいか寿し」¥700
I.旭川駅「ぐるっと北の味」¥1260
J.旭川駅「ダブル親子飯」¥1300
K.旭川駅「北海烏賊めし」¥710
30日(日)
L.札幌駅「夏のお祭り弁当」¥980
M.函館駅「北の家族弁当」¥1050
以上、14種類です。

@とAは上野駅の駅弁の「メンバー」は決まっているので「北斗星」に乗る前に東京駅の
東海道新幹線の構内まで行って買いました。
Aは安価でビールのおつまみにピッタリ。
出張帰りのお父さん達がビールと一緒に結構買っていました。
Dは最後の1つを購入。売店の方のお話だと、10時と15時の2回しか入らないとのことです。
Eはホントは「ほたてめし」の方が欲しかったのですがTELで聞いたところ
「時期的に作っていない」とのことで断念。
ただTELの中で気になる発言があったのですが「もう辞めようかと思ってるんです・・・」と
業者さんが言っておられました。
その時は「ほたてめし」を辞めるのかと思っていたのですが、実際に稚内駅の状況を見ると
駅売りそのものをお辞めになるつもりでは?という気がしました。
と言うのも、特急の改札時にいつもホームで売りに来られる方がかなり年配の方なことと
足が少し不自由で見ていても大変そうなので健康上の理由なのかな?
販売する駅弁の数も毎回5個程度と非常に少ないので、稚内駅弁は全国的に見ても
1日の総販売個数では最少なのでは?
駅待合室のキオスクかおそばの売店に置いておけば買う人はいそうな感じですが・・・
どちらしても稚内駅弁はヤバイという気がしました。
夏休みに稚内駅弁を購入するつもりの方にアドバイスです。
昼間の特急列車の改札時にしか売りに来ません。
販売個数はわずかです。
今まで見たので一番多かったのが10個程度。土曜の朝は5個だけでした。
指定席券を持っていても必ず改札口の前に早めに並んで下さい。
のんびりしているとすぐに無くなっちゃう事がありますので・・・
TELで予約するのが一番ですが、何故か業者のサンエイ興産さんとはなかなか連絡が
つきません。
今回も「ほたて」を頼もうとTELしたのですが1日目は10回くらいTELして一度も
出ないで、2日目の3回目にやっと繋がりました。
買うにしても予約するにしても難儀な稚内駅弁です。
Fは事前に予約しておきました。売店に取りに行くと、Gが新発売でHがリニューアルしている
のを発見。すかさずすぐに作ってもらいF〜Hまで3連発で頂きました。
ほとんどが小ぶりな駅弁の名寄駅弁でも3連発はちょっとキツかったです。
Gは天津丼タイプ。Hは今までの烏賊の中に寿し飯を入れるタイプからリニューアルして
弁当箱を4つに仕切り1ますごとにミニ烏賊天、いかうにあえなどを載せたものでした。
名寄は小さい駅ながら駅弁屋さんは頑張っておられるのが伝わって来ました。
今回も立ち寄った時には種類ごとの個数は少ないものの5〜6種類くらい置いてありました。
注文にもすぐに応じてくださりありがたく思います。
さすがに遠い地なので何年かに1度しか寄れませんがいつまでも頑張って頂きたいと思います。
お腹はいっぱいだったのですが旭川では事前に予約していたI〜Kをゲット。
IとJはかなりのボリュームで食べるのに難儀しました。
どちらも内容がかなりのモノだったので、もし駅弁大会で売れば結構イケルのでは?との印象。
Kは無理矢理お茶で流し込む感じでした・・・
何でそこまでして食べなきゃいけないのか?との疑問が頭をよぎりましたが・・・
Lはかなり秀逸な1品で札幌駅では1番の出来では?
8月末までの期間限定ですので夏休みに札幌へ行かれる方は是非購入をお勧めいたします。
9月1日からは秋の新しい駅弁が出る旨の案内がありました。

6月は(も?)結構出かけちゃったので今週と来週の週末はおとなしくしているつもりです。
小田原あたりに新顔を探しに行くかもしれませんが・・・
もし新製品情報などありましたら宜しくお願い致します。
次回は7月の20〜21日に土・日きっぷSPで房総と信州方面に行く予定です。
松本・長野・上田の大人の休日弁当をターゲットにしたいと思っています。

それから館長さま、神戸ワイン弁当のフォローありがとうございました。
何故かビフテックランチが頭に浮かんで来たものですから・・・
------------------------------------------------------------