空弁資料館ロゴマーク 旅の友「空弁」。館長が実際に食べた空弁を中心に、日本全国と海外の空弁を紹介します。
ロビー
(TOP)
ご利用案内 空弁入門 館長室
空弁
展示室
北海道 東北 関東 中部

近畿
中国

四国
九州 奄美

沖縄
海外

ロビー(TOP)東北の空弁仙台空港の空弁>仙台空港の空弁
仙台空港の空弁(5種類を収蔵)

 仙台空港 2007年7月22日訪問
空港写真 空港写真 空港写真 空港写真
 1940年に陸軍の飛行場として開設、1957年から民間機が乗り入れ、1964年に現在の名称に。1982年の東北新幹線開業で羽田便は撤退したが、北海道から沖縄まで各地を結ぶ国内線に加え、中国、台湾、韓国などへの国際線も飛ぶ。3度の滑走路延伸を経て2007年には空港アクセス鉄道も開業し、東北地方を代表する空港として東北一円から利用者を集める。空弁は牛タンやサバやアナゴなど10種類以上が販売されていると思われ、その一部は羽田空港その他の空港や駅でも取り扱われる。

金華鯖寿司(1,200円) 2011年1月30日に阪神百貨店駅弁大会で購入
掛紙 掛紙
外観 外観 外観 外観
中身 中身 中身 中身

 空弁ブームに乗じて催事場や羽田空港で頑張ったらしい「伊達なソフト押し寿司」シリーズの現況か。シソ入り酢飯に生姜とサバと透明な昆布を合わせた、焼かない小さな鯖棒寿司が1本、笹の葉とビニールに包み、真っ黒で細長い発泡材容器にぴったり詰め、黒いボール紙箱に入れて、商品名などを書いた白い掛紙に包む。

 遠隔地での輸送販売のためか、酢が変に強く利いており、魚に存在感がなかった。調製元は経営不振により「新宿さぼてん」のグリーンハウスフーズに買われた、JR仙台駅など東北一円の駅で売店や食堂を構えた駅弁屋であるが、本商品の製造者がJR南仙台駅近くのマンションの1室であることは気になる。

 太平洋から約1km内陸に位置する仙台空港は、2011年3月11日の東日本大震災により、地震の発生の約1時間後に高さ約6メートルの津波に洗われた。ガレキ混じりの海水が襲来し滑走路を覆う衝撃的な映像がいち早く配信されている。

 しかし、たまたま定期旅客便や列車の運行がないタイミングであったことと、地盤の液状化対策を行っていたことで、人や施設の被害に関する報道はほとんど見られなかった。しかし少なくとも旅客ターミナルビルの1階では犠牲者が出ているほか、約1,300人が電気も水もなく暖房が切れたビル内で一夜を明かしたという。

【仙台空港】1940(昭和15)年開港 宮城県名取市下増田字南原 http://www.sdj-airport.com/
【株式会社ウェルネス伯養軒】宮城県仙台市太白区西中田3−1−11−403 022(382)8942 http://www.greenhouse.co.jp/w-hakuyoken/
活あなご弁当(1,600円) 2007年7月22日に仙台空港ターミナルビル観光売店で購入
掛紙 外観
外観 外観 中身 中身

 仙台空港鉄道開業記念、ということは2007年3月の登場か。公式速弁を思わせる大きな容器と風呂敷の包装。中身もやはり豪華に見せる速弁風で、松島産活あなごが載る酢飯に、仙台名物の笹かまぼこや、牛たんのスモークとソーセージの串刺し、昆布巻や玉子焼や焼き鳥や煮物、仙台長ナス漬など。調製元はニュータウンの宴会向け寿司料理屋で、その定休日である水曜は売らない模様。

 羽田空港以外では希な、高額高級でも土産物向けでない異端空弁は、鈍行で仙台から横浜まで持ち帰り消費期限ギリギリまで粘ったら、腐敗臭が漂ってきたので残念ながら消費は見送り。駅弁や棒寿司や押寿司ではまずないが、こういうタイプの街売り弁当では、たまにそんなことがある。悪いのはたぶん、調製元ではなく消費者。

【仙台空港】1940(昭和15)年開港 宮城県名取市下増田字南原 http://www.sdj-airport.com/
【おおずし】宮城県仙台市泉区七北田字町52−22 022(372)8472
空飛ぶ金華さばにぎりずし(800円) 2007年7月22日に仙台空港ターミナルビル観光売店で購入
掛紙 掛紙
外観 外観 中身 中身

 小柄で細い長方形容器を、商品名を書いて窓を開けたボール紙の枠にはめる。中身は酢締めのサバのにぎり寿司が5個、笹に少々掛かりながら入るもの。鯖寿司の弁当として最近は珍しい、特に焼き鯖寿司で火が着いた空弁ではまず見ないタイプの江戸前風。味はそこそこ良いと思うが、切れの見栄えがややマイナス。

【仙台空港】1940(昭和15)年開港 宮城県名取市下増田字南原 http://www.sdj-airport.com/
【みちのく汐里本舗】宮城県仙台市若林区卸町4−3−1 022(232)8182
三陸魚河岸さんまのすし(700円) 2007年7月22日に仙台空港ターミナルビル観光売店で購入
掛紙 掛紙
外観 外観 中身 中身

 小柄で細い長方形容器を、商品名を書いて窓を開けたボール紙の枠にはめる。中身はサンマ棒寿司のカットが5切れ。シソの葉とガリで臭みを取る工夫を感じながら、しかし一歩間違えば薬品臭と取られかねないクセのある風味では、うまい空弁には挙がらないと思う。

【仙台空港】1940(昭和15)年開港 宮城県名取市下増田字南原 http://www.sdj-airport.com/
【みちのく汐里本舗】宮城県仙台市若林区卸町4−3−1 022(232)8182
せんだい牛たん弁当(780円) 2007年7月22日に仙台空港ターミナルビル軽食堂売店で購入
掛紙
外観 外観 中身 中身

 小柄な正方形の発泡材容器に、商品名に牛タンや仙台七夕のイラストを書いた掛紙を巻く。中身は白御飯の上に牛たん味噌焼と笹蒲鉾を貼り付けただけのシンプルさ。駅弁屋の弁当なので常温での風味はまあまあだが、分量のわりにずいぶん高価だと思う。

【仙台空港】1940(昭和15)年開港 宮城県名取市下増田字南原 http://www.sdj-airport.com/
【株式会社ウェルネス伯養軒仙台支店】宮城県名取市植松字入生346番1号 022(382)8940
2006年2月19日開館 2011年11月13日更新 URL:https://kfm.sakura.ne.jp/soraben/
Copyright (C) 2006-2022 まっこうくじら