banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

JR東日本 木更津(きさらづ)駅 JR-East Kisarazu Station
2022(令和4)年3月訪問 GoogleMap「木更津駅」

駅名標 駅舎 駅構内

東京駅から快速電車で約80分、高速バスでは1時間。木更津市は千葉県や房総半島の中部で東京湾に面した、人口約14万人の港町。江戸時代に年貢米などの水運で栄え、鉄道輸送の時代になると衰え、昭和時代に海軍航空隊や陸上自衛隊が置かれ再興し、1960年代に埋立や製鉄所の進出で工業都市として繁栄、平成時代にバブル経済崩壊で衰え、2000年代に東京湾アクアラインの開通で郊外の商業が栄える。駅弁は駅の開業時から売られ、1990年代に千葉駅の駅弁屋と交代し駅からは撤退、その後も駅前で売られるかつての駅弁「バーベキュー弁当」が、木更津で深く親しまれる。1912(大正元)年8月21日開業、千葉県木更津市富士見1丁目。

バーベキュー弁当(870円)Barbecue Bento
2024年5月5日に木更津駅の改札内コンコースのミニコンビニ「ニューデイズ」で購入 May 5, 2024

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

バーベキュー弁当は、1962(昭和37)年に木更津駅で発売。過去には最大4種類のバーベキュー弁当があり、この商品の名前は「特製バーベキュー弁当」とも。木更津の街弁で、過去の駅弁。容器を収めるボール紙枠の底面でバーベキュー弁当の歴史を紹介する。電子レンジ対応タイプの白いプラ製容器に白御飯を詰めてタレをかけ、たっぷりの豚肉の生姜焼きで覆い、半身のジャガイモ2個、きんぴらごぼう、柴漬けを貼り付ける。訪問時はほんのり暖かい作り置きで売られていた。鼻と口でサクサク香る上質なB級グルメ。2015年までに木更津駅での販売が復活し、JR東日本の駅弁キャンペーン「駅弁味の陣2015」にもエントリー。価格は2012年時点で750円、2014年4月の消費税率改定で772円、2019年6月から820円、2023年4月12日から870円。

酒のCMやカバー曲などでもそのメロディーが知られる「証城寺の狸囃子(しょうじょうじのたぬきばやし)」により、木更津はタヌキの街になった。これは、市内の浄土真宗本願寺派護念山證誠寺に伝わる狸伝説で、1924(大正13)年12月に野口雨情が作詞し、翌1925(大正14)年1月に中山晋平の作曲により童謡として発表されたものだとされる。同寺の境内には石碑が立ち、木更津駅の発車メロディに採用され、市内のマンホールやこの元駅弁のパッケージにタヌキが描かれる。

※2024年9月補訂:写真を更新
※2023年11月補訂:値上げを追記
※2020年2月補訂:値上げを追記
※2018年8月補訂:写真を更新
※2017年1月補訂:駅弁化を追記
※2015年8月補訂:値上げを追記
販売駅
内房線 木更津(きさらづ)駅 1912(大正元)年8月21日開業 千葉県木更津市富士見1丁目
調製元
株式会社 泉屋(吟米亭浜屋) 千葉県木更津市富士見1−10−24 0438(22)7201 http://www.5han.co.jp/

バーベキュー弁当(630円)Barbecue Bento
2022年3月19日に調製元で注文購入 Mar. 19, 2022

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

木更津の街弁で、過去の駅弁。長方形のプラ製の惣菜容器に白御飯を詰めてタレをかけ、豚肉の生姜焼き、半身のジャガイモ2個、柴漬けを貼り付ける。訪問時はほんのり暖かい作り置きで売られていた。鼻と口でサクサク香る、上質なB級グルメ。

これは1962(昭和37)年に木更津駅で発売し、長らく名物の駅弁として親しまれてきたバーベキュー弁当そのものである。調製元の駅弁からの撤退に伴い、千葉駅の駅弁屋に引き継がれ、しかし駅弁としては2009年の秋頃に消えて、その間一貫して木更津の市街地で販売されてきたもの。浜屋のバーベキュー弁当は木更津のソウルフードであり、「バー弁」の略称があるのだとか。

価格は2012年時点で550円、2014年4月の消費税率改定で565円、2019年6月から590円、2023年4月12日から630円。木更津駅の西口改札外の駅弁売店が2017年3月限りで閉店した後は、この特製でないバーベキュー弁当は駅前の調製元店舗「浜屋木更津西口店」で買えたが、同店が2023年2月までに休業し6月までに閉店してしまったため、今は駅や駅前では買えない。

※2024年9月補訂:現況を追記
※2023年11月補訂:値上げを追記
※2022年7月補訂:写真を更新
※2020年2月補訂:値上げを追記
※2017年1月補訂:値上げを追記
販売駅
内房線 木更津(きさらづ)駅 1912(大正元)年8月21日開業 千葉県木更津市富士見1丁目
調製元
株式会社 泉屋(吟米亭浜屋) 千葉県木更津市富士見1−10−24 0438(22)7201 http://www.5han.co.jp/

【掛紙】バーベキュー弁当(550円)Barbecue Bento
2012年6月23日に調製元で購入 Jun. 23, 2012

掛紙 中身

2012(平成24)年6月23日に購入した、木更津駅弁の掛紙。上記の2022年のものから10年も前のものとなるが、栄養成分表示の有無を除き、何も変わらない。中身も容器も風味も同じ。これぞソウルフード。

販売駅
内房線 木更津(きさらづ)駅 1912(大正元)年8月21日開業 千葉県木更津市富士見1丁目
調製元
株式会社 泉屋(吟米亭浜屋) 千葉県木更津市富士見1−10−24 0438(22)7201

【掛紙】バーベキュー弁当(820円)Barbecue Bento
2020年3月11日に木更津駅西口駅前の弁当店で購入 Mar. 11, 2020

掛紙 掛紙

2020(令和2)年3月11日に購入した、木更津駅弁のスリーブ。引き続き変わりない。今回は表記がない値段は、徐々に上がり続けている。

販売駅
内房線 木更津(きさらづ)駅 1912(大正元)年8月21日開業 千葉県木更津市富士見1丁目
調製元
株式会社 泉屋 千葉県木更津市文京6−11−17 0438(25)3683

【掛紙】バーベキュー弁当(772円)Barbecue Bento
2018年6月9日に木更津駅西口駅前の弁当店で購入 Jun. 9, 2018

掛紙 掛紙

2018(平成30)年6月9日に購入した、木更津駅弁のスリーブ。下記の2012年のものと何も変わらないが、食品表示ラベルの表記が変わり価格が分かるようになったほか、調製元の所在地が異なる。この時までに木更津駅からは駅弁売り場が消えたものの、駅前の調製元は健在。また、駅のコンビニ「ニューデイズ」で、これとあさり飯を取り扱うようになった。この年の4月26日に日本テレビ系列のテレビ番組「秘密のケンミンSHOW」で紹介され、肉が品切れになったり、大盛や特製の販売を一時休止するほどの賑わいとなった。

販売駅
内房線 木更津(きさらづ)駅 1912(大正元)年8月21日開業 千葉県木更津市富士見1丁目
調製元
株式会社 泉屋 千葉県木更津市文京6−11−17 0438(25)3683

【掛紙】バーベキュー弁当(772円)Barbecue Bento
2017年11月19日に調製元で予約購入 Nov. 19, 2017

掛紙 掛紙 中身

2017(平成29)年11月19日に購入した、木更津駅弁のスリーブ。上記の2024年のものと、スリーブも容器も中身も風味も、何もかもが変わらない。当時は駅で売り切れていても、駅前の調製元で注文できた。

販売駅
内房線 木更津(きさらづ)駅 1912(大正元)年8月21日開業 千葉県木更津市富士見1丁目
調製元
株式会社 泉屋(吟米亭浜屋) 千葉県木更津市富士見1−10−24 0438(22)7201

【掛紙】バーベキュー弁当(750円)Barbecue Bento
2012年6月23日に木更津駅西口駅前の弁当店で購入 Jun. 23, 2012

掛紙 掛紙 中身

2012(平成24)年6月23日に購入した、木更津駅弁のスリーブ。昭和時代に公式な駅弁であり、平成時代に駅から消えて駅前弁当になり、今世紀に再び木更津駅へやってきた、浜屋のバー弁。名前は有名でも木更津にあることがあまり知られていない、証誠寺のタヌキを上面で案内する。

販売駅
内房線 木更津(きさらづ)駅 1912(大正元)年8月21日開業 千葉県木更津市富士見1丁目
調製元
株式会社 泉屋(吟米亭浜屋) 千葉県木更津市富士見1−10−24 0438(22)7201

【終売】バーベキュー弁当(880円)Barbecue Bento (end of sales)
2016年12月18日に東京駅の駅弁売店「駅弁屋 祭」で購入 Dec. 18, 2016

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

東京駅の駅弁売店「駅弁屋 祭」で買えた、木更津名物のバーベキュー弁当。価格とスリーブの絵柄が、現地で思い当たらない。駅弁向けのプラ容器に白飯を詰め、豚肉の生姜焼きで覆い、半身のジャガイモ2個、きんぴらごぼう、柴漬けを貼り付け、加えてニンジンと青菜の煮物に玉子焼まで添える。都会の駅やデパートやスーパーに出てくるのならば、このような姿のほうがよく売れるのではないかとは思った。製造委託を示す製造所固有記号付き。東京駅での販売は、2018年の夏までに終えた模様。

※2023年11月補訂:終売を追記
販売駅
内房線 木更津(きさらづ)駅 1912(大正元)年8月21日開業 千葉県木更津市富士見1丁目
調製元
株式会社 泉屋 千葉県木更津市貝淵3−6−5 連絡先の記載なし

吟米亭浜屋あさり飯(980円)Ginmaitei Hamaya Asarimeshi
2012年6月23日に木更津駅西口駅前の弁当店で購入 Jun. 23, 2012

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

木更津の街弁で、過去の駅弁。長方形の容器に炊込飯を敷き、たっぷりのタケノコ煮スライスと少々のアサリ生姜煮で覆い、レンコン挟み揚げ、チェリー、柴漬けを添えるもの。訪問時はほんのり暖かい作り置きで売られていた。磯だ潮だ貝だという刺激を抑えた、水気も風味も柔らかくモリモリ食べられる炊き込みごはん。

これもまた木更津駅で、駅弁として親しまれてきた。調製元の駅弁からの撤退に伴い千葉駅の駅弁屋に引き継がれ、今も上記のとおり「漁り(弁当)」の名で販売されている。その姿も形も中身も味は、これとはだいぶ異なると思うが、いずれもかつて千葉県の東京湾で獲れ、今でも木更津の名物とされるアサリを伝える。2015年までに木更津駅での販売が復活し、JR東日本の駅弁キャンペーン「駅弁味の陣2015」にもエントリー。価格は2012年の購入時で750円、2014年4月の消費税率改定で772円、2019年6月から980円。

※2020年2月補訂:値上げを追記
※2017年1月補訂:駅弁化を追記
※2015年8月補訂:値上げを追記
販売駅
内房線 木更津(きさらづ)駅 1912(大正元)年8月21日開業 千葉県木更津市富士見1丁目
調製元
株式会社 泉屋(吟米亭浜屋) 千葉県木更津市富士見1−10−24 0438(22)7201 http://www.5han.co.jp/

【掛紙】吟米亭浜屋あさり飯(980円)Ginmaitei Hamaya Asarimeshi
2020年3月11日に木更津駅西口駅前の弁当店で購入

掛紙

2020(令和2)年3月11日に購入した、木更津駅弁の掛紙。上の8年前と何も変わらない。値段は2019年に208円も上がった。

販売駅
内房線 木更津(きさらづ)駅 1912(大正元)年8月21日開業 千葉県木更津市富士見1丁目
調製元
株式会社 泉屋(吟米亭浜屋) 千葉県木更津市富士見1−10−24 0438(22)7201

【終売】漁り(1,300円)Asari (end of sales)
2009年2月11日に松坂屋上野店の駅弁大会で購入 Feb. 11, 2009

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

下記の駅弁「漁り」の、2009(平成21)年時点での姿。メインのアサリ御飯の内容と風味は何ら変わらないが、おかずがイワシ蓮根挟み揚げ、マグロ照焼、きんぴらごぼう、タケノコとニンジンの煮物、ほうれん草ピーナッツ和えに切り替わり、容器が楕円形になり、ボール紙の箱が掛紙に切り替えられた。分量が減った感じはしないが、容器は確実にコンパクトになった。価格は2009年の購入時で1,000円、2014年時点で1,030円、2015年時点で1,100円、2016年時点で1,150円、2019年10月から1,200円、2020年7月15日から1,300円。2021年までの販売か。

※2023年11月補訂:終売を追記
※2020年7月補訂:値上げを追記
※2019年10月補訂:値上げを追記
※2017年1月補訂:値上げを追記
※2015年8月補訂:値上げを追記
販売駅
内房線 木更津(きさらづ)駅 1912(大正元)年8月21日開業 千葉県木更津市富士見1丁目
調製元
株式会社 万葉軒 千葉県千葉市中央区要町3−6 043(224)0666

【掛紙】漁り(1,200円)Asari
2020年3月11日に千葉駅の改札内コンコースの駅弁売店で購入 Mar. 11, 2020

掛紙 掛紙

2020(令和2)年3月11日に購入した、千葉駅弁のスリーブ。いつからか「漁り」の掛紙がこれに替わった。木更津駅での販売もなくなり、今ではすっかり千葉駅弁。

販売駅
総武本線 千葉(ちば)駅 1894(明治27)年7月20日開業 千葉県千葉市中央区新千葉1丁目
調製元
株式会社 リエイ セントラルキッチン・マンヨーケン 千葉県千葉市中央区要町3−6 043(224)0666

【終売】漁り(1,000円)Asari (end of sales)
2006年5月14日に千葉駅のホーム上の駅弁売店で購入 May 14, 2006

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 中身 中身

厚みがある円形の容器に透明なふたをかけて輪ゴムで留め、潮干狩り風景のイラストが楽しいボール紙のパッケージにはめて、また輪ゴムで留める。中身は生姜混じりの茶飯にたっぷりアサリを載せたアサリ御飯と、カキフライ2個、人参と里芋とタケノコの煮物、玉子焼、ひじき。

味はよいし、食材や容器やパッケージの見栄えもいい感じなので、駅弁大会にもっと推せば売れるような気がする。もともと木更津駅の駅弁屋の駅弁であったが、バーベQ弁当とともに千葉県の万葉軒に引き継がれ、事実上の千葉駅弁。しかし木更津駅でも販売した模様。

※2006年6月補訂:写真の掲載と解説文の全面改訂
販売駅
内房線 木更津(きさらづ)駅 1912(大正元)年8月21日開業 千葉県木更津市富士見1丁目
調製元
株式会社 万葉軒 千葉県千葉市中央区要町3−6 043(224)0666

【終売】バーベキュー弁当(730円)Barbecue Bento (end of sales)
2009年1月25日に阪神百貨店の駅弁大会で購入 Jan. 25, 2009

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

下記の駅弁「バーベQ弁当」を、2008(平成20)年12月5日にリニューアルしたもので、今回は遠く大阪・梅田の阪神百貨店の駅弁大会にて実演販売で購入。しかし中身も値段も容器も変わっておらず、パッケージがボール紙から掛紙に変わっただけだと思う。あるいは1,000円の通常版がなくなってしまったのだろうか。調製元の公式サイトや市販の時刻表に掲載がなく、最近は現地にも行っていないので、詳細は不詳。この駅弁大会では不人気を極めていたが、千葉と駅弁とバーベキューなど普通は絶対に結び付かないから、仕方がない。

掛紙にこの駅弁のはじまりに関する記述がある。ここに記載の「横田家」が、かつて木更津駅の駅弁屋であった浜屋の創業家とすれば、国鉄時代の駅弁紹介本に描かれていた内容と一致する。浜屋は弁当の駅売りをやめているが、木更津駅西口で弁当屋「吟米亭浜屋」を経営、ここで今でも駅弁当時の味でバーベキュー弁当を販売し、かつての木更津の若者に親しまれている。2009年の秋頃から駅で買えなくなっている模様。

※2010年11月補訂:終売可能性を追記
販売駅
内房線 木更津(きさらづ)駅 1912(大正元)年8月21日開業 千葉県木更津市富士見1丁目
調製元
株式会社 万葉軒 千葉県千葉市中央区要町3−6 043(224)0666

【終売】こだわり横丁バーベQ弁当(730円)Kodawari Yokocho Barbecue Bento (end of sales)
2001年11月17日に千葉駅の駅弁売店で購入 Nov. 17, 2001

掛紙 中身
掛紙 外観 中身

下記の駅弁「バーベQ弁当」の廉価版。中身も味も1,000円のものと変わらないが、豚ロースが3枚から2枚に減り、添え物も省略され、量もそれだけ少ない。「レンジでもOK」と持ち帰って食べることが推奨されているが、暖める時間の記載がなく、駅弁なので暖めない常温のほうがおいしくいただけた。この駅弁も千葉駅の万葉軒が製造しているため、千葉駅でも入手可能。価格は2001年の購入時で720円、2007年12月から730円。2009年の秋頃から駅で買えなくなっている模様。

※2010年11月補訂:終売可能性を追記
※2007年11月補訂:値上げを追記
販売駅
内房線 木更津(きさらづ)駅 1912(大正元)年8月21日開業 千葉県木更津市富士見1丁目
調製元
株式会社 万葉軒 千葉県千葉市中央区要町3−6 043(224)0666

【終売】こだわり横丁バーベQ弁当(1,000円)Kodawari Yokocho Barbecue Bento (end of sales)
2001年8月18日に木更津駅の駅弁等売店で購入 Aug. 18, 2001

掛紙 中身
掛紙 外観 中身

1962(昭和37)年に発売。ボール紙製の長方形の容器を開けると、一枚一枚網焼きしているという豚ロースが3枚、特製のタレの染み込んだ白飯の上を覆い、きんぴらごぼうと海老フライが添えられる。木更津でなぜバーベキューかというと、創業時の店主の家庭でよく食べていたからだそうな。

木更津は東京湾アクアラインの開通で房総の玄関口になると期待されたものの、2000年度にはそごうとダイエーが相次いで撤退し地価下落率が日本一になるなど、激烈な中心市街地の空洞化に見舞われている。「バーベキュー弁当」の浜屋も駅弁の製造から撤退、現在は千葉駅の万葉軒が製造している。2009年の秋頃から駅で買えなくなっている模様。

※2010年11月補訂:終売可能性を追記
販売駅
内房線 木更津(きさらづ)駅 1912(大正元)年8月21日開業 千葉県木更津市富士見1丁目
調製元
株式会社 万葉軒 千葉県千葉市中央区要町3−6 043(224)0666

【終売】木更津簀立て(すだて)(1,000円)Kisarazu Sudate (end of sales)
2007年1月27日に阪神百貨店の駅弁大会で購入 Jan. 27, 2007

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身

2006(平成18)年9月頃に発売。かつて木更津で磯遊びに使った「簀立て」を模した容器に、中身を詰めた発泡材カップを入れて、掛紙代わりのシールを貼る。中身は茶飯の上に有頭海老、焼き穴子、煮アサリ、海苔、ワタリガニ唐揚などを載せるもの。今の千葉駅や木更津駅からは想像もできない磯の雰囲気が、内容でも風味でもよく出ている。

ただ、横浜の人間が千葉の駅弁を大阪で買うのは変な感じ。関東最大の京王百貨店駅弁大会は西日本方面の品揃えが弱いのに対し、関西最大の阪神百貨店の駅弁大会は東日本方面の品揃えも強く、私が千葉駅に行っても定番品しか置いていないことが多いため、こういうことが起きる。1シーズンで販売を終えた模様。

※2015年8月補訂:終売を追記
販売駅
内房線 木更津(きさらづ)駅 1912(大正元)年8月21日開業 千葉県木更津市富士見1丁目
調製元
株式会社 万葉軒 千葉県千葉市中央区要町3−6 043(224)0666