banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

JR西日本 敦賀(つるが)駅 JR-West Tsuruga Station
2023(令和5)年11月訪問 GoogleMap「敦賀駅」

駅名標 駅舎 駅構内

大阪駅から特急サンダーバードで約1時間半。敦賀市は福井県の中部で日本海の敦賀湾に面した、人口約6万人の港町。古代から大陸へ開かれた貿易港であり、明治時代には日本海側で初めて鉄道が通じ、今も港町の機能と雰囲気を備える。現在の駅弁屋は1903年から構内で営業、駅舎で棒寿司や押寿司などを販売する。1882(明治15)年3月10日開業、福井県敦賀市鉄輪町1丁目。

鯖とろ三種盛(630円)Saba Toro Sansyu-Mori
2021年12月5日に敦賀駅の駅舎通路での台売りで購入

掛紙 中身
掛紙 外観 中身 中身 中身

敦賀駅で買えた鯖寿司。敦賀駅の駅舎に見える交流施設「オルパーク」の1階で、駅と駅弁売店を結ぶ通路に、敦賀で1986年創業の水産物屋が屋台を出し、サバの箱入り棒寿司や米などを販売していた。丸い惣菜プラ容器に、しめ鯖と酢飯を合わせた鯖寿司を2切れ、さらに黒板昆布で巻いた鯖寿司を2切れ、しめ鯖の細巻きを2個詰めた。敦賀駅のコンビニにない味わいと、価格と内容で敦賀駅で普段売られる駅弁にない手軽さがある。この調製元の鯖とろ寿司は、脂がのって身の厚い三陸産の鯖を使用し、独自の製法で生よりおいしい鯖とろ寿司を実現したという。

販売駅
北陸本線 敦賀(つるが)駅 1882(明治15)年3月10日開業 福井県敦賀市鉄輪町1丁目
調製元
有限会社 オオハシ 福井県敦賀市市野々町1丁目388番地 連絡先の記載なし http://www.oohashi-seafoods.com/

荘兵衛さんの鯖街道極上焼きさば寿し(2,000円)Syobe San no Sabakaido Gokujo Yakisabazushi
2006年1月22日に西武百貨店池袋店催事で購入

掛紙 外観 外観 外観 中身 中身

2005(平成17)年の夏〜秋頃の発売と思われる、敦賀駅弁「荘兵衛さんの鯖街道焼きさばずし」の上等版。コンパクトなボール紙容器に見慣れた包装と形状の棒寿司が1本入る。中身は同じだが値段は倍なので、サバも良いものを使えるのだろう、焼き目の細やかさや身の厚さが、通常版より良いような気がした。価格は2006年の購入時で1,500円、2015年時点で1,550円、2020年時点で2,000円。

※2021年3月補訂:値上げを追記
※2015年9月補訂:値上げを追記
販売駅
北陸本線 敦賀(つるが)駅 1882(明治15)年3月10日開業 福井県敦賀市鉄輪町1丁目
調製元
株式会社 塩荘 福井県敦賀市道ノ口62−7 0770(22)4683 https://www.dining-shioso.jp/ekiben/

荘兵衛さんの鯖街道焼きさばずし(1,080円)Syobe San no Sabakaido Yakisabazushi
2004年11月3日に小田急百貨店藤沢店の駅弁大会で購入

掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身

2003(平成15)年の末頃に発売か。有名な空弁「みち子がお届けする若狭の浜焼き鯖寿司」の影響を受けて商品化されたようで、調製元のネット通販サイトでは「今、空弁&駅弁で大大大ブレイク中」などと宣伝された。酢飯の上に焼鯖をたっぷり載せた棒寿司を、竹皮に模したボール紙で包み、フルカラー印刷のパッケージに包む。

味は空弁や同種の駅弁と同等なものの、ナイフで切ると焼鯖の身が崩れてこぼれ落ちるので車内では食べにくく、ガリがえらく大量に挟み込まれていて、鯖の風味を邪魔する気がしないでもない。この駅では焼きではない鯖ずしのほうが美味いと思う。価格は2004年の購入時で800円、2019年時点で1,050円、2020年時点で1,080円。

※2021年3月補訂:値上げを追記
販売駅
北陸本線 敦賀(つるが)駅 1882(明治15)年3月10日開業 福井県敦賀市鉄輪町1丁目
調製元
株式会社 塩荘 福井県敦賀市道ノ口62−7 0770(22)4683 https://www.dining-shioso.jp/ekiben/

極上さばずし(2,500円)Goujo Sabazushi
2004年7月26日に敦賀駅のホーム上の駅弁等売店で購入

掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身

駅弁としては2004(平成16)年5月1日の発売というが、土産物や通販商品としてはその数か月前から出ていた模様。商品そのものは敦賀駅の人気駅弁「荘兵衛さんの鯖街道さばずし」と同じタイプだが、特に脂が乗っているという11〜12月頃の寒さばを分厚く分厚く載せている。鯖寿司を好む人なら美味いと感じるが、こんな贅沢なものを食べてしまうとその後は他の通常タイプ鯖棒寿司が食べられなくなってしまうのではと、不安には思う。2004年度JR西日本「駅弁の達人」対象駅弁。価格は2004年の購入時で2,000円、2014年時点で2,100円、2019年時点で2,200円、2020年時点で2,500円。

※2021年3月補訂:値上げを追記
※2015年9月補訂:値上げを追記
※2004年9月補訂:写真を掲載
※2005年2月補訂:調製元の社名変更を反映
販売駅
北陸本線 敦賀(つるが)駅 1882(明治15)年3月10日開業 福井県敦賀市鉄輪町1丁目
調製元
株式会社 塩荘 福井県敦賀市道ノ口62−7 0770(22)4683 https://www.dining-shioso.jp/ekiben/

荘兵衛さんの鯖街道さばずし(1,700円)Syobe San no Sabakaido Sabazushi
2002年11月24日にどこかで購入

掛紙 外観 外観 外観 中身

敦賀駅弁の主力商品。酢飯と肉厚で脂の乗った鯖を白板昆布で巻き、笹の葉で包んで針金で巻いて、ボール紙のパッケージに詰め込む。米子や高山の同種駅弁と同等の値段と美味を誇るが、通販注文用ハガキを同封している点が他と異なる。鯛・カニ・マスのバージョンもあり、これも通販で購入可能。価格は2002年の購入時で1,500円、2014年時点で1,550円、2020年時点で1,700円。

※2021年3月補訂:値上げを追記
※2015年9月補訂:値上げを追記
※2005年2月補訂:調製元の社名変更を反映
販売駅
北陸本線 敦賀(つるが)駅 1882(明治15)年3月10日開業 福井県敦賀市鉄輪町1丁目
調製元
株式会社 塩荘 福井県敦賀市道ノ口62−7 0770(22)4683 https://www.dining-shioso.jp/ekiben/

【終売】ザ・さばかいどう(1,200円)The Sabakaido (end of sales)
2019年1月12日に京王百貨店の駅弁大会で購入

掛紙 掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

2015(平成27)年8月までに発売。小箱の中身はサバの棒寿司のカットが6切れ。その内容がスリーブに記載されているとおり、昆布〆さば寿しが2切れ、みそ仕立て炙りさば寿しが2切れ、柚子風味焼きさば寿しが2切れ。棒寿司の駅弁と同じ味を、食べやすく少しだけいただけるので、車内や旅先で食べる駅弁としては、こちらが重宝すると思う。2019年頃までの販売か。

※2021年3月補訂:終売を追記
販売駅
北陸本線 敦賀(つるが)駅 1882(明治15)年3月10日開業 福井県敦賀市鉄輪町1丁目
調製元
株式会社 塩荘 福井県敦賀市道ノ口62−7 0770(22)4683

【終売】鯖街道焼き鯖寿し(永平寺精進みそ仕立て)(1,150円)Sabakaido Yakisabazushi Eiheijimisojitate (end of sales)
2011年1月22日に京王百貨店の駅弁大会で購入

掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

上記の駅弁「荘兵衛さんの鯖街道焼きさばずし」の、2011(平成23)年時点での姿か。内容と味は同一だが、竹皮は本物になり、駅弁の名前は短くなり、パッケージと中身が小さくなった感じで、しかし価格は300円も上がって1,100円。酢飯がノーカットで1本なのに、焼サバが6切れにカットされている不思議な合わせ方だった。2015年時点での価格は1,150円。2015年までの販売か。

※2019年8月補訂:終売を追記
※2015年9月補訂:値上げを追記
販売駅
北陸本線 敦賀(つるが)駅 1882(明治15)年3月10日開業 福井県敦賀市鉄輪町1丁目
調製元
株式会社 塩荘 福井県敦賀市道ノ口62−7 0770(22)4683

【終売】鯖のへしこ寿司(1,100円)Saba no Heshikozushi (end of sales)
2007年1月27日に阪神百貨店の駅弁大会で購入

掛紙 外観 外観 外観 中身 中身

2006(平成18)年の発売か。敦賀駅の棒寿司駅弁でよく見る構造の、黒く小さなパッケージ。中身は棒状酢飯に生ハム色の薄く塩辛い身を貼り、その半分だけ昆布に巻くもの。通常のサバ棒寿司と異なり、とにかく魚の身がない一方で、これだけ分量が少ないのに千円で足りない値段がするので、おそらく不満が先行するだろう。1シーズンで売り止めた模様。

鯖のへしことは、サバを米ぬかに漬け込んだ福井の保存食。しかし保存技術の進歩で一年中プリプリのサバが食べられる時代となっては、これは酒のつまみにするために存在していると思う。寿司にして駅弁として売ることに意義は薄そうで、こうやって駅弁大会に出品されて名を売れることくらいか。

※2017年4月補訂:終売を追記
販売駅
北陸本線 敦賀(つるが)駅 1882(明治15)年3月10日開業 福井県敦賀市鉄輪町1丁目
調製元
株式会社 塩荘 福井県敦賀市道ノ口62−7 0770(22)4683

【終売】荘兵衛さんの焼きさば巻きずし(1,000円)Syobe San no Yakisaba Makizushi (end of sales)
2006年3月26日にダイエーの駅弁大会で購入

掛紙 外観 外観 外観 中身 中身

2004(平成16)年の末頃に発売か。中身の棒寿司の写真を載せた小さくきれいな紙箱の中に、のり巻焼きさばずしを収めた小箱と、磯巻焼きさばずしを収めた小箱と、うめゼリー2カップと、ナイフと割り箸と楊枝とお手ふきが入る。風味はいつもの敦賀駅弁だが、少量感が高いつくりなので、割高感が出ている。一方で分量や食べやすさを考えると、普通の棒寿司より駅弁としての用途に向いている。2006年頃までの販売か。

※2015年9月補訂:終売を追記
販売駅
北陸本線 敦賀(つるが)駅 1882(明治15)年3月10日開業 福井県敦賀市鉄輪町1丁目
調製元
株式会社 塩荘 福井県敦賀市道ノ口62−7 0770(22)4683

【終売】荘兵衛さんの鯖街道さばずし 食べ切りサイズ(850円)Syobe San no Sabakaido Sabazushi Tabekiri Size (end of sales)
2003年3月22日に敦賀駅の待合室の駅弁売店で購入

掛紙 外観 外観 外観 中身

敦賀駅弁の主力商品「荘兵衛さんの鯖街道さばずし」の小型版。外観も中身も味もまったく同じで、長さが半分になり価格も約半分。小腹を埋めるか少食の方でもあの味が楽しめるというコンセプトか。公式サイトに掲載されていない商品。価格は2003年の購入時で800円、2014年時点で830円、2016年時点で850円。2019年頃までの販売か。

※2021年3月補訂:終売を追記
※2015年9月補訂:値上げを追記
※2005年2月補訂:調製元の社名変更を反映
販売駅
北陸本線 敦賀(つるが)駅 1882(明治15)年3月10日開業 福井県敦賀市鉄輪町1丁目
調製元
株式会社 塩荘 福井県敦賀市道ノ口62−7 0770(22)4683