banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2002年2月16日から28日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

「Oh!デンマーク」消滅? 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 2月27日(水)17時21分37秒

 こんにちは、まっこうくじらです

>aqualiss さん:

 新幹線グルメの三河安城駅版である「Oh!デンマーク」(1,000円)は、今でも時刻表上では健在のようですが、現地では買えないのですね。

 最近は新幹線、特に「こだま号」にはすっかり乗らなくなったのですが、東京駅の新幹線グルメ売店亡き現在、ビュフェのない最近の「こだま号」に新幹線グルメの積み込みはあるのだろうか。
------------------------------------------------------------

三河安城の駅弁 投稿者:aqualiss
投稿日:2002年 2月27日(水)13時14分05秒

お久しうございまする。先週の土曜日に用があって名古屋を訪れた際、前から試したかった三河安城の「Oh!デンマーク」を手に入れようと、はるばる行って参りました。前回は夏期だったため入手できなかったと思っていたので、今度こそと意気込んで新幹線の三河安城駅に行って...。まさか、そんなことになっていたなんて、ううっ...(号泣)。売店のオバチャンからの話では、何時かは知らないがここにあった名古屋の業者Dさんの工場が無くなり、作っていた上記駅弁が無くなったとの事。現在は、名古屋からここに送ってもらっているそうです。合掌。ああっ、食べたかったなぁデンマーク弁当。山本正之氏の名曲『がんばれこだま号』の世界です...。(この歌手と曲を知っている方は、次のうち何れかに該当する方でしょう。アニメファン,ドラキチ,マサユキスト,名古屋人)
------------------------------------------------------------

雑誌「旅と鉄道」で駅弁特集 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 2月23日(土)00時21分21秒

 2002年3月15日発売の鉄道ジャーナル社発行の季刊雑誌「旅と鉄道」で駅弁特集があるそうです。広告によると常磐線の駅弁を買い集めたと思われる箇条があり、つい先日にこの談話室で質問したばかりの内容が盛り込まれるようです。

 その広告が出ていた月刊の鉄道雑誌「鉄道ジャーナル」の裏表紙広告は、マイクロソフトのなぜかフライトシミュレータ。さすがは、約20年前に鉄道の目の敵である航空機を表紙にしただけあるというもの。裏から見れば鉄道雑誌には見えません。(^_^;
------------------------------------------------------------

容器不足で発売中断? 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 2月23日(土)00時20分19秒

 こんばんは、まっこうくじらです。

>たくちゃん さん:

 駅弁が容器不足で発売停止なんて、余程大量の駅弁が小倉や黒崎での駅弁大会で出たのですね。下関・小倉間は東京・新宿間や新大阪・尼崎間くらいの距離なのに。以前の書き込みでは博多の駅弁大会でも折尾駅弁がよく売れたそうで、北部九州では近場の駅弁に人気があるのでしょうか。

 トレインピックは、3月17〜19日有効の「豪遊券」買っちゃいました。(^o^; 3月16日の「ムーンライト九州」の指定券も取って、もう後戻りできません。行程は次の「A賞」プランを少々アレンジしたものを予定しています。駅弁や列車はもちろん、いろんな街への訪問も楽しみです。
http://users.goo.ne.jp/makkou-hyakusen/mailmag/qz011221answer.txt
------------------------------------------------------------

駅弁探索部隊湘南隊 新潟、庄内、山形遠征決定 投稿者:湘南ボーヤ隊員
投稿日:2002年 2月22日(金)23時23分58秒

館長様、こんばんは!
来月中旬、湘南ボーヤは新潟方面に遠征します。新潟、酒田、米沢で収集予定です。
きらきら羽越の車中で駅弁をつまみにして地酒で飲んだくれてきます。
(尚、勝手ながらこちらの掲示板では湘南ボーヤ隊員と名乗ります。)
------------------------------------------------------------

下関駅「ふくめし」ありませんでした・・・ 投稿者:たくちゃん
投稿日:2002年 2月22日(金)19時25分25秒

20日の水曜日、所用で下関まで行った際にホーム売店で「ふくめし」がありません。売店のおばちゃんに聞けばデパート(井筒屋)の駅弁大会の為、あの容器が品切れになってしまい作れないとのことでした。がっかりしてその売店で「ふく天うどん」を食べましたが、400円で手作りのふくの天婦羅が載ったあっさりしたうどんはなかなか美味しかったです。
しょうがなく折尾で立ち売りのおじさんから「かしわめし」を購入して帰途に就きましたが、駅弁大会の為に本来の駅売りに支障をきたすようでは非常に困りますので、各駅弁業者さん宜しくお願いしますね・・・

>まっこうくじらさん:

トレインピック参戦頑張って下さい。私も一応クリアしましたが、「SLあそボーイ」・「ドリームにちりん」・「くまがわ」・「にちりんシーガイア」など乗りずらい列車が結構あって大変でした。あと車掌さんがあまり回って来ない時があるので、乗車したらすぐに車掌さんを探して検札と同時にパスポートを出すといいと思います。
------------------------------------------------------------

祝・多摩辨復活 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 2月22日(金)11時05分28秒

 こんにちは、まっこうくじらです

>駅弁デカ さん:

 交通新聞は入手が難しく、公共図書館でも購読してないところがあるため、談話室の閲覧者が元記事を参照できない可能性が高いと思われますので、メール配信の抜粋版の該当部分を引用します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■13■ NRE中村亭 「多摩辨」を復刻
 JR中央線立川駅で弁当を発売しているNRE中村亭は3月1日から、「多摩辨」を復刻する。1989年(平成元年)の立川駅開設100年と90年の立川市制50周年を記念、88年(昭和63年)から99年9月まで同駅で発売されていた弁当で、ファンから復刻を願う声も寄せられていた。
(出典:交通新聞ニュース2002年2月21日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 立川駅には昔も今も正規の駅弁販売駅ですが、先月頃に駅弁マークを掲げたホーム上の売店を覗くと、取扱商品はNREの弁当とコンビニ風弁当のみで、がっかりして何も買いませんでした。立川駅弁の事実上の復活ですね。あとは売れ続けることを祈ります。
------------------------------------------------------------

雑誌”Leak”の連絡先です。 投稿者:まんペン
投稿日:2002年 2月22日(金)00時13分14秒

それでは”Leak”の連絡先を書いておきますね。
発行所:(有)データーホルダー九州 Leak編集部
    熊本市坪井2ー1ー41 高島ビル2F
    Tel:096−344−2400

バックナンバーの通販方法について。
郵便局の振替用紙の通信欄に希望の号数を明記して、本代金+送料のを口座に振り込むこと。

口座番号:01990ー6ー59755
加入者名:(有)データホルダー九州

本の代金:駅弁の記事は以下の4冊に連載されていますので、
NO.28・29号(各420円)
NO.30号(380円)
NO.31号(380円・2月1日に現在発売中)
送料:310円(何冊でも同じ料金)
以上の合計金額を振り込めば送ってくれますよ。
但し、一応、発行所編集部に連絡して在庫の確認をして下さい。
------------------------------------------------------------

その雑誌とは? 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 2月21日(木)15時01分16秒

 こんにちは、まっこうくじらです

>まんペン さん:

 駅弁に限らないのですが、歯に衣を着せない、でも批判だけに終わらない記事には、なかなか出会えませんね。駅弁の試食会とは面白そうですし、連載のようですからバックナンバーを揃えれば立派なデータベースになります。出版社の社名や連絡先、あればURLを書いていただけると、助かります。

 3年前だったか、天神で時間があったのでお土産に鳥栖焼麦を買おうとデパート群を徘徊し入手できなかった経験がありますので、そんなに最近ではないと思います。そう信じたいです。(^_^;
------------------------------------------------------------

駅弁情報感謝御礼 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 2月21日(木)15時00分30秒

 こんにちは、まっこうくじらです。

>駅弁デカ さん:
>ゆういち さん:

 土浦と日立、そして原ノ町の駅弁情報、ありがとうございます。これで土浦と原ノ町には安心して旅程に駅弁を組み込めます。

 それだけではなんなので、最近の運営状況より。「駅弁資料館」の更新が止まっているのは、先日のモバイルディスクの故障で「大人の休日よこはま弁当」から「ぼんかま」まで16種13,145円分の写真が消失したため。パソコンショップに2種類あったデータ復活ユーティリティのひとつを購入したものの駅弁1種類分しか復活しなかったので、もう一方を今週末に購入し試してみます。
------------------------------------------------------------

多摩辨復活 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2002年 2月21日(木)14時44分35秒

交通新聞より・・・

3月1日よりNRE中村亭で2年半ぶりに「多摩辨」が復活販売するそうです。
------------------------------------------------------------

常磐線の駅弁 投稿者:ゆういち
投稿日:2002年 2月21日(木)01時31分16秒

土浦駅はご指摘のスタンドのほか、キヨスクでも取り扱っています。
販売時間は10:00からだったと思います。
以前入っていたもう1つの業者は「説田商店」で、現在はそばのスタンドのみ営業しています。

日立駅の“幕の内ふう弁当”は「風流弁当」のことだと思います。
アレは本当においしいと思いますヨ。
私も何回か通りかかっていますが、確かに土・日曜は開いていませんでした。
ちなみに、営業時間は短く、弁当を置くのは10:00過ぎ(上りの特急10分前に持ってくるとか言ってました)でしたが、現在はどうなんでしょうか?

原ノ町駅は、以前は2業者が入っていましたが、今はホテルなど多角経営を行う「丸屋」のみの営業です。
種類は豊富で、時刻表に掲載されているものはすべてあります(汐干がり弁当は3個以上の予約が必要)
ここは肩掛けスタイルの立ち売り姿が見られる数少ない駅で、窓の開かない特急列車でもホームで呼び込みをしています。
特急はいわき〜原ノ町間で車内販売もしていますので、比較的購入しやすいほうだと思います。

以上、補足かたがた紹介させていただきました。
------------------------------------------------------------

駅弁の記事を連載している雑誌。 投稿者:まんペン
投稿日:2002年 2月20日(水)23時46分47秒

本日2回目の”投稿”です。皆さん”Leak”と云う雑誌をご存じでしょうか?おそらく九州中心の記事内容(熊本の出版社)を読む限り知らない方が多いと思います。この本に”誌上駅弁品評会”と云うコーナーがありまして、毎回一つの駅から弁当を買ってきて(写真も掲載)2・3人で食べている様子が書かれています。内容も歯に着せずこだわりのある面白い記事になってます。バックナンバーも通販してくれますので興味あれば通販方法とか教えますよ。

館長さん>ここに通販方法とか書いても良いのでしょうか?
------------------------------------------------------------

鳥栖駅中央軒・福岡三越支店? 投稿者:まんペン
投稿日:2002年 2月20日(水)23時30分29秒

館長さん&掲示板常連の皆さんこんばんわ!おそらくだいぶ前からなのでしょうが、地元の人間として恥ずかしい限りではありますが、今日、福岡・天神にある三越の地下食堂街にて鳥栖駅”中央軒”を見つけました。置いてある商品も全種類売っていましたので、福岡で西鉄電車を使う時などには便利だと思います。ちなみに今日は”ミニかしわてりやき弁当(500円)”を買って食べました。照り焼きもたまには良いもんです。
------------------------------------------------------------

Re:日立駅の駅弁 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2002年 2月20日(水)13時30分16秒

館長さま。こんにちわ。
日立駅の駅弁ですが、2年くらい前の土曜日か日曜日に買ったことがあります。
かなり以前は土日が休み(現地も確認)との情報でしたが、何故か開いていました。
上りホームの中ほどに駅そば屋さんを兼ねた売店があり、そこで販売しています。
種類は時刻表に載っている「ソースカツ弁当」「おにぎり弁当」「幕の内弁当(特別な名称が
付いてましたが失念)」の3種類です。
10時過ぎに行ったら全種類あったと記憶しております。

土浦駅の駅弁は下りホームの上野寄りにスタンドがあり、確かそこで取り扱っていたと
思います。
以前は2業者が駅弁を売ってましたが、現在は1業者さんだけのはずです。

以上、ご参考までに・・・
------------------------------------------------------------

Q・常磐線土浦駅・日立駅の駅弁 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 2月20日(水)11時59分32秒

 常磐線には水戸駅という全国屈指の種類を誇る駅弁天国がありますが、土浦・勝田・日立・いわき・原ノ町にも駅弁があります(勝田は水戸と共通)。かつては北千住・我孫子・友部・高萩・富岡にも駅弁がありました。

 いわき駅弁は駅弁大会の「うにめし弁当」でおなじみ。原ノ町駅弁は全国の駅弁本を制作する際に必ず「いなり天ざる」が紹介されます。一方、土浦と日立の駅弁は現物も記事も見たことがありません。この両駅ではいったいどんな駅弁があるのでしょう。一応、土浦ではうなぎ弁当、日立ではソースカツ弁当が看板駅弁らしい、とは小耳に挟んでいますが。

 土浦には近日(多分数か月以内の意)行きます。日立は今夏以降に訪問機会を探りますが、ネット上での「土休日はお休み」情報が正しいと、無理です。
------------------------------------------------------------

「地球まるかじり」はお弁当番組 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 2月20日(水)11時58分25秒

 昨日、20時に間に合うように頑張って(=仕事を放棄して)帰宅し「地球まるかじり」を見ました。ところが、駅弁に関する内容は京王百貨店の駅弁大会の風景だけで、分量は10分程度。新聞のテレビ欄の文字分量とは異なり、料理屋・米屋・肉屋・魚屋が作るお弁当の紹介のほうがメインでした。

 5位:小樽駅「北海手綱」、4位:高松駅「あなごめし」、3位:大館駅「鶏めし弁当」、2位:小倉駅「かしわめし」、1位:森駅「いかめし」とは、売り上げ順ではなく番組中でのおすすめ駅弁の順位。「いかめし」は今回の駅弁大会では約6万個売ったそうですが、「いかめし」を10個まとめ買いする人はいても「かしわめし」を10個まとめ買いする人はいないでしょうから、その点を割り引きたいところです。

 京王百貨店の駅弁大会は先月の話。会場風景の映像には「駅弁大会は終了しました」のテロップが何度も出ました。ここでひとつ気になった点は、横川駅「峠の釜めし」紹介の際に「現在は駅売りをしてない」旨のテロップが出たこと。

 横川・軽井沢間廃止後の1998年秋の時点では、従前の立ち売りこそ見られなかったものの改札脇ホーム上の売店での販売を見ています。今でも駅弁大会・駅前ドライブイン・高速道路サービスエリア・長野新幹線でいつでも買えるお弁当ですが、駅売りがなくなったとなると駅弁とは、少なくとも横川駅弁とは名乗れませんね。時刻表の横川駅からも駅弁の記号を外さなければなりません。

 まあ、時刻表の駅弁の記号の付け方は実態を考慮すると曖昧です。駅弁を改札内で買えない姫新線津山駅や駅舎内でも買えない総武本線佐倉駅に駅弁の記号が付いていて、ちゃんと駅売りされる山口線津和野駅に立ち売りまである鹿児島本線八代駅に駅弁の記号が付いていなく、最近はありませんが上り列車の欄に駅弁の記号があるが下り列車の欄には記号がない、というのもありました。この記号と欄外の多数の駅弁名を信用してローカル線に乗り込んだら、実はすべて注文生産だった、などという目にも遭ってますし。土休日だけ「レトロ浪漫弁当」を売るとJR時刻表欄外に明記されている鹿児島本線門司港駅には、駅弁の記号は付いていません。

 横川駅弁の駅売りが廃止されるとは考えにくいので、現地に出向いて確認したいのですが、横川は横浜から中途半端に遠いので、当分は無理です。春の青春18きっぷに余り分が出たら、日帰りで行ってみようと思います。
------------------------------------------------------------

広島「きじ釜めし」 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 2月19日(火)18時02分21秒

 こんばんは、まっこうくじらです

>まんペン さん:

 広島の「きじ釜めし」、「広島新名物」のサブタイトルが付いていますが、少なくとも一昨年(2000年)時点で存在しています。昨年末に夜と朝の2回、広島駅の駅弁売店に行ったのに、そんな駅弁はなかったぞ、ということで。。。きじも飯も、味は素晴らしいと思います。環境対応のプラスティック釜と、甘過ぎる角切り薩摩芋と栗について、意見が出るかも。

 久留米駅弁はコチラには送りや実演がなく、久留米駅のクジャクは覚えていても駅弁の記憶は完全に欠落しているので、九州に行ったら2駅隣の誘惑に負けずに「肉めし」を食べなければ、と思います。記憶によると、久留米駅弁は鳥栖駅弁ののれん分けだったような。
------------------------------------------------------------

米沢駅弁 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 2月19日(火)18時01分39秒

 こんばんは、まっこうくじらです。

>たくちゃん さん:

 横浜駅弁の実演販売って、あるんですね。地元では大船駅弁や小田原駅弁の実演は見ているんですが。「シウマイ」の実演販売はたまに見ますが、駅弁業者の崎陽軒さんではない別の業者でした。

 福井駅弁は2000年登場の「焼かにめし」をまだ食べてないので、そのうち食べ比べたいなと思ってます。実演では買ったことがないため、あのパサパサ感も特徴のひとつかと思っていましたが、そうではないみたいですね。熱で封をする袋に入っているのも乾燥防止なんでしょうか。

 駅弁資料館の山形県の欄に書きましたが、今年の「牛肉どまん中」の送りでの販売では安全証明書が容器の窓に挟み込まれています。味は以前と不変ですし、やっぱり「とんとん弁当」より米沢牛駅弁のほうが美味いので、食肉関連の行政や業界が事態にきっちり対処し、早期に騒動が収拾に向かうことを祈っています。
------------------------------------------------------------

日本古窯弁当シリーズ 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 2月19日(火)17時59分39秒

 こんばんは、まっこうくじらです。

>駅ベントマン さん:

 日本古窯弁当シリーズについての情報ありがとうございます。駅弁大会専用商品とは、なんだかなあ。しかし中身は各駅の名物駅弁ですし、要予約な公式の駅弁はいくつもあるので、もし現地で事前注文にて入手できれば本物の駅弁と呼んでも、良いかもしれません。
------------------------------------------------------------

大館駅弁 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 2月19日(火)17時55分31秒

 こんばんは、まっこうくじらです。

>M.Y さん:

 大館の鶏めしを現地で入手されたのですね。今年1月に京王百貨店で実演販売されたものは現地と少しだけ内容が違うそうです。

 山形駅は山形県の中心駅なのに、駅弁の知名度では米沢の次。しかし食材の組み合わせや分量はともかく、素材の質と味付けには見所があると思ってます。私が山形駅の改札を最後に出たのは「EEきっぷ」で奥羽本線経由上野行夜行急行「津軽」に乗った時。。。

 八戸小唄寿司は東京駅でいつでも買えるなど比較的入手は容易ですが、日本一の種類を誇ると言われる仙台駅弁は新津駅弁と異なり一部の著名商品を除いて現地以外での入手が難しいようですので、実は本当に惜しむのはこちらのほうかもしれません。
------------------------------------------------------------

今日のテレビで駅弁番組 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 2月19日(火)09時30分08秒

 今日(2002年2月19日)の20時からのテレビ東京の1時間番組「絶品!地球まるかじり」で駅弁特集です。「日本人ならお弁当」のタイトルで、大興奮の駅弁ダービー&幻の廃線駅弁などとテレビ欄に書かれているため、京王百貨店の東西とり対決に浜頓別のお弁当でも出てくるのでしょうか。なお、下記サイトに今日の情報はありません。
http://www.tv-tokyo.co.jp/marukajiri/

 そういえば、今年の京王百貨店の駅弁大会での売り上げ個数ランキングは、どこかで発表されていますか? 噂では1位が森「いかめし」で2位が小倉「かしわめし」で3位が大館「鶏めし」と聞いていますが。先々週頃の週末に京王百貨店に電話したら「広報に聞け」旨の返事で、平日9時5時の応対では問い合わせはできません。
------------------------------------------------------------

はじめまして。 投稿者:ゆういち
投稿日:2002年 2月18日(月)23時00分24秒

館長さま、はじめて書き込みさせていただきます。
このページを見て、さっそくさいか屋に行ってきましたが、
ホントにお客さん少ないですね。
夕方行ったところ、客は10人以下・・・売り子も手持ちぶさたみたいでした。
かえってゆっくり見れなくて困りました^^;)
------------------------------------------------------------

博多井筒屋での駅弁大会ってあったんですね。 投稿者:たくちゃん
投稿日:2002年 2月18日(月)18時00分52秒

まんベンさん>すみません。博多井筒屋のイベントは、博多に住んでいながら全く知りませんでした。きっと新聞チラシなどを見落としたのでしょうね・・・
そういえば小倉の駅弁大会で不思議だったのは、売り場のおばさんに「人気のある駅弁はどれですか?」と尋ねた所、いくつか名前が挙がったものの中に折尾駅のかしわめしがありました。それこそわざわざ駅弁大会で買わなくても、すぐ近くの折尾駅に行って買えばいいのに・・・と思いました。(それも個人的には立ち売りのおじさんから買ってほしいですね)
------------------------------------------------------------

二日連続駅弁買えました。 投稿者:まんペン
投稿日:2002年 2月17日(日)23時44分59秒

19日まで我が地元飯塚井筒屋にて駅弁大会開催中でございます。昨日今日と2個づつ買ってなんだかとても幸せです。販売されているのは小倉井筒屋の直送分だけのようで、その上種類も半分くらいしか来ていません。そんな中、久留米・香草物語、宮古・海女物語弁当、三原・松茸弁当、赤穂・あなご弁当、以上をゲット致しました。どれも外れはなく美味しく食べる事が出来ました。特に香草物語は箱が和風のアクセサリーケースのようで早速ビンズケースに使っています。
たくちゃんさん>博多井筒屋は先日終了してしまいましたよ。例年でしたら小倉そごうや、博多玉屋もやっていたのですが、今となっては・・・
館長さん>広島のきじ釜飯はやはり新作でしたか。素朴な良い味付けで美味しいですよね。僕も駅弁は冷えた状態でも美味しいのが本分だと思いますよ。5時間以上たっても、米がカチカチにならないなんて素晴らしいですよね。
------------------------------------------------------------

日曜日もさいか屋川崎 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 2月17日(日)21時08分31秒

 土曜日は駅弁に関しては大人しく過ごし、日曜日は金曜日に訪問したさいか屋川崎の駅弁大会へ再訪。11時半の訪問にも関わらず会場に客足は少なく、やはり客より店員が多そうな感じ。送りの駅弁はさすがにたくさんありましたが、その約1/3は所属駅が不明なJダイナー東海の商品。私の目には今季で最も寂しい駅弁大会に見えましたが、味のほうは混雑でどうにもならない駅弁大会と同等ですし、おかげで商品をじっくり選択できます。

 今日の収穫は次のとおり。

 埼玉県・東北本線大宮駅「彩たま弁当」1,000円
 岐阜県・高山本線高山駅「三色ほうば寿司」1,260円
 愛知県・東海道本線名古屋駅「抹茶ひつまぶし日本一弁当」1,100円
 広島県・山陽本線三原駅「松茸めし」950円
 広島県・山陽本線広島駅「きじ釜めし」970円

 「彩たま弁当」は駅弁大会では初めて見ました。NREの大宮駅限定商品のはずが会場では東京駅弁としての販売。これは「さいたま市」誕生を記念して2001年4月21日に登場したものの、埼玉県産と表示した使用食材が実は県外産だったことが発覚し、半月ほど販売停止となったイワクツキの駅弁。この顛末が今年に発生していたらもっと大変な問題になっていたでしょう。

 電子レンジ対応容器を使用した広島の「きじ釜めし」。この駅弁、広島駅で見たことがないので、今年の新作と思うことにします。「しゃもじかきめし」などの広島駅弁は多くの駅弁大会に出品されますが、そこでは絶対に買えない広島駅版幕の内弁当「もみじ弁当」は、価格+内容で東海道・山陽新幹線の幕の内弁当ではナンバー1だと思います。長方形容器をラップで包むためワゴンで重ねてもすべらず、車内販売でも重宝しました。

 暖かい駅弁の提供は永遠の課題。食堂車やビュフェや窓の開く車両の時代に戻ることが困難であるなら、列車内に飲料や弁当の自動販売機を設置したり情報端末を積んだりする延長で、セルフサービス化の一環として列車内に電子レンジを乗せてあげれば、発熱材入りの嵩張る駅弁を買わなくても冷蔵弁当で凍えることがないのに、と思います。私は駅弁大会購入駅弁を自宅で食べる際に、レンジで暖めて旨の記述が容器にあったとしても、旅先では無理でしょうから常温でいただいています。
------------------------------------------------------------

地方の駅弁大会 投稿者:駅ベントマン
投稿日:2002年 2月17日(日)14時15分13秒

今日、昨日と近所の中規模の大きさのスーパーで駅弁大会が行われていたので行って来ました。スーパーでの催しなので実演販売などはもちろんなく、スペースも小さいものでしたが種類は豊富でした。とはいうものの、僕の行った時間(12時半くらい)には半分くらいしか残っていませんでした。購入したものは、鳥取駅の「山陰鳥取かにめし」、美濃太田駅の「松茸の釜飯」、西明石駅の「あっちっち穴子弁当」といった具合です。西明石駅の「あっちっち穴子弁当」は初めて見たのですが、最近多くなった(?)ひもをひくと温かくなって食べられるというものです。タレを後からかけるようになっているのですがこのタレがおいしい。しかも温かいとあって個人的にはかなり満足でした。
------------------------------------------------------------

確かにとまどいはありますね 投稿者:駅ベントマン
投稿日:2002年 2月17日(日)13時59分47秒

まんペンさん、確かに駅で買えない駅弁…果たして駅弁と言えるかどうかですよね。ただ、きっちり駅弁マークが入っているというのが僕としては気になります。あれがあるとやっぱりどうしても駅弁だ、と思ってしまいますからね。
------------------------------------------------------------

小倉井筒屋での駅弁大会行ったんですが・・・ 投稿者:たくちゃん
投稿日:2002年 2月17日(日)12時48分53秒

平成14年2月13日〜19日の日程で北九州市の小倉井筒屋で「第39回 有名駅弁と全国うまいもの大会」が開催されています。九州地区では唯一といっていい駅弁大会で、例年は博多井筒屋での開催ですが何故か今回は北九州での開催となっております。

今回目立った所では今回は実演販売が多く、実演常連組の森駅・厚岸駅のに加えて和田山駅・福井駅・宮古駅・米沢駅・盛岡駅・横浜駅・米子駅など九州ではあまり実演販売しない駅弁業者が頑張っていたようです。

私は昨日の土曜日に仕事の途中で福岡から寄ったのですが、会場に着いたのは午後3時すぎということもあって目ぼしい直送駅弁は完売状態で、仕方なく実演業者の中から好物の「越前かにめし」と「牛肉どまん中」を購入しました。越前かにめしは、駅売りで食べた際ちょっとパサつく感じが気になっていたのですが、出来たてのものは流石にしっとりして尚美味しかったですね。どまん中は自宅に持って帰った所2才の息子に見つかってしまいかなり食べられてしまいましたが、あの甘いタレの味はやはり食べ飽きないですね。ただ昨今の風潮から米沢駅を始めとする牛肉系の駅弁は苦戦を強いられていたように思えました。

このイベントは19日で一旦終了ですが、すぐに2月21日〜26日の日程で北九州市八幡西区の黒崎井筒屋でも開催されます。九州・山口の駅弁フアンの方、まだ間に合いますよ・・・・・
------------------------------------------------------------

駅で絶対に売られていない駅弁って 投稿者:まんペン
投稿日:2002年 2月17日(日)02時07分31秒

駅ベントマンさん>日本古窯弁当は駅売りではないんですか・・・少々ショックです(涙)和田山駅「但島の牛めしでございます」は実演していて「但島の里・和牛弁当」と共に売られていたのですが。駅弁の定義を堅苦しく考えなくてもいいでしょうが、せめて汽車旅の旅情を誘う物であって欲しいです。
------------------------------------------------------------

日本古窯弁当シリーズについて 投稿者:駅ベントマン
投稿日:2002年 2月16日(土)16時15分03秒

館長さん、1度僕も気になり日本古窯弁当シリーズについて会社のほうに問いただせたことがあるのですが、あの駅弁は百貨店などの駅弁大会専用駅弁らしく、駅での購入は不可能らしいです。イベント用の駅弁などもあるものですね。
------------------------------------------------------------

えっ?黒崎でもやるのですか? 投稿者:まんペン
投稿日:2002年 2月16日(土)00時38分48秒

>館長さんへ、駅弁大会情報ありがとうございます。来週の水曜の午後にでも黒崎攻略に行ってまいります。小倉で買ってきた”ゆふいんの森弁当)についての感想を書きますね。一言で言えば、幕の内系の駅弁の中でも最高に美味しい出来だと言えます!この駅弁は通常特急”ゆふいんの森”のビュッフェのみでも発売なのですが、毎日限定20個で駅弁大会で販売したようです。内容はご飯を含めた品数19種!どれもゆふいん米とゆふいん野菜を和風に仕上げたおかずが一口づつ入っていまして、美味しかったですよ。ちなみにこの弁当を創ったのはゆふいん料理研究会&久留米中央軒&JR九州客室乗務員の皆さんだそうです。トレインピックの際はぜひ!久留米から積み込むこの弁当をゆふいんの森にて食べてください。
------------------------------------------------------------

東北地方 投稿者:M.Y
投稿日:2002年 2月16日(土)00時14分19秒

お久しぶりです。
先日、3連休パスを使って、東北地方に出かけてきました。
今回は、普段の旅よりも駅弁を食べる機会が多く、最終的に4食が駅弁になりました。
今回食べたのは、
・三陸うにめし(盛岡)
・鶏めし(大館)
・ごますりとんかつ弁当(仙台。名前が合っているかどうかちょっと不明)
・ローストビーフ弁当(山形)
です。
大館の鶏めしなど、とてもおいしかったのですが、個人的には山形のローストビーフ弁当が気に入りました。
なんとなくダークホースのような感じがしているというか・・・
付けあわせがいまいちでしたが、おいしかったです。
それと惜しむらくは、八戸の小唄寿司を食べ損ねたこと。
日程的に無理があったもので・・・
これだけが心残りです。
では。
------------------------------------------------------------