banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2003年9月11日から20日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

今日の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 9月20日(土)22時55分26秒

こんばんは、まっこうくじらです。
今日は午前にJR鎌倉総合車両所の見学、
夜に池袋西武での所用があったので、
その行程に駅弁を折り込んでみました。

神奈川県・東海道本線大船駅「秋日和きのこちらし」(760円)
神奈川県・東海道本線大船駅「鯵と小鯛の押寿し」(740円)
神奈川県・東海道本線大船駅「鎌倉日和」(1,300円)
神奈川県・東海道本線横浜駅「大人の休日 錦秋」(1,300円)
北海道・根室本線帯広駅「ぶた八の豚どん」(1,029円)

往路の大船駅で未収穫駅弁を3個収穫。
秋日和は、きのこを唄う割にはシメジと椎茸の存在感が薄いものの、
煮物を中心に普通に美味い駅弁。
鯵と小鯛の駅弁は同駅「鯵の押寿し」「小鯛押寿し」の中身が
3個ずつ同居しているもので、味はそれらと同等のはずですが、
味では酸味が前面に出て、見栄えは崩れた酢飯で、イマイチ。
以前に別個の駅弁として食べた際には美味かったので、
スーパー風総菜容器が風味を落とした感じがします。

工場公開の会場内に駅弁なし。
敷地内は鉄道ファンよりも家族連れで賑わっていました。
以前から2〜3人用のリクライニングソファが
欲しいなと思っていたところ、
それにピッタリの品物が家具屋の1/3の価格で置かれていたので
所持金を全部はたいて買ってしまいました。(^◇^;
再来週が楽しみです。

一旦帰宅する際に横浜駅コンコースで大人の休日駅弁を収穫し、
自宅で食べた鎌倉日和は、お品書きにのみ「大人の休日」の印字。
古代米の御飯を除き、どうも塩辛い不思議な味がしましたが、
発泡材で保たれた水分に風味を保つ役割を感じたのが印象的。

池袋西武の北海道物産展は、館内放送があるまで気が付かず。
あちらの駅弁情報掲示板で紹介されていたのに。(^_^;
駅弁屋さんは森、釧路、帯広、洞爺と来ていて、
腹の具合を考えて帯広だけ収穫してきました。
出来立てをその場で詰められたので、
駅弁として紹介することを考えて自宅に持ち帰り
タイムラグを作ってみましたが、冷めても美味でした。
さすが、評判な品物ではあります。

>ゆういちさん:

情報のご提供ありがとうございます。
大人の休日キャンペーンも息が長いですね。
大人の休日駅弁の面々もがらりと入れ替わったようで。

東海道・山陽新幹線について。
少々前までは、以前は新大阪・博多間通しのこだま号では
車内販売があったのですけどね。
今日発売のJR時刻表2003年10月号だけを読む限り、
サービスコーナーが廃止されると見えるのが、気になります。
(時刻欄に記号なし、編成表にも記号なし、
 席番配置図にも記述なし)

駅弁屋さんは老舗が多いためか、のれん分けや合併分割の
記録が駅弁本などで見られることが多いと思います。
鳥栖・久留米・大牟田の中央軒や新潟・新津・新発田の三新軒が
その例だったような。

>日本暇人協会会長さん:

収穫のご報告ありがとうございます。
日立駅弁を収穫されたとは、なかなかですね。
高千穂の新駅弁は、あまり売れすぎると容器の供給が間に合わず
容赦なく容器が樹脂製に切り替えられる気がしますし、
衛生面からもあの体裁を保つのは、けっこう大変かもしれません。
------------------------------------------------------------

地道に収穫・・・ 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年 9月20日(土)11時49分40秒

 館長さま、常連の皆様こんにちわ。

>夏は主に6〜8月を指すので、9月も収穫報告があったりして。(^◇^)

 ご期待に応えて(笑)収穫報告です。とは言え、遠征に出た訳では無いので随分
「地味な」報告ですが・・・。
9月10日(水)
@土浦駅 富久善「うなぎ丼」840円(12:30)
A日立駅 海華軒「ソースカツ弁当」900円(15:30)
B宇都宮駅 富貴堂「餃子弁当」800円K17:30)
9月12日(金)
C新津駅 神尾弁当部「ひらめずし」1,050円(19:00)
D高崎駅 高崎弁当「焼豚チャーシュー弁当」800円(17:00)
9月16日(火)
E高千穂鉄道 ホテル高田屋「竹の子弁当」700円(13:00)

 18きっぷ最終日、予定違いで一日分が余ったため平日のみ営業と収穫難易度の高い
日立駅弁を収穫しに、常磐線を北上。途中土浦で昼食用に@を購入。当たり外れが大
きいとの噂に違わず、私の食べた分は全体的には香ばしく焼けたうなぎが美味だった
ものの、尻尾に近い部分はやたらに固く、噛み切るのに苦労しました。品質さえ安定
すれば悪くない出来だとは思うのですが。
 日立では午前中に電話したにも関わらず既に風流弁当は売り切れとのことでAを購入。
売り子さんに聞くと「今日は良く売れて、これも追加で頼んだ分」とのこと。ソースカ
ツ丼と言うと、ソースをかけるタイプと浸け込むタイプがありますがこれは後者の方。
冷めても美味しくするにはこの方が具合が良いようです。
 この後は先日のミニオフ以来の宇都宮でBを購入。保温されていたので味的には悪くは
ないものの、餃子はやはり出来立てを食べたいな、と思いました。

 Cは前橋へ出掛けた際乗車した新幹線の車中で偶然入手。最近はお土産に購入しても、
周囲の人に食べられてしまうことが多く、久々に1個丸々食べることが出来ました(笑)。
 Dはその帰路に収穫し、八高線の車中で食しました。駅弁デカさまはじめ皆さんが指摘
される通り、ご飯にもう少しタレをかけるか、炊き込み系のご飯にするかしないとバランス
が取れないように感じました。

 Eは最終日に購入。既に館長さまが紹介されていますが、太目の竹をくりぬいて作った
容器は捨てるに忍びなく、鞄をパンパンに膨らましつつもしっかり持ち帰りました。これだけ
の竹を確保するのはなかなか大変なはずで、今後数量を確保できるのかな?と余計な心配を
してしまいました。
 内容もまず蓋を取ると目に入る稲荷寿司、その下に竹の子寿司という凝った演出が嬉しい
ところ。メヒカリの唐揚げも地域性を主張していて好感が持てました。これは意外に淡白で
上品な味でした。

 当面遠征の予定が無いので、近場の収穫か一部物産展に出ているらしい洞爺や釧路の駅弁を
収穫できるか、というところです。
 ただ「鉄道の日記念切符」が無事発売になりましたので、見込みで押さえておいた「ムーン
ライトながら」の指定券を使って、10月中旬には紀伊半島から関西方面に遠征したいと思います。

>館長さま:
>駅弁デカさま:
 長万部の立売は、今はやっていないようです。7月に訪問したとき、日曜日のお昼時にも
関わらずホーム及び駅構内には駅弁の影すらありませんでした。
 ただ、駅前調整所ではもちろん購入できますし、もっぱら売上の主力はここでの販売です
から「一個人(入江氏)」の表現は誤りであることには変わりませんが。

>ゆういちさま:
お久し振りです。大館の「昔の鶏めし」は気になりますね。私も行ければ食べてみたいの
ですが、ちょっと厳しそうです。
それと、リンクが表示できていないようなので、もう一度入れておきますね。
http://www.jreast.co.jp/otona/tokusen/list.html
------------------------------------------------------------

大人の休日弁当ほか 投稿者:ゆういち
投稿日:2003年 9月20日(土)01時12分26秒

館長さま&その他皆さん こんばんは

「トランヴェール」最新号、私はまだ見ていないんですが、
大人の休日弁当がいつの間にか増えていますね。
これは一時の種類を上回っているのでは…

http://www.jreast.co.jp/otona/tokusen/list.html

個人的に特に気になるのが、大館駅の「昔の鶏めし」。
販売期間は短いですが、ぜひ食べてみたいと思います。
「鉄道の日記念」切符なら、東京から1日かければ何とか着けますかねぇ?

それと、超・超・亀レスにて失礼いたします^^;)

>柳井駅弁の情報ありがとうございます。
山陽新幹線こだま号の車内販売は、時刻表上では消えていますが、
実際には売り子さんが乗る列車があるのでしょうか。

おっしゃる通り、確かに今は新幹線では売っていませんね。
申し訳ありません、訂正させていただきます。
そういや、柳井駅の業者である水了軒は大阪駅の業者と名前が同じ。
と、思っていたら、こんな記述を発見…
http://www.suiryoken.co.jp/company/company.html
------------------------------------------------------------

ご来館ありがとうございます 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 9月19日(金)20時35分47秒

こんばんは、まっこうくじらです。

>駅弁デカさん:

コメントありがとうございます。
「月見五味(ごもく)めし」の容器について、
どうやら私の勘違いのようです。m(_._)m
某板でも指摘されてしまいました。

別冊一個人はまだ読んでいる途中ですが、
寝台特急のページでもっと重大な誤りを2つ発見。(^◇^;
(今年は青函トンネル28周年・はくつる現役運転中)
この雑誌はしょっちゅう鉄道特集を組んでいるのに
今回はどうしちゃったんでしょうね。

>松井 悟さん:

ご来館ありがとうございます。
おいしい駅弁となると、思いは人それぞれでしょうが、
米をテーマにした駅弁とすると、
東北の米そのものが美味い駅弁や、
鶏めしや釜めしのような米への味付けがうまい駅弁が
多く挙がると思います。

駅弁資料館では現役や過去の駅弁約800種を紹介しており、
ここの談話室(掲示板)の過去ログもすべて収蔵していますから、
そちらも参考にしていただければと思います。
------------------------------------------------------------

突然失礼致します 投稿者:松井 悟
投稿日:2003年 9月19日(金)19時17分21秒

突然の御連絡失礼致します。
私、テレビ番組を制作致しております、
テレコムスタッフの松井と申します。

私共では、現在フジテレビの毎週土曜日
あさ8:00〜放送しております、
『晴れたらいいね』という番組を
制作担当致しております。

旅やアウトドアをテーマにした番組なのですが、
今回のテーマが、『おいしい駅弁』、
『米をテーマにした駅弁の旅』というような
ものになりつつあります。

そのため現在リサーチ中でございます。
例えば、『幻の米を使った駅弁』、
『おばあちゃんが一人で切り盛りする
数限定のやさしいお弁当』、
『最高級食材を盛り込んだ最高級駅弁』など
面白いエピソードがあるような駅弁が無いかと
ネタを探している段階でございます。

その過程でホームページを拝見し、
そういった情報をお持ちの方はいないか、
どなたかお知恵を拝借できないものかと思い、
投稿させていただきました。

もしご協力いただけるようなことが
ございましたら、恐縮ではございますが、
御連絡をいただければ幸いと思っております。

皆様よろしくお願い致します。

=============================

『晴れたらいいね』フジテレビ毎週土曜あさ8:00〜8:30放送

テレコムスタッフ株式会社                          
〒107-0061 東京都港区北青山3-10-3フォーレスト北青山ビル
e-mail: matsui@telecomstaff.co.jp 
        松井 悟
------------------------------------------------------------

時刻表10月号より 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2003年 9月19日(金)07時40分55秒

館長さま、その他の常連の皆様、おはようございます。

昨日、時刻表10月号の早売りを買ってきました。
その中で、10月1日の新幹線品川駅の開業を機にJRCPさんの駅弁のラインナップを
見直すそうで、13種類(!)もの新駅弁が発売されるそうです。
その内、品川駅でのみ販売されるものが2種類あるみたいです。
近いのですぐ買いに行けるのですが、13種類もあると集中攻撃しても3日はかかりますね・・・

>館長さま:
千葉駅の東北関連の駅弁は、千葉駅構内で開かれた東北キャンペーンに協賛して
期間限定で作られたようです。NHKの首都圏ニュースでもキャンペーンの模様は
放送されていました。駅弁は出てきませんでしたが・・・
それから、↓の長万部の「かにめし」は特急列車の発着時に立ち売りしていると思いますが・・
2〜3年前、「北斗星3号」で通った時に立ち売りの方から購入しましたから・・・
松本駅の「月見五味めし」(五「目」でなく五「味」です)の器はプラスチック製です。
今まで陶製は見たことがありません。

今晩の「ながら」で「懐かしの雷鳥」出撃です。
記念弁当はやはり「源」さんの調整だそうで、車内購入だと並ばなくちゃいけなくてウザイので
富山駅の受け渡しで予約しちゃいました。
その他、米原で1つ、草津で2つ予約しています。
月曜日に収穫報告させていただきます。
------------------------------------------------------------

別冊一個人で駅弁特集 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 9月18日(木)23時22分26秒

こんばんは、まっこうくじらです。

現在発売中のKKベストセラーズ
「別冊一個人 のんびり列車の旅」(定価本体762円)に
21ページ分の駅弁特集「魅惑の駅弁ランキング」があります。
内容は、入江織美氏による駅弁ベスト50など。
紹介されている駅弁は、この談話室に投稿されている方々には
既知のオーソドックスなものばかりです。

最近はひねくれ者になっているので、
「日本全国の駅弁を食べ尽くした」という肩書きや
宮島口「あなごめし」がデパート未出品だとか、
「日本で2番目に長い」山陰本線が京都・出雲市間だけだったり
横川駅に「あさま」は約10分も停車していたっけなあ?とか
横軽間にスイッチバックなんてあったっけ?とか
峠の釜めしが「満を持して」S33.2.1発売だとか、
たくさんあら探しをさせていただきました。(爆)

特集内の記述において、
長万部のかにめしが札幌・函館間特急車内販売のみの取扱である、
松本の月見五目めしの器が陶製ではなくプラスティック製に見える、
この2点は気になります。

あと、駅弁大会の情報はまだ見ていませんが、
百貨店の催事で駅弁がぼちぼち出てきましたね。
横浜には高島屋に青森物産展で伯養軒の駅弁が来ています。
「八戸乙姫ちらし」(1,000円)は新駅弁でしょうか。
------------------------------------------------------------

(無題) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 9月18日(木)23時00分45秒

こんばんは、まっこうくじらです。

>ラリアットさん:
>ギャイアンさん:

10,500円の駅弁は買う日の一週間前までに予約が必要なので
間違えて商品を手に取り値段にびっくり!ということはありません。
でも、駅弁はコンビニ弁当と異なり、
素材や包装にこだわっていたり添加物が少なかったりするので
どうしても高価になります。平均価格は約800円だとか。
私も中学生の頃は駅弁高いな〜と思って、
旅先では立ちそばばかり食べてました。

新潟県や宮城県あたりでは、イクラのことをハラコと呼ぶそうで、
ハラコ弁当=イクラ弁当となります。実際は鮭も入ってます。
高価ですが、人気がありますし美味いですよ。
------------------------------------------------------------

はらへったーーーー 投稿者:ギャイアン
投稿日:2003年 9月18日(木)12時38分49秒

こちらもラリアットさんと同じ所から送っていますそれにしてもハラコ弁当ってなんですか?
------------------------------------------------------------

こんちわー 投稿者:ラリアット
投稿日:2003年 9月18日(木)12時30分44秒

中学校から送っています、もう少しで見つかりそうです。
それにしてもここのサイトべんりっすね。
10500円のべんとー高いっす★
------------------------------------------------------------

先週末の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 9月17日(水)10時42分01秒

まっこうくじらです。御無沙汰しております。

●2003年9月13日(土)
宮崎県・高千穂鉄道「トロッコ神楽弁当」(700円)

当談話室の情報を基に日本橋高島屋の宮崎物産展に行ったところ、
会場の真正面に駅弁ブースがあり、
「鉄道部次長」などの肩書を付けた鉄道員自らが
販売しておりました。催事チラシでもトップ扱い。

竹の輪切りをそのまま容器に使い食材を積み重ねる大胆さに、
笹葉や松葉での装飾に味や加工の繊細さが同居する、
個人的には名物に育つであろう実力を感じました。
あとは、トロッコ列車ともども、
旅行者や旅行会社への宣伝周知がどこまで行き届くか。

●2003年9月14日(日)
神奈川県・東海道本線小田原駅「ミニ駅弁鯛めし」(399円)
東京都・東海道本線東京駅「すえひろ天むす」(700円)
石川県・金沢市「笹寿し」(?円)

予想通り、道東二泊三日の行程中に駅弁収穫はなく、
出発前に横浜そごう内スーパーで買い求めた駅弁その他が
唯一の収穫。あと一応、釧路空港の登場エリア内のANA売店には、
釧路駅弁の引田屋商店の「いわしのほっかむり」2種とそば巻きが
販売されていました。超満腹のため収穫せず。

小田原のミニ駅弁は今年7月15日に駅弁デカさんから
報告があったものと同じですね。中身は駅弁と同一、
外観も小さいなりに駅弁らしいものでした。
天むすは小エビ入りミニおむすびが5個入るもの。
販売地リストに東京駅が入っていたので東京駅弁とします。
見栄えも味も良かったのですが価格は高いかな。。。
笹寿司は北陸系の具が小さい正方形の笹押寿司。
ほとんど同じデザインのパッケージを
どこかの駅弁で見たような気がするのですが、思い出せません。

最近、駅弁資料館の更新が進まず申し訳ございません。m(_._)m
未収蔵駅弁は目出度く56種類まで積み上がりました。(^◇^;
まずは高千穂駅弁と水俣「駅弁」と壺川駅前弁当、
そして某所で話題になった横川のハンバーグランチは
先行して収蔵したいと思います。
(某所はずーっと制限続きで全然書き込めない)

今後は遠征の予定はありませんが、
10月10日の金曜日に高山駅「まつりべんとう」を
収穫できないか、思案中です。
また、そろそろ駅弁大会の開催案内がぼちぼち出てくるはずで、
そこで新駅弁に出会えることを楽しみにしています。

>orakobaiさん:

情報のご提供ありがとうございます。
昔は列車に乗り込んでから車販や車窓から食料を調達したものが、
近年は駅やホームで駅弁やお茶その他の食料品を買い込むことが
一般的になりましたから、車販廃止は時代の流れなのでしょうね。
高松や松山や高知の駅弁は売店販売が多そうですが、
車内販売が多そうな川之江駅弁が少々心配です。

>駅弁デカさん:

毎度の収穫報告ありがとうございます。
横川駅弁はいったい何種類が現存するのでしょう。
千葉で倉石牛や東北駅弁とは不思議な感じがしますが、
JRから協力の依頼でもあったのでしょうか。
------------------------------------------------------------

週末報告 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2003年 9月16日(火)14時06分40秒

館長さま、その他の常連の皆様、2週間ぶりの収穫報告です。

先々週末も収穫はあったのですが、オレンジ雪だるま弁当が1コだけと言う
報告するには恥ずかしい内容だったのでウヤしました。
先週末は3連休だったのですが、8月の北海道大遠征の後遺症(?)で
関東周辺をゴソゴソするだけで収穫も少なめの5コだけでした。

とりあえず食べた順に・・・
9月13日(土):
@.横川駅「八ヶ岳浪漫」¥1、000
A.東京駅「食の彩時記 長月膳」¥1,000
9月14日(日):
B.高崎駅「とりめし(EF55特別ラベル)」
9月15日(月):
C.千葉駅「倉石牛ステーキ弁当」¥1,000
D.千葉駅「東北の味弁」¥1,050

@は8月末に存在を知り、今回、執念でゲット。
数日前におぎのやさんにTELして予約しようと思いましたが、「作る予定はあるが当日でないと・・・」との
要領を得ない返答だったため、当日の朝、TELで製造の確認をして予約して買いに行きました。
高原野菜のサラダ、マッシュポテト、信州牛のローストビーフ、アスパラガスのバター炒め、ベーコンなどの
内容でローストビーフとベーコンは非常に美味でわざわざ行った甲斐がありました。
Aは東京に戻り、7月・8月と食べたので9月分もゲットしようと東海道新幹線の構内まで行って買いました。
秋鮭の塩焼き、栗の含め煮、山菜の磯辺揚げなどのおかずに柴漬御飯と月見団子の内容でした。
柴漬の御飯は初体験でした。
翌14日は「EF55奥利根」に乗り水上へ。
乗車率はかなり悲惨で20%行くか行かないかの状態でしたが、高崎からは車販が乗車しました。
その車販からBを購入。ラベル的には持っているのですが、あまりにも空いているので売上UPに協力しました。
11月にもEF55の奥利根が走るので、その時もこのラベルで販売するかもしれませんね。
ラベル的には結構貴重かも?
昨日は期間限定の千葉駅弁を求め、わざわざ買いに行きました。
Cはステーキ肉は3枚だけですが、にんにくのスライスが散らしてあり、ステーキソースもほどよく御飯にしみて
肉も非常に柔らかくなかなかの出来栄えと評価しました。
Dは海鮮炊き込み御飯に焼鮭、イカ味噌焼、牡蠣フライ、帆立塩焼のラインナップでした。
駅弁自体の出来は良いのですが、「東北」を謳うのならもう少し東北独特の素材、たとえばハタハタとかホヤなどを
使った方がより良かったと思います。

今週末は「懐かしの雷鳥」です。
記念弁当は確実にゲットしたいと思います。
その他は米原・草津・大阪あたりでたぶん5〜6個の収穫になるのでは?との予想です。
10月、11月もいろいろJRさんが走らせてくれるので節約モードで行きたいと思います・・・
------------------------------------------------------------

JR四国が車内販売を廃止 投稿者:orakobai
投稿日:2003年 9月12日(金)23時11分59秒

皆様はじめまして。愛媛新聞にJR四国の車内販売廃止の記事が
載っていました。ただでさえ苦しい四国の駅弁にとっても悪影響
が心配されます。岡山〜宇和島を飲まず食わずはしんどいと思う
のですが・・
http://www.ehime-np.co.jp/newsflash/news20030912911.html
------------------------------------------------------------

Yahoo!InternetGuide 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 9月11日(木)22時39分34秒

こんばんは、まっこうくじらです。
現在発売中の「Yahoo!InternetGuide」2003年10月号で
駅弁資料館が紹介されました。(指摘されるまで気が付かなかった)
有用な1000サイトをリストアップした特集ですが
その中のほとんどが企業が制作・運営するサイトであり、
サイトのデザインともども、浮いている気はしました。
ここで紹介されていた18きっぷの紹介サイトも個人制作のようで、
鉄道や駅弁の世界は企業にとってうまみがないのでしょうか。

>3京新聞さん:

収穫のご報告ありがとうございます。
確かに、上野や東京の始発鈍行電車を利用できるのは
青春18きっぷの旅には強い味方となりますね。

直江津の「鮭めし」「鱈めし」は、
個人的に今でも価格の割に高品質な駅弁だと考えていますが、
容器がコンパクト過ぎて割高感があるとは思いますし、
分量的に若者向けではありませんね。
または、当館で期待を持たせ過ぎてしまったかもしれません。

>駅弁デカさん:

毎度の収穫報告ありがとうございます。
横川のハンバーグ駅弁は私も8月6日に収蔵してきました。
出来立てでない常温のハンバーグ弁当としては
日本一級の出来ではないでしょうか。掛紙の大きさでも。
横川のドラマ駅弁は公式サイトの掲示板でも
9月までと書かれていたと思います。
ドラマ自体は低視聴率で打切という結末でしたが。(^_^;

そして、神戸でもお互い同じ駅弁を入手したことになりますね。
百種弁当シリーズは名古屋の鉄道百年のSLシリーズのように
おそらく掛紙だけ百種類用意するものだと思いますが、
その概要が気になります。
天下鯛平とめでっ鯛飯の中身が一緒だとは気が付きませんでした。

>日本暇人協会会長さん:

収穫報告の続編ありがとうございます。
夏は主に6〜8月を指すので、9月も収穫報告があったりして。(^◇^)

確かに、幹線分岐点で県庁所在地である福島のほうが、
郡山より格上の駅で駅弁が売れそうに見えますが
駅弁も駅も街も、郡山のほうが元気な気はします。

碓氷峠なき現時点で最も駅弁立売に適している駅は
4分以上の停車時間と3時間以上の運転時間を持つ列車が
毎時何本も発着する東北新幹線盛岡駅だと思います。
大人の休日駅弁や汽車土瓶が出ているのですから、
鉄道の日記念などの名目を付けて実現しないかな、と思います。

留萌で駅弁復活とは、また意外な感じですね。
時刻表を見る限り、羽幌線なき後でいまだに駅構内の立ちそば屋が
営業を続けられるほど利用者がいるとは思えないのですが。
「すずらん」ブームの沈静化で元のローカル線に戻りつつある
留萌本線の(行政主導の?)振興策の一環なのでしょうか。

>丙種(以下略)さん:

新駅弁の情報ありがとうございます。
仙台、というか東北で穴子駅弁とは珍しいですね。
今年の稲の不作は前回と違い
全国で見れば供給不足は起こらないだろうと説明されていますが
宮城は岩手や青森と並んで最も今年の作柄が良くない地域ですから、
この地域の米の美味い駅弁に影響が出てくるかもしれませんね。

>事務さん:

情報のご提供ありがとうございます。
同じ頃にお互い九州を訪問していたのでしょうか。

長崎駅弁は、日本食堂からJR九州子会社を経て、
現在はホカ弁屋のプレナスの製造販売だと聞いたような。
九州では五指に入りJR九州を凌ぐ大企業のはずです。
駅弁趣味者の目で見ると少しだけ中身の味気なさを感じますが、
博多駅で見ている限り売れ行きはよさそうですし、
体裁をわざわざしっかり駅弁風に揃えてくれている点は
高く評価しなければならないと思います。
------------------------------------------------------------

壺川駅前弁当を収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 9月11日(木)22時37分20秒

こんばんは、まっこうくじらです。ご無沙汰しております。
先週末は那覇を訪問し、ゆいレールに乗ってきました。

●2003年9月5日(金)
なし
●2003年9月6日(土)
東京都・羽田空港「ハンバーグサンド」(600円)
●2003年9月7日(日)
沖縄県・ゆいレール壺川駅「海人(うみんちゅ)がつくる壺川駅前弁当」(800円)

金曜日は19時過ぎに品川に着いたため、
常盤軒の駅弁を夕食にしようとしたら、なぜか閉店済み。
土曜日は羽田空港限定焼売弁当の5度目の探索も成らず
有名空港弁扱いの、万世のハンバーグサンドを朝食にしました。
那覇に到着後、15時頃に壺川駅弁を買いにいったものの
当日分は売り切れで翌日は11時から販売開始という情報を得て、
日曜日に出直すことに。(旅程には織込済み)
ここまでは、まともな収穫がなし。

日曜日は、朝11時を狙って収穫を試みました。
漁協の売店は壺川(つぼがわ)駅と旭橋駅の中間点、
那覇空港発首里行列車の進行方向左側で
国場川と国道329号に挟まれるただ1軒の建物なので、
訪問時に迷うことはないと思います。
壺川駅ではホワイトボードに駅前弁当の案内がありました。

中身はもずくの混ぜ御飯の上に海ぶどう・もずく・錦糸卵に
カツオ・イカともう1種魚種不明の刺身が載るという、
今年1月の京王百貨店版とは全く異なる内容。
一方で掛紙はほぼ同一のデザインを保っています。
また、容器も掛紙もやや小振りになりました。
海鮮丼と呼べる中身は、作り置きには全く向かないと思われ、
実際に、注文を受けてから調製しているようです。

この内容では、味は悪いはずがありません。
駅弁(駅前弁当)というジャンルを越えて
地域の名物弁当として生き残っていける気がしましたが、
現地掲示の公的看板によると、どうやらこの施設は仮施設のようで、
するとそのうち本施設に移転することになるのでしょう。
移転先によっては駅前弁当の看板が外れるかもしれません。

那覇からの帰路で九州に立ち寄り、南九州の駅弁収穫を試みました。

●2003年9月8日(月)
鹿児島県・鹿児島本線出水駅「えびめし」(800円)
鹿児島県・鹿児島本線出水駅「鮎物語」(800円)
熊本県・鹿児島本線水俣駅「御料理」(680円)
宮崎県・日豊本線宮崎駅「椎茸めし」(820円)
宮崎県・日豊本線宮崎駅「椎茸めし」(720円)
宮崎県・日豊本線宮崎駅「幕の内弁当」(820円)

来年3月の廃止が予想される特急「ドリームつばめ」で
来年3月の改称が決定した西鹿児島駅に到着。
その後、川内・出水・八代・西鹿児島・都城・宮崎と
駅弁販売駅を巡ったのですが、
8時の川内は開店前、11時半の八代は定休日、16時の都城は閉店済、
結果、収穫は出水に宮崎、そして鈍行の停車時間中にキヨスクで
掛紙付き仕出し弁当を発見した水俣に限られることに。
いずれも、販売方法に工夫の余地は感じましたが、
味が良いのに価格がえらく安いことがとても印象的でした。

今週末は道東訪問のはずですが、ツアーバスに引き回される
純粋な観光旅行という行程上、駅弁の収穫は全く見込めません。
いつかは「ぐるり北海道フリーきっぷ」を使って
駅弁三昧な旅行をしてみたいものです。
------------------------------------------------------------