banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2006年1月16日から29日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

先週の収穫(前) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2006年 1月29日(日)23時53分17秒

こんばんは、まっこうくじらです。
まずは九州+阪神遠征の前の収穫報告を
2回に分けて上げます。

●2006年1月18日(水)
タカラ「駅弁チョロQ」(5,985円)

以前に入手していた駅弁風玩具を、この日に開封。
掛紙をかけて紙ひもで縛ったボール紙の箱を開けると、
中身に紙をかけ、内容を記すお品書きを付け、割り箸まで添えられ、
日の丸御飯に焼鮭・玉子焼・揚げ物・煮物が描かれた中身は
国鉄型電気機関車なチョロQ8種が入るもの。
チョロQコレクションブームは、ずいぶん長く続いているような。

●2006年1月22日(日)
山形県・米沢「限定米沢牛」(1,050円)
北海道・小樽「小樽海鮮なか一」(1,575円)
宮城県・仙台「牛たん丼」(1,575円)
福井県・北陸本線敦賀駅「越前かに寿し」(1,000円)
福井県・北陸本線敦賀駅「荘兵衛さんの鯖街道極上焼きさば寿し」(1,500円)
群馬県・高崎線高崎駅「だるま弁当」(900円)
北海道・函館本線長万部駅「かなやのかにめし」(1,000円)

池袋西武の弁当展を訪問。輸送駅弁ブースがあったり、
高崎や東武日光などの実演ブースがあったり、
藤沢さいか屋より確実に駅弁大会な感じ。
10万円な日光埋蔵金弁当の容器実物が置いてありましたが、
3日後受取な要予約とあり、そんなに池袋に来ないので見送り。
一方で、その場で買えなかったことに、少々ホッとしました。(^_^;

駅弁でない米沢牛弁当は、掛紙も容器も駅弁風、
実演販売なのでジューシーな味は駅弁以上。
しかし東根市の業者が米沢牛で売るのは変な感じ。
小樽の実演海鮮丼は、上げ底上げ蓋の催事向けタイプ。
見栄えは良いし風味も見たままですが、本当に食べにくいもの。
仙台の牛たん弁当は、駅弁のような加熱式容器を使ってるとの売り文句に反応。
中身は駅弁の3倍くらい牛タンを敷き詰めた、見るからに牛たん丼で、
その柔らかで薫り高い風味を味わうと、駅弁に戻れないかも。
仙台駅弁の牛たん弁当は、今はその知名度だけで売れていますが、
価格を上げても品質を上げるか上等版を作っておかないと、
不味いしょぼいのレッテルを貼られかねない気がしました。

輸送駅弁ブースは、その一角が敦賀駅弁の塩荘祭りで、
パンフレットがあり、商品を買うと塩荘のビニール袋に入ったり。
以前に買ったかどうか記憶が曖昧な寿司をふたつ購入。

今回はなぜか京王にいない高崎は、いつもの三種の実演販売も、
だるま弁当のビニール袋が変わっていたので、ひとつ購入。
帰路は京王経由。(^_^; こちらのだるま弁当はいつもの透明袋。
何度も巡った会場を一周すると、やっぱり閑古鳥な長万部で
掛紙変更の掲示があったので、中身も風味も同じですがひとつ購入。

>1/19・bays_starさん:
ご来館ありがとうございます。
いわきのうにめしは昨春に当館でも盛り上がりました。
gooのブログは見れない(パソコンがフリーズする)のですが、
今後ともよろしくお願いします。

>1/22・まぼろし駅長さん:
京王のご報告ありがとうございます。公式サイトでは
「2006年駅弁大会を振り返るサイトを、只今制作中!」とのことで、
対決の結果や販売個数ランキングその他の情報が気になります。
http://shopping.keionet.com/ekiben/

厚床のほたて弁当は、少なくとも昨年4月には現存しており、
まだあるような気がします。駅売りはもうないと思いますが。

>1/22・さんたさん:
ご来館ありがとうございます。
最近は「雪だるま弁当」を買っていないので分かりませんが、
先の京王の駅弁大会でも、見本写真は当館と同じ感じでした。
また、現地販売と実演販売を除く、つまり輸送版の雪だるま弁当は、
以前から御飯を酢飯に変えて「ちらし」と追記しています。
三新軒の公式サイトはもう長らく更新されていないような。

駅弁の中身は個々の事情あるいはリニューアルで
同一名称同価格でも変わることはよくあります。
雪だるま弁当も何らかの理由でロットの差が出たのかもしれません。
------------------------------------------------------------

亀岡駅の駅弁販売は終了 投稿者:まつーら
投稿日:2006年 1月29日(日)19時36分49秒

仮駅舎初日の亀岡駅に行ってきましたが、旧駅舎隣接のそば屋はやはり閉店していました。
仮駅舎のキヨスクでは駅弁は取り扱っておらず、他に駅構内には営業中の店舗はないので1月28日限りで亀岡駅の駅弁販売は終了と見て間違いないでしょう。
ちなみにここの駅弁業者(http://www.awajiya.com/)の本拠地は園部ですが、JTB時刻表ではかなり以前(1年以上前)から園部駅の駅弁マークがなくなってしまっています。JR時刻表には駅弁マークがあるものの、ちょっと気になりますね・・・
------------------------------------------------------------

阪神・京王 投稿者:MR
投稿日:2006年 1月29日(日)15時37分55秒

私も昨日、阪神百貨店駅弁大会へ行ってきた。「魔法の超スタミナ弁当」は去年も販売
されていたもので駅弁ではない?ようなので買わなかった。
和田山駅「地釜炊き釜飯」は開店直後、数人並びで購入したけれど作り置きのようで
私がすぐ食べた時はすでにほとんどさめていました。
新宮駅「鯨の炊こみごはん」を買おうと思ったら入荷中止でがっかりです。

先週に京王へ行った時、小樽駅「小樽漁華」を宿泊先(夜に食べる為)まで持ち運ぶには、
容器からみて中身が崩れそうなので仕方がなくすぐ食べてしまいました。見た目優先で
長時間持ち運びを考慮していなかったのかな?、又は汎用容器使用で経費節約??
長万部駅「かにめし」みたいにふたして、中身が崩れるおそれがない駅弁などは宿泊先
まで持ち運びました。
------------------------------------------------------------

阪神百貨店・雑感 投稿者:JR西・宝塚線
投稿日:2006年 1月28日(土)18時20分2秒

館長様、お元気ですか。3年前に阪神百貨店の駅弁大会について投稿して以来、久しぶりにまたレポートします。昨27日、駅弁大会の2日目に行ってきました。
《恐るべし!!魔法のレストラン》
関西ローカル(MBS)テレビのグルメ番組「魔法のレストラン(26日OA)」がオリジナルの創作駅弁「魔法の超スタミナ弁当」999円1日限定1000個 をこの駅弁大会で27日より販売すると告知したところ大人気を呼び、開店から15分位で整理券が無くなったそうです。もし、明29日以降にこの駅弁?を狙われる方は開店前に百貨店入口に並ぶ覚悟が必要でしょう。私は番組を見ていないのでこの駅弁?の内容、製造者はよく解りません。また、この番組の宣伝効果でしょうか、昨日はまだ平日にもかかわらず私が催事場に着いた午前10時20分頃には既に休日並みの混雑ぶりでした。
《人気の実演駅弁》
行列の長さNO.1は高山駅「飛騨高山牛しぐれ寿司」でした。その他の実演駅弁は催事場の混雑の割には並ばずに買える状態でした。私は和田山駅「地釜炊き釜飯」の12時渡しの整理券を難なく入手し、あつあつの釜飯をお昼御飯にできました。関西ではやはり北海道の「かに」関係の実演の人気が根強いのか、新千歳空港「たらば蟹ちらし寿し」と雑魚亭(北海道の業者さん)「潮騒の宴デラックス」が行列の長さNO.2を競っていました。
《輸送駅弁》
3年前の同駅弁大会では駅弁のアイテム数200種類以上との事でしたが、今年は250種類だそうです。「魔法のレストラン」を買えなかったお客さんがすぐ隣の九州地方輸送駅弁コーナーに多数殺到し、同コーナーは殺気立って大変な事になっていました。私は11時到着予定の折尾駅「大名道中篭」と鹿児島中央駅「薩摩名物とんこつ弁当」を待っているうちに雑踏の中で窒息しそうでした。すでに並べられている他の駅弁がお客さんに押されて倒れたり、本当に凄かったです…。
その他の地方の輸送駅弁コーナーはそこそこの賑わいという位でした。この日は甲府駅弁が見あたらず、また販売予定の新宮駅「鯨の炊こみごはん」が何故か入荷中止で残念に思いました。
《その他》
全国47都道府県産のカップ酒を集めた「カップ酒甲子園」は左党の私には嬉しい企画でした。野岩鉄道の電車の絵がカップに印刷された「開当男山・福島県」を買いました。
所で阪神百貨店のHP http://www.hanshin.co.jp/depart/new/0601/ekiben/では、「インターネット特典」としてHP上の引換券をプリントアウトして持参すると各日先着150名に「汽車土瓶」(1個)をもらえます。私が貰ったのは中央東線大月駅タイプでした。これから行かれる方は是非どうぞ。
以上、雑文ながら雑感でした。
------------------------------------------------------------

亀岡駅の駅弁はどうなる? 投稿者:まつーら
投稿日:2006年 1月27日(金)23時50分20秒

嵯峨野線複線化工事に関連して橋上駅舎に改築される亀岡駅ですが、それに先立ち1月29日に仮駅舎が使用開始となり、現駅舎は解体されます。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060127-00000021-kyt-l26
駅舎の西側で営業中のそば屋で細々と駅弁が販売されていたはずですが、仮駅舎使用開始後はどうなるのでしょうね・・・
------------------------------------------------------------

1月分収穫報告B 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2006年 1月27日(金)16時42分56秒

館長さま、その他の常連の皆様、こんばんは。

先週末分の収穫報告です。
年末に「日本海1号」の末端区間の廃止が発表されたので、廃止になる前に乗る鉄しようと
プランニングしましたが、脱線事故の影響でウヤが続いていたので日程が決められずに困りました。
19日に運転再開の情報を得て、先週末に実行することにしました。
久々の北海道だったこともあり(と言っても半日しかいませんでしたが・・・)実質土日だけですが
11コとそこそこの収穫がありました。
食した順に・・・

1月21日(土):
@.東京駅「釜めし弁当」¥880
A.浜松駅「あつあつうなぎ釜飯」¥1,100
B.豊橋駅「花まつり弁当」¥900
C.大阪駅「五角そぼろ」¥850

1月22日(日):
D.青森駅「若どり弁当」¥820
E.函館駅「とん唐弁当」¥840(?)
F.函館駅「かに寿し弁当」¥920
G.札幌駅「氷下魚めし」¥840
H.札幌駅「冬の天然寒ブリご出世弁当」¥950
I.札幌駅「あったかかきめし」¥1,000
J.札幌駅「桜ますの押し寿司」¥1,100

ホントなら20日の「ながら」で出発し、3月で廃止の「かすが」で行きたかったのですが、仕事の都合で
21日の「東海1号」で出発。15日に上ってきた道を日中に下るのはダルかったです・・・
朝食用にパッケージの絵柄が変わった@を朝食用に購入。
超久々に購入したので、以前の中身の記憶が全くなく、中身のリニューアルがあったかは??
確か和菓子は付いていなかったような気がしますが、今回は付いていました。
乗車券だけで乗れる車両に特急券を購入して乗るのはバカバカしい感じですが、乗り換えの手間と
時間短縮のために選択。途中、静岡で偵察するも特に目新しい品がなくパス。
乗り換えの浜松で昼食用にAを購入。ご飯が白ご飯でなく具の入った茶飯なのに気が付きました。
うなぎは食べやすいように小さくカットしてありましたが、大きいのがデンと乗っていたほうがインパクトが
あると思います。
Bは食したことありますが、外箱のパッケージが微妙に変わったような気がしたので一応購入。
しめじの天ぷら、わかさぎ南蛮漬けなど中身が若干リニューアルした感じがします。確信はありませんが・・・
夕食用にCを購入。珍しい形の容器にたまごと鶏のそぼろが入り、おかずは肉団子、ポテトサラダ、ひじき煮など
大阪からは「日本海1号」のシングルDXに乗車。シングルDXは、そこそこの乗車がありましたが、ハネの方はさっぱりで
全部で20人いたかどうか・・・

翌朝目覚めると20分程度の遅れはあるものの、ちゃんと走ってくれており一安心。
青森では、改札外の売店まで行き2種類ほど購入する予定でしたが、遅れのため断念。
ホームのそば売店でDを購入。パッケージは以前と変わり、野辺地駅にあった「鳥めし」と同じ感じでした。
あと、以前ホームにいた大きな台売りは無くなっちゃったんでしょうか?見当たりませんでした。
結局2分遅れまで回復し、無事に函館に到着。
この時点で長年追いかけてきた乗る鉄の目標は一応達成しました。
後は、新参者を片付けていけばいい訳で楽になった反面ちょぴり寂しい感じも・・・
改札横の駅弁売店に行き、新作のEとパッケージの絵柄が変わったFを購入。
Eは透明のプラ容器に入ったものを掛け紙で包むもので、白ご飯の上にきんぴらを散らし、レタスを敷いた上に
唐揚げにした豚肉を食べやすいようにカットして乗せてありました。
衣には味が付いており、結構イケました。
Fはパッケージが変わっただけのようでした。
「日本海」に乗ってしまえば、後は用が無かったのですが、時間もあるので「北斗」のお座敷車で札幌へ。
久々の札幌だったので未食の品が沢山ありましたが、冬季限定の品を中心に4コをまとめ買い。
Gは見たことも聞いたことも無い品でコマイ飯にコマイの甘露煮などが乗っていました。
Hは結構有名な品だと思いますが、寒ブリの照り焼きはさすがに美味かったです。
Iも初物でしたが、大小6〜7コもカキが入っており満足しました。
Jは日持ちするので、翌日に回しました。
帰路は「北斗星」のロイヤルが出発の3日前に取れちゃったので奮発しちゃいました。
この日はかなり空いているようで、ディナータイムが無くいきなりパブタイムが始まりました。
Jを翌日に回したのは大正解で、雪害で昼前に上野に着くのが204分も遅れ昼食として食べました。

「出雲」「日本海」の特需(?)があったとは言え、
1月は「はやぶさ」「出雲」「日本海」のシングルDXに「北斗星」のロイヤルと贅を尽くしてしまったので
2月は質素に行こうと思います・・・
今週末は東北の太平洋側へ行く予定です。
------------------------------------------------------------

(無題) 投稿者:深夜特急
投稿日:2006年 1月25日(水)19時06分0秒

館長さん、みなさん、こんばんは。
私もおととい京王で加賀温泉駅「本当にうまい日本海の甘えびを使ったお鮨」
750円を買いました。みなさんのご意見通りとても美味しかったです。

あと、モー太郎弁当。初登場年に2個買いました。美味しかったです。
メロディーもよかったです。
------------------------------------------------------------

1月分収穫報告A 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2006年 1月24日(火)18時10分59秒

館長さま、その他の常連の皆様、こんばんは。

先週は5日の内、4日も出張で忙しく報告出来ませんでした。
遅くなりましたが、先々週分の収穫です。
食した順に・・・

1月14日(土):
@.敦賀駅「気比の松原」¥1,200
A.加賀温泉駅「彩り幕の内」¥1,550
B.加賀温泉駅「鯛のいなり手箱」¥900
C.加賀温泉駅「加賀彩々」¥750

1月15日(日):
D.敦賀駅「鯖のへしこ寿司」¥950
E.加賀温泉駅「本当にうまい日本海の甘えびを使ったお鮨」¥1,400
F.米原駅「御出世あそばせ」¥1,100
G.米原駅「湖北の四季の味めぐり」¥1,000(?)

その前の週の3連休に18きっぷを使用する予定が周遊きっぷになってしまったので、
18きっぷ消費すべく2月で廃止になる富山港線でも乗ろうと北陸行きとしました。
13日の「ながら」で行くのが18きっぷ使用なら本線でしょうが、
冬場の「ながら」は特に乗る気になれず「銀河」で出発。
京都から湖西線経由で北陸入りしました。
@とDは前日に予約しておきました。
@は「11月頃に出た新作」だそうで、えび・ワカメ・ふきなどの煮物や甘鯛、カニ爪フライ、にしんの昆布巻き(だったか)
などが入る豪華版幕の内と言った感じ。
Aは、お茶におかず2段、ご飯1段が重なる超豪華幕の内でさすがに満腹しました。
Bは、やや鯛が硬いかな?と言う感じはありますが、味の方はまあまあだと思います。
Cは、ボリューム少な目の幕の内弁当で女性向きか?
鶏唐揚げ、シューマイ、鮭の塩焼き、牛肉とこんにゃくのすきやき風などのおかずにしめじと小エビの炊き込みご飯でした。
なお、高野商店さんのHPに載っている「勧進帳弁当」は「少数ではちょっと・・・」とのことでした。

15日は、ホントなら上越線経由で帰る予定でしたが、太平洋側へ抜ける在来線がことごとく普通でやむなく米原経由で帰る羽目に・・・
おかげで金沢〜米原間を特急を使わざるを得なくなり余計な出費が嵩みました。
Dは、賞味期限が翌日だったので朝食に回しました。
朝食にしてはちょっと濃い目の味でした。お酒を呑みながら食べた方が○かと思います。
Eは、2本分入っているロングバージョンで甘エビがプリプリで◎。
米原到着後、初物のFとGを発見しゲット。
Fは白ご飯と赤飯に出し巻きたまご、うるめイワシ、海老の天ぷら、海老豆などが入る内容。
Gは白ご飯に鮭焼、鴨ロース、出し巻きたまご、天ぷらに巻き寿司が1つ付く内容でした。
共に平均点を超えた内容かと思います。

先週末は、乗る鉄最後の標的「日本海1号」を片付けてきました。
駅弁も11コとそこそこの収穫でした。
今週中に報告します。
------------------------------------------------------------

下今市駅立ち売り 投稿者:まこと
投稿日:2006年 1月22日(日)23時07分10秒

はじめまして。
詳細な情報とゆるがない評価基準、いつも参考にさせて頂いてます。

きょう日光に行った帰り、下今市から夕方5時の特急「きぬ」に乗ったら、デッキに立売りのおじさんがいてびっくり。その列車は下今市で9分の長時間停車をする為、立売り兼車内販売?になるようです。このような販売形態は珍しいのではないでしょうか。
何はともあれ立売り健在、めでたい限りです。
------------------------------------------------------------

はじめまして 投稿者:深夜特急
投稿日:2006年 1月22日(日)19時27分28秒

館長さん、みなさん、初めておじゃましました。
東京在住で昨日は京王に入り浸ろうと思ってましたら積雪15cmです。
雪国の方々にしてみれば何ともないでしょうが外出断念。
駅弁資料を整理していました。ヤフー検索に初めて「駅弁」と入力すると
こちらがトップ表示、種々勉強させていただきました。感謝です。

食べたとメモを残している駅弁は100個、メモなしを含めても120個程度の
若輩者ですが、おじゃました記念に書き込ませていただきます。

好きな駅弁6(現地購入は盛岡のみ。「京王サマサマ」です)
盛岡:鮭はらこめし
大館:鶏めし弁当
米沢:牛肉どまん中
郡山:秘伝豚肉の女将漬弁當
氷見:ぶりかまめし
宮島口:あなごめし

食べたい駅弁6
池田:十勝牛のワイン漬ステーキ弁當
米沢:本場米沢牛 すきやき弁当
鹿島臨海鉄道大洗:磯節弁当
浜松:白ワイン仕込京風白焼き うなぎ弁当
米子:大山おこわ
折尾:かしわめし

京王で初購入したい駅弁
鳥栖:長崎街道 焼麦弁当
佐世保:あごめし
宮崎:元祖椎茸めし

今日日曜日は京王へ出陣。誰かが予約引き替え漏れの
余った大館鶏めしを買えました。ラッキーでした。
------------------------------------------------------------

初めての京王 投稿者:宮城交通フォレスト
投稿日:2006年 1月22日(日)18時57分5秒

こんばんはきょう初めて京王の元祖有名駅弁と全国うまいもの大会にいきました。沢山あった中で福井の越前ちゅんちゅんかにめしと相生のかきめし・森のいかめし・米沢の牛肉どまん中・長崎のくらさきの鯨カツ・米子の吾左衛門寿司鯵を買いました。自分が食べたのは越前ちゅんちゅんとかきめし・いかめしです。越前は越前がにのうまみが濃縮されていておいしかったです。ほかほか底上げ弁当でしたがまた食べたいです。かきめしはかきはもちろんのでしたが、赤穂特有の炊き込み飯か濃い味でいけました。いかめしは大名物だけあっておいしかったです。また来年(?)にあったら行きたいです。
------------------------------------------------------------

雪だるま弁当 投稿者:さんた
投稿日:2006年 1月22日(日)11時24分25秒

初めまして。
スーパーの駅弁フェアで、新潟県新津の雪だるま弁当を買ったのですが
ガイドブックやこちらで紹介されてる物と、おかずの内容が違いました。
数の子と山菜が入ってなくて、鳥そぼろが雪だるまの面積の大きい方に敷き詰めてあって
なんだか安っぽい感じでした。そのせいか、味もかなりしょっぱかったです。
でも値段は920円で同じなので、なんだか損した気分です。
パッケージの紙には「雪だるま弁当 ちらし」と書いてあったんですが
普通の雪だるま弁当とは違うんでしょうか?
三新軒のHPも見ましたが、他には種類がないような感じでした。
もしかして、スーパーとかに出荷する弁当だけ
コストを下げるために、おかずを減らしたりすることもあるんでしょうか?
なんだかがっかりしてしまいました。
------------------------------------------------------------

いろいろ食べて見ました 投稿者:まぼろし駅長
投稿日:2006年 1月22日(日)02時16分4秒

こんばんは。
その後、私も京王の駅弁大会で幾つか購入して食べて見ました。
・「花咲かにめし」(北海道・根室本線根室駅)
・「長崎街道焼麦弁当」(佐賀県・鹿児島本線鳥栖駅)
・「鮎ずし」(熊本県・肥薩線人吉駅)
・「醤油めし」(愛媛県・予讃線松山駅)
・「あごめし」(長崎県・長崎本線佐世保駅)
の5品です。いずれもはじめて食べてみました。

「花咲かにめし」はご存知日本最東端の駅弁。まぁ美味しかったですよ。イクラの量も駅弁にしてはそこそこありましたからね。
それにしても、かつての国内最東端駅弁であった厚床の「ほたて弁当」はまだあるのでしょうか?

「長崎街道焼麦弁当」の「焼麦」は「シュウマイ」のことです。ご飯は鳥めし風でした。おかずは美味しいのですが、ご飯(コメ)がまずい。。。

「鮎ずし」は酢が強すぎて、私の口には合いませんでした。もう少し塩を強くして欲しいです。無理な注文になりますが。。。

「醤油めし」はとっても素朴で、昔ないかしい家庭料理の味。

「あごめし」の「あご」とは「トビウオ」のことらしいですね。これが一番うまかったです。

あくまで個人的見解ですからね。関係者の方々お気を悪くなさらなでくださいね。
------------------------------------------------------------

いわき駅 うにめし弁当 投稿者:bays_star
投稿日:2006年 1月19日(木)17時00分55秒

はじめまして!
いわき駅の「うにめし弁当」を辿って、
このサイトにたどり着きました。
ひとつの駅弁にも、ドラマがあるんだなぁ、と
驚いております。
私のブログに、現在の「うにめし」の写真がありますので、
見に来てください。
写りが悪くて申し訳ないのですが。。。
http://blog.goo.ne.jp/bays_star/e/a1a7cfa513bb2954c486fe1f3fc311a2
------------------------------------------------------------

今日の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2006年 1月18日(水)23時07分41秒

こんばんは、まっこうくじらです。
今日はさいか屋藤沢店に行きました。

●2006年1月18日(水)
神奈川県・東海道本線大船駅「大船軒なんだこりゃ?びっくり!いかちまき」(720円)
兵庫県・東海道本線神戸駅・「淡路島の玉ねぎ坊主」(800円)
北海道・稚内市「カニの釜元弁当」(1,500円)
神奈川県・横浜市「浜の玉手箱」(850円)
東京都・台東区「浅草今半(牛肉弁当)」(945円)

午後イチの訪問なのに輸送駅弁49種中44種が売り切れ、
実演は旭川&富良野とひっぱりだこ飯のみで、
鉄道唱歌が流れる会場内に駅弁の存在感はほとんどありません。
なので、駅弁でない実演販売弁当を仕入れ、
帰路に藤沢と大船の駅弁売店に立ち寄りました。

その大船駅弁を先に消費。高額感とイカは「いか寿し」と同じですが、
ちまきが美味いので、飯の詰まる部分に来ると良い風味を感じます。
なお、京王で感動した鯛飯は、両駅に実物も案内もなく、
疑義駅弁か市場テストなのかもしれません。

山積みの「峠の釜めし」の中で2個だけ残る未収蔵品を収穫。
淡路屋さんの公式サイトにも新作として紹介されていますが、
http://www.awajiya.co.jp/prod/prod_42.htm
容器がタマネギ状で、中身もタマネギ御飯・タマネギのベーコン包み、
豚カツのタマネギ包み揚げ、ラッキョウ大のゆでタマネギと、
味に加えてすべてがタマネギづくしな完成度の高さはすごいもの。
日本一のタマネギで売る淡路島と同じ兵庫県とはいえ、
神戸とタマネギは結び付きにくく、他に有名駅弁もありますし、
北見の駅弁か神戸淡路鳴門道の道弁にしてあげたいような。

釜元弁当は北海道物産展御用達の催事屋弁当か。
玉手箱は鯛・蟹・鯖・穴子・鰻・いなりの整然で美味い寿司詰合せ。
東海道保土ケ谷宿を売りにするも、そこに遺稿は完璧に何もなく、
単に調製元が保土ケ谷区なだけのような。土曜収穫の牛めしと併売。
以前に同じ町内に住んでいましたが、最寄り駅は相鉄の西谷なはず。

浅草今半は、すき焼・しゃぶしゃぶ・懐石料理の名店で、
弁当の中身はすき焼き弁当。牛肉弁当には豆腐が入り、
同価格の牛玉弁当には玉子焼が入るという違い。美味ですし、
赤いプラ容器を掛紙で包むのは駅弁らしいパッケージ。
もしかすると、関東の多くのデパ地下でいつでも買えるかも。

今週末の宿題は京王後期と池袋西武、来週末の宿題は阪神、
未収蔵な駅弁写真は現時点で895枚です。(^◇^;
そういえば、数年前は多くの百貨店駅弁催事で
森・高崎・厚岸の三点セットが実演ブースを持っていたと思いますが、
今シーズンはそういう風景を見ていないような。
------------------------------------------------------------

京王の収穫(4) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2006年 1月18日(水)22時17分53秒

こんばんは、まっこうくじらです。
火曜日にも京王に繰り出しています。

●2006年1月17日(火)
北海道・函館本線小樽駅「小樽漁華」(1,260円)
長崎県・長崎本線長崎駅「ながさき鯨カツ弁当」(1,050円)
山梨県・中央本線小淵沢駅「山菜鶏釜めし」(840円)
北海道・根室本線根室駅「花咲港のかに便り」(1,260円)
長崎県・長崎本線長崎駅「御飯の鯛めし」(850円)

14時頃の訪問。根室と釧路のカニが要整理券+長蛇の列、
福井のカニが整理券配布終了、米沢と小樽と森が小行列で、
その他の駅弁実演ブースに行列はありませんでした。
カニ対決は入手難度で、福井>根室>釧路>小樽>長万部という
順列が見えたような。カツ対決の勝者は、はっきりしません。
輸送駅弁の販売所はそこそこ賑わっていましたが、
毎正時になると根室駅弁の行列に遮られて閑古鳥が。

小樽は例年と異なり、京王でデビューの新作商品一本。
小樽駅舎内コンビニの弁当ショーケースで売りにくそうな
催事屋好みの上げ底透明上げ蓋容器な最高風味のカニ丼からは、
駅弁の雰囲気が失われたような気がしましたが、
長万部の苦戦を見ていると、駅弁大会では正しい姿だと思います。

一方で長崎は、現地デビュー商品を現地と全く同じ容器での販売。
鯨カツの味も3か月前と同じ。御飯の差違までは覚えていません。(^_^;
鯨肉給食世代がマスコミから引退しない限り、
そのネガティブイメージとセットで紹介され続けると思いますが、
単純に食べて美味い味だと、再度思いました。

輸送駅弁リスト「馬かめし」の正体は、この小淵沢駅弁。
以前食べた気がしながら購入しましたが、やはり既収蔵品。(^_^;
これがなぜか茅野駅弁で、さらになぜかそれが山梨県で。。。

2時間待ちで入手した根室駅弁、
根室駅での駅弁累計販売個数を1日ずつ消化しているのでは。
カニがフレークと飯と焼売で入り、鮭もイクラもタコも添える
風味に文句ないお弁当ですが、同会場の厚岸実演駅弁とともに、
箸袋の柄にあまりよろしくない覚えがあるような。

今回は特集でない長崎駅弁も、掛紙と容器を駅弁らしくリニューアル。
中身も基本は同じで、風味も駅弁の鯛飯にない自然さが良いのですが、
今回の売れ行きは見た目にかなり悪かったのでは。前半で撤収です。
こちらも一応の収穫を見たので、前半の訪問は最後にしますが、
その翌々日から後半が始まったりします。(^_^;
------------------------------------------------------------

京王の収穫(3) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2006年 1月18日(水)21時46分53秒

こんばんは、まっこうくじらです。そして日曜日の収穫報告です。

●2006年1月15日(日)
茨城県・常磐線水戸駅「磯の香うにめし弁当」(950円)
三重県・紀勢本線松阪駅「元祖特撰牛肉弁当」(1,260円)
千葉県・総武本線千葉駅「やきはま丼」(1,100円)
埼玉県・秩父鉄道熊谷駅?「C58みそとん弁当」(800円)
神奈川県・東海道本線小田原駅「箱根味めぐり駅伝弁当」(980円)
神奈川県・東海道本線小田原駅「金目鯛炙り寿司」(1,050円)
熊本県・鹿児島本線八代駅「?・鮗・このしろ寿司」(700円?)

開店を狙うも遅刻して、11時頃の京王到着。
会場内は大変な混雑に見えたので、輸送駅弁と整理券をいくつか取って退散。
根室のカニは完全整理券制なのに、引換者に何十分数十メートルもの
長蛇の列をつくらせる、感心しない対応でした。

今でも世の中や京王では、いわき駅弁扱いのうにめし。
しかしそのパッケージに福島県浜通りやいわきを示すものはなく、
水戸市の鈴木屋だけが属地情報としてあり、これは立派な水戸駅弁。
中身も、ウニの粒状感や柔らかな風味がやや取れてしまったような。
松阪駅弁はフタ裏のリニューアルということで購入、
名物駅弁には背景があることが多いので、
ウンチクが何らかの形で弁当に記されることは良いと思います。

既収蔵のはまぐり丼だと思って見送り、
しかしリストをまとめたら名前が変わってた千葉駅弁も収穫。
網が赤くなり、アサリが串刺しになり、磯臭さが増えた感じで、
100ないし120円の値上げですが、より昔の千葉が表現できたのでは。
あるいはハマグリ丼だと思って買ったらアサリ丼だったとの
苦情でも来たのでしょうか。

京王情報での熊谷駅弁は「パレオエクスプレスSLべんとう」と同様、
掛紙に秩鉄商事、箸袋や調製シールに熊谷市の立石食品とあり、
駅弁というよりSL列車の車内弁当かもしれません。
豚赤味噌焼と豚白味噌焼とネギ炒めで1/3ずつ御飯を覆うもの。
インパクトと風味は並ですが、埼玉県の駅弁というだけで希少価値あり。

小田原で見送った駅伝弁当は、小鯵押寿司&しそ巻・金目押寿司・
鯛めしと、小田原駅弁の詰め合わせで、なるほどこれで駅伝かと。
なので味の保証がありますし、名前と掛紙が観光客受けしそうな。
「本商品は大会主催者と一切関係ありません」と世知辛い追記。
その金目だけ入れたものは、京王の販売リストにないシークレット品。
単純に、鯵の押寿しや小鯵押寿司より現代的に美味いと感じました。

半月前に現地で食べたばかりのコノシロ寿司も輸送駅弁リストになし。
プラ製トレーを茶色い単色掛紙で巻いただけの現地版と異なり、
駅弁名を記した黒い紙箱に入れてフルカラーの掛紙を巻く催事用か豪華版で、
しかし中身は現地と一緒でした。味も全く同じ。

他に根室と宮島口の整理券をもらい、外出して戻る予定でしたが、
交通博物館から秋葉原に繰り出すうちに面倒になりました。(^_^;
おそらく当日16時頃の訪問者にひとつずつ進呈した感じでしょう。

>1/18・駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
情報のご提供ありがとうございます。
京王に阪神に天満屋にさいか屋と常連さんが並んだり、
西武百貨店は駅弁大会をするところだったかな?など、
興味深いピーク期リストだと思います。
------------------------------------------------------------

駅弁大会の季節ですね 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2006年 1月18日(水)21時18分15秒

まっこうくじらさん、みなさま、こんばんわ。
みなさまが注目の東京新宿の京王様をはじめ、日本各地で駅弁大会の最盛期は続いております。
あら竹よりの駅弁大会情報でございますが、全国の駅弁屋さんが腕によりかけて作っております駅弁が数多く登場しておりますので、みなさまのお出かけのご参考に、ぜひともご活用くださいませ。

☆現在開催中 〜 1月24日(火) 新宿 京王百貨店

☆現在開催中 〜 1月23日(月) 天満屋 岡山本店

☆現在開催中 〜 1月24日(火) 天満屋 福山店

☆現在開催中 〜 1月22日(日) さいか屋藤沢店

☆1月17日(火) 〜 1月23日(月)天満屋 津山店

☆1月17日(水) 〜 1月22日(日) 天満屋 広島緑井店

☆1月18日(水) 〜 1月23日(月) 天満屋 倉敷店

☆1月18日(水) 〜 1月24日(火) さいか屋 横須賀店

☆1月18日(水) 〜 1月23日(月) 西武 所沢店

☆1月18日(水) 〜 1月23日(月) 西武 沼津店

☆1月18日(水) 〜 1月22日(日) ロビンソン 春日部店

☆1月21日(土) 〜 1月22日(日) 水戸京成百貨店

☆1月21日(土) 〜 1月22日(日)中京地区のユニー・ユーストア(全店一斉ではありません)

☆1月26日(木) 〜 2月1日(水) 阪神百貨店

☆1月25日(水) 〜 1月31日(火) さいか屋 川崎店

☆2月2日(木) 〜 2月7日(火) 大和百貨店 香林坊店

お近くのお店にぜひともお立ち寄りくださいませませ・・・・♪””
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

京王の収穫(2) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2006年 1月16日(月)23時02分4秒

こんばんは、まっこうくじらです。引き続いて土曜日の収穫報告です。

●2006年1月14日(土)
神奈川県・横浜市「牛めし」(880円)
東京都・羽田空港「守岡さんちの焼きいなり」(800円)
神奈川県・東海道本線大船駅「玄界灘産天然真鯛のこだわり鯛ごはん」(750円)
秋田県・奥羽本線秋田駅「日本海ハタハタすめし弁当」(1,000円)
茨城県・常磐線水戸駅「印籠弁当」(1,100円)
石川県・北陸本線加賀温泉駅「本当にうまい日本海の甘えびを使ったお鮨」(750円)
東京都・羽田空港「永平寺町朝倉匠庵みそ焼さば棒寿司」(1,100円)
東京都・羽田空港「みち子がお届けする若狭の浜焼き鯛寿司」(1,250円)

京王詣の前に、前日にチラシが入ったスーパーの駅弁催事。
規模は十種類程度で、すべて既収穫済でしたが、
ひとつだけ変なものが混じっていたので、それを収穫。
横浜商工会議所の「第2回ワールドグルメフェスティバル」内
「第1回ハイカラ弁当コンテスト」グランプリ受賞作品の商品化。
駅弁マークにそっくりの横浜弁当マークはマズイと思いますが、
中身の牛すき焼き丼は美味かつ開港場の地域色を反映し、
見た目がとても駅弁らしく、崎陽軒に競合商品がないので、
横浜駅か関内駅あたりで駅弁化を期待したいもの。帰宅後に見つけた
疑義駅弁大好きスーパーの駅弁催事チラシにも載ってました。

京王へは13時過ぎの到着。前日夜と違い、会場内は満員電車。
2種が未収のカニ駅弁特集はことごとく整理券配布終了だったので、
輸送駅弁と空弁を狙いました。第一弾で未見の羽田空弁。
豆腐に近い焼きお揚げの中に鶏ごぼう飯とチラシ飯が入るお稲荷さんが
各1個。高額感はありますが、空弁のコンセプトに忠実な美味軽食。

小さく浅い円形発泡材容器に鯛飯を詰めた、大船駅弁の新作。
粒状の鯛フレークの絶妙な塩加減や柔らかさが鯛飯と合い風味を出す、
かなり久々な感じがする美味い大船駅弁です。

秋田のハタハタは、ボール紙フタのデザイン変更に伴う再購入。
水戸の印籠も容器リニューアルで再購入したら、中身もリニューアル、
タケノコと椎茸のちらし、焼き豚、納豆などが入り、いい感じです。
加賀温泉の新作駅弁は、つまり甘えびの棒寿司で、
酢飯たっぷり具少々が北陸らしく、寿司ネタ級の甘海老が駅弁名どおり。

みち子でない焼鯖寿司の、紙箱記載の販売者は、
日本古窯弁当シリーズのプロデュース元では。
そういえばこのシリーズ、今回は名古屋コーチンしか来ていません。
中身はまんまの焼鯖寿司で、目新しさはなし。
続いてみち子の鯛バージョン。鯖も同じさかなへんですし、
掛紙も同じ赤系で、ぱっと見では区別が付かないような。
堅めの焼鯛が焼鯖のように酢飯に載る密封パックの棒寿司で、
日本一な空弁の知名度で、同様に売れると思います。

>1/13・駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
ご挨拶と情報のご提供ありがとうございます。
京王も、会場掲示の輸送駅弁リストでしっかり「松坂」と書いており、
妙なところが抜けているような。(^_^;

>1/14・gyamanakaさん:
ご来館と情報のご提供ありがとうございます。
日光埋蔵金弁当、いつかは買う必要があると思いますが、
今月に10万円をポンと出していいものか、思案中です。(^_^;
でも、おせちでない超高額弁当の販売形態にも興味があるので、
たぶん会場へは足を運ぶと思います。

>1/16・国芳さん:
再びながさき鯨カツ弁当の宣伝ありがとうございます。
今週末に向けたチラシではおそらく、カツ対決とタイ駅弁が
表紙を飾ると思いますので、その後はよく売れるかも。

森のいかめしなど、京王以外の百貨店催事で簡単に買えるので、
あれに列ぶ行為そのものが、年に一度の楽しみなのかもしれません。
昨年まではマルセイバターサンドも京王限定秒殺商品でしたが、
なぜか今年は山積みで客を待っていました。

>1/16・さちぶーさん:
ご来館とご報告ありがとうございます。
そしてコンテスト受賞おめでとうございます。
以前に岡山で電停弁当を売ったことがあるようですが、
都電の駅前弁当などで日の目を見る創作弁当が出ないかなと思います。
------------------------------------------------------------

第2回北区ふるさと駅弁コンテスト 投稿者:さちぶー
投稿日:2006年 1月16日(月)21時07分32秒

こんばんは、はじめまして。
よろしくお願いします。

駅弁資料館をいつも楽しみに拝見しています。
私は自作の弁当を北区ふるさと駅弁コンテストに応募しました。
二次審査の実演試食会の審査をへて「JR東日本特別賞」をいただきました。
(大賞でないので、駅弁にはなれませんでした。)
でも、とてもよい経験になりました。

大賞は「さくらご膳」でした。昨年同様やはり3月に発売されるそうです。

自作の「ちんちん電車弁当」を添付させていただきます

http://happy.ap.teacup.com/sachibu-/
------------------------------------------------------------

京王・鯨カツ弁当について 投稿者:国芳
投稿日:2006年 1月16日(月)11時10分59秒

待望のながさき鯨カツ弁当があるということで、昨日15日(日)に、京王に行きました。
長崎駅では750円だったので、聞いてみたところ、中味のご飯が鯨の炊き込み御飯に変わってリニューアルしているとのことです。
まあ、私としては1050円でも安いと思います。何せ鯨は今や高級品ですから。
それに、昔よく食べた鯨カツはこんなに柔らかくて美味しいものではなかったですよ。これよりもっと薄くて硬いものでした。ですから、ながさき鯨カツ弁当を食べた時は、懐かしさと共に驚きでした。
まだの人は是非京王に行くべきです。
ちなみに、日曜日は鯨カツ弁当のブースは、好調で整理券を出していました。整理券は行列の未然防止策で、券をもらえば並ばなくても、30分か1時間後位の指定時間にいけば、すぐに弁当がもらえます。ずっと行列に並ぶのは時間の無駄だし疲れますからね。
カニの一部と、鯨カツは整理券でした。後は閑散としたものか、短い行列。イカめし派生理研を出さずに長い行列なので、アホくさくて並びませんでした。
------------------------------------------------------------