banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2006年7月1日から31日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

鉄人程さんの匠の味 投稿者:twins
投稿日:2006年 7月30日(日)11時54分40秒

館長さま、みなさま、はじめまして。
昨日、東海道新幹線に乗り、新大阪駅で夕食用に購入した弁当のことを調べてみようと、ひさしぶりにこちらを覗かせていただきました。
しかし、まだ未収蔵のようでしたので、ご報告させていただきます。
既にご存じでしたら、恐縮です。
水了軒の弁当ですが、同社のHPにも掲載されていないので、新製品でしょうか?

弁当名が、紙箱の表と中の2カ所、計3カ所で、全部少しづつ違うというのは困ったものですが、一応、表の表記に従った「鉄人程さんの匠の味」としてご紹介します。

関西では著名な中華の料理人、程一彦氏と水了軒のコラボレーションで生まれた弁当です。
基本は中華なのですが、中華系の弁当にありがちな濃い味付けではなく、非常にあっさりした、どちらかというと和風に近い味わいの料理が詰まっています。
私は神奈川県在住で、崎陽軒の“中華らしい”味の駅弁も大好きなのですが、「こういう行き方もあるんだなあ」と、中華料理の奥深さを少しだけ、かいま見た気がしました。
自分の味覚の範囲では、非常に高い評価ができます。

●主なメニューを書き写しておきました。
中華風炊き込み御飯/鶏肉の揚煮/鯖の味噌焼き/中華ポテト/菜宝蛋(台湾の卵焼き)/チンジャオロースー/野菜の辛子明太子和え/バンバンジースー/水了軒老舗の煮物
http://blogs.dion.ne.jp/ts_express/
------------------------------------------------------------

豊橋 助六寿司 投稿者:parisma
投稿日:2006年 7月29日(土)01時12分7秒

館長様 皆様こんばんは。
掛け紙専門 parismaです。

仕事で豊橋へ行ってまいりました。
豊橋といえば「稲荷寿し」ですよね。
でも細巻も食べたかったので
「助六寿司」(450円(資)壺屋弁当部)を購入。
勿論稲荷も美味しいし、口休めで沢庵と干瓢の細巻もいいですねー。

助六寿司は H3年とH4年(当時は共に440円)にも食しており
とにかく美味しいですね。

家に戻り当時の掛け紙をみると四角い模様の色が
微妙に異なっており、特にH4年のものが小さい四角の中が
なんで茶色なのということで、掛け紙専門としては、嬉しい限り。

悪乗りして写真つけちゃいます。
→H3(左上) H4(右上) 今回(下)

豊橋駅は、掛け紙駅弁多くこちらも嬉しい限り‥。
また「中華幕の内」なる未収集掛け紙ありましたが
15時過ぎだったのでちょっとお腹には重そうなのでまた次回ということに。

いずれにしましても壺屋弁当部さんありがとう。

それにしましても館長様のおっしゃるとおり
純粋な駅弁として助六寿司は、
全国にどのくらい残っているんでしょうね。

私の助六収集では、
苫小牧(○イ弁当)、小出(三善軒)、石打(石打軒)、
大宮(ムサシ食品)、上野(日食)、成田(桑原)、
西舞鶴(鶴寿軒)等 絶版ものがあります。
→昔はよかった‥。

助六寿司は、小腹空いたとき、
またお値段も安くお手軽なんですけどね。
なんかお腹空いてきちゃった。。。それでは‥。
------------------------------------------------------------

レポートです。 投稿者:Seiko Train
投稿日:2006年 7月27日(木)01時26分6秒

館長様、皆様こんばんわ☆
四国地方(九州&山口県も)は昨日梅雨明けしました!
いよいよ「夏本番」ですね!
ではレポートです。

◇あなご押し飯〔醤油〕¥580)高松駅弁JR予讃線・観音寺駅(香川)キオスクで購入。◇

高松駅弁夏の新作「たこ飯」(¥880)、あなご押し寿司〔五目〕(¥580)
と同じくしてリリース。
15p×10pの紙箱に押し飯が6つ入る。添え物に香川の郷土料理の「しょうゆ豆」と
高松駅弁伝統の紅しょうが。押し飯の上には、はじかみが載って美しい。
高松駅弁名物の「あなごめし」を押し寿司風に仕立てたもの、
と言えば容易にご理解頂けると思います。
独特の甘ったるい炊き込みご飯にあなごが載っており、まぁまぁ美味しいのでは
ないでしょうか。高松市内では「あなごの押し寿司」が郷土料理となっており、
これは目のつけどころがいいのではないでしょうか。
ややボリューム不足なので、押し寿司とセットで食べるとよいかも。

ちなみに「たこ飯」、も基本的に「あなごめし」にたこがのったものとお考えください。
まずまずの美味しさですが、たこが大きいので歯の悪い方は少々きついかも。
添え物はしょうゆ豆等が入っています。

またレポートします。
------------------------------------------------------------

今月の収穫(2) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2006年 7月25日(火)23時24分19秒

こんばんは、まっこうくじらです。続いての報告です。

●2006年7月14日(金)
静岡県・伊豆急行線伊豆急下田駅「つぼ焼さざえめし」(1,050円)
静岡県・伊豆急行線伊豆急下田駅「脂金目の塩焼き弁当」(1,000円)
静岡県・伊豆急行線伊豆急下田駅「押寿し金目鯛下田港造り」(840円)

熱川での夏合宿でおやつとして伊豆熱川駅で駅弁を収穫。
改札外改札脇の観光売店のレジ脇にひととおりの商品が揃い、
売り切れ品と既収蔵品を除く全種類を購入しました。
そのため駅弁はみんなでつついたのですが、
サザエの切り身に加えてサザエ丸ごと1個入ったお弁当の風味、
御飯の上に2切れの金目塩焼と岩海苔を載せたお弁当、
金目を押した棒寿司ともども、好評でしたし美味でした。
ただ、経営難が見え見えの電車や駅施設が惜しいところ。
旅の雰囲気を感じるには特急を利用して、
降車駅は伊豆高原か伊豆急下田が良いかもしれません。

●2006年7月22日(土)
収穫なし

乗り放題きっぷを利用してつくばエクスプレスを巡りましたが、
つくば駅を含めて沿線主要駅に駅弁らしき商品は皆無。
駅売店としてampmが入って弁当を販売していますし、
つくば駅では地元のホテルや主婦?が屋台を開いてましたし、
そういえば開業前につくば駅弁を目指した弁当があったはずで、
観光利用もボックスシートもある路線なので、
そのうち会社が駅弁販売に目覚めないかなと思います。

>7/18・Seiko Trainさん:
収穫のご報告ありがとうございます。
横浜もそうですが東京駅でも、コンコースの駅弁売店が大賑わいなのに
ホーム上の駅弁売店は閑古鳥が鳴いており、
駅弁というのは旅の道中ではなく始まりに買われるものなんだなと
つくづく思います。

>7/19・宮城交通フォレストさん:
引き続きの収穫報告ありがとうございます。
盛岡駅弁は伯養軒もNREも、関東に送られる駅弁は
盛岡?駅弁?という商品ばかりのような気が。
二年半も未訪問なので現況を見てみたいものです。

>7/19・Seiko Trainさん:
情報の追加ありがとうございます。
高松駅弁公式サイトのURLを見るとイコールJR四国ですし、
そこを見ると株主は四国キヨスクと鉄道弘済会だけのようですので、
調理工場から輸送できる範囲であればどこでも
駅弁販売駅にできそうな感じです。

>7/23・ウルトラ駅弁セブンさん:
収穫のご報告ありがとうございます。
大都市でなくても1,500円の駅弁が出せるとは。
宇都宮駅では、最近は駅弁立売の報告を耳にしなくなりましたが、
こちらは元気でしょうか。
------------------------------------------------------------

今月の収穫(1) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2006年 7月25日(火)00時32分8秒

こんばんは、まっこうくじらです。ご無沙汰しております。
コメントもサイトの更新も滞ってますが、近場の駅弁は買ってます。

●2006年7月2日(日)
神奈川県・東海道本線横浜駅「幕の内弁当」(900円)
神奈川県・東海道本線横浜駅「おべんとう夏」(590円)
神奈川県・東海道本線横浜駅「和菜弁当」(520円)
神奈川県・東海道本線小田原駅「東海道元祖小田原駅弁 じゃこめし」(500円)
神奈川県・東海道本線小田原駅「東海道元祖小田原駅弁 こゆるぎ茶めし」(500円)

横浜駅へ未収蔵駅弁の買い出しに行きました。
「梅」の廃止で6月から無印になった幕の内弁当。
掛紙は「梅」のデザインを踏襲し、価格は「竹」の50円アップで、
内容は「竹」を踏襲。つまり紙蓋の掛紙化で値上げした格好に。
6〜8月の季節駅弁は、掛紙を変えて中身の見栄えを変えて、
中身は一昨年とあまり変わっていないような。

わざわざ空色の輪ゴムでしばる点にもこだわりを感じます。
「幕の内弁当 梅」のリニューアルだろう新作駅弁は、
中身は「梅」を踏襲し価格を10円上げて、
しかし見栄えや満足感は従前どおりでちょっと不満。
それでも全商品に崎陽軒レベルの品質は出ています。

横浜駅で買えた小田原駅弁は、従前のミニ駅弁のリニューアルでしょうか。
今春に本業で商標を調べていたらこんなものが出てきて、
そのうち商品化されるのだろうと思っていました。
http://www.ipdl.ncipi.go.jp/Syouhyou/syouhyou.htm
(3番の「商標出願・登録情報」から「商標(検索用)」で「駅弁」を検索)

じゃこめしは文字通りのじゃこめしが2/3と煮玉子などのおかず、
こゆるぎ茶めしは粉末風炒り卵と東華軒名物とりそぼろの茶飯と
椎茸などのプチ煮物なおかず。いずれもとても小柄ですが、
和裁弁当より見栄え良く満足感があり、2個買えば満腹感もあり。

>7/2・宮城交通フォレストさん:
秩父鉄道の収穫報告ありがとうございます。
こちらはSL車内弁当を京王百貨店で買っていますが、(^_^;
見た目も味も旧国鉄駅の駅弁とは一線を画すような。
また、熊谷での峠の釜めし販売は、どこかで聞いたことがあるような。

>7/3・御師匠さん:
返答ありがとうございます。
佐世保駅のような駅構造と列車運行形態では
改札内やホーム上での売店営業は難しそうですね。

>7/4・実行委員長さん:
情報のご提供ありがとうございます。
私自身は食べる専門ですので応募は難しそうですが、
今までどおり多数の応募があるといいですね。
また、約百年続いたいなりずしのように
赤羽名物駅弁としての通年販売化を期待したいと思います。

>7/7・駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
情報のご提供ありがとうございます。
いかめしやかにめしのような有名駅弁ではないものが、
ここまでジャストポイントで投書に載るのは珍しいと思いました。
肥前山口のむつごろうちらしずしは間に合いませんでした。

>7/8・MRさん:
情報のご提供ありがとうございます。
ここの常連さんなら見てすぐ分かるので
伏せ字にされなくてもいいですよ。(^_^;
商品の性格から、他県での販売はありそうに思えますが、
高速限定と名乗りながら駅弁マークが付いていたり、
完全同一商品が駅にある(だろう)のは、ちょっと変な感じ。

>7/13・駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
再び情報のご提供ありがとうございます。
こういう時期の駅弁特集というのも珍しいような。
番組は、冒頭は見ていたのですが、ながら作業のため
内容は覚えていません。(^_^;
でもぴーちゃんのモー太郎の調理姿は出ていたと思います。

>7/15・宮城交通フォレストさん:
収穫の御報告ありがとうございます。
大人の休日ブランドは割引きっぷやきっぷ割引に移行したのか、
駅弁に限れば自然消滅に向かっているような雰囲気なので、
そろそろ何らかのアクションが欲しいと思いました。
------------------------------------------------------------

烏山山あげ御膳 投稿者:ウルトラ駅弁セブン
投稿日:2006年 7月23日(日)19時41分47秒

 7月22,23日臨時列車烏山山あげ祭り号のツアー客用の弁当だと思われますが松廼家さんから「烏山山あげ御膳」が発売されました。値段はパックのお茶つきで1500円。二段重ねで主食は白米・古代米と玄米いなりの3種類、おかずは鮭の塩焼き・ホタテの照り焼き、湯波や干瓢などの煮物で、値段だけのことはありました。私はJRが主催する駅からハイキングによく参加しますがイベントに合わせて記念の駅弁が発売されることがあります。武蔵小金井駅80周年記念や大月駅100周年の記念弁当にも偶然出合ったのでこのイベントは要注意です。今回の場合も駅からハイキングのパンフレットを見て前日に電話予約をして、松廼家さんのお店で受け取りました。
------------------------------------------------------------

予讃線 観音寺駅が駅弁取扱開始☆ミ 投稿者:Seiko Train
投稿日:2006年 7月19日(水)22時13分2秒

館長様、皆様お疲れ様です。
この2つ下に書き込みさせて頂いた予讃線 観音寺駅の件ですが。。
キオスク内にて高松駅弁の商品を5アイテム、取り扱いしておりました。
場所はレジカウンターに可愛い2段式の棚を設置し、取扱アイテムは
あなごめし(¥920)、たこ飯(¥880)、サンポート高松特製幕の内弁当(¥1,000)、
ミニサイズの押し寿司(あなごともう1種類ともに¥580)の以上です。
15個程度陳列されており、今日は3個程度売れているようです。
私はたこ飯を購入しました。

予讃線では高松の他に坂出駅のホーム上キオスクであなごめしを、伊予三島駅で大平食堂さんの幕の内弁当を販売していた時期がありました。(今も継続しているかは不明。)
それと比較しても比較的本格的な取り組みです。
ひょっとすると、宇多津・丸亀等のキオスクで高松駅弁を取扱している可能性もあります。

観音寺駅の1日当たりの乗降客数は3,800人程度ですが、特急の利用客がそれなに多いこと、高松方面からの普通電車で当駅止まりが多いので18きっぷの方の駅弁購入などで是非定着してほしいものだと思います。
------------------------------------------------------------

ミニ実食レポート2 投稿者:宮城交通フォレスト
投稿日:2006年 7月19日(水)21時07分44秒

午前中に上野方面に用事がありましたので帰りに上野駅旨囲門に寄ってきました。自分が行った時間には昼近くだったので、高崎の鳥めし(たかべん)や新潟のひらめ寿司・えび千両寿司(三新軒)などがありまして迷ってしまいました。
仙台 宮城もち豚弁当(こばやし)
豚肉を仙台味噌と酒粕に漬けたものを宮城産のひとめぼれにのせた弁当ですが、一気にかき込みました。付け合せもおいしく仙台駅弁の実力を感じました。
盛岡 三陸ウニめし(ウェルネス伯養軒)
盛岡駅弁ですが製造は仙台支店です。わざわざ仙台支店(宮城県名取市)から運んでいるのでしょうか?実は伯養軒がウェルネス伯養軒になってから初めての購入です。ウニ・錦糸卵・かにが規律よく敷かれており下の茶飯にはグリンピースが入っていたりします。一気に食べてしまいました。会社が変わっても味には変化がなく安心しました。
------------------------------------------------------------

レポートです。 投稿者:Seiko Train
投稿日:2006年 7月18日(火)23時06分43秒

館長様・皆様 お久しぶりです。。
久しぶりの試食レポートです☆

7月13日(木)
◇大人の休日 えび千両ちらし(¥1,200) 新発田三新軒 東京駅旨囲門で購入。◇
僕はこの「旨囲門」という業態はあまり好きではないのですが、でも上京したら
寄ってしまいます。実は大丸東京店で小田原駅弁を買おっかなぁ〜♪と悩みつつも、
東北駅弁(昔は気軽に現地購入出来てたんですけど…)のお米の美味しさ、素材の旨さ
についつい。
厚焼き玉子にきれいなえびブレークの見た目にも豪華なグラデーション。でもこれって
玉子弁当??って一瞬ためらいましたが、
あまりお酢っけのないご飯はまた美味しい!!(これが西日本筋だと酢がきつめなんです。)箸をすすめると、こはだ・イカ・さば・えび・おぼろこぶ・鰻がしきつめられており
(広島のもぐり寿司っぽい)さすが新潟の駅弁!と納得させられる美味しさでした。

◇釜めし(¥880) NRE 東京駅5号売店で購入。 ◇

NRE東京駅の中で最も高い売上を誇る5号売店で購入。(中央コンコース新幹線口前)
(第二位はサンディーヌ エクスプレス7号売店)
この「釜めし」は東京駅の駅弁の中で「深川めし」と並んで最も好きな駅弁のひとつ。
当時日食時代にこの釜めしを食べて「日食も変わったなぁー」と感慨しきりでした。
くせのない味とややさっぱりした茶飯が好きです。以前より量と値段はダウンしたものの
2個購入するにはかえって好都合です。

◇御堂筋弁当(¥1,000) 東海道本線新大阪駅 新幹線コンコース内で購入。◇
新大阪駅では西側の改札を入って直ぐの売店で、JCPさんの駅弁を購入することが多いの
ですが、さあ帰ろうというときに売り切れのことがとにかく多い。販売員さんの対応も
いまひとつですが、この裏手の売店に水了軒さんの駅弁が置かれるようになりました。
(改札外の水了軒さんの弁当は残っていることが多いのと苦情があったのではと察します。)で、久しぶりに御堂筋弁当をげっちゅうぅ〜。未だ「新幹線グルメ」のシールが
貼られ、この企画良かったのにぃ〜と懐かしんでみても(>_<)。
大阪のくいだおれをイメージしたこの駅弁は、酒のアテにもよさげでオオサカが詰まった
カンジで個人的には好きです。
こんなところです。サイキンJCP駅弁を食べることが多くなったな〜。
それと山陽新幹線の車内販売で鳥取駅の「元祖かに寿し」を販売しており驚きました。

あと自宅最寄駅の予讃線観音寺駅の閉店後キオスクに「駅弁あります。」の貼紙が!
これは貞光スタイルなのか、予讃線川之江駅の大平食堂さんの駅弁か、それとも…
か、確認してみます。(といっても売店営業時間は勤務中でとうてい確認できませんので
1〜2週間後になりそうです。)大平さんの駅弁だったらうれしいなぁ!観音寺市と旧川之江・伊予三島市は県境ですが交流がありますから。。
------------------------------------------------------------

ミニ実食レポート 投稿者:宮城交通フォレスト
投稿日:2006年 7月15日(土)20時27分33秒

昨日仕事帰りに上野方面に用事があったのでそのついでに上野駅の旨囲門に寄ってきました。自分が入ったときはNRE盛岡の穴子いくら弁当や八戸の大間の漬けまぐろ弁当(吉田屋)、仙台の牛タン弁当(こばやし)などが売っていました。2種類買ってきたので報告します。
米沢 牛串弁当(松川弁当店)
白ご飯の上に牛串が2つ載っていて、付け合せはごぼうの煮物と味噌しそ巻き・漬物ですが牛串とご飯がよくあっておいしかったです。欲を言えばご飯の量を増やしてほしいです。
一ノ関 潮さい三陸あわび弁当(あべちう)
1300円の大人の休日ブランド弁当ですが、あまりよくないです。あわびはわかりますが、ご飯が茶飯風だけの味なしなど問題が多いです。大人の休日の弁当だけに改良を求めたいです。
------------------------------------------------------------

突然ですが、テレビ放送の連絡 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2006年 7月13日(木)20時35分49秒

先ほど、フジテレビ「スーパーニュース」(平日 夕方 16:55〜19:00)の担当さんから電話があり、「急ですが、明日「モー太郎弁当」の取材分が流れます」とご連絡いただきました!!

明日 7月14日(金)フジテレビ「スーパーニュース」(平日 夕方 16:55〜19:00)

スーパー特報 “ 日本列島 駅弁の旅 ” にあら竹の「モー太郎弁当」が紹介されます。
(関東エリアのみ・・・・地方ネット局は、また後日・・・・かな!?)

内容は、ワタシにもわかりません(~~*笑)
・・・・ご覧になってのお楽しみにということで、ぴーちゃんも出るかなぁ???
取り急ぎのご連絡でした〜〜〜〜♪””””

三重では見れませんので、関東のみなさま、ぴーちゃんに放送内容教えてくださいね・・・お願いします!!!
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

高速限定駅弁? 投稿者:MR
投稿日:2006年 7月 8日(土)13時48分37秒

名神高速道路の養老SA(岐阜県)で「高速限定、荘兵衛さんの鯖街道極上焼きさば寿し
(1,500円)」が売られていました。敦○駅駅弁の「塩○」製造でなぜか「駅弁」
マークと「高速限定」が初めから印刷されています。中身は、駅弁用と変わらない感じ
です。 福井県じゃなくて岐阜県で販売とは???
------------------------------------------------------------

朝日新聞の投稿欄に・・・・ 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2006年 7月 7日(金)12時25分59秒

まっこうくじらさん、みなさん、こんにちは。
長雨が続き、ジメジメした中、気温が上がりますこの季節は食品衛生に一番気を使う、駅弁屋泣かせの時期ですね。
食品事故は信用問題であり、死活問題にもつながりますので、毎日1つ1つの弁当に注意して気の抜けないぴーちゃんです。

さて、みなさまは、2006年7月4日付け朝日新聞朝刊(たぶん全国版?)の投稿のページをご覧になられましたか?
朝日愛読者暦30数年のぴーちゃんも毎日必ず読んでます「声」欄のこの日のテーマは「駅弁」でした。

ワタシは知らずに仕事しておりましたら、朝早く日ごろお世話になってる方からメールで「さすがあら竹さんですね」と教えてられ、新聞を開いてモォ〜〜〜ビックリ!!!

あら竹のことをかいてくださった方以外も、みなさまの投稿内容がとてもステキなので、感激のまま大急ぎであら竹HPにこれを読ませていただきましたぴーちゃんの雑感を含めて、紙面をアップしましたのよ。
ワタシどもの仕事の存在意義がここにあるようで、出来ればあの日の投稿欄全部をみなさまに読んでいただきたいくらいです^^;;;
(弊社HPでは容量限界があり、ぼんやりしかスキャンできませんのよ^^;;)

現在ちょうど、あら竹売店では、紀勢線全通記念の昭和34年7月15日にちなみ「牛肉しぐれ弁当」を販売しております。
ぜひとも「なつかしい味」をお試しくださいませ。(ご予約も承ります)

http://www.ekiben-aratake.com/sinbunkiji/asahi-koe.htm
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

するさと→ふるさと 投稿者:実行委員長
投稿日:2006年 7月 4日(火)10時35分38秒

『するさと』ではなく、『ふるさと』です。
お恥ずかしい・・・
そそっかしい実行委員長ですが、
作品の応募、どうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------

第3回TOKYO北区するさと駅弁コンテスト 投稿者:実行委員長
投稿日:2006年 7月 4日(火)10時30分25秒

館長さま。みなさま、こんにちは。
はじめまして、『TOKYO北区ふるさと駅弁コンテスト』の実行委員長です。
このコンテストは、区民のボランティアが実行委員会を起ち上げ、北区の後援及び区内の団体・企業の協賛を得て運営されています。
3回目の今年の応募が始まりましたので、この場をお借りして宣伝させていただきたいと思います。
********************
◆北区をイメージしたオリジナルの駅弁を募集します。あなたの『北区』に対する思いを自由に表現してください。
指定食材として『ごぼう』を設定。指定食材とは、必ず使っていただく食材です。使い方は自由です。
また、一般部門とジュニア部門(18歳以下)の募集を行います。
応募に制約はありません。
◆締切9月9日(必着)
1次審査(書類審査)=9月末までに応募者全員に結果を連絡します。
2次審査(実演試食審査)=10月28日(土)赤羽文化センターにて。
実際に作っていただき、審査員の投票を行います。
◆大賞。その他各賞
大賞作品は、NRE大増さんの協力により商品化され、JR赤羽駅等で記念販売されます。
その他各賞。副賞は商品券、協賛企業の商品など。
◆詳細およびお問合せ
http://www.ekibencon.com/
北区まちづくり公社『TOKYO北区ふるさと駅弁コンテスト実行委員会』事務局
電話:03−5959−2363
********************
今までに応募された作品は、北区の歴史や名所、自然、行事にちなんだものや未来の北区像・・・と様々です。昨年は独創的なものが多かったです。
NRE大増さんも『商品化するのに困るような駅弁を・・・』と楽しみにしています。
みなさまからのご応募を心よりお待ちしております。
------------------------------------------------------------

佐世保駅補足他 投稿者:御師匠
投稿日:2006年 7月 3日(月)00時35分51秒

館長様、ほか皆様こんばんは。6月26日付投稿に対する館長様の御返答ありがとうございます。御指摘の佐世保駅の売店ですが、改札内外を記入し忘れたため補足しますと、改札の外側になります。ホーム上などは全てのホームを見たわけではないので不明ですが、見た限りでは改札内には販売は無い模様です。なお改札を出るとその正面すぐにあり、東側を向いて(改札から見ると右側に向いて)あるので、駅前広場から駅に入ってくる場合も真正面に売店がある形になり、迷うことは無いと思います。

なお、その他に御報告事項として、東海道線元町駅の淡路屋売店がいつの間にか無くなり、跡地はコンビニ風店舗に変わっております。その中には淡路屋の駅弁の販売は無い模様で元町駅は駅弁販売駅では無くなった模様です。
------------------------------------------------------------

実食レポート 投稿者:宮城交通フォレスト
投稿日:2006年 7月 2日(日)23時15分46秒

こんばんは。今日秩父鉄道のSLパレオエクスプレスに乗車してきました。この旅でも駅弁を食べてきましたので報告します。
新宿 多摩の玉手箱(NRE大増)
朝7時15分ごろ新宿駅コンコースの売店で購入しました。1つしか残っていませんでした。よくみると、なぜか米子の吾左衛門寿司昆布鯖巻きと燻し(鯖)(米吾)と富山のますの寿司(源)が売っているのを見て不思議に思いました。個人的には朝から吾左衛門寿司やますの寿司は胃に重たすぎると思いました。中身はおかずやデザートまですべて多摩産や多摩ゆかりのものにこだわっていて個人的にはなのはなのお浸しと八王子の山里をイメージした煮物がおいしかったです。同じ八王子でも八王子城のほら貝をイメージしたばい貝は食べにくいです。デザートのゆずわらび餅はあっさりしていけました。(東京本土最西端(?)の桧原村はゆずの産地らしい)
パレオエクスプレスSLべんとう 秩鉄商事(立石食品)
パレオエクスプレス車内で購入。ハンバーグやからあげ・赤着色ウィンナーといった子供向けだが、大人の味(?)のさつま揚げの海苔巻きや焼き鮭・漬物もはいっており子供から大人まで好まれそうなタイプ。幕の内ふうだがおいしくいけました。
秩父路のSLC58みそとん弁当 メーカー同じ 購入先同じ
一転して好みが分かれそう。白米の上に刻んだのりを散らして赤味噌味と白味噌味の豚肉・秩父の郷土料理というしゃくし菜の油いためをのっけて漬物がつくというもの。赤味噌味の方はは甘っだるく個人的には少し辛くしてほしいと思った。白味噌味の方は味噌の味がまったくなくこちらの方は味噌の味を濃くしてほしいとおもった。逆にしゃくし菜の油いためでご飯が進んでしまった。豚肉の味付け改良を求めたい内容だった。まったくの余談であるが熊谷駅は駅弁がないはずだが、横川のおぎの屋が峠の釜めしを売っていたのを見ました。高崎ならわかりますが(同じ群馬県)、埼玉県の熊谷まで販売に来るとは驚きました。
------------------------------------------------------------

NRE駅弁販売好調 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2006年 7月 2日(日)00時42分14秒

こんばんは、まっこうくじらです。
NREの駅弁事業が好調だという記事がまた出ました。
・2006年7月1日読売新聞「豪華駅弁が大ヒット 「3800円」連日完売」
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/news/20060701tb03.htm

NREの年間駅弁販売個数が、1993年に891万個、
2000年に458万個、2004年に875万個と出ています。
まさに急回復ですが、その間にNRE管内=JR東日本管内で
何社の駅弁屋が消えたかと思うと、単純には喜べないような。

>6/26・御師匠さん:
御報告ありがとうございます。
佐世保は販売形態が見た目に駅弁ではなくなっていたため、
改札(内?外?)付近への進出は朗報ですね。

>6/28・駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
コメントと御報告ありがとうございます。
未収蔵写真の話は極めて内部的なものなのでしょうが、(^_^;
これで安心して夏休み期間中に駅弁を買い漁れます。

>6/29・parismaさん:
収穫と過去の御報告ありがとうございます。
本格的な風景画で掛紙の駅弁は、今はどこに残っていたか。
古風や新風のデザインもいいですが、こういうのもいいですね。

>6/29・けめりんさん:
収穫の御報告ありがとうございます。
三島と沼津はいつもなかなか種類を選べず、
いつどこに行けばいいのかなと考えています。
米沢はその点でシンプルで良いのですが、
なるほどピーク期には催事商品も手に入るのだな、と。
------------------------------------------------------------