banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2007年1月1日から10日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

明日から京王2 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2007年 1月10日(水)23時12分59秒

(つづき)

●近畿(12種類)
滋賀県・東海道本線米原駅「湖北のおはなし」(1,000円)
滋賀県・東海道本線草津駅「かぐや姫伝説」(980円)
京都府・山陰本線園部駅「栗めし」(900円)
大阪府・東海道新幹線新大阪駅「鯛すし」(820円)
兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「タイガース勝めし」(1,000円)
兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「神戸牛100%ミンチカツ港町レストラン」(1,050円)
 ※ホテルプラザ神戸総料理長プロデュースの新作
兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「ええ牛肉めし」(1,100円)
兵庫県・山陽本線西明石駅「ひっぱりだこ飯」(980円)
兵庫県・山陽本線相生駅「かきめし」(900円)
奈良県・和歌山線吉野口駅「柿の葉すし<さば>」(880円)
和歌山県・紀勢本線和歌山駅「小鯛雀寿し」(1,050円)
和歌山県・紀勢本線紀伊勝浦駅「南紀くじら弁当」(1,300円)

●中国・四国(13種類)
鳥取県・山陰本線鳥取駅「元祖かに寿し」(920円)
鳥取県・山陰本線鳥取駅「いかすみ弁当黒めし」(1,000円)
鳥取県・山陰本線米子駅「吾左衛門寿し<さば>」(1,774円)
島根県・山陰本線松江駅「大和しじみのもぐり寿し」(950円)
岡山県・山陽本線岡山駅「おかやま和牛肉弁当」(1,050円)
岡山県・山陽本線岡山駅「桃太郎祭ずし」(950円)
広島県・山陽本線広島駅「活あなごめし」(1,260円)
山口県・山陽本線下関駅「長州ファイブ<加熱式>」(1,300円)
徳島県・高徳線徳島駅「阿波地鶏弁当」(950円)※1/18から実演
香川県・予讃線高松駅「たこ飯」(880円)
愛媛県・予讃線今治駅「瀬戸内しまなみ海道ちらしずし」(1,050円)
愛媛県・予讃線松山駅「醤油めし」(730円)
高知県・土讃線高知駅「さば姿寿し」(1,260円)

●九州・沖縄(12種類)
福岡県・鹿児島本線小倉駅「特製かしわめし」(890円)
福岡県・鹿児島本線小倉駅「ふくめし」(1,800円)※新作
佐賀県・鹿児島本線鳥栖駅「長崎街道焼麦弁当」(850円)
長崎県・長崎本線長崎駅「ながさき鯨カツ弁当」(1,050円)※1/17まで実演
長崎県・佐世保線佐世保駅「あごめし」(750円)
熊本県・肥薩おれんじ鉄道八代駅「鮎屋三代」(1,050円)
熊本県・肥薩線人吉駅「鮎ずし」(890円)
大分県・日豊本線大分駅「豊後さば寿司」(1,300円)
宮崎県・日豊本線宮崎駅「元祖椎茸めし」(720円)
鹿児島県・九州新幹線出水駅「かごんま黒ぶた弁当」(1,050円)
鹿児島県・鹿児島本線川内駅「特上うなぎ弁当」(1,300円)
沖縄県・ゆいレール壺川駅「海人がつくる壺川駅前弁当」(1,000円)※1/17まで実演

今年は会期前半に朝から行くことは困難ですが、
夜にできるだけ落ち穂を拾いたいと思います。
------------------------------------------------------------

明日から京王1 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2007年 1月10日(水)23時11分38秒

こんばんは、まっこうくじらです。
明日11日からついに京王が始まります。
ホームページでの事前情報提供が滞った昨年と異なり、
今年はブログ形式で事前情報がたくさん発信されています。
http://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/blog/

そのブログ上に掲載されている駅弁が91種類ありましたので、
リストアップして掲載します。チラシのみ掲載品は入れてません。

●北海道(12種類)
北海道・釧網本線摩周駅「摩周の豚丼」(1,050円)
北海道・根室本線厚岸駅「氏家かきめし」(950円)
北海道・根室本線釧路駅「いわしのほっかぶり寿司」(990円)
北海道・根室本線釧路駅「たらば寿し」(1,350円)
北海道・函館本線旭川駅「北海の彩り」(1,480円)
北海道・函館本線札幌駅「はろうきてぃスキー弁当」(900円)
北海道・函館本線札幌駅「冬の天然寒ブリご出世弁当」(950円)
北海道・函館本線小樽駅「海の輝き」(1,260円)
北海道・函館本線長万部駅「かなやのかにめし」(1,050円)
北海道・函館本線森駅「いかめし」(470円)
青函連絡船「紅鮭弁当」(600円)※復刻版
青函連絡船「つぶ貝弁当」(700円)※復刻版

●東北(11種類)
青森県・東北本線八戸駅「八戸小唄寿司」(1,100円)
岩手県・東北本線一ノ関駅「前沢牛ローストビーフ弁当」(1,200円)
岩手県・山田線宮古駅「いちご弁当」(1,200円)
岩手県・山田線宮古駅「磯の鮑の片想い」(2,000円)※新作
岩手県・山田線宮古駅「まるごとあわび弁当」(2,100円)※限定特別版
宮城県・東北本線仙台駅「網焼き牛たん弁当<加熱式>」(1,100円)
秋田県・奥羽本線秋田駅「あったけえきりたんぽ弁当<加熱式>」(1,200円)
秋田県・奥羽本線大館駅「鶏めし弁当」(850円)
山形県・奥羽本線米沢駅「牛串弁当」(1,000円)
山形県・奥羽本線米沢駅「牛肉どまん中」(1,000円)
福島県・会津鉄道会津田島駅「煮込みソースカツ弁当」(1,000円)※新作

●関東甲信越(18種類)
茨城県・常磐線水戸駅「印篭弁当」(1,100円)
栃木県・東北本線宇都宮駅「日光杉並木」(1,000円)
群馬県・信越本線高崎駅「復古だるま弁当」(1,300円)
群馬県・信越本線横川駅「峠の釜めし」(900円)
埼玉県・秩父鉄道熊谷駅「C58みそとん弁当」(800円)
千葉県・総武本線千葉駅「やきはま丼」(1,100円)
東京都・中央本線新宿駅「新宿弁当」(1,000円)
神奈川県・東海道本線横浜駅「シウマイ弁当」(710円)※復刻版
神奈川県・東海道本線大船駅「やまゆりポーク2豚弁当」(980円)
 ※横浜ロイヤルパークホテル総料理長プロデュースの新作
神奈川県・東海道本線大船駅「特上鯵の押寿し」(1,200円)
新潟県・上越線越後湯沢駅「くびきの押し寿司」(750円)
新潟県・信越本線長岡駅「多聞シェイクDE踊る鯛」(1,050円)
新潟県・信越本線新津駅「雪だるま弁当ちらし」(920円)
山梨県・中央本線小淵沢駅「甲州かつサンド」(550円)
山梨県・中央本線小淵沢駅「風林火山」(1,200円)
長野県・しなの鉄道小諸駅「おこわと山菜すしの道中べんとう」(1,000円)
長野県・信越本線長野駅「川中島合戦笹ずし」(980円)
長野県・信越本線長野駅「きじ焼丼」(1,000円)

●中部(13種類)
富山県・北陸本線富山駅「ますのすし(一重)」(1,300円)
富山県・北陸本線富山駅「ますのすし(二重)」(2,500円)
富山県・氷見線氷見駅「ぶりかまめし」(950円)※1/18から実演
石川県・北陸本線加賀温泉駅「発芽玄米たいめし鯛いなり手箱」(900円)
福井県・北陸本線福井駅「越前かにめし」(1,200円)※陶製容器入り
福井県・北陸本線福井駅「ちゅんちゅんかにめし<加熱式>」(1,500円)
岐阜県・高山本線高山駅「飛騨牛しぐれ寿司」(1,050円)
静岡県・東海道本線熱海駅「金目鯛炙り寿司」(1,200円)
静岡県・東海道本線三島駅「港あじ鮨」(880円)
静岡県・東海道本線浜松駅「あつあつうなぎ釜めし<加熱式>」(1,100円)
愛知県・東海道本線名古屋駅「名古屋コーチン鶏めし<瀬戸焼>」(1,350円)
三重県・紀勢本線松阪駅「元祖特撰牛肉弁当」(1,260円)
三重県・紀勢本線松阪駅「モー太郎弁当」(1,260円)

(つづく)
------------------------------------------------------------

今年の初収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2007年 1月10日(水)00時21分0秒

こんばんは、まっこうくじらです。引き続いて先週末の収穫です。

●2007年1月7日(日)
神奈川県・東海道本線横浜駅「海鮮シウマイ」(750円)
神奈川県・東海道本線横浜駅「シウマイ」(550円)

今年の駅弁初めは、中華街大通りの崎陽軒売店で買った
季節の特選シウマイと、普通のシウマイ。
エビ、カニ、タラ、ホタテをふんわりと贅沢に包んだという
魚臭さ、ふんわりプリプリ感、清涼感は間食に向く感じ。
これを御飯のおかずにしようとしたため、薄味が物足りなく、
普通のシウマイの美味さが、より引き立ちました。
こちらは包装紙の新年マークを期待して買ったのですが、
どこにもそんなものはない、ごく普通のパッケージでした。

今後は今週末に岡山と予讃線、次週には台北2泊3日、
次々週末に阪神と近鉄線各地、続いて鬼怒川温泉と草津温泉。
これらの遠征に可能な限り駅弁を取り入れていきたいところ。
京王にはほとんど通えないかもしれません。

>1/1 parismaさん
新年のご挨拶ありがとうございます。
今年は亥年なのに、篠山口の猪駅弁な話題を見ていないような。
適当に検索すると、東北本線沼宮内駅でイノシシ駅弁を売るという
現代民話が出てきましたが、仮に実現したら話題を呼びそうです。
http://www.morioka-times.com/news/0407/15/04071509.htm

>1/8 立ち売り商会さん
ご来館と駅弁掛紙画像のご投稿ありがとうございます。
掛紙は古いものでも実物や画像が残されていますが、
中身の写真は、デジカメの時代が来るまで
一般にはほとんどストックされていないはずで、
そういうデータはより希少性があるのではないかと思います。

>1/8 宮城交通フォレストさん
新年のご挨拶と収穫のご報告ありがとうございます。
昨年に酷評した九州駅弁スタジアムの接客は、
今年はどうなっているのかな、と。(^_^;
九州新幹線が博多に来るまでの間に、
ひとつでも多くの名物駅弁が生まれているといいですね。

>1/9 駅弁のあら竹 ぴーちゃん
駅弁大会情報のご提供ありがとうございます。
こちらも駅弁大会に向けて、仕込みに気合いを入れているところ。
駅弁屋さんや百貨店などが気合いを入れて仕込んだはずの、
新作その他の商品群に出会えることを楽しみにしています。
------------------------------------------------------------

昨年末の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2007年 1月10日(水)00時10分26秒

こんばんは、まっこうくじらです。昨年末の収穫報告です。

●2006年12月29日(金)
神奈川県・東海道本線大船駅「しらす弁当」(900円)
神奈川県・東海道本線大船駅「秋刀魚寿し」(450円)
静岡県・東海道本線熱海駅「赤飯弁当 花」(880円)
神奈川県・東海道本線横浜駅?「とりわっぱ」(720円)
神奈川県・東海道本線横浜駅「おべんとう冬」(590円)
神奈川県・東海道本線横浜駅「海老プリカツ弁当」(850円)

大船へ駅弁の買い出し。従来のコンコースも工事が終わり、
以前の小さな駅弁ブースが雰囲気の良い立派な売店に変貌する一方、その向かいには、大きくて明るくて立派で目立つ、
デパ地下総菜屋その他の食料品店が連なる商店街ができており、
駅弁販売の環境はかなり厳しくなったように見えました。

未収蔵品は2種だけ。しらす弁当は宣伝、掛紙デザイン、
中身全体やシラスの見栄え、風味、価格の各要素で
なんとなく少しずつ物足りないような。
サンマ寿しはその対極にあり、地域性はないかもしれませんが、
6個で850円程度のバージョンがあれば人気駅弁になれるかも。

ここで所定数量が得られなかったので、
東海道線を下って小田原へ。しかし未収蔵品は全くなし。
公式サイトやスーパーの駅弁催事チラシには、
当館で買いはぐれている新製品がいくつも見つかるのに、
現地の売店を何軒巡っても、宣伝や商品見本さえ出ていません。
どうやら疑義駅弁に手を出し始めてしまったかもしれない印象。

さらに東海道線を熱海まで進んでも同様でしたが、
ひとつだけ見慣れぬ品があったので、これを収穫。
二段重ねの赤飯弁当で、濃いめな色の赤飯に輝きはありましたが、
大船のしらす弁当と同じ要素に、もう少し強い物足りなさが。

ここから先は電車も混むので、収穫をあきらめて帰路へ。
すると、横浜駅京急乗換改札脇のキヨスク弁当売店で、
東華軒調製の鳥弁当があったので購入しました。
この売店は最近の横浜駅で最も取扱商品が賑やかな駅弁売店で、
個人的に注目しており、機会があれば必ず立ち寄っています。

外観こそコンビニ弁当に商品名シールを貼っただけですが、
鶏照焼丼の鶏や飯の輝きや常温での風味が素晴らしく、
赤飯弁当とは天地の差で、同じ調製元とは思えないほど。
東海道本線最古の駅弁業者の変容に、戸惑いを感じた一日。
同じ売店で買った崎陽軒の季節弁当は、もうすっかり定番商品。
今回のホタテ御飯もおかずも、シウマイも良い風味でした。

もう一品は「牛めし」で商工会の賞を取ったイズミ食品の製品で、
「横浜銀泉亭」のブランドも付いて、見た目はすっかり横浜駅弁。
そろそろ雑誌等でも横浜駅弁扱いの記事が出てくるかもしれません。
中身はフライドポテトにブロッコリーやニンジン、俵飯、
エビカツ、塩スパゲティという不思議な組み合わせですが、
俵飯には5個5様のトッピング、カツは海老の身がそのまま入り、
味でいける洋食弁当は、駅弁として若々しい印象を受けました。

●2006年12月31日(日)
東京都・東海道新幹線東京駅「いくらとかにの御飯」(1,100円)
東京都・東海道新幹線東京駅「江戸の折詰日本橋」(1,300円)

最近話題の銚子電気鉄道へ。往復の経路に駅弁は皆無でしたが、
東京駅でJD時代から総菜弁当を売っていた八重洲中央口改札外の
JRCP弁当売店に駅弁も置いてあったので、これを買いました。

前者は正六角形容器に鮭イクラ錦糸卵御飯とカニフレーク御飯、
後者はNRE「東京弁当」のJRCP版といった感じで、
豪華絢爛柄の発泡材容器の正方形を仕切りで三分割して、
型押しのアサリ御飯や白御飯、サバ西京焼や煮穴子、
「江戸前」焼印入り厚焼玉子、立派な梅干しなど。
値が張るぶんだけ、風味と品質が良さそうなお弁当です。
来年の今頃には全く別の駅弁に化けているかもしれませんが。
------------------------------------------------------------

ご来館ありがとうございます。 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2007年 1月 9日(火)22時57分20秒

こんばんは、まっこうくじらです。また御無沙汰しております。
最近はリアルなほうでちょっと慌ただしいため、
ホームページ関係ではいろいろ作業を溜めていて申し訳ありません。
ここではまずは過去のご投稿に対するコメントから復帰し始めます。

>12/24 MRさん
収穫記録のご提供ありがとうございます。
千葉のやきはま弁当など、串がある駅弁は昔からありますが、
その割には串による事故の話を聞かないような。
最近の電車はなんとなく、普段はおとなしくても
急にグイッと揺れるタイプが増えていると感じていますが、

>12/25 まぼろし駅長さん
京王復刻駅弁情報のご提供ありがとうございます。
青函連絡船は運航当時の記録が多く残されているので、
廃止前後かそれ以前の資料をあたれば、
解答がすぐに出てくるかもしれません。
駅弁の資料では、あまり取り上げていないような。

>12/26 ふるさとクーポンさん
ご報告とコメントありがとうございます。
三島で修善寺「あじ寿司」が買えるようになるとは。
あと私の場合は、発車前に1個終わってるような。(^_^;

>12/28 駅弁デカさん
年末の収穫報告ありがとうございます。
北斗星の食堂車は今回でずいぶん寂しくなったようで、
それならば昨年10月に遠征しておけばよかったと後悔してます。
あと、北上駅弁は盛岡にも来ているのですね。

>12/30 駅弁のあら竹 ぴーちゃん
駅弁大会情報のご提供ありがとうございます。
また、ホームページのリニューアルおめでとうございます。
最近はホームページ制作ソフトでもソースの手打ちでもない方法の、
一例としてブログ風のページ管理が流行っているようですので、
こちらはその勉強を始めているところです。

>1/1 まぼろし駅長さん
新年のご挨拶ありがとうございます。
京王その他の駅弁大会での雑踏の中では、
知った顔でも発見できなさそうな感じで。(^_^;
他の駅弁サイトではオフ会をしているところがあり、
うちでも簡単なものは、やってみたいと思います。

>1/1 法城寺さん
新年のご挨拶ありがとうございます。
そう言われると確かに、特製シウマイのパッケージが
変化していますね。言われるまで気が付きませんでした。(^_^;

>1/8 まぼろし駅長さん
情報のご提供ありがとうございます。
中之郷駅に駅弁販売があったかどうかについて、
戦前の鉄道省監修時刻表「汽車汽船旅行案内」と、
戦後の国鉄監修時刻表「交通公社の時刻表」の復刻版を、
昭和初期から戦争を挟んで、同駅が支線のローカル駅に転落した
1957(昭和32)年9月まで十数冊参照しましたが、
この駅を弁当販売駅としたものは、ありませんでした。

その当時の時刻表の本文を見れば、
当時の最優等列車であった急行を含むほぼすべての列車が
ここに停車しており、駅弁があっても不思議ではないのですが。
今庄、一戸、横川のような性格を持っていたことが見て取れます。

そのため、この時点では次のことが考えられると思います。
・wikipedia内の文章を書いた人の思い違い
・弁当でないものを立ち売りしていた(例:奥羽本線峠駅)
・非公認というかモグリの販売人が出ていた
・その他

何か他に資料などが出てきたら、報告したいと思います。
------------------------------------------------------------

あら竹より駅弁大会情報 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2007年 1月 9日(火)21時39分46秒

まっこうくじら館長さま、みなさま、こんばんわ。
いよいよ「駅弁大会」のハイシーズン、みなさまの足が自然と百貨店に集まる季節でもありますね。

あら竹の今期の自信作、駅弁大会初登場の「特上牛肉弁当」は全国のお店で大評判をいただき、売れ行きも上々のようで、ぴーちゃん、内心ほっとしております~~;;;
販売価格2100円と、他の駅弁に比べると少々高額ではありますが、お召し上がりいただきましたら、きっと「その美味しさに納得」と、ご理解いただけるものと思っております。
遠方にお住まいのお客様にも最高の松阪の黒毛和牛の “ やわらかさ ”と“ 旨さ ”を、製造から時間が経過いたします「輸送による駅弁大会」でもなんとか十分にご堪能いただきたく、今期の出品を決意いたしました。
「あら竹の限界への挑戦」ともいえるべき駅弁でございます。

上質のあみ焼き肉和風ステーキ風が3枚と自家製の最高級牛肉のしぐれ煮が主役となり、地元松阪のお米をあら竹自慢の4升大がまで炊き上げ、副菜も手作りしておりますので、どうぞお楽しみになさってくださいませ〜♪”””
こちらは日本一の駅弁大会と名声も高い京王百貨店様、くまもと阪神様、天満屋岡山本店様、米子しんまち天満屋様にて販売予定です。
各店とも1日の製造数に限りがございますので、売り切れになりません早いお時間にぜひともお買い求めいただけますようお願い申し上げます。
(毎日でない場合もありますので、それぞれのお店にお問い合わせくださいませ)

☆現在開催中〜14日 くまもと阪神

☆現在開催中〜15日 そごう川口店

☆現在開催中〜15日 そごう徳島店

☆1月11日〜23日 京王百貨店

☆1月10日〜22日 天満屋岡山本店

☆1月10日〜15日 米子しんまち天満屋

☆1月10日〜22日 天満屋津山店

☆1月17日〜22日 天満屋倉敷店

☆1月13日〜14日 天満屋広島アルパーク店

☆1月10日〜15日 新潟伊勢丹

☆1月10日〜16日 さいかや藤沢店

☆1月11日〜16日 京急百貨店 上大岡店

☆1月11日〜16日 横浜 松坂屋

☆1月13日〜14日 関西スーパー

☆1月14日 限定30個のみ、京都西京極運動公園で開催の「京都女子駅伝」の中の「駅弁フェア」にも「モー太郎弁当」が登場!!

他にも週末はスーパーでの催事に登場予定です。

あら竹一同、美味しい駅弁に命を吹き込むがごとく一生懸命頑張っておりますので、どうぞご声援のほどお願い申し上げます。

たいへん長々と失礼いたしましたm(__)m m(__)mm(__)m
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

お詫び 投稿者:宮城交通フォレスト
投稿日:2007年 1月 8日(月)22時22分23秒

題名が実となっていますが実食レポートの間違いです。迷惑をかけました。
------------------------------------------------------------

実 投稿者:宮城交通フォレスト
投稿日:2007年 1月 8日(月)22時20分3秒

こんばんは。遅くなりましたがあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さて自分は年末年始旅行に行ってきました。楽しかった反面疲れました。でも楽しいです。
12月29日
1 名古屋の味元祖みそかつ物語(名古屋 だるま)
MLながらで大府下車して武豊線に寄り道して名古屋に行きました。でも事故でだいぶ遅れてしまいました。朝から沢山種類があったため迷ってしまいました。白ご飯に串かつ・どて煮がのっており、半熟卵とインスタンドわけぎ・洋がらし・一味唐辛子がついてありました。少し食べにくいのが難点でしたがおいしくいだだきました。どて煮の牛肉に松阪牛とかいてありびっくりしました。
2 鯛鮨(敦賀 塩荘)
個人的にははじめての北陸でした。さすが日本海の海の幸の弁当が沢山あって迷ってしまいました。鯛の身が銀色に光っていてきれいでした。すいすい入っておいしかったです。さすが敦賀伝統の味・独特の味と書いてありますが充分すぎました。
12月30日
1 ふく寿司(下関 下関駅弁当)
ML九州で博多に向かう途中下関で購入しました。親切に車内放送でも下関ではお弁当を販売していますとながれました。他には長州ファイブ・巌流・助六寿司・名無しの幕の内が売られていました。まるで国鉄時代を見るようでした。酢飯がきついところがあったもののふくをはじめとするおかずとよくあいました。個人的には海老の卵(えびっこ)があったのがうれしかったです。
2 折尾名物かしわめし(折尾 東筑軒)
ごぞんじ名物駅弁のひとつです。博多の九州駅弁スタジアムで後述の小倉のうにめしと同時購入しました。たまたま第3回九州の駅弁ランキングが行われていました。他にはあなごちらし寿司わさび飯や大名道中駕籠などがうられていました。個人的には人吉の栗めしが食べたかったです。名物であるがためでしょうが一気に食べてしまいました。
3 うにめし(小倉 北九州駅弁当)
博多の九州駅弁スタジアムで購入。うにめしとねりうに・煮物・貝柱フライなどがありました。うにめしとねりうにがよくあいました。ただし量が少なかったです。
4 うらら弁当(鳥栖 中央軒)
また九州駅弁スタジアムで購入しました。ガイドブックに載っていない幻のエントリー品でした。同じようなものとしては博多地鶏から揚げ弁当(北九州駅弁当)をみました。かしわめしに高菜・錦糸卵・明太子の三色ご飯と珍しいオクラのてんぷらや名物焼麦などがありました。結構おいしかったです。
12月31日大晦日
1 焼肉弁当(姫路 まねき食品)
ML九州で大阪にいきまた下関に行く途中で購入。実際はあなごのたれで煮たとかかれていました。他にはあなごめし・おっ、たべ鯛や幕の内などがありました。牛肉・ししとう・しめじ・錦糸卵が白飯の上に載っていました。個人的にもおいしかったです。
2 松茸すきやき弁当(福山(三原) 浜吉)
福山でさんざんなやんで購入しました。ほかには幕の内福山・珍弁たこめし・鶏めしサンバやあなごめし・かきめしなどがありました。変わっていたのは広島空港の空弁を売っていました。中身は松茸入りのすきやきめしでおいしかったです。なかやま牛なる牛肉もおいしいですね。
3 嫁入りかよこの幸せいっぱいめでた寿司(広島 ひろしま駅弁)
掛け紙の内容からしてたぶん05年に発売したと思われます。証拠に日本最初の乗り合いバス復元記念、伝えたい廣島好みと書かれた部分があります。中身は廣島名物もぐり寿司と書いてあり海の幸穴子・海老・貝、山の幸山菜・椎茸・栗とありました。適度の酢飯と具かよくあいおいしかったです。
1月1日元旦
1 安芸高田のアグリ弁当(広島 ひろしま駅弁)
安芸高田市・広島北部農業協同組合・広島駅弁当の三社で設立した安芸高田アグリフーズ新工場落成記念駅弁のようです。地産地消にこだわっていて広島産のコシヒカリと安芸高田産のこんにゃくのピリ辛煮やニュージーランド村の本格ウインナー・西京味噌漬けの焼き魚・金時豆などがありました。どれもみなおいしかったです。アスパラガスが端境期になったために安芸高田市産のブロッコリーに変更したとお知らせがありました。
2 広島名物おまかせ寿司(広島 同じ)
JTBの雑誌でいまはなき「旅」企画の駅弁です。穴子にぎりや小いわしにぎり・牛肉軍艦巻き・田舎押し寿し・鯵押し寿しや穴子入り玉子・柿ようかんは変わっていませんでしたが、おことわりがついてありイラストと若干異なると書いてありました。某細菌騒動の影響でしょうか牡蠣めしがえびにぎりになっていました。忘れましたがあさりも別のものになっていました。
1月3日
1 親子めし(静岡 東海軒)
帰路に静岡で購入。他にはしずおか物語や幕の内・名無しのお弁当(ヒレカツ弁当)・うなぎめし・ますずしなどがありました。中身は味付け飯の上に鶏肉・かまぼこ・たけのこ・卵・グリーンピースと煮物・漬物がありました。卵が甘すぎた以外おいしかったです。
さて今月は京王の駅弁大会(新春定番駅弁大会(?))ですので今から楽しみにしてます。未食のものが食べられればいいです。(個人的には大館の鶏めしなど)
------------------------------------------------------------

宇高連絡船の駅弁 投稿者:立ち売り商会
投稿日:2007年 1月 8日(月)20時20分2秒

 あまり面白い駅弁ではありませんが、宇高連絡船内で販売されていたものです。文字が小さいですが売店「宇高連絡船内」と書かれています。レッテルではなくボール紙です。
 確か宇野桟橋バージョンもあったと思います。
本日はこれにて失礼させていただきます。
------------------------------------------------------------

連絡船内の鮭弁当 投稿者:立ち売り商会
投稿日:2007年 1月 8日(月)18時27分27秒

引き続き青函連絡船内で販売されていた鮭弁当のレッテルです。これは鉄道弘済会のものです。紅鮭弁当、宇高連絡船の弁当m
たいへんお騒がせしました。
------------------------------------------------------------

つぶ貝弁当のレッテル 投稿者:立ち売り商会
投稿日:2007年 1月 8日(月)18時21分33秒

まっこうくじら様、駅弁ファンの皆様あけましておめでとうございます。
はじめまして、駅弁ファンの立ち売り商会と申します。
連絡船や京王駅弁大会が話題になっているようですので、関連するレッテルの画像を提供します。現地で購入し自身で食したものです。先ずはつぶ貝からいきますのでよろしくお願いいたします。弁当の写真も撮影してあったはずですのでご要望があれば探し出して掲示することも可能かと思います。皆様の参考になれば幸いです。
------------------------------------------------------------

北陸本線(柳ヶ瀬線)中之郷駅の駅弁?? 投稿者:まぼろし駅長
投稿日:2007年 1月 8日(月)02時29分22秒

>まっこうくじら様
新年あけましておめでとうございます。
つい先程、NHKの「アーカイブス」という番組で1963年(昭和38年)放送の「現代の記録『駅の顔』」とうのが放送されました。
その中で廃止寸前の柳ヶ瀬線(旧・北陸本線)中之郷駅 の様子が紹介されました。これに興味を持ってウィキペディアで同駅を調べてみたら、最盛期には駅弁が販売されていたことが分かりました。
一体、どんな駅弁だったのでしょうか?こちらのHPの「駅弁資料集」では1946(昭和21)年8月、1961(昭和36)年10月とも中之郷駅での駅弁販売記録はないようです。
北陸トンネル開通に伴う、北陸本線の新線切り替えが1962(昭和37)年6月。旧線は「柳ヶ瀬線」と呼ばれる支線に降格。程なく廃止されました。
同駅は最盛期には、かなりの賑わいを見せた駅なので、駅弁が販売されていたとしてもおかしくないのですが、駅弁が販売されていたのはいつ頃なのでしょうか?
1946(昭和21)年8月は戦後間もない混乱期で食糧難。山間の小駅に駅弁が販売されていなかったのは推測できます。
それでは1961(昭和36)年10月に駅弁の販売記録が無いのは、翌年に支線降格を控え駅弁業者は移転または廃業してしまったのでしょうか?
私も個人的に調査してみたいと思いますが、館長さまや他の皆さまも何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
【参考】
http://ja.wikipedia.org/wiki/
%E4%B8%AD%E4%B9%8B%E9%83%B7%E9%A7%85_%28%E6%BB%8B%E8%B3%80%E7%9C%8C%29
------------------------------------------------------------

謹賀新年 投稿者:法城寺
投稿日:2007年 1月 1日(月)21時33分29秒

まっこうくじら様
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。また、いろいろと食べ歩きの参考にさせていただきたいと思います。

年末に熱海に行きました。東京駅でちょっとなにか食べるものと思い。崎陽軒の特製シウマイ6個入りを購入しました。今しゅうまいも餃子も材料にこりこだわりを強調したニューウェーブが次々出ているようですが子供のころから食べつけた崎陽軒が一番私にはあっているようで安心して食べられます。
パッケージが新装されてるようなので画像アップしておきます。

http://aitouka.hp.infoseek.co.jp/
------------------------------------------------------------

新年のごあいさつ 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2007年 1月 1日(月)08時56分29秒

おはようございます、まっこうくじらです。
そして、あけましておめでとうございます。
6回目の元旦を迎えた駅弁資料館を
引き続きよろしくお願いします。m(_._)m

また、大変ごぶさたしております。(^_^;
ここ3年、年末年始はハードに駅弁を収穫していた気がしますが、
今年はその点では、のんびりしています。
未収蔵写真(現時点で531枚)の収蔵という継続的な宿題、
京王その他の駅弁大会という直近の課題、
その他当館の内容の更新や充実という長期的課題に、
引き続きゆっくりと取り組んでいきたいと思います。

>12/19 まぼろし駅長さん
ご訪問ありがとうございます。
青函トンネルや瀬戸大橋が開通して約20年、
その間を連絡船が結んでいたことを知らない人も
徐々に増えてきているような気がしますが、
懐古ネタとしてはきっと、あと30年は大丈夫でしょう。

私自身はギリギリで両航路の利用経験を持てませんでしたが、
青函では鉄道弘済会が、宇高では高松駅弁が弁当を売ったようです。
両社とも盛業中ですので、記録の保存はきっと大丈夫でしょう。

>12/21 宮城交通フォレストさん
収穫のご報告ありがとうございます。
最近は浜松駅で売られる街弁なウナギ弁当も、
駅弁と紹介されるケースを、よく目にするような。

>12/22 まぼろし駅長さん
京王情報のご提供ありがとうございます。
前回の同施策は更新が後手後手になっていたと思いますが、
今回はブログに情報が数日毎に追加されていて、
ネット上でも盛り上げようという雰囲気が感じられますね。

>12/23 Seiko Trainさん
香川県駅弁情報の補足ありがとうございます。
時刻表での駅弁情報がどれだけ利用されているかは未知数ですが、
(テレビ等からの取材でこの記号の意味を知っていた人は皆無)
今後に永く残り使用される史料となる本ですから、
後世には有用な情報になるのかもしれません。

最近の経済紙上ではNREの駅弁販売好調がよく紹介されるので、
他のJR系駅弁会社もきっと、力を入れようとしているのではと思います。
------------------------------------------------------------

謹賀新年 投稿者:まぼろし駅長
投稿日:2007年 1月 1日(月)01時45分1秒

館長さま、皆さま。あけましておめでとうございます。
今年こそ、いい年でありますように。

あと10日ほどで、京王の駅弁大会がはじまります。
もしかしたら、会場で皆さまにお会いできるかも知れませんね。
------------------------------------------------------------

篠山口 かにずし 投稿者:parisma
投稿日:2007年 1月 1日(月)00時36分51秒

館長様 皆様あけましておめでとうございます。
掛け紙専門のparismaです。
投稿させて頂きまして丸2年になりました。
本年も宜しくお願いします。

29-30日篠山口に行っていきました。
今年の干支の「猪のぼたんめし」に敬意を称さず
篠山口「かにずし」(920円 浪花食品梶jボール紙の蓋でしたが泣く泣く入手。
貴資料館のとおり山陰沿いの「かにずし」に比較すれば…ですが満足。

篠山口は、この平成の時代に雰囲気が最高。
上りホームの浪花食堂のたたずまいは昭和のシーン。
うどんも供給してくれ、存在がすごい。
「猪のぼたんめし」「幕の内」も2〜3個売っていました。
これが掛け紙に紐だったらなー。
あのレトロな売り場の感じは絶対にボール紙の蓋は似合わない。
8年前の特急北近畿で車販の「山菜デカンショ弁当」は掛け紙だったのに…。

鉄道構内営業(今はこんな風には言わない?)の皆様、
今ある掛け紙弁当の維持を宜しくお願いします。
------------------------------------------------------------