banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2008年8月1日から31日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

色々 投稿者:MR
投稿日:2008年 8月31日(日)00時09分43秒

鉄子の旅プロデュース日本縦断弁当〜ぎっしり東海編〜(1,000円)が
羽田空港で6時台と早朝にかかわらず 置いてあったのを見て驚きました。

北海道と関東の数駅で駅弁売店が消え、駅弁をキヨスクなどに置いた為、
数量が少ないらしく、目の前で他人に取られて売切れたり、冷蔵ケースに
置かれた為 すぐ食べるには、ちよっとと思ったなどで残念です。
駅弁が売切れそうになったなどで売店から製造元へ連絡し、追加で作り
持ってくるような事をして品切れしないようにしている所が以前に
どこかでありました。それが一番いいと思うけれど 現在コスト関連で
品切れしないようにするのが難しいと思う。
------------------------------------------------------------

川内駅弁消滅 投稿者:ゆういち
投稿日:2008年 8月29日(金)03時02分53秒

YAMAさんの報告を読んで驚きました。
慌てて調べたところ、九州駅弁の公式サイトからも消えていますね。

JR九州のサイトにはまだ残ってますが…
http://www.jrkyushu.co.jp/ekiben/kagosima.jsp

新幹線開業によって在来線積み込みがなくなったのが響いたんでしょうか。
代替措置?として鹿児島中央駅でも委託販売していましたが、それだけじゃ追いつかなかったという事かもしれません。
------------------------------------------------------------

川内駅弁消滅 投稿者:YAMA
投稿日:2008年 8月28日(木)21時49分49秒

川内駅の駅弁業者である川内駅鉄道構内営業有限会社(弁当の西原)はどうやら廃業されたみたいです。川内駅キオスクには現在出水駅弁が代わりに置かれているのを確認しました。
キオスクの人に聞いたら6月限りでやめられたみたいです。
------------------------------------------------------------

実食レポート 投稿者:宮城交通フォレスト
投稿日:2008年 8月27日(水)19時01分4秒

こんにちは。18きっぷで栃木・群馬に行ってきました。
8月20日
1 芭蕉気分(宇都宮 松の(漢字が変換できません・・)家)
宇都宮駅改札内駅弁売店で購入。もう一方の富貴堂がなくなったとはいえたくさん種類があるので迷います・・・
中身は七味唐辛子をかけたひょうたん型の玄米半分と白米半分の御飯・かんぴょう・カボチャの天ぷら・煮物で俳聖松尾芭蕉の好物(こんにゃく・里芋など)を詰めていました。500円とは思えないおいしさでおすすめです。掛け紙も表には芭蕉と同行者のイラスト・栃木県内の奥の細道のルートと あらたうと 青葉若葉の 日の光 の俳句が書いてあり裏は詳しい説明文・俳句があります。
2 上州D51(高崎 高崎弁当(たかべん))
高崎駅改札内弁当売店で購入。他にはとりめしをはじめとしていろいろな種類がありました。D51の前をイメージした容器に入ってあり中身は竹炭御飯の上に舞茸佃煮・チャーシュー・鶏肉の照焼・からつき海老の煮物・しいたけ煮・竹の子・かまぼこ・かりかり梅・うずら卵でおいしくいだだきました。でも竹炭御飯は大変珍しいですね。掛けボール紙にはD51のイラスト・D51の写真とJR東日本が行っている群馬キャンペーンのだるまのキャラクターが書かれていました。
この日は早朝に宇都宮まで東武で行ったのですが朝早かったため東武浅草駅の弁当売店は開いておらず・・・残念でした。いつか買ってみたいです。
  8月22日
この日はわたらせ渓谷鉄道に乗車したあと足尾から日光に抜けました。
1 夢鉄道トロッコ弁当(わたらせ渓谷鉄道直営 神戸(こうど)駅構内列車のレストラン清流(群馬県みどり市))
前日に電話予約して購入。トロッコ列車限定販売で中身はまいたけ御飯・大きすぎる舞茸の天ぷら・一口カツ・煮物・やまごぼうのピリ辛あえ・なます・漬物・デザートで特にまいたけ御飯がおいしいです。外箱にはトロッコ列車の写真と簡単な路線図・レストランと駅内温泉のPRがしてあります。
2 名物ゆば入り鶏わっぱ(東武日光 日光鱒鮨本舗)
東武日光駅改札外売店で購入。自分が買った時間帯(17時前)には売り切れが多いのはさすが一大観光地日光ですね。中身は鶏肉・ゆば入り炊き込みの上に鶏の手羽先煮・しいたけ煮・煮物・うずらの卵・柴漬けで量が少ないものの特に手羽先煮はするりとした感覚で口に入るほどでした。でもどこにゆばが入っているのが分かりにくいです・・・次回は鱒鮨で有名な会社なので鱒鮨を買いたいです。掛け紙も素朴でいい感じです。
------------------------------------------------------------

先月の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2008年 8月16日(土)21時39分45秒

こんばんは、まっこうくじらです。先月の収穫です。

●2008年7月21日(月祝)
神奈川県・東海道新幹線新横浜駅「ひょうちゃんのおでかけランチボックス」(800円)

横浜高島屋地下1階の崎陽軒売店で新作商品があったので購入。
公式サイトによると新横浜駅で7月19日から8月24日まで
販売されるお弁当だそうです。
ひょうちゃんをキャラクターにした、見栄えも中身も子供向け。
しかしポケモンやキティちゃんと違い、ひょうちゃんの知名度は
どちらかといえばあの醤油入れを集めたり親しんだ
地元中高年に傾いているような気もします。どこまで売れるかどうか。

●2008年7月26日(土)
静岡県・東海道本線静岡駅「ますの押し寿司」(780円)
静岡県・東海道本線静岡駅「華御膳」(950円)
静岡県・東海道本線静岡駅「特製鯛めし」(760円)
静岡県・東海道本線静岡駅「親子焼」(350円)
静岡県・東海道本線浜松駅「そぼろとり釜めし」(600円)
静岡県・東海道本線浜松駅「味自慢お寿司」(510円)
静岡県・東海道本線浜松駅「粋な寿司つまみ弁当」(940円)
静岡県・東海道本線浜松駅「一豊御膳」(1,000円)
静岡県・東海道本線浜松駅「うなぎ弁当」(1,200円)

早起きできたので、購入済の青春18きっぷを使いJR浜松工場へ。
工場公開そのものに収穫はありませんでしたが、
沼津と静岡と浜松で駅弁をいろいろ収穫できました。

沼津では残念ながら収穫なし。
改札脇の駅弁売店は幕の内、寿司、港あじ鮨の3種だけ、
ホーム上の駅弁売店は営業さえしていませんでした。
この時期でこの調子では、そのうち沼津での駅弁販売をやめて
三島駅の新幹線まわりに一本化されてしまうかもしれません。

静岡の改札外駅弁売店では、新作に乏しいものの収穫はあり。
ますの押し寿司は、富山タイプのマス寿司をバッテラに詰め直したもので、
身の厚みと脂の乗りが強めで程良い、見栄えより味の商品。
華御膳は真岡鉄道で見たタイプの簡素な二段重ね容器を使う、
高級な風味で見栄えと分量が簡素な御料理弁当。
親子巻は新作駅弁かと思って購入したら、
中身は玉子焼1本のみで、割りばしやナイフの添付もないお総菜。
幕の内弁当に入る鶏そぼろ入り玉子焼の単品販売化だそうで、
新鮮な卵の香りがいっぱいの、柔らかいけれど崩れない玉子焼。

浜松の高架下デパ地下型商業施設での駅弁販売ブースでは
午後の時間限定でうなぎ弁当の実演販売を始めたようですが、
ますますデパ地下に傾いて、駅弁らしくなくなったような。
しかし個々の商品の見栄えはまだまだ駅弁しています。

あのうな丼で見覚えのある釜型樹脂容器に入るとり釜めしは
甘党をも身構えさせる甘っこさ。具や中身の選定や見栄えも含め、
鶏飯駅弁をここまでチープにできるのかと感心する次第。
味自慢のお寿司とは、つまり助六。見栄え不可、風味は並。
こんな時代遅れが売られ、買われ続けることは、ひとつの文化です。

つまみ弁当はふたを開けた瞬間に酒が欲しくなる見栄えと内容で、
枝豆やポテトフライに串物各種と、手まりや稲荷や細巻が9個。
幕の内駅弁が酒のつまみに使われることは全国区だと思いますが、
つまみ専用駅弁が東京駅以外で成立していることは珍しいもの。

一豊御膳は新幹線グルメの頃とは全く別物だと思いますが、
風呂敷を持ち出さなくても中身の見栄えと風味と構成が醸し出す
高級感は共通でしょう。これがとり釜めしと同じ調製元の作品とは。
うなぎ弁当は浜名湖山吹のもの。前回はコンコースでの台売りでしたが、
今は自笑亭と並びでデパ地下風ブースを構えています。
価格と掛紙は変わりましたが、中身と風味は以前と同じです。

収蔵作業を収穫より優先して進めた結果、今回紹介のものを含め
すべての駅弁の収蔵が完了しました。何年振りのことか・・・

>7/19 駅弁のあら竹 ぴーちゃん
情報のご提供ありがとうございます。
また、ランキングでの上位獲得おめでとうございます。
こちらは上記のとおり、予定未定で18きっぷを確保して
ハイシーズンで賑わう駅弁を買いに行ける態勢を整えています。

>7/24 宮城交通フォレストさん
収穫のご報告ありがとうございます。
千葉の新作駅弁情報はちゃんと公式サイトに載せてくれますが、
メディアへの登場がずいぶんと少ないような気がします。
------------------------------------------------------------

実食レポート 投稿者:宮城交通フォレスト
投稿日:2008年 8月15日(金)23時29分45秒

こんばんは。13日は18きっぷで茨城へ行ってきました。
1 鮭の焼漬弁当デラックス(新潟(新津) 三新軒)
東京駅旨囲門で購入。帰省などのピークだったのか種類が多く迷いました・・・・。中身は大きい鮭の焼漬・大きい玉子焼・かにコロッケ・豆昆布・筋子・筍(メンマを甘く煮たもの(?))・大根の味噌漬けとかっぱ漬け・パイン(デザート)・新潟コシヒカリの御飯・梅干で新潟コシヒカリの御飯だけでもおいしくいだだけます。特に鮭の焼漬は御飯が進みます。掛け紙にも郷土料理さけのやきつけ・コシヒカリと大きく書かれてあります。また鮭のイラストやねじりはちまきのたこのイラストもまたいいです。
2 しょうが焼弁当とんちゃん(水戸 鈴木屋)
水戸駅上り特急ホーム弁当売店で購入。水戸は種類が多く結構迷います・・・中身は掛け紙に書いてある常陸太田産黄門米の上にでかでかと豚のしょうが焼きが4〜5枚と錦糸玉子・紅しょうが・別にプチトマト・なぜか醤油がついたぬか漬けがあり、少し素朴な感じがしました。量が少ないですが一気に食べてしまうほどでした。この弁当はひたちなか海浜鉄道那珂湊駅構内で食べたのですが那珂湊駅もまた建物が素朴で良かったです。掛け紙の少し古めかしいコックのイラストもいいですね。
3 最後の将軍よしのぶ(同じ)
水戸駅改札内弁当売店で購入。またまた迷いました・・・・中身は水戸藩生まれの15代将軍徳川慶喜の好んだ食材が中心でこしひかりの上にはごまいりおかかがかかっていました。
牛肉しぐれ煮・牛肉しそ巻き・玉子焼・煮物・かまぼこ・醤油つきぬか漬けでおいしくいだだきました。個人的には水戸らしく梅酒ついていれば・・・と思いました。掛け紙には最後の将軍よしのぶらしく大きな徳川の葵の紋と簡単な説明文などがありました。昼と夕方に二回水戸駅で買ったのですが水戸のもうひとつの駅弁屋である芝田屋の弁当を全くといっていいほど見ませんでした。あれば芝田屋のものを買いたかったのにと思いました。
------------------------------------------------------------

鳥取 浜の風弁当 投稿者:parisma
投稿日:2008年 8月14日(木)01時17分55秒

館長様 皆様こんばんは。
掛紙専門parismaです。

鳥取の海に潜りに行きまして
鳥取「浜の風弁当」1500円(アベ鳥取堂)を購入。
掛紙は「餘部鉄橋を渡る181系はまかぜ号」とくすぐるもの。
切符型(硬券)のお品書きがついてこれまた優れもの。

お味は、かに寿司に、あご竹輪、イカの旨煮、サバの照焼、カニ爪、
長芋の天ぷら等、梨まであり、大変美味しく頂きました。

アベ鳥取堂様のお弁当は、とにかく美味しく、
地方都市のお弁当屋さんが元気なことが嬉しく思います。

また、鳥取駅のアベ鳥取堂様の砂丘そばもおそばは袋麺ながら、
お出汁は最高の美味しさです。アベ鳥取堂様ありがとう。
------------------------------------------------------------

実食レポート 投稿者:宮城交通フォレスト
投稿日:2008年 8月 9日(土)21時02分55秒

こんばんは。今週半ばに日帰りで箱根に行ってきました。今回は小田原・箱根湯本で購入しましたがいつものことながら種類・会社(メーカー)が多くて迷いました・・・
1 おにぎりころころ(小田原 東華軒)
小田原駅コンコース弁当売店で購入。中身は鮭と梅干のおにぎり・小さいシュウマイ・小さく切った鶏照焼き・人参、木耳入り玉子焼・沢庵で量は少なく宣伝文(?)では朝食向きと書かれていました。量が少ないのですぐに食べてしまいました。掛け紙にはこだわりのおにぎりおにぎりころころと書かれてあり、おにぎりのイラストが書いてありました。
2 えのべんごごちそうさま〜弁当(大船(江ノ電藤沢・鎌倉) 大船軒)
江ノ電の駅弁(?)ですがなぜか遠く離れた小田原で購入できました。江ノ電も箱根登山鉄道もおなじ小田急グループなのでその関連でしょうか?掛け紙には江ノ電の簡単な路線図・観光名所・イメージキャラ(?)が書いてありさらに裏には車両図鑑なる写真と簡単な説明があります。どうやら内容が季節ごとに変わるようです。
中身は江ノ電沿線の特産品やイメージしたもので一部シャレもありますが・・・・御飯は夏なのドライカレー(江ノ島ドライカレー)でカニをまるごと揚げたものや名産のしらすを使ったしらす真丈揚げ・野菜トマト煮(夕焼けテトラポット)・たこのマリネ・スパイシーチキン(ヒリヒリ江ノ島)・漬物(ひょうたん型のがとくにおいしい)・くらげをイメージした大福餅でどれもおいしかったです。まさか小田原で購入できるとは思いもしませんでした。
3 小田原鯵ずし(小田原 小田原あじ彩(丸高))
箱根湯本駅立ち売りで購入。自分が来た時間帯にはもうこれしかなかったです。別の弁当売店を見たところ東華軒の鯵ずし2種しかなかったです。掛けボール紙には鯵のイラストと早川漁港直送小田原鯵ずし・厳選素材など自画自賛の内容で、裏には店主のこだわりとして獲れたての新鮮な鯵・宮城県産のささにしき米・北海道産一番削りとろろ昆布・高級純米酢を使用と書かれてあり、上には厳選素材とでかでかとかいてありました。中身は自慢の鯵ずしと醤油・ガリで高級純米酢が鯵・とろろ昆布とよくあいおいしかったです。
------------------------------------------------------------

お久しぶりです 投稿者:葉詩美
投稿日:2008年 8月 8日(金)17時10分45秒

館長様、ご無沙汰してました。駅弁食べる機会がなく先日やっと食べれる事が出来ました。それがこちらのかしわめし(当サイト掲載してあるものです)。久留米駅で購入しました。結構おいしかったですよ〜。次はいつ食べれるやら〜笑。
------------------------------------------------------------