banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2009年5月1日から6月30日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

名寄駅弁について 投稿者:I&K&K&I'82
投稿日:2009年 6月30日(火)21時39分24秒

こんばんは、はじめまして。
勝手ながらよく鉄道旅行の際に参考にさせて頂いております。
さて、以下のような情報を転載させていただきます。

【北海道】“最北の駅弁屋”、6月30日で廃業 JR名寄駅で99年 地元などから惜しむ声が上がっていると産経新聞

 「ニシンカズノコ弁当」「蝦夷っ子ちらし寿し」などの名物駅弁を販売し、鉄道ファン
から“最北の駅弁屋”として親しまれてきたJR宗谷線名寄駅(北海道名寄市)の
「角舘商会」が30日で廃業する。創業は明治43(1910)年。100年の節目を
直前にしての廃業に、地元などから惜しむ声が上がっている。

 JR北海道によると、同駅より北にある稚内駅などでも駅弁は販売されているが、
通年で製造、販売している駅弁屋としては国内最北という。
(以下省略)

■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090627/trd0906270858002-n1.htm
------------------------------------------------------------

補足 投稿者:MR
投稿日:2009年 6月23日(火)00時15分26秒

東海道新幹線各駅「牛すき重」(1,000円)

東京・品川・新横浜・名古屋・京都・新大阪の共通商品ではなく
地区により味付けが違うようです。
パッケージも多少違うのでよく見ないと同じように見えるので
食べた事あるだなと錯覚を起こしそうです。
(実際に東京駅で見て名古屋駅も同じものあるだから買わないで
名古屋駅に着き「牛すき重」ポスターを見て地区毎に味付けが違
うのを知り、東京駅で買えばよかったと思いました。)

東 京地区 「牛すき重」(醤油ベース)
名古屋地区 「味噌風味牛すき重」
大 阪地区 「おろしだれ牛すき重」

P.S 豊橋の佐久間レールパーク駅弁でJRがニュースリリース
を出していたのを知りませんでした。出すとは珍しいではないか
と思います。
------------------------------------------------------------

シドニー遠征の収穫(1) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2009年 6月21日(日)23時26分49秒

こんばんは、まっこうくじらです。
GWは生まれて初めて南半球へ行きました。
基本的には通常の観光旅行をしてきていますが、
駅弁や空弁がないかを探してきてはいます。

●2009年4月30日(木)
東海道新幹線「中華弁当」(900円)
東海道新幹線「春らんまん」(1,000円)
東海道新幹線「チキン弁当」(850円)
千葉県・総武本線千葉駅「こまち」(定価720円)
千葉県・総武本線千葉駅「千葉元気豚めし」(定価650円)
千葉県・成田空港「LIVE COFFEE(サンドイッチ)」(520円)

午前中は新横浜駅でJRCPの弁当探索。
正六角形の中華弁当、あの形状の容器のチキン弁当は
いずれもNREのパクリ、というか本当に似ています。
後者は国鉄時代やジェイダイナー時代にもありましたから、
その点では復活です。新横浜〜新大阪間では新登場でしょうか。
「五目御飯と竹の子御飯」と書かれた春駅弁は、
山菜弁当と呼んで良さそうな、野菜と山菜がたっぷりのお弁当。

午後は快速エアポート成田で空港第2ビルへ。
駅に弁当販売はなく、ターミナルを巡っても同様でしたが、
ただ1箇所、出国手続き前の本館1階にひっそりと営業していた、
後から調べれば「BLUESKY南到着ロビー店」で
千葉駅弁約10種に「みち子」2種や羽田のカツサンド、
そしてその近くのコーヒースタンドにシール付きサンドイッチがあり、
その中から3種を収穫、搭乗手続き前にまとめて消費しました。

「こまち」は女性向け駅弁だそうな。松花堂に日の丸御飯、
おいなりさん、カボチャやタケノコなどの煮物に高野豆腐など、
銀ムツやイカに菜の花など。見栄えのチープさが千葉駅弁。
豚めしは食べればB級グルメ感が満点の豚味噌焼弁当で、
中身も掛紙も燃えるようなパワーがみなぎる印象。
サンドイッチは緑黄色が豊かで、ピクルスを1切れ置くことと
少量小柄で上品さが出ている、普通の総菜サンドイッチ。
国際線でも機内食レスが売り物の航空会社が出てきたのに、
成田の空弁は本当に全く盛り上がっていません。

●2009年5月1日(金)
オーストラリア・ゴールドコースト空港
「EGG & LETTUCE HAM CHEESE TOMATO」(6.90ドル)※約500円

飛行機は20:28出発、6:36到着ということで、
ムーンライトながらにちょっと長く乗っているようなもの。
しかし飛び乗れる鉄道と違い、成田便は東京や横浜から4時間必要ですから、
寝台特急北斗星号で上野から札幌まで乗り通すイメージに変わります。

工事中で仮設状態のゴールドコースト空港でトランジット。
待合室の小さな売店では瓶ビール、ペットボトルのソフトドリンク、
サンドイッチ、そして「Wrap」なるパン生地の巻き物や挟み物があり、
記念に三角サンドをひとつ購入。調製シールに地名を見付けました。
シドニーのホテルには昼前に到着。この日はオペラハウスなどの市内散策。

●2009年5月2日(土)
なし。

この日はローズヒルガーデンズ競馬場に行く日。
朝出る前にメトロモノレールを一周して完乗、
サーキュラーキーのフェリーターミナルまで歩いて行き、
青函のナッチャンを思いっ切り小型にしたタイプの旅客船
「リバーキャット」でパラマッタまで川上り。
そこから住宅地を25分歩けば競馬場に到着します。

入場料と新聞代と往復の足代を馬券で稼いで、帰路は電車。
競馬臨に乗りクライド駅で乗り換えて市内へ帰還し、
夜はウォーターフロントで魚介料理に舌鼓み。

こんな行程で利用した船や電車の駅ではもちろん、
駅弁や総菜がないか探しましたが、見付けられませんでした。

●2009年5月3日(日)
なし。

午前中はハーバーブリッジを渡ったり登ったりして、
復路は電車にしようとしたら工事運休のため代行バスに乗車。
昼間はメトロライトレールに全線完乗、
夜はマンリーヘフェリーで渡り、水面を眺めながら中華料理。
乗り物が楽しい街ですが、まだ駅弁を見付けられません。
------------------------------------------------------------

新横浜と大宮での駅弁購入 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2009年 6月21日(日)22時26分25秒

こんばんは、まっこうくじらです。
5月中の国内収穫はここまでですべてです。

●2009年5月17日(日)
東海道新幹線各駅「三味かつ」(900円)
東海道新幹線各駅「牛すき重」(1,000円)
東海道新幹線各駅「やさいたっぷり幕の内」(1,000円)
東海道新幹線各駅「鶏づくし」(950円)

新横浜駅へ再び駅弁の買い出し。
後から調べると今回の4種はすべて例によって
東京・品川・新横浜・名古屋・京都・新大阪の共通商品である模様。
こういう駅弁でない駅売り弁当を追いかける必要はないと思いながら、
しかし東京・品川・新横浜の東海道新幹線改札内で買える駅弁は何か、
という質問や話題に対応できる程度の備えはしておくべきですし。

三味カツは、日の丸御飯に牛メンチカツ、チキンカツ、ヒレカツの
3種4個を添えるもの。しかしチキンカツとヒレカツの風味がほとんど同一で、
実際は2味カツ。専用紙箱に入った総菜弁当です。
JR子会社の牛すき焼き弁当は、なぜか駅弁屋のものとは違い、
タマネギやコンニャクと肉を完全に分離して配置しますので、
すき焼きとしての風味の一体感に欠けます。これも総菜弁当。

やさいたっぷり幕の内はパッケージデザインの変更だけかと思ったら、
中身も野菜の部分がタマネギもダイコンも大ブロック
野菜たっぷり感がさらに向上し、うまさも倍増。
鶏づくしも、とり御飯に玉子そぼろに玉子焼に肉団子、
塩焼きに蒸し鶏に煮物にと、中身は本当に本当にトリだらけ。
これだけうまい駅弁が数年内に取替消滅するのは惜しいと思います。

●2009年5月15日(金)
新潟県・信越本線新潟駅「新潟たれカツ重」(870円)

大宮での所用の帰りに旨囲門で夕飯をひとつ。
ここでの取扱商品は、地方の駅弁屋が作った大宮駅限定駅弁という、
メディアが絶賛するものの個人的には疑義駅弁の親戚に思える、
感心しないタイプの弁当が本物の駅弁と区別せず売られていますが、
今回買ったものは新潟駅でも売られる三新軒の新作である模様。
このロットは身が固くて脂肪が噛み切れない豚肉が残念でしたが、
白御飯を覆うキャベツの千切りを隠す大きさを持った、
醤油に漬けても色つやと食感がだれていないトンカツ弁当はいい感じ。

>1/18 宮城交通フォレストさん:
大変遅くなりましたが京王の収穫報告ありがとうございます。
修善寺のあじ寿司は、気分かもしれませんが京王で買ったものは
どちらかといえば現地より酢がきつく、少々水っぽく、
飯や具との一体感に欠けていたような。
それでも修善寺と駅弁の宣伝に一役買ったのではと。

>1/12 宮城交通フォレストさん:
大変遅くなりましたが京王の収穫報告ありがとうございます。
輸送駅弁の整列乗車は賛否両論がありましたが、
事故防止のためにやむを得ない措置だったのではないかと思います。
しかし、以前の会場奥での押しくらまんじゅうも懐かしいような。

>1/10 VVVF制御さん:
大変遅くなりましたがご来館ありがとうございます。
こちらも鉄道と駅弁のマニアですので、ごゆっくりおくつろぎください。

>1/10 東筑軒さん:
大変遅くなりましたが、京王出店の情報提供ありがとうございます。
土曜早朝の「あさ天サタデー」は見逃してしまいましたが、
http://www.ntv.co.jp/asaten/hotnavi/20090110.html
奥深い味で定評のある折尾駅弁のかしわめしが東京で買えるのは
希少なことだ、とリポーターに話したような気がします。
------------------------------------------------------------

岡山・今治駅弁の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2009年 6月21日(日)21時20分11秒

こんばんは、まっこうくじらです。
5月23日は岡山でラジオ放送に呼んでいただけましたので、
その前後を利用して駅弁や旅行を楽しんできました。

●2009年5月23日(土)
岡山県・山陽本線岡山駅「下津井旅情」(1,050円)

前日の勤務と当日の集合時間を考えると
横浜から岡山までの移動手段は夜行しかありません。
寝台特急サンライズは瀬戸も出雲もA個室からノビノビ座席まで完売、
JRハイウェイバスに残席を見付け、リクライニングシートで仮眠を取ります。

朝飯は当然に岡山駅弁。調製元は三好野本店。
中身は祭ずしに肉や魚のおかずを付けた幕の内風、
港を描いた専用紙箱にも雰囲気がありますが、
公式サイト非掲載ですし、紹介例はほとんどないのでは。

明るいうちに所用は終了し、尾道まで鈍行移動し市内観光。
尾道駅での三原駅弁の販売は全商品要予約のようです。
新尾道ではコンビニキヨスクでの販売があるようですが、
おやつ時にして他の総菜も含め全品完売。
夕食は尾道ラーメンのハシゴで済ませました。

●2009年5月24日(日)
愛媛県・マリンオアシスはかた「しまなみ二輪弁」(600円)
愛媛県・よしうみいきいき館「鯛飯」(350円)
愛媛県・予讃線今治駅「ばくだん(エビマヨネーズ」(231円)
愛媛県・予讃線今治駅「瀬戸内幕の内弁当」(780円)
愛媛県・予讃線今治駅「あなごめし」(950円)
岡山県・山陽本線岡山駅「特上巻ずし」(850円)

今回の岡山行は、おまけを大阪と福岡の未乗線にするか
出雲市駅弁にするか、それとも直帰にするか悩んだのですが、
最終的には、一生に一度は走りたいと以前から考えていた
しまなみ海道サイクリングに決定しました。
尾道駅から今治駅まで船を使わずレンタサイクルで、休憩と食事と
800枚もの写真撮影を含めた約80km?、7時間40分の行程。
ちゃんと走る人は3時間で済み、走り足りないから往復するのだそうな。

道中に駅弁はありませんし、島弁も聞いたことがありませんが、
伯方島の道の駅「マリンオアシスはかた」で自転車イベントが開かれており、
駅弁のような商品があったため、これを昼飯にしました。
竹皮に3種のおにぎりとタコ唐揚、肉入り玉子焼、プチトマト、
漬け物を添えた軽食。味は駅弁並みにしっかり。
調製元は不詳ですが「しまなみスローサイクリング協議会」が
昨年に地域おこし、沿線おこしで開発した商品である模様。

さらに大島の道の駅「よしうみいきいき館」の食堂でも、おやつを購入。
正八角形の総菜容器に商品名やタイや道の駅名を書いた専用シールを貼り、
中身は味も食感も香りもとても柔らかい、タイほぐし身の混ぜ御飯。
ここでも「ファミリー釣り大会」というステージイベントがありましたが、
高速道路千円効果で構内は混雑していたのに観客はまばら、
土産屋と七輪バーベキューと入構待ちだけが大賑わいでした。

今治の駅弁売店は改札脇の一等地に移転していました。
おそらくエレベーター設置工事で高架下を改修したのでしょう。
しかし弁当類の種類は2年前から半減しているような。
未収蔵品は穴子のみで、掛紙が変わった幕の内も購入、
コンビニも物色し、調製元が駅弁屋な巨大直巻おにぎりと
地元の饅頭を2種、追加購入して特急に乗り込みました。

おにぎりは名前のとおり。人吉駅のあれよりは、ちょっと小さいか。
幕の内の中身は2年前と比べて、リンゴがミカンに変わった程度。
瀬戸大橋尾道・今治ルートが鳥瞰図になって長方形容器を包みます。
あなごめしは絶対的な分量が少ない割に価格は一人前で、
スーパーの総菜容器に商品名を書いたシール帯で済ませた外観もマイナス。
しかしタレ御飯の上にはふんわり系の焼き穴子がぎっしり詰まっており、
身と飯の相性も良く、食べて良かった地元の弁当という印象。

乗り換えの岡山駅で駅弁マーク付きの太巻きを1本追加。
地域性はゼロですが、食べておいしく腹持ちもする総菜でした。
------------------------------------------------------------

横浜駅弁の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2009年 6月21日(日)19時48分31秒

こんばんは、まっこうくじらです。
収穫報告は1月の京王で止まっていますが、
古くなりましたので、時を遡っていきたいと思います。

●2009年6月2日(火)
神奈川県・東海道本線横浜駅「シウマイ弁当」(780円)
神奈川県・東海道本線横浜駅「横濱牛めし」(1,050円)
神奈川県・東海道本線横浜駅「おべんとう夏」(650円)
神奈川県・東海道本線横浜駅「いなり寿司」(500円)

横浜・神奈川デスティネーションキャンペーンで
新潟からわざわざ「きらきらうえつ」が遠征してくるということで、
乗車を試みましたが指定券の確保に失敗、
車両だけ見てきて駅弁を買って帰りました。

シウマイ弁当は毎年恒例の横浜開港祭バージョン。
お祭り期間が5/31〜6/2で、掛紙使用は1週間程度ですので
ちょっと忘れるとすぐに通常版に戻ってしまいます。中身は同じ。
横濱牛めしも6,8,9月の限定デザインに掛紙を変更。

今年のおべんとう夏は昨年のスタミナ系からさわやか系に戻り、
ちりめん御飯にアジ南蛮と鶏山椒風味揚など。
物価高騰の時期は終わりましたが、価格はまた上がってます。
6月1日リニューアルのいなり寿司は、最近数年の奇抜さはどこへやら、
おいなりさん4個にカンピョウ細巻2個でごく普通の姿に戻っています。

●2009年5月28日(木)
神奈川県・東海道本線横浜駅「横濱牛めし」(1,050円)

横浜開港150周年記念特別弁当として横浜駅エリア限定で発売される
4月28日から9月27日までの期間限定駅弁。
中身は横浜駅になく全国的にはありふれた、
御飯の上に牛そぼろや牛すき焼肉を載せる牛肉弁当。
味付けはとても濃く、肉も固めで、牛丼駅弁としての風味は並。

しかしこれは横浜が発祥の牛鍋が題材ということで、
この味はそのコンセプトに合致しています。
それにこの駅弁は人気なのか、いつもどこでも売り切れており、
発売後1か月間で売店に十何回も訪問し、ここでようやく買えたもの。
その点でとても味わい深いものになりました。
個人的に神奈川県の駅弁は3社とも鬼門になりつつあります。

>4/3 駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
遅くなりましたが本居宣長イベント情報のご提供ありがとうございます。
今年は桜を目にせず春が終わってしまったような。。。

>3/9 hayasekさん:
大変遅くなりましたがご来館ありがとうございます。
また、花巻駅弁の情報ありがとうございます。
こちらも5年以上、花巻や新花巻で駅弁を買っておらず、
催事にもあまり来ない調製元ですし、いつかは現地へ行かなければ。

>3/2 MRさん:
大変遅くなりましたが富士・はやぶさ記念弁当のご報告ありがとうございます。
廃止報道を機に寝台ブームや夜行ブームでも起きたのか、
夜行列車紹介本がどんどん出たり、九州や東北でツアー列車が走ったり、
そこで記念弁当が配布されたりと、商売は賑やかになったような。

>2/16 風来坊さん:
遅くなりましたがご来館ありがとうございます。
「富士・はやぶさ」関連駅弁はNREとJRCP、
そして九州でも何種類か出たようですが、
こちら関東ではNRE版ばかりが注目、報道されていたような。

>1/26 MCさん:
大変遅くなりましたが大月駅弁情報のご提供ありがとうございます。
大月駅は4月12日に鈍行で通過しましたが、
駅ホーム上で駅弁販売を見付けることはできませんでした。
今は富士急駅と駅前での販売なのでしょうか。
機会を作って訪問したいとは考えています。

>1/26 ことぶきさん:
大変遅くなりましたがご来館ありがとうございます。
神戸の駅弁は現地でも催事でも多種が出ていますが、
そのすべてが調製元の公式サイトで紹介されており、
一部を除き取り寄せることも可能という、
ネット時代にありがたい情報提供がされていると思います。

>1/25 MCさん:
大変遅くなりましたがご来館ありがとうございます。
京王と阪神の駅弁リストはライフワークで作り続けてます。(笑)
しかし、リストを掲示までしている京王と違い、
阪神はリスト掲示なし、問い合わせても分からないとしか回答せず、
リストアップになぜかピリピリしているように感じています。
------------------------------------------------------------

今年もシウマイ製造体験講座 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2009年 6月21日(日)18時25分27秒

こんばんは、まっこうくじらです。
横浜駅弁の崎陽軒が昨年に引き続きシウマイ製造体験講座を開くそうです。
・崎陽軒「夏休み 小学生向け体験企画 シウマイ製造体験講座」
http://www.kiyoken.com/campaign/09taiken/

対象が小学生に限定されていることが残念無念。
「保護者同伴(参加する小学生の人数を超えないようにして下さい)」という
注意書きがあり、そういうニーズか問合せが大きかったのでしょう。
次回はぜひ、オトナの社会科見学もOKにしていただければ。(^_^;

>6/7 MRさん:
遅くなりましたが豊橋駅弁情報のご提供ありがとうございます。
JR東海がニュースリリースを出していますので貼り付けます。
・JR東海2009年5月20日ニュースリリース
 「佐久間レールパーク「お子様デー」開催のお知らせ」
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000306.html

豊橋から佐久間までは電車で2時間前後かかりますが、
豊橋で佐久間レールパークの駅弁が売られるということは、
その間あるいは地元に駅弁屋や駅売りOKな弁当屋が
ひとつもなかったということの裏返しかもしれません。

>5/20 駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
遅くなりましたが記念駅弁レッテル情報のご提供ありがとうございます。
駅弁への掛紙の使用や「レッテル」という呼び名も、
徐々に確実に少なくなっているような気がします。

>5/6 駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
遅くなりましたがストラップ発売情報のご提供ありがとうございます。
コックさんはともかく、鉄道員の服装格好も今とはだいぶ変わったような。
そもそも自動改札や無人駅とワンマン列車が普及して、
普段の鉄道利用で鉄道員に接する機会も、あまりなくなったような。

>5/3 スジャータさん:
遅くなりましたがご来館ありがとうございます。
駅弁の価格は普通の商品と同じく、あまり告知されずに変わるものですし、
最近は貞光駅弁を駅弁催事で見ていませんのでよく分かりませんが、
催事屋さんのページでも950円になっていますし、
価格の改定があったのでしょう。
http://www.japanfoodssystem.co.jp/item/item.php?ITEM=10228020&SEARCH_ID=01

それよりも、なぜ登場後3年半を経て、公式駅弁のお墨付きを得たらしいのに、
試験販売という不思議な形態を続けているのかが不思議です。

>5/1 駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
遅くなりましたがGWのSAPAでの駅弁販売情報のご提供ありがとうございます。
確かに鉄道は乗客1〜2割減少という事後報道が出ていました。
また、新作駅弁をまとめて紹介する記事はユニークですね。
ここから10年後にも生き残る駅弁はいくつ誕生できるでしょうか。

>4/27 せとたかさん:
遅くなりましたが球弁のご報告ありがとうございます。
出水の駅弁屋は新幹線で人が変わったように催事へ進出した感じ、
ツルと島津、最近は工場閉鎖で話題になってしまった出水を
駅弁でアピールできているのでしょうか。

>4/22 ニャン太郎さん:
遅くなりましたが千葉駅弁情報のご提供ありがとうございます。
千葉駅で新作や期間限定の駅弁は年間何種類出ているのでしょうか。
公式サイトでの情報提供も含めて、とても賑やかな駅弁販売駅だと思います。

>4/18 ひでもさん:
遅くなりましたがご来館ありがとうございます。
当館は駅弁屋ではないため、要望に応えることはできませんが、
駅弁は大都会を除けば昼飯時にしか売れないようで、
朝晩には駅弁の購入そのものさえ難しい駅が珍しくありません。

お目当ての駅弁の入手には予約(売店でのおとりおき)をおすすめします。
ここの駅弁屋は朝6時10分から営業しているようです。
http://www.ekiben.gr.jp/ekiben2.cgi?p01=168&p02=73

>4/9 駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
遅くなりましたが駅弁の日の新作情報のご提供ありがとうございます。
紀勢本線は国鉄の幹線では最近の全通だと紹介されますが、
それでも半世紀ですから、鉄道の歴史の長さと重さを感じます。
------------------------------------------------------------

上富良野駅弁の収穫 投稿者:まっこうくじら
投稿日:2009年 6月19日(金)00時21分36秒

こんばんは、まっこうくじらです。名寄の続きです。

●2009年6月13日(土)
北海道・富良野線上富良野駅「豚丼」(1,000円)
北海道・富良野線上富良野駅「とんかつサンド」(500円)
北海道・富良野線上富良野駅「とんとろ丼」(1,000円)
北海道・富良野線上富良野駅「とんかつ弁当」(1,000円)

せっかくのレンタカー旅行なので、美瑛でペンションに泊まり、
上富良野駅で駅弁を買う前に、バスでは乗りに行きにくい
旭岳ロープウェイの攻略を試みましたが、残念ながら強風運休。

11時前の上富良野駅では待合室内で駅弁の台売りがありました。
昨年の報道と変わらず4種が健在で、ひとつずつ収穫。
せっかくなのでノロッコ号にも乗ってみることにしました。
列車が到着すると台売り容器が立売に変身、しかし購入客はゼロ。
曇時々雨の天候で、ラベンダーの季節はもう少し先、
ノロッコ号もすいており、まだ観光客の動きは鈍いのでしょう。

4個の中身は名前のとおりで、それぞれとても似ていますが、
臭みのない現代的な豚肉の味付けや食感はとても整っており、
前日の主目的と異なり、単なる弁当として食べてもおいしいもの。
特にトンカツの衣やサンドイッチのパン、ジャガイモが美味で、
前者は調製元がパン屋さんだからでしょうか。
容器も売り方も商品の雰囲気もレベルの高い駅弁ですので、
日出谷や山都のような列車と共存する名物になることを期待。

室内でストーブを焚いていた「富良野・美瑛ノロッコ1号」の
指定席車両には売店がありましたが、弁当販売は無し。
終着の富良野駅にも駅弁販売はありませんでした。
待合室のキヨスクが6/11〜17の予定で改装休業しており、
「ふらのとんとろ丼」などはここで売られるのでしょうか。

この日の駅弁は結果的にこれで打ち止め。鈍行で上富良野まで戻り、
幌加内経由で仁宇布まで一気に走り、雨の中トロッコ王国で一人旅、
下川経由で名寄市街に戻って泊まり、スイーツ巡りをしてきました。

●2009年6月14日(日)
北海道・宗谷本線名寄駅「みそ豚丼」(780円)
東京都・羽田空港「牛めし弁当」(980円)
東京都・羽田空港「ひれかつ弁当」(780円)
東京都・羽田空港「羽田発 黒いなり」(680円)
東京都・東海道本線東京駅「シウマイ」(580円)
神奈川県・東海道本線横浜駅「真空パックシウマイ」(1,150円)

鉄道駅に行く前に道の駅に行きましたが、駅弁も弁当も無し。
朝の札幌行特急に乗る客で賑やかな名寄駅では、
「北の味きのこごはん」「牡蠣帆立弁当」「たこ寿し」「みそ豚丼」が
2個ずつ置かれていたので、一昨日と重ならない1品のみを購入。
売店に廃業その他の案内は一切なく、普通に駅弁が売られています。
昔懐かしい硬くて少々臭いのある豚肉、とまた辛口になりますが、
鉄道も中心市街地もすっかりさびれてしまった名寄で
旭川と違い商品毎で御飯やおかずがあまり重ならない、
6種(他に「蝦夷っ子ちらし」を掲示)もの駅弁を取り揃えているのは
感心すべきこと。幕の内や助六も食べてみたい気がしました。

帰路はオホーツク紋別空港から。羽田便は団体客でほぼ満席。
しかし案の定、空弁など存在していませんでした。
団体で仕出しを頼めば、あの紋別空弁群を手に入れられるのでしょうか。
カウンターでうどん、そば、カレーなどを食べることはできます。

名寄と紋別で空振りしましたので、羽田で空弁を買い足します。
しかしデパ地下弁当群には興味が湧かないため、
搭乗待合室で見かけた弁当3種を購入。
加えて「開国博Y150」マーク入りの“生シウマイ”と、
横浜開港150周年記念包装の真空パックシウマイも足しました。

牛めしとひれかつはデパ地下の味。黒いなりは収蔵済ですが、
3個で3種の味があり、風味も見た目のインパクトも十分、
名物空弁として紹介されるだけのことはあります。
東京工場製のシウマイは15個入りなのに
「ひょうちゃん」が入っておらず、それだけでガッカリ。
真空パックは横浜工場製。久しぶりに食べた気がしますが、
以前はこんなに甘いものだったかな、と思います。
------------------------------------------------------------

名寄駅弁他の収穫 投稿者:まっこうくじら
投稿日:2009年 6月18日(木)23時12分47秒

こんばんは、まっこうくじらです。いつもご無沙汰しております。
少なくとも今年度いっぱいは本業多忙につき、
サイト更新は滞りがちになると思いますが、
それでも行くところには行って、食べるところは食べてます。

2009年6月限りで名寄駅弁がなくなることになりました。
・2009年5月19日名寄新聞
「6月末で最北の駅弁を廃業 名寄市の角舘商会・老舗「のれん」を惜しむ声も」
http://www.nayoro-np.com/news/2009-05-19.html

個人的に名寄と小浜と出雲市は鬼門であり、
なかなか駅弁を買いに行けないでいるところですが、
こういうことになってしまうと、話は別です。
名寄に駅弁を買いに行くことを主目的に渡道しました。

●2009年6月12日(金)
東京都・羽田空港「シウマイ弁当」(780円)
北海道・宗谷本線稚内駅「駅むす 稚内駅 うに」(200円)
北海道・宗谷本線音威子府駅「かけそば」(350円)
北海道・宗谷本線名寄駅「北の味きのこごはん」(800円)
北海道・宗谷本線名寄駅「たこ寿し」(780円)
北海道・宗谷本線名寄駅「ニシン・カズノコ弁当」(900円)
北海道・宗谷本線名寄駅「牡蠣帆立弁当」(940円)
北海道・旭川空港「ジンむす」(定価660円)
北海道・旭川空港「わんこたらば」(定価1,000円)

羽田からANAで稚内へひとっ飛び。
天候次第では旭川や札幌に行くという注記付きでしたが、
正午前に無事、稚内空港へ着陸しました。

羽田空港第2旅客ターミナルビル出発口の空弁は
以前見た商品がことごとく消えていたり容姿を変えている
デパ地下状態でした。これでは定番の空弁は生まれません。
しかし保安検査場を抜けて搭乗待合室に行くと、
一時の賑わいはどこへやら、カツサンドに崎陽軒にマコトにNREで
ほぼすべてという収束状態。未収蔵品が見当たらなかったため、
デスティネーションキャンペーンマーク入り東京工場製の
シウマイ弁当を朝食にしました。湿気のこもる、しっとり味。

稚内空港に空弁や総菜の販売は全くありませんでした。
今回は鉄道ではなく、レンタカーで行動します。まずは稚内駅へ。
稚内駅のキヨスクには駅弁に冷蔵ケースひとつが確保されており、
最北駅弁帆立、さいほくかにめし、うに壷、三宝寿しの
催事場でおなじみの稚内駅弁が勢揃いしていました。
そして「駅むす」なるコンビニタイプのおにぎりが
「稚内駅 うに」「根室駅 炒りズワイ蟹」「洞爺駅 ほたて」の3種、
さらに旭川駅の「助六寿し」が売られていました。
「駅むす」は他に「洞爺駅 ほたて」もあるようです。
http://bluesky.jalux.com/cgi-bin/soraben/detail.cgi?q=akj0182

当館の稚内駅弁のページを修正する必要が生じましたが、
これでは北海道の駅弁はそのうち、札幌と森を除いて
すべて旭川グループになってしまうのかもしれません。
とりあえず稚内なのでウニおにぎりを購入。去年に自宅で食べた味でした。

次は国道40号を下って音威子府へ。ここに駅弁は残っていませんが、
クルマ客を集める有名な駅そばがありますので、これを初体験。
夕暮れ色の液、樫色の太麺、新緑のネギだけが入った、
味も見栄えも個性的で、太く強い駅そばをすすって一息つきます。
紙包装の生そば(380円)と瓶のそばだれ(300円)も買い、
帰宅後にも同じ味を再現できました。通信販売もあるようです。

さらに国道40号を南下して、目的の名寄駅へ。
店仕舞い時である16時台の訪問にもかかわらず、
待合室とホームの両方に面した駅弁売店には4種もの駅弁があり、
出ているものすべてを購入しました。

名寄の駅弁はあまりうまくない、味や見栄えで旭川に及ばないと思います。
その主因は紅生姜の赤や茎ワカメの緑が御飯を染めていることですが、
御飯やおかずの品質がB級グルメで、包装が古風でも斬新でもなし。
かつては鉄道、今は自衛隊の街で、餅米の産地というところから
名寄ならではの駅弁というのが考えにくい点も不利なのでしょう。
しかし確実に地元で生まれ育ち、駅前で調製し駅で販売し、
99年もの歴史を積み重ねている事実は絶対に評価すべきもの。
名寄市街の和菓子や洋菓子には見るべきものがありますので、
それらのお店のどこかが「ニシン・カズノコ弁当」だけでも
少々の改善を加えてキヨスク売りで引き継がないかとも思いました。

もっと南下して、夕暮れ時で雷鳴轟(とどろ)く旭川空港へ。
空弁はJALUXのみが販売。しかし内容は佐藤食品と旭川駅立売で、
容器に「新千歳空港名物」とあったり、駅弁マークをシールで隠したり。
駅弁としてよりむしろ空弁として有名な「ジンむす」と、
ボール紙の帯に「旭川空港発」と直に印刷されていた
「わんこたらば」を購入。売れ残りセールで30%引きでした。
いずれも調製元は旭川駅立売。
前者はラム肉の天むすで、味は鳥唐揚おにぎり。
後者は小柄でぎゅっと締まったミニかに丼でした。
------------------------------------------------------------

豊橋駅弁 投稿者:MR
投稿日:2009年 6月 7日(日)10時52分20秒

佐久間レールパークが11月1日に閉館するのを記念して
「レールパークべんとう(800円)」
「レールパークすしべんとう(550円)」
を豊橋駅で11月1日まで期間限定販売中。
掛け紙に、佐久間レールパーク展示車両写真が掲載。
------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------

「復刻版 元祖牛肉弁当」のレッテルについて  投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2009年 5月20日(水)21時06分6秒

「紀勢本線全通記念」「元祖牛肉弁当誕生記念」のダブル50周年、あら竹よりの謝恩企画として、2009年「駅弁の日」4月10日に新発売いたしました「復刻版 元祖牛肉弁当」でございますが、この1ヶ月でいくらかお客様に知っていただくことができました。

JR東海の公式「紀勢本線全通50周年チラシ」の裏表紙のトップで、「復刻版 元祖牛肉弁当」をご掲載いただき、本当に光栄なる滑り出しでございます。

全国各地からお問い合わせの電話も多いので、掛け紙(レッテル)の3種の説明を弊社HPに明記いたしました。
ここで改めまして、ご案内申します。

*********

第1弾のレッテルのデザインには、紀勢本線で活躍した昭和の名車
ボンネット型キハ81・天王寺発名古屋行き特急「くろしお」 の走行写真を使用。
撮影日時は1978年7月
場所は紀勢本線・阿漕(あこぎ)駅付近の腕木式信号機の前。
(上記写真の向かって右、 4月10日から使用 )

第2弾のレッテルは昭和40年代に実際に使用しておりました品で
「ディスカバー・ジャパンの国鉄PRロゴ入り」
デザインが「ザッツ・昭和!」って雰囲気たっぷりの懐かしい品です。
( 上記写真の向かって左、6月1日から使用、200枚限定 )

第3弾のレッテルは記念日の7月15日にお披露目予定。
デザインには、鉄道ファンに懐かしい「夜行寝台紀伊」の走行写真を採用。
(画像はまだナイショです・・・・乞うご期待!!!!)

http://www.ekiben-aratake.com/futukoku/futukoku-bun.htm

http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

2009年1月の収穫(2) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2009年 5月 9日(土)23時38分10秒

こんばんは、まっこうくじらです。4か月前の収穫報告が続きます。

●2009年1月11日(日)
鹿児島県・鹿児島空港「かごしま黒豚角煮弁当」(1,100円)
鳥取県・山陰本線鳥取駅「ごっつい旨い鳥取牛こだわり美味づくし」(1,200円)
兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「あっちっち牛塩タン弁当」(1,100円)
兵庫県・東海道本線神戸駅「トーマスランチ」(1,100円)
神奈川県・江ノ島電鉄藤沢駅「えのぼ〜のぼ〜の弁当」(880円)
神奈川県・江ノ島電鉄藤沢駅「うなむすび」(400円)

藤沢さいか屋での駅弁大会。
輸送がジャパンフーズシステムで駅弁が56、空弁が7、道弁が4、
実演が森駅、長万部駅、新神戸駅、鹿児島空港。

催事の「道弁」で見た業者の鹿児島空弁、
中身は豚角煮色のタレ御飯を少々敷いて、ごつい豚角煮の塊を5個。
ボール紙枠の白いデザインには食欲や購買意欲が湧かず、
常温で食べるには、脂の浮きが厳しいような気はしましたが、
分量でも食感でも豚角煮のボリューム感がすごいことは確かです。

鳥取駅の加熱式牛肉駅弁、白御飯を焼肉で覆った牛肉丼の風味は並で、
名物や人気という枕詞を付けるには、内容も含め厳しい印象。
それにパッケージや商品名での宣伝臭の強さも気になります。

新神戸駅の同じく加熱式な牛肉駅弁、
基本的なつくりは先ほどと同じはずなのに、
白御飯の上に広めの牛タン5切れに加えてニンジンとミツバを添え、
加熱式容器のフタの上に塩とコショウを添える細やかさに、
加熱式駅弁や牛肉駅弁に長ける調製元の実力が感じられます。
風味付けや食後感も良好。宣伝臭はほとんどなし。

同じ調製元の同じ価格のキャラクター駅弁の新作、
蒸気機関車なキャラクターの顔をカップにして、より楽しい印象。
ケチャップライスにオムレツやスパゲティにウインナーと
鶏唐揚と肉団子という中身の色彩や分量は気にしてはいけません。

帰路になんとなく江ノ電に乗ったら、駅のキオスクで駅弁が出てました。
昨年5月に続く江ノ電駅弁の第二弾で、調製元も同じく大船軒、
トマト御飯に和風唐揚げ、こつこつ煮物にごま団子と沿線をかけて
掛紙表面には路線図を描きましたが、沿線と関係なさそうなB級グルメ。
鉄道公式サイトから抜き出した、掛紙裏面の車両紹介がいい感じ。

その駅弁と同じ場所で売られていた、沿線業者の焼おにぎり。
ウナギそぼろを香り付け程度に混ぜ込んだ小さな焼おにぎりを2個、
竹皮風の紙で包んで掛紙で巻く超軽食。
むしろこちらを強化すれば、沿線の名物駅弁にしてしまえるのでは。

>12/11 中年18きっぷさん:
バンコクの空港閉鎖で大変なところでの収穫報告、
そして品川駅弁の常盤軒に関するご考察ありがとうございます。
駅構内に直営売店を持つ駅弁屋なのに、
売り場や商品や公式サイトなどを見る限り、
駅弁から足を洗って「お弁当」屋さんになってしまっているところ、
私もその理由を知りたい気がします。

>12/26 まぼろし駅長さん:
京王情報のご提供ありがとうございます。
公式サイトでの情報発信も年々充実してきていると思います。
あとは会期をもっと早く(出店業者のサイトより早く)
教えてくれればいいと思うのですが。

>12/26 やまさん:
つくば駅の情報のご提供ありがとうございます。
あの場所(改札内コンコース)ではいつも物品販売をやっているようで、
私も過去にはお米やスイーツを買ったことがありますが、
弁当にはまだ、出会えていません。
改札脇のミニコンビニの弁当にちょっと手を加えればよいのに、とか。

>1/6 駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
1月前半の駅弁大会情報のご提供ありがとうございます。
財布に締まりが無くなり、体重計に乗りたくなくなる季節が
やってきてしまいました。
------------------------------------------------------------

モー太郎に新しい仲間が。。。。 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2009年 5月 6日(水)12時49分43秒

まっこうくじら館長さま、みなさま、GWはいかがお過ごしでしょうか〜?
「紀勢本線全通記念」「元祖牛肉弁当誕生記念」のダブル50周年のあら竹より、謝恩企画、次は、モー太郎グッズの新作デス。

フェルトで作りました「ふわふわモー太郎」のマスコットです。
鉄道員のモー太郎、松阪牛コックのモー太郎の2種類ありますのよ。
松阪駅売店、松阪駅前あら竹本店、ドライブインあら竹にて販売しております。
通販も承ります〜♪

布製で温かいイメージの癒し系ですので、みなさまもぜひおそばにおいてくださいな。

http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

阿波尾鶏とりめし 投稿者:スジャータ
投稿日:2009年 5月 3日(日)00時43分13秒

四国徳島のローカル線駅貞光駅の駅弁「阿波尾鶏とりめし」は、最近、値上げして950円で販売されています。駅弁大会などの催事でも950円で売られているか気になるところですが、どなたかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
http://blog.livedoor.jp/slowslowtrain/
------------------------------------------------------------

GWのお知らせ 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2009年 5月 1日(金)21時14分57秒

まっこうくじら館長さま、みなさま、こんばんわ〜♪

いよいよ明日の5月2日からがGW本番と思われ、高速道路は相当なる渋滞が予想されます。
(鉄道は、その分、割を食ってますが・・・・・・苦笑い・・・)

あら竹では、5月2日から5月6日まで毎日
高速道路 「伊勢自動車道」の 安濃(あのう)サービスエリアの上下線の両方で、駅弁の販売をいたします。
販売品目は 「モー太郎弁当」「モー太郎寿司」

高速道路 「紀勢自動車道」の 奥伊勢(おくいせ)パーキングエリアの上下線の両方でも駅弁の販売をいたしております。
販売品目は 「モー太郎弁当」「元祖特撰牛肉弁当」

高速道路上のレストランなどの施設は本線以上に大混雑が予想されますので、先をお急ぎの場合などお弁当をお求めいただくことも名案かとおすすめいたします。

もちろん、ホームグランドである、松阪駅売店、松阪駅前の店舗、JR特急「南紀」、松阪駅での列車へのお届け、ドライブインあら竹でもいつも通り販売しておりますので、ぜひともご活用くださいませ!!!

また、紀勢本線全通50周年記念の弊社駅弁「復刻版 元祖牛肉弁当」の話題が、日経トレンディネット「駅弁特集」に大きく取り上げていただいております。

「2009年春の新作駅弁カタログ」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090423/1025715/?P=1

(「復刻版 元祖牛肉弁当」は 8ページ目です)

「復刻版 元祖牛肉弁当」 = 「なつかしい昭和」へ!!
世代を超えた「癒し」の時空旅へみなさまもぜひお出掛けくださいませ〜!!!
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------