banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2011年2月1日から28日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

JR四国「第1回四国の駅弁ランキング」結果発表 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年 2月28日(月)19時41分26秒

こんばんは、まっこうくじらです。
2010年11月1日から2011年1月31日まで実施されていた
JR四国「あなたが選ぶ四国の駅弁人気No.1第1回四国の駅弁ランキング」の
結果がきょう付けでJR四国の公式サイトで発表されています。
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/11-02-28/02.htm

愛媛新聞社と四国新聞社のネット上の記事には、投票数は2007通、
第1位の「讃岐たいらぎ弁当」が275人の投票で2727点、
第2位の「瀬戸の押寿司」が243人の投票で2606点かつ
弁当購入者603人の中では最も人気が高かったこと、
第4位の「たこ飯」が216人の投票で2137点であることが記されます。

愛媛新聞社 愛媛のニュース2011年02月28日(月)
『今治駅「瀬戸の押寿司」が四国の駅弁2位に』
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20110228/news20110228300.html

四国新聞社2011年(平成23年)2月28日(月)香川ニュース
『1位は「讃岐たいらぎ弁当」/JR四国人気駅弁』
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20110228000328

順位は次のとおり。高松駅弁の駅弁が高評価であることと、
高松駅弁がJR四国グループであることは関係がないと思いますが、
応募総数2007通で弁当購入者が603人ということから、
駅弁催事や新聞記事などでの露出が有利に働いたのかもしれません。

第1位:香川県・予讃線高松駅「讃岐たいらぎ弁当」(1,100円)※高松駅弁
第2位:愛媛県・予讃線今治駅「瀬戸の押寿司」(1,260円)※二葉
第3位:高知県・土讃線高知駅「土佐はちきん地鶏そぼろ弁当」(850円)※おくだ屋
第4位:香川県・予讃線高松駅「たこ飯」(950円)※高松駅弁
第5位:高知県・土讃線高知駅「日曜市のオバア弁当」(840円)※安藤商店
特別賞:愛媛県・予讃線今治駅「瀬戸の押寿司」(1,260円)※二葉
(弁当購入者の中で最も人気のあった弁当)
特別賞:高知県・土讃線高知駅「日曜市のオバア弁当」(840円)※安藤商店
(食材の評価が最も高かった弁当)

なお、対象の15駅弁は下記のとおりでした。
香川県・予讃線高松駅「讃岐たいらぎ弁当」(1,100円)※高松駅弁
香川県・予讃線高松駅「たこ飯」(950円)※高松駅弁
愛媛県・予讃線川之江駅「いなり寿し」(530円)※大平食堂
愛媛県・予讃線川之江駅「特産いりこめし」(740円)※大平食堂
愛媛県・予讃線今治駅「瀬戸の押寿司」(1,260円)※二葉
愛媛県・予讃線今治駅「鯛めし弁当」(840円)※二葉
愛媛県・予讃線松山駅「愛媛甘とろ豚 麦みそ弁当」(840円)※鈴木弁当店
愛媛県・予讃線松山駅「醤油めし」(770円)※鈴木弁当店
徳島県・高徳線徳島駅「阿波地鶏弁当」(950円)※ヨシダ
徳島県・徳島線貞光駅「阿波尾鶏とりめし弁当」(950円)※栗尾商店
高知県・土讃線高知駅「日曜市のオバア弁当」(840円)※安藤商店
高知県・土讃線高知駅「貝飯」(1,100円)※安藤商店
高知県・土讃線高知駅「土佐かつおめし弁当」(500円)※近森産業
高知県・土讃線高知駅「土佐はちきん地鶏そぼろ弁当」(850円)※おくだ屋
高知県・土讃線高知駅「焼きさば寿司」(500円)※本池澤
------------------------------------------------------------

JR西日本・JR九州の駅弁ラリー「駅弁マスター」 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年 2月28日(月)00時22分22秒

こんばんは、まっこうくじらです。
JR西日本とJR九州は、九州新幹線鹿児島ルートの全線開業と、
山陽新幹線との相互直通運転開始を記念して、
記念駅弁ラリー「駅弁マスター」を開催するそうです。
2011年3月12日の新幹線開業日から6月30日まで、
JR西日本エリア19種類、JR九州エリア22種類の駅弁に
印刷されたり貼り付けた応募マークを専用の応募用紙に貼り付けて
応募すると抽選で賞品が当たるのだとか。

対象の駅弁は、JR九州は
九州新幹線全線開業記念駅弁12社22種と全く同じ、
JR西日本は九州新幹線開業記念駅弁7社12種に、
以下の既存駅弁7種を加えたものとなっています。

兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「明石名物海峡弁当」(1,050円)※淡路屋
兵庫県・山陽本線西明石駅「ひっぱりだこ飯」(980円)※淡路屋
兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「肉めし」(1,000円)※淡路屋
兵庫県・山陽本線姫路駅「播磨の味づくし」(1,000円)※まねき食品
兵庫県・山陽本線姫路駅「あなごめし弁当」(980円)※まねき食品
兵庫県・山陽本線姫路駅「但馬牛 牛めし弁当」(1,100円)※まねき食品
山口県・山陽本線心山口駅「ふく寿司」(840円)※小郡駅弁当

応募条件は応募マーク5,10,20,30枚ということで、
全41種類という応募条件がありません。
過去の2004年のJR西日本「駅弁の達人」や
2005年のJR九州「九州の駅弁ランキング」で
問題でもあったのでしょうか。(^◇^;)

>2/17 やえもんさん:
ご来館ありがとうございます。
ご指摘の内容について、当館運営上の個人的な見解として、
過去の福島駅や現在?の会津田島駅の駅弁が卵とじ丼であることと、
ソースカツ丼であれば福井その他にも類例があることから、
該当の記述はそのままにしておきたいと考えています。

さらに、伯養軒のソースカツ弁はソースが別添でしたので、
これでは都内のデパ地下やレストランの弁当と変わらないと
感じたところです。

>2/21 通りすがりさん:
ご来館とご報告ありがとうございます。
しかし現時点では当館の記述はそのままにしたいと考えています。

鳥栖駅には当館開館以来、数年毎に訪問する機会があり、
直近には2010年の大晦日にも見てきましたが、
博多駅や福岡空港や催事場で買えた新作駅弁が
実物でも掲示物等でも全く見られないところです。
鶏飯や焼麦の駅弁はいつも出ていますし、味も良いのですが。

新幹線の開業で状況が変われば、まとめて修整したいと思います。
まずは、久留米駅に駅弁が復活しているかどうか。

>2/22 ゆういちさん:
収穫のご報告ありがとうございます。
大宮駅の郡山駅弁とか米沢駅弁という商品は、
個人的にはなかなか好きになれないのですが、
ニューシャトルの顔とカツの色が合っているように見えますので、
これは狙ってやったとしたら、すごいことだと思います。
------------------------------------------------------------

ソースかつ丼 投稿者:ゆういち
投稿日:2011年 2月22日(火)01時09分17秒

郡山駅のソースかつ丼です。
去年8月下旬と9月上旬に購入したところ、掛け紙だけ変わっていました。
中身は同じです。

夏の終わりの奥会津の空気が吸いたくて、
間隔を置かず出かけてきました。
------------------------------------------------------------

鳥栖 あさりめし 投稿者:通りすがり
投稿日:2011年 2月21日(月)09時51分49秒

本日915頃に鳥栖駅56番線上の中央軒で確保しました。
4つほど積み上げられていましたので、報告します
------------------------------------------------------------

郡山駅弁について 投稿者:やえもん
投稿日:2011年 2月17日(木)22時22分47秒

まっこうくじら様 いつも楽しみに拝見しております。

郡山近辺のかつ丼事情についてお知らせいたします。
福島県中通り・会津地方の一部では、ソースかつ丼が外食メニューのメニューとして定番になっています。したがって、郡山駅弁のかつ丼がソースかつ丼であることは、決して不自然なことではありません。
                           福島県郡山市 やえもん
------------------------------------------------------------

JR九州管内の九州新幹線全線開業記念駅弁12社22種 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年 2月11日(金)15時49分52秒

こんにちは、まっこうくじらです。
約2か月前の話題になりますが、
JR九州でも九州新幹線全線開業記念の新作駅弁を
ニュースリリースで発表しています。
発売期間は2011年1月1日から8月31日まで。

長崎にまた新たな会社の名前があったり、
ジェイアール九州フードサービスとJR九州リテールの違いはとか、
新八代駅弁は今後は新八代駅でも売る熊本駅弁になるのかとか、
吉松はともかく佐賀と佐世保と熊本と宮崎の駅弁屋の名前が見あたらないとか、
折尾の1,000円のかしわめしは既存品ではないかとか、
見た目での疑問点はそんなところです。
二人前一万円の駅弁はトラフグ造り、真ふぐたたき、和牛西京焼の
三種もあるようですが、期間中にそれぞれどれくらい売れるのでしょうか。

1.福岡県・鹿児島本線小倉駅「九州新幹線さくら弁当」(1,150円)※北九州駅弁当 ※博多駅でも販売
2.福岡県・鹿児島本線小倉駅「小倉弁当」(1,180円)※北九州駅弁当
3.福岡県・鹿児島本線折尾駅「特製折尾名物「かしわめし」」(1,000円)※東筑軒 ※黒崎駅と小倉駅でも販売
4.福岡県・鹿児島本線博多駅「博多発夫婦弁当」(10,000円)※ジェイアール九州フードサービス ※前日までに要予約
5.福岡県・鹿児島本線博多駅「博多発〆鯖ちらし寿し」(1,000円)※ジェイアール九州フードサービス
6.佐賀県・九州新幹線新鳥栖駅「鳥栖弁当」(1,000円)※中央軒 ※鳥栖駅でも販売
7.長崎県・長崎本線長崎駅「長崎ぶらぶら弁当」(1,000円)※テイストサプライ社
8.大分県・日豊本線大分駅「大分おむすび弁当」(1,000円)※ビオティックジャパン
9.熊本県・鹿児島本線熊本駅「肥後彩り弁当」(1,050円)※ニシコーフードサービス ※1/2発売開始
10.熊本県・鹿児島本線熊本駅「鮎屋の極薦」(1,100円)※みなみの風 ※新八代駅と八代駅でも販売
11.熊本県・肥薩線人吉駅「人吉旅情弁当」(1,000円)※人吉駅弁やまぐち ※前日までに要予約
12.鹿児島県・鹿児島本線鹿児島中央駅「曽於さくら牛・黒豚競演「鹿児島よくばり弁当」」(1,100円)※松栄軒 ※出水駅と川内駅でも販売
13.鹿児島県・鹿児島本線鹿児島中央駅「鹿児島黒毛和牛曽於さくら牛「曽於さくら牛しぐれ碗」」(2,500円)※松栄軒 ※出水駅と川内駅でも販売
14.鹿児島県・九州新幹線出水駅「鹿児島美味満載「薩摩おごじょ弁当」」(1,100円)※松栄軒
15.鹿児島県・九州新幹線出水駅「鹿児島黒毛和牛ステーキ重」(1,100円)※松栄軒
16.鹿児島県・鹿児島本線鹿児島中央駅「美味しいとこだけ鹿児島」(840円)※JR九州リテール ※2/1発売開始
17.鹿児島県・鹿児島本線鹿児島中央駅「かごんまさくら寿し」(700円)※JR九州リテール ※2/1発売開始
18.鹿児島県・鹿児島本線鹿児島中央駅「さくら自慢弁当」(1,050円)※ジェイアール九州フードサービス
19.鹿児島県・鹿児島本線鹿児島中央駅「かごっま弁」(840円)※ジェイアール九州フードサービス
20.鹿児島県・鹿児島本線鹿児島中央駅「西郷(せご)丼」(1,050円)※ジェイアール九州フードサービス
21.鹿児島県・鹿児島本線鹿児島中央駅「山陽・九州路の味めぐり「うまかもん街道」」(1,500円)※ジェイアール九州フードサービス
22.宮崎県・日豊本線都城駅「ざ・日本一」(1,000円)※せとやま弁当 ※1/3発売開始 ※西都城駅でも販売
------------------------------------------------------------

JR西日本管内の九州新幹線開業記念駅弁7社12種 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年 2月11日(金)15時23分46秒

こんにちは、まっこうくじらです。
JR西日本は2011年3月12日の九州新幹線(鹿児島ルート)全線開業と
山陽新幹線との相互直通運転の開始を記念した、
山陽新幹線沿線の駅弁会社による新作駅弁をプレスリリースで発表しています。
「「九州新幹線全線開業記念 新作駅弁」の発売について 」
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1175182_799.html

リリースでは「発売商品一覧」として以下の7社12種が挙げられています。
大阪府・山陽新幹線新大阪駅「みずほとさくら」(1,000円)※FSN ※3/1〜6/30
兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「新幹線みずほ・さくら弁当」(1,050円)※淡路屋 ※3/1〜
兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「清酒桜正宗入り さくら御膳」(1,300円)※淡路屋 ※3/12〜
岡山県・山陽新幹線岡山駅「山陽・九州 味めぐり弁当」(1,000円)※三好野本店 ※3/1〜6/30
岡山県・山陽新幹線岡山駅「春のさくら弁当」(1,000円)※三好野本店 ※3/1〜5/31
広島県・山陽新幹線福山駅「漫遊弁当」(1,000円)※浜吉 ※3/1〜
広島県・山陽新幹線福山駅「西日本の旅」(1,000円)※浜吉 ※3/1〜
広島県・山陽新幹線広島駅「さくら&みずほ弁当」(1,050円)※広島駅弁当 ※3/1〜6/30
広島県・山陽新幹線広島駅「牛 万年煮弁当」(1,050円)※広島駅弁当 ※3/1〜6/30
広島県・山陽新幹線広島駅「こども弁当(祝 山陽・九州直結新幹線開通)」(630円)※広島駅弁当 ※3/1〜6/30
山口県・山陽新幹線新山口駅「長州 さくら弁当」(950円)※小郡駅弁当 ※3/12〜
福岡県・山陽新幹線博多駅「九州縦断味めぐり弁当」(1,050円)※FSN ※2/1〜6/30

JR西日本としては、2004年の「駅弁の達人」、
2005年の「復刻!懐かしの駅弁」に次ぐ、
6年振り3度目の駅弁キャンペーンになるのでしょうか。
「復刻!懐かしの駅弁」では新大阪、新神戸、姫路、相生、岡山、
福山=三原、広島、新山口、小倉、博多と10社が入った駅弁屋が、
今回はFSNの2社を除くと5社しかないところに厳しさを感じます。
厚狭はともかく、姫路と小倉が不参加なのはなぜでしょうか。
------------------------------------------------------------

鶴屋リスト追加 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年 2月11日(金)15時01分6秒

こんにちは、まっこうくじらです。
今週末は鶴屋百貨店駅弁大会が第2週に入っています。
公式サイトに2/9からの販売商品が掲載されていますので、
前週から追加されたものをリストアップします。

100.新潟県・信越本線新津駅「えんがわ押し寿司」(1,050円)※実演 ※初登場 ※2/9から
101.新潟県・信越本線新津駅「越後もち豚豚角煮弁当」(1,050円)※実演 ※2/9から
102.石川県・北陸本線加賀温泉駅「日本海名産かにすし」(1,000円)※実演 ※2/9から
103.石川県・北陸本線加賀温泉駅「加賀友禅ちらし寿し」(900円)※実演 ※初登場 ※2/9から
104.北海道・根室本線厚岸駅「氏家のよくばり弁当」(980円)※実演 ※初登場 ※2/9から
105.北海道・根室本線厚岸駅「氏家かきめし」(980円)※実演 ※2/9から
106.滋賀県・東海道本線米原駅「近江牛大入飯」(1,000円)※実演 ※2/9から
107.東京都・羽田空港「若廣焼き鯖すし」(1,050円)※実演 ※初登場 ※2/9から
108.岐阜県・高山本線高山駅「飛騨牛入り牛しぐれ弁当とろ〜りチーズカレー味」(1,050円)※実演 ※初登場 ※2/9から
109.岩手県・山田線宮古駅「南部鮭又兵衛の鮭っ子ちらし弁当」(1,050円)※実演 ※2/9から
110.愛知県・地雷也「黒米天むす」(683円)※実演 ※2/9から

こんな通し番号付きの公式リストがあるため、
会場での調査はしていません。
見た感じでは、あと10種くらいは上積みされていたのではと思います。
・有田焼カレーは1,500円の器違いと2,100円もあり
・羽田と出雲の棒寿司は大小その他各種あり
・宮古は「まるごとあわび弁当」もあり(容器はプラ製)
・尾道=三原=福山は10種くらい持ってきていた印象

>2/6、9 ゆういちさん:
恵方巻駅弁の収穫報告ありがとうございます。
今年は2/1〜3の昼間に東京駅へ行くことができず、
横浜駅のものは予約が面倒で、ひとつも買えていません。
恵方巻は、身近なところではコンビニが騒ぎ出したと思っています。
今年は深夜に寒い店頭に出て台売りする、
クリスマスケーキ販売のような光景まで出現していました。
------------------------------------------------------------

鶴屋などの収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年 2月11日(金)14時31分42秒

こんにちは、まっこうくじらです。下記の翌日の収穫です。

●2011年2月6日(日)
広島県・広島空港「広島名物あなご重」(950円)
鹿児島県・九州新幹線出水駅?「薩摩龍馬路紀行」(1,050円)
熊本県・肥薩線人吉駅「人吉旅情弁当」(1,000円)
富山県・北陸本線富山駅「ますのいぶしすし」(1,200円)
島根県・出雲空港「焼さば寿し」(945円)
熊本県・鹿児島本線熊本駅「うま〜かさくら弁当」(880円)
熊本県・熊本空港「高菜巻き鯖」(680円)

テレビを見ていて鶴屋への訪問は開店から1時間遅れとなりましたが、
輸送駅弁が数点欠けていただけで、問題なく買い物ができます。
仙台は相変わらずの行列。タレントのカイヤさんが会場に来ており、
その周囲は満員電車の盛況でした。
昼から羽田行最終便までの時間は、試験運行のバスに乗ったり
書店で郷土の出版物を探したりして、のんびりと過ごしています。

広島の空弁は三原駅弁の浜吉製。
淡い色で細く薄く、しかし最近に食べた大阪の三本なんとかより
倍の厚さと分量を感じる柔らかい煮穴子で、少量の御飯を覆い尽くしています。

出水駅弁は今では川内や鹿児島中央の駅弁とも紹介されますし、
似たような新作が多種出ているため、どれを収穫したか覚え切れません。
NHK大河ドラマ「龍馬伝」のロゴマークが掛紙に入るこの弁当は、
御飯の上に伊達巻、鶏照焼、豚照焼、高菜、紅生姜を載せて、
煮物といこもちを添えるもの。龍馬との関係は分かりませんが、
伊達巻といこもちが印象的な、食べて良い味のする駅弁でした。

大畑のスイッチバックを走る観光列車「しんぺい」3両編成の
写真を大きく掛紙に掲載する人吉旅情弁当。
竹皮製の容器に半透明トレーで収めた中身は、
キビ入り御飯にハンバーグ、有頭海老、マス甘露煮、出汁巻玉子、
ウインナー、さつまいも天、海老南蛮などを詰めた山のおべんとう。
山越えの列車にふさわしい外観と内容を備えていると思います。

東京駅「ニッポンの駅弁」では竹と笹に巻かれていたマス棒寿司は、
ここでは紙箱に入りビニールを巻かれていました。中身は同一。
出雲空弁は名前のとおりの棒状焼サバ寿司を、ラップと竹皮と
密封ビニールと紙箱で包んだ土産物。味も個性は出ませんが、
形状がかなり平べったいため、食感としてはユニークです。

帰路に熊本駅でも駅弁をひとつ追加。馬の焼肉はあまり食べたことがないのですが、
牛丼や豚丼とは何かが違い、しかし固かったり臭かったりはしません。
掛紙の馬はフリーペーパーの広告でもたくさん走っていたような。

熊本空港では手荷物検査場の外と中のBLUESKYで同じ、
往路になかったか見逃した空弁を名乗る棒寿司があったので購入。
名前のとおり、棒状酢飯の中に高菜を挟んで、上に焼サバを貼って、
高菜で巻いてカットしたものを4切れだけ詰めています。
かなり小柄で少量ですが、味がくどくなく食べやすい感じです。

>2/5 JR西・宝塚線さん:
情報のご提供ありがとうございます。
1万円以上の注文販売とはハードルが高いとはいえ、八角弁当の復活はめでたいもの。
「御堂筋弁当」や普通の幕の内駅弁などの復刻も期待したいところです。
駅の跡地はFSNと淡路屋でガッチリ押さえられてしまったため、
再び入れてもらうにはもっと大きな声が必要なのかもしれません。
------------------------------------------------------------

熊本の空港と駅などの収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年 2月11日(金)13時32分28秒

こんにちは、まっこうくじらです。
先週末は鶴屋百貨店駅弁大会を主目的に熊本へ行きました。

●2011年2月5日(土)
熊本県・熊本空港「塩おにぎり天草大王地鶏めし(かしわと塩おにぎり)」(300円)
熊本県・熊本空港「神戸サンド屋(ロースカツと黒豚メンチカツサンド)」(650円)
熊本県・熊本空港「とんこつ豚弁」(750円)
熊本県・鹿児島本線熊本駅「中華弁当」(900円)
熊本県・鹿児島本線熊本駅「殿様弁当」(1,100円)
熊本県・鹿児島本線熊本駅「小袖餅(こそでもち)」(300円)
熊本県・鹿児島本線熊本駅「阿蘇高菜めし弁当」(1,000円)
熊本県・鹿児島本線熊本駅「くまんどんおてもやん弁当」(900円)
熊本県・鶴屋百貨店「いかたま」(500円)
広島県・山陽本線福山駅?「松茸すきやき丼」(1,200円)
愛知県・東海道本線名古屋駅「黒米天むす」(650円)

今回の行程ではアクセスも乗換も発着時間も旅費も文句なしに良い
寝台特急はやぶさ号はもう走っていませんので、
乗り換えと徒歩移動を繰り返して飛行機で飛びました。

羽田空港はいつでも行けるので、空弁はスルー。
熊本空港はなかなか来れないので、搭乗待合室の売店をめぐります。
JALUXに空弁なし。ANAFESTAには頼藤商店の空弁や弁当や総菜と、
神戸サンド屋の箱サンドやコンビニサンドがとても賑やかでした。

ひとつめの総菜は名前のとおり、
具のない白飯おにぎりと鶏飯おにぎりが各1個。
白飯に感想はありませんが、鶏飯は油っぽいのに形が崩れない、
百貨店の九州物産展でも見られるタイプのおいしい御飯です。

箱サンドの外観はNRE風、中身はロースカツサンドが3切れと、
メンチカツサンドが2切れ。いずれも柔らかいのに脂身感の薄い、
昔にも最近にもないような、スマートで爽やかなお味です。

とんこつ豚弁はポップ記載内容によると新商品なのだそうな。
名古屋駅弁の実演販売商品のようなプラ製総菜容器に、
とんこつライスなる五目飯を少々敷いて、棒状の豚角煮、
半身の煮玉子、高菜、菜の花、はじかみ、紅生姜を置いたもの。
赤身がしっかりしているのに柔らかい豚角煮が味わい深い感じ。
ネットで見付けた九州物産展用商品とは掛紙が同じで中身が違う模様。

エアポートリムジンを名乗る荷棚付きノンステップ路線バスで熊本駅へ。
3月12日の新幹線開業に合わせてか間に合わないか、
駅の周辺はカラーコーンや単管パイプが賑やかな工事現場でしたが、
既存のハリボテ駅舎には、改札口の向きの変更と地下道の新設を除き、
どうも今回は手が付かないようです。
駅弁売店も一昨年と同じ場所と雰囲気で健在でした。
4・5番ホームのキヨスクには新八代駅弁が置かれる模様。

まずは1番ホーム右側の音羽家で3品。
中華弁当は春巻、焼売、エビチリ、鶏唐揚などをおかずに取り入れた幕の内。
東京や横浜で千円以上の駅弁と比較してしまうと、
冷めてもうまいけれど食感は維持できなかった感じです。

殿様弁当は上等幕の内というか、高いほうの総菜弁当というか。
高菜と辛子蓮根の他には普通のお総菜しか入ってないように見えて、
焼魚はタチウオ、ネギは人文字のぐるぐる、肉ごぼう炒めには馬肉と、
調製シールを見れば特徴的です。見なければ分からないような。

小袖餅は駅弁ではありませんが、ついでに買ってみました。
7年前に宇土駅前で購入した宇土餅と同じものですが、
こちらは中身がプラ製トレー入りではなく紙巻きなので、
雰囲気はこちらが勝ります。
橋上駅舎に改築されていた宇土駅では手に入るのでしょうか。

続いて1番ホーム左側のニシコーで2品。
JR九州の駅弁ランキングでは「阿蘇高菜弁当」ですが、
掛紙には「阿蘇高菜めし弁当」と書かれています。
二段重ねの下段が高菜飯、上段が有頭海老、鶏塩焼、タチウオ
にんじんやコンニャクなどの煮物、辛子蓮根、切干大根など。
中身や調理法に地元ならではのクセがある、旅先の味です。

JR九州の駅弁ランキングでは「くまんどんのおてもやん弁当」ですが、
掛紙には「くまんどんおてもやん弁当」と書かれています。
中身は鶏飯に様々な煮物、馬肉コロッケ、鶏照焼スライス、
鮎甘露煮、辛子蓮根など。茶色が勝るも食べ進みの良い感じ。

昼間は熊本県内の鹿児島本線の特急停車駅を巡りました。
荒尾と長洲は飲料自動販売機のみ。
玉名と上熊本にはミニコンビニがありましたが駅弁風弁当はなし。
新八代では新幹線改札外待合室内の売店に駅弁が置かれるほか、
新幹線ホーム上での臨時販売?もありました。
八代ではたしか7年前と同じく、JR駅改札外待合室内コンビニでの販売と、
肥薩おれんじ鉄道改札前での注文販売が続いているようです。

そして夕刻の鶴屋。輸送と横川が完売で、その他はなんでも買えます。
京王でも阪神でも入手が困難だった新幹線弁当も問題なく陳列。
ここでも仙台に行列ができています。今年の当たり作でしょう。

いかたまは森駅弁「いかめし」のタレとイカと容器を使い、
米の代わりにゆで卵を詰めたもの。味も歯応えも違和感が全くなく、
森駅の名物駅弁はこれなんだとウソをつかれても信じてしまいそう。

松茸すきやき丼は大きな茶碗型の陶器に味付飯、松茸スライス、
牛肉すき焼きというかしぐれ煮、栗3個、柴漬けなど。
「珍辨たこめし」と同じ形で透明になったふたが珍しく、
容器が大盛り御飯かミニ丼で普段使いできそうです。

黒米天むすは名前のとおり、天むすの御飯が黒米混じりに変わっただけ。
これもやはり風味や食感に全く違和感がありません。
地雷也が名古屋の駅弁屋とされる点には違和感があるような。
------------------------------------------------------------

新水俣駅に駅弁が登場? 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年 2月11日(金)12時03分15秒

こんにちは、まっこうくじらです。
2011年3月12日から新水俣駅で
次の3種類の名物弁当の販売が開始されるそうです。
「ななうらわっぱめし」(南里)
「太刀魚の押し寿司」(あらせ)
「じゃこ飯弁当」(津奈木町:とれびあん)

出典は熊本のホテルでもらった2月5日西日本新聞の
24面に出ていた、水俣市商工観光振興課の小さな広告。
ネット上では情報を見付けられていません。
7年も前になりますが、水俣駅や新水俣駅では総菜弁当は販売されており、
その新作というか延長上なのでしょうか。

>2/2 ゆういちさん:
収穫のご報告ありがとうございます。
原ノ町はJR東日本管内では唯一の駅弁立売販売駅ですので、
(新津では立売が時々「再現」されているようですが)
名物としてもっと取り上げられてよいと思います。
------------------------------------------------------------

恵方巻A 投稿者:ゆういち
投稿日:2011年 2月 9日(水)02時09分42秒

以下、後半です。

ちなみに3日は東京駅の駅弁屋旨囲門及びグランスタで全国各地から集めた恵方巻を取り扱っていました。
駅弁と呼べるかどうか、微妙ですけどね…
昨年駅弁マークのついていた万葉軒は、今年はG〜Jのいずれもマークがありませんでした。

E東京駅「恵方巻 極(きわみ)」(NRE,1,300円)
 値段は他の恵方巻の2倍です。そのためでしょうか、具はNRE高級駅弁でおなじみのすし玉青木の玉子焼はじめ、
 山本海苔店の焼海苔、ずわい蟹にうなぎ蒲焼等。
 上品な味つけにこだわり過ぎたか、個々の主張があまり感じられないため、全体のバランスが悪く美味しさが伝わってきません。

F東京駅「来福恵方巻」(NRE,500円)
 個性に乏しく、よくも悪くもチープな恵方巻ではありますが、値段ゆえのミニサイズもかぶりつくのにちょうどよく、
 むしろ好感が持てます。どの時間帯でも買えたように販売本数も多く、手頃に味わうには最適かもしれません。
 他社の商品でやたらと太いくせに、切ってはいけないとカッターなしの恵方巻がありましたが、
 一体どうやって食べろというんでしょうか><

G千葉駅ほか「七目恵方巻」(万葉軒,550円)
 F同様、きわめて一般的な恵方巻です。感想も近いです。
 但しアナゴは水っぽいだけで味がしませんでした。

H千葉駅ほか「千葉卯し巻」(万葉軒,630円)
 焼肉にナムル、人参を混ぜて韓国風をアピール。
 やや淡泊な味わいながら、値段を考えれば十分な味とボリュームです。

I千葉駅ほか「こども恵方巻」(万葉軒,480円)
 寿司は小さめ。ウインナーに玉子焼、唐揚げを加えたお子様ランチ風で、ボリュームもちょうどよかったです。
 うちの子供は喜んで食べてました。

J千葉駅前そごうほか「合格祈願卯な巻」(万葉軒,800円)
 この商品だけ千葉駅構内の売店では取扱いなし。どうしてでしょうか。
 ウナギは受験生=スタミナの発想なのかな?ウナギもやっぱり味がしません。
------------------------------------------------------------

恵方巻@ 投稿者:ゆういち
投稿日:2011年 2月 6日(日)03時37分53秒

生まれも育ちも関東地方である私にとって、節分の日に恵方巻きを食べた経験など子供の頃まったくなく、
何が何だか分からないうちに風習扱いされてしまった感がありますが、
駅弁業界においてもいつの間にか、各社工夫を凝らした恵方巻を販売するようになりました。
今回は関東近県の駅弁屋が手がけた恵方巻をまとめて購入してみましたので以下にご報告いたします。

なお、太さや長さまで細かく比較できればベストな報告なのかもしれませんが、
さすがにそんな暇はありませんでしたのでどうかご容赦下さい^^;)

@大船駅ほか「恵方巻」(大船軒,680円)
 東京駅グランスタで実演販売も実施、同店では確か750円だったような気がします。
 中身については、グランスタ店員も大船駅店員も「同じものだと思う」と口を揃えます。
 ここの駅弁がそうであるように、酢〆のアジが最大のポイントでしたが、駅弁みたいに酸っぱすぎずうまく決まりました。

A横浜駅ほか「恵方巻」(崎陽軒,680円)
 鯛そぼろや菜の花漬けが特徴でしたが、菜の花漬けのクセが強すぎて、全体の香りと味が台無し。
 そぼろも味がなく、ぼろぼろに崩れます。
 今回購入した恵方巻の中では最低評価で、中華の老舗のチャレンジもやや空回りの印象です。

B東京駅「東京エビマヨ恵方巻」(丸政,630円)
 この冬から始まった、広東料理店・山水楼と丸政とのコラボ駅弁の流れを汲んだ恵方巻。
 両者の資本関係はどうなっているのでしょうか。
 エビを包む衣はしつこすぎず、マヨネーズも程良い加減で素晴らしい味わい。
 東京駅グランスタで2月1〜3日の発売とのことで、3日以外は10本/日しかなく早目に売り切れたようです。

C大宮駅ほか「牛肉恵方巻(黒毛和牛・焼肉)」(松川弁当店,840円)
D大宮駅ほか「牛肉恵方巻(黒毛和牛・すき焼き)」(松川弁当店,840円)
 東京駅グランスタにもどちらか一品が置いてあった気がします。現地では売ってたのでしょうか?
 酢が弱めで肉のボリュームが多いこともあり、寿司を食べているというよりふだんの牛肉弁当を食べているのと同じような感覚になりました。
 両者の違いはそんなになく、すき焼きの方にだけ椎茸が入っていました。
------------------------------------------------------------

水了軒の八角弁当が復活 投稿者:JR西・宝塚線
投稿日:2011年 2月 5日(土)17時37分7秒

 館長様、大変ご無沙汰しております。既にご存じかも知れませんが…。
 自己破産した大阪駅・駅弁製造の水了軒の商標、製造工場を引き継いだ「デリカスイト」が、かつての大阪駅弁の代名詞である「八角弁当」を復活させ、2月15日より販売するそうです(1100円)。当面は電話かFAXによる予約注文による配達のみで、購入金額が大阪市周辺で1万円以上、京都や神戸などそれ以外の地域では2万円以上なら配達できるそうです。ゆくゆくは大阪駅や百貨店での販売も復活させたいとのことです。我々関西在住の駅弁ファンにはなじみの味であり、復活は大変嬉しいニュースです。
 詳細は水了軒のHP、http://www.suiryoken.co.jp/や、各新聞の記事、http://news.google.co.jp/news/more?pz=1&cf=all&ned=jp&cf=all&ncl=d-g33oKdrBpas0MYcM163rb6EbGNMをご覧下さい。以上です。
------------------------------------------------------------

南東北にて 投稿者:ゆういち
投稿日:2011年 2月 2日(水)00時17分24秒

4回目の投稿です。連続でないのでご容赦願います。

日付は1月16日です。
子供が仙台地区の列車が見たいとねだるので、快速南三陸とリゾートみのりの入線時刻に合わせて仙台へ。

仙台といえばかつて客車鈍行の宝庫で、北海道に行くにも夜行列車を使わず、昼間の客車鈍行を乗り継いでいった私にとって、
必ず小休止していた思い出深い駅です。
列車の窓を全開にして、風や音やにおいを感じる旅は最高の贅沢でしたが、ここまで乗って来ると必ず顔が汚れたので、
洗面所で顔を洗ったり、食事を済ませたり。
そういえば、駅弁もまだいろんな駅で売ってましたっけ。。。
今はひっきりなしに短編成のステンレス製通勤電車が行き来するこの駅で、子供と一緒に時間を過ごしたのち、
数少なくなった在来線特急スーパーひたちに乗って原ノ町へ。

原ノ町ではいまだに昔ながらの立ち売りスタイルで駅弁販売が行われている数少ない駅で、
私が行った時もしっかりやっていました!
現在ではおそらく、観光客相手ではない唯一の立ち売り駅ではないでしょうか。
我が子にとっては生涯唯一の遭遇体験になるかと思い、販売員の方にお願いして記念写真を一枚。(添付画像は一部編集)
少し前には比較的若めの女性販売員もいましたが、今回は男性のみでした。
ホームの足元には「みちのく●号車」「急行グリーン車」などと書かれた
乗車位置跡もうっすら残っており、往年の活気を僅かに偲ばせます。
原ノ町駅に別の駅弁業者も入って、2社で味を競ったのはいつ頃までのことでしょうか。

@は昨年行ったDC(デスティネーションキャンペーン)の記念弁当として売り出したところ、
販売好調で今年のキャンペーンに合わせて再登場とか。
私にとっては、昨年の販売最終日だった3月31日、この駅弁欲しさに青春18きっぷで来たところ、
売り切れで涙を呑んだ駅弁でもあります。
今年は万全を期して予約したところ、予想どおり駅でも車内でも山積みでした^^;)
中身は平均点ちょっと上の印象ですが、あまり売れるとは思えない駅でずっと頑張り続けていることに
頭が下がる思いです。Aは少しでも売れて欲しいというささやかな気持ちを込め追加購入しました。

仙台に戻って、BCを購入。
Bは東北新幹線新青森開業記念の記念弁当とか。その割にはタイトルも中身も個性皆無です。
Cは「牛肉どまん中」で有名な米沢の駅弁屋が仙台で限定発売するもので、
牛肉そぼろをパンではさんであり、2切れ380円と3切れ500円の2種類あります。
個人的にはもう少し味付けが強いといいかな、ってところです。

仙台から子供にとってメインのマンガッタンライナーで塩釜方面まで往復し、
仙山線に乗りかえて山形経由で帰路へ。
本当は面白山高原か山寺あたりで途中下車して雪遊びでも…
と思案していましたが、前者は子供が埋もれてしまうほどの積雪が、後者は子供爆睡のためあえなく中止。
これでは何のために山形まで来たのか分からないので、D〜Fを買ってお茶を濁しました。
長くなったので感想は省略しますが、いずれも満足度の高い駅弁でした。

@原ノ町駅「浜街道かにめし弁当」(1,000円)
A原ノ町駅「アツ!!アッツ!!ほっきめし弁当」(1,020円)
B仙台駅「二段重包み弁当」(NRE,1,200円)
C仙台駅「牛肉どまん中サンド」(新杵屋,380円)
D山形駅「やまもり弁当」(1,100円)
E山形駅「いも煮弁当」(1,000円)
F米沢駅「黒毛和牛牛バラ肉焼き」(松川弁当店,900円)

>館長さん
コメントありがとうございます。
私の推測では、当面販売の縛りは「アリ」だと思います。
これまでに買えたケースでも、イヤイヤOKが出たように感じたことがありましたし、
そもそも縛りが無ければ、売らないと言えば済む話ですからね。

今回の場合、県内にある地元温泉とのタイアップ駅弁でもあり、
食と湯のコラボにより観光需要創出を図るのが本来の狙いと思われます。
http://hamamatuya.niiblo.jp/e107666.html
------------------------------------------------------------

鶴屋リスト(2) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年 2月 1日(火)20時23分51秒

45.宮城県・東北本線仙台駅「ひと口牛たん麦ご飯」(500円)※初登場
46.山形県・奥羽本線米沢駅「牛肉どまん中」(1,100円)※実演
47.山形県・奥羽本線米沢駅「しお味牛肉どまん中」(1,100円)※実演
48.山形県・奥羽本線米沢駅「とんとん弁当」(1,000円)※実演 ※初登場
49.岩手県・山田線宮古駅「いちご弁当」(1,200円)※実演
50.岩手県・山田線宮古駅「海女弁当」(1,200円)※実演
51.岩手県・山田線宮古駅「ズワイガニ弁当」(1,100円)※実演 ※初登場
52.青森県・東北新幹線八戸駅「八戸小唄寿司」(1,100円)
53.青森県・東北新幹線八戸駅「青森県十和田名物牛バラ焼きVS岩手県花巻産白金豚焼しゃぶ対決弁当」(980円)※初登場
54.青森県・東北新幹線八戸駅「ほたて照焼弁当」(950円)※初登場
55.東京都・東海道本線東京駅「山水楼東京甘酢だんご豚丸弁当」(880円)※実演 ※初登場
56.岐阜県・高山本線高山駅「飛騨牛しぐれ寿司」(1,200円)※実演
57.岐阜県・高山本線高山駅「ほう葉巻鯖寿し」(1,800円)※実演
58.愛知県・東海道本線名古屋駅「天むす(5個入り)」(630円)※実演
59.神奈川県・東海道本線小田原駅「特選小鯵押寿司」(980円)
60.神奈川県・東海道本線小田原駅「牛そぼろときのこの山物語」(900円)※初登場
61.神奈川県・東海道本線横浜駅「崎陽軒真空パックシウマイ」(550円)
62.愛知県・東海道本線名古屋駅「純系名古屋コーチンとりめし」(880円)
63.三重県・紀勢本線松阪駅「松阪名物黒毛和牛モー太郎弁当」(1,260円)
64.富山県・北陸本線富山駅「ますのすし」(1,300円)※2/2〜8のみ
65.富山県・北陸本線富山駅「ぶりのすし」(1,300円)※2/2〜8のみ
66.富山県・北陸本線富山駅「ぶりかまめし」(980円)
67.京都府・東海道本線京都駅「京都牛膳」(980円)※実演 ※初登場
68.兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「神戸のステーキ弁当」(1,200円)※実演
69.兵庫県・山陽本線西明石駅「ひっぱりだこ飯」(980円)
70.大阪府・阪和線天王寺駅「大阪鶴橋風焼肉重」(1,200円)※初登場
71.大阪府・東海道本線大阪駅「穴子三本仕立て」(1,050円)※初登場
72.兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「新幹線みずほ・さくら弁当」(1,050円)
73.※欠番?
74.兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「あっちっち牛タン&牛焼肉弁当」(1,100円)※初登場
75.福井県・北陸本線福井駅「越前かにめし」(1,100円)
76.福井県・北陸本線敦賀駅「荘兵衛さんの鯖街道さばずし(小)」(800円)※初登場
77.福井県・北陸本線敦賀駅「焼きさばずし」(1,100円)※初登場
78.奈良県・和歌山線吉野口駅「柿の葉寿し」(880円)
79.奈良県・和歌山線吉野口駅「柿の葉寿しミックス」(1,000円)
80.広島県・山陽本線尾道駅「広島の味覚かきめし」(950円)※実演 ※2/2〜8のみ
81.広島県・山陽本線三原駅「あなごめし」(1,100円)※実演 ※2/2〜8のみ
82.広島県・山陽本線三原駅「MY丼シリーズこ丼」(980円)※実演 ※初登場 ※2/2〜8のみ
83.広島県・山陽本線福山駅「あなご・かき弁当」(950円)※実演 ※初登場 ※2/2〜8のみ
84.広島県・山陽本線福山駅「ほっと厳選かき釜めし」(1,200円)※実演 ※初登場 ※2/2〜8のみ
85.鳥取県・山陰本線鳥取駅「ほかほか駅弁松茸べんとう」(1,100円)※初登場
86.鳥取県・山陰本線鳥取駅「ゲゲゲの鬼太郎風呂茶漬け」(1,000円)※初登場
87.鳥取県・山陰本線米子駅「米吾 吾左衛門鮓 鯖」(1,774円)
88.島根県・山陰本線松江駅「境港水揚げかにみそかに寿し」(1,100円)
89.島根県・山陰本線松江駅「およぎ牛弁当」(1,100円)
90.香川県・予算線高松駅「アンパンマン弁当」(1,100円)
91.佐賀県・佐世保線有田駅「有田焼カレー」(1,500円)
92.鹿児島県・九州新幹線出水駅「えびめし」(900円)
93.福岡県・鹿児島本線門司港駅「ふくは福よぶふくめし」(1,200円)
94.福岡県・鹿児島本線折尾駅「かしわめし」(750円)
95.福岡県・鹿児島本線折尾駅「大名道中駕籠かしわ」(1,000円)
96.佐賀県・鹿児島本線鳥栖駅「長崎街道焼麦弁当」(900円)
97.佐賀県・鹿児島本線鳥栖駅「佐賀牛めし」(1,100円)※初登場
98.熊本県・肥薩線人吉駅「栗めし」(900円)
99.熊本県・肥薩線人吉駅「栗おこわ」(900円)
------------------------------------------------------------

鶴屋リスト(1) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年 2月 1日(火)20時22分25秒

こんばんは、まっこうくじらです。
会期前ですが標記リストをつくりました。
催事弁当13種、空弁8種、駅弁77種で合計98種が読み取れ、
会期後半の登場分も含めると百数十種を数えるのでしょう。
催事弁当にもれなく「この弁当は、駅弁当ではございませんので、
駅では販売しておりません。予めご了承くださいませ。」と、
とてもていねいな注記が付いていることが印象的です。

●2011年鶴屋百貨店駅弁大会販売駅弁リスト
(摘要)
出典は鶴屋百貨店駅弁大会公式サイトによる(会場内調査ではない)
http://www.tsuruya-dept.co.jp/event/week/ekiben/index.html
番号、都道府県名、販売駅名、商品名、価格は出典による。
路線名、表記方法は当館基準による。

1.宮城県・東北本線仙台駅「特撰牛たん弁当」(1,100円)※実演 ※初登場
2.山梨県・中央本線甲府駅「甲州とりもつべんとう」(880円)※実演 ※初登場
3.愛知県・東海道本線名古屋駅「抹茶ひつまぶし日本一弁当」(1,200円)※実演 ※初登場
4.群馬県・信越本線横川駅「峠の釜めし」(900円)※実演 ※2/2〜8のみ
5.富山県・北陸本線富山駅「特選ますのすし」(1,700円)※実演
6.富山県・北陸本線富山駅「ますのいぶしすし」(1,200円)※実演? ※初登場 ※2/2〜8のみ
7.北海道・函館本線森駅「いかめし」(500円)※実演
8.東京都・東海道本線東京駅「叙々苑東京駅限定特製焼肉弁当」(2,300円)※実演
9.「叙々苑特製焼肉弁当」(1,680円)※実演
10.「游玄亭上ヒレ弁当」(3,150円)※実演 ※初登場
11.「焼肉ライスバーガー」(350円)
12.鹿児島県・鹿児島本線鹿児島中央駅「鹿児島よくばり弁当」(1,100円)※実演 ※初登場
13.熊本県・鹿児島本線熊本駅「鮎屋の極薦 鮎と地鶏」(1,100円)※実演 ※初登場
14.福岡県・鹿児島本線博多駅「九州新幹線さくら辨當」(1,150円)※初登場
15.熊本県・肥薩線人吉駅「人吉旅情弁当」(1,000円)※初登場
16.北海道・釧祥館「サーモン海鮮ちらし」(1,470円)※実演 ※鶴屋オリジナル
17.北海道・佐藤水産鮨「海宝四色ちらし」(1,350円)※実演 ※鶴屋オリジナル
18.北海道・佐藤水産鮨「大漁の祈り」(1,480円)※実演 ※鶴屋オリジナル
19.北海道・旭川駅立売「どんぶり子」(1,100円)※実演 ※鶴屋オリジナル
20.佐賀県・創ギャラリーおおた「有田焼カレー」(1,000円)※鶴屋オリジナル
21.佐賀県・創ギャラリーおおた「有田焼カレー ビーフ入り」(1,500円)※鶴屋オリジナル
22.北海道・新千歳空港「北の幸 海づくし」(1,050円)※実演 ※初登場
23.北海道・新千歳空港「ジャンボおむすびミックス」(480円)※実演
24.東京都・羽田空港「朝倉匠庵焼き鯖五目いなり寿司」(900円)※実演 ※初登場 ※2/2〜8のみ
25.愛知県・中部国際空港「みそかつサンド」(600円)
26.愛知県・中部国際空港「だるまのみそかつ弁当」(880円)※初登場
27.広島県・広島空港「あなご重」(950円)※実演 ※初登場 ※2/2〜8のみ
28.島根県・出雲空港「焼さば寿し」(1,260円)※初登場
29.「いかめし阿部商店いかたま」(500円)※17時から実演
30.東京都・羽田空港「叙々苑羽田空港限定焼肉重弁当」(1,350円)※17時から実演
31.北海道・旭川駅立売「よくばり弁当」(1,050円)※17時から実演
32.北海道・釧祥館「釧祥館弁当」(1,050円)※17時から実演
33.北海道・小樽駅構内立売商会「海の四重奏」(1,050円)※17時から実演
34.北海道・根室本線釧路駅「たらば寿し」(1,480円)※実演
35.北海道・根室本線釧路駅「サーモン押し寿し」(1,050円)※実演
36.北海道・根室本線釧路駅「かき三色弁当」(1,386円)※実演 ※初登場
37.北海道・根室本線釧路駅「炙りさんまといわしのほっかぶり寿司詰合せ」(1,100円)※実演
38.北海道・根室本線釧路駅「づけさんまといわしのほっかぶり寿司詰合せ」(1,050円)※実演
39.北海道・函館本線旭川駅「北海の奏宴」(1,995円)※実演 ※初登場
40.北海道・函館本線旭川駅「北海の彩り」(1,490円)※実演
41.北海道・函館本線小樽駅「海の輝き」(1,260円)※実演
42.北海道・函館本線小樽駅「かにめし弁当」(850円)※実演
43.北海道・函館本線小樽駅「北海手綱」(1,050円)※実演
44.北海道・函館本線小樽駅「いくら弁当」(1,260円)※実演
------------------------------------------------------------