banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2011年5月1日から31日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

郡山の避難所に駅弁1,700個を 投稿者:三好野の若林久義
投稿日:2011年 5月30日(月)10時59分15秒

全国の駅弁業者等の集まりであ(社)日本鉄道構内営業中央会は、6月の本年度総会を東京で開催予定でしたが、東北地方を応援する一助になればと、急きょ福島県郡山市で開催することになりました。
また、総会に合わせて6月9日には、原発周辺などから大勢が避難されている郡山市の避難所「ビッグパレットふくしま」の皆様に全国の駅弁屋から持ち寄った駅弁約1,700食を食べていただく予定です。物流と消費期限の関係で北海道と九州以外になりますが、20社以上の駅弁が集まります。長引く避難生活ですが、つかの間の「旅行気分」でも味わっていただければというものです。
------------------------------------------------------------

つちうら 投稿者:りす
投稿日:2011年 5月29日(日)02時51分38秒

はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいております。
細かい情報ですが、土浦の「富久善分店」さんが4月24日から営業を再開しております。
失礼ながら、もしかしたらこのまま…と思っていただけに良かったです。
------------------------------------------------------------

JR多気駅のイベント 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2011年 5月24日(火)16時49分57秒

今週末の土日 5月28日(土)〜29日(日)の2日間
JR多気駅で、立ち売りいたします。

時間は、朝9時〜9時30分

JR多気駅「熊野古道伊勢路号」始発にあわせてのイベントです。

天気予報はちょっと雨模様かしらん・・・・・

う〜〜〜〜ん、熊野古道歩く方々のためには、雨は降らない方がいいんだけど・・・・・

あら竹駅弁はご予約いただけると確実入手ですよ~~*

牛肉弁当の「キハ58 28」「近鉄あおぞら号」この2種も事前にご連絡いただければ、【予約】の形でお渡しできます。

みなさま、ぜひ多気駅へお越しくださいね!!!!!

http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

妙高高原・石田屋 投稿者:HARU
投稿日:2011年 5月22日(日)14時25分23秒

 2011年5月15日
妙高高原駅 石田屋さんが ひっそりと閉店
名物あんもち 笹寿司
寂しい限りです
------------------------------------------------------------

水戸駅弁新商品のニュース 投稿者:茨城やや海沿い
投稿日:2011年 5月15日(日)20時31分59秒

はじめて書き込みします。
水戸駅で地元業者参入による駅弁新商品のニュースが地元新聞に出てました。
個人的には過去に駅弁を販売していた日立駅でも売って欲しいのですが。。
http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=13052074800099
------------------------------------------------------------

駅弁一覧を更新 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年 5月15日(日)01時19分6秒

こんばんは、まっこうくじらです。
4月に一月遅れましたが、駅弁一覧を2011年4月版に更新しました。
http://eki-ben.web.infoseek.co.jp/eblist.htm

全国で2095種類を確認しました。
調製元公式サイト掲載商品や今売られている記念駅弁を含めて、
やっと2000種を越えた、という感じです。

ところで、本作業中にこんなサイトを見付けました。
「全国駅弁ランキング|日本の名駅弁を評価・格付け」
http://ekiben.rating−japan.com/
※リンクが掲示板上で勝手に作成されないように大文字で記しました
形式上はよくあるタイプの、運営者が不明な妖しい自動生成サイト。
ドメイン登録情報から遡ると、SEO対策を売りにする
東京都恵比寿のサイト制作事業主が作ったようです。

『全国の駅弁を調査して、ランキングしてみました。』とうたいながら、
そのリストがまるっきり当館の2010年版と同じですが、
当館はこのサイトとは一切関係ありません。
誰もブログで紹介しないようなマイナー駅弁や幽霊駅弁を検索すると
最上位に出てきてしまうところが厄介です。
------------------------------------------------------------

GWの収穫(2) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年 5月 8日(日)20時43分19秒

こんばんは、まっこうくじらです。GW収穫の続きです。

●2011年5月1日(日)
岩手県・東北本線一ノ関駅「平泉うにごはん」(1,000円)
岩手県・東北本線盛岡駅「南部わっぱめし」(1,000円)

朝のNHKの天気予報では夜遅くから雨のはずが、
その朝に走り出してからすぐにざんざん降り。
気温もやはり予報と違い9度までしか上がらず、
国道4号の2車線区間はほとんど砂利道で、
(舗装されているが車線の端や外側は砂や小石が堆積している)
盛岡までひどい苦行となりました。

一ノ関駅で昼食。ここも駅弁屋が交代で入っていた直営売店が
NREスタイルの看板の弁当売店になっていました。
平泉うにごはんは東京駅でも駅弁大会でもおなじみの商品。
現地で買ってみましたが、中身も味も同じでした。
ここで買った南部わっぱめしはなんとNRE盛岡。
御飯の上に玉子焼や鮭やイクラやホタテや笹かまぼこなどで覆う
中身の味は良かったのですが、もはや希少な地元業者複数存在の駅で
NREの商品は個人的には置いて欲しくないなとは思います。

●2011年5月2日(月)
岩手県・東北新幹線二戸駅「岩手短角和牛しぐれ煮弁当」(1,000円)

朝からひどい暴風。向かい風ではローギアでも前進できず、
追い風ではペダルを回さずに時速20キロまで加速し、
横風では車輪が滑る荒天を、盛岡の高校生や十和田市のおじさんは
ママチャリで平然と走っていました。
一応、岩手県内に強風注意報は発令されていたようですが、
この地域では普通の天気なのでしょうか。
気温は天気予報が当たり、やはり8〜9度の寒中紀行。

京王でも売ったいわて沼宮内駅に駅弁はもはや存在しないようです。
二戸駅では前月の車での訪問では売り切れていた弁当を無事に収穫。
製造者は「おふくろ亭 生内商事株式会社」とあります。
中身は飯+ささがきごぼう+牛+玉子焼+ふき+漬物という
普通の牛肉駅弁ですが、肉の詰め方が公式写真よりもたっぷりていねいで、
(http://ninohe-kanko.com/legend.php?itemid=465)
肉も赤身の柔らかさと控えめな脂肪分が上品な感じ。
パッケージのデザインも中身や味に負けずに上品です。
しかし寒かったので、小鳥谷のそば屋で天ぷらそばも食べています。

>5/6 Seiko Trainさん:
収穫のご報告ありがとうございます。
川之江駅でいなり寿しがお休みとなると、
ここの特徴がなくなってしまうところですが、
駅弁屋の健在を願いたいと思います。
------------------------------------------------------------

GWの収穫(1) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年 5月 7日(土)04時59分21秒

おはようございます、まっこうくじらです。

●2011年4月29日(金祝)
神奈川県・東海道本線横浜駅「シウマイ御弁當」(750円)
神奈川県・東海道本線横浜駅「横濱チャーハン」(540円)
茨城県・道の駅ごか「牛めし」(580円)

昨年に横浜中華街から神戸南京町まで自転車で走ってから、
今年は東京から青森まで走ってみようと考えていました。
震災がありましたが道路は早々と、鉄道も東北本線が4月21日に、
新幹線もこの日にいずれも全線で復旧しましたし、
天気も5月1日を除けば良さそうなので、予定どおり出発しました。

朝飯に横浜駅弁。朝6時台では上記2種といなりずしだけ。
しかし早朝に駅弁が買える駅は希少であり貴重です。
本来はシウマイ弁当の掛紙が差し替わる時期ですが、
5月3日のよこはまパレードは早々と中止されてしまい、
これはいつもの通常版。どちらでも中身は変わりません。

埼玉県を乗り切った直後に後輪が早々とパンク。
修理していたら良い時間になり、近くの道の駅で昼食にしました。
スナックコーナーに山積みな総菜の中に、掛紙を巻いた弁当が1種。
2010年6月19日より土休日限定で販売を始めたという牛めしは、
発泡材の総菜容器に白飯と筋の利いた牛肉と紅生姜を詰めたジャンクフード。
しかしなぜ、これ1種だけが駅弁風なのでしょうか。

この後は弁当に出会わず、那須塩原まで走りました。

●2011年4月30日(土)
福島県・東北本線郡山駅「安積のとりめし」(750円)
福島県・東北本線郡山駅「四季の彩(いろ)」(1,000円)
宮城県・東北本線仙台駅「蔵王とこトン弁当」(900円)
宮城県・東北本線仙台駅「お花見弁当」(1,050円)
宮城県・東北本線仙台駅「みやぎ蔵王弁当」(1,000円)
宮城県・東北本線仙台駅「うにめし」(1,100円)

天気予報と違い気温の上がらない高原の山坂でペダルを回し、昼前の郡山駅。
以前は福豆屋の直営だったと思う駅弁売店はNREになっていました。
とりめしはウェルネス伯養軒郡山支店。あんまりうまくありませんが、
他には大館の鶏めししか思い当たらない白身のそぼろが珍しいと思いました。

四季の彩も伯養軒。掛紙には昔の「株式会社伯養軒」の文字とロゴが。
長方形二段重ねの容器にタケノコ御飯と鮭、海老天、煮物類、玉子焼、
カマボコなどが入りますが、つくりがあまりていねいではありません。
最近の伯養軒は祭弁当と鮭はらこめしを除き、
なんとなく仕事が雑になっているような感じを受けます。

日暮れ時になんとか仙台までたどり着き、夜は駅弁三昧。
仙台駅は地震で外壁が痛々しく、しかし構内や駅弁売店は賑やか。
夜になってもざっと20種くらいの駅弁を選べました。
蔵王とこトン弁当も伯養軒。白御飯に二色の豚肉を貼り付けた豚丼。
この内容なら雑になりません。見た目に脂が浮いて少し臭う豚肉も、
御飯と合わせて食べれば、しっとりしていていい感じ。

お花見弁当はこばやし。大小2種が出ており、高いほうを買いました。
ピンク色の紙箱の6区画にタケノコ飯、煮物類、焼き鳥やパスタ、
焼鮭や玉子焼、コロッケや浅漬けなどが入る賑やかな内容です。

みやぎ蔵王弁当はNRE仙台。
東京駅「ニッポンの駅弁」にありそうな白いボール紙枠のデザインで、
中身は三色のミニおにぎりに大きな豚肉や玉子焼、煮物にゼリーなど。
うにめしもNRE仙台。御飯の上を蒸しウニ、イクラ、わさび菜で覆うもの。
いずれも中身の詰め方にギッシリ感があり、食べて楽しくなる感じ。

>5/3 ゆういちさん:
情報のご提供ありがとうございます。
GWの新島々では掛紙を4種も用意できるほど
「峠の釜めし」が売れているとは、なかなか意外に感じます。
掛紙にQRコードが見えますが、これは何をするのでしょう。

また、シウマイ弁当のご報告もありがとうございます。
よこはまパレードや花火大会の中止は震災が理由になっていますが、
横浜商工会議所の衰退も影響しているような気がしてなりません。
------------------------------------------------------------

リニア・鉄道館と新所原の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年 5月 7日(土)04時44分51秒

おはようございます、まっこうくじらです。
甲府の翌日は名古屋や浜松へ行きました。

●2011年4月16日(土)
愛知県・リニア・鉄道館「弁当(復刻昭和39年新幹線開業弁当)」(800円)
愛知県・リニア・鉄道館「特選名古屋」(1,000円)
愛知県・リニア・鉄道館「キッズランチ」(500円)

JRの夜行バスで名古屋へ。
先月に開業した名古屋市営地下鉄桜通線の延伸区間を乗った後、
リニア・鉄道館に開館時から昼過ぎまで滞在しました。
確かに中身は博物館ではなくパビリオンという感じで、
たくさんの鉄道車両もただ置いてあるだけでしたが、
十数年前に親しんだ新幹線の食堂車やビュフェやグリーン車が
見られるのはここだけですので、とても懐かしく思えました。
165系のグリーン車も、大垣夜行で尻を焼かれたなあ、と。

その車両展示場の一角で駅弁類を台売りしていましたので、
館内限定弁当を3種すべて買ってみました。
復刻弁当は9年前に川崎さいか屋でJD東海製を買った時には
不味かった記憶がありますが、ここでは450円が800円に上がり、
白身魚フライの存在感がある懐かしさが出た弁当になっています。

「特撰名古屋」は名古屋駅弁とボール紙のふたの絵柄が違うだけ。
天むす、うなぎ飯、カツとエビフライの味噌だれ漬で3/4を占める
分量の割には腹に重い弁当です。ふたの絵柄は5種類の新幹線、
館内もメインホールの線路8本中4本が新幹線ということで、
ここはリニア・鉄道館というよりは新幹線館であるような。

キッズランチはリニア車両型に見えなくもないボール紙製パッケージ。
中身は3種のミニおむすびに鶏唐揚、ポテトフライ、ウインナーなどで、
やはり揚げ物が強い、しかし子供受けだけを狙っていない軽食でした。

●2011年4月17日(日)
静岡県・天竜浜名湖鉄道新所原駅「うなぎ弁当」(1,260円)
静岡県・東海道本線浜松駅「うなぎ弁当(赤ワイン仕込)」(1,300円)
静岡県・東海道本線浜松駅「しらすコロッケ弁当」(800円)

天竜浜名湖鉄道におそらく16年振り2度目の乗車。
新所原駅弁と紹介されるうなぎ弁当を初めて食べました。
中身は御飯とウナギ蒲焼だけ。ウナギの分量で価格が3種。
注文生産で出来立てであり、タレの風味は本当に薄く、
白身魚のような食感と風味にウナギの品質の良さを感じました。
ただ、容器も販売方法もホカ弁そのものであり、
駅弁と見なすには無理があるような気はします。

昼過ぎの訪問で天竜二俣駅弁は売り切れ。
訪問がしやすい駅ではないため空振りは残念ですが、
新幹線も特急も乗換路線も車内販売も大きな街もない、
駅弁の売れる要素がおおよそ感じられない駅で、
何年も駅弁が売られて、それが売り切れているとは良いことです。

帰路は新幹線掛川駅の改札内で浜松駅弁を購入。
9年振りの赤ワインうなぎ弁当は100円の値上げで付合せが消滅、
時間の経過か赤黒いウナギ蒲焼は見た目こそカサカサでしたが、
その分量と柔らかさと脂の乗りは健在です。うまいうな重でした。

初めて見たしらすコロッケ弁当、
しらす混じりの駅弁では大きなポテトコロッケを2分割、
ゆかり飯と緑茶飯、アサリに玉子焼にがんもどきに焼売に肉団子など、
800円の駅弁なのになかなかの分量です。風味はとても柔らか。

静岡駅で一旦下車。ここでは元祖鯛めしを買いたかったのですが、
これは改札内の駅弁売店では売らないのだそうで、
代わりに8年振りの親子めし。懐かしさを味わう昭和の風味です。

>4/28 駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
情報のご提供ありがとうございます。
近鉄の駅弁も気が付いたらJRの駅弁と同じ物になっていて、
良く言えば便利になり悪く言えば個性が失われた感じですが、
掛紙が違うとなれば見た目が確実に変わりますから、
近鉄の駅弁として特急の旅に楽しみが増えると思います。

>5/1 jindaiさん:
ご来館と情報のご提供ありがとうございます。
8日間連続の駅弁大会はJRグループでは初でしょうか。
駅弁屋旨囲門は一年中が駅弁大会のようなものですが、
東京駅では現在地へ拡大移転してからはいつも
NRE、米沢、大船、小田原という気がしていますので、
やはり駅弁大会が開催されると品揃えが拡充されて良いものです。
------------------------------------------------------------

予讃線・川之江駅の幕の内弁当 投稿者:Seiko Train
投稿日:2011年 5月 6日(金)22時55分35秒

館長様・皆さまこんにちは。

県境を越えての隣町、予讃線・川之江駅の幕の内弁当を初めて食べました。
購入日時は5月5日午前10時30分頃です。
川之江駅キオスクに3個あったものの、画像のようなタイプの容器で掛け紙等は一切ありませんでした。
駅前の大平食堂さんに行くと、川之江駅に置いてあった\530の一種類のみでした。いなりずしは本日はお休みとのことでした。休日とあって地元の方の食堂利用が少ないのを見越していなりずしは準備していなかったものと思います。(当地はうどんなどの麺類とおでんやご飯ものを食べる特徴があります。)

味気ないパッケージは残念ですが、お弁当のお味は評判どおりレベルが高く、\530は安すぎると感じました。

この先も駅弁の灯を絶やすことなく、頑張っていただきたいと願ってやみません。
------------------------------------------------------------

よこはまパレード+1 投稿者:ゆういち
投稿日:2011年 5月 3日(火)22時59分51秒

連投にて失礼いたします。

皆さんおなじみのシウマイ弁当、毎年GWの「よこはまパレード(国際仮装行列)」の時期のみ
限定ラベルで発売されていることはご存じの方も多いと思います。
今年のパレードは震災の影響で中止となったため、限定ラベルも残念ながら中止とのことです。

※添付画像は昨年のもの。

なお、やはり限定ラベルが発売される「横浜開港祭」ですが、
こちらは予定通り実施されるとのこと。楽しみに待ちたいですね。

私鉄での駅弁発売、もう1件追加です。

Bしなの鉄道

昨年も発売したしなの鉄道とおぎのやのコラボ駅弁、今年もやるようです。

http://www.shinanorailway.co.jp/new/pdf/goods_20110505_gw.pdf
------------------------------------------------------------

私鉄での駅弁販売 投稿者:ゆういち
投稿日:2011年 5月 3日(火)22時42分3秒

各社の公式HPに掲載されている情報について、2つご報告いたします。

@松本電鉄

昨年発売して好評だった「峠の釜めし」の松本電鉄オリジナルラベル、今年も同じものを扱っているようです。
春シーズンは4/29(祝金)〜5/8(日)まで、夏以降も取扱予定があるとのこと。
昨年と違うのは、春夏秋冬の各シーズン1種類=計4種類を同時に販売していることで、
これなら1度行けば全種類入手可能ですね。

http://www.alpico.co.jp/information/company_news/2011/04/post_202.php

昨年暮れに静岡県浜松市で行われた「きらきら鉄道博」でも4種類同時に発売されていました。

※添付画像は夏バージョンです。
事前に松電あて問い合わせたところ「(その日は)春夏秋の3種類扱います」との回答でしたが、
行ってみたら夏バージョンしか売ってませんでした^^;

A山形鉄道

こちらは公式HPにも詳しく書かれていませんが、電話で聞いてみたところ以下の通りでした。
DC期間限定のようにも読めますが、実際どうなんでしょうか?
私は今月末に行けるかもしれませんので、もし入手できたら改めてご報告いたします。

◆駅弁名:不明
◆調製元:松川弁当店
◆発売場所:長井駅売店
◆発売時間:AM10:00〜(9:32着の下り列車で輸送されるため、実際はもう少し早くから買える)
◆値段・個数:1000円,15個程度

http://www.flower-liner.jp/
------------------------------------------------------------

復興応援駅弁大会やってます 投稿者:jindai
投稿日:2011年 5月 1日(日)23時39分29秒

 いつも楽しく拝見しています。
 さて、東京駅で、6日までの連日、震災復興応援駅弁大会が開かれています。
 東日本中心に、延べ100種類の駅弁が、日替わりで登場しています。
 特に被災地東北のラインナップを強化しているようで、毎日のぞいても飽きません。
 売り上げの一部が義援金として寄付されるとのこと。
 フリークの方々、お出ましください。

 駅弁食って、金送ろう!
 頑張れ、被災地!
------------------------------------------------------------