banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2016年10月1日から15日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

山北駅の鮎寿司 投稿者:831列車
投稿日:2016年10月14日(金)20時11分52秒

鉄道の日が平日なのでイベントも少なかったようですが、本日行われた山北駅のD5270復活記念イベントで「鮎寿司」も復活しました。現物は見られませんでしたが(完売?)これから時々販売されるかもしれませんね。なお同イベント会場では「D52まんじゅう」や御殿場線の昔ながらの「トンネル饅頭」なども販売されていました。

http://c5793.ebo-chi.com/

------------------------------------------------------------

新潟駅の駅弁について 投稿者:加藤 貴史
投稿日:2016年10月12日(水)13時32分54秒

10月12日に東京駅「駅弁屋 祭」に行きましたが、店員とお客さんの会話でこの話がありました。
「えび千両ちらしはありますか?」
「すみません。現在は製造を中止しておりまして…」
季節的な事情でしょうか。それとも材料費の高騰でしょうか。気になるところです。
さて気を取り直して本日は神尾商事(株)神尾弁当部の新駅弁「村上の幸まるごと弁当(1180円)」を購入しました。生姜風味の村上牛のしぐれ煮と塩引き鮭、岩船麩のカツレツ風という内容です。さっぱり味の牛肉煮と適度な塩風味の鮭の組み合わせに、カツレツ風の麩の食感が変化球で入ってくるという形でした。一瞬吉野家の牛鮭定食を思い出しましたが、その高級版とでもいえるでしょうか。また駅弁屋 祭では同調整元の「みそ粕豚丼」と新潟三新軒の「きざみわさびで食べるにいがた和牛焼肉弁当」が実演販売されていました。

追記:10月12日からのさいか屋藤沢店の駅弁販売会のチラシにはえび千両ちらしが記載されていました。ただ有名になり過ぎてか、材料手配の都合上もしかすると量産が以前よりも難しくなっているのかもしれません。

------------------------------------------------------------

七尾の駅弁 投稿者:MN
投稿日:2016年10月12日(水)00時06分44秒

先日七尾駅に行ったら駅弁が無くなっていました。
去年10月に行った時は売ってたのでこの間売店がセブンイレブンにリニューアルした時にでも販売終了したのでしょうか。

------------------------------------------------------------

第12回九州駅弁グランプリ 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2016年10月10日(月)21時42分57秒

こんばんは、まっこうくじらです。
標記についてJR九州が10月7日付でニュースリリースを出し、
全34駅弁が公開されました。
・JR九州ニュースリリース
http://www.jrkyushu.co.jp/top_info/pdf/1008/kyushuekibengrandprix.pdf

11年連続で続けたイベントが昨年に無告知で実施されず、
公式サイトもその前年の途中で更新を停止。
株式上場に向けた経費縮減と勘ぐってはいけないのでしょうが、
もう二度とやらないと思ったものが、復活でとても驚きました。

ただ、内容には秋風が。対象駅弁を50種類から約3割削減し、
県別にタレントや報道関係者を招いて盛り上がった「地区予選会」を廃止。
対象駅弁は、大分県が全県で1種であり、
佐賀駅や武雄温泉駅や有田駅や駅売りの鳥栖駅がなくなり、
おそらく博多駅や鹿児島中央駅でいくつもの調製元が消えた一方で、
松栄軒の駅弁が8種類もエントリーされて全体の約4分の1を占めるなど、
かなり偏りがあると感じられます。

【福岡エリア】
1.福岡県・鹿児島本線博多駅「明太ちりめんのり弁当」(860円)※北九州駅弁当 ※初エントリー
2.福岡県・鹿児島本線小倉駅「博多地鶏弁当」(1,050円)※北九州駅弁当 ※初エントリー
3.福岡県・鹿児島本線小倉駅「北九州名物 鶏(かしわ)めし」(930円)※北九州駅弁当 ※リニューアル ※初エントリー
4.福岡県・鹿児島本線折尾駅「寿司駅弁 姫華かざり」(1,500円)※東筑軒 ※新商品 ※初エントリー
5.福岡県・鹿児島本線折尾駅「東筑軒 こくうま鶏めし」(1,000円)※東筑軒 ※新商品 ※初エントリー
6.福岡県・鹿児島本線博多駅「娘てまり」(870円)※中央軒 ※リニューアル ※初エントリー
7.福岡県・鹿児島本線博多駅「博多のご褒美」(1,000円)※JR九州フードサービス ※初エントリー
8.福岡県・鹿児島本線博多駅「九州産黒毛和牛濃厚ビーフシチュー弁当」(2,160円)※JR九州フードサービス ※初エントリー
9.福岡県・鹿児島本線博多駅「博多(辛)カルビ重」(648円)※JR九州リテール ※初エントリー

【佐賀エリア】
10.佐賀県・「ゆふいんの森」車内「ゆふいんの森弁当」(1,000円)※中央軒 ※リニューアル ※初エントリー
11.佐賀県・九州新幹線車内「九州新幹線弁当 さくら咲く」(1,000円)※中央軒 ※リニューアル ※初エントリー

【長崎エリア】
12.長崎県・佐世保線佐世保駅「佐世保名物レモンステーキ弁当」(1,300円)※自家製麺あごだしうどん匠庵 ※初エントリー
13.長崎県・長崎本線長崎駅「長崎和牛網焼き弁当」(1,390円)※テイストサプライ社 ※新商品 ※初エントリー
14.長崎県・長崎本線長崎駅「ながさき鯨すき弁当」(1,296円)※JR九州リテール ※初エントリー

【大分エリア】
15.大分県・日豊本線大分駅「なごり雪」(1,296円)※JR九州リテール ※初エントリー

【熊本エリア】
16.熊本県・鹿児島本線熊本駅「あか牛すき焼き弁当」(1,200円)※ニシコーフードサービス ※新商品 ※初エントリー
17.熊本県・鹿児島本線熊本駅「熊本 親子玉手箱」(1,500円)※みなみの風 ※新商品 ※初エントリー
18.熊本県・九州新幹線新玉名駅「あなごひつまぶし弁当」(1,100円)※日本料理たがみ ※初エントリー
19.熊本県・九州新幹線新玉名駅「山菜寿し」(600円)※日本料理たがみ ※初エントリー
20.熊本県・肥薩線人吉駅「椿べんとう」(1,100円)※人吉駅弁やまぐち ※初エントリー

【鹿児島エリア】
21.熊本県・鹿児島本線熊本駅「くまもとランチBOX」(1,200円)※松栄軒 ※リニューアル ※初エントリー
22.鹿児島県・鹿児島本線鹿児島中央駅「黒豚三昧」(1,080円)※松栄軒 ※新商品 ※初エントリー
23.鹿児島県・鹿児島本線鹿児島中央駅「牛肉三昧」(1,150円)※松栄軒 ※新商品 ※初エントリー
24.鹿児島県・鹿児島本線鹿児島中央駅「鶏肉三昧」(980円)※松栄軒 ※新商品 ※初エントリー
25.鹿児島県・鹿児島本線鹿児島中央駅「黒豚横丁」(1,080円)※松栄軒 ※初エントリー
26.鹿児島県・鹿児島本線鹿児島中央駅「鹿児島弁当」(1,080円)※松栄軒 ※初エントリー
27.鹿児島県・九州新幹線出水駅「鹿児島黒豚ステーキ&牛すき焼弁当」(1,200円)※松栄軒 ※初エントリー
28.鹿児島県・九州新幹線出水駅「HOT 牛めし」(1,380円)※松栄軒 ※新商品 ※初エントリー
29.鹿児島県・肥薩線嘉例川駅「筍」(600円)※森の弁当 やまだ屋 ※新商品 ※初エントリー
30.鹿児島県・鹿児島本線鹿児島中央駅「黒豚弁当」(788円)※JR九州リテール ※リニューアル ※初エントリー

【宮崎エリア】
31.宮崎県・日豊本線西都城駅前「小さなかしわめし」(600円)※せとやま弁当 ※リニューアル ※初エントリー
32.宮崎県・日豊本線西都城駅前「幸せの上々、みやこのじょう弁当」(1,080円)※せとやま弁当 ※初エントリー
33.宮崎県・日豊本線西都城駅前「とりがゆ」(350円)※せとやま弁当 ※初エントリー
34.宮崎県・日豊本線宮崎駅「日向鶏べんとう」(760円)※宮崎駅弁当 ※リニューアル 初エントリー

------------------------------------------------------------

駅弁味の陣などの収穫(2) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2016年10月10日(月)21時33分19秒

こんばんは、まっこうくじらです。三連休の2日目です。

●2016年10月9日(日)
東京都・東海道本線東京駅「まぐろいくら弁当」(1,250円)※NRE
岩手県・東北本線一ノ関駅「あぶり焼き和牛弁当」(1,100円)※斎藤松月堂
山形県・奥羽本線米沢駅「米沢牛わっぱ飯」(1,300円)※松川弁当店
青森県・東北新幹線八戸駅「スタミナ源たれ牛&豚肉弁当」(1,100円)※吉田屋
北海道・函館本線旭川駅「旭川しょうゆ豚丼」(1,080円)※旭川駅立売

NREが横浜駅改札内で実施した駅弁大会に参戦。
「駅弁味の陣」を名乗るも、対象駅弁は10種もなく、
東日本その他各地の駅弁を集めた普通の即売でした。
えきまつり掛紙の「ピラフ弁当」も販売。
先週と違い、JRも「炒飯弁当」でなくピラフ弁当でした。

NREのまぐろいくら弁当は、常温販売なのに、
本当に生のマグロが、対角線上ににゅるにゅると入っています。
軽くワサビと醤油に漬けてあり、添付の超激辛なワサビと合わせて
安全性を担保できたのでしょうが、なかなかすごいことをやるものです。

一ノ関の味の陣対象駅弁は、楕円形容器に牛丼と煮物とガリ。
肉が柔らかめで、味付けが濃いなと思うくらいで、普通の牛肉駅弁。
米沢の味の陣対象駅弁は、円形容器に牛肉&牛そぼろ丼と付合せ。
米沢牛を名乗りますが、他の米沢の牛丼駅弁と何ら変わりません。

八戸は牛丼と豚丼のセット。以前の花畑牧場と違い、
今回はちゃんと瓶ラベルのデザインで商品名と製造者を明記する「スタミナ源たれ」を大きめの袋で添付。
あえてやや臭めの肉にしたのかもしれない牛肉煮や豚肉煮と
この少し塩辛いタレが、B級グルメ的に、実によく合います。
「リクツじゃないよ 肉には「源たれ」と 決まっている」の
キャッチフレーズが格好良い、ネットの時代の駅弁という感じ。

旭川は、白御飯を豚ロースと豚バラと豚挽肉で覆う豚丼。
脂が白く浮く豚肉は、食べると意外にあっさりしていて、
噛むと「キッコーニホン」の醤油味がにじみ出てきます。
何の解説もありませんが、ボール紙枠の窓明きが豚型で、
イラストの景色が旭岳で、橋が旭橋で、これはぐっと来るデザイン。

------------------------------------------------------------

駅弁味の陣などの収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2016年10月10日(月)21時23分29秒

こんばんは、まっこうくじらです。三連休は毎日、駅弁でした。

●2016年10月8日(土)
静岡県・東海道本線沼津駅「鯛めし」(760円)※桃中軒
新潟県・信越本線長岡駅「きつねいなりと鮭菊ずし」(1,050円)※池田屋
栃木県・東北本線宇都宮駅「ダイジ飯」(800円)※松廼家
新潟県・信越本線新潟駅「みそ粕豚丼」(1,100円)※神尾弁当部
福島県・東北本線郡山駅「海鮮自慢」(1,200円)※ウェルネス伯養軒
神奈川県・東海道本線小田原駅「旨だれ炙り焼き豚とん弁当」(1,180円)※東華軒
山梨県・中央本線小淵沢駅「甲州ワイン使用牛肉ワイン煮弁当」(1,150円)※丸政
茨城県・常磐線水戸駅「いばらきいいものとりあい弁当」(1,100円)※しまだフーズ

早朝の沼津駅で鯛めしを団体予約購入。
とある老舗の駅弁屋に、虚偽で契約違反級の注文拒否をくらい、
困り果てていたので、ここで買えて本当に助かりました。
かつて、ここの鯛飯駅弁は鯛そぼろを別添していたと思いますが、
いつのまにか静岡や小田原と同じく、飯を覆うようになりました。
一方で、それらの駅弁ではミニカップで付けるわさび漬が、
ここでは醤油入れのような袋入りになってしまっています。

あとは、東京駅「駅弁屋 祭」で駅弁味の陣の駅弁を収穫。
相変わらず満員電車な店内から買い物カゴが消えていて、
上記7個のまとめ買いに苦労しました。

前年の味の陣ではいつも品切れでついに出会えなかった、
長岡駅のきつねいなりの実物に、ここで初対面。
一口には大きく、割るには小さな、丸い焦茶色のおいなりさん、
淡い鮭を貼る飯の球、紫色の菊花を冠る飯玉と、新潟名物の笹団子。
そういえば新潟県には、葉書を掛紙とする駅弁が多い気がします。

ダイジ飯の「雷様剣士ダイジ」は栃木のローカルヒーローだとか。
中身は、飯の少ない玄氣いなり5個に6種のトッピングを並べ、
「お弁当箱の中でお料理しよう!!」ときています。
ここのいなりは飯が単品でうまいので、トッピング要らずです。
みそ粕豚丼は、容器いっぱいの白飯に対して豚肉の小片がたった4切れ。
しかし、ササミのような豚に肉としての旨味があり、飯のおかずには十分です。

伯養軒は、仙台駅弁と思ったら、郡山支店の調製。
中身は掛紙のとおり、仙台駅弁のえんがわずし、ウニめし、鮭はらこめし、
金華さばのセット。笹かまぼこ、ずんだ、長なす漬も入る仙台仕様。
ところが具が少なく、鮭は1切れ、イクラは10粒、ウニは3粒程度、
エンガワは1枚。1人前で4種の詰め込みは、欲張りすぎたかも。

豚とん弁当は加熱機能付き容器に茶飯を敷いて、豚バラ肉と煮玉子と漬物。
添付のごま油を加え、油と脂と香りで、これは実にラーメンの味。
「ラーメン丼」と改称するか、いっそのこと飯を麺に替えれば
東京で買える奇抜な駅弁として、まずはネットを賑わすのではと。

牛肉ワイン煮弁当は、円形の加熱機能付き容器に白御飯とビーフシチュー。
メインの牛肉ワイン煮がまるで塩辛で、普通に運んでもこぼれてしまい、
これは味でも形でもうまくなし。どうしたものでしょう。

とりあい弁当は、見慣れぬ掛紙で初見と思ったら、半年前に購入済。
掛紙が横長の写真使いから縦長のイラスト使いに変わり、
中央に据わる鶏照焼の味付けが、まるでタレから塩になったくらいに
軽くなった気がしました。

>10/9 川西様
ご来館ありがとうございます。
「プラスティックの駅弁についてる水筒」とは、どのようなものでしょうか。
高松駅のアンパンマン弁当くらいしか記憶にありません。
http://kfm.sakura.ne.jp/ekiben/37kagawa_takaapm.htm#anpanman05

駅弁と関係なく、
かつて駅でお茶を入れて売られていたプラ容器「ポリ茶瓶」でしたら、
空容器の実店舗での販売は見たことがありませんが、
ネット通販で買えるようです。
また、中身入りで売る駅が、まだいくつかあります。
http://kfm.sakura.ne.jp/ekiben/ebryokucha.htm

>10/10 parismaさん:
収穫のご報告ありがとうございます。
伊東駅弁の情報は、過去にはほとんど聞かれませんでしたが、
今は調製元がブログ、ツイッター、フェイスブックで美しく
情報を発信されていて、とても便利になりました。
逆に新潟駅弁の三新軒3社は、JR東日本がリリースを出すか、
テレビに出ない限り、近況が聞こえてこないと思います。

------------------------------------------------------------

伊東駅 販売50周年記念 幕の内おべんとう 投稿者:parisma
投稿日:2016年10月10日(月)15時22分35秒

館長様、皆様こんにちは。大変ご無沙汰しております掛紙専門parismaです。
8/28 館長様の記事にて、
伊東駅「伊豆・伊東温泉のおべんとう」(780円)※祇園
本日購入していただきました。
伊東駅の駅弁は掛紙が多く、また、幕の内の「御弁当」は数種類の掛紙もあり、
お値段の割にオカズ(唐揚げ、鰆の天ぷら等)も美味しく貴重な駅弁です。
館長様、祇園様ありがとうございました。

ところで、新潟駅/新津駅「さけのやきつけ」※三新軒
9月から11月まで掛紙が国鉄Discover Japan時代のものとなっているそうです。
たまたま今週、新潟へ日帰り仕事ありそうなので、購入楽しみです。

------------------------------------------------------------

水筒 投稿者:川西
投稿日:2016年10月 9日(日)09時43分46秒

プラスティックの駅弁についてる水筒は購入できますか?

------------------------------------------------------------

スーパーの駅弁大会の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2016年10月 3日(月)22時43分34秒

こんばんは、まっこうくじらです。今年もそんなシーズンになりました。

●2016年10月2日(日)
群馬県・信越本線横川駅「峠の釜めし」(1,000円)※荻野屋
兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「923形T5編成ドクターイエロー弁当」(1,200円)※淡路屋
兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「リラックマだららん釜めし」(1,250円)※淡路屋
鳥取県・山陰本線鳥取駅「うなぎ弁当」(1,400円)※アベ鳥取堂
ユニーオリジナル「ずっしりうにの特製重」(1,380円)※吉田屋
岡山県・山陽本線岡山駅「妖怪ウォッチ駅弁」(1,480円)※三好野本店

いつから始めたのか知りませんが、今回で「第100回」という、
ピアゴ(ユニー)の駅弁大会で上記6個を収穫。
最近は京急系のスーパーが夏場も毎月のように駅弁大会をしていますし、
「駅弁屋 祭」もあるので、有難味が薄れているところです。

峠の釜めしは、掛紙が白くなっていたので購入。
調製元の公式サイトによると、10月1日から下旬まで
乳がん検診の「ピンクリボン活動応援掛紙」になるとのこと。
私は初めて見ましたが、2013年から毎年実施のようです。

神戸のドクターイエロー弁当は2011年に収穫済ですが、
容器が陶製のまま、500系ばりの細長い形に変更のため再収穫。
中身はおおむね前作を踏襲しているようです。
同じ調製元の今度のリラックマ駅弁は、陶製の釜の側面にクマの顔。
きのこピラフを鶏うま煮で覆い、蒲鉾の三色団子2串とミニカステラという中身は、
ミスマッチでうまくないものの、キャラクター駅弁なのでこれでよいのでしょう。
今月に各地のスーパーの駅弁大会で発売でしょうか。
今のところ、調製元の公式サイトも公式ツイッターもダンマリの疑義駅弁な模様。
ドクターイエロー弁当のリニューアルも公表されていません。

鳥取駅弁のウナギ弁当は、かつてどこかの輸送で買ったような気が。
中身が白飯とウナギ蒲焼とわさび漬とタレ袋しかない潔さ。
ウナギはかなりの極薄で、そのために柔らかい食感にタレと焼きが香り、
価格面で最高級食材の使い方として、美味いというより巧いのかも。

吉田屋はチラシで「ユニーオリジナル」ですが、
ネットで検索すると他の催事では八戸駅弁として売った模様。
白御飯を蒸しウニと玉子焼と小松菜と柴漬けで覆い、
おかずや付合せでなくウェットタオルを容器内で添えるもの。
ボール紙枠に駅弁マークが入り、「八戸駅構内営業者」の文字もあり、
東京駅「駅弁屋 祭」で見ても不思議でない感じ。

ようやく出現の妖怪ウォッチ駅弁は、岡山の三好野本店。
こちらは調製元の公式サイトに10月1日発売とあります。
ジバニャンの顔のプラ容器に、チキンライス、ハンバーグ、エビフライ、
厚焼き玉子、ウインナー、鶏唐揚、枝豆を詰めたもの。
そんな文字では冷凍食品満載に見えて、食べると不思議と手作り感。
ただ、出てくるのが1〜2年遅かったかな、と思います。

------------------------------------------------------------

東京都内での収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2016年10月 2日(日)17時43分8秒

こんばんは、まっこうくじらです。先月の振返りです。

●2016年9月16日(金)
山形県・奥羽本線米沢駅「牛肉どまん中」(1,250円)※新杵屋

著名で人気の駅弁を、早朝の上野駅で団体予約購入。
こんな時間にこんな場所でこんな駅弁が買えることも、いつしか慣れっこに。
駅弁に変化はありませんが、ずいぶんと高くなったものです。

●2016年9月18日(日)
群馬県・高崎線高崎駅「鶏めし弁当」(900円)※高崎弁当
兵庫県・山陽本線姫路駅「秋のおもてなし弁当」(1,080円)※まねき食品
青森県・東北新幹線八戸駅「田酒の粕漬け二種の焼魚弁当」(1,250円)※吉田屋

夜の東京駅「駅弁屋 祭」は相変わらず、人が多く、駅弁が少なく。
大館の鶏めしを実演販売していましたが、今回は人気なのか陳列ゼロ。
高崎の鶏めしは、収穫は久々かと思いましたが記憶違いで、
つい3年前に買っていました。安定の締まった味は健在。

姫路駅の秋駅弁と思われる商品に、ここで遭遇。
小柄な発泡材容器にボール紙のふたをかけて、
茶飯と錦糸卵とミニ焼鮭とシメジやクリなどで覆い、
鶏肉と煮豆やきんぴらなどを添える弁当は、見た目も内容も、
商品の設計がNREとまったく変わりません。
姫路や輸送を意識して買われることはないと思います。

もはや買えない幻の日本酒「田酒」の文字に惹かれて買った八戸駅弁。
もちろん酒は添付されず、酒粕が焼魚にまとわりつくだけですが、
白飯に赤魚の粕漬を載せて揚げ物を添えた区画と、
白飯に鮭の粕漬を載せて煮物を添えた区画を持ち、
1個でミニ弁当2個を楽しめ、味も香りも淡泊なお魚を楽しめ、
これで「牛肉どまん中」と同じ値段であれば、断然にこちらがオススメです。

------------------------------------------------------------

駅弁味の陣2016 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2016年10月 2日(日)17時18分56秒

こんばんは、まっこうくじらです。
公表が開催前日と、いつもよりずいぶん遅くなりましたが、
JR東日本が今年も、2016年10月1日から11月30日までの期間で
「駅弁味の陣2016」を実施しています。
「新作駅弁29種類を含む過去最多の61種類」って、
前年比+2、一昨年比+1のところを盛りすぎに見えますし、
既存の「新作」や全面リニューアルの非「新作」もある感じですが、
まあめでたいものです。

2016年9月30日JR東日本プレスリリース
『JR東日本 駅弁頂上決戦「駅弁味の陣2016」開催!』
http://www.jreast.co.jp/press/2016/20160919.pdf

公式サイトも昨年と同じURL「http://www.ekiben-ajinojin.com/」で
プレスリリースの掲載と同時に公開されました。
以下のリストは公式サイトの情報に基づき当館基準で書きました。
一部の駅と調製元が一致していない感があります。

【東北(青森・岩手・秋田)】9種類(前年9種類)
1.青森県・東北新幹線新青森駅「津軽海峡 にぐ・さがな弁当」(1,300円)※幸福の寿し本舗 ※新作
2.岩手県・東北本線盛岡駅「北海道・青森県 めぐり旅弁当」(1,150円)※日本レストランエンタプライズ ※新作
3.青森県・東北新幹線新青森駅「野辺地とりめし」(800円)※ウェルネス伯養軒青森支店
4.岩手県・東北本線盛岡駅「こぼれイクラととろサーモン ハラス焼き弁当」(1,100円)※吉田屋
5.岩手県・東北本線一ノ関駅「いわてあぶり焼き和牛弁当」(1,100円)※斎藤松月堂 ※新作
6.岩手県・東北本線一ノ関駅「平泉義経」(1,030円)※あべちう
7.秋田県・奥羽本線大館駅「比内地鶏の鶏めし弁当」(1,200円)※花善 ※新作
8.秋田県・奥羽本線秋田駅「白神そだち あわび五能線弁当」(1,300円)※関根屋
9.秋田県・奥羽本線秋田駅「白神鶏わっぱ」(1,050円)※関根屋

【東北(宮城・山形・福島)】9種類(前年7種類)
10.宮城県・東北本線仙台駅「炙り牛たんとA5仙台牛弁当」(1,500円)※こばやし ※新作
11.宮城県・東北本線仙台駅「伯養軒の海鮮自慢」(1,200円)※ウェルネス伯養軒仙台支店 ※新作
12.宮城県・東北本線仙台駅「女将のおもてなし弁当 〜鳴子温泉編〜」(1,150円)※日本レストランエンタプライズ仙台調理センター
13.宮城県・東北本線仙台駅「三味牛肉どまん中」(1,350円)※新杵屋 ※新作
14.山形県・奥羽本線米沢駅「米沢牛わっぱ飯」(1,300円)※松川弁当店 ※新作
15.山形県・奥羽本線山形駅「山形特選牛めし」(1,100円)※もりべん
16.福島県・東北本線郡山駅「海苔のり牛めし」(1,150円)※福豆屋 ※新作
17.福島県・東北本線福島駅「伯養軒のソースヒレカツ弁当」(950円)※ウェルネス伯養軒郡山支店 ※新作
18.福島県・常磐線いわき駅「いわき名物 うに貝焼き弁当」(1,000円)※アクアマリンパークウェアハウス ※新作

【甲信越(新潟・山梨)】9種類(前年は「新潟」7種類と山梨県2種類)
19.新潟県・信越本線新潟駅「鮭の焼漬 箱入りむす美」(820円)※三新軒 ※新作
20.新潟県・信越本線新潟駅「みそ粕豚丼」(1,100円)※神尾商事 ※新作
21.新潟県・信越本線新潟駅「きざみわさびで食べるにいがた和牛 焼肉弁当」(1,150円)※新潟三新軒
22.新潟県・信越本線新潟駅「湊街にいがた 華やぎ弁当」(1,180円)※新発田三新軒
23.新潟県・信越本線長岡駅「きつねいなりと鮭菊ずし」(1,050円)※池田屋
24.新潟県・上越線越後湯沢駅「牛ーっとコシヒカリ」(1,100円)※川岳軒
25.新潟県・北陸新幹線上越妙高駅「海の幸弁」(1,050円)※ホテルハイマート
26.山梨県・中央本線小淵沢駅「甲州ワイン使用 牛肉ワイン煮弁当」(1,150円)※丸政 ※新作
27.山梨県・中央本線甲府駅「〜あずさ50周年記念〜 信玄どりとチキン弁当」※NRE大増 ※新作

【甲信越(長野)】8種類(前年は長野県で6種類)
28.長野県・篠ノ井線松本駅「信州ジビエ祭弁当」(1,200円)※カワカミ ※新作
29.長野県・北陸新幹線上田駅「幸村戦べんとう」(1,200円)※ひしや弁当店 ※新作
30.長野県・北陸新幹線飯山駅「信州いいやま 謙信笹ずし」(1,000円)※味蔵月あかり ※新作
31.長野県・北陸新幹線飯山駅「笹ずし弁当」(1,300円)※信州いいやまぜにがめ堂 ※新作
32.長野県・中央本線茅野駅「信州名物 おやき三昧」(650円)※丸政 ※新作
33.長野県・信越本線長野駅「信州寺町弁当」(1,100円)※デリクックちくま
34.長野県・信越本線長野駅「信州 和牛めし弁当」(1,350円)※アン・アドヴァンス・コーポレーション
35.長野県・篠ノ井線松本駅「信州あずみ野物語」(1,080円)※イイダヤ軒

【関東(茨城・群馬・栃木)】10種類(前年12種類)
36.茨城県・常磐線水戸駅「いばらきいいもの とりあい弁当」(1,100円)※しまだフーズ ※新作
37.茨城県・常磐線水戸駅「常陸牛 牛べん」(1,050円)※しまだフーズ
38.茨城県・常磐線水戸駅「黄門弁当」(1,300円)※しまだフーズ
39.群馬県・高崎線高崎駅「ぐんまの秋弁当」(1,100円)※高崎弁当 ※新作
40.群馬県・高崎線高崎駅「上州牛の和風ビーフカレー」(1,600円)※荻野屋 ※新作
41.群馬県・高崎線高崎駅「鶏めし弁当」(900円)※高崎弁当
42.群馬県・高崎線高崎駅「上州舞茸弁当」(1,100円)※高崎弁当
43.群馬県・高崎線高崎駅「上州牛ステーキ弁当」(1,500円)※荻野屋
44.栃木県・東北本線宇都宮駅「「餃子めし」弁当」(800円)※松廼家
45.栃木県・東北本線宇都宮駅「とちぎ霧降高原牛めし」(1,200円)※松廼家

【関東(神奈川・静岡・千葉・埼玉】12種類(前年11種類)
46.静岡県・東海道本線熱海駅「旨だれ炙り焼き豚とん弁当」(1,180円)※東華軒 ※新作
47.静岡県・東海道本線熱海駅「金目鯛西京焼弁当」(950円)※東華軒
48.神奈川県・横須賀線鎌倉駅「伝承鯵の押寿し」(1,250円)※大船軒
49.神奈川県・東海道本線小田原駅「大船軒サンドウヰッチ」(530円)※大船軒
50.神奈川県・東海道本線横浜駅「炒飯弁当」(860円)※崎陽軒
51.静岡県・伊東線伊東駅「いなり寿し」(600円)※祇園
52.千葉県・総武本線千葉駅「紅葉」(1,000円)※リエイ万葉軒千葉工場 ※新作
53.千葉県・総武本線千葉駅「千葉ご当地弁当」(1,000円)※リエイ万葉軒千葉工場
54.千葉県・総武本線千葉駅「元気豚佐倉味噌漬け弁当」(900円)※リエイ万葉軒千葉工場
55.千葉県・内房線木更津駅「あさり飯」(772円)※泉屋
56.埼玉県・東北本線大宮駅「彩の国黒豚勧進帳弁当」(1,300円)※ひびき ※新作
57.埼玉県・東北本線大宮駅「大宮弁当」(1,200円)※NRE大増

【関東(東京)】4種類(前年5種類)
58.東京都・東海道本線東京駅「50品目バラエティ弁当」(1,350円)※NRE大増 ※新作
59.東京都・東海道本線東京駅「日本のおもてなし弁当」(1,150円)※NRE大増 ※新作
60.東京都・東海道本線東京駅「まぐろいくら弁当」(1,250円)※NRE大増 ※新作
61.東京都・東海道本線東京駅「深川めし」(900円)※NRE大増

------------------------------------------------------------

横浜えきまつりの収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2016年10月 2日(日)17時09分10秒

こんばんは、まっこうくじらです。今年もこれに手を出しました。

●2016年10月1日(土)
神奈川県・東海道本線横浜駅「ピラフ弁当(炒飯弁当)」(860円)※崎陽軒
神奈川県・東海道本線横浜駅「ピラフ弁当」(860円)※崎陽軒
神奈川県・東海道本線横浜駅「ピラフ弁当」(860円)※崎陽軒
神奈川県・東海道本線横浜駅「ピラフ弁当」(860円)※崎陽軒
神奈川県・東海道本線横浜駅「ピラフ弁当」(860円)※崎陽軒

今年も横浜えきまつりの掛紙を全種類収穫。
昨年は「横濱ピラフ」(600円)でしたが、
今年は「ピラフ弁当」という新作あるいは特別版となっています。
JR東日本はスカ色113系、京急は新1000形1800番台、
相鉄は11000系そうにゃんトレイン、みなとみらい線はY500系、
横浜市営地下鉄は3000ANRS形勢揃い、東急は今年もありません。
中身はおおむね、「炒飯弁当」の炒飯をピラフに置き換えたもので、
おかずや付合せの内容も微妙に異なります。

ここで、JR東日本版の「ピラフ弁当」はなぜか、
通常版の「炒飯弁当」に記念掛紙を添付または巻いての販売。
価格は同じですし、目当ては掛紙でしょうから、
何の問題もありませんが、不思議な取り扱いです。
横浜駅東口の国交省イベント「YOKOHAMAトレインフェスティバル」での
全種の即売も前年と同じです。

>9/9 BRさん:
深川駅弁の情報のご提供ありがとうございます。
今の深川駅に駅弁がなくても不便はないでしょうし、
数年前に駅弁売店と立ちそば屋が2010年6月?に閉店した時点で
幻あるいは存在感の薄い駅弁になっていたのかもしれませんが、
まったく話題になっていない(と見える)のが淋しいところです。

------------------------------------------------------------