banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2003年4月16日から30日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

お茶の土瓶 投稿者:4公団
投稿日:2003年 4月30日(水)22時17分06秒

東京駅で復刻販売しているのを見つけ、買ってしまいました。過去ログで出てたらゴメンなさい。
薄青色で、復刻なので「NRE」のネームがポイントで入っています。

九州のトレイン弁当では「かもめ弁当」もありましたが、あれはまだ駅売りされてるんじゃないでしょうか。
------------------------------------------------------------

台湾の駅弁事情 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 4月30日(水)10時43分20秒

 メールマガジン「台湾の声」の2003年4月25日発行分に、台湾の駅弁事情を報告する記事があると、メルマガの読者の方に教えていただきました。
http://www.emaga.com/bn/?2003040068681189002481.3407

 これによると、今年1月の京王百貨店で大人気だった台湾鉄路管理局の駅弁とは別に、福隆・池上・貢寮・頭城・関山・鳳林の6駅で合計4社の駅弁立売が存在するそうです。1個50元(約180円)の弁当が一日千個も出るオイシイ商売も、鉄道事業者に支払う権利金の落札価格が400万元(約1,400万円)まで高騰したため参入は事実上大手業者に限られ、駅弁の多様性の維持が危惧されているとか。

 権利金について、単純計算では4,000,000÷50÷1,000÷365=0.219。売上の約2割が営業料というのは、日本と大差がないと思います。なお、ここでいう駅弁とは日本のような駅構内売店での弁当販売を含まないと思われ、途中下車をしなくてもデッキで待ち構えていれば立売の「おばさん」(記事より引用)から牛乳パック容器の駅弁が買えるはずです。

>かしわさん:

 佐伯の駅弁事情のご教示ありがとうございます。延岡は撤退情報に加えJR時刻表から記号が消えているので消滅を感じましたが、佐伯は分からなかったところでした。そのうち日豊線高速化事業で「ソニック」の本数が増えた際にでも、かつての駅弁の復刻を期待したいですね。次回の訪問時に参考にさせていただきます。

>まんペンさん:

 豊後竹田駅情報のご提供ありがとうございます。豊肥本線も両端を除けばすっかりローカル線となったものの、「あそBOY弁当」あたり、熊本の駅弁屋か弁当屋をそそのかせば実現できるような気がするのですが。また、「つばめ弁当」「ソニック弁当」の駅売り中止とは意外ですね。

>日本暇人協会会長さん:

 そろそろ九州入りでしょうか。今年のGWは最悪の曜日配列のため前半は新幹線自由席も高速道路も混雑ナシとのニュースがありましたね。来年の今頃は駅弁販売の環境が激変する八代・出水・川内・西鹿児島あたり、私も今年度中には行ってみたい。。。

 そういえば、西鹿児島が鹿児島中央に改称されることで思い出しましたが、今年10月1日に小郡が新山口に改称されることがほぼ決定すると、小郡駅の駅弁屋さん「小郡駅弁当株式会社」は社名変更を余儀なくされるのでしょうね。そのまま旧駅名が残っても、それはそれで趣がありますが。

>駅弁デカさん:

 毎度のご報告ありがとうございます。今年もシウマイ御弁當の記念ラベルが出ましたね。私も昨日に確認しましたが、三越横浜店にてパスタを4人前くらい食べた後でしたので消費の自身がなく、購入を先送りしたところでした。
------------------------------------------------------------

ミニ収穫報告 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2003年 4月30日(水)09時13分58秒

館長さま、その他の常連の皆さま、おはようございます。

昨日は「あぶくま新緑号」の回送列車撮影で白河の方まで行って来ました。
駅弁収穫の方は予想通り少なく3個のみでした。
とりあえず食べた順に・・・

@.宇都宮駅「ひれかつ弁当」¥1,000
A.宇都宮駅「宮小町」¥1,000
B.横浜駅「シウマイ御弁當」¥710

宇都宮駅弁は種類は多いものの、新製品の発売頻度が低いため
自分にとってはネタ切れ状態です。
@、Aとも食べたことはあったのですが昼食用と夕食用に買いました。
@は市販の弁当パッケージに「ひれかつ」のシールを貼り、内部の1/3が白ご飯、
1/3がひれかつ、1/3にシュウマイなどのおかずが入ってます。
なお、ソースは2つ入ってました。「かつ」系の駅弁でソースが2つも入っているのはこの駅弁くらいでしょうか?
ひれかつはサクサクに揚がっており、結構ボリュームがあります。
Aは2段重ねの駅弁でご飯は干瓢を巻いたお稲荷さん1個と白ご飯、混ぜご飯。
おかずはシャケ・エビフライ・鳥肉・ゆばなどでデザートに小福餅が入ってました。
Bは22時前に横浜に着き、崎陽軒さんの売店を遠くから見ると「シウマイ御弁當」の掛け紙の柄が違うような感じが
したので近寄って見ると「第51回国際仮装行列」の記念ラベルだったので小腹もすいていたこともあり
夜食用に買っちゃいました。

明日はまた休みなので、小田原〜三島〜富士〜静岡方面へ新駅弁の収穫に行く予定です。
新駅弁の収穫が6個になった時点で戻ってくるつもりです。
また明後日、報告致します。
------------------------------------------------------------

まんペンさん、ありがとうございます 投稿者:日本暇人協会会長・携帯
投稿日:2003年 4月29日(火)09時30分11秒

夕べカキコしている最中に情報を頂いたようで、失礼しました。
豊後竹田は残念ですが、ゆふいん車内弁当は3号に乗車予定なので、ぜひ狙ってみたいと思います。 
今は「ひかり101号」車中ですが、案外自由席も空いています。とりあえず米原から収穫を開始したいと思います。
------------------------------------------------------------

博多駅駅弁について 投稿者:まんペン
投稿日:2003年 4月29日(火)00時35分34秒

書き忘れていました(笑)昨年度大人気でありました、
「つばめ弁当」「ソニック弁当」の駅売りは
無くなりましたようです。車内販売については未確認です。
寿軒さんは新作をなかなか作ってくれないので寂しい限りです。
あと、ゆふいんの森号内限定弁当がリニューアル
されているようです。まだ食べていないのですが・・・・
------------------------------------------------------------

皆様、情報ありがとうございます 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年 4月29日(火)00時31分08秒

 館長様、常連の皆様こんばんわ。
 本当に数多くの情報をありがとうございます。最初のカキコで「来週」と書きましたが、間違えてました。明日(あ、もう今日ですね)から出発です。(^^;
 色々寄り道をするので九州上陸は4/30になりますが、皆様から頂いた情報を基に収穫に励みたいと思います。本当にありがとうございました。m(__)m

>かしわさん:
 はじめまして。いつも九州方面の情報拝見しておりました。早速の情報をありがとうございます。豊後竹田はなかなか厳しそうですが、何とか時間を作って訪問してみたいと思います。八代も訪問予定時間が昼時を外れているので、予約かたがたタローさんに相談してみたいと思います。

>坂下牧子さん:
 はじめまして。大分・別府の情報をありがとうございます。今回は昼時と夕刻の訪問予定なので、色々収穫できるかな、と思っています。

>駅弁デカさん:
 いつもありがとうございます。しかし九州の90%を食べているとは・・・恐れ入りました。m(__)m
駅弁趣味的には実質初上陸なので、とりあえず各駅ともゆっくり品定めしたいと思います。あ、もちろん吉松や人吉あたりは予約して訪問しますね。
 それにしても「納豆」が苦手とは・・・。私は大好物ですが、駅弁の食材としては水戸駅以外に登場しないのは幸いでしょうか。

>館長様:
 皆様から餞別のようにたくさんの情報をいただきまして、充実した駅弁行脚が出来そうです。これもこのサイトのおかげです。ありがとうございます。
 しかし、佐伯とはノーマークでした。(^^; ご指摘の後、日程を再検討してみましたが今回は無理そうです。ただ、ひょっとしたら5月下旬に仕事で訪問するかも・・・。
------------------------------------------------------------

豊後竹田駅について 投稿者:まんペン
投稿日:2003年 4月29日(火)00時25分46秒

館長さん&常連の皆様。
御無沙汰致しております。豊後竹田駅の駅弁についてですが、
去年の夏に行って確認致しましたが駅売店の方に
聞いてみたところもうかなり以前より販売はしていない
という話でしたよ。
豊肥本線は駅弁発売の無い本線になりましたな。
------------------------------------------------------------

佐伯・延岡駅。。 投稿者:かしわ
投稿日:2003年 4月28日(月)19時14分21秒

佐伯駅は昔は「山菜きじ弁当」「あなご寿し」等を売っていましたが、今は作ってないそうです。佐伯は幕の内弁当1種類のみです。(2年前確認)
延岡駅で「鮎のかばやきべんとう」などを販売していた梅の家延岡営業所は無くなってしまったようです。電話しても現在使われて。。。となりますので。
梅の家は昔は中津駅や宇佐駅にも営業所があって弁当を販売していました。

私も豊後竹田駅に行って蓬莱家の弁当の確認をしてこようと思っています。
日本暇人協会会長さんも時間があったらちょっと覗いてみたらどうでしょう?
駅前の橋を渡ってすぐ左に曲がると数十メートルのところにあったと思います。
------------------------------------------------------------

GW突入 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 4月28日(月)15時47分13秒

 先週末は駅弁ベスト100を作ってました。自分が食べて美味かった駅弁を100個挙げるのならなんとかなるものの、一般的な知名度を加味すると難しいもの。また、以前ならベスト50にも入りそうな著名駅弁が、近年に次々に失われていることを、改めて感じさせられました。なお、駅弁資料館で公開する予定は今のところありませんので、あしからず。

>よしのりさん:

 ご来館ありがとうございます。喜多方はともかく母恋や弘前に駅弁があることは、当談話室に来られる方々には言うまでもありませんが、いずれも最近のニュースで紹介事例も多くないので、遠隔地での知名度はまだまだと感じています。

>ウルトラ駅弁セブンさん:

 ご来館ありがとうございます。手掛けるのはおそらくNREかと思われますが、上野駅では今月12〜29日の土休日にも理由は忘れましたが同種の駅弁即売があり、今後も続きそうですね。あまり頻度が高くなると駅弁っぽさが薄れてしまいますが。(^_^;

>日本暇人協会会長さん:

 九州は何十回、駅弁趣味開始後にも3度は行っていますが、こちらもまだまだ未収蔵の駅や品が多く、あと何度か訪問したいところです。今週末?の収穫報告、楽しみにしています。

 ところで、JR時刻表で駅弁販売駅扱いである佐伯駅の駅弁販売は、どんな感じなのでしょう。かつては梅の家佐伯営業所が日本初のきじ駅弁や「鮎のかばやき弁当」(いや、これは延岡だったか)を販売していたと思いますが、最近の報告を見ていません。

>かしわさん:

 情報のご提供ありがとうございます。豊後竹田についてはこちらも調べてみましたが、業者名と電話番号しか出てきませんでした。

 八代の駅弁立売は、新聞かミニコミ誌の記事では、11時ないし11時半から13時までの販売と書かれていたと思います。昨年3月の訪問時には12時を前に私の目前で売切撤収となり収蔵できなかったのですが、売れ残りがあれば駅舎内改札外キヨスクに置かれるようです。

>坂下牧子さん:

 お久しぶりです。日経の駅弁連載の紹介ありがとうございます。早速図書館に足を運んでみようと思います。

 土佐くろしお鉄道では、奈半利と宿毛で駅弁らしくない駅売り弁当を見ましたが、安芸も同様ですか。ごめんなはり線開業時に駅弁を公募したほどなのに、製品化がないようで残念です。

>秀麿(辺境留守居役)さん:

 テレビ放送のご紹介ありがとうございます。こちらはTVKならおもいっきり地元とはいえ、水曜18:15の帰宅は厳しいのですが、見ることができた際には報告したいと思います。

>駅弁デカさん:

 毎度の収穫報告ありがとうございます。磐越東線の旧客列車とは、このシーズンでしたら本当に新緑が眩しいでしょうね。地元も気を利かせて、はるか昔の駅弁販売駅である小野新町で弁当立売でもすれば良かったのに。

 私は人一倍に苦手なものが多いため駅弁趣味をしていること自体が奇跡のようなもので、特に梅干・シソ・明太子はどうしても駄目なので、私に買われてしまった駅弁の梅干はかわいそうながら単なる保存料となります。他は頑張って食べてます。(^_^;

 桐生は日本鉄道構内営業中央会の公式サイトによると加盟業者が3社もあり、そのうち駅弁探しに行こうかと考えていました。駅弁はナシですか。
------------------------------------------------------------

週末成果 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2003年 4月28日(月)13時42分49秒

館長さま、その他の皆さま、こんにちは。

先週末は土曜日が「あぶくま新緑号」、日曜日が「急行わたらせ」と比較的近場への出撃でした。
駅弁の方は予想通り少なめで5個のみの収穫でした。
とりあえず食した順に・・・
@.いわき駅「いわきべんとう」¥740
A.水戸駅「茨城八景」¥1,050
B.水戸駅「ときわ路釜めし」¥800
C.東京駅「五目釜めし」¥950
D.東京駅「歌舞伎」¥1,100

「あぶくま新緑号」乗車前に郡山の売店を覗くも目新しいモノは無く購入は見送り。
旧客の旅を楽しんでいわき駅に到着すると、普段は特急列車の発着時にしかない駅弁販売が
磐越東線ホームであったため、食べたことはありましたがとりあえず@を購入。
幕の内弁当の標準形ですが、4桁価格の幕の内と比較してそれほど引けをとらない内容です。
幕の内はこのくらいの価格がありがたいですね。
Aは1ヶ月前に通った時に見つけた新駅弁で、18時と時間帯がそれほど良くなかったのですが
いくつか残っており、すかさずゲットしました。
2段重ねの駅弁で1段目にしらすとわかめのご飯、2段目は内部を9つに仕切りそれぞれに
茨城県の名産品をつかったおかずが並んでいます。
こんにゃくの田楽、納豆のあげ包み焼き、蓮根のはさみ揚げなどが入ってましたが
素材的に地味な感じのモノばかりで駅弁として華やかな印象は受けませんでした。
なお、自分は納豆が大の苦手ですが、駅弁は完食を基本にしていますので
息を止めてお茶で流し込みました。
納豆を食べたのは生まれてこれが2度目です。
初めて納豆を食べたのも水戸駅弁で同じあげ包み焼きでした。
その時はまさか駅弁に納豆が入っているとは思いもせず
不意打ちをくらい悶絶したのを思い出しました・・・
Bは食したことが無いような気がしたのでとりあえずゲットしました。
鈴木屋さんのホームページでは「予約販売」になっていましたがいくつか残ってました。
プラスチック釜に五目御飯を入れ、その上に鮭フレーク、鳥肉、ごぼう、しいたけなどが並んでいます。
ご飯が白ご飯でなく、五目御飯なのが他とちょっと違うところでしょうか。
CとDは日曜日にこの先、駅弁を買える駅が無さそうなので「わたらせ」乗車前に
東京駅で入場券を買い新幹線ホームまで行って買ったJRCPの駅弁です。
Cは紙製の釜型容器に茶飯を入れ、その上に山菜、ほたて、鳥肉、鶉の卵など五目でなく十目くらいの
具が並んでおり、満足できる内容でした。
Dは高級幕の内タイプの駅弁で、鮭塩焼き、鶏照焼、ゴボウサラダ、野菜の煮物などどれも美味く
4桁出しても納得の内容でした。
最近、JRCPの駅弁をわざわざ買いに行く機会が増えて、だんだん買うモノが無くなって来ました・・・
桐生は以前、駅弁販売駅で改札横のそば売店で販売していましたが、昨日見たところ、そば売店の業者さんも
以前と変わっているようで駅弁は影も形もありませんでした。

今週は1日おきに出勤と休日の繰り返しです。
火曜は栃木県方面に撮影、木曜日は新駅弁がいくつか出ている静岡方面へ駅弁収穫へ行く予定です。
火曜はろくに収穫無いと思いますが、木曜は5〜6個収穫したいと思います。

日本暇人協会会長さん、九州大遠征ですか。
九州の駅弁はたぶん90%くらいは食べていると思いますのでご質問などあれば何でも聞いて下さい。
かしわさんも書かれていますが、人吉・吉松などの小駅では昼頃の訪問でも予約しておいた方がいいですよ。
その他、食べたい駅弁は片っ端から予約いれるのが賢明ですね。
せっかく遠くまで行かれるのですから頑張って収穫してきて下さい。
収穫報告、楽しみにしております。
------------------------------------------------------------

下の補足 投稿者:秀麿(辺境留守居役)
投稿日:2003年 4月28日(月)11時10分30秒

4月30日から毎週水曜日放送のようです
------------------------------------------------------------

何気なくみていたら・・・ 投稿者:秀麿(辺境留守居役)
投稿日:2003年 4月28日(月)11時08分58秒

久しぶりに書込みます。ヤフーのテレビ欄をみていたら
神奈川のU局のテレビ神奈川で”日本駅弁図鑑”という番組が
始まるようです。(既出でしたらすみません。笑)
第1回の放送は18:15〜15分間だそうですが 神宮のヤクルト戦の
雨天中止の場合だそうです。うちでは見ることができないため
どなたかレポートして頂けるとありがたいです。
------------------------------------------------------------

あまり報告できることもなくて… 投稿者:坂下牧子
投稿日:2003年 4月27日(日)22時09分39秒

 ご無沙汰しております。
 最近は遠出ができず、収穫は3月半ばの大分出張で朝かろうじて食べたのと、4月の初め徳島駅弁を購入に行ったことくらいです。後者では、どうせなら少し無理して「土佐くろしお鉄道」の奈半利、安芸、宿毛もと考えたのですが、事前に問い合わせたところ、3駅ともお弁当はあるものの、掛け紙のないコンビニ弁当風のものだと聞き、足を伸ばしませんでした。

「日本暇人協会会長」さん。
 別府駅と大分駅は同じ「梅の家」さんが製造元で、朝の販売は大分が7時半くらいから、別府は8時くらいからだったと思います。ただ、大分駅は7時半の段階でほとんど全種類並んだ記憶がありますが、別府駅は2,3種類しか出ていませんでした。
 ご希望の品がある場合は、確認なさってからの方がいいかもしれません。3月の体験ですけれど、ご参考までに。

 ところで、日本経済新聞の夕刊で3、4週間前から駅弁のコラム「この駅この味」が始まりました。毎週土曜日、担当はあの入江織美さんです。先週は三島駅の「鯛めし」が、今週は御坊の「子安いなり」が採り上げられていました。
 日経の夕刊は櫻井寛さんの「世界の駅」のコラムもあり、楽しませていただいています。

 私自身は、5月にできれば東北へ行きたいと考えています。
------------------------------------------------------------

Re:豊後竹田駅について 投稿者:かしわ
投稿日:2003年 4月27日(日)13時43分25秒

日本暇人協会会長さん。こんにちわ。福岡市に在住している者です。
豊後竹田駅の駅弁業者は私が持っている掛け紙には
業者:蓬莱家(吉良 光一)
TEL:0974-62-2205
住所:大分県竹田市竹田1818-1
と記されています。但し、この電話番号は現在使われていないようです。。
豊後竹田駅ホームに蓬莱家の売店がありますが、弁当を売っている気配は全くありません。
売店のじいさんに聞いてみたところ、もう作ってないって言ってましたので、完全に撤退してしまったのではないでしょうか?因みに最終購入日は1998年10月24日です。

八代で「がらっぱ弁当」を購入予定なら、11時過ぎからでないと売ってないかもしれません。10時半に行った時は売ってませんでしたから。。
吉松は不定休ですので、前もって予約するなり確認した方が良いです。
出水の「えびめし」や「鮎物語」も予約した方が良いです。
また何かあれば報告します。

旅行後の報告を楽しみにしています。
------------------------------------------------------------

豊後竹田駅について 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年 4月27日(日)10時53分47秒

 館長さま、常連の皆様こんにちわ。
 実は来週から、九州へ収穫旅行に出る予定でおります。恥ずかしながら、北海道には数十回渡っているものの、九州はこれが三回目で、これまでの駅弁収穫は実質ゼロという有様。とりあえず、熊本、八代、人吉、吉松、川内、西鹿児島、出水、博多、行橋、折尾、久留米、大分、宮崎、西都城、鳥栖、長崎、佐世保、大牟田、別府、小倉、もう一度折尾の順番で、グリーン豪遊券をフル活用して回って来たいと思います。果たしていくつの駅弁を食することになるやら・・・。

 ところで、表題の「豊後竹田駅」ですが、ここの過去ログも見てみたのですが、消滅か現存か定かではないようです。通過予定なので調査してこようと思っているのですが、どなたか調整元の名前と連絡先を教えていただけないでしょうか?
 私の手元にはあまり古い駅弁本などがないので、ご存知でしたらぜひ教えてください。
------------------------------------------------------------

駅弁大会情報 投稿者:ウルトラ駅弁セブン
投稿日:2003年 4月25日(金)00時09分19秒

はじめまして。駅弁大会の情報です。
5月5日上野駅開業120周年記念こどもの日鉄道まつりで駅弁の販売があるそうです。横川の釜めし・東北・新潟の弁当を24種類販売するそうです。
------------------------------------------------------------

はじめまして 投稿者:よしのり
投稿日:2003年 4月24日(木)23時02分50秒

私もよく旅にでるので、駅弁は好きです。
新宮駅のさんま鮨が一番すきですね。 大抵1つとほかの駅弁か、2つ買っていくことも多いです。
母恋駅の母恋めしは有名だと思っていたんですが、知られざる駅弁になるのでしょうか。
あとは長万部駅のそば弁当も毎回買いますね。 かにめしは立ち売りの人から買ったのが最後ですが、まだ21世紀になってからの話です。
http://my.reset.jp/~yosinori/index.html
------------------------------------------------------------

「DIME」の駅弁紹介 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 4月24日(木)21時36分03秒

 現在発売中の小学館「DIME」2003年5月1日号で1ページだけですが駅弁紹介があります。定期購読しているので発売日より早く自宅に届いているものの、積ん読本の中に埋もれていました。(^_^;

 紹介されているのはわずか8種類であるものの、母恋駅「母恋めし」、弘前駅「ちよちゃんのりんご弁当」、喜多方駅「ラーメン丼」などという具合に、通常の駅弁ファンでも知らない方が多いのではと思われる濃いところが集められています。スタッフやその知人の中に余程の強者がいたのでしょう。

 こちらは駅弁大会の予定も旅行の予定もなく、あと1回の更新で手持ちの未収蔵駅弁をすべて処理できる見込みですので、今秋まで収蔵数の増加は見込めません。今年も昨年のように時刻表検定試験の東京会場でNREの駅弁販売があれば、新作を探して試してみたいと思います。
------------------------------------------------------------

「駅弁入門」一部改訂 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 4月24日(木)10時37分08秒

 先週に「駅弁入門」内の「駅弁の定義」を書き直しました。当館開設時に書いた以前の記述では、日本鉄道構内営業中央会の所属業者が販売する弁当だけが公式な駅弁であると読めましたが、この定義で抜け落ちる、しかし明らかに駅弁と言える駅売り弁当の割合が多くなる一方ですので、そのあたりのニュアンスを改訂したつもりです。

>4公団さん:

 収穫のご報告ありがとうございます。私も旭川駅では過去の訪問(駅弁趣味開始前)で改札脇での台売りを見ています。助六寿司に「特製」と付けるのはユニークですし、海鮮駅弁だらけの北海道、特にそれが多い旭川でそんな駅弁が手に入るのは嬉しいですね。駅弁復活と紹介される富良野駅、時刻表では駅弁販売駅にならないままで、観光シーズンの限定品なのでしょうか。

>3京新聞さん:

 旅フェア(入場無料)は、やる気のないブースや旅との関連が不明なブースが目立ったり、若い女性を踊らせたり「****は頑張ってます・****をよろしくお願いします」を連呼するだけで地域の魅力を何も語らない観光協会のステージイベントに失笑させられたり、県単位のブースを見ると各自治体のハコモノ紹介パンフを並べるだけのところが多く、個人的には国内旅行の魅力を半減させるに十分なイベントに感じられました。(^_^; 航空会社や鉄道会社にごく一部の観光協会ブースの素晴らしさと駅弁で口直し。

 行橋のしゃこ寿司は、まだ食べたことがありません。最近は駅弁を食べた順に新規収蔵しがちであるものの、もともとは駅弁に関する資料の収集整理から始まったサイトですし、他の駅弁サイトとの差別化という観点からも、食べたものに限らず有名な駅弁屋や話題の駅弁はできるだけサポートしたいと考えています。もちろん、本当は食べに行きたいと考えているのは言うまでもありません。(^_^;
------------------------------------------------------------

もうこの先はなさそう・・・ 投稿者:3京新聞
投稿日:2003年 4月24日(木)01時45分45秒

>管理人さん
 お久しぶりです。先週の旅フェア、管理人さんも行かれたのですね。私も行きましたが、
まぁそこそこだという印象を持ちました。これから当分の間は、さすがに駅弁フェアなさそう
ですね。夏に旅行するときに頑張るしかないですね(^^;)。

 このサイト、「週刊アスキー」に掲載されているのですね。早速見てみることにします。

 そう言えば、九州の行橋駅のしゃこ寿司。写真と購入日が掲載されてないのですが、
あれってどういう意味なんでしょうか?不躾な質問ですいません。確か予約を入れると
いうことになっていますが、以前に大阪から「富士」で同駅に降りて見に行ったら
ありました。朝早くなら予約しなくても買えるらしいです。あの駅弁を祖母の家に
持って行くと「行橋に駅弁あるなら●●(ちょっと南の特急停車駅)にも駅弁作れば
いいのにね」なんて話になります。ちょっと羨ましいのです。
 では、また。
------------------------------------------------------------

旭川の駅弁 投稿者:4公団
投稿日:2003年 4月24日(木)00時25分55秒

旭川に所用で寄りましたが、次の駅弁を入手しました。
1.ダブル親子飯      1300円
2.道産子おこわ       690円
3.蝦夷鴨めし        920円
4.特製助六寿し       500円
5.旭岳べんとう(幕の内)  890円
6.えぞ小鉢どんぶりっ子  1100円
うに・いくら・サケを売り物にした駅弁が多いのですが、逆に昔の定番の助六寿しに和んでしまいました。1は新作みたいで、サケ&いくら・ニシン&カズノコのダブルです。ニシンが大きくて良かった。おこわはクセがあるので駅弁での人気はちょっと。鴨めしはしっかりした歯ごたえでお奨め。
常設のホーム店舗は無い様で、改札前待合室横及び改札入ってすぐのところ、この2箇所で立ち売りしていました。
富良野駅にも行きましたが、「富良野とんとろ丼」は無し。夏の観光シーズンで無いと無理かな。
オールドタイマーな私は、土産物も「旭豆」と「氷点」という昔ながらのものにしました。

登別の洋食ずしも近々消えそうな予感がしているので、次は必ず食そうと考えています。
------------------------------------------------------------

ご訪問ありがとうございます 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 4月22日(火)17時14分34秒

 現在発売中のJR時刻表2003年5月号、ついに伯備線新見駅から駅弁販売駅の記号が消えました。他の駅には変化がないようです。

 先週末は土日とも横浜で開催された「旅フェア」に行きました。駅弁関連の内容としては、駅弁催事のジャパンフーズシステムがいつもの送り駅弁の販売に厚岸駅弁の実演を出し、JRCPが出陣弁当などの自社弁当数種となぜか非駅弁版「ますのすし」の販売に海鮮弁当の実演、NREが東京地区でよく見られるいつもの東日本地区駅弁大会、そして米子駅弁の米吾さんが独自ブースで「吾左衛門寿し」「氷温熟成すし」を販売していました。

 現在発売中の「週刊アスキー」60ページあたりに、出張に役立つウェブサイトとして駅弁資料館の紹介があります。紹介事例は何度か経験していますが、今回は該当コーナーで写真付紹介の6サイトのうち当館を除く5サイトは業者さんの製作運営のようで、同列の扱いに驚いたところです。

>かぜまこさん:

 駅弁収穫のご報告ありがとうございます。駅弁も買いたいのですが、淡路屋さんの駅弁小冊子にも興味があります。

>駅弁のあら竹 ぴーちゃん:

 情報のご提供ありがとうございます。JR東海エリアの駅弁立売は美濃太田駅だけのようですね。これだけ情報があふれる時代なのに、駅弁立売の映像や画像をテレビやネットで見る機会はほとんどない気がします。そのうち、撮影旅行に行こうかしら。(^_^;

>かずさん:

 ご訪問ありがとうございます。製作の励みになるコメントに喜んでいます。それにしても、これだけ集めても国内全駅弁の1/3以下しかカバーしていない点に、駅弁の多様性と奥深さを感じているところです。

>日本暇人協会会長さん:

 収穫のご報告ありがとうございます。4月は新年度の開始に加え春休みとGWに挟まれているため、国内旅行の最閑散期なのでしょう。きっぷ自体もまだまだ知名度が高くないようですね。

 朝食用の駅弁は、朝食用と昼食用で別商品を出せるほど駅弁が売れるということで、その駅の駅弁が安泰である証かもしれません。旅行での入手が難しい点がコレクターには厳しいですね。(^_^;

>駅弁デカさん:

 収穫のご報告ありがとうございます。また、談話室の情報がお役に立てたようでなによりです。黒磯や白河は新幹線のない頃は、東京からも仙台からも2時間程度で駅弁販売に最適だったのでしょうが、新幹線時代には厳しいのでしょうか。私も「土・日きっぷ」を使って駅弁探索に行きたいと考えています。

>写真捕獲者さん:

 お久しぶりです。また、駅弁新作情報のご提供ありがとうございます。新潟のトキ駅弁もJRの企画とありましたし、新潟支社エリアの他の駅でも新作駅弁が登場しているかもしれませんね。
------------------------------------------------------------

【訂正】長岡駅で新作弁当の販売 投稿者:写真捕獲者
投稿日:2003年 4月22日(火)17時13分56秒

 先ほどの書き込みにミスがあったので訂正します。m(__)m

(誤)記事によると、JR東日本の要請で長岡駅の駅弁販売業者が共同で商品開発したお弁当です。
(正)記事によると、JR東日本新潟支社の要請で長岡駅の駅弁販売業者が共同で商品開発したお弁当です。
------------------------------------------------------------

長岡駅で新作弁当の販売 投稿者:写真捕獲者
投稿日:2003年 4月22日(火)14時40分17秒

 管理人様久しぶりです。 

 今日の新潟日報(2002年4月22日朝刊23面)の面の記事に載っていたのでですが、JR長岡駅で朝の連続テレビ小説「こころ」にちなんだ駅弁が1日10個程度の限定で販売されるそうです。値段は一つ1700円です。現在は長岡駅の新幹線乗り場の売り場のみで販売するそうです。事前予約も受け付るそうです。記事によると、JR東日本の要請で長岡駅の駅弁販売業者が共同で商品開発したお弁当です。

 URL http://www.niigata-nippo.co.jp/news/namazu_i.asp?
no=/2003/04/18/2003041815168.html
------------------------------------------------------------

北海道・東日本パスでの収穫報告・続き 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年 4月21日(月)23時41分19秒

館長さま、皆様こんばんわ。
本当は昨日全部書き終わっていたのですが、投稿ボタンを押したら文字数オーバーでエラーが出てしまいました。(^^; さて、続きです。

4月20日(日)
H仙台駅   こばやし   おはよう     450円  7:30
I仙台駅   こばやし   七夕ものがたり  700円 12:30
J仙台駅   伯養軒    宮城野おにぎり  480円 12:50
K原ノ町駅  丸屋     ぼん唄弁当    920円 14:00
Lいわき駅  住吉屋    うにめし     950円 21:00

 仙石線の快速は幸いにも「マンガッタンライナー」で、先頭車には例の2wayシート車が。これでようやく仙石線でも駅弁が食べやすくなりました(笑)。Hは名前の通り朝食用駅弁。ひじき入りの炊き込みご飯と煮物、卵焼きなどのおかず。個人的には高崎の「たにがわ」の方がお得度は高いと思いましたが、駅弁が生き残る上で「朝食用」は無視できない存在になりつつありますね。
 I、Jはもう一度仙台に戻り、次の常磐線が701系ではないことを確認の上購入。Jは青竹を模した紙製容器におにぎりが3個入っており、容器の出来栄えも良く値段の割に満足度の高い駅弁。失望しかけていた伯養軒に、最後にようやく満足することができました。
 Kは立売から購入。珍しく女性の売り子さんが台を抱えて売っていました。私が購入した幕の内以外に「かにめし」が6個ほど残っていたのですが、嬉しいことに地元客とおぼしきグループがまとめ買いをして、見事に完売していました。
 Lもいわき駅1・2番線ホーム上の立売(ただし、脚を立てて台は置いていましたが)から購入。時間があれば駅前調製所で「貝焼弁当」をと思ったのですが、電車の遅れで実現せず。これ自体は私の大好き駅弁のひとつで、おそらく通算20回は食べたかと思います。今回も変わらぬ味に大満足でした!!
 この後、勝田駅でも駅弁を探したのですが、新装なった橋上駅舎にはどこにも駅弁の痕跡が無く、もしかしたら販売がなくなってしまったのかも知れません。

 今回は地域柄、127系、701系のロングシート車に散々当たりましたが、秋田⇒横手間で乗車した701系は、2両のうち1両がセミクロス車に改造されていました(座席配置は大糸線の127系と同じ、片側ロング、片側クロス)。鈍行族にはちょっとだけ朗報ですね。
連日の長文、大変失礼しました。
------------------------------------------------------------

週末成果 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2003年 4月21日(月)10時12分09秒

館長さま、その他の常連の皆さま、おはようございます。

先週末は「やすらぎの日光号」の初乗りと4月度の「ばんえつ物語」の撮影で土日きっぷエリアを
うろうろしてました。
駅弁の収穫は給料日前もあり4個とちょっと少なめでした。
とりあえず食べた順に・・・

@.新宿駅「チキン弁当」¥780
A.那須塩原駅「鳥めし弁当」¥840
B.新津駅「佐渡朱鷺めき弁当」¥1,000
C.新津駅「ささばけ寿司」¥1,050

@は何度も食べてますが、外箱に「減農薬米 天然塩 合成着色料未使用」の印刷があったので
それだけの理由で購入。たぶん、そんな理由で購入する人は他にいないでしょうね・・・
途中、宇都宮では駅弁の立ち売りもありお二人で販売されていました。
日光は日本でも有数の国際観光地域であるためか「やすらぎの日光号」にも外国の方が
結構、乗車されていました。
Aは駅弁王に載っていた新駅弁で前日に予約しておきました。
なお、この駅弁は那須塩原駅のみの発売で、黒磯駅での発売は無いそうです。
那須塩原駅の改札横のKIOSKで受取りました。
中身は白ご飯のうえに鶏そぼろを少々敷き、鶏のスライス3枚とこごみのゴマ合え、姫竹などがその上に
載っています。おかずにはゆばなどが入っていました。
ご飯の分量が結構多めです。
Aを購入の後、時間があったので新白河まで偵察に行きました。
すると残念なことに、以前は改札横のラーメンショップで駅弁を販売していたのですが、「お弁当」と書いてある上から
ダンボール紙を貼り付けてあり、どうやら駅弁販売から撤退したようです。
その内、時刻表の新白河駅から「弁」マークが無くなるのでは?
新白河名物の「鱒めし」もついに過去帳入りでしょうか?
Bは先週の館長さまから情報を基にTEL確認して予約し、新津駅で受け取りました。
調整元は「新発田三新軒」さんです。
外箱のパッケージもなかなか凝っておりコレクターでなくとも旅の記念に持ち帰りたい感じのモノです。
中身は幕の内スタイルで白ご飯には干し海老と桜花を添えてあり、おかずには銀鮭の塩焼き、一夜干いか、
山芋の短冊揚げ、豆おからのサラダなどとかなり満足できる内容で、デザートに一口笹団子が付いてます。
館長さまの情報が無ければ巡り合わなかったと思います。ありがとうございました。
CもBと一緒にTEL予約しておきました。
すだれのような感じの入れ物に笹団子スタイルのお寿司が5つ入っています。
鮭と鯖が2つずつと鮭&鯖がシャリをサンドイッチしたようなのが1つ入ってました。
ボリューム的には女性向でかなり少なめです。

今週末は「あぶくま新緑号」と「急行わたらせ」です。
今週も新駅弁でもない限り、駅弁収穫はそんなに多くないと思います。

>日本暇人協会会長さん:
秋田の関根屋さんから新駅弁ですか・・・
自分が秋田通ったのが4月3日だったのでちょうど入れ違いくらいの発売ですね。
次回、秋田を通る機会があれば照準を定めたいと思います。
ただ、秋田地区はSLでも走らない限り写真に撮りたい列車も走ってないし、いつのことになるか・・・
かなり前に秋田駅の「とんかつ弁当」は食べたことがあるのですが、あれは伯養軒さんのだったかな??
------------------------------------------------------------

北海道・東日本パスでの収穫報告 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年 4月21日(月)00時20分56秒

館長さま、皆様こんばんわ。
予告通り金曜日の夜から行って参りました。さすがに「18きっぷ」に比べると使い勝手が悪いせいか、いつもは必ず見かける同好とおぼしき方々を今回はほとんど見かけませんでした。
4月19日(土)
@東京駅  NRE    鳥めし弁当     780円 0:00
A酒田駅  酒田弁当販売 鳥海釜めし     820円 8:30
B酒田駅  酒田弁当販売 特製ササニシキ弁当 740円 9:00
C秋田駅  関根屋    秋田名物 稲庭割子 800円 12:00
D秋田駅  関根屋    特製とんかつ弁当  850円 12:30
E秋田駅  NRE秋田  秋田まるごと弁当  1000円 16:00
F北上駅  伯養軒北上  きたかみ牛めし   900円 22:00
G一ノ関駅 あべちう   北海の幸      1000円 6:40(翌日)

 職場の歓送迎会で、4500円の会費を払いながらもピザ2切れとビビンバ半膳しか食べられず、翌朝の酒田まで腹が持たないと思って、「MLえちご」乗車前に東京駅に寄って@を購入。22:30の時点で幕の内・釜めしと三種類が残っていました。
 翌朝の新潟駅では「朱鷺めき弁当」も気にはなったのですが、この時間では駅弁があるはずも無く、3分停車ではポスターの捜索も出来ず羽越線を北上。
 A、Bは前日に予約して受取。わざわざホームまで届けてくれたので販売状況を聞くと、基本的には5:41の特急「いなほ2号」から立売を行っており、昼頃まで特急の時間に合わせて販売しているとの事。その他の時間は予約すれば今回のように届けてくれるとの事。また、改札横のキオスクにもAは置いてありました。内容はここの紹介にある通り、ご飯の美味さに大満足で、本当にうっかりしているとおかずが余ってしまいそうでした。
 Cは酒田から予約して購入。「駅弁王」には要予約とありましたが、夏場は予約以外でも販売する模様。そんな会話をしているうちに見慣れないDを発見して購入。聞くところによると最近の新作らしいです。先日の駅弁デカさんの嘆きが届いたのでしょうか。(^^;ボリューム溢れるとんかつが印象的。珍しさは無いものの、掛紙もちゃんと掛かっていました。
 Eは登場時以来の購入で、掛紙が変わっていたので購入。しかし、伯養軒秋田の弁当も並んでいたものの、相変わらず地域無視のコピー商品だらけで食指が動かず。比内鶏の地元で「安積の地鶏めし」なんぞ売らないで欲しい・・・。
 その後横手〜ほっとゆだ(入浴)〜北上と進みFを購入。内容は満足できたものの、これも「倉石牛めし」のコピーっぽいですね。しかも、これと入れ替わりに名物として知られた「鬼剣舞弁当」が過去帳入りとの事。しかも後で気付いたのですがこの弁当、購入した時点で既に賞味期限まであと15分!!せめて一言注意を添えて欲しかったですね。
 Gは構内3ヶ所の売店を回るも、全て「あべちう」製の弁当しか残っておらず、一番内容がバラエティに富んだ物を購入。ホテルでの爆睡で試食は翌朝になりましたが、4つに仕切った折の中で茶飯の上にカニ、ウニ、イクラを盛った内容は飽きさせないものでした。

残りは明日カキコします。
------------------------------------------------------------

駅弁っておもしろい! 投稿者:かず
投稿日:2003年 4月20日(日)23時43分56秒

なんとなくみつけたHPだったけど、すごく楽しめました。
実際に食べたことあるお弁当もいくつかあって、コメントの的確さについつい感心したりして・・・。またきまーす。
------------------------------------------------------------

NHKレポート 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2003年 4月20日(日)22時20分41秒

まっこうくじらさん、そして駅弁ファンのみなさん、こんばんわ~~*

うちの「モー太郎弁当」が紹介されたNHK「ウィークエンド中部」の放送レポート
完成しましたのでお知らせします〜♪
放送エリアは東海4県と北陸3県下でした。
今回はぴーちゃんちのテレビから直接デジカメ撮影した画像なので
ちょっとつらいけど、雰囲気は伝わるよ〜〜〜~~*

http://www.ekiben-aratake.com/nhktv-bun.htm

でもね、今回の放送の主役は美濃太田の駅弁屋K館の社長さん。
駅での立ち売りの様子が、渋いコメントと一緒に流れ、
もう見るからに駅弁屋のオヤジって風情がよかったわ~~*
この社長さんもスンゴイ人よ。
朝早くから駅弁作って、立ち売りも自分がして・・・・。
すっかり脱帽のぴーちゅわんですぅ^^;;;;;;
(このシーンは、見ることに集中してしまったんで、
レポートにはないの・・・ゴメンネ)
------------------------------------------------------------

京阪神駅弁収穫成果 投稿者:かぜまこ
投稿日:2003年 4月17日(木)22時11分13秒

館長さま、皆さまこんばんは。京阪神駅弁をまた収穫してきました。
 姫路駅 やりいか飯 \850
  先日カキコした、たこやわらか煮のイカバージョンです。今一番売れていますとの表示が。
  中身はやりいか3匹がご飯の上いっぱいに存在し、おかずとして蕗、筍、だし巻きなどが入っています。
 西明石駅 海峡弁当 \1050
  西明石駅では在来線改札内新幹線乗換え口近くに売店があり、駅弁の種類も豊富にあります。
  今回は瀬戸内の海の幸がいっぱい入った幕の内風弁当です。いかなご釘煮、鱧フライ、
  鰆味噌漬け焼、たこの入ったいなり寿司等おかずの種類が豊富です。
  駅弁を購入すると、店員の方が小さな冊子をくれました。今年、淡路屋さんは創業100周年ということで
  その歴史と扱っている駅弁の紹介がカラー写真入で載っています。
 京都駅 あみ焼き洋食弁当 \510
  半分は俵型のごはん、もう半分に手のひらくらいの大きさの網焼きした豚肉が2枚、
  そしてその下に小さいミンチカツと大きなりんご1/8切れ、千切りキャベツが入っています。
  値段の割りに結構ボリュームがあります。

今週末はJR東日本の新幹線を乗りつぶす予定です。話題の駅弁を食べまくりたいと思っています。
------------------------------------------------------------

新潟駅「朱鷺めき弁当」発売 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 4月17日(木)18時43分45秒

 2003年4月17日、新潟駅に新駅弁が登場したようです。

「朱鷺めき弁当」発売開始=上越新幹線「とき」復活で−JR東日本
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030417-00000856-jij-soci

 昨年12月のダイヤ改正で上越新幹線新潟発着列車名が「あさひ」から「とき」変更されたことを記念するにはずいぶんと間が開いている気がしますが、トキが羽を広げた姿をデザインしたパッケージはどんな感じなのか、販売業者はどこか、興味深いところです。
------------------------------------------------------------

ミニチュア駅弁付きお菓子 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 4月16日(水)11時55分54秒

 私にはよく分からない世界なのですが、「チョコエッグ」以来の食玩ブームで、ミニチュア駅弁をおまけにしたお菓子が3シリーズほど登場のようです。

●2002年11月12日発表・2003年1月27日一般発売開始
「フェイス新商品情報『幸せの駅弁」フィギュア」
http://www.j-face.co.jp/im/release_ekiben.html
北海道・函館本線森駅「いかめし」
岐阜県・高山本線美濃太田駅「松茸の釜飯」
群馬県・高崎線高崎駅「だるま弁当」
熊本県・肥薩線人吉駅「鮎ずし」
岩手県・山田線宮古駅「いちご弁当」
神奈川県・東海道本線小田原駅「小鯵(あじ)押寿司」
シークレット2種

●2002年11月発売予告・2003年4月14日発売開始
「RE-MENT/製品紹介」
※ぷちサンプルシリーズ第六弾「駅弁紀行」の紹介
http://www.re-ment.co.jp/seihin/ekiben1/
北海道・函館本線小樽駅「北海手綱」
北海道・函館本線長万部駅「かにめし」
北海道・函館本線森駅「いかめし」
岩手県・山田線宮古駅「いちご弁当」
山形県・奥羽本線米沢駅「牛肉どまん中」
群馬県・高崎線高崎駅「だるま弁当」
静岡県・東海道本線浜松駅「ひつまぶし」
兵庫県・神戸エリア「ひっぱりだこ飯」
山口県・山陽本線下関駅「デラックスふく寿司」
熊本県・肥薩線人吉駅「栗めし」
シークレット1種

●2003年3月12日発表・2003年5月19日発売開始予定
「フェイス新商品情報『幸せの駅弁」フィギュア 第二弾」
http://www.j-face.co.jp/im/release_ekiben2.html
新潟県・信越本線長岡駅「おてだま寿し」
石川県・北陸本線加賀温泉駅「かにすし」※リリースの富山県は誤り
新潟県・信越本線新津駅「雪だるま弁当」
山形県・奥羽本線山形駅「花笠こけし弁当」
兵庫県・神戸エリア「ひっぱりだこ飯」
和歌山県・紀勢本線紀伊田辺駅「紀州てまり弁当」
シークレット5種

 価格はすべて税別250円/個。一番最初に出た6種は京王百貨店の駅弁大会での先行発売で購入しましたが、良く出来ているなあと感心する一方で、どんな人がコンビニでこれを買っていくのだろうと不思議に思いました。駅弁の実物を販売する売店で一緒に置いておくと、好評かもしれません。

>駅弁デカさん:

 毎度の収穫報告ありがとうございます。そろそろリバイバル列車も息切れですか。少なくともきっぷを購入する時点では、上野・新潟間や上野・仙台間くらいの距離が欲しいような気がします。

>日本鉄道協会大輔支部さん:

 はじめまして。阪神百貨店では現在、駅弁大会が開催されているのですか? ここでは1月に、一昨年の開始と歴史は浅いのに西日本最大の規模を誇る駅弁大会が開催されるので、来年こそは行ってみようと考えています。
------------------------------------------------------------