banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2003年5月1日から15日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

眼と心のリハビリをありがとう 投稿者:AVALON
投稿日:2003年 5月15日(木)17時56分29秒

駅弁資料館長 様、
 わたし、現在、喉のガンで入院中です。幸い経過がいいので、2ケ月後には社会復帰できると思います。でも、放射線を喉部分に当てると、唾液がでにくくなります、そして味覚がほとんど無くなります。これは何ケ月で直るそうです。でも味覚と唾液が欠けると人は本当に文字どおり「味気ない」もので、食事の楽しみが無くなります。ネットで美味しいもの探しをして、味覚を刺激するのもリハビリなんです。たまたま「駅弁資料館」を見つけ、今後のお付き合いをさせていただきます。旅と味覚の想像を病床でさせていただきます。資料館長さん、このサイトは労作ですばらしいです。元気になったら、今度は現場へ行きたいと思います。ありがとう、おじゃましました
------------------------------------------------------------

駅弁画像は無断で集めているのかも? 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 5月15日(木)11時07分20秒

 こんにちは、まっこうくじらです。談話室を読んではいるのですが、大作に圧倒されてコメントできずにいます。m(_._)m

>日本暇人協会会長さん:

 駅弁サイトのご紹介ありがとうございます。仙台駅「三陸海岸鮭いくら丼」なんか、我が家のフローリングがばっちり載ってるぞ。(^_^;

 このサイト、例えば青森県編を見ると、弘前駅弁「ちよちゃんのりんごごはん」は「きんちゃんの駅弁倶楽部」の、八戸駅「大漁市場」は「クマ町役場」内「町営食堂」の、NRE「はやて弁当」はNRE公式サイトの、青森駅「とりめし」は伯養軒公式サイトの画像を使用していることが明らかです。いずれも出典は記されていませんね。

 当館から「らくえんパーティネット」やその運営会社である有限会社らくえんパーティネットに画像を提供したことはありません。どのような目的や経緯で当館の画像を使用しているのか、こちらから確認してみたいと思います。

 なお、当館の駅弁画像は基本的に、非営利かつ出典を明記していただければ提供する方向で考えています。とはいえモノ自体はただのスナップ写真ですから、営利サイトで使おうとしても加工費がかかりすぎるかも。ただ見てみたいという場合にはここでリクエストしていただければ、縮小加工前の1600*1200の写真をアップします。
------------------------------------------------------------

らくえんパーティネット 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年 5月15日(木)00時54分56秒

 館長さま、常連の皆様こんばんわ。

 さきほど、ネットで色々探し物をしていたら、表題のサイトを発見しました。
 http://www.rakuen-party.net/index.html
 サイトのメインは駅弁では無いのですが、駅弁サーチのコーナーを見てみると、内容の詳しい紹介は無いものの、掲載点数はかなりのものでびっくりしました。
 ところが、順番に見て行くと「ん?どこかで見たような気がする」と思って、何点かここの写真と見比べてみると、徳島の幕の内や福島の煮込みかつ弁など多数、ここの写真が掲載されていました。館長さまが資料を提供しているのであれば、あの充実ぶりも納得です。
 
>駅弁デカさま:
 宣言通りの「量産」でしたね。しかも収穫内容の素晴らしさに感服の至りです。宮島口は8種類目ですか。話によると全12種類とのことですが、全部揃ったら「お披露目会」が出来そうですね。
 私の九州遠征はおっしゃる通り「消化不良」でした。公式目標は30個でしたが、自分では密かに40個(1日平均8個、おいっ!)を狙っていたので、大変残念でした。
 取り逃がした主な物としては、行橋のかしわめし、折尾の610円、910円かしわめし、久留米の肉めし、香草物語、大分の卵とり地鶏めし、西都城の盆地の牛めし、八代のがらっぱ弁当、大牟田のたいらぎ寿司、広島のおまかせ寿司などなど。嗚呼!
 ところで、小倉の「ホークスV弁当」購入されたのですね。これも見送った一品なのですが、私が訪問した際には「ホークス勝利の翌日は応援特価800円!」との張り紙があって、その値引率に驚いたのですが、駅弁デカさまの訪問日は該当しなかったのでしょうか?
------------------------------------------------------------

週末成果後編 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2003年 5月14日(水)07時03分38秒

館長さま、その他の常連の皆さま、おはようございます。

日曜日も収穫は6個と多めで腹がキツかったです。
とりあえず食べた順に・・・

M.岡山駅「岡山和牛弁当武蔵」¥1,050
N.高松駅「讃岐コーチン釜めし弁当」¥730
O.高松駅「サンポート弁当」¥1,000
P.相生駅「元禄勝鬨べんとう」¥1,000
Q.相生駅「ほろ酔い忠臣蔵」¥1,500
R.姫路駅「剣聖武蔵弁当」¥900

早朝に広島を出発し、岡山で予約していたMをゲット。
錦糸玉子を敷いたご飯の上に岡山和牛の時雨煮が載っています。
肉は非常に柔らかかったですがちょっと肉の分量が少ないかな?と感じました。
岡山からは「瀬戸大橋トロッコ」に乗車し琴平へ。
途中、瀬戸大橋の区間だけトロッコ車輌に乗車可能でしたが、海上部は風が強く折りからの雨が横殴り状態で
車輌側面の下半分をアクリル板で塞いでいますが上半分からは雨が入り放題で暴風雨の中にいるようでした・・・
お客さんは最初はみんなトロッコ車輌に移ってきましたが、走り出してそこそこで半分以上一般車輌に「避難」して
行きました。東日本の「風っこ」みたいに雨の日ははめ込み窓を取り付けられるように改良出来ないものですかね??
琴平から高松へ移動し、予約していたNとOをゲット。
Nは昨年の6月には見かけなかったので1年以内の新発売駅弁のようです。
ちゃんと陶器製の釜に入り、大きな鳥肉が5個くらい載っており¥730は安いですね。
Oは豪華版の幕の内弁当。
海老フリッター、チキン竜田揚げ、魚の串団子などかなりのボリュームで¥1,000はお買い得です。
同じ値段のNRE幕の内を思うとため息が出ます・・・
PとQも予約しておきました。
ホントは「いかなごのくぎ煮めし」が欲しかったのですが、「今年は漁が終わった」そうで断念しました。
Pはボイルしたキャベツをカレー味に味付けしたモノをご飯の上に敷き、その上にデミグラスソースをかけたトンカツが
載っています。とんかつはサクサクに揚がっており、肉の厚みとご飯の厚みがほぼ同じくらいあり、かなりのボリュームでした。
Qは180mlの日本酒入り駅弁で肴にはいかなごのくぎ煮、卵焼き、焼魚などが入り、食事にはままかり寿司、あなご寿司と
あと1種類忘れちゃいましたが押し寿司が各2カンずつ入っていました。
「駅弁王」に写真が載っていますが、内容はちょっと違いましたね。
駅弁のボリュームとしてはさほど無いです。
エノキさんの駅弁は全般的にレベルが高いと思います。
また種類も多いのであと2〜3回集中攻撃しないと制圧できそうにありません。
Rは最近良く見かける竹の皮を編んだ入れ物におにぎりのほか、目ざし・かぼちゃやゴボウの煮たもの、鳥肉などが
入った素朴な感じのする駅弁でした。

今回、喰いすぎたこともあり財布の中が極寒状態になってしまったので、今週末は掛け紙の整理などしておとなしくしていることにしました。
まあ、土曜か日曜のどちらかに大船の新駅弁だけは買いに行くと思いますが・・・

連日の長文、失礼致しました。
------------------------------------------------------------

週末成果中編 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2003年 5月13日(火)07時18分33秒

館長さま、その他の常連の皆さま、おはようございます。

昨日に引き続き土曜日分の報告です。
当初は午前中に可部線を往復し、その後宮島口へ行こうと思っていましたが、出発前にネットで駅弁屋さんのページを
見ていたところ、北九州駅弁さんで新作発売があったので予定を変更し、可部線は青春18きっぷの時期にして
駅弁収穫に切り替えました。

と言う事で、この日の収穫は食べた順に・・・

F.宮島口駅「あなごめし」¥1,470
G.徳山駅「幕内弁当」¥740
H.徳山駅「あなごずし」¥840
I.徳山駅「周南の瀬戸風味」¥840
J.小倉駅「ホークスV弁当」¥1,000
K.小倉駅「伝承小倉のかしわ飯」¥680
L.小倉駅「ふくめし」¥1,200

Fは9:30の入荷とほぼ同時に購入。持っている掛け紙を全て持って行きダブらないように掛け紙を選ばせてもらいました。
掛け紙は今回で8種類目になりました。
味は言うまでもないですが、日本でトップクラスの駅弁ですね。
その後、岩徳線経由で徳山へ移動。
新幹線の改札横の売店に行くと初めて見る「あなごずし」を発見。
横に「周南の瀬戸風味」新発売なる張り紙があるも現物が見当たらず、売店の方に尋ねると
「団体さんが来て買って行ってしまった」とのことで仕方なく未食のGを購入。
なお、掛け紙の表記は「幕の内弁当」でなく「幕内弁当」と「の」がありませんでした。
標準的な幕の内弁当ですが、値段の割りには品数も多く合格点の内容だと思います。
HもIと同じ時期(?)の新発売のようです。
あなごの棒寿司で姫路のモノを少し小さくしたようなイメージです。
Iは駅構内の売店には無かったので改札を出て、駅右手の徳山駅弁さんがやっておられる(?)パン屋さんで3つ残っているのを
発見しゲットしました。4月21日に徳山市を始め、周辺の市と町が合併して出来た周南市誕生記念弁当とのことです。
6角形の容器に入り、下半分にちらし寿司とあなごめしが入り、上半分に海の幸を使ったおかずが沢山入っています。
煮だこ、イカだんご、鰆の照焼、ムール貝のフライ、ふぐの唐揚げ、キスみじん粉揚げなどなど・・・
これで¥840は絶対にお買い得です。お勧めですね。
小倉へ向かう途中、下関で駅弁売店を覗くも購入済みばかりだったのでパス。
小倉へ移動し、北九州駅弁さんのネットページで見つけたLとパッケージの外箱の図柄が変わっていたKは予約しておきました。
Jは売店で新発売の張り紙があったのでつい買ってしまいました・・・
Jは豪華版の幕の内スタイルで、俵型ご飯の横にビニールに入った(ドレッシングやマヨネーズが入っている感じのヤツ)
明太子が付いており、ご飯の上に搾り出して食べました。
おかずは、カニ爪団子、煮物、鯖ぬか味噌漬、串カツ、れんこん磯辺揚げなどでデザートにはおはぎまで付いており
かなりヘビーな内容でした。
Kは従来のかしわ飯の蓋の図柄が変わっているだけです。
Jが結構キツかったので食べるのが大変でした。
「関門・MUSASHI号」でキハ181系の走りを堪能し、広島まで戻りビジホにチェックイン。
Lはすでに腹が臨界点に達していたためビジホに入ってから涼しい所に置いておき、翌日早朝に食べました。
ふくの顔をした愛らしい容器にふくめしを敷き、その上にふぐの唐揚げ3種類(味付け+青海苔+辛子明太子)と辛子明太子和え、
つぶウニなどが載りご飯が全然見えませんでした。
ご飯の量はさほど多くはありませんが、唐揚げはどれも大きくインパクトがあります。
今年の4月10日の駅弁の日からの新発売だと売店の方が言っておられました。

徳山は2月、小倉は1月に通ったばかりですが、2駅で新作・新図柄を6種類もゲット出来たのは大きかったです。
やはり1日で7個は途中にミニ駅弁を挟んでいないとキツイですね。

明日は日曜日分の報告を致します。
------------------------------------------------------------

週末成果前編 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2003年 5月12日(月)14時52分27秒

館長さま、その他の常連の皆さま、こんにちは。

木曜の夜から西日本方面へ行ってまいりました。
駅弁の方は予定外の新作収穫などあり、3日間で目標の15個を上回る19個(!)をゲットしました。
1日で全部書くと超大作になってしまうので、1日分ずつ3日間に分けて報告したいと思います。

木曜日のサンライズのノビノビで出発。
GWが終わったこともあるのでしょうが、サンライズの個室は空室が目立ち、ノビノビ座席も半分程度の「乗り」でした。
岡山で下車し、最初は福山の偵察に行きました。
7:30頃着きましたが、さすがに岡山⇔広島間で乗降が一番多い駅だけあって電車が着くとかなりの賑わいでした。
駅弁売店は鞆甚さんの売店をそっくり浜吉さんが引き継ぐ形になっていましたが営業はTELで聞いたところ
9:30頃からとのこと。乗降客の多さを考えると7:00頃から開店してもいいのでは?と思いました。
三原に移動し、水曜日に予約していた5個を受取ました。
その後、広島へ移動し午後はお仕事。

駅弁は食べた順に・・・
@.三原駅「特製幕の内福山」¥1,050
A.三原駅「海鮮わっぱめし」¥950
B.広島駅「活あなごめし」¥1,200
C.三原駅「鯛の浜焼弁当」¥950
D.三原駅「あなご三兄弟」¥950
E.三原駅「特製幕の内尾道」¥1,050

@〜Cまでを午前中に消化。DとEを夜に食べました。
@とEは「ヤッサ弁当」(だったか?)と同じ内容で掛け紙の図柄だけ違うとのこと。
中身重視の方ならどれか1つ食べていればOK!ですが、自分は掛け紙重視派なのでまだ持っていない
「福山」「尾道」の2つを購入しました。
細長い経木の箱に入った標準的な幕の内弁当です。
Aは予約の時に初めて名前を聞きました。
丸型の容器に酢飯を入れその上に瀬戸内の海の幸がふんだんに載っています。
鯛のほぐし身、しゃこ2匹、たこ、えび、かになどなど・・・
惜しいのは容器を1cmほど上げ底にしているのがマイナスポイントですが、駅弁の内容は十分満足できるモノでした。
Bは広島駅の新幹線改札横の売店で購入。
まだほんのり暖かく、中身は宮島口とほぼ同じイメージですがご飯とあなごがちょっと少なめか?
味はやはり宮島口にはちょっと劣る感じがしました。
Cはかなり満腹でしたが、以後の予定を考えて強引に詰め込みました。
鯛の身がふんだんに載っており満腹状態でも結構箸が進みました。
Dは夜、ビジホに入ってから食べました。
照焼あなご、煮あなご、塩焼あなごが錦糸玉子を敷いたご飯の上に載っています。
塩焼がちょっと生ぽい感じがしたのですがこれが普通なんでしょうか?
Eは@と同じ内容です。

情報として、JR西日本の「おでかけネット」の「駅弁図鑑」に載っている三原駅の「復古弁当」は
「もう作っていない」そうです。
ホントは欲しかったのですが残念です。
三原駅は未食駅弁が多い駅の一つだったのですが、今回の集中攻撃であと冬場に訪問して冬季限定駅弁を
購入すれば制圧できそうです。

明日は土曜日収穫分を報告致します。

>日本暇人協会会長さま
せっかく九州まで大遠征に行かれたのに体調不良で収穫の方も消化不良(?)で残念でしたね。
体調が万全だったらあと10個くらい行けたのでは??
宮崎駅の「日向鶏弁当」は自分もお正月の訪問で食べましたが、¥800であの内容なら大満足ですよね。
今後ブレークすることを期待したいと思います。
------------------------------------------------------------

鯵ヶ沢「イカづくし弁当」入手方法に変化? 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年 5月12日(月)00時59分20秒

 館長さま、常連の皆様こんばんわ。連続カキコ失礼します。
 表題の件ですが、先日入手した「リゾートしらかみ」の最新パンフレットによると、1号の車内で申し込み、2号の車内で受取という入手条件の厳しい「鯵ヶ沢特製 イカづくし弁当」の入手方法がちょっと変わったようです。従来の申し込み方法の下に次のような表記がありました。以下、パンフより転載します。

「1号ならびに3号ご利用のお客さまで、お弁当をご希望の方は、鯵ヶ沢町「豊嶋仕出し店」(0173-72-3024)へご乗車日前日までに直接お申し込みください。ご乗車当日、「リゾートしらかみ1号」ならびに「リゾートしらかみ3号」鯵ヶ沢駅発車後お席にお持ちいたします。(以下略・無連絡キャンセルは代金請求します云々・・・)

 これまで1・2号に往復乗車しないと入手できなかった「イカづくし弁当」が少しは入手しやすくなりそうです。ちなみに、あきた白神駅積み込みの「晩酌セット」は相変わらずでした。と言うことは二つ同時に入手するにはやはり往復乗車するしかなさそうです。(^^;
 個人的にはイカはさほど好物では無いので、どうしてもと言う訳ではないのですが、夏頃に大館の「鶏めし」や十和田南の調査と共に挑戦できたらと思っています。

>館長さま:
 金曜日に例の「汽車弁」収穫してきました。デフォルメしてはあるものの『D51 498』のイラストを描いた紙箱に、大小二つのプラスチック容器が入り、大にはミニサイズのおにぎりが4個(鮭、たらこ、昆布、ツナ)、小にはおかず類(鳥唐揚げ、ウインナー、卵焼きなど)が入っていました。それに、かなり小さいながらもペーパークラフトも入っていました。600円ならば上出来でしょうか。ラベルには販売者しか記載が無いので調製元は不明ですが、ラベルの体裁からしてNRE製かと思われます。
------------------------------------------------------------

ついに「味覚」までも・・・(収穫報告その4) 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年 5月11日(日)00時33分25秒

 館長さま、常連の皆様こんばんわ。
 途切れ途切れの報告になってしまいましたが、今回で完結です。

5月2日(金)
(21)佐賀駅    あら玉    「かにちらしすし」    630円(8:30)
(22)佐世保駅   松僖軒    「南蛮あごめし」     700円(10:00)
(23)鳥栖駅    中央軒    「長崎街道焼麦弁当」   850円(18:30)
(24)鳥栖駅    中央軒    「(蒸し)焼売」      500円(14:30)
(25)鳥栖駅    中央軒    「焼売(真空パック9個入)」 400円(お土産)

 「ドリームつばめ」から「あかつき」を乗り継いで佐賀に到着。当初は「おむすび弁当」を狙っていたのですが、売店で見たところ掛紙が無かったため、次善の候補だった(21)を購入。正直なところ、佐賀駅の駅弁が美味しいと言う話を聞いたことが無かったので、あまり期待はしていなかったのですが、意外にイケル味でした。値段の割にはカニの量も満足するものでした。
 佐世保駅では前日予約して(22)を購入。新装なった佐世保駅の売店は改札前コンコースの奥の方にあり、知らずに行くとちょっと探すのに苦労しそうでした。味そのものは、あごの出汁で炊いたご飯は美味しかったものの、一夜干しのあごはちょっと癖が強いなあと思いました。
 その後早岐では駅前の西海軒を覗いて見るも、電気は点いていたものの営業しているのか定かでない様子でした。もちろん駅には販売形跡無し。長崎では何か購入するつもりでいたのですが、食欲が回復しないため、この後の鳥栖に備えて見送り。
 鳥栖駅では上記の他に「かしわうどん(290円)」も試食。考えてみたら今回の旅行中、駅弁以外の食べ物を食べたのはこれが最初で最後でした。(^^; (24)は「昔懐かしい味」とありましたが15個入だったので、ちょっとこれだけ食べると飽きる感じでした。ただ、実はお土産にした真空パックの方を昨日ようやく食べたのですが、現地で食べる味わいとはまた違った風味に驚きました。
 この後は熊本から豊肥本線で大分へ。途中、皆さんに教えていただいた豊後竹田で3分停車があったので、ホーム上売店で念のため確認すると「もう作っていない」とのことでした。
 大分からは「白いソニック」で小倉へ。車販ワゴンに「ソニック弁当」や「かしわめしおりお」などがあったものの消化の限界を超えておりおとなしくホテルへ直行。この日は「小倉ステーションホテル」に泊まりましたが、立地・設備とも最高のホテルに5,000円で泊まれたのはラッキーでした。

5月3日(土)
(26)小倉駅    北九州駅弁当  「うにめし」      1050円(8:00)
(27)宮島口駅   うえの     「あなごめし」     1470円(10:00)
(28)亀嵩駅    扇屋      「亀嵩駅の手打そば」   500円(16:00)
(29)松江駅    一文字家    「かに寿司」      1050円(20:00)

 最終日は恐れていた「味覚」がついにおかしくなり、最小限の収穫に終わってしまいました。どれもそれなりに美味しく食べられたものの、実は初めて食べた「あなごめし」の微妙な味が分からなかった時点で、再度挑戦を誓いました。ちなみに掛紙は大正11年11月版のものでした。
 (28)は予約を入れて列車届で受取。手打ちの食感は味わえたものの、やはりそばの香りを感じることが出来ず、これも再挑戦が必要かと。強いて言えば容器が写真などで見ていた角型の容器から丸型の容器に変わっていました。
 (29)は夕食用に購入。それでも多少は体調が回復したのか、酢飯のおかげか割合美味しくいただくことができました。松江駅は看板にあるだけでも14種類もの駅弁があるので、今後も何回かは通わないと・・・。

 体調を崩しながらも、一応九州全体を回れたことと、豪遊券でJR九州自慢の快適なグリーン車を楽しめたので、今回の収穫旅行は80点くらいの出来でしょうか。今回かなりの予算を使ってしまったので、しばらく大遠征はお休みです。でも、今月あと1回は日帰りで東海道方面に出たいなあ、と思っています。

 連日の長文、大変失礼致しました。       
------------------------------------------------------------

体調不良ピーク(収穫報告その3) 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年 5月 9日(金)08時43分27秒

 館長さま、常連の皆様おはようございます。ちょっと間が空きましたが、ようやく風邪も治ってきましたので、報告のピッチを上げたいと思います。

5月1日(木)
N行橋駅    小松商店   「しゃこ寿司」  950円(8:30)
O折尾駅    東筑軒    「かしわめし」  710円(9:30)
P大分駅    梅の家    「えんどう弁当」 800円(14:00)
Q大分駅    山盛     「豊後水道鯵弁当」500円(15:00)
R宮崎駅    宮崎駅弁当  「日向鶏弁当」  800円(21:00)
S宮崎駅    宮崎駅弁当  「椎茸弁当(一重)」720円(23:30)

 博多の宿を7:00前に出発し「ソニック3号」で行橋へ向かい、前日予約したNを受取。本当はここの「かしわめし」も収穫予定に挙げていたのですが、体調を考えて自粛。改札そばの売店は朝6:00から営業とのことで、やはり地元需要がそれなりにあるようです。ただ、ちょっと気になったのは「しゃこ寿司始めました(要予約)」との張り紙で、確か10月〜5月の限定だったはずで、この時期に「始めました」とは如何に?私はこれまでしゃこを食したことが無かったのですが、海老にも似た食感と、見た目を裏切るあっさりした味が酢飯とよく合っていて、中々の一品でした。
 その後折尾駅に移動し、念願のOを収穫。9:00から9:30頃まで立売りさんも探したのですが結局出会えず。しかし驚いたのは売店の営業時間で、6:00開店の21:45閉店だそうです。しかもその時間までちゃんと駅弁を置いてあるとの事。恐れ入りました。味については言うまでも無く、体調絶不調ながら一気に食べ切ってしまいました。
 しかし、朝から2連チャンが効いたのか食欲が出ず、久留米駅、「ゆふいんの森3号」車中と駅弁購入を見送り、お昼過ぎの大分でようやくPQを購入。Pは季節変わり弁当でこの日から新発売との事。豆ご飯が胃にやさしい駅弁でした。Qは「ソニック弁当」と同じ調製元で、掛紙に「九州旅客鉄道」と刷り込んであったので、JR九州の委託で作られた弁当かと思われます。キオスク売店にソニック弁当と一緒に並んでいたのですが、量はそれなりにあったものの味は・・・。鯵の炊き込み御飯はもう少し改良が必要に思えました。
 「にちりん9号」で宮崎へ移動し、ホーム上売店でSを購入したのですが改札そばの売店に行くと限定30食のRが1個だけ残っており、後先考えず勢いで購入(笑)。ところで、以前館長さまが書いていましたが宮崎駅の構造は確かに不思議ですね。確か帯広駅も同じような構造だったと記憶していますが、あまり見ないですよね。
 市内で温泉入浴後「きりしま82号」の車中でRを試食。タルタルソースでいただく鶏の南蛮揚げと炭焼きした鶏が非常に美味しく、量も含めて800円はお買い得だと思います。
 Sは「ドリームつばめ」車中で試食。肉厚の椎茸の食感が素晴らしく、さすが「名物」と謳うだけのものはありました。
 しかしこの「ドリームつばめ」、豪遊券なのでグリーン車に乗ったのですが、斜め後ろに強烈ないびきを発する人物がいたり、八代下車の客がアラームを鳴り響かせたりと、おかげでほとんど眠れませんでした。これが体調悪化に拍車を掛けたのは言うまでもありません・・・。

>館長さま:
 報告が途切れ途切れで済みません。予定では後1回で終了する予定です。ところで、先日の駅弁番組、たまたま録画してあったので後でよく見てみます。内容またカキコしますね。

>駅弁デカさま:
 広島出張ですか、素晴らしいタイミングですね。私も先週九州の帰りに寄ったのですが、あなごめしを買うのが精一杯で何も収穫できませんでした。「量産」に期待しております。
 しかし「駅弁破産」はともかく、とにかくお金の掛かる趣味であることは確かですね。(^^;
私も気をつけねば・・・。 
------------------------------------------------------------

始めまして。 投稿者:mako20000
投稿日:2003年 5月 7日(水)19時04分00秒

メニュー構成に行き詰まり、このHPに辿り着きました。
色々な駅弁が紹介されていて、大変助かりました。かなり使わせて頂きました。(^^;)
どうもありがとう。また、行き詰まったら寄らせて頂きます。
------------------------------------------------------------

週末成果後編 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2003年 5月 7日(水)08時04分34秒

館長さま、その他の常連の皆さま、おはようございます。

昨日の続きで後編の報告です。
5月4日:
D.仙台駅「まんが弁当」¥900
E.仙台駅「仙薹押鮨」¥950
F.一ノ関駅「平泉うにごはん」¥900
G.仙台駅「三陸わっぱめし」¥850
H.仙台駅「仙台幕の内弁当」¥1,000
5月5日:
I.越後湯沢駅「越後もち豚すきすき弁当」¥900

4日はFの一ノ関以外は全て仙台NREの駅弁です。
以前、仙台でNRE駅弁はどこで売っていたんでしょうか?
新しい売店に進出して来たので早速、未食の駅弁を買いました。
Dは仮面ライダーをイメージした作りになっており、おかずは子供の好きな
チキンナゲット、エビフライ、ウインナー、肉団子などです。
チト高めなのは作るのに手間が掛かるからでしょうか?
Eは鯖と鮭の押し寿司の詰め合わせです。
鮭の方は大根を薄く切ったモノが載せてありました。
結構美味かったです。
Fは以前に食べたことがあるのですが、弁当に掛かっている帯が何か変わったような気がしたので
一応買っていおきました。
容器が小ぶりながら、いくらの他、うにはかなり大量に載っており値段にしてはお買い得だと思います。
GはFを食べた後だったのでちょっとショボイ印象。
いくら、うに、あわびなどがご飯に載っているもののほんの申し訳程度。
¥1,000にしてもいいので「三陸」を謳うのならもう少し海の幸を全面に出した方がいいと思います。
Hは季節幕の内弁当。
山菜ご飯に鰆照焼、牛タン、山芋と海老の湯葉包揚げなど質の高いおかずが入っています。
同じNREでも東北方面は他の業者さんの質が高いせいか、東京よりも1段も2段も上のような気がします。
4日の晩に一旦帰宅して、5日は上越方面へ行きました。
上野、高崎とも目新しいものは無し。(これだけしょっちゅう通っていれば当たり前ですが・・・)
途中、高崎では連絡橋の所でが駅弁大会をやっていました。
それにしてもGW最後のかき入れ時に隣で駅弁大会をやられた高崎駅弁さんは苦々しく思っているでしょうね。
Iは昨年秋に通った時には無かったので、この半年くらいの内に出た新作のようです。
紐を引いて加熱するホカホカタイプの駅弁でトンすきが白ご飯の上に載っています。

この週末はうまいことに金曜日の午後、広島出張なので週末と絡めて「瀬戸大橋トロッコ」やこの秋に廃止となる
可部線の三段峡訪問をする予定です。
駅弁収穫の方は姫路・岡山の「武蔵」関係や高松の新作、相生・三原で未食などが数種類あるためかなり「量産」出来ると思います。
一応、15個目標で喰いまくりたいと思います。
それにしても1ヶ月でいくら駅弁に使っているんだろ?
その分、普段は緊縮財政してますが・・・
「駅弁破産」などにならないようにちょっと気をつけねば。

>館長さま:
−−米原に二千円か三千円の予約制な魚まるごと弁当があったり−−
これってたぶんスーパー新幹線グルメの「鯛づくし」のことだと思います。
手持ちの掛け紙調べたら平成6年に食べていました。
1個¥2,000で予約制でした。

>日本暇人協会会長さま:
体調不良の中、ご苦労さまでした。
それにしても風邪をひているのに1日8個はすごいですね。
自分も5月1日は7個食べましたが、調子よくても結構キツかったです。
米原駅の鱒寿司のハーフサイズ版ですが、去年の7月に通った時にすでに発売していました。
その時、自分も初めて見たので買いました。
4月から発売というのは売り子の方から聞かれたのですか?
リニューアルしてパッケージの図柄でも変わったのでしょうかね?
もしかしたら来週の週末に米原を通るかもしれないので、行けたら確認して来ます。
------------------------------------------------------------

人吉・吉松大盛り連チャン(収穫報告その2) 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年 5月 7日(水)06時18分07秒

実はまだ風邪が回復してません。でも、流行っているみたいですね。皆様もお気をつけて。
さて、報告の続きです。

4月30日(水)
F熊本駅     音羽屋      「あやめ」      940円(7:30)
G熊本駅     音羽屋      「SL弁当」      480円(8:30)
H人吉駅     人吉駅弁やまぐち 「栗めし」      850円(20:00)
I人吉駅     人吉駅弁やまぐち 「山麓おむすび」   340円(10:00)
J人吉駅     人吉駅弁やまぐち 「サンドイッチ」   300円(11:00)
K吉松駅     たまり      「おべんとう」    600円(13:00)
L西鹿児島駅   わたなべ     「とんこつ弁当」   870円(22:00)
M出水駅     松栄軒      「えびめし」     800円(17:00)

 この日は自己新記録の8個を収穫。時間が前後しているのは賞味期限の短いものから優先的に食べたためです。まず「なは」で熊本到着後、とりあえずホームの売店でFを購入。内容自体は変哲の無い幕の内で、朝でなければまず購入しなかったでしょう。この後改札外を探索したところ、もう一軒音羽屋の売店を発見し、ここにあったのがGです。こちらは掛紙が「あそBOY」の絵柄で、中身はおにぎり弁当。先にこちらを発見していれば後で苦しむことも無かったのに・・・。
 この後急行「くまがわ1号」で人吉へ。時間が早かったせいか立売りは出ていませんでした。改札外待合室のキオスクにも「栗めし」が置いてありましたが、ここは捜索に駅前の売店へ。行ってみると定番の「鮎すし」「栗めし」の他にざっと見たところ10種類以上の弁当が並んでいました。ただ残念なことに駅弁らしい体裁をしているのは定番の3品(鮎・栗・サンド)とIだけでした。惜しいのは共に850円の「栗おこわ」と「鳥めし」。ひょうたん型のプラ容器で、掛紙さえあれば十分に「駅弁」なのですが・・・。そこでH、I、Jを購入。ところがこの「山麓おむすび」手に取った瞬間、妙に「ズシッ」と来まして。やや不安を感じながら開けてみると、縦横12cm、厚さ6cm位の巨大おむすびがドンと鎮座しており、開けた瞬間その迫力に思わず「うわっ!」と叫んでしまいました。中身は鮭とおかかの具材に唐揚げなど。これで340円は間違いなくお買い得ですが、サンドイッチと共に後々苦しむ要因となりました。
 この後はループ線を抜けて吉松でKを購入。さすがに11:00の時点で4個を食していたので、試食は午後の「つばめ16号」の車中に持ち越しましたが、おかずが蓋を持ち上げる程の大盛りで、普段なら大喜びですがこの日は少々複雑な気分でした。穂先丸ごとの筍が印象的でした。しかし西鹿児島から川内までの40分間で食べ切るのが精一杯。もう一度ゆっくり食べたいものです。
 西鹿児島ではLを購入。改札口外の売店には時刻表掲載の3種類が置いてあり、7:00〜20:00の営業で、ここは新幹線後も構造上安泰でしょうか。「つばめ」ホームでも台売りが出ていました。新幹線開業後は新幹線ホームに移るとのことでした。
 川内では入浴のため途中下車。弁当の購入は出来なかった(消費の限界)ものの、駅前の調製所を覗いたところ結構活気があり、ホーム上の仮設売店は昼時だけ営業のようですが、「つばめ」各列車には「べっぴんさん」はかなりの量を積み込んでおり、新幹線後の存続確率も高いように思いました。
 その後出水駅ではMが改札脇売店に1個だけ残っており、勢いで購入。しかし新幹線後について訊ねたところ「全然分かりません」と無愛想な返事。駅前調整所も無くなっており(事務所だけは他の会社と同居)今後の存続が危ぶまれます。M自体は海老がたっぷり4尾入っており、その出汁で炊いたご飯と共に美味しくいただけました。掛紙のデザインも好感が持てました。
 「つばめ20号」で出水を後にし、このまま博多へ行き宿泊。そのホテルでようやくHとLを食すことが出来ました。どちらも製造からかなり時間が経っていたにも関わらず、評判どおりの味に満足でした。特にLはあれだけ柔らかい豚のスペアリブというのは、駅弁以外でもあまり例が無いのでは?

 それにしても、珍しさにつられたとは言え体調不良の体に8個は厳しかったです。しかも表題にあるような大盛り連続攻撃に嬉しい悲鳴の一日でした。

 続きはまた改めて報告します。
------------------------------------------------------------

週末成果前編 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2003年 5月 6日(火)14時19分52秒

館長さま、その他の常連の皆さま、こんにちは。

2日の夕方から出発し、3連休は予定通りの工程で南東北と上越方面に行って来ました。
駅弁の方はNREの活躍(?)や新作の発見などあり予想よりも多めの10個の収穫がありました。
一度に書くと大作になってしまうので2日間ずつ前編、後編に分けて報告したいと思います。

5月2日:
@.上野駅「幸福べんとう」¥1,300
5月3日:
A.郡山駅「磐梯栗めし」¥750
B.喜多方駅「ラーメン丼」¥600
C.仙台駅「とことん宮城弁当」¥900

@は以前に食べたことはあるのですが、竹を編んだ弁当容器に掛かっている帯の色が
変わっていたのでそれだけの理由で購入しました。
高級幕の内系の内容ですが、銀鱈粕漬は美味かったですね。
Aも以前に食べたことがありますが、昼食用に買いました。
山菜ごはんに栗、くるみなどが載っています。
Bは先月の撮影時にも見かけましたが、タッチの差で買われてしまい涙を呑みました。
今回は運良く、5個ほど残っていたため購入できました。
駅弁として認めるか微妙なトコだったのですが、ラベルにしっかり「駅弁」の文字が印刷されていたので
駅弁として認知することにしました。
ラーメンスープで炊いたご飯にチャーシュー、シナチクなどのラーメン具材が載っています。
値段もお手頃だし、商品企画としても喜多方にマッチしているので宣伝次第ではブレークしそうな気がします。
Cは21時前に仙台に到着し、閉まりかけていた”こばやしさん”の売店で購入。
3月下旬には無かったので、発売して1ヶ月以内くらいの新作駅弁です。
楕円形の一部が内側に窪んだ変わった形の発泡剤の容器に宮城の名産品を使ったおかずがぎっしり入っています。
宮城野ポーク仙台味噌焼、みちのく鶏の梅肉焼、さんまの甘露煮、笹かまぼこなどなど・・・
なお、弁当箱を包む厚紙のパッケージにはひとめぼれの稲穂が付いています。
今まで、本物の稲穂が付いている駅弁は無かったと思います。
後で弁当箱の形について考えてみたのですが、米粒の形をイメージしているのではないでしょうか?

あと、仙台駅の駅弁売場の位置がちょっと変わっていました。
在来線改札を出て右側(北側)の方の売店ですが、この前まではお土産屋さんのエリアに伯養軒さんとこばやしさんが
背中合わせに売店を構えていました。
今回、行って見ると牛タン屋さんと売店の位置をトレードしたようで、以前の場所から改札口方へ20mくらい移動しており
L字型の売店に向かって左がこばやしさん、右が伯養軒さん、伯養軒さんの角(L字の底辺の位置)でNREの駅弁を
販売していました。
駅弁を買うお客さんにしてみれば、以前の位置関係より横並びにしてもらった方が選びやすいのでいいですね。

明日は、4日と5日の収穫分を報告します。
------------------------------------------------------------

東京駅など「汽車弁」1万個限定発売 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 5月 6日(火)11時29分54秒

 交通新聞社のメールマガジン「交通新聞ニュース抜粋版 2003年05月02日号」によると、D51498号機の復活15周年を記念して、2003年4月25日から1万個限定で東日本キヨスクが「汽車弁」を販売しているそうです。

 この記事で、東京駅などの在来線コンコースで品川駅弁やますのすしなどを販売している弁当売店「膳まい」が東日本キヨスクの運営であることを初めて知りました。(^_^; 記事だけでは価格や内容は不明ですが、SLの外観を描いた箱を使用し、クラフトペーパーが入っているようです。

 あと、昨日の夕刻、テレビの旅行番組をBGMにしていたら新潟駅弁「ひらめずし」が登場。どうも駅弁番組の放送があったようで、米原に二千円か三千円の予約制な魚まるごと弁当があったり、直江津の鮭めしが紹介されていたと思いますが、しっかり見ていないので覚えている内容はそこまでです。

>4公団さん:

 汽車土瓶は当談話室では今年1月に話題になりましたが、購入報告はありませんので大歓迎です。私はNREより前に同種製品を京王百貨店の駅弁大会で購入しましたが、お茶をこぼさずにいただくのが非常に難しい気がしました。

 博多駅弁「かもめ弁当」は、車内売りから始まった「つばめ弁当」「ソニック弁当」とは異なり最初から駅弁屋の駅売り弁当で出たような気が。間違っていたらごめんなさい。

>日本暇人協会会長さん:

 体調悪化と闘いながら旅程を消化し毎日5〜6個の駅弁を収蔵してくるとは、駅弁道と呼ばせていただきたいと感じました。以後のご報告も楽しみにしています。

 人吉駅弁は、駅ホーム上では駅弁のみ販売されているそうですが、駅舎内のキヨスクでは他のお弁当も見たような気がします。駅弁らしい4種類とは栗・鮎・幕の内・サンドで良いのでしょうか。

>よしのりさん:

 日本暇人協会会長さんからのご報告がありましたとおり、舞鶴エリアは駅弁業者は健在だけど鉄道旅行での駅弁入手はやや困難、というのが実態でしょうか。私も3月の訪問で失敗しましたが、数年内には再訪する予定ですので、収穫にチャレンジしたいと思います。

>駅弁デカさん:

 毎度の収穫報告ありがとうございます。「静岡茶めし鴨山菜弁当」だけは当館に収蔵がありますが、あの容器は大きさの割に中身を少なくできるのに見栄えが良くてガッカリ感を感じさせない、よくできたものだと思いました。もちろん中身が良くなければ結局はガッカリしますから、そのレベルの高さもよくできたもので。

 私も久しぶりに大船や小田原へ駅弁を買いに行こうかな。
------------------------------------------------------------

岐阜羽島の不意打ちと敦賀の新作(収穫報告その1) 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年 5月 5日(月)02時56分51秒

 館長様、常連の皆様こんばんわ。
 もう日付が変わりましたが、昨日の朝「サンライズ出雲」にて帰京しました。今回は九州をメインにしつつも、前後に久しく訪問していない地域を組み込んで5泊5日の遠征となりました。しかし、出発前にひいた風邪が現地で悪化し、かなりツライ駅弁行脚になってしまい、収穫も30個の目標を下回る28個に終わってしまいました。
 とりあえず数回に分けて報告したいと思います。

4月29日(火)
@東京駅   JRCP        「深川めし」    850円(9:00)
A岐阜羽島駅 嘉寿美館加藤商店  「美濃囲い」    980円(11:00)
B米原駅   井筒屋       「元祖鱒寿司」   600円(12:00)
C米原駅   井筒屋       「ステーキ弁当」 1,250円(12:30)
D敦賀駅   つぬがフーズシステム「ふぐ弁とう」  1,200円(15:00)
E西舞鶴駅  鶴寿軒       「小鯛すゞめ寿し」1,000円(20:30)

 携帯からの報告と一部重複しますが、御容赦下さい。まず@は久々に東海道新幹線ホームに入ったので、久しぶりにJRCPバージョンを食してみようと思い購入。以前の窓付き掛蓋から、NREと同じ窓無しに変わっていました。しかし、何度食べても私的にはNRE製の方が美味しく感じるのですが、皆さんはいかがでしょう?
 そして「ひかり101号」で米原へ向かう途中、岐阜羽島で6分停車があったため、コンコース外まで行くのは無理と思い半ば諦めつつも、ダメモトでホームを歩いてみたところ、何と下りホーム上売店が営業しており、慌ててAを購入。他にも「きのこ村」「美濃路弁当」など5種類ほど並んでいました。ただこの売店、売り子さんが弁当の値段を把握しておらず、お釣りを出す姿も危なっかしく、どうも臨時営業っぽく感じました。弁当そのものは内容充実で美味しく、献立の栞も添付されていました。しかし「桂馬」を「旨(うま)煮三品」とするのは苦しいかも・・・。
 米原駅では1時間滞在し各売店の調査。全部で7箇所もありました。その際に1・2番ホームで台売りを発見し聞いたところ、「北びわ湖号運転日のみ台売りしている」との事。限定弁当も1日30食限定、1,000円にて販売しているとの事。その後BCを購入し鶴賀への車中で食しました。Bは有名な鱒寿司のハーフ版で5カン入り。デザインは共通なるも専用箱に入っており、食べ飽きない量としてはこちらの方が良いかも4月登場の新作だそうです。Cも定番ですが、松阪とはまた違った肉の使い方に満足。
 Dは改札外の売店を覗いたところ、新作とあったので購入。商品名からして「わかさ記念弁当」のリニューアルかと思い聞いたところ、その通りとのこと。実際開けてみると9つに区切られた容器の中に、ふぐの唐揚げや焼ふぐはもちろん、定番の鯛寿司も4カン入っていて量産向けにふぐの割合を減らしたようです。色々楽しめると言う点ではこの方が良いかも。ちゃんと掛紙も専用のものが掛かっていました。
 このあと東舞鶴駅で売店を覗くも幕の内しかなく(売店所在地は改札口正面、待合室中の喫茶店兼業店)、本家の西舞鶴に期待して見送り。結局西舞鶴で期待通りEを購入しましたが、ホーム売店が閉まっており、コンコース上の喫茶店「アゼリア」へ行くとカウンター内に駅弁が並んでいました。ホーム上売店はどうも不定休らしく、その代わり「アゼリア」での販売は7:30〜18:00で無休とのことでした。結局Eは九州行き「なは」の座席車で食しましたが、同じ鯛寿司として敦賀の後ではちょっと物足りない気もしました。
 
 翌日分はちょっと量が多いので、一旦お休みしてまた明日、報告させていただきます。
------------------------------------------------------------

ミニ収穫報告 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2003年 5月 2日(金)09時55分43秒

館長さま、その他の常連の皆さま、おはようございます。

昨日は予定通り静岡方面へ収穫に出掛けました。
「勇み足」などもあり結局は予定より+1個の7個を収穫しました。
とりあえず食した順に・・・

@.小田原駅「赤飯弁当」¥1,000
A.小田原駅「幕の内弁当」¥1,000
B.三島駅「港あじ鮨」¥850
C.新富士駅「静岡茶めし鴨山菜弁当」¥880
D.静岡駅「しずおか物語り」¥880
E.三島駅「桃の花膳」¥800
F.静岡駅「特製かつ弁当」¥500

@は東華軒さんのホームページで発見したので前日に予約しました。
お赤飯に梶木鮪の照焼、伊達巻、タラの芽の天ぷら、野菜の煮物などが入っています。
赤飯にゴマはかかっていますが、塩気が無かったのでお好みで塩を添えておいたら
いいのにな・・・と思いました。
Aは@を購入後、別の売店を覗いていたら発見し何故か買ってしまいました。
後でよく考えたら、昨年食べたような気がしました。
白ご飯をおかずが「コ」の字型に囲んでます。
海老の天ぷら、金目鯛西京焼、玉子焼に東華軒さん名物のそぼろなどが入ってます。
Bは最近の新発売駅弁で桃中軒さんは宣伝に力を入れているようでポスターはもちろん、
売店には幟がはためき、「海ひこ山ひこ」などの駅弁にもチラシを挟み込んでいました。
内容は、あじ鮨のシャリに天城わさびの茎の塩漬けしたモノ混ぜてわさびの葉で包んだのが3つ、
江戸前のにぎりが3つ(しその葉で中央を巻いている)と太巻きが2つです。
わさびと小さなおろし金が添えてあり、お好みで自分でわさびをおろせるようになっています。
Cも1年前には無かった比較的新しい新作です。
金華豚弁当と同じ感じのパッケージに茶飯を入れ、その上に玉子そぼろと山菜がふんだんに敷き詰め
一番上に鴨肉のスライスが3枚載っています。
10:30の時点で@〜Cを平らげ、結構キました・・・
Dは3月上旬に静岡を通った時に見かけた駅弁で今回は一応、予約しておきました。
20cmくらいある大きなパッケージの内部を9つに仕切り、それぞれに静岡に因んだ食材を使った
おかずが入っています。
ご飯は桜海老飯とシラス飯の2種類にお茶のスパゲティ。
おかずにはかつお(たぶん)の照焼、うなぎの蒲焼、玉子焼などが入っていました。
内容的に¥880はお買い得かと思います。
Eは食べたことはあるのですが、Bを購入時にパッケージの絵柄が変わっていたので購入しました。
青海苔をまぶした俵型ご飯に煮物、かれいの大葉焼、玉子焼、煮物などのおかずに
デザートとしてわらび餅が入っていました。内容がリニューアルした時にパッケージも変わったようです。
Fも3月上旬に通った時に見かけたリーズナブル駅弁。
コンビニ弁当のような容器に白ご飯を入れ、レタスを敷いた上にロースかつが載っています。
ちゃんと厚紙のはちまきには駅弁マークも入り、コンビニ系弁当とは一線を画している感じです。

静岡駅は見たところ、新しいのがあと3〜4種類あったので、あと1回訪問すれば制圧できそうです。
なお、在来線ホームにあった東海軒さんの駅弁売店は下り、上りホームとも無くなっており
近くのKIOSK売店で幕の内、鯛めしなどを販売しています。

あと、帰りがけに久々に大船駅で下車して偵察したところ、「磯の浜ごはん」なる新駅弁が
発売されていました。(行った時は時間帯が悪く品切れ状態でしたが・・・)
早朝から駅売りしていれば今朝寄って来ようかと思い、大船軒さんに確認したところ
「9時頃でないと入らない」とのことで実際の購入は少し先になりそうです。

明日から3連休です。
5月5日で「グラシア」が引退との情報が急に入ったので急遽方向転換し、
明日は「ばんえつ物語」の5月度の撮影、4日は「グラシア」のさよなら乗車、
5日は「EF55&SL奥利根」になりました。
方面からして最近行ったトコばかりなので、駅弁の収穫はほとんど期待できません・・・
昨日、いっぱい買っちゃったのでこの3連休は節約モードで行こうかと思います。

毎度の長文、失礼致しました。
------------------------------------------------------------

ちょっと見ていると 投稿者:よしのり
投稿日:2003年 5月 2日(金)00時21分19秒

京都府といえば東舞鶴駅の駅弁も豊富だったと思うのですが、入手はこれからですか。
http://my.reset.jp/~yosinori/
------------------------------------------------------------

博多宿泊中です 投稿者:日本暇人協会会長・携帯
投稿日:2003年 5月 1日(木)00時01分07秒

まずは初日、8個を収穫し先程最後の1個を完食しました。
詳しい報告は帰宅してからになりますが、ここまでのトピックスを。
@岐阜羽島下りホーム売店営業中。→期間限定かも知れませんが5種類程並んでました。A米原駅「SL北びわこ号」限定弁当発売中。
→1000円の幕の内、一日30個限定。B敦賀駅新作「ふぐ弁当」発売。
→「わかさ記念弁当」を手直しの上で新発売。
C人吉駅弁大増殖?
→以前からかも知れませんが、駅前本社売店を覗いたら10種類以上の弁当が並んでました。ただ、駅弁らしいのは鮎・栗含めて4品だけ。
とり急ぎお知らせまで
------------------------------------------------------------