banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2004年3月21日から31日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

4月10日、駅弁の日記念! 投稿者:駅弁あら竹 ぴーちゃん
投稿日:2004年 3月28日(日)20時21分32秒

まっこうくじらさん、こんばんわ〜♪
いつもご親切なコメントありがとうございます!!
今夜は館長さんとそしてみなさまに謹んでご報告〜♪

4月10日の駅弁の日を記念して、あら竹オリジナルキャラクター
「モー太郎」が立体マスコットとしてデビューいたします〜♪
「モー太郎」がストラップ、キーホルダーなど身近なもの4種類になりました。
携帯ストラップはワタシ達姉弟はじめ、会社の社員さんなど、
すでにかなりの関係者が愛用しておりますのよ~~;;;
きっときっと駅弁ファンのみなさんに喜んでいただけることと思ってます。

ご参考までに。弊社HPのご案内はこちら。
http://www.ekiben-aratake.com/motastrap/motastrap.htm

昨日の地元中日新聞の記事はこちらです。
http://jr2uat.cool.ne.jp/space/press2004/hotnews18.htm#2

http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

富貴堂復活 投稿者:マーク・ウェーバー
投稿日:2004年 3月27日(土)19時29分39秒

今日、引越しなどを終えて宇都宮から実家に戻る折に、宇都宮駅の売店を
覗いてみたら、ひさしぶりに富貴堂ののれんがかかっており、商品も陳列して
ありました。正直、ほっとしました。時間帯が夕方だったので特に弁当は
買わずじまいでしたが、今後ちょくちょく利用してみたいと思います。
なお、帰りは新幹線で帰ったので立ち売りまでチェックしてませんが、立ち売りを
含めた完全復活になっているかどうかは後日調べてみます。

いよいよ、20数年間生活していた横浜ともお別れです。
同時に、崎陽軒&大船軒の弁当ともしばしのお別れだと思うとやはりさみしいものが
あります。今後は松廼家&富貴堂の新しい出会いを楽しみたいと思います。
------------------------------------------------------------

(無題) 投稿者:t
投稿日:2004年 3月27日(土)16時15分11秒

はじめまして。駅弁の種類の多さに驚きました!
そこで質問しますが、ここの皆様はどれぐらいの世代の方が多いんですか?
------------------------------------------------------------

花善さんへのご意見掲示板・開設のお知らせ 投稿者:のーむ
投稿日:2004年 3月24日(水)22時57分51秒

館長さま、常連の皆様こんばんは。
突然のお知らせですが、このような掲示板を開設しましたのでお知らせさせて頂きます。
鶏めし弁当・花善さんへのご意見掲示板↓
http://6716.teacup.com/torimeshi/bbs

実は先日、大館を訪れた際に「鶏めし弁当」調製元の花善さんにお邪魔し、色々な
お話を聞くことが出来ました。
大館駅という、鉄道駅としては決して恵まれた販売環境には無い同社が、
生き残りを図るためにどのような努力をされているか、大変勉強になるお話も
聞くことが出来ました。
名物駅弁の誉れ高い「鶏めし弁当」を抱える同社と言えども、努力無しに今日の
名声は無いのだと、強く思った次第です。

そんな中、花善さんでは新商品の開発など、新たな施策の実施に向けて動いて
います。しかし、いかんせん「鶏めし弁当」一本で来た会社だけに、その方針を
変えていくのは簡単なことではないようです。
そこで、このような形の掲示板を設けて、ネット上で皆さんからのご意見を募集
させていただくこととしました。

常連の皆様が、花善さんに望むことを書き綴っていただければ、と思います。
なお、投稿されたご意見についてですが、即反映可能なものと中長期的な課題として
取り組むべき内容があるものと思います。その点をご理解いただいた上でご意見を
お寄せいただければ幸いに思います。

常連の皆様方も、大館の鶏めしには思い入れをお持ちの方も多いかと思いますので、
そのような事なども、ぜひ書き込んでいただければ、と思います。
http://ekiben.main.jp/
------------------------------------------------------------

テレ朝系列で駅弁ミニ特集 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 3月22日(月)21時41分48秒

こんばんは、まっこうくじらです。
関東ではテレビ朝日で2004年3月19日(金)16:55〜19:00放送の
「スーパーJチャンネル」で、
アナウンサーが一日2個限定の駅弁を探す小特集がありました。
それがどこのどの駅弁かは、ここの方々なら即答できそうですね。
番組内で明らかにされたその他の駅弁情報は次のとおり。

・横浜駅で7年振りにジェットボックスシウマイ(850円)登場。
・岐阜羽島駅の駅弁「美濃囲い」(980円)は一日10個、
 「関ヶ原合戦弁当」(1,300円)は一日3個の調製。
・美濃太田駅「舟弁当」は、昔は定価150円・原価130円で
 一日200個くらい作っていた。

その加熱容器シウマイ、放送を見る前にみなとみらい線横浜駅で
偶然に発見し購入しました。あのシウマイが20個入って850円。

あと、「駅弁」でテレビ欄を検索したら引っかかりました。
TVチャンピオンで「新幹線王選手権」というのをやったそうで、
2004年3月25日19:30〜20:54放送だそうです。
そんな募集がかかっているのなら挑戦してみたかったー。(^_^;

>3/19・ゆういちさん:

コメントありがとうございます。
ここは作品発表の場ではなく談話室であり掲示板ですので、
いろんな方の協力で情報が補足されることは好ましいと思います。

吉松駅弁について、
少なくとも2002年3月(私の訪問時)時点では700円一種類のはずです。
他の情報源でも今世紀の複数商品報告はなかったような。
しかし、幕の内を二種類出すというのはもったいなく、
その一方が「栗めし」にでもならないものかと。(^_^;

嘉例川駅弁は、駅の利用者数を勘案すると
さすがに実現に現実味がないのでは、と思います。
例えば繁忙期の土休日限定で常陸大子駅弁風の予約販売なら
なんとかなるかもしれませんが、強力な宣伝は必要ですね。

>3/21・浪速の某さん:

情報のご提供ありがとうございます。
サイトや掲示板ではなくネットオークションで実物初披露とは。
とりあえず落札価格が低かったので一安心ですが、
乗りもしない指定券を大量買いしヤフオクで売りさばくように
食べもしない駅弁を買い占めて掛紙を売り中身は・・・
などということにならないことを願います。

>3/21・ゆういちさん:

コメントありがとうございます。
原ノ町駅には14時前の到着と、時間帯が悪く曇天で乗客も少なく、
立売や販売がなかったことに何の疑問も持ちませんでした。(^_^;

>3/21・ふるさとクーポンさん:

ご質問の件について、
石川県ののと鉄道七尾線能登鹿島駅が相対式ホームの桜並木で、
シーズンにはニュース番組での夜桜中継をよく見ます。
駅弁は金沢か七尾・和倉温泉で買ってくると良いのでしょう。
静岡県からはかなり遠いですね。(^_^;

その他の駅はすぐには思い出せないのですが、
鉄道写真ファンの方に聞けば、回答が出るかもしれません。

>3/22・横浜軒さん:

収穫のご報告ありがとうございます。
水戸駅ではもしかするとニアミスしていたようですね。
土浦駅弁は昔の地域情報誌に朝10時からと書いてあった気がします。
来月には別業者の新駅弁が投入されるので、気になるところです。
------------------------------------------------------------

昨日の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 3月22日(月)21時37分8秒

こんばんは、まっこうくじらです。昨日の収穫報告です。

●2004年3月21日(日)
岩手県・東北本線盛岡駅「牛めし」(820円)
岩手県・東北本線盛岡駅「みちのく旬の味覚南部季節弁当(さけ・いくら)」(920円)
岩手県・東北本線盛岡駅「特製とりめし」(530円)
岩手県・東北本線盛岡駅「味ごよみ弁当」(700円)
岩手県・東北本線花巻駅「ロマン銀河鉄道SL弁当」(820円)
岩手県・東北本線花巻駅「特製賢治弁当」(1,000円)

この日は18きっぷで東北本線を一路南下。
寄り道した釜石線遠野駅に弁当はなし。
盛岡駅は、昨年の今頃の訪問時には
駅弁売店がたくさんあったと記憶していたのですが、
工期4年の駅構内大改装工事によるものかどうか、
改札外および在来線改札内に駅弁が全く見当たらず、
入場券を買って新幹線コンコースに行きました。

ウォークイン式の弁当売店で村井松月堂・NRE・伯養軒の
各社が左からひとつずつ冷蔵ショーケースを占有するスタイル。
今回は一番左、つまり村井松月堂の未収蔵駅弁をごっそりと収穫し、
まだ数がいけそうでしたので、乗換時間のあった花巻駅で
そば屋に置かれた花巻駅弁のうち未収蔵品をすべて購入しました。

今回の盛岡駅弁は、率直に書くと個人的にはややイマイチ。
味は悪くないのですが、掛紙が醸し出す駅弁らしさが
ホカ弁タイプの発泡材白容器や汎用の弁当容器と
中身の見栄えの良くなさで打ち消されている気がします。
あるいは前日の不完全燃焼を引きずっていたのかもしれません。

例えば格安な「特製とりめし」など、脂質感の小さいサクサク鶏の
淡味がかなり良い雰囲気で他の具の品質も価格以上なのに、
やや少量な鶏をとても少量に見せる飯への載せ方に加え、
容器がホカ弁の二百円台の安弁当と同じものでは。。。

花巻駅弁は良くできていると思います。
花巻の駅前や駅舎内部は不思議と新幹線駅以上に現代的で、
やや古風な駅弁の外装が少し浮き気味。
でも、今後も頑張っていってほしいものです。

ところで今回の行程、701系と呼ばれるベンチ椅子タイプの電車を
使用した列車はどの時間帯でもどの区間でも満席以上の乗車効率で、
国鉄急行型455系や国鉄近郊型風719系の列車は座席に余裕あり。
両者に座席数の差は小さいので、編成両数の差なのでしょう。
今後は確実に前者タイプが増加するので、18きっぱーはともかく
通学や用務などで在来線を利用せざるを得ない方々にとって
鉄道が利用しづらくなる一方になるのではと思います。

鉄道の運営者の立場に立てば、
座れれば鉄道を選ぶという利用者はとうの昔にマイカーに流れ、
残存した鈍行利用者は趣味や無関心で鉄道を利用しているから
お客様へのサービスのために座席を増やしても儲かりっこなく、
ならば安くて楽なロングシート電車を、となるのでしょう。

これでは在来線で駅弁を買う人などいなくなるのでは。
一方で新幹線は乗る度になぜかNREと伯養軒の存在感が
増大している感じなので、既存の駅弁屋さんは大変だと思います。

また、すべての乗換駅で階段を上下させられもしました。
青春18きっぷのシーズンは割り引いて考える必要がありますが、
ざっと見て全体の2/3〜3/4は降車客でなく乗換客。
平面的な乗換をダイヤで考慮する例はいくつでも見つかるので、
半ば意図的に乗換抵抗を増大させているように感じられ、
二十数年前からバリアフリー設計で利幅の大きい
新幹線に乗れ乗れとささやかれているような気がしました。

>3/18・マーク・ウェーバーさん:

コメントありがとうございます。品川のお店はお見込みのとおり。
牛に関しては返信できる知識がありません。(^_^;
東海道新幹線の車内販売弁当は、列車利用者にそんなノウハウを
植え付けてしまったからこそ、売店営業全面撤退という事態まで
採算を悪化させてしまったのでしょうね。

>3/18・三好野の若林さん:

コメントありがとうございます。
パンフレットどおり「はろうきてぃのまつりずし」が
ハローキティ号で提供されているのですね。

鬼怒川温泉と共に東武特急も最近はどうも元気がないので、
JR東日本大宮支社が日光線で本気に攻めてくる前に、
線路がつながる営団地下鉄や東急線方面に列車を入れるなど
通勤特急化でない活性策を見てみたいものです。
------------------------------------------------------------

(無題) 投稿者:横浜軒
投稿日:2004年 3月22日(月)21時26分43秒

上ちゃん様
情報どうもありがとうございました
------------------------------------------------------------

ふるさとくーぽんさんへ 投稿者:マーク・ウェーバー
投稿日:2004年 3月22日(月)20時35分8秒

私も21日宇都宮に行きました。
といっても、遊びにではなく、引越しのためですが・・・。
新幹線で宇都宮入りしたので立ち売りは見てないのですが、改札外コンコース
を確認したところ、依然富貴堂は「工場移転のため当分の間休業します」の張り紙
がしてありました。かれこれ2ヶ月以上休業状態なので、果たしてどうなることか。
------------------------------------------------------------

土浦駅弁の営業時間 投稿者:上ちゃん
投稿日:2004年 3月22日(月)19時36分38秒

横浜軒さんへ。
今はわかりませんが4ヶ月前の昨年12月、富久善分店さんに直接お聞きしたときには10時から17時までということを確かにお伺いしました。「うなぎ丼」などを予約しておいたら到着時間に合わせて温かいできたてを用意してくれ、大変おいしくいただきました。
------------------------------------------------------------

週末の収穫報告 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2004年 3月22日(月)14時17分28秒

館長さま、その他の常連のみなさま、こんにちは。

先週末はユーロライナーの撮影で土曜の「ながら91号」で出発し、夜行日帰りで東海地区へ行ってきました。
駅弁の方はリニューアル品などもあり、5コとそこそこの収穫でした。

3月21日(日):
@.名古屋駅「お花見弁当」¥1,200
A.名古屋駅「びっくりみそかつ(食べごろサイズ)」¥750
B.豊橋駅「幕の内 おべんとう」¥710
C.浜松駅「とり釜めし」¥580
D.静岡駅「うなぎめし弁当」¥1,220

「ながら91号」で大垣まで一旦行き、名古屋までバックして@とAを購入。
@は「松浦商店」さんの品で中身の80%ほどがおかずでご飯は仕上げ(?)用に少しだけでした。
豚串カツ、焼鳥、鶏肉照焼、煮物、海老天、海老煮などのおかずに筍ご飯が少々の内容。
「これ」と言ったメインが無い内容で¥1,200はチト高いか?
Aはちょっと小さめのみそかつ弁当ですが、結構食べ応えあり。
女性の方なら、これの半分か2/3くらいでも十分なのでは?
名古屋から更にバックし、豊橋で見慣れない掛け紙のBを購入。
販売されていた方に伺うと、「浜名湖花博に合わせてリニューアルした」とのこと。
中身は以前からの幕の内と同じでした。
その他「三河路弁当」の上蓋の柄も花の柄に変わっていましたが、まとめ買いしたい駅でもないので
次回以降に持ち越しました。
豊橋から近江長岡までユーロを追跡し、帰路の乗り継ぎ途中でCを購入。
以前は鉢巻みたいな感じの厚紙を巻くタイプでしたが、釜全体を包み込むタイプに変わっていました。
その他は特に目新しいモノは無かったようです。
17:30頃に通りましたが、「白ワイン仕込み」の方のうなぎめしが2つくらい残っていました。
静岡まで戻りDを購入。
静岡には「うなぎめし」と「うなぎめし弁当」の2種類がありますが、上蓋の柄は微妙に違います。
静岡も特に目新しいモノは無かったようです。

今週末は金曜の「銀河」で出発し、「白兎」で米子往復のあと「ながら92号」で帰京し、そのまま会社へ直行という
ハードスケジュールです。
先週半ばに体調を崩し、土日もちょっとシンドかったのですが、ぶっ倒れない程度にしたいと思います。
京都と米子の記念弁当は何が何でもゲットして来ます!
その他、松江駅弁を数種類購入する予定です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ゆういちさまに振られましたので、吉松駅弁について自分の知っている範囲でご報告します。

現在販売されているモノが以前のモノと内容が一緒か分かりませんが、以前には¥600(その前は¥500)の幕の内は
ありました。掛け紙は吉松付近のマンガチックなイラストのもので、現在の¥700のモノとは違います。
その他、自分は¥800の特製幕の内を購入したことがあり、その掛け紙が大きくSLを描いたモノなので
今回、ゆういちさまが入手された掛け紙と同じものじゃないかと思います。
現在、自分が所有している掛け紙のSLの形式ナンバーはC57 5です。
この¥800の特製幕の内のボリュームたるは結構なモノでまさにドカ弁でした。
その他、たまりさんにはお正月用の特別ラベルもありますので、もしお正月に行かれる方がおられましたら
狙ってみてはいかがでしょうか?
吉松駅のような小さな駅にしかもお正月用の特別ラベルが存在するとはまさに奇跡的なことだと思います。
自分は2年前の元旦に伺いましたが、当日予約でもありがたいことにちゃんと作っていただきました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

>:館長さま

収穫報告もさせていただきましたが、館長さまの訪問する1週間前に通った時は上りの特急発車時に立ち売りはちゃんと健在でした。
タイミングなんでしょうか?
駅で販売されてない時は、駅前の丸屋さんにお弁当売り場がありますので、そこに行けば購入できると思います。
------------------------------------------------------------

水戸駅弁 投稿者:横浜軒
投稿日:2004年 3月22日(月)01時15分5秒

20日に日立電鉄を取るために水戸に寄った際買いました
@ しょうが焼き弁当 とんちゃん 鈴木屋 750円
A 愛彩弁当C 鈴木屋 525円
@のとんちゃんは中身が微妙に木更津のバーベキュー弁当に似ています
違う点は錦糸玉子が3分の1ほど入っているという点でしょうか
Aは愛彩弁当C書いてありますがこれは売店の値札に書いてあった名前掛紙には特製お弁当と書いてあります
中身はたまごと鳥そぼろ御飯とかまぼこ・ソーセージ・白身魚のフライ。ポテトサラダ・漬物です
なんかコンビニ弁当のような組み合わせ 値段もコンビニ弁当と対抗できるほどの金額です
水戸に行く前土浦で駅弁を買おうとしたのですがやっていませんでした
土浦駅の駅弁屋の営業時間を知っているかたがおられましたら教えてください
------------------------------------------------------------

3/21 日記 投稿者:ふるさとクーポン
投稿日:2004年 3月22日(月)00時42分34秒

みなさん、今晩は。
青空と現実逃避の意識に誘われ、黒磯まで出掛けてきました。
宇都宮で乗り換えの際、立ち売りの松廻家さんから「とりめし¥700」を購入。
富貴堂さんはまだだったような・・・  詳しく探しませんでした(謝)

12:41 黒磯着 特別な理由は無いんですが、私の駅弁体験で一番印象に残っている思い出の駅。
改札脇のちいさなワゴンの横に、独り佇んでいる店員さん。買った後、とても丁寧におじぎをして見送ってくれます。
「雉焼栗めし¥800」また買いに来ますよ。

さて、ところでみなさん、ホームで駅弁食べながら花見が出来る。そんな駅御存じありませんか?
差し支えなければ御紹介ください。東海道線なら新所原や富士川が好きです。
------------------------------------------------------------

Re:嘉例川駅弁 投稿者:ゆういち
投稿日:2004年 3月21日(日)22時50分18秒

館長さま&その他皆さん こんばんは。

>浪速の某さま
ご教示いただきましてありがとうございます。大変参考になりました。
リンクを見ると、確かに「一日駅弁」となっていますねぇ。
何でも、聞いたところによれば、観光協会では本気で商品化を目指しているそうでして。
早ければ4月以降にも販売にこぎつけたい、とのお話でしたが…
町おこしとして考えている、ということなので、そのへんに期待したいと思っているところあります。

>館長さま
盛岡への長い道のり、ご苦労さまです。
「原ノ町駅の立ち売りがなかった」という話を聞いて、とてもビックリしています。
確かあそこでは、およそ需要のなさそうな仙台行きの下り特急でも立ち売りしていたのを見ていたので… もしかしたら、上り特急のほうに人手を割かれたか、その他何らかの事情で対応できなかったのかも知れません。
個人的に言わせてもらえば、以前は販売個数が少なくても非常に丁寧に作り販売しているイメージがあったんですが。近年はどの駅弁をとっても格段に味が落ちており(調理の仕方が雑だし、具の量も減ったり)、新作以外は手を出さないように考えていたんですが…もしも“ヤル気”に問題があるのだとすれば、非常に残念な話です。
------------------------------------------------------------

嘉例川駅弁 投稿者:浪速の某
投稿日:2004年 3月21日(日)17時07分48秒

館長様 皆様こんばんは。
 
>ゆういち様
嘉例川の駅弁ですが、ヤフーオークションに掛紙が出品されました。
どんな意匠なのか見ることができます。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g17497058
------------------------------------------------------------