banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2004年8月21日から31日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

水上駅 投稿者:鈴木篤巳
投稿日:2004年 8月30日(月)21時04分10秒

以前、1回だけ書き込みした者です(崎陽軒東京工場のことで)。

先日キャンセルで取れた「SLレトロ奥利根号」に乗って水上まで行きました。
何年か前の冬に「みなかみ物語号」で旅した時に水上駅の鶏めしを買った記憶が
あったので今回も… と思ったら業者さんが撤退してました_| ̄|○

こちらのHP見たらちゃんと出てましたね;
近ごろはこうした業者さんの撤退が多くて悲しいですね。
しかも中小の駅に限らず福島のような県庁所在地駅でも枚挙に暇なし。

すいません…愚痴でした(だるま弁当も食傷ぎみ)

鈴木篤巳
------------------------------------------------------------

勉強で・・・ 投稿者:ちバナ
投稿日:2004年 8月30日(月)18時10分51秒

社会の調べ学習でこのホームページにきました。いいですねーふふー笑
------------------------------------------------------------

夏の思い出 投稿者:ふるさとクーポン
投稿日:2004年 8月30日(月)02時30分55秒

みなさんこんばんは。
暑いのが苦手な私は、夏はどこにも出掛けないと決めておりますが
涼しかったので、宇都宮・高崎線の2階建てグリーン車タダ乗り三昧を決行。
これまでとひと味違う目線が新鮮。
せっかく宇都宮に来たので富貴堂さんの立売りから「牛&牛」¥700を購入。
5〜6種の品揃えで迷いましたが、後から考えれば、2つ買っても悪いわけなかった(笑)
御飯の上にそぼろと焼肉が載ったお弁当。焼肉は良かったですが、そぼろの味が薄かった印象。
それはともかく、富貴堂の立売りさんは独特のグルーヴ、営業職はかくあるべきか。
両毛線で高崎に抜けて帰りもグリーン車。リクライニングで車両の揺れも心地よく、不覚にも爆睡。
しかし、18きっぷでこれだけ気持ちよく眠れたことはございません。
是非、お試しください。
------------------------------------------------------------

今日の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 8月28日(土)23時07分39秒

こんばんは、まっこうくじらです。
今回は夜行日帰りで駅弁の達人に励みました。

●2004年8月28日(土)
兵庫県・山陽本線姫路駅「一国一城」(1,050円)
岡山県・山陽本線岡山駅「瀬戸内寿司三昧魚々彩々」(1,200円)
岡山県・山陽本線岡山駅「おかやま和牛肉弁当」(1,050円)
岡山県・山陽本線岡山駅「栗おこわ」(850円)
岡山県・山陽本線岡山駅「幕の内「夢二」」(980円)
兵庫県・山陽本線相生駅「瀬戸のしゃこめし(小)」(900円)
静岡県・東海道本線静岡駅「ますずし」(1,260円)

横浜から「ムーンライトながら」・網干行・姫路行新快速と継いで姫路着。
ここまで片道十時間もかかるのに慣れとは怖いもので何とも感じません。
再度挑戦の一国一城は、在来線売店では未入荷なのか売り切れなのか
品切れでドキッとしましたが、新幹線高架下売店で無事に入手。
十人が十人とも食べにくいと称する品ですが味は良好です。

ここから新幹線で岡山へ。しかし駅弁を買うだけでUターン。
新幹線を鈍行旅行の飛び道具として使ったのは十六年振りか。
冷蔵販売の瀬戸内寿司は駅弁では珍しいサビ付き鮨、
鰆と小鯛は美味いもののママカリはやっぱりそれらに劣り、
岡山県民には大変に失礼ですが名物に旨いものなしと思います。
土地のうまいものはその土地に住んでいないと、ということで。
しかし、買いませんでしたが岡山駅弁「夏のソナタ」っていったい…(^◇^;

瀬戸のしゃこめしは二週前に大を収穫済ですから
なかば自作のExcelシートを埋めるための購入。
新幹線のくせに相生駅で九分間も止まっているものだから
なんとなく買いました。当日消費分の駅弁購入はここで打ち止め。

帰路は新快速・特別快速・静岡行・東京行でやはり十時間の旅程。
先程乗った新幹線は今日の朝の東京発で間に合い、
先程降りた新幹線に座っていれば日の明るいうちに新横浜に着けるので
費用に何十倍の差はあるものの酔狂なことです。

新快速で消費の大河ドラマの終了で武蔵の取れた和牛肉弁当は
全く個人的な意見として酢飯と牛肉は合わないと思いながら、
それぞれ単体で美味いのは従前通り。
米国産牛輸入停止以来、牛肉は駅弁でしか食べていないような。(^_^;

ところでこの駅弁のパッケージ、牛肉のタレで汚れていたので
帰宅後拭おうと別袋に詰めて持ち歩いていたはずが
天竜川あたりで確認したら紛失していました。(涙)
岡山の駅弁の達人はあと二種の未収穫があるので一緒に再挑戦します。

特別快速で爆睡し静岡行はPC作業に没頭したため、
栗おこわと幕の内の消費は東京行まで持ち越し。
パッケージの調製元とDISCOVERWESTのロゴマークが
刺激的に大きい栗おこわは、相変わらず栗の存在感が薄いものの
品質の良い赤飯弁当で、唐揚の酸味や筍角切の辛味が爽やかです。

幕の内は中身こそ無特徴の象徴である「幕の内」といった感じも
個々の食材が食べてくださいときれいに正面を向いている姿は、
コンビニ弁当等がまだ追い付けていない駅弁や折詰の実力。
折詰の詰は文明だが折は文化だと思います。

消費期限が遅いしゃこめしは今日の夜食。
ところで、静岡駅での接続待ちにコンコースをぶらついたら
ここにあるのが不思議な鱒鮨駅弁があったので
翌日の夜食用に購入しました。昔からあったのでしょうか。

来週末は遠征したくてウズウズしています。(笑)
再来週は超割と北遊きっぷで道南を駆け足で巡る予定です。
------------------------------------------------------------

「みよしの」の若林様 投稿者:山本町駅(瀬戸鷹)
投稿日:2004年 8月28日(土)21時32分14秒

わざわざご説明を賜り、ありがとうございました。当方は岡山駅での入手に関しては特に苦労することはありませんので、予算と時間を勘案して再挑戦を約束いたしますので、今後ともよろしくお願い致します。
------------------------------------------------------------

しばらくです 投稿者:マーク・ウェーバー
投稿日:2004年 8月28日(土)20時06分11秒

とてもしばらくぶりです。
再就職後、普段の通勤では東武線を利用し(10月からは車通勤の予定)、休日も車で移動することが多く、めっきり宇都宮線を利用する機会が減ったので書き込むこともすくなかった今日この頃です。

最近私が食した駅弁だと、たまたま東京駅で販売されていた「鮭の焼付け弁当」(新津駅)ですね。見た目以上にボリュームがあり、鮭の塩加減がちょうどよく、ご飯がほどよく進みます。また、白飯もさすが米どころの弁当だけありなかなか美味でした。津にいくために東海道新幹線で新津の駅弁を食すというなんともありえないことをやってしまいましたが。

さて、宇都宮駅の立ち売りを月イチで実家に帰るたびにチェックしていますが、松廼家、富貴堂ともに中央階段付近で販売することがほとんどですが、現在宇都宮駅中央階段はエスカレーター工事のため11月までふさがれています。そのためもうちょっとくまなく探さないと見つからないと思います。ただ、この夏は富貴堂は立ち売り2人体制であることを確認してます。松廼家の立ち売りは7,8番線、富貴堂は9,10番線が主です。富貴堂が休業していたときは松廼家が9,10番線にも進出してましたが。私が見た感じだと、年配の観光客の方が立ち売りから購入する傾向が多いです。

なお、松廼家の駅弁については一部、東武百貨店でも購入できます。
閉店間際になるとタイムサービスもやってます。
------------------------------------------------------------

駅弁立売情報 投稿者:火の山1号
投稿日:2004年 8月28日(土)14時18分41秒

はじめまして。
お盆に帰省した際に見かけた立売についてご報告させて頂きます。
@宇都宮駅
8月11日に北斗星4号で通ったところ、
5号車デッキ付近に富貴堂の立売が出ていました。
車掌室の真ん前で待ち構えてるとはさすがですね。
A酒田駅
8月14日の日本海3号に乗車したところ、
お盆だというのに4両減車の8両編成でした。
さて、翌朝の鶴岡からの車内販売はなぜかなかったのですが、
酒田駅に到着したらなんと!3人も立売が出ていました。
酒田弁当販売さんの意気込みには頭が下がります。
なお、販売品目は「鳥海釜めし」と「きらきらうえつ弁当」でした。
B森駅
その後、白鳥3号からスーパー北斗13号に乗り継ぎ、
森駅に停車したところ、
高校生らしき立売が3人出ていました。
ただ、その格好はみんな私服で、
中にはリュックを背負ったまま販売している人もいました。
あまりにも見苦しく、
せめて揃いのハッピとか白い上っ張りを着させるなど、
販売時の服装に配慮して頂ければなぁ、と思いました。
せっかく貴重な立売販売をされているのに惜しい限りです。

その他、秋田駅ではワゴンでの駅弁販売がありました。
以上、報告を終わらせて頂きます。
------------------------------------------------------------

山本町駅(瀬戸鷹)様ご迷惑をお掛けいたしました 投稿者:三好野の若林
投稿日:2004年 8月27日(金)22時51分14秒

やくも車販の「幕の内夢二」に達人シールがなかった件、大変申し訳ございませんでした。実は当初は貼り忘れかと思っていたんですが、原因を調べてみると、大変お恥ずかしい事でした。夏休みに予想よりたくさん出たため、あわててシールの増刷をお願いしたんですが、間に合わず、切らしてしまいました。売店でシール必要の方には、住所とお名前をお聞きして、送らせていただくようにしてますが、車販会社さんまで徹底できてなかったようです。大変ご迷惑をお掛けいたしました事をお詫び申し上げますとともに、他のお客様で達人シールがなかった方がございましたら、大変お手数ですが、弊社までご連絡いただけませんでしょうか。
ご連絡先  メール  info@miyoshino.com
      FAX    086-200-2010
      TEL    086-200-1717
http://www.miyoshino.com/
------------------------------------------------------------

駅弁立売情報などを更新 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 8月26日(木)22時32分52秒

こんばんは、まっこうくじらです。
先程「駅弁資料集」の「駅弁立売情報」を更新しました。
九州新幹線部分開業後に河童の目撃報告がない八代駅を
「駅弁立売の可能性がある駅」に格下げ、
JTBのムックで駅弁立売写真が掲載された福知山駅を
「駅弁立売の可能性がある駅」に格上げました。

また、立売容器がホーム上に置いてあるけれど
立売をしていない駅のために
「駅弁立売がいつでも開始できそうな駅」という区分を新設、
ここに山形駅と大牟田駅を入れてあげました。
他にもあった気がしますが思い出せません。(^_^;

あと、今晩にメールマガジン「駅弁資料館報」を発行しました。
読者数は千に達しそうなところで漸減中。。。
時代はブログでメルマガは衰退との論調が多々見られるものの、
掲示板システムに対するブログの優位点が全く感じられないので、
館報や談話室をブログ化する気は全然ありません。

もうひとつ、最近からこっそりと駅弁販売駅の概要紹介を始めました。
地図など駅の所在地があるといいねという助言に反応したもので、
例えばこんな感じ。
http://eki-ben.web.infoseek.co.jp/24mie_matsu.htm
今までそれ用な写真を撮っていないため
掲載は今後の訪問駅に限られますが、
こんな感じで徐々に内容を増やしているところです。
早く未収蔵な駅弁を処理せいという声も聞こえるような。(^_^;

>8/26・山本町駅(瀬戸鷹)さん:
新見駅弁の現況報告ありがとうございます。
なんだか今でも駅弁販売駅な感じですね。
期間限定やイベント用を機に名物駅弁が復活する日が
訪れないかなあ、と期待を持ちたいところです。

シールの件は駅弁屋さんに直接伝えられたほうが良いと思います。
ただ、調製元の方がたまにここを見に来ているようですので、
あるいはコメントが期待できるかも。。。
なお、先日の私の岡山駅弁大量購入時には、
強行軍と雨天で崩壊した土産物袋を見かねてか、
個人向けとは思えない大きな紙袋を分けていただけました。m(_._)m
------------------------------------------------------------

新見の「幕の内」 投稿者:山本町駅(瀬戸鷹)
投稿日:2004年 8月26日(木)15時50分0秒

JRの係員が「なんじゃそりゃ?そがんな列車あったかのお?」というほど知られていない臨時列車、<トロッコ高梁清流号>が運転されたので、上大岡人さんのカキコに刺激され、今日新見まで行ってきました。普段だったらクルマですが、いつもスピードオーバー承知で爆走する道から高梁川を見ているのに対して、今日みたいに時速20キロくらいでノンビリ楽しむと、見慣れた景色も随分違って見えます。

11すぎに鈍行で新見に着き、キヨスクで「弁当ありますか?」と聞くと「ありますよ・・(あれ)すみません、今切らしていますので、注文します。時間ありますか?」というので待つ事にし、15分くらいだったかで届けてもらえました。私の方には1つ別にしていましたが、<やくも>が出るので5つほど別に調整していたようで、ホームで(乗り込む>車内販売の人に言付けておりました。

キヨスクの店員さんによると、「駅弁は『味の肉寿司』などを中心に人気があり、結構売れていたのだが、やはりBSE騒ぎで売上がパタリと止まってしまった」とのこと。現在はやはり「幕の内」のみで、「新見駅の駅弁」という使命と、<やくも>車内販売への積み込みという使命があるようです。<やくも>の車内販売は米子まで通しがある反面(知っている範囲で書きますが、下り<サンライズ出雲>を新見で降りると、<やくも1号>で米子へ。なお、岡山から最終3本は車内販売なし)、新見で折り返す便があり、万が一下りで手持ちの弁当を売り切ってしまうようなことがあると、新見の駅弁が欠かせないことになるようです。

寂しい思いと、「入手するチャンスが何度もあったのに・・」と悔しい思いはありますが、実際に食べてみた「幕の内」(¥920)は実に素晴らしいシロモノで、日の丸ごはんにエビフライ・鳥のから揚げ・牛肉・おまめ・フルーツ、そして「3種の神器」のかまぼこ・卵焼き・焼き魚という内容で、シンプルな外箱とは対照的においしく、よい出来になっておりました。やや「仕出しの弁当になっちゃったかな・・?」という思いもありますが、箱には「大阪屋 JR構内営業中央会会員」(なぜか「日本鉄道構内営業・・」ではありませんでしたが)と明記されていましたので、よしとしましょう。

ただ個人的には駅前の喫茶店もあるのだし「千屋牛」というブランドもあるのだから、BSEに負けずにまた復活してくれればなあ・・という気持ちです。営業時間などはあえて聞きませんでしたが、確実な入手には予約が無難なようです。実は私が注文した直後に下りの<やくも>に乗る人もリクエストしたのですが、さすがにこちらは時間がなく断られてしまっていました。

なお、「駅弁の達人」を目指す方に申し上げておきますが、実はこの<やくも>の車内販売において困った事例を現認しました。「幕の内 夢二」がワゴンにあったので買おうとして手にとったところ、「駅弁の達人」のシールがないことに気付き、購入を見合わせる事態となりました。

駅弁大会での出品や「ますのすし」のように百貨店や大阪駅での販売分、新大阪駅ホームでの「八角弁当」などにシールが無いのは理解できます。しかしながらパンフレットに「<やくも><スーパーやくも>の車内販売」での取り扱いを明記しているにも関わらず「シールなし」というやり方は納得できません。今日だけシールを貼り忘れられたのかも知れませんが、<雷鳥>で買った「ますのすし」「二味 笹すし」(ちなみに本来<雷鳥>では「ますのすし」は取り扱いなし)、<スーパーはくと>での「元祖かに寿司」にはあり、もし「みよしの」さんが「車内販売での駅弁はシールなし」という考えならば、お考え直しを願いたいと思います。

岡山駅での入手そのものはロケーションとして難しいわけではありませんし、「車内販売では全部揃わない。だから別の機会に岡山来るっしょ」という考えかも知れませんが、「対象駅弁と入手できるかも」と「わざわざ特急に乗った」ケースがある(前述の<スーパーはくと>など)だけに、パンフに記載した以上はぜひ対応願いたいと思います。
------------------------------------------------------------

先週の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 8月24日(火)21時09分55秒

こんばんは、まっこうくじらです。
先週末は予定どおり無遠征ですが地元の駅弁は食べました。

●2004年8月22日(日)
神奈川県・東海道本線横浜駅「シウマイ御弁當」(710円)
神奈川県・東海道本線横浜駅「幕の内弁当 梅」(510円)
神奈川県・東海道本線横浜駅「おべんとう夏」(590円)

一度受かれば二度と受験できない試験に挑戦すること三回目。(^_^;
昨年、一昨年とシウマイ御弁當を持ち込んで失敗したので
今年は他の弁当にしようと考えたものの他に代え難く、
そういえば今までも一回戦は突破していたなと思い出し、
やっぱりこれにしました。安心感のある駅弁です。

その帰路にも売店に立ち寄り、今月4日リニューアルの幕の内を収穫。
公式サイト掲載のとおり、駅弁名と価格を変えぬまま見栄えを一新、
小箱という言葉が浮かぶ可愛らしい内容も、少量感はさらに強くなり、
同じ値段でシウマイが入る東京工場製「崎陽軒お好み弁当」より
コストパフォーマンスという点で劣るような。好みの問題です。

これだけでは物足りないのでついでに買った夏駅弁2004年版、
レモンの酸味がかなり強い豚生姜焼に好みが分かれるかも。

>8/19・駅弁あら竹 ぴーちゃん:
情報のご提供ありがとうございます。
鉄道模型はアマチュア無線や切手収集と並び
「趣味の王様」と呼ばれているそうですが、
実際に手掛けられている方は意外に見かけないような。。。
こちらは昔から、初心者向けNゲージセットでもそのうち
買ってみようと思いながら、それさえも実行できていません。(^_^;

>8/20・山本町駅(瀬戸鷹)さん:
収穫のご報告ありがとうございます。
広島は、政令指定都市の中での現地の駅弁の充実度では
ネイティブ業者のないさいたま市に続き下から二番目でしょうか。
(川崎は東京と横浜の駅弁が入り乱れる)
こちらもお盆の時季に同じ売店をちらりと見たものの
数年前に訪問した時とお変わりないようでした。(^_^;

うなぎの駅弁は、期間限定も含めた種類数はけっこうありそうですが、
鰻重駅弁の年中発売駅は浜松と名古屋と大阪か水戸くらいでしょうか。
あの新幹線のうなぎ弁当が消えたというだけで、
鉄道と鰻重の結び付きが一気に薄れたような気がします。

>8/21・クラベルさん:
ご来館ありがとうございます。
当談話室その他の情報によると、福島駅の昔からの駅弁屋のうち、
半田さんは撤退(廃業?NREに吸収?)し、
伊東さんは駅ビルのリニューアルを機に店舗を撤収させて
市中の仕出し屋さんになっているようです。

福島駅の駅弁衰退の要因は、山形新幹線の開業に伴う
乗換需要の減少が大きそうですが、それだけではないようです。
しかし、同じ県内でもっと条件の悪そうな
原ノ町や会津若松やいわきに駅弁があるのですから、
厳しい言い方ですがつまるところ業者さんの力不足になるのでしょう。

新幹線改札内ではNREと伯養軒の駅弁が購入でき、
福島駅限定な商品も存在するようですが、
いずれも南北何百キロもの営業範囲を持ちますから、
その駅弁に地域の個性が薄くなるのは仕方がないところ。
地元に後継業者がなければ、同じ県内で新幹線の隣接駅である
郡山の駅弁屋さんが福島に進出できないものかと思います。

>8/21・のーむさん:
毎度お世話になっております。情報のご提供ありがとうございます。
米原駅に鮎の駅弁ですか。
岐阜や京都にあるので滋賀にあっても不自然ではありませんが、
そんな情報を見かけないところから、近年の新商品でしょうか。

>8/22・倒壊ていおーさん:
収穫のご報告ありがとうございます。
順調に駅弁の達人をこなされているようですね。
こちらは以前の収穫報告のとおり、
とやま浪漫街道を無予約で朝10時半に購入していますが、
事実上の祭日限定だとしたらずいぶんと収穫難な駅弁だこと。(^_^;

>8/23・上大岡人さん:
情報のご提供ありがとうございます。
新見駅では2002年春の公式な駅弁撤退の際に、
幕の内弁当に限り「やくも」車内販売とキヨスク売りを
続けるという情報が当談話室に寄せられており、
おそらくそれが現在でも続いているのではと想像します。

木次線の亀嵩駅は昔からそば弁当の列車デリバリーで有名ですが、
八川駅でもそんなサービスが始まったのですね。
駅そばはサラリーマンに一分半で喰われる性質のものですから、
早食いはあまり気にすることもないのでしょう。(^_^;

>8/24・駅弁デカさん:
収穫のご報告ありがとうございます。
車内販売員など、新幹線の感覚ではバイトをかき集めればOKな
気がするのですが、それがNGな理由か態勢があるのでしょうか。
昔のビュフェや食堂車、今の車内販売、昔や今のローカル線は
旅客の要望だけ高くて普段は全然利用されていないという
キーワードで括れるような気がします。(^_^;
------------------------------------------------------------

収穫報告2週分 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2004年 8月24日(火)14時19分55秒

館長さま、その他の常連の皆様、ご無沙汰です。

最近、行動がしょぼいので収穫の方もパッとせず、
2週間分の収穫報告です。
2週間で13個食べていますが、内容はイマサンです。
とりあえず食べた順に・・・

8月13日(金):
@.京都駅「幕の内お弁当」¥800
A.京都駅「新撰組ゆかりの幕の内」¥1,000
B.京都駅「特撰弁当 京都」¥1,000
C.新潟駅「おにぎり弁当」¥630

8月14日(土):
D.新宿駅「たっぷり夏野菜弁当」¥850
E.松本駅「安曇野ちらし」¥820

8月15日(日):
F.上野駅「チキン弁当」¥800
G.高崎駅「岩魚鮨」¥1,000

8月21日(土):
H.品川駅「スタミナ弁当」¥800
I.横浜駅「幕の内弁当 梅」¥510

8月22日(日):
J.直江津駅「越のかほり 鮭の押寿司」¥1,050
K.糸魚川駅「ほたて釜めし」¥900

8月23日(月):
L.長野駅「たけのこ三昧」¥900

12日の「銀河」で出発。
京都で下車し、@〜Bを購入。
@は以前に何度も食べましたが、今回は掛け紙が「大文字五山送り火」になっていたので購入。
この掛け神はたぶんこの時期だけでは?
AとBが初物。
Aは以前に紹介されているので詳細は割愛します。
BはJRCPさんの作で、以前販売していたのとリニューアルしているようでした。
吹き寄せちらし、俵型混ご飯に鮭西京焼、空豆天ぷら、湯葉豆腐・里芋ほかの煮物などの内容。
その後、大阪へ移動するも特に目新しいものは見当たらず。
大阪からは、485系の最長距離列車の「ふるさと雷鳥」で新潟へ向かいました。
この列車には、以前2度ほど乗る予定にして、切符も確保したのですが、その後「強敵」が現れて
そっちの方に行ってしまったので、3度目の正直で今回乗りました。
この列車、新潟まで7時間以上も要するのに、驚いたことに車内販売が乗っていませんでした。
駅のホームでも案内はしていましたが、乗車後に車掌さんに苦情を言っている方が何人もおりました。
どうやらお盆の時期で新幹線も最大級の増発をしているので、人手が足りないようです。
485系を堪能し、新潟に到着し期待していなかった新作のCを発見しさっそく購入。
新潟三新軒さんの作で、おにぎり2個に鮭焼き、白身フライ、玉子焼、鳥唐揚げなどの内容。
さすがに鮭焼きは美味かったです。
新潟でシコタマ呑み、「ムーンライト」で新宿へ。
Dを購入し、小淵沢へ。
枝豆入り梅じゃこ飯に夏野菜の浅漬け、豆腐ステーキ苦瓜添えなどの内容でさっぱりしてました。
小淵沢から「NODOKA」に乗り、今月2度目の白馬まで行きとんぼ帰り。
その途中でEを購入。以前にも食べましたが、ちょっとインパクトが弱いかな?と思います。
これは、松本駅弁全般に言えるのですが・・・
翌日はD51で水上往復しました。
朝食用に定番のFと昼食用に久々のGを購入。
D51は夏休みなのに結構空いていました。
先週末は21日が「ニューなのはな」で奥多摩往復。
昼食用にHを購入。なのはなの発車まで、ちょっと時間があったので横浜まで行きリニューアルしたIを購入。
Hは天ぷら、焼肉カルビ、鳥南蛮唐揚などのおかずの幕の内。
外箱は既製品でした。
Iは俵型の白ご飯と赤飯に少量のおかず入りで、我々にとってはおやつレベル(?)の分量。
21日の「ムーンライト」で新潟へ。越後線経由で直江津に行き、朝食用にJを購入。
駅弁自体は以前に食べましたが、以前は厚手の紙の袋状だった入れ物が、箱タイプに変わっていました。
Kは、先日の館長さまの報告を聞き、事前にTEL予約。
糸魚川の釜飯シリーズ(?)の次の新作は何になるんでしょうか?「鮭の釜飯」あたりかな?
糸魚川から国鉄色に塗り替えられたキハ52で南小谷〜白馬と乗り継ぎ、白馬から旧客で松本へ行き宿泊。
Lは、初物で事前にTEL予約しておきました。
筍ご飯に焼き筍、若筍揚げなどの内容。
TEL予約の際に伺ったところ、「松茸は9月1日から11月まで」とのことでした。

6月以降、「これ」と言った収穫がないのですが、今週末は「レトロ奥利根」なので見込みなし。
その後は2週連続でウヤ、9月の3連休は「SL義経」の予定ですが、帰り際の仙台で何か買えそうな以外は
見込みなし。9月もポテンヒットくらいしか無さそうです・・・
------------------------------------------------------------

山陽・山陰駅弁情報プラスα 投稿者:上大岡人
投稿日:2004年 8月23日(月)23時56分40秒

館長様、皆様はじめまして。上大岡人と申します。夏休みに山陽・山陰の旅に出かけましたので分かる範囲で恐縮ですが駅弁を中心とする食事情をお知らせ致します。
@米原駅
Mながら91号より乗り継ぎで到着しみなさんすぐ新快速に乗り継がれましたが私は1本遅らし悠々座れました。新幹線乗換え口付近の駅弁屋さんはまだ開かず、待合室のそば屋はオープン直後で関西の出汁のうどんをすすりました。美味(^^♪
A姫路駅
すでに噂の一国一城は新幹線改札の売店で販売しておりましたが当方かさばるのを理由に買わず千円の幕の内を購入しホームで名物「えきそば」を食す。細めんでするりとおなかに収まり播但線へ。
B和田山駅
寺前乗り継ぎで到着し2分の乗り継ぎで福知山方面へ。和牛弁当と釜飯が売られており2分で充分購入可能でした。ですが満腹のためスキップ・・。次回へ宿題・・
C福知山駅
主要駅であり人で賑わっておりました。豊岡・城崎の駅弁を立ち売りしておりついつい「幕の内城の崎にて」を購入。谷川駅で加古川線待ちで食す。「播磨路」のほうが良かった・・
D相生駅・播州赤穂駅
相生は新幹線のりつぎ改札横で売られていました。時間無くスキップし播州赤穂で購入を考えておりましたが赤穂駅の売店は食堂と併売になっており夕刻で駅弁はなかった模様です。
E岡山駅
「スーパーやくも」乗り継ぎの8番線は駅弁屋さんはなくキオスク2軒、そば屋さんがあり私はキオスクで「下津井旅情」を購入。おそらく??祭り寿司入りで美味でした。
F新見駅
なななんと!キオスクで朝8時半ごろより幕の内弁当が販売されております。折り詰めであり限りなく駅弁に近いのではないでしょうか?私は7時半の芸備線に乗ったため購入出来ずでしたがどなたか詳しい情報ありましたら教えてください・・
G八川駅・亀嵩駅
そば弁当購入可能らしく「鉄」な中年男性がそれぞれの駅で購入しておりました。余談ですがこの男性、恥ずかしいのか猛烈な勢いで二つ食べ終え、そばの味は分かったのか・・「買う」事が目的だったのか・・・
H出雲市駅
きれいな駅ですがホームに売店なくコンコースのそば屋さんと併売でした。「そば弁当」「幕の内」を購入し山陰の海を見ながらと思いましたがやってきた列車がキハ120(爆)1両。首都圏朝ラッシュなみの混雑で着席できただけマシでした。大田市長時間停車中に食しどちらも美味でした。
I広島駅
駅コンコース、1番ホームでは駅弁らしい駅弁とコンビニ弁当みたいなのと半々で売られ興ざめし購入は見送りました。新幹線ホームでないとだめなのでしょうか?
J新山口駅
お盆でかなり賑わっておりました。2階のうどん屋さんで併売と1階コンコースの売店で各種販売されておりました。私は「山頭火弁当」を購入。お品書きに鶏のから揚げと書いてありましたがシュウマイに変わっていたのはなぜ??
K小倉駅
新幹線ホームに北九州弁当の、新幹線コンコースにフードネット(?)の駅弁が売られており「九州の彩り」に傾いておりましたが地元の「無法松弁当」を購入。おこわがおいしく美味でした・・
以上、長々失礼致しました。
------------------------------------------------------------

駅弁の達人報告(30/91) 投稿者:倒壊ていおー
投稿日:2004年 8月22日(日)14時36分25秒

木曜日から出張ついでに収穫してきましたので報告します。
なお、達人の番号・駅名・駅弁名・金額・シールの位置の順としています。
19日(木)
59 岡山駅 お祭りハローキティ 900円 容器に貼付
61 岡山駅 備前米弁当     1050円 外箱に貼付
新幹線に乗る前に購入。備前米の方は、ごはんが別に温めてありちょっとうれしい。うめぼしの位置にも特徴あり。ハローキティはスライスウインナー(サラミ?)が子供によろこばれそう。

20日(金)
12 加賀温泉駅 加賀温泉郷幕の内弁当湯の華 1000円 外箱に印刷
16 福井駅   福の井弁当         1100円 掛け紙に貼付
金曜日は夕方から収集だったので、12は念のため予約していきました。温泉卵に塩?は個人的に不満なのですが、中身は値段のわりに豪勢です。16は駅前の調整元で購入。駅の売店はすべて売切れでした。12とくらべ値段のわりに中身が寂しいといった印象。

21日(土)
7 金沢駅 二味笹すし     1100円 外箱に貼付
1 富山駅 とやま浪漫弁当   2000円 掛け紙に印刷
3 富山駅 ますのすし(一重) 1100円 外箱に印刷
5 金沢駅 湯の国弁当     1500円 掛け紙に貼付
午前8時半頃金沢駅を徘徊し7を購入。ちょっと電車内では食べにくいですね。笹食べているような味がしました。移動して富山駅で予約していた1と3を購入。1は祭日くらいしか売店にないとのこと。しかも発売時間は11時以降です。狙っている方は気をつけてください。3は売店に山積み!しかも馬鹿売れしてました。そして、再度金沢に戻って売店を覗くとようやく5を発見。しかも奥のクーラーボックス?から出してくれました。ビールにお勧めのおかずがたくさんある弁当です。普通に食べたらご飯がすぐなくなっちゃいました。
これでようやく30種類。十八切符が2回分残っているので、この夏で40種類までいけるかな。
------------------------------------------------------------

米原駅弁情報 投稿者:のーむ
投稿日:2004年 8月21日(土)09時06分13秒

館長さま、常連の皆様おはようございます。のーむ@京都です。

今朝、米原駅に降り立ったところ、季節限定駅弁の案内を見かけました。
8月上旬〜9月上旬の約一カ月間限定で、「鮎の姿寿司」を1,000円で発売中とのこと。
ただ、店頭に並ぶのは10時頃からで、一日20個程度しか作らないそうなので、購入には予約が無難かも知れません。

以上、取り急ぎのお知らせでした。
------------------------------------------------------------

福島駅弁 投稿者:クラベル
投稿日:2004年 8月21日(土)00時21分24秒

はじめて投稿します。
先日4年ぶりに福島県の実家に帰省したところ
福島駅の駅弁売り場がひどく縮小されていまして
私の大好きだった「ふくしまわらしこ弁当」が
影も形もありませんでした・・・
今回も購入して食べるのを楽しみにしていたのですが
販売もとの半田弁当部さんも見当たらず
もしや廃業か何かでしょうか?
福島駅弁もかなり激減していましたし。
箱入りのかわいい陶器の容器に入った駅弁で
中身もそれなりに好きだったので非常に残念です。
やはり、乗換駅ではなくなったからでしょうか・・・
------------------------------------------------------------