banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2008年10月1日から31日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

駅弁の単行本が3点登場 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2008年10月27日(月)22時52分3秒

こんばんは、まっこうくじらです。御無沙汰しております。
この1か月で40個前後の駅弁を食べていると思いますが、
収蔵も収穫報告もおもいっきり溜めています。(^◇^;

そんな中で書店では駅弁単行本が3点も出てきています。
(えい)文庫から2008年8月10日付で発行された
吉田慎治著「ニッポンの駅弁」880円+税。
鉄道路線と組んで13種、続いて北から順に100種、
カップ種と組んで15種、立ち売りと組んで6種、
幻として5種、取り寄せ駅弁10種を、
1990年代の入江織美氏の文庫本を思わせる
フルカラーの写真と短い解説文で紹介し続けます。

その入江織美氏も同日付で、なんとぶんか社から
「日本全国おとなの駅弁」524円+税を発行。
表紙はケバケバしていますが、
オールモノクロの本文はしっとりして、
北から南まで非公式駅弁を多めに215種を収録。
他に16題の駅弁雑学も掲載しています。

そして「駅弁の女王」小林しのぶ氏は、
鉄道フォトライターとして活躍の場を広げる矢野直美氏との
駅弁対談「すごい駅弁!」1,100円+税がメディアファクトリーから。
掲載数は50種と控えめですが、書名のとおり
実力派の(+自身が絡んだ)駅弁がセレクトされていますし、
駅弁に加えて小林氏が旅を、矢野氏が鉄道を語ってくれます。
いずれも10年ないし30年後には、2008年の駅弁を語る
貴重な資料になっていることでしょう。

>9/28 宮城交通フォレストさん
収穫のご報告ありがとうございます。
横浜駅での大船軒の駅弁台売りは定着していますが、
はたして採算が取れているのかどうか。
メガターミナルらしからぬ光景だと思います。

>9/29 parismaさん
収穫のご報告ありがとうございます。
日出谷のとりめしのネット上での収穫報告は、
SLばんえつ物語での争奪戦を避けて
クルマで調製元へ行くものが多いような。

>9/30 MCさん
収穫のご報告ありがとうございます。
こちらは新神戸の駅弁を主に輸送モノで買っていますが、
よくぞあれだけ奇抜でしっかりした駅弁を送り続けられるものだと
感心してしまいます。阪神のあれを除き駅売りもあるのがGOOD。

>9/30 ゆういちさん
収穫のご報告ありがとうございます。
日立駅弁は上記「すごい駅弁!」に、日立駅改装のため
平成20年8月31日をもって駅での販売を終了したと書いてあります。
橋上駅になった後にはたして、売店や売店扱いで戻ってくるのでしょうか。

旨囲門で売られる八戸駅弁のいくつかは、
JR時刻表にて東京駅弁の扱いで紹介されており、
新幹線の終点が数年後に新青森へ行ってしまった際に、
八戸ではなく東京と催事場で売る調製元になってしまわないかと。

一方で千葉駅弁は旨囲門でも催事場でもなかなか見ないような。
公式サイトを見ていれば期間限定駅弁をチェックできますが、
数が多いのでとても追いかけられません。(^_^;

>10/10 ゆういちさん
収穫のご報告ありがとうございます。
こちらは相変わらず、座席の快速やバスで連泊しています。(^_^;
横になれるのなら何連泊でも(^◇^;

北陸本線には駅弁に加えて空港にも土産物屋にも
高価な棒寿司が普通に売られていますが、
駅弁趣味に手を出さず、買う機会が持てなければ、
どんな人が買うのだろうかと不思議がったのではないかと思います。

>10/10 おかちんさん
情報のご提供ありがとうございます。
紀伊田辺と白浜に国鉄時代から存在した公式な駅弁屋さんが
どうも今年5月に撤退したそうですので、
その代替としてキヨスク扱いが始まったのでしょう。

駅弁が車内販売される条件は私も分かりませんが、
車内販売という形態そのものが駅弁立売の代替で生まれた経緯があり、
そのためか車内販売で買える駅弁のほとんどが、
旧国鉄時代からの駅弁屋の商品か、JR子会社の弁当だと思います。
紀勢線でどうかは、特急車販の利用経験がないため分かりませんが。
------------------------------------------------------------

ミニ実食レポート 投稿者:宮城交通フォレスト
投稿日:2008年10月25日(土)20時39分8秒

こんばんは。今週水曜に相模鉄道の90周年記念スタンプラリーに行ってきました。
1 秋の神奈川味わい弁当(横浜(?) 崎陽軒)
相模鉄道さがみ野駅改札外崎陽軒売店で購入。毎年秋限定(?)の秋の神奈川再発見キャンペーンがらみの記念弁当です。掛け紙には芦ノ湖と湖上の鳥居と富士の写真と横浜赤レンガ倉庫の写真・みなとみらいの夜景の写真など神奈川の名所が載せてあります。中身はもみじ型の人参がのったきのこご飯・芦ノ湖のワカサギフライ・三崎漁港のワラサなる魚の照り焼き・崎陽軒らしくシウマイと筍煮・鶏唐揚げ・玉子焼き・小田原の(?)かまぼこできのこご飯がとくにおいしいです。ワカサギもすこし苦いのがいいですね。崎陽軒ではあとで横浜駅コンコース売店でポケットシウマイと今年限定のシウマイを購入しました。また相模鉄道横浜駅改札内では買いませんでしたが横浜では歴史が長いお寿司屋さん泉平(いずへい)の売店がありました。
------------------------------------------------------------

実食レポート 投稿者:宮城交通フォレスト
投稿日:2008年10月13日(月)22時31分50秒

こんばんは。昨日は東京駅で行われた東日本縦断駅弁大会に行ってきました。種類が非常に多くて迷いました・・・・・・
1 杜仲茶ポークカツ&生姜焼き弁当(八戸 吉田屋)
吉田屋では珍しい肉系の弁当でもらったチラシにはメガ弁当とありました。なぜか青森県産ではなく岩手県西根町産杜仲茶豚のとんかつがのった御飯(レモンのせ)と生姜焼きがのった御飯(もういっぽうには素揚げのまいたけ・いんげんがあった。)とみょうが甘酢漬けがありました。とんかつにはソースではなくポン酢と大根おろしソースがついていました。メガ弁当とあるものの量が少なめですぐに食べてしまいました。とんかつにポン酢と大根おろしソースがよくあいました。
2 下総・上総・安房 里味発見弁(千葉 万葉軒)
東日本縦断駅弁大会限定販売で商品名は有名な古典作品の南総里見八犬伝をもじったものです。掛け紙はいかにも急ごしらえ風ですが作品に出てくる忠・信・考・悌・仁・義・礼・智の文字と舞台になった城が描いてあります。編み籠の容器でお品書きの中身は県魚鯛(金目)の佐倉味噌焼き・銚子漁港直送秋刀魚の蒲焼・飯岡漁港直送沖じめ鰯の落花生揚げ・船橋漁港直送三番瀬生海苔浅炊き・房州名物さんが焼き風パテ・県産豚のおくら巻き・県産椎茸の真丈(しんじょう)・凍豆腐の野田ひしお風味・野菜いろいろ(さつま芋・人参・筍)・銀杏松葉・赤鏑・茶飯鯛ご飯ですべて千葉県産の材料を使用してあります。県魚(金目)の佐倉味噌焼き・県産豚のおくら巻き・房州名物さんが焼き風パテ・県産椎茸の真丈が特においしいです。お品書きには飯岡漁港直送沖じめ鰯の落花生揚げと書いてありましたが入っていなかったのは残念です。また記念として日付入りお箸がありましたが使うのがなんかもったいです。
------------------------------------------------------------

小淵沢、塩尻駅弁食べてきました 投稿者:中年18きっぷ
投稿日:2008年10月13日(月)01時31分12秒

もう2か月前になってしまい恐縮ですが、大雨が降って中央線線路が冠水した翌日の8月30日に居住するバンコクから松本へ行った際、久しぶりに日本の駅弁を食べてきました。

(1) 大月駅、笹子餅(みどりや、\410)
(2) 甲府駅、甲州旨いもの合戦 風林火山(丸政、\1260)
(3) 小淵沢駅、信濃雪鱒の押し鮨 しなのゆきます。(丸政、\650)
(4) 小淵沢駅、甲州路味めぐり うまい甲斐(丸政、\950)
(5) 小渕沢駅、甲州ワインで育った牛と豚弁当 まんぷく甲斐?(丸政、\1100)
(6) 小淵沢駅、フジザクラポーク使用 甲州かつサンド (丸政、\588)
(7) 塩尻駅、とろろ付き信州山葵風味 うなぎ釜めし (カワカミ、\950)
(8) 塩尻駅、和風牛肉弁当 (カワカミ、\950)
(9) 塩尻駅、ワインランチ (カワカミ、\950)3個

大月駅では駅前にあった駅弁屋さんの桂川館は消滅し更地になっており、ホーム上の小ぎれいなウォークインの売店で売っていた弁当はすべてコンビニタイプの弁当で駅弁は無し。しかし富士急行乗り換え口付近で「ほろほろランチ」数箱を持ってお客さんを探しているらしい販売者を見かけたので、桂川館さんは今なおどこかで駅弁を作って予約販売をしているのだと思う。駅弁の代わりに売店で購入したのは笹子駅の構内営業中央会加盟業者みどりや製の「笹子餅」、経木風の紙折りによもぎぼたもちが5ケ入る。以前は笹子駅に立ち売りさんがいたものだが、無人駅となった現在笹子駅ホームに売り子さんは当然いなかった。笹子餅、素朴でおいしいが食べる際黒っぽい服を着ていると白い粉がたくさんくっついてまだらとなってしまうので注意が必要。

甲府駅は夏休み最後の週末とあってか11時半過ぎの駅弁購入好適時間帯にも拘らず橋上コンコースの売店で駅弁は売り切れ状態、辛うじて1ケ残っていた丸政製「風林火山」を購入。甲府駅の駅弁は今やすべて東京と小淵沢からの送りであるから、売れ切れても補充がきかないのであろう。コンビニ風幕の内および笹八という業者の奈良・吉野の柿の葉寿司は売っていたがなぜ山梨・甲府でこんなものが大々的に売られているかは不明。

その貴重な「風林火山」、高級普通弁当といったところで見かけは美しくいろいろな味が楽しめて確かにおいしいが、ちまちましていて値段の割に量は少ない。年配富裕層向けか。なお紙包装をセロハンテープで厳重にくっつけておまけに法定表示シールでダメ押しに封をするのは包装紙をきれいに剥がしにくいことこの上ないので止めてほしい。

小渕沢駅の「しなのゆきます」と「うまい甲斐」は予約のうえホーム上の台販売で購入。「しなのゆきます」は予約販売のみだが、「うまい甲斐」は台販売で普通に売られていた。「牛と豚弁当」は予約なしでその場で購入。ちなみにこの日ホーム台売りにあったのはこの他「やまのごはん」と「高原野菜とかつ弁当」で、改札外売店ではこれに「元気甲斐」「風林火山」「八ヶ岳の四季」が加わる。

「しなのゆきます」はマスの押し寿司だが、どうもこのマスは淡白に過ぎるようでやや単調な味。しかし大葉と梅肉がよいアクセントとなっている。商品化へ向けレシピーの確立には苦労したのではないか。

「うまい甲斐」は馬肉の煮込みのせご飯であるが、確かに牛とも豚とも違う独特の食味で結構うまい。なぜか懐かしいような味だと思ってよく思い出してみると、昔よく食べた(食べさせられた)馬肉を使用したニューコンビーフというのがこんな味であった。

「牛と豚弁当」は家人が食べたため私はつまみ食い程度だが、容器が2分されており、牛丼が半分、豚のメンチコロッケ小2ケが載ったご飯が半分。脂っこいX2の若い人向け弁当であまり特徴のない味。

「甲州かつサンド」は改札外売店で尋ねたところ、「40分でできます」ということだったのでその場で注文した。工場から車で届けられてきて、確かに暖かいものが購入できた。サンドイッチだけだが、駅弁マークがしっかりとパッケージに印刷されている。お味のほうはそんなに特別な豚肉とも感じないがスライスの寄せ集めは柔らかくてよい。

塩尻駅弁はすべて予約しての注文。2003年9月に前々日に電話したところが「3日前の予約が必要」と断られて以来の「ワインランチ」挑戦は、8日前に国際電話での予約で無事クリア。しかしやはり最低3個からの注文とのこと、仕方なしにこれだけは3個購入した。

さてそのワインランチだが、まず窓付き紙箱の容器がしゃれている。箱を専用のシールで封印してあるは手が込んでいるし、中のプラスチックトレイもきちんとワインの瓶が収まるようになっており明らかに専用につくったもの。してそのワインは3個のうち2個は白、1個はロゼが入っていたが、このワインはうまかった。特に白はまろやかな辛口でうまい。神戸駅弁も大月駅弁もワイン付きを試してみているが、塩尻のワインはダントツにうまいことをここに報告させていただく。おかずは鶏唐揚げ、サンドイッチ、山ゴボウ漬物のノリ巻きなどで、ワインと合わせるんだったらこれでいいかという印象で、全体的に楽しい駅弁につき950円はリーズナブル。3個3日前の予約が必要とやかましいこと言わず、レギュラーに販売したらいいんじゃないかと思う。

「うなぎ釜めし」は山芋のとろろがパックで入っているのが珍しいが、このとろろはキューピー製造の既成品。うなぎの味はまあまあでわさびが結構効いている。

「和風牛肉弁当」はすき焼き煮の量が少なめであったがこれが滅法おいしく、有名牛肉駅弁に負けないおいしさであった。

以上駅弁都合10ケのうち家人が食したのが2ケ半相当で小生ひとりで7ケ半プラス笹子餅も5ケのうち4ケ食し、なんとも食べすぎの幸せな1日でした。
------------------------------------------------------------

あら竹より新発売のご案内 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2008年10月12日(日)08時28分7秒

まっこうくじら館長さま、そしてみなさまへ

連続投稿で、申し訳けございません・・・・~~;;;;

駅弁のあら竹の、この秋の渾身の新作「松阪名物黒毛和牛牛めし」がいよいよ発売となりますので、ご案内を申し上げます。

先日は、中日新聞朝刊の広域の記事にカラーで掲載され、その効果で、さっそくご予約もいただいております。

出来立てホカホカをご提供したいという気持ちから、作り置きは一切ございません。
ご予約いただくか、その場で、20分ほどお待ちいただくか・・・今のところ、そんな風に販売予定でございます。
詳しくは、こちらをどうぞ!!!!

http://www.ekiben-aratake.com/giyuumesi/giyuumesi-bun.htm

新聞記事は、こちらです。

http://www.ekiben-aratake.com/sinbunzasikeisai/2008giumesi-ganaha/2008guumesi-ganaha-bun.htm
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

お知らせ 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2008年10月11日(土)20時46分5秒

まっこうくじら館長さま、そしてみなさまへ

10月に入り、駅弁大会の声が全国で聞こえます。
あら竹は、まず、今期は地元、マックスバリュ中部さまの駅弁大会から始まります。

10月11日(土) 12日(日) 2日間

あら竹の例年のスタートは、10月下旬からでございますが、ふだんから馴染みのある地元のお店ということで、百貨店での物産展同様、近場のみ早いスタートとなりました。

と・・・・みなさまへのご案内遅れまして、スミマセン~~;;;

間違いなく作ることに一生懸命のあまり、PRを忘れておりました~~;;;;

リニューアルモー太郎をぜひともお求めくださいませ〜〜!!!!
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

『弁鶏』(紀伊田辺駅)について詳しい情報がわかりました。 投稿者:おかちん
投稿日:2008年10月11日(土)10時50分25秒

 みなさん、おはようございます。

 昨晩お問い合わせをしました、紀伊田辺駅の弁鶏ですが、紀伊民報の記事内容がわかりましたのでお伝えします。

********

10月8日紀伊民報3面より抜粋。

見出し
「弁鶏」「てまり弁当」「熊野古道めぐり」
「田辺の駅弁」復活 JR紀伊田辺駅で

記事
 田辺商工会議所や田辺観光協会などが実行員をつくり、春に販売して好評だった「田辺の駅弁」が復活した。田辺市湊のJR紀伊田辺駅で毎日販売している。
 5種類あった「田辺の駅弁」のうち、復活したのは「弁鶏(べんけい)」「てまり弁当」「熊野古道めぐり」の3商品。いずれも850円。
 「弁鶏」と「手まり弁当」は同市下屋敷町、アオイ通りの味三昧田辺本店(矢野好洋社長)が作っている。「弁鶏」は地鶏を特製タレで煮込み、さらに紀州備長炭であぶり焼きにして炊き込みご飯の上にのせた。〜中略〜味三昧田辺本店でも毎日販売している。〜以下他弁当記事略〜
 写真つきで紹介されています。

********

 とのことです。これでやっと、「臨時」「特設」から脱皮したのですね!
------------------------------------------------------------

紀勢本線紀伊田辺駅『弁鶏』が正式に駅弁デビュー? 投稿者:おかちん
投稿日:2008年10月10日(金)19時41分0秒

 こんばんは。いつもみなさんの書き込みを楽しみにしています。

 駅弁資料館さんトップページで取り上げている『弁鶏』ですが、和歌山県南部の地方新聞「紀伊民報」で、正式に駅弁としてデビューするという記事が掲載されいたそうです。

 私は大阪に住むので確認できないのですが、どなたか詳しい情報をお持ちの方はいてはりますか?

 それと、駅弁が特急の車内販売される条件とはどのようなものがあるのでしょうか。ご存知の方は教えてください。お願いします。
http://tanabe-ekiben.seesaa.net/
------------------------------------------------------------

富山駅弁? 投稿者:ゆういち
投稿日:2008年10月10日(金)01時50分3秒

金沢市内に戻って昼から仕事し、夕方に無事終了。
金沢駅に戻ると、駅ビル内の「源」売店に初見の寿司を発見。「ますのいぶしすし」1500円也です。

駅弁と呼ぶべきかどうか微妙ですが、とりあえず紹介しておきますと、名前の通りマスはスモークしてあるうえ、生姜や蓮根などをきかせており、特に香りが秀逸。
こちらはボリュームも十分で、値段に負けていません。2度目も3度目もあっていい満足度です。

なお、後日ネットで検索すると、以前から富山空港では20個/日で限定販売中という話です。
------------------------------------------------------------

加賀温泉駅弁 投稿者:ゆういち
投稿日:2008年10月10日(金)01時38分10秒

北陸方面に出張してきました。

本来は飛行機日帰りのはずが、直前の決定で割安チケットが取れず。
冗談半分で調べたら寝台特急・北陸ソロが往復とも空いていたので、激安の「北陸フリーきっぷ」を使用。
とはいえ、0泊2日の強行軍…もう若くないので、さすがに疲労困憊です。

早朝、金沢に到着後のんびり加賀温泉駅に移動し、「ズワイガニをたっぷり使ったお鮨」2000円也を購入。
駅売店ではバーコードも未登録でしたので、最近の新作でしょうか?
味わい豊かですが、値段が値段とあって到底リピーターにはなれません^^;
------------------------------------------------------------

九州の駅弁ランキング第5弾 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2008年10月 2日(木)23時29分24秒

こんばんは、まっこうくじらです。
今年も昨年と同じ期間と内容でJR九州の駅弁ランキングが開催されるようです。
http://www.jrkyushu.co.jp/ekiben/index.jsp
ラインナップでは大牟田と川内が消えて有田が増え、
JR九州リテールと松栄軒とビオティックジャパンで14種、
その他の駅弁屋さんも3種出品が基本、駅弁環境の厳しさがうかがえます。

 01.福岡県・鹿児島本線小倉駅「驛舎竹籠辨當(秋・冬)」(840円)
 02.福岡県・鹿児島本線小倉駅「鶏(かしわめし)」(1,050円)※初エントリー
 03.福岡県・鹿児島本線小倉駅「ふくは福よぶ「ふくめし」」(1,200円)※初エントリー
 04.福岡県・鹿児島本線折尾駅「大名道中駕籠」(1,000円)
 05.福岡県・鹿児島本線折尾駅「はかた地どり弁当」(1,100円)
 06.福岡県・鹿児島本線折尾駅「かしわめし」(750円)
 07.福岡県・鹿児島本線博多駅「天草丸鯵すし」(1,150円)※初エントリー
 08.福岡県・鹿児島本線博多駅「鯖寿し博多押し」(1,150円)※初エントリー
 09.福岡県・鹿児島本線博多駅、鹿児島中央駅「つばめ弁当」(1,000円)
 10.福岡県・鹿児島本線博多駅、「三色弁当」(1,200円)※初エントリー
 11.福岡県・特急「ゆふいんの森」車内「ゆふいんの森弁当」(1,200円)
 12.福岡県・鹿児島本線久留米駅「香草物語」(850円)
 13.佐賀県・鹿児島本線鳥栖駅「肥前路弁当(あさりめし)」(900円) ※新商品
 14.佐賀県・鹿児島本線鳥栖駅「長崎街道焼麦弁当」(850円)
 15.佐賀県・長崎本線佐賀駅「佐賀名産ちらし寿司」(1,260円)
 16.佐賀県・長崎本線佐賀駅「佐賀みつせ鶏とりトロ弁当」(730円)
 17.佐賀県・長崎本線佐賀駅「佐賀黒毛和牛牛すき弁当」(1,260円)※初エントリー
 18.佐賀県・佐世保線有田駅「有田そぼろ鶏弁当」(780円)※初エントリー
 19.長崎県・佐世保線佐世保駅「元祖レモンステーキ弁当」(1,100円)
 20.長崎県・佐世保線佐世保駅「平戸南蛮あごめし」(750円)
 21.長崎県・佐世保線佐世保駅「花ちらし寿し」(1,200円)※初エントリー
 22.長崎県・長崎本線長崎駅「鯨カツ弁当」(1,050円)
 23.熊本県・鹿児島本線熊本駅「くまんどんのおてもやん弁当」(1,000円)
 24.熊本県・鹿児島本線熊本駅「阿蘇高菜弁当」(1,000円)※新商品
 25.熊本県・鹿児島本線熊本駅「九州うまか赤鶏弁当」(820円)※初エントリー
 26.熊本県・鹿児島本線熊本駅「殿様弁当」(1,100円)※初エントリー
 27.熊本県・快速「あそ1962」宮地行車内「阿蘇のうなり弁当」(1,200円)※要予約
 28.熊本県・九州新幹線新八代駅「鮎屋三代」(1,100円)
 29.熊本県・九州新幹線新八代駅「阿蘇赤うし弁当」(1,100円)
 30.熊本県・九州新幹線新八代駅「天草大王地鶏めし」(1,050円)
 31.熊本県・肥薩線人吉駅「栗めし」(890円)※要予約
 32.熊本県・肥薩線人吉駅「鶏のてりやき弁当」(1,000円)※要予約
 33.熊本県・肥薩線人吉駅「鮎すし」(890円)※要予約
 34.鹿児島県・鹿児島本線鹿児島中央駅「鰹一本釣り弁当」(850円)※初エントリー
 35.鹿児島県・鹿児島本線鹿児島中央駅「黒豚とんこつ弁当」(980円)※初エントリー
 36.鹿児島県・鹿児島本線鹿児島中央駅「さつま幕の内弁当」(1,000円)
 39.鹿児島県・九州新幹線出水駅「さつま赤鶏ハーブステーキ」(1,050円)※新商品
 38.鹿児島県・九州新幹線出水駅「えびめし」(900円)
 39.鹿児島県・九州新幹線出水駅「いかめし」(900円)
 40.鹿児島県・九州新幹線出水駅「かごんま黒ぶた弁当」(1,050円)
 41.鹿児島県・九州新幹線出水駅「鹿児島黒豚炙り弁当」(1,100円)
 42.鹿児島県・肥薩線嘉例川駅「百年の旅物語かれい川」(1,050円)
 43.宮崎県・日豊本線都城駅「かしわめし」(720円)
 44.宮崎県・日豊本線西都城駅前「島津の郷」(1,000円)※新商品
 45.宮崎県・日豊本線宮崎駅「元祖椎茸めし」(720円)
 46.大分県・日豊本線大分駅「豊後牛めし」(1,500円)
 47.大分県・日豊本線大分駅「豊のしゃも弁当」(1,000円)
 48.大分県・日豊本線大分駅「万葉弧悲歌」(1,000円)※新商品
 49.大分県・日豊本線大分駅「銀太刀の棒寿司」(800円)※新商品
 50.大分県・竹瓦温泉「別府湾弁当「たみこの夢」」(1,000円)※要予約
------------------------------------------------------------