旅の友「空弁」。館長が実際に食べた空弁を中心に、日本全国と海外の空弁を紹介します。
|
ロビー(TOP)>関東の空弁>羽田空港の空弁>その他棒寿司の空弁 羽田空港、その他棒寿司の空弁(8種類を収蔵)
恵方巻(500円) 2018年2月3日に羽田空港第1旅客ターミナルビル搭乗待合室の売店で購入 もはや日本全国で節分のスーパーやコンビニを占拠する恵方巻。2月3日の羽田空港はさすがにそこまではいかなくても、空弁の一部として売られていた。商品そのものは、ただの切れてない太巻。玉子焼、かんぴょう、カニカマ、きゅうり、シイタケ、おぼろを、酢飯と海苔で巻いていた。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【日本エアポートデリカ株式会社】東京都大田区羽田空港1−8−2 03(5708)7788 http://www.airdeli.co.jp/ かに鮨(550円) 2010年9月26日に帯広空港搭乗待合室売店で購入 下記「番屋棒鮨」と同じシリーズ。真空パックのカニ棒寿司が1個、深草色の段ボールの小箱に収まり、商品名や宣伝文を書いた掛紙が巻かれる。通常の半分のサイズなのだろう、価格は安いが中身はとても少なく、短くて棒状を為してない。これは帯広空港で購入したものだが、空港にJALUXの売店「BLUESKY」がある限り、全国どこでも販売されているのだろう。調製元から部屋番号が消えている。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【株式会社エンリッチMA1】北海道札幌市東区北6条東8丁目1−3 011(731)5448 番屋棒鮨(880円) 2007年2月24日に羽田空港第1旅客ターミナルJAL売店で購入 2005年11月25日の登場か。深草色の紙小箱に商品名をいろいろ書いた紙帯を巻き、調製シールでしっかり留める。発泡スチロールの板と共に真空パックに入る中身は、ニシン甘露煮を酢飯で挟んで薄い油揚げを被せた棒寿司。 酢の強さがブログ等で多く指摘されたり、分量と内容に対する割高感は出ると思うが、他の真空パックな魚棒寿司と異なり中身が油でまみれていないため、機内での消費にも向く。番屋のない羽田で売られるのには、大いに違和感を覚える。新千歳空港でも売っているらしい。販売者所在地は札幌市内のファミリータイプ分譲マンション? 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【株式会社エンリッチMA1】北海道札幌市東区北6条東8丁目1−3−1211 011(731)5448 関あじ棒寿司(1,575円) 2006年4月5日に羽田空港第1旅客ターミナル売店で購入 2005年までには登場していた模様。使い捨てるには惜しい竹皮編み容器に、魚と商品名を描いた掛紙を巻き、札付きのゴムで留める。中身は写真のとおりいろいろ入っており、メインのアジ棒寿司は昆布巻にして6切れにカットして密封されている。 調製シールで2日半の日持ちが確認できたので、翌日以降に食べようと購入すると、購入時に消費時期を問われて保冷剤と保冷材で厳重に包まれた、要冷蔵な商品。身にたどり付くまでの手順の多さも考えると、旅の食事ではなく土産用か。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【有限会社ミユキ】福岡県北九州市小倉南区田原新町2−9−12 0120-475-009 かに丸(1,050円) 2006年3月26日にダイエー横浜店駅弁大会で購入 2006年初頭の登場したシリーズものか。他には「ふぐ丸」がある。中身の盛り付け写真が美しい掛紙を巻いた、漆箱風の小さな紙箱の中に、密封パックされた4切れのカニ寿司が入る。風味は良いと思うがいかんせん分量が少なく、割高感をかなり感じるパッケージ。たぶん福岡空港でも取り扱いがあると思うが、スーパーの駅弁催事では羽田空弁扱いだったので、ここで紹介。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【株式会社ドゥイットナウ仕出し工房事業部】福岡県福岡市西区福重3丁目33−28 092(882)3305 http://www.santaro.co.jp/doitnow/ 瀬戸の魚島出世寿司(840円) 2006年3月11日に大宮駅「駅弁屋旨囲門」で購入 2006年初頭に登場したと思われる。紙箱の中に固く硬く真空パックされて金沢駅のお贄寿しのように固まったた小さなサワラ棒寿司が入り、小さな掛紙を巻いてセロテープで留める。風味は普通。 羽田空港での取扱があるようなので、とりあえず羽田空弁としておくが、製造責任者は岡山県名義、収穫報告は東京駅や羽田空港に瀬戸内海各地その他という、所属不明な商品。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【有限会社せとうちフーズF】岡山県岡山市内山下2−7−5 086(221)9110 みち子がお届けする若狭の浜焼き鯛寿司(1,250円) 2006年1月14日に京王百貨店駅弁大会で購入 日本一有名な空弁「みち子がお届けする若狭の浜焼き鯛寿司」の鯛バージョン。中身は堅めの焼鯛が酢飯に載る、密封パックの棒寿司。鯖も同じさかなへんで、掛紙も同じ赤系で、ぱっと見ただけでは区別が付かない。日本一な空弁の知名度で、鯖バージョンと同様に売れると思う。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【有限会社海の恵み】福井県福井市松本4丁目13−4 0120-278938 玄海ふぐ棒ずし(?円) 2005年3月6日に日本橋三越の弁当大会で購入 酢飯にフグ数切れと白昆布を載せて、発泡材を板にしてラップで巻いて、布目の白紙を巻いて棒寿司名のシールを貼り、竹皮風の紙で包んで輪ゴムで留めて、掛紙を巻いて針金で留めて荷札を付ける、福岡空弁タイプの小柄な棒寿司。フグの身は噛み切るのに苦労したが、福岡空港で食べた別の空弁もそうだったので、そういうものなのか。これも上記の鰻棒寿司と同じく、正体不明な商品か。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【有限会社 ミユキ】福岡県北九州市小倉南区田原新町2-9-12 093(475)6475 Copyright (C) 2006-2022 まっこうくじら |