旅の友「空弁」。館長が実際に食べた空弁を中心に、日本全国と海外の空弁を紹介します。
|
ロビー(TOP)>関東の空弁>羽田空港の空弁>おむすびの空弁 羽田空港、おむすびの空弁(17種類を収蔵)
けいきゅんおむすび弁当(999円) 2019年3月21日に羽田空港第1旅客ターミナルビルの売店で購入 2019年の発売か。羽田空港に乗り入れる京浜急行電鉄の電車を模したうえで、同社のキャラクター「けいきゅん」を描く紙箱に、小さなプラ製の食品トレーを重ねる。中身はミニミニサイズの型押しおむすび3個、ハンバーグ、鶏唐揚、ポテトサラダ、オムレツなどのお子様ランチ。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【日本エアポートデリカ株式会社】東京都大田区羽田空港1−8−2 03(5708)7788 http://www.airdeli.co.jp/ なすび亭のお結び弁当(1,188円) 2018年3月24日に羽田空港第1旅客ターミナルビルの売店で購入 空弁屋と東京都恵比寿の日本料理店が2015年2月21日に発売。容器や包装は発売当初とは異なる模様。小柄な正八角形の容器の、下段に手まりずし大のアナゴやサクラエビなどの円筒茶飯を5個、上段に玉子焼、ニンジンやフキなどの煮物、レンコン揚げなどのおかずを詰める。量を抑えた高級弁当で、朝食や空弁に向く感じ。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【日本エアポートデリカ株式会社】東京都大田区羽田空港1−8−2 03(5708)7788 http://www.airdeli.co.jp/ ジャンボオニギリ(390円) 2018年2月15日に羽田空港第1旅客ターミナルビル搭乗待合室の売店で購入 空弁には見えないが、売店では明らかに空弁として販売。調製元は羽田の空弁屋で、シールに管制塔のシルエットが見える。丸い直巻きの握り飯を、そのままラップに包んで、商品名のシールを貼る。具はそのシールに書いてあるとおり「鶏唐揚げ」「ツナマヨ」「辛子高菜」とあり、その3種類が飯の中心で混ざり合う。具も飯も量も多くて高価なコンビニおにぎりか、食事代が高い空港で満腹にしてくれるコスパ最高のおにぎりか。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【日本エアポートデリカ株式会社】東京都大田区羽田空港1−8−2 03(5708)7788 http://www.airdeli.co.jp/ 羽田七福巻(680円) 2017年6月3日に羽田空港第1旅客ターミナルビルの売店で購入 2017年6〜7月のごく短期間のみの販売か。中身は2種の太巻が3個ずつ。具は玉子焼を芯にして、一方にはタケノコ煮とアサリ煮など、さらに飯にゆかりを混ぜ、他方は焼アナゴ、小エビ佃煮、カニカマなどを詰めて、どれを数えているか不明だが「羽田とゆかりのある食材を7品目の具材で巻きました」のだそうな。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【日本エアポートデリカ株式会社】東京都大田区羽田空港1−8−2 03(5708)7788 http://www.airdeli.co.jp/ 浅草ヨシカミロースカツサンド&ヨネスケのこだわり天むす(800円) 2016年1月23日に羽田空港の売店で購入 2015年9月11日の発売。羽田空港で定番の空弁となった、下記の「ヨネスケのこだわり天むす」と、浅草ヨシカミの「ロースカツサンド」を、ひとつの空弁としたもの。小さな小さなプラ容器をふたつ重ねて、黒いほうが海老天ととり天とレンコン天の天むす3個、白いほうがロースカツのソース漬けのサンドイッチ。たしかに両者を足して2で割る内容。量がとても少ないので、これだけを買って食べれば、分量の割に高いなあと感じるところ。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【日本エアポートデリカ株式会社】東京都大田区羽田空港1−8−2 03(5708)7788 http://www.airdeli.co.jp/ ヨネスケのこだわり天むすカレー風味(669円) 2014年5月6日に羽田空港の売店で購入 ヨネスケ空弁の第3弾、天むす空弁では第2弾で、2014年4月18日の発売。「カレー味」ということで、掛紙がカレー色になり、ヨネスケ氏のイラストがインド風になり、中身のウインナー、えび、ぶた、とり、れんこんの天むすがすべてカレー味になっている。色と香りが鮮やかで味は控えめのカレー風味が、心地良く感じられた。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【日本エアポートデリカ株式会社】東京都大田区羽田空港1−8−2 03(5708)7788 http://www.airdeli.co.jp/ とり唐小結び(699円) 2015年4月11日に羽田空港第1旅客ターミナルビル空弁売店で購入 2015年4月の新作か。黒い小箱に、名古屋名物で羽田空港でも幅を利かせる天むすのようなプチおむすびが5個と、大根漬が収まる。商品名のとおり中身は天むすではなく、おむすびの上に載るのは鶏唐揚。エビ天より大きく脂っこいから、同じ分量でも胃に重たく感じる。朝飯に下記の天むすと一緒に食べたが、これは朝飯向けではなかったなと後悔。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【日本エアポートデリカ株式会社】東京都大田区羽田空港1−8−2 03(5708)7788 http://www.airdeli.co.jp/ 高菜天むす(735円) 2015年4月11日に羽田空港第1旅客ターミナルビル空弁売店で購入 高菜飯を海苔で巻いてエビ天をはめたミニおにぎり「天むす」を5個、きゃらぶきを添えて、竹皮に包み、専用の紙袋に収める。天むすは名古屋の名物であり、しかしこの商品は全国各地の商業施設で買え、この羽田空港でも白米の通常版「天むす」、黒米混じりの御飯を使う「黒米天むす」とこれが販売されていた。お手軽でお手頃な軽食。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【株式会社地雷也】東京都江東区白河2丁目8番1号 03(5639)1064 http://www.jiraiya.net/ 東京肉むす(1,000円) 2015年3月7日に羽田空港第1旅客ターミナル搭乗待合室売店で購入 2013年までに発売か。容器の8区画の中に、チーズや味噌や青海苔マヨで3種4個とタレ2個で6個の、球形をした肉巻きおむすびと、漬物と甘味。見るからに肉々しく、肉も味も油も間違いなく重たいものだが、いろんな味を持つので、意外に食べ飽きない。しかしこれと肉2倍のカツサンドを、朝から食べてしまったので、さすがに胃がもたれた。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【ゑびす大黒 株式会社マコト】東京都大田区東六郷1−25−3 03(3735)3715 http://www.makoto-j.co.jp/ ヨネスケのこだわり天むす(650円) 2012年10月28日に羽田空港第1旅客ターミナルビル搭乗待合室BLUESKYで購入 公式には2012年10月1日、実際には9月15日からの発売。落語家であり、テレビのワイドショーで人気を博し、駅弁と空弁のブログで著書まで出したヨネスケ氏が監修した空弁。掛紙にはテレビ番組でやっていたように、しゃもじを持つ姿での氏のイラストが描かれる。 中身はその掛紙に書かれるとおり、えび、えびこしょう、ほたて、とり、れんこんの天むす、つまりエビ天を載せた小さなおむすびが各1個、まとめてシートと封筒と紙風呂敷で三重に包まれるもの。天むすはそもそも衣と油の味が強い商品なので、見た目や味は5個ともほぼ同じだと感じた。 ヨネスケ氏は日本テレビ系列の平日朝のワイドショー番組「ルックルックこんにちは」で、一般家庭の夕食に予告なく押し掛ける「突撃!隣の晩ごはん」というコーナーを16年間も続け、番組が終了してもそのコーナーだけ他の番組へ移籍していくほどの人気により、落語家の桂米助でない姿のほうがむしろ広く知られた。ブログでは仕事で日本全国を飛び回る間に食べた駅弁や空弁を掲載。羽田空港と東京駅で多くを占めるのは仕方ないが、ここでのシンプルで時には辛口な批評もまた、人気と注目を集めていると思う。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【日本エアポートデリカ株式会社】東京都大田区羽田空港1−8−2 03(5708)7788 http://www.airdeli.co.jp/ 御結びせっと(525円) 2012年10月28日に羽田空港第1旅客ターミナルビル搭乗待合室BLUESKYで購入 プラ製の惣菜容器にいくつかのシールを貼り、梅しそ風味ご飯のおむすび、鮭のおむすび、鶏唐揚、玉子焼、煮物を詰めたもの。「羽田空港限定」と煽っているが、そもそも調製元がJALの子会社と空港ターミナルビル会社が出資した羽田空港のための食品会社であるし、空弁の方面の価値は見いだせない軽食である。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【日本エアポートデリカ株式会社】東京都大田区羽田空港1−8−2 03(5708)7788 http://www.airdeli.co.jp/ 肉巻きむすび(630円) 2012年7月15日に羽田空港第2旅客ターミナルビル売店で購入 下記商品の2012年時点での姿か。掛紙が真っ赤になり、肉巻きむすびはすべて豚肉の同じものとなり、価格が2割下がった。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【株式会社マコト】東京都大田区東六郷1−25−3 0120-353-534 http://www.makoto-j.co.jp/ 肉巻むすび(780円) 2010年6月19日に羽田空港第2旅客ターミナルビル空弁売店で購入 2010年1月までに登場か。牛乳パック素材の白い紙箱に、商品名を書いた桃色の掛紙を巻く。透明のシートに軽く包まれる中身は、たっぷりのタレをまとう牛肉や豚肉で白御飯を巻いたおむすびが3個と、たくあん1切れ。かつての宮崎名物が全国化、定番化のうえ、このように空弁にもなった。おにぎり弁当の軽さと、分量や肉の味の重さが同居する。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【株式会社マコト】東京都大田区東六郷1−25−3 0120-353-534 http://www.makoto-j.co.jp/ そらの小箱 貴婦人(600円) 2007年5月12日に羽田空港第1ターミナル空弁売り場で購入 2004年7月17日に登場した「そらの小箱」シリーズ4種のうちひとつ。「空の貴婦人」と呼ばれたダグラスDC−8型ジェット機をイメージしたという。とても細長い発泡材の箱に巻き付けた掛紙には、その機体のシルエットも描かれる。 中身はやはり小柄な五目、高菜、玉子、とろろ昆布、ゆかりのおにぎりが各1個。おにぎりは風味も美しいが、これにしば漬けを添えているため、容器の開封時に強い刺激臭が漂ってきた。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【株式会社NRE大増 東京店】東京都台東区東上野2−18−18 03(3810)7551 http://www.nre.co.jp/nre-daimasu/ おにぎん(714円) 2005年1月10日に羽田空港第2旅客ターミナルビル空弁工房で購入 羽田空港第2旅客ターミナル供用開始に伴い2004年12月1日に空弁としてデビューしたと思われる。竹皮を固めた容器の中に、小さなおむすびが2個と、やはり小柄な鶏唐揚と春巻とタクアンが入る。この分量と内容で714円とはずいぶんと高価だが、公式サイトによるとお米と具と海苔と水にこだわったグルメおにぎりだそうで、確かに味は良い。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【ティーズインターナショナル株式会社】東京都大田区羽田空港3−4−2 羽田第2旅客ターミナルビル3階 03(5757)0050 http://www.tees-intl.com/oniginmein.htm こだわり親子むすび(500円) 2004年12月18日に羽田空港第1旅客ターミナル搭乗待合室内仮設売店で購入 鮭のおむすびとイクラのおむすびが、漬け物と一緒にビニールに包まれて、これを竹皮で包み輪ゴムで止めて、掛紙シールをくるりと回す。包装に過剰感があり開けるのに手間を要すが、仮に同じ内容で350円のコンビニ商品があっても、旅路では雰囲気のよいこちらを選びそう。中身はやや塩気が勝る感じ。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【株式会社マコト】東京都大田区東六郷1−25−3 03(3735)2711 http://www.makoto-j.co.jp/ こだわりのえびマヨ天むすとねぎみそ焼むすび(600円) 2004年9月11日に羽田空港搭乗待合室内売店で購入 竹皮を重ねて糊で食品トレー状に固めた容器に商品名を記した紙帯を締めて輪ゴムで留める。中身は弁当名どおり、えびマヨ天むすとねぎみそ焼むすびがひとつずつ、それに鶏唐揚と鯖塩焼と玉子焼が添えられる。臭いを抑える空弁の流儀に反しているような気はするが、駅弁に近い感じがする味は良い。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【株式会社マコト】東京都大田区東六郷1−25−3 03(3735)2711 http://www.makoto-j.co.jp/ Copyright (C) 2006-2022 まっこうくじら |