banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

JR東日本 横浜(よこはま)駅 JR-East Yokohama Station
2022(令和4)年1月訪問 GoogleMap「横浜駅」

駅名標 駅舎 駅構内

東京駅から電車で約25分。横浜市は神奈川県の東部で東京湾に面した、人口約380万人の港町。東京の衛星都市として人口日本一の市であるほか、異国情緒とウォーターフロントで多くの観光客も集める。駅弁は、大正時代からの駅弁屋がコンコースやホーム上や駅周辺各地に駅弁売店を構え、「シウマイ弁当」は日本一売れる駅弁とされる。1915(大正4)年8月15日開業、神奈川県横浜市西区高島2丁目。

【掛紙】シウマイ御弁當(900円)Shiumai Obento
2023年4月28日に横浜市内の崎陽軒店舗で購入 Apr. 28, 2023

掛紙 写真 写真 写真

2023(令和5)年4月28日に購入した、横浜駅弁シウマイ弁当の掛紙。同年5月3日開催の「横浜開港記念みなと祭・第71回国際仮装行列(ザよこはまパレード)」を記念して、崎陽軒が出すフロート(山車)のイラストを描いた。下記のとおり毎年恒例の記念掛紙だが、今回は初めてプレスリリースで販売を告知し、4月28日から5月3日まで神奈川県内を中心とした約100店舗での販売と明記した。

今回は「ワールドフェスティバル−横浜に大集結した世界のお祭りが沿道を盛り上げます−」をテーマにしたフロートで、横浜市立大学チアリーディング部「YCUElite」のメンバーとひょうちゃんがダンスを披露した。フロートはキリンビールが消えて、わずか3台。2000人以上の演者と35万人の観客が来る大きなイベントであるが、かつて数十台のフロートに欧米など各国の人々が連なった「国際仮装行列」を思うと、ひどく淋しくなった。駅弁屋が企業で唯一のフロートを出して守り続ける。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【掛紙】シウマイ御弁當(860円)Shiumai Obento
2022年4月29日に高島屋横浜店の崎陽軒店舗で購入 Apr. 29, 2022

掛紙 写真 写真 写真

2022(令和4)年4月29日に購入した、横浜駅弁シウマイ弁当の掛紙。同年5月3日開催の「横浜開港記念みなと祭・第70回国際仮装行列(ザよこはまパレード)」を記念して、崎陽軒が出すフロート(山車)のイラストを描いた。2020年の第68回と2021年の第69回は新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止されたため、3年ぶりの開催であり、3年ぶりの特製掛紙であった。

今回は「Cheer up Yokohama 横浜に元気を取り戻そう!」をテーマに、横浜の風景をイメージしたフロート上で、世界大会で準優勝に輝いた実績を持つ横浜市立大学「SeagullsElite」のメンバーが華麗な演技を披露した。フロートはハムリーズと神奈川日産自動車グループが消えて4台に。しかも先導車が日産車でなくトヨタの「MIRAI」「C+pod」となりびっくり。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【掛紙】シウマイ御弁當(860円)2019年4月29日に横浜中華街の崎陽軒店舗で購入
Shiumai Obento

掛紙 写真 写真 写真

2019(平成31)年4月29日に購入した、横浜駅弁シウマイ弁当の掛紙。同年5月3日開催の「横浜開港記念みなと祭・第67回国際仮装行列(ザよこはまパレード)」を記念して、崎陽軒が出すフロート(山車)のイラストを描いた。

今回は「みんなで横浜を盛り上げよう!!ラグビーひょうちゃんパレード2019」をテーマに、同年の秋に横浜市内も会場になるラグビーワールドカップにちなみ、ひょうちゃんがラグビーボールを掲げたフロートでダンサーが踊った。フロートの数は「ハムリーズ」が増えて、横浜商工会議所、キリンビール、横浜ベイスターズ、相鉄ジョイナス、横浜ポルタ、イセザキモール、神奈川県日産自動車、横浜市資源循環局、コカ・コーラ、崎陽軒で10台のフロートがあった2009(平成21)年の第57回以来となる6台になった。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【掛紙】シウマイ御弁當(830円)2018年4月28日に横浜中華街の崎陽軒店舗で購入
Shiumai Obento

掛紙

2018(平成30)年4月28日に購入した、横浜駅弁シウマイ弁当の掛紙。同年5月3日開催の「横浜開港記念みなと祭・第66回国際仮装行列(ザよこはまパレード)」を記念して、崎陽軒が出すフロート(山車)のイラストを描いた。今回は「創業110th シウマイ90th Anniversary Parede〜心も満たす商品をこれからも〜」をテーマに、シウマイの赤い包み紙に描かれる龍がシウマイの歴史をたどるフロートでダンサーが踊った。今回のフロートはタッチの差で実物を拝めず。フロートの数は前年と同じ5台。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【掛紙】シウマイ御弁當(830円)2017年4月29日に横浜中華街の崎陽軒店舗で購入
Shiumai Obento

掛紙 写真 写真 写真

2017(平成29)年4月29日に購入した、横浜駅弁シウマイ弁当の掛紙。同年5月3日開催の「横浜開港記念みなと祭・第65回国際仮装行列(ザよこはまパレード)」を記念して、崎陽軒が出すフロート(山車)のイラストを描いた。今回は「ひょうちゃん&ガーデンベアParade!〜横浜を彩る100万本の花々と美しい街並みがお出迎え〜」をテーマに、同年3〜6月に横浜市内各地で開催された花と緑のイベント「第33回全国都市緑化よこはまフェア」のキャラクター「ガーデンベア」と、崎陽軒のキャラクター「ひょうちゃん」が並んだ。フロートは神奈川日産自動車グループの復活で5台に戻った。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【掛紙】シウマイ御弁當(800円)2016年4月28日に横浜市営地下鉄関内駅の台売りで購入
Shiumai Obento

掛紙 写真 写真 写真

2016(平成28)年4月28日の調製である、横浜駅弁シウマイ弁当の掛紙。同年5月3日開催の「横浜開港記念みなと祭・第64回国際仮装行列(ザよこはまパレード)」を記念して、崎陽軒が出すフロート(山車)のイラストを描いた。今回は「崎陽軒本店20th・シウマイ88th Anniversary〜おいしさ奏でる音楽隊♪〜」をテーマに、崎陽軒本店ビルとコックさん達と蒸し器をデザインしたフロートを運行。フロートは神奈川日産自動車の撤退で、再び4台にまで減少した。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【掛紙】シウマイ御弁當(800円)2015年5月1日に桜木町駅CIAL崎陽軒売店で購入
Shiumai Obento

掛紙 写真 写真 写真

2015(平成27)年5月1日の調製と思われる、横浜駅弁シウマイ弁当の掛紙。同年5月3日開催の「横浜開港記念みなと祭・第63回国際仮装行列(ザよこはまパレード)」を記念して、崎陽軒が出すフロート(山車)のイラストを描いた。今回は「ひょうちゃん60th Anniversary Parade」をテーマに、脇役一筋60年の「ひょうちゃん」を主役にバラをあしらったフロートと元気いっぱいのダンスパフォーマンスでパレードを盛り上げる。フロートは今回から横浜商工会議所・神奈川県・横浜市の復活で、5台に増える。前年に比べて30円の値上げは、豚肉価格や燃費の上昇に伴う前年8月の価格改定によるもの。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【掛紙】シウマイ御弁當(770円)2014年4月29日に横浜赤レンガ倉庫崎陽軒売店で購入
Shiumai Obento

掛紙

2014(平成26)年4月29日の調製と思われる、横浜駅弁シウマイ弁当の掛紙。同年5月3日開催の「横浜開港記念みなと祭・第62回国際仮装行列(ザよこはまパレード)」を記念して、崎陽軒が出すフロート(山車)のイラストを描いた。今回は「シウマイ弁当60th Anniversary Parade 〜これからも横浜とともに、未来へ〜」をテーマに、還暦を迎えたシウマイ弁当を模した大きなフロートのまわりをバラの妖精たちが元気いっぱいのダンスで盛り上げた。前年に引き続き、わずか4台のフロートのうちひとつが、駅弁の崎陽軒である。前年に比べて20円の値上げは、この年の4月の消費税率改定に伴うもの。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【掛紙】シウマイ御弁當(750円)2013年4月28日に武蔵小杉駅の駅弁売店で購入
Shiumai Obento

掛紙

2013(平成25)年4月28日の調製である、横浜駅弁シウマイ弁当の掛紙。同年5月3日開催の「横浜開港記念みなと祭・第61回国際仮装行列」を記念して、崎陽軒が出したフロート(山車)のイラストを描いた。今回は「Beauful YOKOHAMA flower parade崎陽軒2013」をテーマに、横浜市の花である「バラ」をモチーフに妖精たちが集う花園をフロートで表現したという。キリン、イセザキモール、神奈川日産自動車と合わせてわずか4台にまで減少したフロートを出し続け、横浜の経済というか商工会の中で存在感を保つ。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【掛紙】シウマイ御弁當(750円)2012年5月2日に関内駅の駅弁売店で購入
Shiumai Obento

掛紙 写真 写真 写真

2012(平成24)年5月2日の調製である、横浜駅弁シウマイ弁当の掛紙。荒天により1日の順延で同年5月4日開催の「横浜開港記念みなと祭・第60回国際仮装行列」を記念して、崎陽軒が出したフロート(山車)のイラストを描いた。今回のフロートのテーマは掛紙記載のとおり「Brilla Yokohama 2012 がんばろう日本!行け!ハマの上昇龍!」。前半はイベントそのもののスローガン、後半は震災関連で付けたのだろう。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【掛紙】シウマイ御弁當(750円)2011年4月29日に横浜駅の東西自由通路の駅弁売店で購入
Shiumai Obento

掛紙

2011(平成23)年4月29日の調製である、横浜駅弁シウマイ弁当の掛紙。通常であれば下記のとおり、5月3日開催の「横浜開港記念みなと祭・第59回国際仮装行列」を記念した掛紙に差し替わるはずなのだが、同年3月11日に発生した東日本大震災を受けて4月5日には祭の中止が発表されたため、掛紙も通常版のままであった。前年に比べて30円の値下げは、シウマイ原料価格安定による前年9月の価格改定によるもの。

実質的な主催者である横浜商工会議所は中止の理由として、東日本大震災の被災地の状況や計画停電の長期化を勘案したというが、報道等による過度の自粛ムードと商工会の衰退が実は主因ではないかと思う。国内最大あるいは東京都区部を数えて第2位の都市である横浜市を対象とする横浜商工会議所は、その会頭が自動的に日本商工会議所の副会頭に選ばれるほどの巨大で有力な商工会であるはずが、昭和の戦災と接収により市内経済が東京に呑み込まれた影響で、会員数や存在感の減少が止まらない。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【掛紙】シウマイ御弁當(780円)2010年4月29日に横浜中華街の崎陽軒店舗で購入
Shiumai Obento

掛紙 写真 写真 写真

2010(平成22)年4月29日の調製である、横浜駅弁シウマイ弁当の掛紙。同年5月3日開催の「横浜開港記念みなと祭・第58回国際仮装行列」を記念して、崎陽軒が出したフロート(山車)のイラストを描いた。これは崎陽軒のシンボルマーク(太陽と龍)をあしらった「Big Kite」の飛翔の勇姿をフロートに仕立てたものだそうな。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【掛紙】シウマイ御弁當(780円)2009年4月26日に関内駅北口改札外駅弁売店で購入
Shiumai Obento

掛紙

2009(平成21)年4月26日の調製である、横浜駅弁シウマイ弁当の掛紙。同年5月3日開催の横浜開港記念みなと祭・第57回国際仮装行列を記念して、崎陽軒が出したフロート(山車)のイラストを描いた。今回はシドニーに行っていたためフロートの実物を見ていないが、このイラストのようなものが山下公園前からイセザキモールまで走行したはず。動画はYouTubeで見つけている。(http://www.youtube.com/watch?v=SQG_gpQ1UEA)前年に比べて40円の値上げは、原材料費や諸経費の高騰による前年10月の価格改定によるもの。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【掛紙】シウマイ御弁當(740円)2007年4月29日に武蔵小杉駅の駅弁売店で購入
Shiumai Obento

掛紙 写真 写真 写真

2007(平成19)年4月29日の調製である、横浜駅弁シウマイ弁当の掛紙。同年5月3日開催の横浜開港記念みなと祭・第55回国際仮装行列を記念して、崎陽軒が出したフロート(山車)のイラストを描いた。今回はシウマイ娘、ひょうちゃん、シウマイ弁当の中身が踊り、駅弁立売の巨大人形が付き、現地では昔の駅弁掛紙のパネルに挟まれた踊り子さんもいて、駅弁色満点のフロートであった。前年に比べて30円の値上げは、シウマイの原料の豚肉と帆立の価格の高騰高騰による同年3月の価格改定によるもの。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【掛紙】シウマイ御弁當(710円)2005年4月30日に横浜駅の東西自由通路の駅弁売店で購入
Shiumai Obento

掛紙

2005(平成17)年4月30日の調製である、横浜駅弁シウマイ弁当の掛紙。同年5月3日開催の横浜開港記念みなと祭・第53回国際仮装行列を記念して、崎陽軒が出したフロート(山車)のイラストを描いた。前年に引き続き、駅弁マークに加えて横浜開港150周年シンボルマークも掲載。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 045(441)8851

【掛紙】シウマイ御弁當(710円)2004年4月29日に臨港パークで入手
Shiumai Obento

掛紙

2004(平成16)年4月29日の調製である、横浜駅弁シウマイ弁当の掛紙。同年5月3日開催の横浜開港記念みなと祭・第52回国際仮装行列を記念して、崎陽軒が出したフロート(山車)のイラストを描いた。駅弁マークに加えて、横浜開港150周年に伴い政財界が設立した記念事業推進協議会が制定したシンボルマークも掲載。

小学校の歴史教科書でもおなじみのペリーが黒船で現在の横浜市金沢区に上陸したのが1854年で、1858年批准の日米修好通商条約いわゆる不平等条約により横浜が開港したのが1859年。ということで、2004年に横浜開港150周年とするより、横浜駅弁「黒船洋食弁当」のニュースリリースにあるとおり開国150年+横浜開港145年としたほうがすっきりする。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 045(441)8851

【掛紙】シウマイ御弁當(710円)2003年5月1日におそらく横浜駅で購入
Shiumai Obento

掛紙

2003(平成15)年5月1日の調製である、横浜駅弁シウマイ弁当の掛紙。同年5月3,4日開催の横浜開港記念みなと祭・第51回国際仮装行列を記念して、崎陽軒が出したフロート(山車)のイラストを描いた。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2丁目12番6号 045(441)8851

【掛紙】シウマイ御弁當(710円)2002年4月29日に新杉田駅台売りで購入
Shiumai Obento

掛紙

2002(平成14)年4月29日の調製である、横浜駅弁シウマイ弁当の掛紙。同年5月3,4日開催の横浜開港記念みなと祭・第50回国際仮装行列を記念して、崎陽軒が出したフロート(山車)のイラストを描いた。なお、フロートの実物は5月3日(雨天順延)の昼頃に山下公園や伊勢佐木町あたりにいれば見ることができる。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2丁目12番6号 045(441)8851