banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

JR東日本 伊東(いとう)駅 JR-East Ito Station
2022(令和4)年10月訪問 GoogleMap「伊東駅」

駅名標 駅舎 駅構内

東京駅から特急列車で約1時間45分。伊東市は静岡県と伊豆半島の東端に位置する、人口約6万人の温泉町。毎分30キロリットル以上も湧出する豊富で刺激の少ない湯を、安い銭湯から高級温泉旅館まで様々な形で楽しめる。駅弁は駅舎内で駅前とホームに面した売店で販売。いなりずしに定評がある。1938(昭和13)年12月15日開業、静岡県伊東市湯川3丁目。

いなり寿し(760円)Inarizushi
2021年9月26日に伊東駅の駅弁売り場で購入 Sep. 26, 2021

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

伊東駅では1959(昭和34)年3月に発売。稲荷寿司駅弁の最高峰、あるいは東の伊東駅、西の豊橋駅と並び称される逸品で、地元の伊東で愛されるおいなりさん。調製元は1946(昭和21)年に伊東で稲荷寿司店として創業し、評判をもって国鉄の伊東駅に進出した。

外見は変哲のないおいなりさんが6つ。これらをまとめてラップで包み、ボール紙の容器に収め、経木のふたをして、包装紙でぴったり包む。辛さも甘さもほどほどで、酢飯はもちっとした食感。満腹でも食が進むような味に、その人気がうかがえる。毎年秋の明治神宮の例大祭に献上されるという売り文句もある。価格は2002年時点で570円、2008年時点で600円、2017年12月27日から620円、2020年2月から650円、2022年1月から680円、12月28日から730円、2023年8月から760円。

※2023年8月補訂:値上げを追記
※2023年1月補訂:値上げを追記
※2022年9月補訂:写真を更新し解説文を手直し
※2022年1月補訂:値上げを追記
※2020年3月補訂:値上げを追記
※2017年12月補訂:値上げを追記
※2017年7月補訂:写真を更新
※2015年10月補訂:値上げを追記
※2009年2月補訂:発売開始年の訂正
販売駅
伊東線 伊東(いとう)駅 1938(昭和13)年12月15日開業 静岡県伊東市湯川3丁目
調製元
株式会社 祇園 静岡県伊東市広野1−2−15 0557(37)2860 https://gionzushi.jp/

【掛紙】いなり寿し(650円)Inarizushi
2017年6月10日に伊東駅のそば屋で購入 Jun. 10, 2017

掛紙

2017(平成29)年6月10日に購入した、伊東駅弁の掛紙。絵柄は昔も今も変わらない。容器も中身も風味も変わらない。法令の強化により食品表示の部分にだけ変化がある。

販売駅
伊東線 伊東(いとう)駅 1938(昭和13)年12月15日開業 静岡県伊東市湯川3丁目
調製元
株式会社 祇園 静岡県伊東市広野1−2−15 0557(37)2860

いなり寿し(400円)Inarizushi
2017年6月10日に道の駅伊東マリンタウンで購入 Jun. 10, 2017

掛紙 掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

伊東駅弁名物のいなりずしの、3個入りパッケージ。専用の白いボール紙箱に、おいなりさんを3個収める。味はもちろん、通常版と同じ。パッケージに駅弁マークが入っているが、この商品が駅で売られている場面を見たことがない。駅以外の店舗で売られる商品ではないかと思う。価格は2017年の購入時で340円、2020年2月から350円、2022年1月から360円、12月28日から380円、2023年8月から400円。

※2023年8月補訂:値上げを追記
※2023年1月補訂:値上げを追記
※2022年1月補訂:値上げを追記
※2020年3月補訂:値上げを追記
販売駅
伊東線 伊東(いとう)駅 1938(昭和13)年12月15日開業 静岡県伊東市湯川3丁目
調製元
株式会社 祇園 静岡県伊東市広野1−2−15 0557(37)2860 https://gionzushi.jp/

【掛紙】いなり寿し(350円)Inarizushi
2021年9月26日に伊東駅の駅弁売り場で購入 Sep. 26, 2021

掛紙 掛紙

2021(令和3)年9月26日に購入した、伊東駅弁の紙箱。上記の2017年のものと同じ。栄養成分表示が底面に追加された。

販売駅
伊東線 伊東(いとう)駅 1938(昭和13)年12月15日開業 静岡県伊東市湯川3丁目
調製元
株式会社 祇園 静岡県伊東市広野1−2−15 0557(37)2860

のり巻入いなり(800円)Norimaki iri Inari
2022年4月17日に伊東駅の駅舎内の駅弁売り場で購入 Apr. 17, 2022

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

駅弁の名前は「いなりのり巻詰合せ」とも。上記の駅弁「いなり寿し」と、まったく同じ容器と包装紙を使い、「のり巻入り」のシールを貼る。中身はいなりずしを4個に減らし、かんぴょう巻きを4つ加えたもの。値段は「いなり寿し」より40円増し。価格は2002年時点で620円、2015年時点で650円、2017年12月27日から670円、2020年2月から690円、2022年1月から720円、12月28日から770円、2023年8月から800円。

※2023年8月補訂:値上げを追記
※2023年1月補訂:値上げを追記
※2022年7月補訂:写真を更新
※2022年1月補訂:値上げを追記
※2020年3月補訂:値上げを追記
※2017年12月補訂:値上げを追記
※2017年4月補訂:写真を更新
※2015年10月補訂:値上げを追記
販売駅
伊東線 伊東(いとう)駅 1938(昭和13)年12月15日開業 静岡県伊東市湯川3丁目
調製元
株式会社 祇園 静岡県伊東市広野1−2−15 0557(37)2860 https://gionzushi.jp/

【掛紙】のり巻入いなり(620円)Norimaki iri Inari
2014年3月2日に伊東駅のそば屋で購入 Mar. 2, 2014

掛紙

2014(平成26)年3月2日に購入した、伊東駅弁の包装紙。食品表示の増減を除き、下記の2003年のものや、上記の2022年のものと変わらない。中身も風味も同じ。

販売駅
伊東線 伊東(いとう)駅 1938(昭和13)年12月15日開業 静岡県伊東市湯川3丁目
調製元
株式会社 祇園 静岡県伊東市広野1−2−15 0557(37)2860

【掛紙】のり巻入いなり(620円)Norimaki iri Inari
2003年9月1日に伊東駅のそば屋で購入 Sep. 1, 2003

掛紙

2003(平成15)年9月1日に購入した、伊東駅弁の包装紙。その絵柄は変わらない。中身や風味も、昭和時代から令和時代まで変わらない。

販売駅
伊東線 伊東(いとう)駅 1938(昭和13)年12月15日開業 静岡県伊東市湯川3丁目
調製元
株式会社 祇園 静岡県伊東市広野1−2−15 0557(37)2860

おにぎりランチボックス(600円)Onigiri Lunch Box
2022年4月17日に伊東駅の駅舎内の駅弁売り場で購入 Apr. 17, 2022

掛紙 中身
掛紙 外観 中身 中身 中身

2014(平成26)年10月4日の発売という、伊東駅の駅弁ではかなり久しぶりの新作。おおむね楕円形の容器に、鮭おにぎり、ワカメおにぎり、玉子焼、鶏唐揚、ダイコンつぼ漬を詰めて、透明なふたをして、商品名を書いたシールを貼る。もとは調製元の「道の駅伊東マリンタウン」内の店舗向けの商品だったのか、シールにはそのイメージキャラクター「マリにゃん」が描かれる。コンビニ弁当の機能を持つ、駅弁屋の味。価格は2014年の発売時や購入時で540円、2017年12月27日から560円、2022年12月28日から580円、2023年8月から600円。

※2023年8月補訂:値上げを追記
※2023年1月補訂:値上げを追記
※2022年7月補訂:写真を更新
※2017年12月補訂:値上げを追記
販売駅
伊東線 伊東(いとう)駅 1938(昭和13)年12月15日開業 静岡県伊東市湯川3丁目
調製元
株式会社 祇園 静岡県伊東市広野1−2−15 0557(37)2860 https://gionzushi.jp/

【掛紙】おにぎりランチボックス(540円)Onigiri Lunch Box
2014年12月28日に伊東駅のそば屋で購入 Dec. 28, 2014

掛紙

2014(平成26)年12月28日に購入した、伊東駅弁のシール。食品表示の量により、デザインには変化がみられるが、絵柄や内容は上記の2022年のものと変わらない。容器や中身や風味は、まったく同じ。

販売駅
伊東線 伊東(いとう)駅 1938(昭和13)年12月15日開業 静岡県伊東市湯川3丁目
調製元
株式会社 祇園 静岡県伊東市広野1−2−15 0557(37)2860

特製おむすび弁当(800円)Tokusei Omusubi Bento
2002年4月21日に伊東駅のそば屋で購入 Apr. 21, 2002

掛紙 外観 中身

駅弁の名前は「おにぎり弁当」とも。薄手のボール紙を使った細長い直方体の容器の中に、これまた細長い白いトレーが入る。中身はおむすびが3個と、大きめの鶏唐揚がひとつ、他にはごぼうや玉子焼など。この値段で味と量はちゃんと確保されている。価格は購入時で600円、2015年時点で680円、2017年12月27日から710円、2020年2月から720円、2022年1月から730円、12月28日から760円、2023年8月から800円。

※2023年8月補訂:値上げを追記
※2023年1月補訂:値上げを追記
※2022年1月補訂:値上げを追記
※2020年3月補訂:値上げを追記
※2017年12月補訂:値上げを追記
※2015年10月補訂:値上げを追記
販売駅
伊東線 伊東(いとう)駅 1938(昭和13)年12月15日開業 静岡県伊東市湯川3丁目
調製元
株式会社 祇園 静岡県伊東市広野1−2−15 0557(37)2860 https://gionzushi.jp/

特製おむすび弁当(赤飯)(800円)Tokusei Omusubi Bento
2019年6月16日に伊東駅の待合室の駅弁売り場で購入 Jun. 16, 2019

掛紙 掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

駅弁の名前は「赤飯おにぎり弁当」とも。上記の「特製おむすび弁当」の、容器とおかずを変えずに、おむすび3個を赤飯の握り飯に置き換えたもの。伊東駅弁ならではの鶏唐揚は入っているが、内容に伊東も駅弁もない感じ。こういう実用的な弁当を駅弁として売る駅弁屋は、それだけ地元で親しまれている証であり、そんな駅弁は安心して食べられる。価格は2015年時点で680円、2017年12月27日から710円、2020年2月から720円、2022年1月から730円、12月28日から760円、2023年8月から800円。

※2023年8月補訂:値上げを追記
※2023年1月補訂:値上げを追記
※2022年1月補訂:値上げを追記
※2020年3月補訂:値上げを追記
※2019年8月補訂:写真を更新し解説文を手直し
※2017年12月補訂:値上げを追記
※2015年10月補訂:値上げを追記
販売駅
伊東線 伊東(いとう)駅 1938(昭和13)年12月15日開業 静岡県伊東市湯川3丁目
調製元
株式会社 祇園 静岡県伊東市広野1−2−15 0557(37)2860 https://gionzushi.jp/

【掛紙】特製おむすび弁当(赤飯)(600円)Tokusei Omusubi Bento
2002年4月21日に伊東駅のそば屋で購入 Apr. 21, 2002

掛紙

2002(平成14)4月21日に購入した、伊東駅弁のパッケージ。上記の17年後と、値段を除いてすべてがまったく同じ。市販容器の改廃がなかった点を含め、変化がないことに驚く。

販売駅
伊東線 伊東(いとう)駅 1938(昭和13)年12月15日開業 静岡県伊東市湯川3丁目
調製元
株式会社 祇園 静岡県伊東市広野1−2−15 0557(37)2860

【掛紙】いなり寿し(600円)Inarizushi
2008年1月27日に横浜駅西口の駅弁イベントで購入 Jan. 27, 2008

掛紙

2008(平成20)年1月27日の調製である、伊東駅弁の包装紙。JR東日本横浜支社が2008(平成20)年1月26〜27日に、管内の駅弁屋4社(崎陽軒、大船軒、東華軒、祇園)を集めて横浜駅西口で実施したイベント「どんどん食べて!!記念・限定駅弁フェア」にて販売されたもの。いつもの絵柄に伊豆半島や特急電車やイベント名を加える、過去の伊東駅弁では記憶にない限定特別版だった。容器は中身は通常版の6個入りと同じ。

調製元
株式会社 祇園 静岡県伊東市広野1−2−15 0557(37)2860

【掛紙】のり巻入いなり(620円)Norimaki iri Inari
2003年9月1日に伊東駅のそば屋で購入 Sep. 1, 2003

掛紙

2003(平成15)年9月1日に購入した、伊東駅弁の包装紙。上記の11年後との違いは、価格を掛紙に印刷していたことと、調製元公式サイトのURLがないだけ。

販売駅
伊東線 伊東(いとう)駅 1938(昭和13)年12月15日開業 静岡県伊東市湯川3丁目
調製元
株式会社 祇園 静岡県伊東市広野1−2−15 0557(37)2860

【掛紙】いなり寿し(570円)Inarizushi
2002年4月21日に伊東駅のそば屋で購入 Apr. 21, 2002

掛紙

2002(平成14)年4月21日の調製である、伊東駅弁の包装紙。現在のもの、そして過去のものと、ほとんど変わらない。だから古書店やネットオークションに古い掛紙が出てきても、あまり良い値段が付いていない。

販売駅
伊東線 伊東(いとう)駅 1938(昭和13)年12月15日開業 静岡県伊東市湯川3丁目
調製元
株式会社 祇園 静岡県伊東市広野1−2−15 0557(37)2860

【掛紙】寿し(100円)Sushi
1963年5月27日調製 May. 27, 1963

掛紙

1963(昭和38)年5月27日の調製と思われる、昔の伊東駅弁の掛紙。デザインは現在のものと同じだが、「空箱・空ビンなどは窓外に棄てず腰掛の下にお置き下さい」の注意書きに、時代を感じる。

販売駅
伊東線 伊東(いとう)駅 1938(昭和13)年12月15日開業 静岡県伊東市湯川3丁目
調製元
祇園 所在地の記載なし (3)2860