banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2003年2月11日から28日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

全画像の公開を再開 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 2月27日(木)09時56分03秒

 一昨日に画像削除のお知らせをしたばかりですが、昨日の更新ですべての画像の公開を再開しました。これぞまさに朝令暮改。(^_^; 300MBが約9,000円/年という案内があり、実績や速度もそれなりにあるように見えましたので、その場で契約してしまったものです。増加後の手持ちの枠の410MBに対してコンテンツの量が113MBですから、年内は容量不足に悩まなくて済むと思います、というか、願ってます。

>かしわさん:

 情報のご提供ありがとうございます。こちらの近所では「かしわめし」または「長崎街道焼麦弁当」は見られますが、今期はその他の鳥栖駅弁を見ていません。

 この場合、公式サイトの内容が長らく更新されていないのは不便ですね。ここに限らず駅弁屋さんの公式サイトは、更新が止まっているものの割合が多いような気がします。
------------------------------------------------------------

鳥栖の駅弁情報 投稿者:かしわ
投稿日:2003年 2月25日(火)19時05分16秒

先週土日に近くのスーパーの駅弁大会(私が知っているだけで3回目)で計15購入しました。
有名どころの駅弁が多かったのですが、その中で鳥栖駅の「かしわてりやき弁当」(10月〜3月期間限定)がありました。
この弁当は普段は2.3日前には予約しないと買えない駅弁です。通常のかしわめしのそぼろの替わりに、鶏の照り焼きを4切れ程のせた弁当ですが、これはお勧めです。
鳥栖駅には上記駅弁の他、「牛めし弁当」「たべ歩き弁当」「あっつあつ!鶏めし」(10月〜3月期間限定)等もあり、これも予約制です。

それにしても、ハローキティの弁当はどこまで増えるのでしょう?だるま、こけし、金太郎。。次が楽しみです。アンパンマンもありましたね。
------------------------------------------------------------

今晩の更新について 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 2月25日(火)16時26分37秒

 ホームページ開設サービスの容量不足により一部の駅弁画像の公開を取りやめていて申し訳ないのですが、昨日に「駅弁掛紙の拡大画像だけ削れば他の画像は載せられるぞ」と気が付きましたので、今晩の更新で実施します。神奈川・静岡・兵庫・福岡・その他の掛紙拡大画像を削除するかわりに、北海道とその他の駅弁画像を再掲載します。

 なんで今まで気が付かなかったのだろう。(^_^; なるべく早く容量の追加を実施したいものの、年間で万円単位の負担は軽くないため、しばらくはこの形で行きたいと思います。この数年間で、回線速度は何百倍、パソコンのハードディスクの容量も何十倍になったのに、インターネットプロバイダーが提供するホームページ用のスペースはほとんど変わらないですね。

>ワイエステイオーさん:

 甲府駅に都内と小淵沢の駅弁しかないという姿は、確かに駅弁不信を招く行為だと思いますが、この駅では一般に持たれているイメージどおりの姿での商売が無理であり、百年の伝統を持つ駅弁屋さんが廃業されてしまったのも事実なので。

 国や山梨県や甲府市が、これは他の都道府県市町村にも共通して言えることですが、バイパス道路を一所懸命に整備したおかげで中心市街地と公共交通をすっかり衰退させてしまい、甲府駅の拠点性をそいだ結果だと思います。そのうち、駐車場を完備し特急乗継の便が良い竜王駅や甲府・竜王間の新駅で、地元の弁当屋さんが駅弁を販売するようになるかもしれません。

 新宿駅独自の駅弁は、コンコースではなくホーム上のパン屋さんにあります。当館にも収蔵している「鳥めし」(500円)は、日中の時間帯ならだいたい買えるようです。

>まつーらさん:

 情報のご提供ありがとうございます。内容自体はあまり目出度くないんですが(^_^;)、情報が素早く(でもないか)更新されるのはいいことですね。

>駅弁デカさん:

 そう言われると、「さくら・はやぶさ」の車内販売営業区間は柳井駅にかかっていないですね。駅弁販売はなくなったのかしら。

 吉松駅弁のあの販売形態では、JTB時刻表が駅弁なし駅扱いとしたことは、普通の旅行者にとっては親切なのかもしれません。

>坂下牧子さん:

 お久しぶりです。東武日光駅に新作駅弁がありましたか。下今市ともども、収穫に行きたいところです。

>小倉牛丸むすびの丸ふじ様:

 ご来館ありがとうございます。当館では館長事務室に記しておりますとおりリンクフリーですので、リンクは可能です。また、こちらからもリンクさせていただきたく思います。

>事務さん:

 アルマイト容器「はやて弁当」に2パターンのデザインがあったとは、なかなかマニアックな話題ですね。当館収蔵のものは発売初日の購入なので初回のほうに該当すると思いますが、あとで手持ちの容器を確認してみます。

>池田三太郎さん:

 かつてお茶を入れて販売されていた汽車土瓶(と呼ぶらしいです)は、昔から現役であるものは皆無のようですが、しばらく前から山梨県の中央線小淵沢駅での販売があり、今年1月11日からJR東日本の新幹線や都内主要駅での販売が始まったそうです。また、今年1月の京王百貨店の駅弁大会で3種類ほど復刻され、中身を入れずに販売されました。

 今は半透明なビニールパックでの販売も貴重ですね。最近に見聞きした中では、秋田県の奥羽本線大館駅で販売があるそうで、静岡県の伊東線伊東駅ではショーケースに見本があり、同県静岡駅では缶茶のない頃からの独自製品であるもみ出しタイプのものを購入できました。
------------------------------------------------------------

お茶土瓶をさがしています 投稿者:池田三太郎
投稿日:2003年 2月24日(月)10時48分06秒

雑誌にむかし懐かしい茶色のお茶土瓶(駅弁といっしょに買ったお茶、今は缶かペットボトル)のことがでていました。ごく最近敦賀駅で売ってたそうですが今は品切れとのこと、ぜひ欲しいのですがどこかにありませんか。
------------------------------------------------------------

はやて弁当 投稿者:事務
投稿日:2003年 2月23日(日)21時28分50秒

本日の毎日新聞社会面の「雑記帳」に「はやて弁当」の話題がありました。
それによると、アルマイト製の容器にはデザインが2パターンあるそうです。
初回の1万個は、新幹線車両のワイパーが1本のもので、後のものは2本になっているそうです。

私が買ったものを見てみると、当たり前ですが2本のほうでした。
この辺は発売当初に並んで買った特典、といったところでしょうか。
では。
------------------------------------------------------------

「下関・北九州おいしさ二刀流」 投稿者:小倉牛丸むすびの丸ふじ
投稿日:2003年 2月23日(日)17時14分55秒

当社は北九州市でお弁当を生産販売している会社です。
このたび、下関市と北九州市ならではの食材を使った「巌流島弁当」を
宮本武蔵が来年の大河ドラマで取り上げられるのに合わせて作りました。
巌流島で武蔵が佐々木小次郎と対決した4月13日、「放送決定記念商品として名物にしたい」と、「巌流島弁当」を売り出しました。
売り文句は「下関・北九州おいしさ二刀流」です。

当社のHPはhttp://www.bekkoame.ne.jp/ro/marufuji/ですが
関連業者様のリンクページを公開しており、御社のページ
もリンクしたいと考えております。
出来ますればリンク可能かどうかのご返事を頂きますれば幸いです。
また御社のHPに当社のリンクが可能ならばお願いしたい次第です。
●おべんとうの丸ふじ
http://www.bekkoame.ne.jp/ro/marufuji/
イベント・催事のおべんとうをインターネットで注文できます。
ご指定の市内の会場へ配達します。http://www.bekkoame.ne.jp/ro/marufuji/bana1.gif
                
/*------------------------*/
 ●小倉牛丸むすびの丸ふじ●
   後藤祐平 Yuhei Gotou            
    TEL:093-541-1948
    FAX:093‐541‐7878
E-mail:obento@bronze.ocn.ne.jp
/*------------------------*/

http://www.bekkoame.ne.jp/ro/marufuji/
------------------------------------------------------------

忙しくて遠出できません。 投稿者:坂下牧子
投稿日:2003年 2月22日(土)12時18分29秒

 ご無沙汰しています。
 先日久しぶりに東武日光駅を訪れましたところ、日光鱒鮨本舗さんが「日光おこわ 紫御膳」という新製品を売り出していました。名前の通り、紫色の強飯です。
 内容はまずまずといったところでしょうか。
 鱒鮨本舗さんは、「鱒ずし」をはじめ「鱒づくし」、「鱒ちらし」、「ゆば御膳」と既存のお弁当がハイレベルなので、それらを上回る新作を出すのはなかなか難しいのかもしれません。
------------------------------------------------------------

Re:先週末は17種を収穫 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2003年 2月20日(木)18時45分45秒

館長さま、その他の皆さま、こんばんは。

「さくら・はやぶさ」の車内販売ですが、「ソロ」の乗っていたのと回って来たのが下車する
小郡の直前だったので確認出来ませんでした。
徳山から乗ったような感じでしたが、車内の放送などが何も無かったので??ですが・・・

なお、一昨日、時刻表の早売を買いに東京駅の某書店へ行ったついでにまたJRCPのモノを
2個買って来ました。

@.東京駅「煮物弁当」¥800
A.東京駅「焼魚弁当」¥800

@はミニすき焼きをメインに鮪や厚揚げの煮物などが入り、ご飯は別にホカホカのモノでした。
おかずの入った箱だけで「はやて弁当」くらいの大きさがありました。
¥800はお買い得だと思います。
Aはぶりの照り焼きがメインでその他、チキン弁当のから揚げなどが入っていました。
ぶりの照り焼きはちょっと硬かったのが残念。
でも¥800なら十分な内容だと思いました。

時刻表を見ていて気が付きましたが、JTB時刻表の吉松駅の「弁」マークが無くなって
いました。念のため2月号と1月号を確かめたところ、2月号から無くなってました。
ちなみにJR時刻表にはちゃんと「弁」マーク付いてます。
------------------------------------------------------------

福知山駅弁がようやく「たで川」に 投稿者:まつーら
投稿日:2003年 2月20日(木)01時40分30秒

全国版時刻表3月号が発売されましたが、JTB・JRとも福知山の駅弁の品目がようやく
現行の「たで川」のものに変わりました。めでたしめでたし・・・
------------------------------------------------------------

甲府に出張 投稿者:ワイエステイオー
投稿日:2003年 2月19日(水)14時56分28秒

仕事で甲府に行きましたので、新宿駅で「幸福弁当」、甲府駅で「甲府駅おべんとう」を購入しました。
ところが、このHPでは東京駅でも幸福弁当を発売しているとのこと。新宿駅独自のものはないんでしょうかね。

一方、甲府駅おべんとうの方はなんと「発売駅小淵沢」との文字が。

少し駅弁不信になった1日でした。
でも、味は良かったです。
------------------------------------------------------------

先週末は17種を収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 2月18日(火)13時04分56秒

 まずは、先週土曜日の駅弁収穫。

宮城県・東北本線仙台駅「特製前沢牛弁当」(1,000円)
滋賀県・東海道本線草津駅「近江タヌキの万福めし」(980円)
長野県・中央本線塩尻駅「とり釜めし」(820円)
広島県・山陽本線三原駅「かきめし」(900円)
長野県・中央本線塩尻駅「山菜釜めし」(820円)
北海道・函館本線旭川駅「海鮮てんこめし」(1,470円)
宮城県・東北本線仙台駅「山菜釜めし」
石川県・北陸本線加賀温泉駅「かにすし」(1,000円)
愛知県・東海道本線名古屋駅「瀬戸焼名古屋コーチン鶏めし」(1,350円)
石川県・北陸本線金沢駅「二味笹すし」(1,100円)
福井県・北陸本線敦賀駅「荘兵衛さんのえちぜんますずし」
三重県・紀勢本線尾鷲駅?「さんま姿ずし」(600円)
鳥取県・山陰本線米子駅「吾左衛門寿し 蟹」

 近所と呼ぶには少々遠いスーパー「ユニー」の駅弁大会を覗いたところ、予想以上の未収蔵駅弁に出会い、ごっそり収穫してきました。もちろんこんな量をひとりで食べられるはずがなく、4名で手分けして消費。

 カニ・イクラ・カズノコ・ホタテ・ニシンが載った旭川駅弁に感嘆の声が上がりましたが、これだけ高価格ならねえ。。。尾鷲のものは密封パッケージで3日間の保存が利く土産品のようです。私としては、鶏と松茸をアクセントにした御飯のうまい塩尻駅の「山菜釜めし」と、味覚はもちろん中身と容器での視覚へのアピールが抜群の古窯シリーズ駅弁名古屋駅版、あとは見て楽しい草津の駅弁大会用駅弁をイチオシ。

 次に、先週日曜日の駅弁収穫。

東京都・崎陽軒「横濱チャーハン」(520円)
福岡県・鹿児島本線博多駅「特製かしわめし」(1,020円)
福岡県・鹿児島本線博多駅「かしわめし」(660円)
福岡県・鹿児島本線博多駅「博多幕の内弁当」(880円)

 対馬へ日帰り旅行に行きました。羽田空港限定の焼売弁当は今回も見つからなかったので崎陽軒東京工場製弁当で代用。横浜駅弁と中身や値段は同一ながら、蓋が掛紙+経木ではなくボール紙+ラップなので、雰囲気の差だとは思いますがやや味が落ちる気がします。対馬空港に弁当はなし。福岡空港は前回の訪問で弁当事情の貧弱さを見ているので探す気もなし。

 博多駅では上1つが駅弁屋さんの、下2つが駅構内の弁当屋さんのお弁当。幕の内弁当は焼明太子と高菜で九州を主張しながらあんかけの鶏唐揚やぶりの煮物が美味いなかなかのもので、これは駅弁屋さんの上を行くのではと感じましたが、かしわめしの味は伝統の駅弁屋さんが上でした。

>日本暇人協会会長さん:

 情報のご提供ありがとうございます。厚岸の両駅弁はこちらで実演販売されているものと異なり、ちゃんと掛紙がかかるのですね。

 上げ底上げ蓋の駅弁は首都圏の駅弁大会に送られてくる北海道や東北の駅弁でもよく見かけているので、不自然な感じは受けないのですが、上げ蓋をするのならせめて具を山積みしているように見せておいてもらわないと、ガッカリ度が増しますね。

 道内ではアナゴをハモと呼ぶことが多いそうです。シシャモもカラフトシシャモという名の付いたキャペリンという魚であることが全国的にほとんどですが、苫小牧なら本物のシシャモが近くで獲れるので、駅弁には本物が入っていてもおかしくはないはず。

 駅弁の知名度や注目度に比較して、適度な間隔で更新がかかる駅弁サイトは非常に少ないと思うので、新たな駅弁サイトの登場を楽しみにしています。

>まつーらさん:

 情報のご提供ありがとうございます。駅弁関連や公式サイトの掲示板でも瞬く間に情報が広がったようで。ご冥福をお祈りします。

>駅弁デカさん:

 毎度の収穫報告ありがとうございます。「さくら・はやぶさ」では柳井駅弁の車内販売があると聞いていますが、こちらは見かけられませんでしたか? 京王百貨店駅弁大会のためにこしらえた広島駅弁は現地の販売もあるのですね。私はとうとう福山駅弁を現地で買うことができませんでしたが、後継者のお弁当が駅弁らしいことを祈りたいと思います。
------------------------------------------------------------

週末成果後編 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2003年 2月18日(火)07時31分38秒

館長さま、その他の皆さま、おはようございます。

昨日の後編で日曜〜月曜にゲットした分の報告です。

E.小郡駅「これぞ山口 わがまんま弁当」¥1,050
F.小郡駅「巻寿司」¥950
G.徳山駅「徳山幕の内(のりまき弁当)」¥950
H.広島駅「いくらどっさり飯」¥1,050
I.広島駅「瀬戸の牡蠣めし」¥1,050
J.東京駅「鶏キジ焼弁当」¥800

Eは初めて見ました。
八角形の経木箱を9ブロックに分け、その内、2ブロックに白ご飯、1ブロックに「かしわめし」が入り
残りの6ブロックに山口特産を使ったおかずが入っています。
9ブロックに分けているのは山口市が西の小京都と言われているため、碁盤の目を表しているそうです。
1ブロックが小さいのでちょっと食べにくい感じがした上に、ごはんは3ブロック合わせても今まで食べた駅弁の中で
一番少ないのでは?と思いました。
女性なら十分かもしれませんが、男性ならあと1個別の駅弁が無いと1〜2時間でお腹が空いてくるのでは??
Fは以前食べたことがありますが、掛け紙が変わっていたようなので購入。
前日食べた「むすび弁当」のおむすびが太巻き3個に玉子巻き2個、おいなりさん1個とおしんこ巻き4個に変わっただけ。
「むすび」が¥530なのに比べて割高感を感じました。
G〜Iまでが予定をちょっと変更したためゲット出来たモノです。
Gは6分停車の間に新幹線改札脇まで走って行きゲット。
ご飯が俵型むすびになっているちょっとおかずが多目の幕の内弁当です。
Hも初めて見ました。到着が18時頃だったのでレギュラーしか残っていないだろうと思って売店を何ヶ所が見て回った中の
1ヶ所で発見した最後の1個。
寿し飯の上の半分をいくらが被い、残りの半分にサーモンとかにが載った北海道駅弁のような感じでした。
内容から言って冬季限定でしょうか??
Iは駅弁大会などで登場しているようですが、ご当地では初めて見ました。
牡蠣が5個にじゃこ、広島菜、錦糸玉子などが載った彩り豊かな駅弁。
Jはサンライズで東京に着いてから、月曜のお昼の弁当用にまたまた東海道新幹線ホームまで行って調達。
玉子そぼろのご飯の上にキジ肉が6切れ載り、おかずは菜の花の胡麻和えなど。
ちょっと残念なのはおかずのスペースがちょっとスカスカだったこと。
あと何か1品あれば「合格」だったのに惜しまれます。

最近、東京駅ではJRCPの駅弁を買うようになってしまいました。
NREは新発売モノが少ないのと、JRCPと比較して内容に割高感があるので・・・

あと、日曜日の夜、ちょっと時間的に余裕が出来たので時間は遅かったのですが福山駅で途中下車して現状を確認して来ました。
新幹線改札脇と在来線の改札外にあった売店には裁判所の物件差し押さえの「公示」が貼ってありました。
ショーケースにある駅弁の見本などはそのまま残っていました。
在来線改札前の大きなKIOSKに「駅弁販売中」の掲示があったのでどのようなモノかは確認できませんでしたが、
弁当は販売されているようです。
現実を見て「ほんとなんだなぁ〜」と実感しました。
「あなご釜めし」「鯛寿し」「ビーフカツ弁当」・・・思い出してしまいました・・・

今週は給料日前のうえに、山口遠征で散在してしまったので「冬眠」します。
その翌週も遠出する予定は無いのですが給料日あとなので近場に出撃するかも?
今度の遠征は、3月8日の「わかさ」です。
また記念弁当があるようなので必ずゲットして来たいと思います。
------------------------------------------------------------

週末成果 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2003年 2月17日(月)16時40分08秒

館長さま、その他の常連の皆さま、こんにちは。

先週の収穫報告をさせて戴きます。
ちょっと予定を変更したりして予定外に沢山の収穫がありました。
一度にカキコすると超大作になってしまうので、前編と後編に分けたいと思います。
とりあえず食べた順に・・・

@.東京駅「特撰弁当 東京」¥1,000
A.東京駅「懐石御膳 味百華」¥1,500
B.東京駅「和風焼肉弁当 じゅうじゅう亭」¥850
C.小郡駅「ふしのちらし」¥630
D.小郡駅「むすび弁当」¥530

ここまでが木曜〜土曜にかけて食べたモノです。

@は木曜の夕方に東京駅へ行く用事があったのでついでに入場券を買って東海道新幹線ホームまで行って
買って来ました。
でも買ってから思い出したんですが、この弁当は以前に一度食べてました・・・失敗。
あなごにぎりにあさりおこわのご飯に餅入り巾着などのおでん、その他のおかず入り。
AとBは金曜日に「さくら」に乗る前に同じく東海道新幹線ホームまで行って調達。
Aは高級懐石駅弁ですが、満足度はこの前食べた「世界三大珍味の食卓」の方が上回ります。
Bはりんごと赤ワインでを使った比較的大きな肉が3枚入り、値段を考えると十分満足の行く内容でした。
@〜Bまでは全てJRCP製です。
CとDは「さくら」を降りて朝一に購入。
Cは普通のちらし寿司ですが値段が安い分、具もちょっと少なめでチト寂しい内容。
Dは俵型のおむすび4個に焼き魚、卵焼き、かまぼこなどのおかずが付いたモノ。
掛け紙に「おごおり駅弁名物」と印刷してありましたが、いくら何でも「名物」は無いだろう・・・・と思いました。

明日は日曜〜月曜にかけてゲットした6種類をご報告したいと思います。
------------------------------------------------------------

訃報 投稿者:まつーら
投稿日:2003年 2月14日(金)22時13分19秒

「おぎのや」の社長さんが不慮の事故で亡くなったそうです。3月に社葬が行われます。
ご冥福をお祈りします。

http://www.yomiuri.co.jp/04/20030214i512.htm
------------------------------------------------------------

北海道収穫報告・その2 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年 2月13日(木)22時58分32秒

館長さん、皆様こんばんわ。懲りずに収穫報告の続きです。
2月10日(月)岩見沢駅 おおぞら 釜めし(鳥)
      名寄駅 角舘商会 牛タン弁当
               穴子おこわ ゆきわらべ
      旭川駅 旭川立売 蝦夷鴨めし
岩見沢はたまたま地元テレビ局のサイトで紹介されており、予約して入手。鳥、海老、帆立の三種類があるとのことでしたが、昔を懐かしみ「鳥」を購入したのですが、素焼きの釜を使っているのは良しとするも、味はやや物足りなさを感じました。出来たてで温かく、おこげもちゃんとついていたものの、逆に冷めたら・・・と考えるとちょっと?です。
名寄では「たこ寿司」を狙っていたものの売り切れのため、上記二品を入手。しかし「牛タン弁当」は肝心のタンが少なくちょっと残念。それに、スモーク牛タンと白米の組み合わせというのも、悪くは無いが必然性を感じなかったですね。
「穴子〜」は、売店で並んでいるときには「二段重ねか?」と思うほどの嵩があったのに、掛紙を取ってみると・・・足付きの上げ底容器はまだしも、蓋までも上げ蓋(?)になっていて、絶句してしまいました。700円という値段はともかく、ここまで着膨れした駅弁も珍しい!結局正体は小ぶり正方形の発砲スチロール折に、おこわ風ご飯と穴子の蒲焼が三切れほど。見た目でガッカリしたせいか、穴子も正直なところ「深川めし」にすら及ばない味と感じました。帰りにもう一度売店をのぞくと「ニシンカズノコ弁当」がありましたが、購入する気になれず見送り。
旭川では立売ワゴンにて、売り子さんの口説き文句につられ購入。ローストした鴨はまずまずだったものの、それが2切れとは少なすぎて物足りなさが残りました。

2月11日(火)苫小牧駅 まるい 日高路
      深川駅 高橋商事 ちらし御寿司
      札幌駅 札幌駅立売商会 北の鮭寿司
札幌で早起きしたので「日本海るもい号」乗車前に足を伸ばして苫小牧へ行き、改札内ワゴンをのぞくと前から気になっていた「日高路」があり購入。内容は売り子氏によると「穴子とししゃもの押し寿司」とのことでしたが、材料をみると「はも、ししゃも」とあり???しかし、味は確かで、穴子(はも?)は適度に脂が乗っていて美味。ししゃもの方はちょっとわさびが効き過ぎてはいたものの、珍しい度はかなりのものでしょう。
深川では幕の内・御寿司の他に「ちらし御寿司」があり、初めてみたので購入。中身はひじきなどを混ぜ込んだいわゆる田舎風のちらし寿司でしたが、これで400円は破格!ここの三品、間違っても駅弁大会などには呼ばれないと思いますが、現地で機会があればぜひ食べて欲しいと思います。それだけ「いい仕事」してると思いますよ!
最後の「北の〜」は実は代替品。本当は期間限定の「温泉女将のおもてなし弁当」を購入して帰宅する予定が、昨日、一昨日と19時ごろでもかなり残っていたはずが、今日に限って売り切れ!改めて「駅弁は買えるときに買う」という鉄則を思い知らされました。
「北の〜」は美味しいとは思いますが、1070円という価格に見合うかは?と思いました。

今回の4日間、一番の収穫はやはり厚岸の「ほたて弁当」でしょうか。要予約ですがそれだけの価値はあると思います。
ところで、今回は道内時刻表をお供に回りましたが、駅弁情報はかなり充実していますね。その中でいくつか気になる弁当を発見したので、週末にでもカキコしてみたいと思います。

館長さん>連日の長文にて失礼します。厚岸の掛紙ですが次のようなイメージです。
さけ弁当:赤・青・黒の三色刷り(パートカラー?と言うのでしょうか)縦版。中央に大きな鮭のイラスト、左上部に厚岸案内図(かきめしのとはデザインが違う)、左下部に「呼び返そう父祖の地」という北方領土返還要求の図あり。駅弁マークもありますが、全体的にレトロな雰囲気です。
ほたて弁当:フルカラー縦版。中央に名称と中身の写真(実物とは少し違いました)、左隅にかきめしと同じ厚岸案内図、駅弁マークあり。一番お金がかかっている気がします(笑)。
本当は画像を送りたいのですが、今はデジカメもスキャナーも無いもので・・・(^_^;)今年はサイト立ち上げに向けて環境を整備しつつありますので、いずれお見せしたいと思います。
------------------------------------------------------------

ご来館ありがとうございます 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 2月13日(木)13時08分50秒

 2月11日の更新で収蔵駅弁700種、うち写真掲載500種を突破してしまいました。数の上では日本一の駅弁サイトになったかも? 未収蔵の駅弁はあと40種以上あります。(^_^;

 火曜日は「とくダネ!」を見ました。番組が8時からなのに起床が8時半過ぎで「寝坊した!」と思ったものの、駅弁の放映は9:05頃でセーフ。内容は東京駅でJRCPの1,500円の世界三大珍味駅弁とNREの2,200円の大人の休日駅弁、そして最高額の駅弁として松阪駅の10,500円の松阪牛駅弁を紹介するもの。駅弁の平均額が820円だとか、松阪の一万円駅弁の予約受付は一週間前までとか、新たなデータをいくつか提供していました。

>K。Q1000さん:

 私も手元の過去の駅弁本をいくつか参照し、そのすべてが正方形の容器と掛紙で川崎さいか屋のものとは形から違う、一方でそのデザインは半端に古風なので最近のデザインではないなとも思っていましたが、以前から駅弁大会向けに作っていたのですね。

 駅弁が生きている頃、確実に気仙沼駅を訪問しているはずが、駅弁を購入していないばかりか駅弁の有無の記録や記憶もありません。残念無念。この駅弁の駅弁資料館への収蔵は少々(当分?)先になるので、先行して掛紙の拡大画像だけ収蔵しようと思います。
http://www.02.246.ne.jp/~ekiben/04/kesenawabizoom.jpg
http://www.02.246.ne.jp/~ekiben/04/kesenkaizoom.jpg

>かしわさん:

 ご報告とURLのご紹介ありがとうございます。厚岸・米沢・小倉・富良野・宮古の駅弁の復刻販売があるのですね。今年は無理ですが来年は梅田阪神と小倉井筒屋への遠征計画を立ててみたいものです。なお、今週日曜日に上空を通過する予定。(^_^;

>pandaさん:

 新幹線の仙台駅での停車時間は1〜2分。駅弁購入に困難と危険が伴うと思いますので、おすすめはできません。ここで降りて次の列車を利用するのであれば、新幹線ホーム上に駅弁売店があったはずで、余裕を持って駅弁の選択ができると思います。

 また、仙台をはじめ東北新幹線沿線の有名駅弁の一部は車内販売でも取り扱われているため、車内の売店やワゴンで購入できるかもしれませんね。車内への配達は、団体ならともかく個人となると、これだけ大きい駅では無理かもしれません。

 私は、どうしても入手したい途中駅の駅弁は、列車を降りて買いに行きます。列車の行き違いや通過待ちなどで明らかに停車時間がたっぷり取られていることが事前に把握できる場合に、売店に駅弁を買いに行くことはあります。

>駅弁のあら竹 ぴーちゃん:

 「とくダネ!」では、社長の製造風景、ぴーちゃんのコメント、ばっちり出ていました。テレビ番組での特集はCMを打つ以上に効果があるはずで、経済効果○○万円などという声が聞こえてきそうです。

 今日の番組は残念ながらこちらでは映らず。いや、我が家のテレビは今年になって、どんな番組でも映らないことがあり。。。(涙)

>日本暇人協会会長さん:

 厚岸は残念でしたが、厚床でかきめし以外の駅弁を入手されたとはすごいですね。掛紙はどんな感じでしたか? 札幌では立売ではないものの、私も夜行列車の乗車直前に駅弁を入手したような気がします。何年も前の話ですが。

 伯養軒さんは帆立釜飯や鮭はらこ飯でも各駅で中身が同じものを出しているようなので、野辺地のとりめしも各地にコピーしているのでしょうね。

>まんペンさん:

 武蔵駅弁特集とは、さすが地元ですね。こちらには下関のふく以外の駅弁や岡山のすし以外の駅弁は来ないうえに、小倉の武蔵駅弁は完売時刻が早いので、いずれも写真と活字でしか見ていません。「とんとろ」とは近年の回転寿司ブームに端を発した、マグロではない魚や肉になんでもトロを付ける名称のひとつかと考えていましたが、25年前の富良野にはあったのですね???
------------------------------------------------------------

小倉井筒屋にて(2番手) 投稿者:まんペン
投稿日:2003年 2月13日(木)01時44分50秒

館長さん&常連の皆様へ。
地元開催の飯塚店を無視して(昨年実績送りのみ10種類位)
小倉店へ開店と同時に行ってきましたよ。
今回のテーマは各地の”武蔵弁当”と
復刻弁当の特集のようです。
”武蔵弁当”は、
*岡山駅:”剣豪武蔵弁当””お通の気持弁当”
”和牛肉弁当武蔵”で、和牛肉を購入。
*下関駅:”武蔵弁当”
*小倉駅:”武蔵小次郎弁当ふく飯”同じく”古代米”
”復刻弁当”では、
*厚岸駅:”かきめし”600円(1946年)
*米沢駅:”牛肉弁当”400円(1963年)
限定30個で、前に並んでいたおばさんが20個注文した時は
マジに焦りました。
*小倉駅:”あなごちらしずし”420円(1965年)
*富良野駅:”とんとろ丼”980円(1978年)
*宮古駅:”海の華弁当”1200円(1989年)
以上の内、”牛肉弁当”後ろの方のために1個で我慢(笑)
”とんとろ丼”を購入(実演だったようです)
全体としては去年と8割は同じのようでした。
そんな中その他の収穫として買いましたのは・・・
*三角駅:”たこわっぱ”
*鳥取駅:”かにせいろ”
*名古屋駅:”抹茶ひつまぶし「日本一弁当」
      ”名古屋コーチン炊き込み「とりめし」

しかしまぁ〜平日の水曜に開店時で100人以上は
並んでいまして(入り口は3ヶ所あるのでもっと多いでしょう)
エスカレーターが少々危険なくらいでしたねぇ〜
駅弁ブースとうまいものブースが混在しているのが
特長なのですが今年は「ふらのやわらか牛乳プリン」の
長い列が駅弁の列と混同して大変でした。
送り弁当の売り場店員はせめて弁当の置いてある場所くらい
把握しておいて欲しいと思う(毎年)

*かしわさん:初日の事考えると恐ろしいですよ。でも買う物を事前に決めておけばすんなりと買えましたね。今回の収穫した分は全部美味しい物ばかりで帰りの福北ゆたか線での車窓を楽しみながら食べて帰りました。明日からは地元飯塚店のを休み時間に買いにいく予定です。

*pandaさん:途中駅での駅弁購入は駅弁屋さんへ事前に連絡し、内合わせしておけばホームまでは持って来てくれると思いますので、連絡してみて下さい。(おつり等を考えて下さいね)
------------------------------------------------------------

北海道収穫報告 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年 2月12日(水)23時53分02秒

皆様こんばんわ。北海道三泊四日の旅から無事帰還しました。今回、数はそれほどではないのですが、充実した収穫が出来ましたのでご報告します。
2月8日(土) 新津駅 神尾弁当部 ひらめずし×2
      八戸駅 吉田屋 小唄寿司
      仙台駅 伯養軒 とりめし
      札幌駅 札幌駅立売商会 幕の内弁当 いしかり
北海道へ行くのに?と思われるかも知れませんが、これらは赤羽駅で開かれていたNREの「駅弁祭り」で入手したもの。昨年、新津回り(トワイライト利用)で渡道した際に札幌の友人にお土産で持参した「ひらめずし」を是非もう一度!とリクエストが入ったものの、今回はトワイライトのチケットが取れずこんな入手方法に。仙台のとりめしは自身の昼食用に購入。しかし、掛紙以外は野辺地のとりめしと瓜二つ。仙台駅で見た記憶が無いのですが、支店レシピを流用しているのでしょうか?
さて北海道です。今回は不本意ながら往復飛行機となってしまい、5年ぶりに空港駅に降り立ったところ、駅弁は「まるい」では無く「三美」という業者の物に変わっていました。札幌寄りホームの端で台売りをしており、中には駅弁体裁の物もあったのですがイマイチ興味をそそるものが無くここは見送り。
札幌では友人と合流し、某居酒屋にてドサクサ紛れにひらめ&小唄を試食。その後「まりも」で釧路へ向かうために駅へ戻り5番ホームに上がったところ、なんとこの時間まで立売(ワゴン)が!幕の内のみでしたが、この時間に買えるだけで感謝。これは翌朝、まりもから乗り継いだ根室行の車中で食べましたが、総経木折の容器といい、脂の乗った鮭の切り身といいとてもよく出来た弁当でした。これで800円は安い!

2月9日(日) 厚岸駅 氏家待合所 さけ弁当
                ほたて弁当
この日は根室のエスカロップや帯広の豚丼などを食したため、駅弁の収穫は上記二点のみ。当初予定していた厚床の「ほたて弁当」は結局連絡が取れずに断念。厚岸は何とか連絡が取れて、最初は「波も弁当」をお願いしたところ、最近は材料のクロアナゴが良い物が入らないため作れないとのこと。ダメもとで道内時刻表に要予約とあった上記二品を頼んでみると調製OKとのこと。さけ弁当は白飯に厚焼き玉子の切り身をのせて、その上に塩シャケの切り身をのせたもの。個人的には可も無く不可も無くと言った印象。しかし「ほたて弁当」は大当たりでした!ある意味かきめしのほたて版なのですが、やや甘口ながら煮汁で炊いたご飯が絶品でした。ほたても大ぶりなのが3個のっていて、これもよく煮込んであり美味しかったです。付け合せのアスパラガス炒めもさりげなくいい味で、個人的には絶対お勧めです!かきめしと共に常備して欲しいと思いました。
しかし、ここのご主人はとっても話し好き。予約のときも10分近く「波も弁当」を作れない理由を電話で喋りつづけ、今回も店まで取りに行ったのですが弁当を受け取ってから約30分、延々と喋る喋る。しかも駅弁とは関係ないネタで(^_^;)まあ、それだけ元気だと言うことなんで安心しましたが。
さて、残りは明日へ。長文失礼致しました。
------------------------------------------------------------

毎日放送「ちちんぷいぷい」 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2003年 2月12日(水)22時13分08秒

関西にお住まいのみなさん〜〜〜
明日2月13日(木)は大阪・毎日放送「ちちんぷいぷい」で、あら竹の駅弁が放送されますぅ^^:
松阪では放送されないので、ぴーちゃんの分も見といてね~~*

連日のテレビ放送のお知らせで混乱しないでね〜〜〜(笑)
ワタシか、混乱は〜〜〜〜????
だって次々テレビ局から電話入って、コノヒトはドノ番組?????
ってことにも・・・・(猛爆;;;;)

ではでは、大阪・奈良・滋賀・京都周辺にみなさま〜〜
毎日放送午後3:00〜6:00
「ちちんぷいぷい」の南さん(美人レポーター)の「ゴージャス企画」のコーナーでうちの1万円「極上松阪牛ヒレ牛肉弁当が紹介・・・・。
たぶん夕方5時前後の予定だとか〜〜〜
明日は生放送なので、朝早くからスタジオ試食用のこの駅弁を7個も作らねばなりません。
(もちろん、松阪ロケのシーンもVTRで流れます〜♪)

さてさて、明日はどんな風に放送されるか〜〜〜
ウオッチャーいらっしゃいましたら、お教えくださいねM(__)M
------------------------------------------------------------

教えて下さい 投稿者:panda
投稿日:2003年 2月12日(水)00時13分39秒

はじめて投稿します。
今度、東京から東北新幹線で旅行する予定です。
仙台駅で駅弁を食べたいと思うのですが、
新幹線の停車中に買いに行くのは無理ですよね?
できれば、このサイトで紹介されている駅弁が食べてみたいと思っているのですが、
新幹線の車内まで配達してくれたりするのでしょうか?
皆様は、乗車駅ではなく途中の駅の駅弁を食べたいときはどうされているのですか?
すみませんが、どなたか教えて下さい。
------------------------------------------------------------

小倉井筒屋に 投稿者:かしわ
投稿日:2003年 2月11日(火)19時13分11秒

行ってきました。初日と祝日が重なったせいか開店と同時にすごい人でした。
でも殆どが、「ふらのやわらか牛乳プリン」目当てのお客さん。すごい行列でした。
私も直送弁当へ。名古屋の抹茶ひつまぶし日本一弁当はじめ6つ購入。
そして実演コーナーへ。米沢の牛肉弁当(1963年復刻版400円)と富良野のとんとろ丼(1978年復刻版)の2つ計8つ購入しました。
牛肉弁当には「国鉄構内営業中央会会員」と書いてありました。このために作ったのかな?
ここまでおよそ5分。直送弁当の方へ行こうと思ったら、順番待ちになっていました。。すごい行列でした。
これから食べようかと思います。
今日買えなかった分はカミさんに行って買ってきてもらおうかと思ってます。

まんベンさん。平日に行くのが正解かもしれません。ゆっくり見る暇ありませんでした。。
感想待ってます。
http://www.izutsuya.co.jp/weekly/kokura/030211/index.html
------------------------------------------------------------