旅の友「空弁」。館長が実際に食べた空弁を中心に、日本全国と海外の空弁を紹介します。
|
ロビー(TOP)>関東の空弁>羽田空港の空弁>カツサンド(豚)の空弁 羽田空港、カツサンド(豚)の空弁(18種類を収蔵)
ロースカツサンド(700円) 2018年2月3日に羽田空港第1旅客ターミナル搭乗待合室の売店で購入 羽田空港で買えたカツサンド。東京の空港や駅やスーパーでおなじみの、浅草の洋食堂「浅草ヨシカミ」ブランドのカツサンド。紙箱には「空港限定」とあり、買った日が受験シーズンということか「合格祈願」のシールを貼っていた。 ロースカツのソース漬けのサンドイッチを3切れ、透明なトレーに詰め、透明な袋に詰め、この特製の紙箱に収める。紙箱に「からしを使わずトーストしないパンで作りました!!」のとおり、駅などで買えるヨシカミのカツサンドは、パンをトーストし、カツとパンの間に辛子を塗っている。それがないので、より普通のカツサンドになっていたような。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【日本エアポートデリカ株式会社】東京都大田区羽田空港1−8−2 03(5708)7788 http://www.airdeli.co.jp/ ヒレカツサンドカレー(689円) 2014年5月17日に羽田空港第2旅客ターミナルの売店で購入 羽田空港で買えたカツサンド。パン屋チェーン店でよく見るプラ容器に、小さな正方形のカツサンドを4切れ列べ、商品名を書いた窓開きのあるボール紙枠にはめる。カレーソースに漬けたカツのサンドは、肉の脂やカレーの量も味があまり強くない、朝食にも大丈夫なあっさり味。遠く新千歳空港などでも、同じものが売られる模様。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【株式会社 サンデリカ 平塚工場】神奈川県平塚市新町5−60 0120-580-551 http://www.sundelica.co.jp/ ヨネスケのこだわりやわらか角煮とんかつサンド(669円) 2014年5月6日に羽田空港の売店で購入 「ヨネスケのこだわり天むす」に続く、ヨネスケ空弁の第2弾で、2013年12月13日の発売。今回は羽田空弁らしいカツサンド。商品名のとおり、豚角煮をトンカツにしたカツサンドを4切れ、定式幕とヨネスケ氏の絵柄を持つ紙箱に収める。カツを左右ではなくUの字でパンに挟む形態は初めて見た。これで食べやすさが変わるわけでもなく、中身も角煮っぽくないと思ったが、ユニークで良い味で、楽しい絵柄のパッケージもここでは個性的。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【日本エアポートデリカ株式会社】東京都大田区羽田空港1−8−2 03(5708)7788 http://www.airdeli.co.jp/ ヒレかつサンド(442円) 2014年5月6日に羽田空港の売店で購入 引き続き、東京都内のデパートなどで広く売られる、まい泉のカツサンド。2014年までに中身を変えないまま、紙箱が空港向けの専用品になった。豚と雲と飛行機の、アイコン大のイラストが並び、販売者に羽田の空弁屋の社名が入る。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【井筒まい泉株式会社 高津工場】神奈川県川崎市高津区久地3−4−14 連絡先の記載なし 【日本エアポートデリカ株式会社】東京都大田区羽田空港1−8−2 連絡先の記載なし (連絡先)東京都渋谷区神宮前4−8−5 0120-863-971 http://mai-sen.com/ たいめいけんヒレかつサンドハーフ(401円) 2014年5月6日に羽田空港の売店で購入 羽田空港や東京都内で広く売られる、たいめいけんのヒレかつサンド商品の、2014年時点での姿。中身は下の4年前と同じで、これに「ヒレかつサンドハーフ」の名称が付き、紙箱がこの専用品になり、絵柄が賑やかに変わった。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【株式会社たいめいけんHMT】東京都中央区日本橋1−12−10 03(3752)3188 http://www.taimeiken.co.jp/ やまやうまかサンド(680円) 2015年4月11日に羽田空港第1旅客ターミナル空弁売店で購入 2015年4月の新作か。辛子明太子の色をしたボール紙の箱に、その上面に記されるとおり、博多やまや明太かつサンド、特製ソースとんかつサンド、北海道男爵ポテト(めんたい入り)サンドが、1切れずつ収まる。見栄えでも味でもこれらの差は歴然。辛子明太子の刺激と香りを添えた、軽めの味と分量の箱サンド。 「やまや」とは福岡で大手の辛子明太子製造販売業者で、「うまか」は美味いという意味である福岡の方言。この箱にそんな説明はないが、東京でも説明が不要なくらい知られているのだろう。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【日本エアポートデリカ株式会社】東京都大田区羽田空港1−8−2 03(5708)7788 http://www.airdeli.co.jp/ ゲンカツキムカツカツさんど【ちーず】(680円) 2013年11月29日に羽田空港第1旅客ターミナルビル搭乗待合室BLUESKYで購入 デパ地下や羽田空港でおなじみの、ゲンカツ・キムカツのカツサンドの、チーズ入りバージョン。赤かったバス箱がチーズ色になり、中身のパンに挟まれるカツからは肉を減らしてチーズを挟んでいる。相変わらず、小さいながらとても分厚いパンとカツ。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【株式会社インテグレーションJAD】東京都港区赤坂9−5−12 03(6740)8888 http://www.kimukatsu.com/TOP.html カツサンド(680円) 2012年10月28日に羽田空港第1旅客ターミナルビル搭乗待合室BLUESKYで購入 2012年9月頃の登場か。東京都浅草の洋食屋のブランドを名乗るカツサンド。その店頭にも記される「うますぎて申し訳けないス!」とも書かれた紙箱に、耳を落としてトーストした食パンにトンカツとコールスローを挟んだカツサンドが3切れ収まる。千切りキャベツを厚めに突っ込むことで柔らかな感じ。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【日本エアポートデリカ株式会社】東京都大田区羽田空港1−8−2 03(5708)7788 http://www.airdeli.co.jp/ 梅林のカツ(580円) 2010年10月24日に羽田空港第1旅客ターミナルビル売店で購入 JR東京駅では以前から見掛けたブランドのカツサンドが、羽田空港へも進出。紫色の小さな紙箱にヒレカツサンドが2切れだけ収まる。値段は高いが柔らかい。調製元は1927年に創業した、銀座では最古のとんかつ専門店だそうな。同社の公式サイトによると羽田空港へは2005年12月にフードコートへ進出しているという。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【有限会社梅林BN】東京都中央区銀座7−8−1 連絡先の記載なし http://www.ginzabairin.com/ PORK CUTLETS SAND(680円) 2010年6月19日に羽田空港第2旅客ターミナル空弁売店で購入 羽田空港では3年振りに購入した「ゲンカツ」「キムカツ」ブランドのカツサンド。紙箱が赤いバスから黒いものへリニューアル。中身も今回はミルフィーユタイプで赤身に挟まる脂身が 白く固まり臭かったが、最近食べた駅弁でもその臭いがあり、豚肉の臭みが今年から好まれるようになったのだろうか。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【株式会社インテグレーションS】東京都港区赤坂9−5−12 パークサイドシックス2F 0570-00-1129 http://www.genkatsu.com/top.html http://www.kimukatsu.com/TOP.html 三代目たいめいけんかつサンド ヒレかつ(440円) 2010年6月19日に羽田空港第2旅客ターミナルビル売店で購入 2010年3月までに羽田空港でも登場か。2009年頃から東京都内において弁当やカツサンドで急速に商品展開を広げた感じがする、東京日本橋で有名な老舗の洋食屋のブランドを名乗るカツサンド。透明なプラ製トレーにわずか2切れ分のヒレカツサンドを詰め、丸ごと透明な袋に入れ、専用の紙箱に収め、中身を示したシールを貼るもの。分量と価格が倍のバージョンもあった。 紙箱の中で透明トレーに収める中身のビニール包装の醜いこと。日本橋の店舗のほうも使ったことがあるが、三代目は東京の老舗の洋食屋のブランドを大切にしていないのではと思う。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【株式会社たいめいけんHMT】東京都中央区日本橋1−12−10 03(3752)3188 http://www.taimeiken.co.jp/ 花畑牧場ホエー豚のヒレカツサンド(780円) 2010年1月23日に羽田空港第1旅客ターミナルビル搭乗待合室内売店で購入 2009年12月21日に羽田空港のJALUXで登場。11×10×4センチの小さな赤いボール紙製の箱に直接、ヒレカツサンドが3切れ入っている。今風の柔らかいカツだが、マーガリンを食べているような脂身に、ふた昔前の惣菜を思わせる豚肉の臭みは、既存品の敵ではないかと。噛むと赤身が脂身で滑る独特な食感を持っていた。 花畑牧場はタレントの田中義剛が経営する食品企業。当初はワイドショーへタレントの名前で話題を提供する小牧場だったはずが、2007年に生キャラメルがヒットし、今ではタレントの話題性を借りずにも北海道土産の一角を占める1ブランドに成長したと思う。2008年頃は各地の空港で大きく派手な売り場を展開して買い物客を集めていたと思うが、2009年頃になると見た目に客が引き、売り場も消えたり小さくなり、そしてなぜかこのような甘くない商品が出てきている。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【株式会社花畑牧場HST】北海道河西郡中札内村元札内東4線311−6 0120-929-187 http://www.hanabatakebokujo.com/ 特製ヒレかつサンド(600円) 2009年2月22日にフーデックスプレス山下公園店で購入 近所のスーパーで買った、新宿さぼてんブランドのひれかつサンド。名前のとおりのヒレカツサンドが4切れ、丸ごとラップに包まれて、おしぼりと共に紙箱に収まる。冷蔵販売なので冷たい脂が口に走ったが、普通に食べれば普通にうまいカツサンドであるはず。3割引シール付きで420円にて購入。 調製シールに「ANAヒレかつサンド」と書いてあったため、これをネットで調べたら、羽田空港の第2旅客ターミナルビル内「ANA FESTA」で全く同じものが売られているそうなので、ここに収蔵した。街中と空港で同じ商品が売られても不思議ではないが、空港向けに製造したと思われるカツサンドを駅弁空弁催事でない時にスーパーへ流すのは不思議な感じ。しかし、製造所固有記号の桁数がすごいことになっている。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【株式会社グリーンハウスフーズGHFFDC】東京都新宿区西新宿3−7−1 新宿パークタワー9F 0120-50-0143 http://www.ghf.co.jp/ 江戸甘味噌ろーすかつさんど(700円) 2008年12月7日に羽田空港第1旅客ターミナル搭乗待合室売店で購入 2008年夏頃に登場か。オレンジ色の紙箱の中に直接、ロースカツサンドが3切れ収まる。江戸甘味噌のタレは、みそ味というより砂糖を加えたソースのよう、カツは脂身の混入でもちっとした、胃には重めの風味。同じものが東京の歌舞伎座でも売られているらしい。調製元の素性はよく分からないが、ネットで検索したら貿易商社である模様。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【株式会社エス・アイ・ティ・インターナショナル】東京都港区芝公園1−2−10−205 連絡先の記載なし サンドイッチ専門店のとんかつ三昧(700円) 2008年5月6日に羽田空港第1旅客ターミナル搭乗待合室売店で購入 羽田で空弁として大いに盛り上がるカツサンドの一種。紙箱に3切れのカツサンドを詰めるスタイルは各種共通だが、これは中身が紙箱直接ではなくトレーに入り、紙箱は無地で包装紙に商品名や宣伝句を書き、カツサンドは1切れ毎にカレー、胡麻、デミグラスとソースを使い分ける細やかさ。価格はちょっと高めだが、交通機関の乗降拠点での販売食品として、駅弁に通じるものがある。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【株式会社三桂】東京都板橋区大山東町17−12 03(3961)2718 http://www.sankeisandwich.co.jp/ ゲンカツキムカツカツさんど(900円) 2007年7月1日に羽田空港第1旅客ターミナル空弁売店で購入 都内生まれで全国の大都市圏に進出中のトンカツ屋による高価なカツサンド。バスの車体を印刷した細長い紙箱に、紙トレーに置いて袋詰めしたカツサンドを4個詰める。このカツは豚ロースの薄切りを25枚も重ねたそうで、柔らかくジューシーな風味を楽しめる。「ゲンカツ」と「キムカツ」の両ブランドで店舗展開をして、この空弁にはその両名が記され、その差異は分からない。商品名もこの絵柄ではよく分からない。レシートと調製シールには「ゲンカツBOX」と書いてあったが。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【株式会社インテグレーションIS】東京都港区南青山5−11−8 03(3797)8122 http://www.genkatsu.com/top.html ヒレかつサンド(700円) 2007年3月3日に羽田空港第1旅客ターミナルJAL売店で購入 空弁への進出は2006年頃か。ブタが微笑む昭和の頃の洋食風なデザインの紙箱に透明のトレーを入れて、カツサンドを3切れ詰める。棒状のヒレカツを短手方向に切る、空弁や駅弁では初見のタイプで、目に見える分量で千切りキャベツも挟まる。 カツの柔らかい衣がとても厚いのは、ケチではなく個性だろう。これを受け入れるかどうかで、評価が左右されると思う。羽田空港のカツサンドも種類が増えてきたので、一堂に集めるイベントを一度やってみてもよいと思う。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【西村義郎(とんかつ 銀座 にし邑)】東京都中央区銀座3丁目12番6号 03(5565)2941 ヒレかつサンド(370円) 2004年12月18日に羽田空港第1旅客ターミナル搭乗待合室内仮設売店で購入 都内の百貨店の食品売り場いわゆるデパ地下などで販売される、「まい泉」のカツサンドと全く同じもの。厚く細身のヒレカツサンドがビニール包装されて紙箱に収まる。分量はかなり少ないが、個人的には空弁になる以前から好きな味。消費期限が製造後24時間もあるので、持ち帰りにも向く。 【東京国際空港】1931(昭和6)年8月25日開港 東京都大田区羽田空港 http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/ 【井筒まい泉株式会社】東京都千代田区有楽町1−1−2 03(3470)0071 http://mai-sen.com/ Copyright (C) 2006-2022 まっこうくじら |