旅の友「空弁」。館長が実際に食べた空弁を中心に、日本全国と海外の空弁を紹介します。
|
ロビー(TOP)>北海道の空弁>新千歳空港の空弁>その他の空弁 新千歳空港、その他の空弁(7種類を収蔵)
北海道巡り弁当(1,350円) 2020年11月29日に新千歳空港の国内線旅客ターミナルビルの空弁売店で購入 2019年までに空港や催事で発売か。松花堂弁当のような正方形の4区画に、牛飯、錦糸卵とイクラとウニのカニ飯、ホタテとニンジンなどの煮物、鶏照焼と玉子焼と漬け物。中身は違えど、6年前に買った下記の空弁「空弁コレクション」と同じようなもの。北の味らしきものをほんの少しだけ詰めた、幕の内弁当タイプの商品。 【新千歳空港】1926(大正15)年10月22日開港 北海道千歳市美々 http://www.new-chitose-airport.jp/ 【札幌バルナバフーズ株式会社】北海道千歳市柏台南1丁目1番地9 0123(49)3366 http://www.barnabas.jp/ 農家のベーコンカツサンド(650円) 2018年2月15日にJR新千歳空港駅のキヨスクで購入 2017年5月までに発売か。空港と一体になった鉄道の駅の売店で、空弁として売られていた。実物や売り場では特段の案内はないが、調製元の公式サイトによると「自社製造のオリジナルベーコン「農家のベーコン」を使用した新感覚のカツサンド」なのだそうな。ベーコンのカツを耳付きパンに挟んだサンドイッチを4切れ、透明な総菜用プラ容器に収め、商品名と見本写真が美しいスリーブにはめる。見るからにベーコンに厚みがあり、脂身が豊かすぎて胃もたれがしそう。衣と甘酢キュウリと辛子マヨネーズでは味が薄まらない、ベーコンの塊を食べているような個性作。 【新千歳空港】1926(大正15)年10月22日開港 北海道千歳市美々 http://www.new-chitose-airport.jp/ 【札幌バルナバフーズ株式会社】北海道千歳市柏台南1丁目1番地9 0123(49)3366 http://www.barnabas.jp/ 空弁コレクション(1,080円) 2015年4月11日にJR南千歳駅キヨスクで購入 2013年4月の発売。中身はパッケージに記されるとおり、既存の新千歳空弁である、酢飯をウニ・カニ・イクラで覆う「北の海鮮鮨」と、御飯を牛肉と錦糸卵で覆う「十勝和牛弁当」と、御飯を豚肉で覆う「豚丼」と、御飯をカニほぐし身で覆う「かにめし」の4区画で分かりやすい。味も当然にそれぞれの空弁と同じであるが、少量ずつ詰めたことで味と香りが混じり、まぜこぜしていて風味と雰囲気が落ちた気はした。 【新千歳空港】1926(大正15)年10月22日開港 北海道千歳市美々 http://www.new-chitose-airport.jp/ 【札幌バルナバフーズ株式会社】北海道千歳市柏台南1丁目1番地9 0123(49)3366 http://www.barnabas.jp/ いかめし(500円) 2012年2月17日に羽田空港第2ターミナルビル空弁工房で購入 実は10年近く前から売られていたらしい商品。駅弁として有名なJR函館本線森駅の「いかめし」と同じく、米を詰めて煮たイカが2杯、紙箱に収まる。駅弁と同じ値段なのに、イカが駅弁の半分程度に痩せこけており、そのために食べやすいという利点は探せるものの、かわいらしさを通り越してあまりにも貧相ではないか。なお、あの駅弁はマイカを、この空弁はスルメイカを使っているという。 【新千歳空港】1926(大正15)年10月22日開港 北海道千歳市美々 http://www.new-chitose-airport.jp/ 【佐藤水産鮨株式会社】北海道千歳市泉沢1007−109 0123(29)3100 http://www.sato-suisan.co.jp/ 海鮮グルメおにぎり ミックス いくら&さけ(481円) 2011年11月6日に小田急藤沢店駅弁大会で購入 竹皮柄の紙袋に握り飯をひとつ詰める。その中身は何種類かあるようだが、今回にデパートの駅弁催事で買えたものは「いくら&さけ」ということで、イクラ醤油漬と鮭フレークが入っていた。値段はおにぎりとしては高価だが、分量は飯も具もコンビニおにぎりの2倍以上はあろう。JR人吉駅の駅弁「山麓おにぎり」やJR今治駅の駅弁「ばくだん」と、同じ用途で良いと思う。 【新千歳空港】1926(大正15)年10月22日開港 北海道千歳市美々 http://www.new-chitose-airport.jp/ 【佐藤水産鮨株式会社】北海道千歳市美々新千歳空港内ケータリング施設内 0123(46)5824 http://www.sato-suisan.co.jp/ 北の空港弁当 オホーツクのたこわっぱめし(850円) 2010年9月23日に新千歳空港駅改札外待合室売店で購入 2010年の登場か。プラ製トレーを貼り付けた円形の発泡材容器に透明なふたをして、商品名と漁の絵を印刷した円形の掛紙をはめる。中身はホタテ御飯の上にタコのやわらか煮を並べ、錦糸卵、きんぴらごぼう、姫竹、大根桜漬を添えるもの。なるほど確かにタコは柔らかいし、ホタテの御飯とも合う。これは駅で買ったので駅弁と見たが、掛紙に「北の空港弁当」と書かれているとおり、通常は空弁として紹介したり見なされたりするのだろう。 【新千歳空港】1926(大正15)年10月22日開港 北海道千歳市美々 http://www.new-chitose-airport.jp/ 【札幌バルナバフーズ株式会社】北海道千歳市美々 新千歳空港内ケータリング施設 0123(46)3472 http://www.barnabas.jp/ かなやの鮭飯(950円) 2010年9月23日に新千歳空港駅改札外待合室売店で購入 2010年の登場か。角を落とした浅い長方形の発泡材容器を、古めかしくシンプルにデザインした包装紙で包む。中身は白御飯の上をタケノコ混じりのふんわりした味付鮭そぼろで覆い、鮭唐揚甘酢あんを1個置き、錦糸卵と紅生姜とグリーンピースで彩り、ワカメのつくだ煮やキュウリの醤油漬などを添えるもの。 これは現在は注文生産となっている長万部駅弁を、駅弁屋と新千歳の空弁屋が共同で空弁化したもの。容器と雰囲気は現代風に簡素化されているが、どんな駅弁にも似ないここの鮭切身の食感と風味をしっかり再現している。調製元は新千歳の空弁屋。 【新千歳空港】1926(大正15)年10月22日開港 北海道千歳市美々 http://www.new-chitose-airport.jp/ 【札幌バルナバフーズ株式会社】北海道千歳市美々 新千歳空港内ケータリング施設 0123(46)3472 http://www.barnabas.jp/ Copyright (C) 2006-2022 まっこうくじら |