時刻表博士まっこうくじらのウェブサイト
過去・現在・国内・海外の時刻表を紹介する、冊子鉄道時刻表のウェブサイト。
トップページ】 【当サイトについて
 

2003年1〜6月のダイヤ改正情報

日本全国の鉄道や軌道のダイヤ改正情報を掲載します。このページでは2003年1〜6月に実施のダイヤ改正の情報を掲載しています。

神戸電鉄 2003年6月21日ダイヤ改正

兵庫県の神戸電鉄は2003年6月21日にダイヤ改正を実施。粟生線三木・小野間の日中で16本を増発し運転間隔を30分から15分に短縮、鈴蘭台駅での有馬線との接続を改善する。
(神戸電鉄 http://www.shintetsu.co.jp/

水間鉄道 2003年6月1日ダイヤ改正

大阪府の水間鉄道は2003年6月1日にダイヤ改正を実施。日中の運転本数が2時間あたり5往復から毎時3往復に増加した。
(水間鉄道 http://www.suitetsu.com/

JR西日本 2003年6月1日琵琶湖線ダイヤ修整

JR西日本は2003年6月に東海道本線でダイヤ修整を実施する。「はるか」について朝の関西空港行2本と夜の関西空港発2本を米原まで延長、ホームライナー「びわこライナー」を廃止し特急「びわこエクスプレス」米原・大阪間1往復を新設する。
(JR西日本 http://www.westjr.co.jp/

南海 2003年5月31日ダイヤ改正

南海電気鉄道は2003年5月31日にダイヤ改正を実施する。

 高野線では、日中に従前の急行停車駅から千早口・天見・紀見峠を除いた駅に停車する「快速急行」11本を新設、難波・極楽寺間で毎時1本を運行する。速達列車のダイヤパターンを、12分間隔で急行の極楽橋・林間田園都市・三日市町発着列車を設定する36分サイクルから、12分間隔で快速急行・三日市町・高野下・三日市町・林間田園都市発着列車を設定する60分サイクルに変更するため、列車本数は三日市町・林間田園都市間で1割減、林間田園都市・高野下間で2割増、高野下・極楽橋間で4割減となる。土休日朝の難波行急行も10分間隔から12分間隔に削減する。特急「りんかん」は橋本駅でのJR和歌山線との接続を改善。

 汐見橋・岸里玉出間の列車は20分間隔から30分間隔に削減される。なお、同日から特急「ラピート」全列車を全席禁煙から全面禁煙に変更し、特急「サザン」「こうや」「りんかん」の禁煙車割合を50%から75%に増やす。6月2日から高野線の平日朝の難波行急行7本に女性専用車両を導入。
(南海電気鉄道 http://www.nankai.co.jp/

西鉄天神大牟田線 2003年5月26日ダイヤ修整

西日本鉄道は2003年5月26日に天神大牟田線の深夜時間帯でダイヤ修整を実施する。下り列車は深夜の金曜運転の福岡(天神)24:00発花畑行臨時急行を「ウイークデー ミッドナイトエクスプレス」と名付け平日運転とし、福岡(天神)23:30発久留米行急行を柳川へ延伸する。上り列車は大牟田22:54発柳川行急行を福岡(天神)へ、久留米22:58発二日市行を福岡(天神)へ、それぞれ延伸する。
(西日本鉄道 http://www.nnr.co.jp/

土佐くろしお鉄道中村線 2003年4月22日「海の王迎」駅開業

高知県の土佐くろしお鉄道は2003年4月22日に、中村線浮鞭(うきぶち)・土佐上川口間に新駅「海の王迎」を開設。普通列車のみ上下24本が停車する。

広島電鉄 2003年4月20日ダイヤ改正

広島県の広島電鉄は、2003年4月20日にダイヤ改正を実施。横川駅・紙屋町・広電本社前間の「7号線」を新設し、朝7〜8分間隔、日中10分間隔での運行を開始する。横川駅・江並間の「8号線」は13分間隔から10分間隔に増強。宮島線では土曜と休日のダイヤを土休日ダイヤに統合するほか、朝の宇品二丁目行電車2本を広島港まで延伸する。
(広島電鉄 http://www.hiroden.co.jp/

黒部渓谷鉄道 2003年4月18日から猫又までで運転再開

富山県の黒部渓谷鉄道は2003年4月18日に今年の運行を開始する。昨年9月の鐘釣駅付近の落石災害により、7月17日までは宇奈月・猫又間の折返運転とし、7月18日に全面復旧の予定。
(黒部渓谷鉄道 http://www.kurotetu.co.jp/

伊豆箱根鉄道 2003年4月16日から大雄山線で1往復増発

神奈川県の伊豆箱根鉄道大雄山線は2003年4月16日に早朝1往復の増発を実施。
(伊豆箱根鉄道 http://www.izuhakone.co.jp/

JR東日本 2003年4月1日から上越国際スキー場前駅通年営業

JR東日本は2003年4月1日から、従前は冬季のみ列車が停車した上越線上越国際スキー場前駅を通年営業とする。上下46本の普通列車が停車。
(JR東日本 http://www.jreast.co.jp/

札幌市 2003年4月1日から地下鉄土休日ダイヤ導入

北海道の札幌市交通局は2003年4月1日から、従来は平日・土曜・休日の三本建てであった地下鉄のダイヤについて、平日・土休日の二本立てに変更する。
(札幌市交通局 http://www.city.sapporo.jp/st/

甘木鉄道 2003年4月1日ダイヤ改正

福岡県の甘木鉄道は2003年4月1日にダイヤ改正を実施する予定。開業以来の終日30分間隔1日32往復の運転から9往復を増発し、朝6〜9時台と16〜19時台で15分間隔の運転とする予定。

樽見鉄道 2003年3月29日から4月20日まで桜ダイヤ

岐阜県の樽見鉄道は2003年3月29日から4月20日まで特別ダイヤを実施する。淡墨桜への観光客の便を図る毎年恒例の桜ダイヤ。客車列車の快速「うすずみブルーライン号」「うすずみファンタジア号」が運転される。
(樽見鉄道 http://www006.upp.so-net.ne.jp/tarumi-railway/

営団地下鉄 2003年3月29日千代田線ダイヤ修整

帝都高速度交通営団は2003年3月29日に千代田線でダイヤ修整を実施。同日の小田急ダイヤ改正に伴うもので、平日3本、土休日4本を本厚木発着から多摩線発着の急行や多摩急行に変更。
(営団地下鉄 http://www.tokyometro.jp/

小田急 2003年3月29日ダイヤ改正

小田急電鉄は2003年3月29日にダイヤ改正を実施する。

 小田原線では、新宿・新松田間の急行で平日25本増の123本・土休日12本増の119本を6両編成から10両編成に、新宿・向ヶ丘遊園間の各停で平日26本を6両編成から8両編成に、本厚木・新松田間の各停で平日18本、土休日41本を4〜6両編成から8両編成に、それぞれ増強する。平日の新宿・向ヶ丘遊園間の各停を26本増発。

 江ノ島線では、湘南急行の運転時間帯を8〜17時台に拡大し、平日で24本から36本に、土休日は30本から40本に増発する。急行は平日で18本、土休日で20本を増発するほか、平日朝の上り新宿行3本を10両編成化、新たに平日夜の下り新宿発15本を10両編成化する。各停は4両編成で残る2本を除き6両編成化し、相模大野・藤沢間での日中の運転本数を毎時5本から6本に増やす。

 多摩線では、急行の停車駅に栗川を追加、平日朝の唐木田発列車で千代田線方面の急行1本と新宿着各停2本を増発する。多摩急行は平日下り2本と土休日6本を増発。各停の日中の運転本数を毎時5本から6本に増発するほか、新宿発向ヶ丘遊園行各停の一部を唐木田まで延伸する。

 特急ロマンスカーは、平日夜の新宿発唐木田行「ホームウェイ」1本を増発。
(小田急電鉄 http://www.odakyu-group.co.jp/

名古屋市 2003年3月27日上飯田線平安通・上飯田間開業

名古屋市交通局は2003年3月27日に上飯田線平安通・上飯田間を開業する。名鉄小牧線と相互直通運転を実施、運転間隔は朝で7.5分、その他の時間帯で10〜15分を予定。
(名古屋市交通局 http://www.kotsu.city.nagoya.jp/

名古屋市 2003年3月27日鶴舞線・桜通線ダイヤ改正

名古屋市交通局は2003年3月27日に鶴舞線と桜通線でダイヤ改正を実施する。運転間隔を平日日中で6分から7.5分、平日夕方で4〜5分から5〜6分、土休日の日中と夕方で6〜7分から10分に拡大し列車の本数を削減する。
(名古屋市交通局 http://www.kotsu.city.nagoya.jp/

名鉄 2003年3月27日ダイヤ改正

名古屋鉄道は2003年3月27日に小牧線と名古屋本線と豊田線でダイヤ改正を実施する。名古屋市営地下鉄上飯田線平安通・上飯田間の開業に伴う小牧線との相互直通運転開始と、名古屋本線前後駅副本線(待避線)完成伴うもの。

 小牧線は名古屋市営地下鉄上飯田線平安通・上飯田間の開業により相互直通運転を開始。平日60本、土休日66本を増発し、小牧以南の平日朝の運転間隔を10分から7.5分に、全線の平日日中と土休日の運転間隔を20分から15分に短縮。また、全線での所要時間を3分短縮する。

 名古屋本線では前後駅を一部急行停車駅から急行停車駅に昇格、豊明発着の普通を東岡崎発着に延伸するほか、平日朝の豊橋発新名古屋方面の所要時間が同区間で特急約3分、急行約2分短縮。

 豊田線では平日昼の運転間隔を12〜18分から15分に均等化するほか、終電時刻を繰り下げる。広美線は可児川に全特急が停車。
(名古屋鉄道 http://www.meitetsu.co.jp/

秩父鉄道 2003年3月27日「ひろせ野鳥の森」駅開設

埼玉県の秩父鉄道は2003年3月27日に、石原・広瀬川原間に新駅「ひろせ野鳥の森」を開設する。普通列車のみが停車。
(秩父鉄道 http://www.chichibu-railway.co.jp/

豊橋鉄道 2003年3月27日ダイヤ改正

愛知県の豊橋鉄道は2003年3月27日にダイヤ改正を実施。渥美線では上り列車について、始発電車の時刻を4〜5分繰り上げ、早朝の高師発新豊橋行を三河田原発に延伸するほか、9〜20時台の42本を時刻修整。市内線では赤岩口発の始発電車の時刻を5分繰り上げ、豊橋駅発の最終電車の時刻を5〜10分繰り下げるほか、10〜15時台の豊橋駅発電車を赤岩口行、運動公園行とも完全15分間隔として時刻を分かりやすくする。
(豊橋鉄道 http://www.toyotetsu.com/

富山地鉄 2003年3月25日「小杉」駅開設

富山県の富山地方鉄道は2003年3月25日に、上滝線上堀・布市間に新駅「小杉」を開設。
(富山地方鉄道 http://www.chitetsu.co.jp/

日立電鉄 2003年3月24日から28日まで特別ダイヤ

茨城県の日立電鉄は2003年3月24日から28日まで特別ダイヤで運行する。「日立海と山のまつり」開催に伴うもので、臨時列車20本を設定し、定期列車の時刻や行先を変更する。
(日立電鉄 http://www.hitachi-dentetsu.co.jp/

営団地下鉄 2003年3月19日半蔵門線水天宮前・押上間開業

営団地下鉄は2003年3月19日に半蔵門線水天宮前・押上間を開業する。東武伊勢崎線南栗橋駅から東急田園都市線中央林間駅までの相互直通運転が開始される。
(営団地下鉄 http://www.tokyometro.jp/

東武 2003年3月19日ダイヤ改正

東武鉄道は2003年3月19日に伊勢崎線系統でダイヤ改正を実施する。

 営団半蔵門線の開通に伴い、平日141本・土休日131本を営団半蔵門線・東急田園都市線直通列車とする。朝は10分間隔、日中は20分間隔、夜は15分間隔。種別は区間準急または新設の通勤準急とし、停車駅は現在の区間準急や準急から曳舟・北千住間の途中駅を削除したもの。曳舟で同区間各駅停車の列車に接続する。

 伊勢崎線は、日中のA準急(北千住・太田間準急)をB準急(北千住・東武動物公園間準急)に変更し、東武動物公園止まりの準急を南栗橋まで延伸することで、南栗橋・東武動物公園・館林間各駅の本数を毎時2本から3本にする。日中の日比谷線直通電車は毎時8本から6本に削減。

 夜の下り準急は現在の浅草発毎時9本・業平橋始発毎時0〜1本・北千住始発毎時2〜8本を、浅草発毎時8本・半蔵門線直通毎時4本・北千住始発毎時約3本に変更する。

 亀戸線は朝5分、昼10分、夜7分の運転間隔を朝7分、朝以外10分に変更し、運転本数を平日は256本から232本に、土休日は228本から222本に削減する。

 特急「スペーシア」は深夜の浅草発春日部行を新設するほか、全列車が栃木・新鹿沼に停車。特急「りょうもう号」は全列車が東武動物公園に停車する。急行「南会津」は朝の上り1本を廃止。なお、大師線全列車と小泉線でワンマン運転を開始する。
(東武鉄道 http://www.tobu.co.jp/

東急 2003年3月19日ダイヤ改正

東京急行電鉄は2003年3月19日にダイヤ改正を実施する。

 田園都市線では、営団半蔵門線水天宮前・押上間の開業に伴い、東武伊勢崎線南栗橋駅から東急田園都市線中央林間駅までの相互直通運転が開始される。平日朝で毎時6本、夕方と土休日朝で毎時4本、日中で毎時3本が東武線直通列車となる。また、日中の急行列車が30分間隔から15分間隔に倍増、平日夜間の下り長津田止まりの列車9本を中央林間まで延伸する。

 東横線では「通勤特急」を新設。停車駅は渋谷・中目黒・自由が丘・武蔵小杉・日吉・菊名・横浜・桜木町で、朝の渋谷行急行4本と夜の桜木町行特急15本を置き換える。特急は停車駅に中目黒を追加。朝に菊名発渋谷行列車を新設する。

 目黒線は日中の運転間隔を7.5分間隔毎時8本から6分間隔毎時10本に短縮する。平日朝に武蔵小杉発の営団・都営直通電車各1本も増発。池上線は土曜ダイヤを休日ダイヤに統合するほか、平日夜間に2往復の増発。東急多摩川線でも土曜ダイヤを休日ダイヤに統合し、平日朝に4往復、平日夜に5往復の増発。
(東京急行電鉄 http://www.tokyu.co.jp/

営団南北線 2003年3月19日ダイヤ改正

営団地下鉄は2003年3月19日に南北線でダイヤ改正を実施する。日中の目黒・白金高輪間で毎時1本の増発で運転間隔を15分間隔から12分間隔に詰めるほか、朝の白金高輪発赤羽岩淵方面行電車1本を目黒線直通に延伸、夜の白金高輪発赤羽岩淵方面行電車を1本増発する。
(営団地下鉄 http://www.tokyometro.jp/

都営三田線 2003年3月19日ダイヤ改正

東京都交通局は2003年3月19日に三田線でダイヤ改正を実施する。日中の目黒・白金高輪間で毎時1本の増発で運転間隔を15分間隔から12分間隔に詰めるほか、朝の西高島平・御成門間の電車2本を東急目黒線直通と白金高輪発着に延伸する。
(東京都交通局 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/

阪急 2003年3月16日洛西口駅開業

阪急電鉄は2003年3月16日、京都線東向日・桂間に新駅「洛西口(らくさいぐち)」駅を開業する。阪急では1973年の千里線山田駅以来30年ぶりの新駅設置。
(阪急電鉄 http://www.hankyu.co.jp/rail/index.shtml

平成筑豊鉄道 2003年3月15日赤駅開業

福岡県の平成筑豊鉄道は2003年3月15日、田川線内田・油須原に新駅「赤」を開業。

西鉄宮路岳線 2003年3月15日ダイヤ改正

西日本鉄道は2003年3月15日に宮路岳線のダイヤ改正を実施。深夜に貝塚発三苫行2本を増発し、終電時刻を39分繰り下げた24:10とする。また、福岡市営地下鉄のダイヤ改正に伴い接続列車の時刻を修整する。
(西日本鉄道 http://www.nnr.co.jp/

福岡市 2003年3月15日ダイヤ改正

福岡県の福岡市交通局は2003年3月15日にダイヤ改正を実施。朝は姪浜発福岡空港行1本を増発、貝塚発中津川端行1本を姪浜まで延伸。土休日の日中はJR筑肥線直通の快速列車5本が新設される。
(福岡市交通局 http://subway.city.fukuoka.jp/

高千穂鉄道 2003年3月15日ダイヤ改正

宮崎県の高千穂鉄道は2003年3月15日にダイヤ改正を実施。同日のJR九州ダイヤ改正に伴い時刻を調整するほか、「たかちほ号」を普通列車化、3月21日から臨時快速トロッコ列車「トロッコ神楽号」3本の運転を開始。
(高千穂鉄道 http://www.t-railway.co.jp/

近江鉄道 2003年3月15日ダイヤ改正

滋賀県の近江鉄道は2003年3月15日にダイヤ改正を実施。米原駅で東京行始発「ひかり140号」に接続する貴生川発米原行快速列車1本を新設するほか、朝に米原発八日市行1本、八日市・日野間1往復、日野・貴生川間1往復を増発し、八日市発日野方面の終電時刻を繰り下げる。また、平日朝にJR「びわこライナー」に接続する八日市発近江八幡行列車を設定する。
(近江鉄道 http://www.ohmitetudo.co.jp/railway/

のと鉄道 2003年3月15日ダイヤ改正

石川県ののと鉄道は2003年3月15日にダイヤ改正を実施。列車本数を約3割削減し、七尾・能登中島間は17往復から14往復へ、能登中島・穴水間は17往復から13往復へ、穴水・宇出津間は12往復から8.5往復へ、宇出津・珠洲間は11往復から8.5往復へ、珠洲・蛸島間は10.5往復から5.5往復へ変更される。
(のと鉄道 http://www.incl.ne.jp/ntr/

JR九州 2003年3月15日ダイヤ改正

JR九州は2003年3月15日にダイヤ改正を実施する。

 都市間輸送では「にちりん」6往復のうち2往復の小倉・別府間を廃止し、別府・宮崎間で2往復を増発、博多・大分間「ソニック」と別府で接続する。「シーボルト」長崎・佐世保間2往復は廃止。「有明」「きらめき」「ゆふ」「あそ」と急行「くまがわ」で停車駅が増やされる。編成は「白いソニック」全列車を5両編成から6両編成に、「かいおう」全列車を4両編成から6両編成にそれぞれ増強、早朝深夜の「かもめ」「みどり」も増強される。「つばめ」はビュフェ廃止で座席数が増加。「シーサイドライナー」長崎・佐世保間は2往復増発。

 福岡都市圏では、香椎線は全線20分間隔化、指宿枕崎線は土休日の快速列車を60分間隔化、快速停車は大野城に、朝夕は海老津に、日中はスペースワールドに全列車が停車する。普通列車の増発も実施。土休日の筑肥線には快速「ふくおかライナー」「からつライナー」5往復が新設される。
(JR九州 http://www.jrkyushu.co.jp/

JR西日本 2003年3月15日ダイヤ改正

JR西日本は2003年3月15日にダイヤ改正を実施する。

 北陸方面では、名古屋・富山間の特急「しらさぎ」8往復中4往復が新型車両に置き換わり、同区間で平均8分の短縮。深夜の金沢発福井行特急「おやすみエクスプレス」1本を新設する。

 アーバンネットワークでは、奈良線で東福寺と玉水に快速を停車、早朝深夜の時間帯に琵琶湖線・大和路線・学研都市線で増発を実施、JR宝塚線の朝の上り快速の所要時間を2〜3分短縮する。

 その他は、小浜線の電化開業、小野田線戦前型電車の撤退、広島地区の山陽本線快速「山陽シティライナー」は停車駅の種類に応じて朝夕を「通勤ライナー」、日中を「シティライナー」に改称する。
(JR西日本 http://www.westjr.co.jp/

JR九州 2003年3月15日霧島西口駅を「霧島温泉」に改称

JR九州は2003年3月15日、肥薩線霧島西口駅を「霧島温泉」に改称する。改称費用約400万円は地元の期成会が負担。
(JR九州 http://www.jrkyushu.co.jp/

JR九州 2003年3月15日城戸駅を「城戸南蔵院前」に改称

JR九州は2003年3月15日、篠栗線城戸駅を「城戸南蔵院前(きどなんぞういんまえ)」に改称する。
(JR九州 http://www.jrkyushu.co.jp/

JR九州筑豊本線 2003年3月15日本城駅開業

JR九州は2003年3月15日、筑豊本線(若松線)折尾・二島間に新駅「本城」(ほんじょう)を設置する。上下84本の普通列車が停車する。
(JR九州 http://www.jrkyushu.co.jp/

愛知環状鉄道 2003年3月14日ダイヤ改正

愛知県の愛知環状鉄道は2003年3月14日にダイヤ改正を実施。平日夜間で5本、土休日夜間で2本を増発、岡崎発新豊田行1本を高蔵寺まで延伸、日曜運休列車を毎日運転化する。
(愛知環状鉄道 http://www.aikanrailway.co.jp/

三岐鉄道 2003年3月13日ダイヤ改正

三重県の三岐鉄道は2003年3月13日にダイヤ改正を実施。下り列車は、西藤原行1本を増発し終電時刻を30分繰り下げ、夜間の大安行1本を西藤原まで延伸し、夕方の平日運転の保々行を毎日運転に変更するが、朝の西藤原行1本を廃止し昼の西藤原行を保々止まりとする。上り列車は、朝の西藤原発1本を増発し保々発2本を廃止、夕方の平日運転の保々発を毎日運転に変更する。
(三岐鉄道 http://www.sangirail.co.jp/

営団有楽町線 2003年3月12日ダイヤ改正

営団地下鉄は2003年3月12日に有楽町線でダイヤ改正を実施する。新線の運転本数を平日日中と土休日の毎時4本と平日夜間の毎時5本から毎時6本に増発、西武線直通電車を平日は81本から100本に、土休日は68本から91本に増やす。
(営団地下鉄 http://www.tokyometro.jp/

西武 2003年3月12日ダイヤ改正

西武鉄道は2003年3月12日にダイヤ改正を実施する。池袋線練馬・中村橋間全線の高架複々線化の完成に伴うもの。

 池袋線では「快速」を新設し「区間準急」を廃止。有楽町線直通電車は朝夕の一部を各駅停車から快速または準急に変更し、日中毎時4本、夕方毎時5本から毎時6本に増発する。国分寺線では日中に国分寺・新所沢間直通電車を毎時1本設定。拝島線では日中に急行を毎時2本設定する。

 特急レッドアローは朝の飯能発池袋行「むさし号」を2本、本川越発西武新宿行「小江戸号」1本を増発。また、日中の飯能発着「むさし号」3往復を西武秩父まで延伸して「ちちぶ号」に変更する。
(西武鉄道 http://www.seibu-group.co.jp/

近鉄 2003年3月6日ダイヤ改正

近畿日本鉄道は2003年3月6日にダイヤ改正を実施する。

 特急では、名阪特急に新型車両「アーバンライナーnext」を導入、名古屋・近鉄難波間で平日4往復、土休日5往復が置き換えられる。従来の「アーバンライナー」は順次リニューアルされる予定。その他、平日早朝の松阪発上本町行を増発、大和八木・賢島間で大阪発着と京都発着の特急5往復を併結運転、名古屋・伊勢志摩方面間ノンストップ特急を土休日で2往復削減と停車駅増を実施。

 特急以外では、大阪線河内国分駅に急行が、美旗駅に快速急行が停車、京都線の快速急行を廃止し急行に変更する。
(近畿日本鉄道 http://www.kintetsu.co.jp/

南海高野線 災害のため2003年2月24日から3月2日まで高野下・極楽橋間運休

2003年2月24日9時32分頃、南海電鉄高野線で難波発極楽寺行急行列車が崩壊土砂に乗り上げ脱線した。けが人はなし。この事故で3月2日まで高野線高野下・極楽橋間と高野山ケーブルが運休。3月3日始発から運行を再開した。
(南海電気鉄道 http://www.nankai.co.jp/

京王 2003年1月14日相模原線深夜増発

京王電鉄は2003年1月14日から、新宿22:03発の急行橋本行、新宿24:10発の快速京王多摩センター行、橋本21:09発の急行新宿行、橋本23:09発の快速新宿行を増発する。
(京王電鉄 http://www.keio.co.jp/

名鉄 2003年1月1日から2月11日まで正月ダイヤ

名古屋鉄道は2003年1月1日から2月11日まで毎年恒例の正月ダイヤを実施する。豊川稲荷参拝の便を図り、豊川線直通豊川駅発着の特急が毎時1本ほど設定される。
(名古屋鉄道 http://www.meitetsu.co.jp/

ダイヤ改正情報

将来(更新停止)

2008年7月〜(更新停止)

2008年1〜6月

2007年7〜12月

2007年1〜6月

2006年7〜12月

2006年1〜6月

2005年7〜12月

2005年1〜6月

2004年7〜12月

2004年1〜6月

2003年7〜12月

2003年1〜6月

2002年7〜12月

2002年1〜6月

2001年7〜12月

 
1999年11月20日開設  2003年7月16日更新
URL:https://kfm.sakura.ne.jp/tetsudo/
Copyright (C) 1999-2022 まっこうくじら All Rights Reserved.