banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2005年3月1日から15日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

幕の内三題  投稿者: ふるさとクーポン
投稿日:2005年 3月15日(火)09時51分15秒

みなさん、おはようございます。
日曜に上諏訪の足湯と「青い鳥」の駅訪問のために身延線往復いたしました。
富士駅にて「ちょっと懐かしいでも新しい幕の内弁当」(¥840)を購入
去年リニューアルされた幕の内ですが今回初めていただきました。
東海道線ホームには無いのに身延線ホームに駅そば屋があるのはちょっと不思議。
朝から開いててありがとう。駅弁も4種ほどありました。
さて、経木折の器の中は焼鯖や唐揚、筑前煮などがギッシリ。おいしいし、食べごたえあり。
わさびの茎の酢の物がピリッとしたアクセントをつけていて特色を出しております。
また、玉子焼が他のどこでも見たことないくらいデカイ。豆きんとんもおいしい。
食べてみれば840円は安いです。「大人の休日」と言ってもいいレベルだと思います。
 帰りは甲府で「甲府駅のおべんとう」(¥800)を購入。丸政さんでございます。
かぼちゃとほうとうをつかったグラタンが特色を出そうとしておりますが、
いたって地味な幕の内になっております。ビジネスマンの昼食には良いかと思います。

最近、積極的に幕の内に手を出している私は三島の「御弁当」(¥710)もお勧めしております。
館長様も収穫されておりますが、経木の風情とあしたか牛とタケノコの煮物が大変良いと思います。
お立ち寄りの際にはみなさんも是非。
------------------------------------------------------------

大阪駅  投稿者: 大阪太郎
投稿日:2005年 3月14日(月)18時23分8秒

大阪駅では、中央コンコースと、東コンコースの北端に、水了軒さん売店があります。また、11番線キヨスクには、淡路屋さんの駅弁があります。
------------------------------------------------------------

久しぶりの収穫報告  投稿者: 駅弁デカ
投稿日:2005年 3月14日(月)17時25分45秒

館長さま、その他の常連の皆さま、こんばんは。

2週間分の収穫報告です。
3月の最初の週末は奈良〜三重方面へ、先週は「大宮駅開業120周年号」で日光まで行きました。
駅弁収穫の方は、先々週が9コ、先週が1コだけの合計10コの収穫でした。

3月5日(土):
@.新大阪駅「大阪名物 まむし丼」¥1,380
A.新大阪駅「鯛めし」¥1,000
B.松阪駅「牛肉弁当御膳」¥3,150

3月6日(日):
C.松阪駅「特上牛肉弁当」¥1,580
D.松阪駅「モー太郎寿司」¥900
E.名古屋駅「東海の味対決 焼とり丼とはまぐり丼」¥980
F.浜松駅「ひつまぶし」¥1,200
G.浜松駅「一豊御膳」¥1,000(?)
H.熱海駅「熱海駅開業80周年 赤飯弁当花まつり」¥880

3月12日(土):
I.大宮駅「大宮駅開業120周年記念弁当」¥1,200

3月4日(金)は、年度末の疲れなどもあり、青春18のシーズンに入りましたが、「ながら」はパスして
久しぶりに「銀河」で出発。
大阪に到着後、水了軒さんの売店を覗くと、名前は忘れましたが新発売の張り紙があるものの、早朝のため
商品は入荷しておらず、仕方ないので新大阪まで1駅戻り、新幹線の構内を物色。
どこも早朝のためか大した品が見つからず、とりあえずJRCPさん作の@とAを購入。
@は、商品は冷え切っているせいか、うなぎがやや硬く、どうせなら多少価格アップしていいので、ホカホカタイプにした方が
美味しく頂けると思います。
Aは、鯛めしに真鯛の照焼き、蛍いか生姜煮や煮物などのおかずが付き、見た目も○でなかなかいい駅弁だと思います。
昼間は奈良周辺にいましたが、奈良駅は改装工事の真っ最中で久しぶりに訪れて変貌ぶりにちょっとびっくり。
駅弁は影も形も見当たらず・・・
空腹を我慢しつつ夕方、松阪へ。ここで、予約しておいたBをゲット。
一番高いクラスをお願いしましたが、肉のお味はさすがの一言。
次回の訪問では、是非とも「極上」を頂きたいです。
翌日の朝一で、これまた予約していたCとDをゲット。
ぴーちゃんがわざわざ駅までお見送りに来てくださり、短い間ですがお話させていただき、サービスにお茶を頂きました。
次回訪問時には、ごゆっくりお話させていただきたいと思います。
名古屋までの「みえ」の車中でCとDを続行で消費。
名古屋で一旦改札口を出て、中央コンコースの駅弁売店へ行くと、若干売り場の感じが変わっており、
良く見ると、既存の3業者さん以外の商品も一緒に並べてありました。
とりあえず、後々の購入も考えて1コだけEを購入。
JRCPさんの作で、アサリ御飯に蛤煮が2つ乗ったのと、鶏の照焼きが乗った御飯に煮物などのおかずが付く内容で、
御飯の分量が多く、ちょっとキツかったです。
途中乗り換えの浜松で、FとGをゲット。
F、Gともリニューアル品のようで、Gは型抜きした桜飯と山菜御飯に海老天ぷら、舞茸天ぷら、高野豆腐、湯葉巻などの
内容で、見た目も上品な感じでいい駅弁だと思います。
Hは、予想していなかった掘り出し物で、これまた乗り換えの熱海駅で通りがけの売店で発見し、条件反射で購入。
2段重ねの赤飯弁当で、おかずは金目鯛西京焼き、切干大根、煮物、煮たまご、たらの芽天ぷら、舞茸天ぷらなど
結構充実しており、¥880はお買い得価格だと思います。

先週末は、Iのみの収穫。
「出る」、とは思っていましたが、茶飯に牛蒡唐揚げ、金目鯛照焼き、鰻しんじょう巻、鮎甘露煮、菜の花わさび和えなどの内容に
120周年の祝い羊羹付き。
なお、駅弁は今月中は販売されるようなので購入のチャンスはまだあります。
駅売りの他、「記念号」の車内でも販売されていました。

今週は3連休ですが、最初の日は仕事で100%ダメ。最後の日にユーロライナーの撮影で名古屋方面に行く予定ですが、
疲労が溜まっており、20日の「ながら91」を確保していますが、新幹線往復になりそうです。
収穫の方は、3〜5コくらいあるかな?と思っています。
------------------------------------------------------------

付け足しです  投稿者: 光
投稿日:2005年 3月14日(月)01時29分10秒

コンコース駅弁売店っていうのは水了軒の売店のことです。
------------------------------------------------------------

はじめまして  投稿者: 光
投稿日:2005年 3月14日(月)00時59分32秒

お聞きしたいのですが、大阪駅で駅弁を購入するなら、コンコース駅弁売店でしか売ってないんですか?それと、東コンコースか中央コンコースのどちらですか?教えてください
------------------------------------------------------------

しまなみの途中に  投稿者: 山本町駅(瀬戸鷹)
投稿日:2005年 3月13日(日)19時08分0秒

前日に引き続きオープン戦。今日は尾道・しまなみ球場でのゲーム。この球場は駅から少し遠いことなどもあり、クルマで行っております。

行きがけに昼食確保も兼ねて福山駅へ立ち寄り、30周年記念の駅弁を確保。忠実に「幕の内」の基本を守っている感じで、味はしっかりしており大満足でした。

三原駅の復刻駅弁が「たこめし」(「達人」シールあり)なので、「御弁当」は福山駅の復刻扱いのようでしたが、どちらも改札外の売店に置いておりました。それはそうと、福山の駅弁は業者が代わったので「よく復刻できたなあ・・」と思いつつ掛け紙を見てみると、「昭和51年に三原駅・糸崎駅で販売した御弁当・・」と記載されており、さすがに「福山駅弁」と言う訳にはいかなかったようです。

「双六弁当」でも「幕の内」を名乗る「浜吉」の駅弁ですが、どれをとっても食べやすく、気に入っております。なお、福山駅での駅弁販売開始は改札外は9時、改札内は9時30分のようです。

今日・昨日ともホークス勝利はバンザイでしたが、両日とも雪が舞うような恐ろしいような寒さの中での試合はさすがに疲れました (笑)。
------------------------------------------------------------

あなごめし  投稿者: 風来坊
投稿日:2005年 3月13日(日)15時17分40秒

JR山陽本線宮島口駅の駅弁、あなごめしをお土産に買って帰ろうと思っていますが宮島口駅の駅弁売り場はどこら辺にあるのですか?また、買うのには予約しといた方が良いですか?
誰かご教授ください。
------------------------------------------------------------

続き  投稿者: parisma
投稿日:2005年 3月13日(日)01時55分53秒

途中で切れてしまいました。

広島駅の北の駅弁は 3/20まで、素材を北海道から調達して調製しているそうです。
(北海道でも広島の駅弁を売っているとのこと)→知らなかった。

広島駅弁は今まで購入対象がありませんでしたが、掛け紙駅弁
ひろしま駅弁さんありがとう。

3/4-3/5 博多出張でAir利用なので 駅弁収穫なし。
福岡空港の6番ゲート付近の売店に
鳥栖駅の「かしわめし」と「高菜めし」があるんですが、
掛け紙でないので買いません。
→ いつも覗きこんでため息。。。松山駅の醤油めしの事例があるから・・・

3/6はプライベートで、前から気になっていた白浜まで・・・
白浜駅「御弁当」(930円 (有)あしべ)を購入。
経木の箱に幕の内の定番メニュー。アジフライ、ハンバーグも入ってます。美味しい。
掛け紙も昭和の時代を残しているものです。いつまでも、あしべさん頑張って・・・

帰路に和歌山で冷やかし・・・ 掛け紙駅弁購入。
和歌山駅「うなぎ弁当」(800円 叶了軒)
和歌山駅「水了軒の御寿司」(500円 叶了軒)を購入。
うなぎ弁当はちょっとうなぎが硬いけれど御飯がたれに馴染んでいて美味しい。
ちょっとおこわ風。800円なら満足。
御寿司はお稲荷さん6個。御坊駅の子安のいなり寿しも美味しいけど和歌山のも美味しい。
→あーぁ御坊駅の「子安の・・・」が掛け紙だったらなぁ〜

まだまだあります掛け紙駅弁。
本当は復刻駅弁全部食べたい(収集?)けれど、時間が(お金も?)なかなか・・・
http:///
------------------------------------------------------------

西日本地区収穫レポート  投稿者: parisma
投稿日:2005年 3月13日(日)01時32分26秒

館長様 皆様こんばんは。
掛け紙専門 parismaです。

この2週間お仕事で山陽新幹線方面行っておりましたのでレポートします。

2/28 博多に行きましたので早速
博多「かしわめし」(750円 (有)博多寿軒)購入。
かしわめしは折尾ですが、博多のも大好きです。
掛け紙も720円(96年)時代のピンク地色になっています。
ずっと740円(98年〜)時代は黄緑地色でした。

大阪への戻りは(私は豊中市なので)Airにて 伊丹空港で
西明石駅「たこいか合戦釜飯」(980円 樺W路屋)夕食用に購入。
いかとたこは美味しいのですが、炊き込みごはんがべちゃべちゃでした。
でも駅弁マークもあり満足。 
でも釜飯を掛け紙の上からきついゴムでしばるのでちょっと切れちゃうのが難点。

3/3広島日帰り。往路新幹線の中で
相生駅「助六寿し」(800円 (有)エノキ)購入。
助六の他にチラシも入っていてボリューム満点。
→山陽新幹線の車販は掛け紙駅弁を多く販売していて◎。

帰路広島で
広島駅「御弁当」(1000円 鰍ミろしま駅弁)
広島駅「北の駅弁」(945円 鰍ミろしま駅弁)を購入。
御弁当は山陽新幹線30周年の復刻駅弁で掛け紙が泣かせるー。

(復刻駅弁:新大阪 新神戸 西明石 姫路 相生 岡山 福山 三原 広島 新山口 小倉 博多)

北の駅弁は 3
http:///
------------------------------------------------------------

去年に続いてヒロシマ  投稿者: 山本町駅(瀬戸鷹)
投稿日:2005年 3月13日(日)00時39分32秒

こんばんは。プロ野球のオープン戦も佳境に入り、パ・リーグは2週間後には開幕というところまでやってまいりました。ホークスは今年より体制を一新したわけですが、今日はそのオープン戦が広島でありましたので、日帰りで行ってきました。

今日の収穫ですが(いずれも山陽本線:広島駅)

(1) 広島発 山のおべんとう
(2) 御弁当
(3) 味めぐり 広島紀行

山陽本線の始発で糸崎へ向かい、乗り換えて広島へ。改札外の売店で(1)(2)を確保。一応ほとんどの商品を陳列していましたが、行楽に出かける人でごったがえしており、たまたま(1)にオーダーが集中していたようでした。

確かに登山とかにはうってつけの内容と思いつつも、あまり痛みやすいものを使っているようにも思えないのに「賞味期限:12時」とは正直「あれれ?」という気分。アイデアはよいのですが、「山頂での昼食」として使用できない・・と言うのはどことなく「アイデア倒れ」と言う気もします。

(2)は1つだけとは言え、この時間でもキチンと、それも南口の売店にもあったのは立派。中身も悪くなくまあまあ食べやすいシロモノ。しかしながら、掛け紙の体裁にはちょっとガッカリ。岡山駅の「味よしべんとう」なんかはいかにも「原版のイメージ」なのですが、ここのは「掛け紙をパソコンのスキャナで取り込んでリメイク」と言ったようなシロモノで、やや「リバイバル」としてのインパクトが弱いような気がしました。

30周年の記念ロゴはともかく、「駅弁」マークは当時なかったと思われるシロモノでしょう。できれば「出来うる限り、忠実に再現して欲しかった・・」という気持ち。原爆と言う災難にあったヒロシマで、「広島上等弁当」というシロモノを今の時代に販売できる会社なのに、「御弁当」の掛け紙資料とかは保管されていなかったのかな?と感じます。

(3)はさすがに南口の売店にはなかったですが、新幹線の改札内にはあった模様。「リバイバル<あさかぜ>」状態だった快速<下関ふくフク号>の発車が迫っていたため「取り置き」をお願いして柳井まで乗車し、普通で引き返し。「ラウンジカー」2両連結という特典を活かして、3号車を禁煙、4号車を喫煙としていました。車内は「本来の目的」で乗った人と、レールファンが真っ二つで、指定券はほぼ売切れだったようでした。

本当なら広島市民球場へは横川から広電本社前行の「都心直通便」を使うのがベストなのでしょうが、(3)の引き取りのため、広島駅経由で。悪いシロモノではないのですが、やや値が張る上に、「夫婦あなごめし」とか(3)と同じ値段の「活あなごめし」など、好みの駅弁も広島駅には多いので、「駅弁の達人」でなければ手を出さなかったでしょうね。

ちなみに、球場で同じ「ひろしま駅弁」調整の「勝ちとり弁当」と言うのも買ってみましたが、こちらは明らかに「球弁」なので、こちらでは詳細は控えておきます。
------------------------------------------------------------

日本一?世界一?  投稿者: 食いしん坊
投稿日:2005年 3月12日(土)23時16分35秒

現在、手に入るお弁当で、一番値段の高いお弁当知りたいです。どなたかご存じですか?今までに発売されたお弁当の中で一番高いお弁当も知りたいです。それと、世界一高いお弁当も知りたいんですが...。よろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------

「飯田線駅弁コンクール」4/30に豊橋で開催  投稿者: まつーら
投稿日:2005年 3月12日(土)21時42分10秒

観光活性化を目指し、「飯田線駅弁コンクール」が4月30日に豊橋市で開催されるそうです。優秀作はコンクール後に本格販売する予定もあるようです。
http://www.chunichi.co.jp/00/ngn/20050312/lcl_____ngn_____003.shtml
------------------------------------------------------------

稚内駅弁は2004年1月8日までか  投稿者: まっこうくじら(館長)
投稿日:2005年 3月10日(木)22時43分47秒

こんばんは、まっこうくじらです。
読売新聞「旅ゅーん!」に旧稚内駅弁の記事が出ています。
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/station/sta05030701.htm
昨年1月10日に亡くなった又重輝彦さんが、
1月8日まで駅弁立売をされていたことが分かります。
しかし、現地で買えなくなった、それまでの稚内駅弁が
今年1月の阪神百貨店に平然と出ていたのは、なんだかなあ。

>3/9・Tさん:
情報のご提供ありがとうございます。小田急にあるとは驚きました。
引き続き目撃や情報の報告をお待ちしております。

>3/10・秋元絵里さん:
はい。こちらのページをご覧ください。
http://eki-ben.web.infoseek.co.jp/ebbasic.htm
明治18年宇都宮駅説が広く出回っていますが、定説がありません。

>3/10・花善 八木橋さん:
情報のご提供ありがとうございます。
しかし番組は見逃しています。
その時間にはまず帰宅できないもので。(^_^;
もしよろしければ番組内容を教えていただければと思います。

>3/10・山本町駅(瀬戸鷹)さん:
情報のご提供ありがとうございます。
JR西日本エリアは、駅弁の達人に新幹線復刻駅弁と、
駅弁が賑やかですね。
しかしそもそも、出雲三成駅で6〜7種類も弁当を出して
はたして売れるの?という素朴な疑問はあるのですが。(^_^;
どなたから収穫報告が上がるのを楽しみにしています。
------------------------------------------------------------

「駅弁」と言えるか・・  投稿者: 山本町駅(瀬戸鷹)
投稿日:2005年 3月10日(木)18時30分24秒

こんにちは。寒い冬もようやく一段落し、暖かい日が続いている瀬戸内地方であります。

さて、春の訪れとともに木次線の名物としてすっかり定着したトロッコ列車、<奥出雲おろち>が走り始めますが、駅のパンフに気になるキャッチフレーズが掲載されておりました。

「松江駅からお出迎え」とか「トロッコ列車&サイクリング」は例年どおりですが、今シーズンの目玉の1つに「出雲三成駅で駅弁販売!」と記載されております。

中開きには駅弁の写真(幕の内)もカラーで掲載されており、「幕の内弁当」「そば弁当」「寿司弁当」「山菜おこわ」など、6〜7種類くらい販売する模様です。

試み自体は嬉しいのですが、紹介されているパッケージには掛け紙の類がなく、コンビニ風弁当のパッケージに小さなマークが刷り込まれているだけの体裁のため、「駅弁」とみなすかはいろいろな意見もあろうかと思いますが、八川・亀嵩の「そば弁当」共々新たな魅力が増えましたね。

備後落合行が到着する時間のみホームでの購入も可とのことで、弁当の予約も可能とのことですが、乗られる際にご確認をお願いします。
------------------------------------------------------------

テレビ放送について  投稿者: 花善 八木橋
投稿日:2005年 3月10日(木)15時25分19秒

お久しぶりです。
花善の八木橋です。

本日3月10日にフジテレビのスーパーニュース特報において18時15分頃より当社花善の特集が放送されます。
私も多分?でておりますので、ご覧下さいませ。

今回の取材は結構大変だったので、面白くできていると思われます。
ご感想お待ちしております。
http://www.hanazen.co.jp
------------------------------------------------------------

(無題)  投稿者: 秋元絵里
投稿日:2005年 3月10日(木)12時11分58秒

日本ではじめに駅弁が売り出されたのはどこの駅ですか。
------------------------------------------------------------

(無題)  投稿者: 秋元絵里
投稿日:2005年 3月10日(木)12時09分46秒

日本で初め手の駅弁が売り出されたのはどこの駅ですか。
------------------------------------------------------------

ポリ容器のお茶  投稿者: T
投稿日:2005年 3月 9日(水)07時51分52秒

駅の販売ではありませんが、小田急ロマンスカーの車内販売で想い出茶という名前で発売されたそうです。

http://www.odakyu-group.co.jp/romancecar/menu/index.html
------------------------------------------------------------

お茶のポリ容器について  投稿者: まっこうくじら(館長)
投稿日:2005年 3月 8日(火)22時05分59秒

こんばんは、まっこうくじらです。
缶茶を経てペットボトル茶が定着することで駆逐された
四角いポリ容器に入った温かいお茶の販売駅は
どれくらい残っているのでしょう?
近年でも大都市以外の各地で見たような気がするのですが。

・和歌山駅のホーム上水了軒うどん店(2004年7月訪問)
・亀山駅前のいとう弁当店(2003年12月訪問)
・大館駅前の花善(以前に取扱有と投稿があったような)

なお、次のページに写真がありました。
・株式会社旭創業・ポリ容器
http://www.asahi-so.co.jp/product/pori.html

>3/1・こよらかさん:
情報のご提供ありがとうございます。
札幌駅弁の新作情報は滅多にメディアには載らないので、
公式サイトが開設されたことはありがたいですね。

指宿駅弁は、収穫時で報告したとおり、
キヨスクにて駅窓口を案内されてしまったのですが、
九州の駅弁サイトで紹介されて以来、
問い合わせが多くなったのかもしれませんね。
------------------------------------------------------------

日本橋三越の弁当大会  投稿者: まっこうくじら(館長)
投稿日:2005年 3月 5日(土)21時24分44秒

こんばんは、まっこうくじらです。今日の収穫です。

●2005年3月5日(土)
広島県・山陽本線広島駅「広島のかきめし」(840円)
鳥取県・山陰本線鳥取駅「いかすみ弁当黒めし」(1,000円)
岩手県・東北本線北上駅「岩手自慢のあったか〜い前沢牛弁当」(1,100円?)
北海道・函館本線札幌駅「ジンギスカンあったか弁当」(1,000円)
鳥取県・山陰本線鳥取駅「ほかほか駅弁蟹めし」(1,100円)
宮城県・東北本線仙台駅「あったか〜いうにほたて釜めし」(1,200円)
福島県・磐越西線会津若松駅「会津街道蔵出弁当」(1,100円)
新潟県・信越本線新潟駅「磐越SL弁当」(1,200円)

東京の日本橋三越の「第1回 日本の美味しいお弁当展」で駅弁を収穫。
駅弁大会ではなく弁当大会で、確かに実演は駅弁以外が多かったものの、
輸送モノはジャパンフーズシステム仕込みの駅弁大会そのまんま、
駅弁多々と空弁少々で百種類を揃えたそうで、未収蔵品をごっそりと。
京王をはじめとする駅弁大会の殺伐さは微塵もなく、
ゆったりと駅弁を積み上げ、休憩処でまったりと消費し、そそくさと帰宅。

会場で消費の広島駅弁は「瀬戸の牡蛎めし」の廉価版でしょうか。
まさに海のミルクという感じの煮カキ4個は美味いのですが、
カキを感じるのはそこだけ、あとは飯も具も無味無臭なので、
もし現地で見たとしても、あと210円追加して
1,050円のカキ駅弁を買うのがよろしいかと。
現地で見送った黒めしは、パッケージに漂う黒さほどに
飯は染まっていなかったものの、イカめしもイカもイカ団子も
風味食感がとても柔らかく、これはロングセラーになりそうです。

自宅に戻り、加熱式駅弁を四連発。
伯養軒な前沢牛弁当は仙台支店調製・北上支店販売という表示。
味は良いのですが、北上駅で本当に買えるの?と余計な詮索。
札幌のジンギスカンは、たっぷり載るラムロース肉が、
常温なのにクセをうまく抑えると同時に、ジンギスカンの風味を出しています。
内容的に万人受けは難しそうで、しかし札幌などのXXビール園が
あれだけ賑わっているのですから、売れる素地はあるのではないかと。

鳥取の加熱式カニ飯はがっかり品。御飯は輸送品として普通なものの、
カニが殻付なので食べにくいうえに、細身で食べた気さえせず、
同社で千円の加熱式でないかにめしに風味実力は遠く及ばず。
残る3駅弁はこれから消費していきます。

>2/21・NREさん:
情報のご提供ありがとうございます。
こちらは時間が合わずに購入できませんでした。
列車の新設や発展解消ではなく廃止の記念弁当が出るような
ニュースが今後は続かないといいのですが。。。

>2/23・3京新聞さん:
情報のご提供ありがとうございます。
しかし鮎屋三代は、たしかに良い駅弁ですが、
他の駅弁をさしおいて三冠を獲得するほど
知名度と実力が抜きん出ているとは考えにくいのですが。。。
二位の佐賀駅弁は新作ですし、なんだか変な感じです。

>2/23・丙種(以下略)さん:
毎度の情報のご提供ありがとうございます。
仙台駅もずいぶんと長い間行っていない気がして、
(そんなことはなく昨夏に訪問していますが)
記憶にある販売状況もだいぶ変わっているようですので、
今年も一度くらいは訪れたいと思います。

>2/26・parismaさん:
収穫のご報告ありがとうございます。
川之江駅弁は鉄道での販売環境がかなり厳しく見えますが、
それなら街弁としての地位は安泰なのかもしれませんね。

>2/28・駅弁デカさん:
収穫のご報告ありがとうございます。
「あさかぜ」なら、朝風を車窓に感じながらの食堂車での朝食と、
トーストと目玉焼きとコーヒーなら、、、駅弁にするのは無理っぽいか。(^_^;
わずか1本分に減ったいわゆる九州ブルトレも、
空席案内を見る限り従前同様すいているようで、
こちらもカウントダウンが続いているような気がします。

>2/28・丙種(以下略)さん:
収穫のご報告ありがとうございます。
冬のソナタはリリースによると今月までですが、
かなり手広く売られており、4月以降もありそうな気が。(^_^;
現時点で上野発の定期夜行列車は「北斗星」2本だけなんですね。
------------------------------------------------------------

長崎駅の秘宝「ながさき鯨カツ弁当」発見  投稿者: 長崎市在住者
投稿日:2005年 3月 3日(木)22時44分17秒

先日長崎放送で紹介されていたので知ったのですが、「ながさき鯨カツ弁当」という駅弁が長崎駅にあります。まだ誕生して間もないために全国的な認知度はないと思いますが、早速購入してその素晴らしさに驚きました。先ず箱と巻紙が美しく、風情があります。宮本武蔵が肥前(昔の長崎県)の海で鯨と対決したという歌川国芳の浮世絵が綺麗に印刷されています。絵の説明も巻紙にありました。食べる前からどきどきするような感じを覚えます。そして肝心のお弁当の味は!四代の暖簾が育んだ鯨カツというのが、予想を越えて美味しかったです。柔らかくて風味があって、そして懐かしい。でも昔の記憶にある鯨カツとは全く別物というくらい、しっかりした味があってしっとりした歯ざわりです。御飯の上に敷かれた鯨そぼろもほんとに美味しいです。これから有名になる予感がします。でも売り切れていることが多いらしいようですね。長崎の「鯨専門店くらさき」というお店が作っているのですが、駅弁は数量限定みたいです。でも弁当に入っている「ながさき鯨カツ」は、最近長崎で人気急上昇中、くらさきの店頭で揚げたてを販売しています。通販もあるのかは知りません。長崎といえば中華や、カステラなどのイメージが強いですが、実は長崎には鯨を食べる独特の文化があり、正月ともなれば今でも鯨を食べつけています。末広(ウネ)や、サエズリ、本皮など、ベーコンや赤身だけでなく長崎の人なら私も含めて鯨のいろんな味を知り尽くしています。そんな文化を代表する長崎らしい駅弁です。
------------------------------------------------------------

長崎駅の秘宝「ながさき鯨カツ弁当」発見  投稿者: 長崎市在住者
投稿日:2005年 3月 3日(木)22時38分57秒

先日長崎放送で紹介されていたので知ったのですが、「ながさき鯨カツ弁当」という駅弁が長崎駅にあります。まだ誕生して間もないために全国的な認知度はないと思いますが、早速購入してその素晴らしさに驚きました。先ず箱と巻紙が美しく、風情があります。宮本武蔵が肥前(昔の長崎県)の海で鯨と対決したという歌川邦芳の浮世絵が綺麗に印刷されています。絵の説明も巻紙にありました。食べる前からどきどきするような感じを覚えます。そして肝心のお弁当の味は!四代の暖簾が育んだ鯨カツというのが、予想を越えて美味しかったです。柔らかくて風味があって、そして懐かしい。でも昔の記憶にある鯨カツとは全く別物というくらい、しっかりした味があってしっとりした歯ざわりです。御飯の上に敷かれた鯨そぼろもほんとに美味しいです。これから有名になる予感がします。でも売り切れていることが多いらしいようですね。長崎の「鯨専門店くらさき」というお店が作っているのですが、駅弁は数量限定みたいです。でも弁当に入っている「ながさき鯨カツ」は、最近長崎で人気急上昇中、くらさきの店頭で揚げたてを販売しています。通販もあるのかは知りません。長崎といえば中華や、カステラなどのイメージが強いですが、実は長崎には鯨を食べる独特の文化があり、正月ともなれば今でも鯨を食べつけています。末広(ウネ)や、サエズリ、本皮など、ベーコンや赤身だけでなく長崎の人なら私も含めて鯨のいろんな味を知り尽くしています。そんな文化を代表する長崎らしい駅弁です。
------------------------------------------------------------

先週の収穫  投稿者: まっこうくじら(館長)
投稿日:2005年 3月 2日(水)20時15分56秒

ご無沙汰しております、まっこうくじらです。
先週日曜日から昨日まで3日連続で駅弁を食べています。

●2005年2月27日(日)
岩手県・東北本線盛岡駅「岩手のおべんとう」(1,000円)
東京都・東海道本線東京駅「みちのく味めぐり さわやか義経」(1,300円)
宮城県・東北本線仙台駅「楽勝弁当」(1,000円)
長野県・信越本線長野駅「善光寺会席 寺前弁当」(1,000円)
岩手県・東北本線盛岡駅「上質岩手牛ステーキ弁当」(1,400円)

都内へ出るのに早めに自宅を出て、東京駅の駅弁屋旨囲門へ。
昨年10月11日の訪問が空振りだったのは時間帯が早いからと思い、
今回は11時半頃と、駅弁収穫に最も適するはずの時刻を狙い撃ち。
しかし、ワゴンには東京と仙台の、ショーケースには盛岡の、
それぞれNRE製駅弁が山積みで他社製駅弁はほとんどなし。
これでは「東北・信越各地の人気駅弁」でなく
「東北新幹線沿線の自社駅弁」の店だなと思いながら、
未収蔵品を手当たり次第に購入。
こんな人は滅多にいないと思いますが、買い物かごがあると便利です。

都区内フリーきっぷを生かし、東海道線東京→品川で駅弁を一個消費。
NREな岩手弁当は掛紙も中身も地味で渋い幕の内弁当で、
シンプルなお品書きを読むと岩手の食材で固めたらしいけれど、
都内ならともかく東北で千円でこの内容はやや割高感があるか。
お品書きにある鮭「南部鼻曲鮭のトバ味噌和え」が見あたらないぞと探せば、
棒状な漬物かお新香に見えた赤黒い付け合わせがそれのようで、
酒飲みなら呑まずにいられない食材かもしれません。

帰路は奮発して、というか疲れ果て、湘南新宿ラインのグリーン車を利用、
そこで食べたのがNREの大河ドラマ便乗駅弁。
竹皮容器に掛紙とお品書きを完備、イクラ山菜御飯やカニ爪薩摩揚など、
中身も良いものの、あとで気付いた1,300円という値段に加え、
東京でも仙台でも盛岡でも同じ駅弁だとなると、高評価は無理かと。

あとは自宅で黙々と。あの新球団の便乗駅弁もNRE製。
既報告済の3カツに加え、キャベツ千切りと深緑色パスタはグラウンドで、
球形の白いポテトサラダはボール、コーンとゴボウのマヨネーズ和えは何でしょう?
御飯の見栄えが貧弱だし、価格も千円を切らないかなと、あら探し。

次に今日初めての他社製駅弁。掛紙と容器の柄はなんとも豪華絢爛。
健康そうな中身は、風味は良いがおかずに困ると書くと怒られるかも。
最近の駅弁にしては容器が使い捨てなのにかさばるなと思えば、
トレーはフィルムをはがすとリサイクルに回せるのだとか。
実際にはほとんどがそのまま駅のごみ箱に直行すると思いますが、
駅弁でこの試みは初めて見ましたし、好感が持てます。

最後のステーキもやはりNRE製。
しかし、ステーキのサクッとした食感にビーフらしい風味が完璧で、
ゴマも梅干もないプレーンな白御飯がステーキの味を引き立てて、
ニンジンとポテトフライとブロッコリーなどベタな添え物も美味く、
デザートがパインとメロンとイチゴと三種も入り、その味も良好、
レストランの1,400円ステーキコースの風味が常温で再現される、
柔らかさを求めない牛肉駅弁として、日本一級の実力派かと。
上質岩手牛と言われても見た目や普通の舌で地域色を気付かないので、
こういう駅弁こそ東京・仙台・盛岡の各地で販売するのが良いと思います。
------------------------------------------------------------

駅弁情報です  投稿者: こよらか
投稿日:2005年 3月 1日(火)16時08分34秒

まっこうくじらさん、みなさん、こんにちは。

札幌駅で今年も1日から「彩り御膳花見月」・「ホームラン弁当」登場
http://www.ekiben.to/

千葉駅3月6日まで「ひなまつりちらし」販売(こちらは予約制みたいです)
http://www.manyouken.co.jp/sinsyouhin.htm

仙台駅こばやしさんの「炭火焼き牛たん弁当」が10日から1300円に値上げ
http://www.kobayashibentou.com/index.html

以前話題にあがっていた長崎駅の「鯨カツ弁当」ですが、残念ながら予約はできないそうです。
1日10個のみ 日曜は販売せず 取り扱いは改札口外の弁当売店のみ 10時から販売・・・ということで
かなり収穫しづらい条件が揃ってますね。。。

去年まっこうくじらさんが収穫された指宿駅の「板前献立」は、予約の際に調製元の「青葉」さんへ
「JRを通していない旨」お伝えすれば(整理券なしで)、キヨスクで直接受け取れるそうです。
------------------------------------------------------------