banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

外観 中身

日本で初めての食堂車が登場したのは、現在の山陽本線。日本初のカニの駅弁は鳥取駅、日本初の穴子の駅弁は宮島口駅。山陽・山陰地方には、後に全国に広まった駅弁の元祖が今も健在です。現在の駅弁にも創意工夫がにじみ出ていますが、鉄道に元気のない地域だからか、駅弁が売られる駅が限られる傾向にあります。

写真:広島県 山陽本線 宮島口駅「あなごめし」(2,160円)

鳥取県の駅弁92種類と22枚を収蔵Ekiben in Tottori Pref.

日本地図(鳥取県)
  1. 鳥取駅弁「元祖かに寿し」(5種類と5枚を収蔵)
  2. 鳥取駅 その他カニの駅弁(11種類と4枚を収蔵)
  3. 鳥取駅 椎茸や松茸の駅弁(7種類を収蔵)
  4. 鳥取駅 お肉の駅弁(12種類と3枚を収蔵)
  5. UP!(2023/2/20)
  6. 鳥取駅 イカの駅弁(3種類を収蔵)
  7. 鳥取駅 幕の内タイプの駅弁(8種類を収蔵)
  8. 鳥取駅 その他の駅弁(12種類と1枚を収蔵)
  9. 倉吉駅 かつての駅弁(2枚を収蔵)
  10. 米子駅弁「吾左衛門鮓 鯖」(9種類と4枚を収蔵)
  11. 米子駅 吾左衛門鮓その他の駅弁(10種類と1枚を収蔵)
  12. 米子駅 その他の駅弁(15種類と2枚を収蔵)

島根県の駅弁59種類と9枚を収蔵Ekiben in Shimane Pref.

日本地図(島根県)
  1. 松江駅 カニの駅弁(7種類を収蔵)
  2. UP!(2023/2/20)
  3. 松江駅 お肉の駅弁(8種類を収蔵)
  4. 松江駅 その他の駅弁(13種類と1枚を収蔵)
  5. UP!(2022/9/20)
  6. 出雲市駅 かつての駅弁(4種類と5枚を収蔵)
  7. 浜田駅の駅弁(2種類を収蔵)
  8. 益田駅 かつての駅弁(5種類と1枚を収蔵)
  9. 津和野駅の駅弁(5種類と1枚を収蔵)
  10. UP!(2023/7/25)
  11. 木次線の駅弁(10種類と1枚を収蔵)
  12. UP!(2023/7/25)
  13. 一畑電車の駅弁(2種類を収蔵)
  14. 島根県 その他の駅弁(3種類を収蔵)

岡山県の駅弁116種類と32枚を収蔵Ekiben in Okayama Pref.

日本地図(岡山県)
  1. 岡山駅 祭ずしの駅弁(9種類と5枚を収蔵)
  2. 岡山駅 祭ずしタイプの駅弁(7種類を収蔵)
  3. 岡山駅 その他寿司の駅弁(7種類と3枚を収蔵)
  4. 岡山駅 キティちゃんの駅弁(7種類を収蔵)
  5. 岡山駅 電車やキャラクターの駅弁(12種類を収蔵)
  6. UP!(2023/3/10)
  7. 岡山駅 幕の内の駅弁(12種類と13枚を収蔵)
  8. UP!(2022/9/20)
  9. 岡山駅 おこわの駅弁(3種類と3枚を収蔵)
  10. 岡山駅 お肉の駅弁(24種類と2枚を収蔵)
  11. UP!(2023/7/25)
  12. 岡山駅 その他の駅弁(26種類と2枚を収蔵)
  13. UP!(2023/7/25)
  14. 新見駅の駅弁(3種類と2枚を収蔵)
  15. 津山駅 かつての駅弁(4種類と1枚を収蔵)
  16. 岡山県 その他の駅弁(2種類と1枚を収蔵)

広島県の駅弁110種類と52枚を収蔵Ekiben in Hiroshima Pref.

日本地図(広島県)
  1. 広島駅 カキの駅弁(11種類と1枚を収蔵)
  2. 広島駅 アナゴの駅弁(12種類と4枚を収蔵)
  3. UP!(2023/6/25)
  4. 広島駅 おむすびの駅弁(9種類を収蔵)
  5. 広島駅 お肉の駅弁(9種類と1枚を収蔵)
  6. UP!(2022/9/20)
  7. 広島駅 その他の駅弁(23種類と11枚を収蔵)
  8. UP!(2023/8/25)
  9. 福山駅や三原駅 たこの駅弁(3種類と2枚を収蔵)
  10. UP!(2023/7/25)
  11. 福山駅や三原駅 まつたけの駅弁(5種類を収蔵)
  12. 福山駅や三原駅 かきの駅弁(6種類と1枚を収蔵)
  13. UP!(2023/4/10)
  14. 福山駅や三原駅 あなごの駅弁(8種類と1枚を収蔵)
  15. UP!(2023/7/25)
  16. 福山駅や三原駅 たいの駅弁(2種類と1枚を収蔵)
  17. 福山駅や三原駅 幕の内の駅弁(5種類と4枚を収蔵)
  18. UP!(2023/7/25)
  19. 福山駅や三原駅 その他の駅弁(10種類と3枚を収蔵)
  20. UP!(2023/7/25)
  21. 宮島口駅の駅弁(4種類を収蔵)
  22. 宮島口駅の駅弁掛紙(22枚を収蔵)
  23. 広島県 その他の駅弁(3種類と1枚を収蔵)

山口県の駅弁48種類と19枚を収蔵Ekiben in Yamaguchi Pref.

日本地図(山口県)
  1. 徳山駅の駅弁(11種類と5枚を収蔵)
  2. 防府駅 かつての駅弁(2種類と4枚を収蔵)
  3. 新山口駅の駅弁(15種類と2枚を収蔵)
  4. 厚狭駅 かつての駅弁(2種類を収蔵)
  5. 下関駅 かつての駅弁(14種類と3枚を収蔵)
  6. 山口県 その他の駅弁(4種類と5枚を収蔵)