banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

JR西日本 鳥取(とっとり)駅 JR-West Tottori Station
2021(令和3)年12月訪問 GoogleMap「鳥取駅」

駅名標 駅舎 駅構内

大阪駅から特急列車「スーパーはくと」で約2時間半。鳥取市は鳥取県の東部で日本海に面する、人口約19万人の城下町。日本最大級の砂丘、梨やラッキョウや煙草などの農業、カニやイカなどの漁業、駅や名所に近い温泉などで知られる。駅弁は第二次大戦前から売られ、戦後にカニの駅弁が人気となり、今も様々な駅弁が駅で買える。1907(明治40)年4月28日開業、鳥取県鳥取市東品治町。

素晴ら椎茸しいたけ弁当(1,200円)Subarashiitake Shiitake Bento
2020年12月に通信販売で購入 Dec. 2020

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

2004(平成16)年8月に発売。真ん丸の容器に山椒の炊込飯を詰め、大きくて肉厚のシイタケ煮を載せ、鶏肉煮、タケノコ煮、ニンジン煮、きゅうり酢漬けを添える。気持ち悪いほど大きなメインの椎茸には、意外にも普通の椎茸と同等以上のうまみが詰まっていて、駅弁に稀な椎茸丼としてモリモリ食べられる。

テレビ番組の駅弁特集では評価が高く、しかし現地ではあまり売れないらしい。価格は2004年の発売時で950円、2010年時点で1,000円、2014年時点で1,030円、2016年時点で1,080円、2019年時点で1,200円。

この駅弁に使われる「ジャンボ115号椎茸」ないし「ジャンボ椎茸115号」は、鳥取県鳥取市の一般財団法人日本きのこセンターの菌蕈(きんじん)研究所が開発し、1981(昭和56)年に種苗法に基づく農林水産大臣の品種登録を受けた原木シイタケ。うまく育てれば大型で肉厚になることが特徴で、鳥取県では傘の直径8センチ以上などいくつかの規格を満たすと「鳥取茸王」、傘の直径5センチ以上で「とっとり115」とする。他県でも栽培され、異なる名前で販売される。

販売駅
山陰本線 鳥取(とっとり)駅 1907(明治40)年4月28日開業 鳥取県鳥取市東品治町
調製元
株式会社 アベ鳥取堂 鳥取県鳥取市富安2−28 0857(26)1311 https://www.abetori.co.jp/

【終売】素晴ら椎茸しいたけ弁当(950円)Subarashiitake Shiitake Bento (end of sales)
2004年11月14日にユニーの駅弁大会で購入 Nov. 14, 2004

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 外観 中身

上記の駅弁「素晴ら椎茸しいたけ弁当」の、2004(平成16)年時点、発売時点での姿。値段、椎茸の名前、容器のふたの形状、山椒でなく餅米を混ぜた御飯が、上記の16年後と異なる。逆にそれくらいしか違いのない、駅弁らしいロングセラー商品となった。

※2021年2月補訂:新版の収蔵で解説文を手直し
販売駅
山陰本線 鳥取(とっとり)駅 1907(明治40)年4月28日開業 鳥取県鳥取市東品治町
調製元
株式会社 アベ鳥取堂 鳥取県鳥取市富安2−28 0857(26)1311

【終売】秋のわっぱ(920円)Aki no Wappa (end of sales)
2014年10月25日に鳥取駅の駅弁売店で購入 Oct. 25, 2014

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

鳥取駅の秋の駅弁で、9〜11月の販売。2014(平成26)年のものは、黒く丸く硬いプラ製の容器に松茸飯を詰め、マツタケのスライスと牛しぐれ煮を貼り、クリ、ニンジン、筑前煮、柴漬けなどを添えていた。価格は2014年の購入時で920円、2018年時点で中身を変えて950円。季節のわっぱシリーズは2019年の春までの実施か。

※2020年4月補訂:終売を追記
販売駅
山陰本線 鳥取(とっとり)駅 1907(明治40)年4月28日開業 鳥取県鳥取市東品治町
調製元
株式会社 アベ鳥取堂 鳥取県鳥取市富安2−28 0857(26)1311

【終売】茸くらべ(1,150円)Takekurabe (end of sales)
2013年11月3日に東京駅の駅弁売店「駅弁屋 祭」で購入 Nov. 3, 2013

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

2013(平成25)年の発売か。長方形の加熱機能付き容器にマツタケ飯を敷き、マツタケ、ヤナギマツタケ、レンコン、ニンジン、エダマメ、クリで覆い、青高菜漬と玉子焼を添えるもの。パッケージの絵柄が上記の駅弁「松茸べんとう」と同じであり、その後継作か。ヤナギマツタケは松茸ではないものの、キノコ飯として温かくおいしくいただける。2015年までの販売か。

※2018年10月補訂:終売を追記
販売駅
山陰本線 鳥取(とっとり)駅 1907(明治40)年4月28日開業 鳥取県鳥取市東品治町
調製元
株式会社 アベ鳥取堂 鳥取県鳥取市富安2−28 0857(26)1311

【終売】松茸わっぱ(1,100円)Matsutake Wappa (end of sales)
2012年1月29日に阪神百貨店の駅弁大会で購入 Jan. 29, 2012

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

2012(平成24)年1月の阪神百貨店の駅弁大会で初めて見たが、商品そのものはその10年以上前から存在していた模様。薄い木でできた楕円形の容器を、社名と商品名くらいしか書いてないシンプルすぎるデザインのボール紙の枠にはめる。中身は茶飯の上を業務用錦糸卵、マツタケ煮のスライス、さつまいも、有頭海老揚げ、レンコン、ニンジン、クリ、昆布、大根桜漬で覆うもの。冬季の輸送販売で御飯がカチカチになっていたものの、普通にうまいマツタケ駅弁だった。価格は2012年の購入時で1,000円、2018年時点で1,100円。2020年に「松茸ごはん」(1,000円)に交代か。

※2021年3月補訂:終売を追記
※2021年2月補訂:値上げを追記
販売駅
山陰本線 鳥取(とっとり)駅 1907(明治40)年4月28日開業 鳥取県鳥取市東品治町
調製元
株式会社 アベ鳥取堂 鳥取県鳥取市富安2−28 0857(26)1311

【終売】鳥取の炊き込み松茸めし(1,080円)Tottori no Takikomi Matsutake Meshi (end of sales)
2003年1月10日に横浜松坂屋の駅弁大会で購入 Jan. 10, 2003

掛紙 中身
掛紙 外観 中身

スーパーの駅弁催事の専用商品かもしれない。透明なふたが付いたプラスティックのお椀に、掛紙を一周させて「マジックカット」で留める。松茸の出し汁で炊いたという御飯の上にスライス松茸が5切れとワラビや栗やきくらげや銀杏などが載る、釜飯風で山菜弁当風な松茸弁当。価格は2003年の購入時で980円、2014年時点で四角い容器になって牛肉を入れて972円、2016年で1,200円、以後は検索に出てこない。

※2021年2月補訂:終売を追記
※2015年9月補訂:値上げと内容の変更を追記
販売駅
山陰本線 鳥取(とっとり)駅 1907(明治40)年4月28日開業 鳥取県鳥取市東品治町
調製元
株式会社 アベ鳥取堂 鳥取県鳥取市富安2−28 0857(26)1311

【終売】松茸べんとう(1,000円)Matsutake Bento (end of sales)
2001年12月2日にサティの駅弁大会で購入 Dec. 2, 2001

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身

鳥取駅弁で初めて、ひもを引くと8分程度で暖まる加熱機能付き容器を使う。中身は味付け御飯の中と上にスライス松茸が載り、殻付き海老や煮物類に付け合わせが添えられる、容器を別にすれば全国各地で見られる松茸駅弁。「元祖かに寿し」に飽きたらこちらをいただこう。価格は2001年の購入時で1,000円、後に1,100円、2011年の鶴屋百貨店の駅弁大会で終売か。

※2015年9月補訂:終売を追記
販売駅
山陰本線 鳥取(とっとり)駅 1907(明治40)年4月28日開業 鳥取県鳥取市東品治町
調製元
株式会社 アベ鳥取堂 鳥取県鳥取市富安2−28 0857(26)1311