banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2007年1月11日から24日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

長野駅にて 投稿者:深川生まれ
投稿日:2007年 1月23日(火)00時00分9秒

週末に妙高高原にスキーに行った帰り、長野駅で信越本線から長野新幹線に乗り継ぎました。

新幹線改札内の移動式売店でもホームの売店でも、ナカジマ会館さんの駅弁がいつも通りに積み上げられ、列車の発車時刻が近づくとその前に列ができるほどの売れ行きを見せています。しかも18時ごろには補充の駅弁が到着・・・本当に撤退をしてしまうのか疑いたくなるような光景でした。

何を買うか少し悩んだ末、「きじ焼丼」を購入。
いつもながら、一つ一つのおかずが実に美味しく、このまま失われてしまうとすれば余りに惜しい・・・。

ただ、一つ気がついたのは、あの美しい器(あえて丼とは言いません)の模様に、釉薬の滴りがみられた事。おそらくは、在庫の問題から普通ならば使われない「規格外品」が使われているのではないかと思われます。・・・何となく、悲しい現実を突きつけられた気がいたしました。

2月最初の週末にも長野地区にスキーに行きますので、その際には「新体制」の状況をご報告しようと思います。
------------------------------------------------------------

京王レポート 投稿者:宮城交通フォレスト
投稿日:2007年 1月21日(日)22時44分29秒

こんばんは今日も(?)京王に行ってきました。あさってで終了とあって沢山の人で込んでいました。輸送駅弁は変わらず沢山あり、牛肉どまん中や氏家かきめし・甲州カツサンドなどは行列でした。相変わらず磯の鮑の片想い(宮古 魚元)は予約購入で売り切れでした。
いかめし(森 いかめし阿部商店)
昨年の売り上げ1位だけあっておいしいです。今度は本場の森(函館本線)で食べたいです。(去年も京王で食べましたが・・・・)
味噌仕込み牛タンせいろ(仙台 ウェルネス伯養軒仙台支店)
初めて購入しました。ご飯は少ないものの辛みそ味の牛タンがいけました。辛くて元気が出ます。今度仙台に行ったときは購入したいです。
川中島合戦笹ずし(長野 ナカジマ会館 中島弁当店)
大河ドラマ駅弁です(天と地と放映時か?)。本物の笹の上に酢がほどほどの酢めしの上に
しいたけ・とりそぼろ・いくら・山菜2種・ますが載っており、他に野沢菜入りわさび漬・がりがありました。笹で食べにくかったのを除けばおいしいです。今月末で撤退が惜しいくらいでした。創業明治21年の超老舗であるだけに残念でなりません。
甲州旨いもの合戦風林火山(小淵沢・甲府・茅野 丸政)
これも大河ドラマ駅弁です。(武田信玄、風林火山)旨いもの合戦と書いてあるだけあってこだわっていました。中身も武田家の家紋武田菱囲みの中に甲斐の味あわせが入っていたり、武田菱の外にご飯ものがありました。(風の信玄笹寿司、林の里村炊き込みご飯(あわび・しめじ・生姜いり)、火の甲州鉄火味噌おにぎり、山の甲斐の山栗おこわ))とくに林の炊き込みご飯がおいしかったです。
青函連絡船復刻弁当 紅鮭弁当(函館 みかど)
目玉の青函連絡船復刻弁当です。紅鮭だけでご飯が進みました。掛け紙は非常にきれいでした。
同じ つぶ貝弁当(同じ)
つぶ貝がおいしかったもののご飯が白飯なのは寂しいです。掛け紙はよかったです。
駅弁発祥地宇都宮の玄氣いなり(宇都宮 松廼家)
宇都宮駅開業120周年、立ち売り一筋45年のベテランおすすめと掛けボール紙にかいてあります。500円と思えないおいしさで、健康にもよさそうな中身でした。
あさってで京王が終わってしまいます。少し寂しいです。できれは日帰りで阪神の駅弁大会にも行ってみたいです。
------------------------------------------------------------

あら竹からのお知らせ 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2007年 1月21日(日)20時50分14秒

まっこうくじら館長さま、みなさま、こんばんわ。

先日のフジテレビ系列「ザ・ベストハウス 1 2 3」のぴーちゃん的レポートが完成いたしました。
これまでのテレビ放映で一番反響があったかなというカンジで、こういう人気番組で駅弁を話題にしていただけるだけでも、たいへんありがたいことですね~~;;;

さて、うれしいことに、日本全国で「駅弁大会」はますます活気づいております。
「東の横綱」の京王が終了しますと、「西の横綱」の阪神がスタートですね〜♪
あら竹の今期の阪神でのラインナップは、毎年御馴染みの「元祖特撰牛肉弁当」「モー太郎弁当」「うま〜いどん丼」に加えて、ここ20年以上駅弁大会には出ておりませんでした「牛肉しぐれ弁当」が登場いたします。
たいへん珍しい出品ですので、関西地区のみなさま、ぜひともお楽しみになさってくださいね〜♪

☆1月23日〜30日 天満屋 高松店

☆1月24日〜30日 阪神百貨店

☆1月24日〜31日 井筒屋 本店

☆1月24日〜29日 天満屋 広島アルパーク店

☆1月24日〜29日 西武 八尾店

☆現在開催中〜30日 西武 所沢店

☆1月26日〜28日 西武 船橋店

☆1月24日〜29日 伊勢丹 松戸店

☆1月24日〜30日 さいかや 川崎店

☆1月24日〜30日 さいかや 横須賀店

☆1月24日〜30日 近鉄 松下百貨店 (山口県周南市)

☆1月25日〜30日 大和 富山店

☆1月27日〜28日 大丸 山科店

☆1月25日 1日限り 近商ストア (奈良県奈良市)

☆1月27日〜28日 マックスバリュ中部各店

☆1月28日 1日限り ヤマナカ各店

PRがましいことで恐縮ですが、駅弁の本当の良さを知っていただけるよう一生懸命つとめておりますので、みなさまも、どうぞご来場くださいませm(__)m
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

京王 投稿者:宮城交通フォレスト
投稿日:2007年 1月19日(金)23時27分46秒

こんばんは。今日仕事帰りに京王によって来ました。前週のときは輸送駅弁は全滅に近かったのですが、今回は沢山ありました。ハタハタ酢めし(秋田 関根屋)や瀬戸焼コーチンとりめし(名古屋 だるま)・鯛すし(大阪・新大阪 水了軒)・しゃもじかきめし(広島 広島駅弁)・阿蘇牛めし(八代・新八代 みなみの風)などがありました。とくにますのすし・ぶりのすし(富山 源)はたくさんありました。空弁も神戸空港のぼっかけそばめし(淡路屋)や福岡空港のいわし寿司などがありました。
駅弁竹取物語(富士・新富士・富士宮 富陽軒)
富士市が舞台といわれている(?)竹取物語をイメージした炊き込みご飯です。落花生ご飯の上に駿河湾の桜海老・金目鯛・たけのこ・ほたての照り焼き・しいたけなどがのっています。掛け紙にJR東海社長賞受賞と書かれていますがJR東海の何の大会で賞をもらったのでしょうか?やや大きい竹籠に包まれていました。竹かごは小物入れに使えます。
落花生ご飯とおかずがよくあいました。
------------------------------------------------------------

水曜日の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2007年 1月19日(金)21時33分16秒

こんばんは、まっこうくじらです。台北へ行く前に京王へ行きました。

●2007年1月17日(水)
福島県・会津鉄道会津田島駅?「なかじまソースカツ丼」(1,000円)
神奈川県・東海道本線大船駅「やまゆりポーク2豚弁当」(950円)
兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「港町レストラン」(1,050円)
神奈川県・東海道本線横浜駅「シウマイ御辨當」(710円)

朝10時に京王へ。会場入りしてすぐにシウマイ弁当を買ったら、
値段表示も当時のままの復刻掛紙をくれました。
続いて神戸の大行列に列び、次に無行列の大船を買い、
小行列の福島で今日の所定数終了。
宮古のアワビは開場十数分で整理券配布終了の案内が。
場内で3個食べて、会場を後にします。

上記掲載順は食べた順。かつての福島駅弁と同じ料理は、
卵とじ煮込みロースカツの分量と品質は良さそうなのですが、
さぼてん、万世、まい泉、和幸その他の柔らかカツに慣れている
東京の人に売り込むには高額感が前面に出てしまいます。
それに、駅弁として冷めた状態で売ったり食べるとどうか、
そもそも会津田島駅で売られるのか、需要が存在するのか、
会場で食べながらも様々な懸念が思い浮かぶものでした。

大船駅弁も懸念先行。
2種の豚肉の柔らかさ、特に食感のほうは特筆すべきもの。
しかしなぜ、横浜のホテルで豚肉で大船駅弁なのか分かりません。
対する神戸は牛メンチカツコロッケが飯の上に載るだけですが、
神戸のホテルで牛肉で新神戸駅弁なのですっきりします。
BSE騒動が終わったことで豚肉が不利な面はありますが、
大行列と無行列の差はそういうところにもあるのではないかと。
催事場での対決ではなく、現地で偶然に出会えたら、
豚のほうが話題を呼ぶかもしれません。

今回は中身まで復刻したシウマイ弁当は東京工場から。
箸袋とか中仕切りとか、アラを探せばキリがありませんが、
イベントとしての面白さがあります。
また、駅弁催事場で崎陽軒の売店を初めて見たかも。
これは成田空港搭乗待合室で消費。その後台北へ飛びました。
------------------------------------------------------------

長野駅弁消滅 投稿者:長野駅弁
投稿日:2007年 1月18日(木)22時09分27秒

ソースは本日の日経産業新聞からです。
長野駅弁を製造販売しているナカジマ会館が駅弁事業から今月末にて撤退するとのこと。
今後主力の不動産事業などは行うとの事です。
------------------------------------------------------------

昨日の京王 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2007年 1月17日(水)13時45分44秒

こんにちは、まっこうくじらです。今回2度目の京王報告です。

●2007年1月16日(火)
岐阜県・高山本線高山駅「飛騨牛入りほう葉みそ弁当」(1,050円)
岐阜県・高山本線高山駅「飛騨開運さるぼぼ弁当」(1,050円)
東京都・東海道本線東京駅「O−bentoチキンカレー」(500円)
東京都・東海道本線東京駅「懐石弁当 大人の休日〜冬〜」(2,000円)

退勤後の京王詣で。
しかし山手線恵比寿駅での人身事故に巻き込まれ、
会場に着いたのは19時40分頃。
輸送駅弁は完売し、実演ブースもほとんど店仕舞い。
わずかなからの営業ブースを求めて来客が右往左往し、
それを見付け次第、長い行列を作る姿は、
毎度のことながら、日本離れした光景だと思います。

未収穫駅弁は高山の加熱式1種だけだったので、
それを収穫。ついでに既収蔵なさるぼぼも購入。
うまいものエリアの弁当も既収蔵か店仕舞いで、
この時期に駅弁も置く地下食品売り場にも駅弁がなく、
新宿駅のNRE売店まで立ち寄って、なんとか所定数に。

今回収穫の高山駅弁は、牛肉ほうば味噌焼を狙っただろう新作に
ほうばその他の香りは薄く、白御飯は無風味でべちゃべちゃ、
さるぼぼは以前と違い、甘ったるい鶏となぜか臭い飯で、
大量実演生産の弊害ばかりが出ています。
ただ、容器にはいずれも見るべきものがあるような。

2,000円の東京駅弁は、商品名から判断して、
以前の懐石弁当と大人の休日駅弁が統合された模様。
極附弁当も登場当初の日産30個に戻されたようですし、
東京駅の高額駅弁バブルもすっかり沈静化した感じ。
京王の催事場はバブル真っ盛りでしたが。

中身は本当に具だくさん、分量も以前の2作と異なりボリューム感が。
芋や魚が複数種入る点にユニークさを感じ、
漱石2枚を出させるハードルを越えれば好評が聞かれそうです。
O−bentoの新作は、ついにカレーライスと来ましたか。
コンビニ弁当と似た品質で違った風味が出ていると思いますし、
パッケージのデザインも少々のリニューアルが入ってます。
------------------------------------------------------------

伊那谷駅弁・・・ 投稿者:深川生まれ
投稿日:2007年 1月16日(火)23時30分42秒

伊那谷駅弁さんの廃業、本当に悲しいです。
昨夏に駒ヶ根駅の立ち食いソバが閉店していたのを見て、正直な所、心配はしていたのですが・・・。

中央アルプスや南アルプスから下山した時に、何度も空腹をいやしてくれた鈍行の車内販売の「伊那谷弁当」・・・何の変哲も無い幕の内弁当でしたが、腹ペコの山ヤにとって、この上ない「ご馳走」でした。

でも、実際の所、現在の飯田線の乗客はほとんど地元の短距離の利用客ばかりで、悲しいかな駅弁が売れるような環境ではないようです。

嗚呼、これから下山後は、車内で非常食を食わねばならんのか・・・と、山ヤのひとりごとでございます。
------------------------------------------------------------

京王レポート 投稿者:宮城交通フォレスト
投稿日:2007年 1月15日(月)23時59分21秒

こんばんは。ついに京王で第42回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会が始まりました。自分も昨日行ってきました。休日とあって沢山の人で込んでました。
ちらし寿司ておけ(美濃太田 向龍館)
これは金曜日夕方に寄って購入しました。平日夕方にかかわらず輸送駅弁は全滅に近い状況でした。あったのは富士の恵み山海五色寿司や東京・上野・大宮・新宿の深川めしなどが少々でした。取っ手つき瀬戸焼の器に酢飯の上にかんぴょう・椎茸・海老・うなぎなどが載っていました。おしんこは別添えでした。おいしかったものの酢飯が甘すぎました。掛け紙の絵もきれいで注意が岐阜県なのになぜか名古屋弁で書かれていました。
菜の花弁当(千葉 万葉軒)
ボール紙の外箱の中にひき肉そぼろと卵そぼろがあり境はあさり串で漬物だがありました。525円と安く一気に食べてしまいました。あとで見たところ残りは後1つといった状態でした。
本当にうまい日本海の甘えびを使ったお鮨(加賀温泉 高野商店)
名前のとうり本当にうまい甘えびがいい塩味を出していて醤油いらずでした。今度は地元の石川県で買いたいと思いました。
海人(うみんちゅ)がつくる壺川駅前弁当(那覇市沿岸漁業共同組合壺川直売店さかな)
嶋活駅弁・沖縄発日本最南端の駅弁・ゆいレール壺川駅と掛け紙に書いてあり、沖縄本島と付帯の島に沖縄の青い海と陸地の写真がありました。これを見るだけでも日本本土と違うなと思いました。カジキマグロを特製のたれに漬けたものを酢めしの上に乗せたものと、レタスの上にグルクン(タカサゴ)・もずく・ゴーヤの天ぷら・醤油と車えび・米国の影響でしょうかレモンがありました。特製のたれに漬けたカジキマグロと酢めしがよくあいおいしかったです。レモンを絞った天ぷらは結構いけました。容器が台湾の駅弁と同じ牛乳パックだったのには驚きました。
栗めし(人吉 人吉駅弁やまぐち)
前から食べたかった駅弁でした。栗飯におかずといった内容ですが、栗が甘くてご飯が進みました。おかずも山の幸が中心ででおいしかったです。
甲州かつサンド(小淵沢 丸政)
フジサクラポーク使用のカツサンドです。自分が行った時間帯ではすんなり買えました。出来立てだったので特においしかったです。ソースも絶妙の味わいでした。
鶏めし(大館 花善)
前から食べたいと思っていた駅弁でした。整理券予約購入しました。大館名物だけあっておいしいです。味付けご飯も程よく甘く比内地鶏によくあいました。だだし満腹だっだために残念ながらのこしてしまいました。ほんとうに残念です。
またいきますので次回はかなやのかにめし(長万部)や氏家かきめし(厚岸)やかごんま黒ぶた弁当(出水 松栄軒)などの実演や輸送では松山の醤油めし・小淵沢の風林火山や青函連絡船復刻弁当(紅鮭弁当・つぶ貝弁当)を食べたいです。
------------------------------------------------------------

年末年始収穫報告A 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2007年 1月15日(月)16時14分48秒

館長さま、その他の常連の皆様、こんにちは。

年末年始の収穫報告2回目です。

12月31日(日):
J.別府駅「ふるさと弁当 大分づくし」¥840
K.博多駅「冬弁当」¥850
L.博多駅「特選幕の内弁当ふくおか」¥1,000

1月1日(月):
M.下関駅「ちらし寿司巌流」¥520
N.下関駅「元祖ふくめし」¥1,300
O.小倉駅「おべんとう」¥1,050
P.小倉駅「かに寿司(ミニ版)」¥450
Q.小倉駅「あなご寿し」(ミニ版)」¥420
R.小倉駅「かしわ飯(ミニ版)」¥400

大晦日は天気が良かったので、完全順光の場所で「富士」を撮影し昼頃に別府へ戻り、ホーム上の売店でJを購入。
梅の家さんの作ではないのですが、掛け紙もかかり見た目は十分に駅弁してました。
同じ品を杵築のキオスクでも販売しているようで、やはり「駅弁」か?
中身は竹の皮を編んだ最近はやり(?)のスタイルの入れ物におにぎり系が2〜3コと煮物や鶏肉などが入っていたかと。
夕方の「富士」まで日が持たないので、熊本まで抜け「はやぶさ」を狙うことに。
撮影後、博多に戻り夕食用にKとLを購入。
Kは帆立御飯と白御飯に鮭塩焼、帆立照焼、葱入り出し巻き玉子などが入る幕の内。
Lは明太子、かに爪、鮭塩焼、海老煮などが入るこれも幕の内。
夕方6時過ぎでしたが、大晦日のためかかなり品数が少なくなってました。
津和野までの初詣列車で年を越し、早朝の下関でMとNを購入。
元旦と言えども普段通りに朝6時10分からの開店には頭が下がります。
Mはコンビに系の透明な蓋のプら容器に商品名を書いた紙帯を巻くスタイルで
海老、穴子、蛸、サーモン、鮗(このしろ)など具材は豊富な1品でした。
Nは外箱の色が変わっていたので購入。
小倉へ行き開店したばかりのお店でO〜Rをまとめ買い。
朝の7時にして「在庫」5コをかかえる羽目に。
Oは確か2年前の元旦に目の前で4コまとめて買われて買いそびれた1品。
2段重ねで1段目はかに御飯、2段目がおかずで大した品は入っていませんでしたが、
これで¥1,050ならお買い得かと。
P〜Rはおかずなしの御飯だけ駅弁ですが、しっかり駅弁マークも付いた紙蓋があり立派な駅弁ですね。

明日は2日と3日の収穫分の報告します。

あと、「ナカジマ会館」さんびっくりですね。
伊那谷駅弁さんは予兆を感じていましたが・・・
10年後にはどんな状態になっているんでしょうか?
------------------------------------------------------------

駅弁業者の廃業 投稿者:ゆういち
投稿日:2007年 1月15日(月)01時37分52秒

飯田駅の伊那谷駅弁も廃業ですか…

伊那谷駅弁はここ数年、車販の中止、販売品目の整理、販売駅の縮小と経営状況の苦しさを思わせる出来事が相次いでいましたからね。
立地条件を考えれば、むしろよくここまで頑張ってきたといえるのかもしれません。
「山菜釜めし」や「伊那谷弁当」は派手さはないものの、素朴で良心的な駅弁でしたね。

私にとっては今から十数年前、165系大垣夜行から乗り継いで飯田線に初めて乗った時に
買ったのが最初でした。以来、何度かお世話になりましたが…

ちなみに、この時の旅行で買った駅弁は上諏訪駅「杣人弁当」、水上駅「釜めし」、桐生駅「八木節弁当」、熊谷駅「栗めし」。
今ではすべてが遠い思い出になりました。
------------------------------------------------------------

伊那谷駅弁の五平餅の掛け紙 投稿者:立ち売り商会
投稿日:2007年 1月14日(日)22時09分0秒

伊那谷駅弁の五平餅の掛け紙です。いづれも駒ヶ根駅で購入したものです。
次々と地元の駅弁屋さんが無くなるのはさびしい限りです。
------------------------------------------------------------

伊那谷駅の掛け紙(幕の内) 投稿者:立ち売り商会
投稿日:2007年 1月14日(日)22時06分17秒

伊那谷駅弁自己破産が話題になっていましたので掛け紙を掲示します。
------------------------------------------------------------

舟弁当 投稿者:じんだい
投稿日:2007年 1月14日(日)20時42分7秒

管理人さまへ

 いつも楽しく拝見しています。
 初めてのカキコになります。
 よろしくお願いします。

 値段の高さから、若い頃は眺めて通るだけだった駅弁が、
最近やっと買えるようになり、旅の楽しさが増しています。

 貴HPが、その楽しさに味わいを添えてくれています。
 有り難いと思っています。

 さて、美濃太田で舟弁当がよみがえっているのを見つけました。

 でも、残り12個なんですと。(13日現在)

 おじさま曰く。

 年末の大掃除で店をあざいたら、あらびっくり。
 押し入れの奥から、もう在庫切れだと思っていた例の容器が
ごろごろと。

 でも、予約しても無断でキャンセルする方がいらっしゃるとかで、
「お金置いてってくれるなら、とっとくよ」とのこと。

 そらもう、はい、頂けるならってことで、950円×2の1900円置いて、
下呂温泉往復の間に作っておいて頂きました。

 帰り、ホームで受け取って数時間。
 帰宅してふたを取ったとき、まだ温かみを残したゴハンから、
マツタケ様の香りがふわ〜んと。

 ビールとともにおいしくいただきました。

 今月末は阪神百貨店で駅弁大会ありますね。楽しみですね。
------------------------------------------------------------

常磐線 奥深いわ… 投稿者:parisma
投稿日:2007年 1月14日(日)16時34分50秒

館長様 岡山-四国遠征ご苦労様です(駅弁のお仕事で羨ましいですね)。
皆様こんにちは。掛け紙専門のparismaです。
また館長様「駅弁の達人」のご回答ありがとうございました。

先日の宇都宮 松廼屋さんの「霧降高原牛めし」
昨年の12月25日の新作駅弁と投稿しましたが
リンク先の「駅弁の小窓」さんに11月25日とありそちらのほうが正しいようです。
→ 松廼屋さんの食堂のおばちゃんに聞いたのに(トホホ)

ところで皆様が京王へ出向かれる中
私は掛け紙求めて、常磐線を下ってまいりました。

水戸「ときわ路釜めし」(840円 蒲髢リ屋)
→ 一般的な釜飯の賭け紙より2回りほど小さい掛け紙を掛け
大きな鶏肉が3-4切れ、鮭フレーク、錦糸玉子、椎茸、筍などが入っており
炊込みご飯ともマッチもよく美味しい。ごぼうの炊いたのも美味しい。

日立「ソースかつお弁当」(850円 海華軒)
→ 貴資料館通り いわき駅で入手。コメントとおりボリュームありますね。
とんかつの柔らかさのみならず、独自のブレンドソースに味わいがあり満足。
辛子があるともっとよかった。

原ノ町「浜のかにめし」(720円 丸屋)
→ カニ身のフレークを炊込み(何の炊込み…カニですかね!?)ごはんの上に…。
胡椒が絶妙にきいていて、初体験の味。美味しいですね。
山陰系は塩昆布が付け合わせですけど、それはなく、ひろうすも美味。
山陰系のカニ系統に親しんでいる私もびっくり。目からウロコです。
聞くところによると、相馬のズワイガニの水揚げ量は日本で第二位なんですね。
知らなかった。

常磐沿線は、いわき駅の住吉屋さんの撤退は残念なものの、
水戸駅のバラエティ、ディープな土浦駅、日立駅、原ノ町駅の美味しい駅弁。
何よりも掛け紙駅弁が豊富なところで素晴しいですね。
掛け紐を解くあの瞬間の素晴しさ…。

土浦駅 富久善さんの「常陸牛どん」の掛け紙にある
「なるほど常磐線」のとおりなるほど…。いつまでも応援しますので頑張ってください。
------------------------------------------------------------

いろいろと 投稿者:まぼろし駅長
投稿日:2007年 1月14日(日)01時26分38秒

こんばんは。まぼろし駅長です。

◆旧・北陸本線(柳ヶ瀬線)中之郷駅の幻の駅弁について
館長さま>
色々とお調べいただきましてありがとうございました。
なるほど。あくまでも時刻表の上では中之郷駅に“公式”駅弁が売られていたという記録はないようですね。現在でいう“駅弁マーク”を発行している「日本鉄道構内営業中央会」には非加盟の“非公式”駅弁だったのでしょうか?
「ウィキペディア」にも、“最盛期には駅弁売りも出るほどの活況であった。”という記述であり、駅弁業者が常駐していたのとは少し意味合いが違うような。。。
館長さまがおっしゃるように、モグリの弁当売り(駅前食堂か駅前旅館)が、一般的な幕の内かのり巻き、或いはおにぎりなどを販売していたのでしょうか?謎は深まります。
まぁ、これも鉄道や駅弁の歴史を語る上でのロマンなのでしょうか?

◆宇高連絡船の駅弁について
立ち売り商会さま>
宇高連絡船の駅弁情報ありがとうございます。
私は青函連絡船は5〜6回乗ったことがありますが、宇高連絡船は宇野〜高松間の片道、一回しかありません。帰路は関西フェリーで神戸に向いましたから。
その時も連絡船では、うどんは食べましたが駅弁は購入しませんでした。
「うなぎ」ではなく「あなご」とは西日本らしいですね。
余談ですが、数年前の京王の駅弁大会で「うなぎ対あなご」対決がありました。大方の予想では、東京という土地柄から「うなぎ」優勢と思われていましたが、軍配は「あなご」にあがったようでした。
処で、仁堀連絡船(桟橋を含む)には、さすがに駅弁販売の記録はないですよね。
仁堀連絡船はビジネスや観光客はおろか地元客の利用者も皆無に近く、僅かな利用者の大半はトラックのドライバーでした。当時はコンビニなど極めて少なかったので、船内や桟橋で弁当が売られていても、おかしくないと思ったもんで。。。

◆京王情報
私は早速、初日の夕方行きました。現地に到着したのが18時30分頃。既に今回の目玉としてマスコミ各社に大きく取り上げられた、東西ホテル対決の「やまゆりポーク2豚弁当〈ツートンべんとう〉」と「神戸牛100%ミンチカツ港町レストラン」も東西海の高級ッ食材対決の「磯の鮑の片想い」と「ふくめし」も売り切れ。青函連絡船の復刻駅弁2種は何とか入手出来ました。
あと一つ嬉しかったことは、輸送コーナーに新津の「ひらめ寿司」が数年ぶりに復活したこと。これも入手しました。
評価ですが、「紅鮭弁当」は、とても素朴で懐かしい味。高級食材を使った駅弁が主流になってしまった現在で、昔ながらの駅弁の味がしました。それに600円という値段が嬉しい!!
「つぶ貝弁当」も素朴な味。貝を使った駅弁では、厚岸の「かきめし」より絶対上だと思います。貝類がお好きな方は是非お試しを!
------------------------------------------------------------

Re:宇都宮駅 霧降高原牛めし 投稿者:MR
投稿日:2007年 1月13日(土)23時42分10秒

今日、京王の輸送駅弁コーナーで初めて見る今まで食べた事がないようなので
即、購入しました。(昨日の方、置いていなかったような? もし見落としな
らすみません。)
先にこの掲示板parismaさん1月12日投稿日投稿で新作駅弁だったのを知ったば
かりです。
------------------------------------------------------------

今日の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2007年 1月13日(土)22時45分37秒

こんばんは、まっこうくじらです。岡山に来てます。
昨日手に入れたWILLCOM端末からの試験送信を兼ねた収穫報告です。

●2007年1月13日(土)
東京都・東海道新幹線品川駅「おむすび弁当」(350円)
岡山県・山陽本線岡山駅「お祭り弁当」

品川から新幹線で岡山へ。「ながら」で出れば昼頃に着く距離ですが、
のぞみ号ならわずか3時間。ちょっと寝ただけで、もう下車です。
その乗車前に買った軽食駅弁、おかかむすびと梅むすびと
鳥唐揚げで350円のお手軽商品。サンドイッチはコンビニタイプのみ。
新装な岡山駅はずいぶんとコンコースが小さくなった印象で、
とても機能的ですが、ターミナルとしての風格も縮んだような。

駅から歩いて山陽放送。11時半頃から約30分、
18時から約2時間、ラジオで駅弁について話してきました。
ここの館長もずいぶんと偉そうになってきたものですが、(^_^;
アナウンサー、ディレクター、三好野本店の若林社長、
日本駅弁88カ所に出演されたシャカさん、電話で各地の駅弁屋社長、
投稿リスナー等の方々と駅弁談義に花が咲きました。
このような機会を設けていただいたことに感謝しています。

そこでいただいた岡山駅弁、まつりずしとおかずの二段重ねで、
飯だけで食べられるので、おかずをまるまる活用できる
酒のつまみ向けな駅弁です。明日は四国へ行きます。
------------------------------------------------------------

京王遠征1 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2007年 1月12日(金)23時11分19秒

こんばんは、まっこうくじらです。毎年恒例の京王報告です。

●2006年1月11日(木)
愛媛県・予讃線松山駅「瀬戸のあな子」(730円)
静岡県・東海道本線熱海駅「富士山麓御殿どり」(980円)
静岡県・東海道新幹線新富士駅「富士の恵み山海五色ずし」(1,200円)
大阪府・東海道本線大阪駅「穴子三本勝負」(1,100円)

18時半頃の到着。輸送駅弁の残りは約30種か。
そこに未収穫駅弁が5種あったため、腹具合を考え4個を購入。
会場内で2個を食べて、その後に実演エリアを徘徊し、
次回訪問へ向けた情報収集(見てるだけ)をしてきました。

目玉商品は、青函の2種と陶製容器な越前かにめしを除き売り切れ。
行列は米沢で長く、他に出水、小淵沢、高山、森など。
今回は催事場外への会場拡張が以前より小さくなった感じで、
それでも会場内の通行はラクラク。週末は大変でしょうが。

場内の2種、松山駅弁は大きな箸袋で商品名が見えない形で
「あなごずし」の商品札を付けられていたので、
新作だと思って買ったら、4年前に食べたもの。
しかし当時の紙ぶたが掛紙に変わっており、収穫理由になります。
熱海駅弁は現地に影も形もなかったような。
御飯の上にさっぱりタイプとしっとりタイプの鶏板が貼られており、
鶏皮も添えられて、かなりユニークで味勝負の鶏飯です。

帰宅後に2種。富士駅弁は棒寿司用のような細長い容器に
酢飯を詰めて牛肉、桜海老、じゃこ、鯛酢締め、椎茸を載せる、
確かに五色ずしですが、この内容がどうやって千二百円になるのか。
これより百円安い大阪駅弁は、タレ御飯の上に淡泊な煮穴子3本と
生姜を載せるだけ。駅弁大会でより映える、シンプルイズベスト。

>1/12 三好野の若林久義さん
番組のご紹介ありがとうございます。
なんか約1名、偉そうに映っているような。(^◇^;
楽しい2時間になることを期待しています。

>1/12 駅弁デカさん
収穫のご報告ありがとうございます。
今季は大雪なのか小雪なのか分からない感じで。
新幹線では遅れが大きければ新大阪から突発が出ることがありますが、
そのうち新快速でも京都あたりからやるようになるかもしれませんね。

>1/12 parismaさん
収穫のご報告ありがとうございます。
「駅弁の達人」マークは、今季の駅弁大会シーズンから
ジャパンフーズシステムが投入した製品群のようです。
http://www.japanfoodssystem.co.jp/kodawari/
18商品の中には新作でない駅弁も混じっていますが、
このマークがあるからどうなの、というところまでは分かりません。

>1/12 まつーらさん
情報のご提供ありがとうございます。30分差でかぶりました。(^_^;
買い手が現れなければ、塩尻、松本、横川あたりから
援軍が来ると思うのですが。あるいは小諸とか。
------------------------------------------------------------

伊那谷駅弁が自己破産申請へ 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2007年 1月12日(金)23時07分8秒

こんばんは、まっこうくじらです。
昨年の情報ですが、談話室に出ていないので記します。
長野県の飯田線飯田駅などで駅弁を販売していたり、
平成に入るまで同線鈍行列車で車内販売を持っていた、
伊那谷駅弁が2006年12月5日付で事業を停止し、
自己破産を申請する模様だったそうです。
ネット上の記事はすでに消えています。

伊那谷駅弁は1970年10月という駅弁屋としては比較的近年に、
飯田線内に駅弁を創ることを主目的で進出した業者さんだったはず。
最近も毎年のように飯田線駅弁コンクールのようなものが
開催されていると思いますが、実を結ばないのはごらんのとおり。
これらのイベントにこの業者さんが入らないことを、
以前から不思議に感じていました。

飯田線が大量高速輸送機関としての役割を失って約20年、
時刻表上ではJR東海もついに観光利用進行を諦めた感じで、
沿線に駅弁がなくて困る人は駅弁ファンだけかもしれませんが、
例えば九州で肥薩線があれだけ元気になっているので、
ここでも沿線に何か起爆剤が転がっていないかと思います。
------------------------------------------------------------

長野駅弁のナカジマ会館 食品事業から撤退へ 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2007年 1月12日(金)23時04分24秒

こんばんは、まっこうくじらです。
長野駅弁のナカジマ会館が今月限りで
駅弁を含む食品事業から撤退する模様です。
信濃毎日新聞2007年1月12日
『駅弁のナカジマ会館、食品事業から撤退 譲渡先探す』
http://www.shinmai.co.jp/news/20070112/KT070111BSI090010000022.htm

記事にもありますが、最近は本社や調製所を郊外に移転したり、
佐久平の駅弁屋にもなったり、うまい新作駅弁を活発に投入したり、
駅弁を見ている限りむしろ発展中にしか見えなかったのですが、
好景気と言われているのにこの積極策が裏目に出てしまった模様。
そういえば伯養軒も、末期には大曲その他に進出していましたね。

見方を変えれば、長野で百年以上の歴史を刻む
駅弁マーク付きの公認駅弁屋が売りに出ているというのは、
食品関連の新興企業には大きなチャンスだと思うのですが。
今月末までに買い手が現れなければ、
近隣の駅弁屋が長野駅での駅弁販売を引き継ぐのでしょうが、
東京でも長野でも買える駅弁は同じ、などとなりませんように。
------------------------------------------------------------

長野の「ナカジマ会館」が撤退 投稿者:まつーら
投稿日:2007年 1月12日(金)22時31分16秒

長年赤字が続き、1月末限りで駅弁を含む食品事業から撤退するということです。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070111c3b1104d11.html
http://www.shinmai.co.jp/news/20070112/KT070111BSI090010000022.htm

やはりここもNRE系列が引き継ぐことになるのでしょうか?
------------------------------------------------------------

宇都宮駅 霧降高原牛めし 投稿者:parisma
投稿日:2007年 1月12日(金)21時13分44秒

館長様 皆様 こんばんは。掛け紙専門 parismaです。
仕事で宇都宮に行ってきました。
宇都宮「こだわりの伝承 霧降高原牛めし」(1000円 居シ廼屋)を入手。
なんでも昨年の12月25日からの新作駅弁とのこと。
霧降高原牛の肩とモモとバラ肉を焼肉風に焼いて味付けしてあり、
気持ち辛いものの美味しいものでした。
箸休めも栃木名産の干瓢とゆばが付いていました。
勿論掛け紙で絵柄も昭和っぽく大満足。安易にボール紙にしないところがさすが…。
松廼屋さんありがとう。
ところで駅弁マークの他に「駅弁の達人」マークがありますがこれなんでしたっけ?
------------------------------------------------------------

年末年始収穫報告@ 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2007年 1月12日(金)16時13分26秒

館長さま、その他の皆様、おはようございます。

遅くなりましたが、年末年始の収穫報告です。
何だかんだで6日間で27コの収穫でした。
ただ、JR系の駅弁が多かったですが・・・
とりあえず3回に分けて2日分ずつ購入した順で。

12月29日(金):
@.金沢駅「サンドイッチ」¥500
A.福井駅「水仙弁当」¥800
B.福井駅「福の井弁当」¥1,200
C.敦賀駅「白えび寿し」¥1,400
D.敦賀駅「元祖 鯛鮨」¥900
E.京都駅「いくらとかにの御飯」¥1,100
F.京都駅「美味寿し 鯖小路棒寿司」¥900

12月30日(土):
G.博多駅「九州味めぐり」¥1,000
H.博多駅「博多鯛すし」¥1,500
I.大分駅「しめじ弁当」¥840

28日の「北陸」で出発。
冬型が強まり、信越線や北陸線内で風による抑止が心配でしたが、ほぼ定時に金沢到着。
弁当系は食べるモノが無いので、大友楼さんの@を購入。
トンカツサンドなども入りなかなかのボリューム。
コンビニサンドに押され駅弁屋さんのサンドイッチも貴重な存在になりつつあります。
午前中は雪の中「雷鳥」や2時間遅れの「日本海」など撮影し、昼食用にAとBを購入。
Aはひじきの御飯に里芋やぜんまいなどが入るやや地味な内容。
Bは食したコトありますが、Aだけじゃ絶対に腹が減ると思い購入。
大きなエビの唐揚げ(か?)がインパクトあります。
午後も南今庄で撮影するも雪が激しくなって来た上に列車ダイヤも乱れ始めたので早めに撤収。
敦賀ではホームの売店に1コだけ残っていたCを発見しすかさず購入。
Dはもちろん食したコトはありますが、外箱が変わっているのに気付き購入。
CとDは賞味期限が長かったので、翌日の朝食に回しました。
Cはネタが貴重だとは言え、6カンで¥1,400の値段はどうなんでしょうか?
敦賀からは新快速で京都へ抜けましたが、折からの雪や風でこちらもダイヤが乱れており
便利になったとは言え北陸地方のダイヤの乱れを姫路付近まで持ち込む結果となり「負」の部分を垣間見た感じ。
京都ではネタ切れなので、入場券を買い幹線の構内まで調達に。
季節限定のEと1コだけ残っていたFを購入。
Eはいくら御飯とかに飯の詰め合わせですが、やや割高感を感じました。
Fは、へしこ寿司・焼鯖寿司・しめ鯖寿司・小鯛寿司の棒寿司が2切れずつ入る内容で個人的には
「当たり」だと思います。
京都からは「なは」のソロで熊本へ。
3月のダイヤ改正の中には廃止の情報が無かったので、とりあえずは安泰で安心。
ブルトレが無くなったら九州など行く機会はまず無いかも?
熊本の年末年始は幕の内しか無いのでパス。
「はやぶさ」を撮影し博多まで戻り昼食用にG、夕食用にHを購入。
ホントは寿軒の「鰹めし」が欲しかったのですが、11時過ぎと言う絶好の時間にもかかわらず
どこの売店にもありませんでした・・・
Gは九州の形をした型押し御飯に筑前煮、辛子高菜、さつま揚げなど九州各県の名物がおかずに
なった幕の内でした。
Hは鯛の身が厚く、値段は張りますが満足出来る1品でした。
Iは大分到着後、売店を覗くと2コだけ残っており購入。
11月に1人前のおねえさんに買われて買い逃した品でしめじ御飯に煮物や玉子焼きが付く内容。
ややインパクトに欠ける印象か?

次回は大晦日と元旦の収穫分を報告します。
------------------------------------------------------------

2時間の駅弁トーク ラジオ生放送 投稿者:三好野の若林久義
投稿日:2007年 1月12日(金)14時46分34秒

お知らせ
1月13日(土)午後6時から8時、中四国のラジオ局8局のネットで、「岡山発 中四国あなたの県の駅弁トーク」が生放送されます。メインゲストは・・・、番組サイトで見て下さい。

 番組サイト→ http://www.1350.jp/livenet/
http://www.ekiben.gr.jp/
------------------------------------------------------------