banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2009年2月1日から4月30日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

駅弁=球弁・・? 投稿者:せとたか
投稿日:2009年 4月27日(月)12時24分46秒

こんにちは。昨日は久々に福岡・ヤフードームへ行っておりました。今回は「高速道路・週末¥1,000」のメリットを利用して、福岡まで愛車で、ドームへ直接乗りつけたので、「駅弁」とは無縁・・と思っていました。

しかし、「ヤフードーム」の名物弁当で、人気もナンバー1とPRされている、「折尾のデラックスかしわめし」(¥1,000)に手が出たことは、言うまでもありません。この人気は決してウソではないようで、「後でいいや」と思っていた数分のうちに、外野のワゴンは完売。

コンコースを半周した4つ目のワゴンで買いましたが、そこも次の人で完売と、ヒヤヒヤ状態でした。駅弁に限らず、「見つけたときに買う」という鉄則は、今まで何度も勉強してきたんですけどねえ・・・。

それはともかく、何と今年からは「えびめし」を筆頭に、出水駅の駅弁3種類が、「ヤフードームの弁当」として、堂々と並べられているようです。以前から一部の球場で「駅弁」が売られているのは見ていますが、鹿児島県の駅弁が「ヤフードーム」で、当たり前のように並んでいたのはビックリです。

もっとも、それは「実力の証」とも言えるでしょうし、確かに「駅弁スタジアム」と銘打って博多駅で売れるのなら、「ヤフードーム」での販売そのものは可能でしょうけれど、「営業力の強さ・売り込みのうまさ」つうのも感じたことです。「ヤフードーム」に限らず、「駅弁の販路の新たな可能性」として、いい例になるような気がしました。

ホークスの試合内容は、お寒いものでしたが、2つの弁当共々それなりに楽しめたので、よしとしましょう・・・。
------------------------------------------------------------

万葉軒の新メニュー 投稿者:ニャン太郎
投稿日:2009年 4月22日(水)14時16分49秒

昨日夜、千葉駅コンコースの万葉軒売店で新しいメニューと思われる
トンテキ弁当を見かけました。
要はPork Steak 弁当なのですが、パッケージを見る限りでは
なかなか美味しそうでした、今度、いただいてみます。
因みに私は千葉育ちで、高校生だった昭和40年代
万葉軒のとんかつ弁当が百円の時代からのファンです。
------------------------------------------------------------

2009年1月の収穫(2) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2009年 4月21日(火)23時29分45秒

こんばんは、まっこうくじらです。
1月は例年、年間の駅弁消費量の1/5程度を食べています。

●2009年1月8日(木)
静岡県・伊豆箱根鉄道修善寺駅「舞寿しのあじ寿司」(1,000円)
秋田県・奥羽本線秋田駅「白神鶏わっぱ」(1,000円)
北海道・函館本線小樽駅「おたる海の輝き」(1,260円)
岩手県・山田線宮古駅「いちご弁当」(1,200円)
鳥取県・山陰本線鳥取駅「いかすみ弁当黒めし」(1,100円)
静岡県・伊豆急行伊豆急下田駅「とろ金目鯛の塩焼き弁当」(1,000円)

京王初日。年間400個も駅弁を食べているマニアとして
リポーターと共にテレビ収録されてきました。
しかし土曜早朝の放送は、しっかり見逃しています。(^◇^;)

その前に実演駅弁を開店ダッシュで収穫。
修善寺のあじ寿司が京王に実演で来るとは驚きました。
最近は現地で買えていないのですが以前と比べて掛紙が追加され、
アジの大量調達の問題か、プリッとした食感はありませんでしたが、
修善寺の駅弁を大いにアピールできるのではないでしょうか。

楕円形容器に茶飯を詰めて、鶏をそぼろとぶつ切りで置き、
マイタケといぶりがっこも加えてトンブリを添えると確かな秋田駅弁。
リゾートしらかみの車窓を加えれば、もっと味が引き立ちそうです。

小樽駅弁は収蔵済ですが、
駅弁名の「輝」は息子さんの名前から取ったという
豆知識を会場内で教えていただきました。
見た目も風味も掛紙も、相変わらず輝いています。

いちご弁当も京王の実演での定番品。いつかは現地で買いたいもの。
なお、昨年は陶器とプラを選べたまるごとあわび弁当の容器が
今年はプラスティック製だけになっていたのが気になります。

以前に駅弁番組で一番人気になった鳥取の黒めしが
ついに京王で実演対決の目玉となりました。
これで元祖かにめしに次ぐ鳥取駅弁の名物になれるかも。
黒色は薄めか、もちっとした風味は実演販売でも変わりなし。

伊豆急の駅弁も知名度を上げているようです。
一般には金目鯛の使用で注目を集めているようですが、
海苔の磯臭さこそが下田駅弁の特徴ではないかと思います。

●2009年1月10日(土)
千葉県・常磐線我孫子駅「おべんとう」(780円)
岩手県・山田線宮古駅「三陸海の華弁当」(1,500円)
沖縄県・ゆいレール壺川駅「海人がつくる壺川駅前弁当」(1,050円)
鹿児島県・九州新幹線出水駅「鹿児島黒豚赤ワインステーキ弁当」(1,050円)
鹿児島県・九州新幹線出水駅「さつま姫物語」(1,100円)

京王2回目。お昼時からノコノコと行きました。
我孫子駅の復刻駅弁はブースに閑古鳥が鳴いていましたが、
以前に同じ場所でやっていた横浜駅シウマイ弁当もそうでしたから、
やることが深すぎて一般受けしないのでしょう。
しかし今回は復刻も中途半端で、容器や中身や風味はNREそのもの、
掛紙も復刻は絵柄だけで、紙の大きさや質感は全く違なりますから、
駅弁ファンや地元客の琴線にもかからないのではないでしょうか。

宮古駅弁は松花堂に帆立飯、いちご飯、蟹イクラ飯、鮭そぼろ飯。
味は折り紙付きですが、この価格に追い付いているかどうか。
掛紙の「限定販売」という表記も気になります。分量は十分。

今年の壺川駅前弁当は透明蓋の正八角形容器に中厚の掛紙を巻き、
中身は海ぶどう添えカジキ丼に天ぷらをいくつか付けたもの。
最近は現地での収穫報告を見ていませんが、どうなんでしょう。
ブースはやっぱり駅弁ではなく「うまいもの」風でした。

出水駅弁はいろんなものを実演してくるものです。
今度はサフランライスに焼豚を載せてリンゴなどを添えるもの。
見た目はBSE騒動前のC級グルメな豚丼、それに違い
豚肉は赤身も脂肪もこってり柔らかで、しかし少々くどい感じ。
少量の空弁かミニ駅弁が似合いそうな印象はあります。

もうひとつの出水駅弁は「大河ドラマ 篤姫」の文字入り。
松型御飯にとんこつに鮎甘露煮に薩摩揚にキンカンにと
さきほどの豚丼と違い、いろんな食材と個性を詰め込んでいる、
催事場内では理解されないと思いますが九州の駅弁らしい特殊幕の内。

>11/22 宮城交通フォレストさん:
尾久での収穫報告ありがとうございます。
今やJR東日本の鉄道イベントには、駅弁屋旨囲門が付きもののようです。
地方の駅弁の存続に一役買っているのかどうか。
------------------------------------------------------------

2009年1月の収穫(1) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2009年 4月21日(火)23時15分14秒

こんばんは、まっこうくじらです。
収穫報告はようやく年を明けました。

●2009年1月4日(日)
京都府・東海道新幹線京都駅「とんかつお弁当」(630円)
京都府・東海道新幹線京都駅「幕の内お弁当」(600円)
京都府・東海道新幹線京都駅「幕の内お弁当」(800円)
京都府・東海道新幹線京都駅「幕の内弁当」(1,000円)
京都府・東海道新幹線京都駅「精進弁当」(1,000円)
京都府・東海道新幹線京都駅「鯛めし」(1,000円)
京都府・東海道新幹線京都駅「あゆ寿司」(530円)

元日のムーンライトながらで発ち、京都で2泊。
1月3日には小浜までレンタカーで往復し、
立ち寄った観光施設は偶然にも小浜駅弁の調製元でしたが、
そこでも駅でも売り切れで買えず。ここも鬼門なのか。。。

そして帰省ラッシュのピーク日。未明の京都駅で
のぞみ号の満員の朝一番と満席の二番を見送り、
カラで来たひかり号に乗って新横浜まで。
新幹線改札内で生き残る京都駅弁の萩の家、
しかし専用売店は階段に背を向けさせられていましたし、
ウォークイン売店ではJRCP取扱商品のみをショーケースに陳列し、
萩の家の駅弁はその上の端で荷物のように積んであるだけ。
正月からJRによるあからさまで醜い駅弁屋いじめを見てしまった、
というのは考えすぎでしょうか。

しかし専用売店に入荷した商品のほぼすべてが未収穫品でしたので、
持てるだけ買って、駅弁漬けの一日になりました。
まずはトンカツ弁当。この価格ですからカツは紙切れですが、
衣の色と厚さと風味食感のマジックなのか、
弁当としての品質をデパ地下レベルまで昇華させた印象です。

続いて駅弁最安値クラスの幕の内弁当、
小粒ながら焼鮭、蒲鉾、玉子焼で三種の神器を入れていますが、
他にめぼしいものがなく白御飯を持て余す感じ。
調製シールに「ハンバーグ」と書かれる醤油メンチカツもユニーク。

これが800円になると正八角形の二段重ねになり、
下段は梅花型の白御飯、上段は焼サバに鶏ササミフライにハムや
紅白の蒲鉾や玉子焼など、ぐっとおかずになるものが増えました。
千円になれば掛紙がぐっと雅になり(絵巻物の転載でしょうか)
正方形二段重ねの経木折の中身にウナギ蒲焼が入ったり、
空間の取り方が京風なのか、なんとも個性的になります。

精進弁当は車内販売で新幹線グルメ1の不人気駅弁だったような。
写真をまともに撮っていないので収穫。
この駅弁の良さはまだ分かりませんが、
個性の塊であることは分かるようになりました。

鯛飯に千円は駅弁として割高ですが、食べればこちらは満足。
荒くほぐした鯛の身もよし、容器の端で整列する煮物類もよし、
菱形の経木折も、掛紙の質感や色合いも個性的。
鮎鮨に530円は駅弁として割安ですが、こちらも風味良好。
かわいらしいサイズの鮎が2尾、木の葉状の姿寿司になってます。

>11/10 急行天北91号さん:
米原駅弁の収穫報告ありがとうございます。
また、汽車土瓶の獲得おめでとうございます。
当時の新聞記事では量産体制の準備を進めている旨の内容もあり、
小淵沢に次ぐ汽車土瓶販売駅は誕生するのでしょうか。

>11/16 やまさん:
北見駅弁のご報告ありがとうございます。
私も5年前、北見駅でやはり駅弁販売が休憩中でしたので、
市街を散策した後に北見ハッカ記念館を見学しました。
当時は池北線もきたみ東急も生きていたのですが。。。

>11/21 おかちんさん:
紀伊田辺駅弁のご報告ありがとうございます。
JR時刻表からは駅弁販売駅の記号が消えたままですが、
地元の街で売られる弁当が駅弁としても販売されるケースは
きっと長生きが期待できると思います。
------------------------------------------------------------

2008年12月の収穫(2) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2009年 4月21日(火)00時31分0秒

こんばんは、まっこうくじらです。昨年の収穫はこれで最後です。

●2008年12月22日(月)
東京都・東海道本線東京駅「鉄子の旅プロデュース日本縦断弁当〜あじわい西日本編〜」(1,000円)
青森県・東北本線八戸駅「前沢牛ハンバーグカツサンド」(850円)
群馬県・高崎線高崎駅「おかみの太鼓判弁当」(1,100円)
青森県・東北本線一ノ関駅「特製前沢牛ローストビーフ弁当」(1,300円)

東京駅の旨囲門で駅弁漁り。
鉄子の旅は九州編に切り替わったと思い込んで、
よく確認せずに重複購入。10月16日のものと同じです。
後日に見直すと、木次線キハ120の帯色が修正されており、
結果的に新旧2バージョンの掛紙を手に入れたことになりました。

名称からてっきり、一ノ関かNRE盛岡の駅弁と思った
ハンバーグサンドは調製元が吉田屋なので八戸駅弁
この調製元の駅弁はもはや、
JR時刻表でも主要商品が東京駅弁扱いとなっているため、
これも現地ではなく東京向けの商品かもしれません。
揚げハンバーグのサンドイッチが3切れ入る、普通の味のサンド。
こんな内容ですから、ブランド牛の有難みは分かりません。

高崎駅弁は前回の草津温泉に続き、今度は水上温泉とのコラボ。
竹皮編みの長方形容器に中身を詰めた見栄えはぐっと駅弁らしく、
中身は五目飯から煮物から温泉饅頭から色彩の乏しい真っ茶色、
でも風味は確かです。水上駅弁にはできないのでしょうか。

一ノ関のローストビーフ弁当は掛紙と容器の変更で購入。
中身は変わりませんが、食べたらポテトチップス味だった、
というのは味覚が正常でなかったのでしょうか。

●2008年12月23日(火祝)
神奈川県・東海道本線大船駅「列車弁当第5弾豚すき弁当2」(780円)
宮城県・東北本線仙台駅「仙台名物牛たんのすきやき弁当」(1,000円)
東京都・東海道本線東京駅「ほたておこわ弁当」(1,000円)
東京都・東海道本線東京駅「粋な味わい幕之内」(1,000円)
東京都・東海道本線東京駅「チキン弁当クリスマススペシャル2008」(800円)
山形県・奥羽本線米沢駅「米澤牛焼肉重松川辨當」(1,500円)

大船駅へ駅弁の買い出し。
大船軒の掛紙シリーズ駅弁は近所なのでなるべく買いに行きますが、
惜しいのは掛紙も中身も、素材と出力の品質がいまいちなこと。
愛らしいB級グルメですが、それにしては値段が張りますし。

大船で所定数を収穫できなかったため、東京の旨囲門にも行きました。
第3回みやぎOrara駅弁コンテストの準グランプリだそうで、
円形カップに白御飯を敷いて、すき焼きの具を詰めています。
肉は牛タンのはずですが、荒く千切っており普通の肉のよう。

東京の季節おこわ弁当の冬季版、千円でお釣りが来ないものの、
餅米に混入する帆立貝柱の分量を考えると、それなりのもの。
じゃあ幕の内や牛肉弁当よりお得かと言われれば、そうでもなし。

東京駅NREの幕の内駅弁は、ついに歌舞伎役者を描きました。
内容に変化はないようですが、鮭と海老は明らかに小さくなっており、
価格は据え置きですから物価上昇の影響でしょうか。
そして今年も出ました、チキン弁当クリスマスバージョン。
サンタ顔の金太郎飴を1切れ付けて、鶏唐揚の副菜をちょっと変えて。

掛紙の旧字体と旧型客車と駅弁立売で古風を見せる米沢の新作、
中身は甘味と脂身がたっぷりの牛丼に、付合せがハンバーグ。
牛肉どまん中と競合しない個性を価格と風味に感じました。

●2008年12月31日(水)
神奈川県・東海道本線横浜駅「北の味わい弁当」(930円)

これは「秋の神奈川味わい弁当」の続編でしょうか、
横浜では珍しい東京工場風のボール紙ふたを使用、そこに載る
湖、SL(C5787)、イクラ、ホタテの写真で北海道か。
中身はシウマイ弁当の容器にイクラ載せ五目飯、シウマイ3個、
タケノコ、ホタテ、玉子焼、蒲鉾、焼き魚、揚げ魚。
崎陽軒はこういう商品を作る調製元だったのか、と感想が出る
野暮ったいけれど安心感のある風味を持つお弁当です。
------------------------------------------------------------

富士急が開業80周年記念で駅弁を販売 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2009年 4月21日(火)00時02分32秒

こんにちは、まっこうくじらです。
富士急行では開業80周年を記念して各種記念企画を実施していますが、
2009年4月18日から5月24日までの毎日と以降の土休日、
朝10時から大月駅ホームで「開業80周年記念弁当」(800円)を
一日20個販売するそうです。調製元はJR大月駅弁の桂川館。
http://www.fujikyu-railway.jp/forms/info/info.aspx?info_id=10042

というより、今は大月駅で駅弁が買えるのでしょうか。
ホーム上の駅弁売店や駅前の調製元建物がなくなったと
聞いたような気がしますし、先週に鈍行で通過した際にも
販売風景が見えなかったような。

>10/13 中年18きっぷさん:
中央線の収穫報告ありがとうございます。
甲府駅では先週、7年ぶりに駅で駅弁を買いました。
前回は日食甲陽軒の解散直前。その売店はNRE化していましたが、
甲府駅オリジナルの弁当もあり、まあよかったような。

>10/13 宮城交通フォレストさん:
東日本縦断駅弁大会のご報告ありがとうございます。
というコメントをその次回大会の終了後に書いているのですが。(^_^;
当時のメガ駅弁、いくつか面白いものもありましたので、
いつかは新幹線の駅弁売り場で復活しないかなと思います。

>10/25 宮城交通フォレストさん:
相鉄線での収穫報告ありがとうございます。
駅弁を車内で食べればマナー違反になりそうな都市鉄道ですが、
不思議と駅弁やそれっぽいものと縁のある路線だと思います。

>11/1 宮城交通フォレストさん:
秩父鉄道での収穫報告ありがとうございます。
いつかはSL列車で弁当を食べてみたいものです。
西武秩父駅の釜めしは、京王が全47都道府県の駅弁を集めるために
2004年と2005年には輸送があったと思いますが、
以後は秩父鉄道の弁当がそれに代わっています。

>11/2 ゆういちさん:
大宮駅弁のご報告ありがとうございます。
最近は東北の調製元が大宮駅限定の駅弁を出すまでになり、
時代の先端を行くというのか、駅弁ではないのではと思ったり。
鉄道博物館へは来月に行く予定です。

>11/6 ゆういちさん:
紀伊田辺駅弁のご報告ありがとうございます。
別投稿にもありましたが、結局は業者の交代という形で
駅弁販売が継続されることになったのはうれしい限りです。

>11/8 けめりんさん:
仙台駅弁のご報告ありがとうございます。
公共交通での玄関口が仙台駅となる秋保温泉はともかく、
鳴子温泉編は陸羽東線でかつて駅弁販売駅であった
同名の駅でも売ってあげればと思いました。
------------------------------------------------------------

2008年12月の収穫(1) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2009年 4月19日(日)23時49分42秒

こんばんは、まっこうくじらです。まだ収穫報告は昨年12月、
しかし収蔵作業も昨年12月に追いつきました。

●2008年12月8日(月)
熊本空港「ろーすかつ弁当」(880円)
熊本空港「天草大王」(880円)

夕暮れの熊本空港に残っていた空弁はこの2種だけ。
名称はひらがなで正しいロースカツ弁当、
白御飯にキャベツを敷いてソース漬けロースカツを1個載せる
内容や風味はデパ地下のトンカツ弁当と変わりませんが、
熊本県産りんどうポークと菊池米ひのひかりを使ったことを
掛紙でひっそりアピールしています。

天草大王は駅弁大会でもおなじみの商品を縮小コピーして
「熊本空港発」と書いて催事屋製空弁マークを貼ったもの。
この鶏のワイルドな風味は少ない分量に合わないような。

●2008年12月13日(土)
神奈川県・東海道本線横浜駅「シウマイ御弁當」(780円)

伊豆旅行の往路の電車でシウマイ弁当という常識的な駅弁消費。
往復は鈍行ですが半島内はレンタカー移動という常識的な旅です。

●2008年12月14日(日)
静岡県・東海道本線三島駅「沼津からの贈りもの」(1,000円)
静岡県・東海道本線三島駅「伊豆の思ひ出 文士の玉手箱」(1,050円)
静岡県・東海道本線三島駅「長泉旬便り 冬うらら」(1,000円)

復路の新幹線に乗る前に個人的な土産を駅弁にしました。
富士、牛、飛魚、みかんとお茶をつたなく描いた
正六角形の容器の1/3がサツマイモ載せ牛そぼろめし、
1/3がキンメやタコやエビのちらしずし、
1/6がなめろう風揚げに白御飯、1/6がみかんゼリーで、
沼津エリアの食材を使った駅弁ということでしょうか。

富士と清流と露天風呂を浪漫風に描いた文士の玉手箱、
クルミ・くこの実・松の実を混ぜた御飯に
小粒な煮物や和え物などを細々と添えた内容と風味は
年齢と作品を重ねた文士が渋い顔をしながら食べていそうな雰囲気。
食べ終わると容器の底から句が出てきました。

冬うららは二段重ねの小柄な正方形容器に
牛肉やゴボウの混ぜ御飯で1段、金目や鶏や牛や煮物などで1段。
長泉町と農協が協力者で、印象はむしろこちらが玉手箱。

ここの駅弁はいろいろ考えられていて、地元の記事になり、
しかし駅弁大会や雑誌や駅弁本での紹介が薄く、
つまりそれだけ地域に根差した存在なのでしょう。
------------------------------------------------------------

SLばんえつ物語号10周年で新潟と新津で駅弁立売 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2009年 4月19日(日)23時47分19秒

こんばんは、まっこうくじらです。
JR東日本新潟支社はSLばんえつ物語号運行開始10周年を記念して、
2009年4月29日に次の場所と時間で駅弁立売を実施するそうです。
(1)新潟駅7番線:9時00分から 9時35分まで
(2)新津駅1番線:10時03分から10時10分まで
(3)新潟駅万代口:12時00分から18時00分まで ※完売次第終了
http://www.jrniigata.co.jp/press/090410ekiben.pdf

ということは、新津駅での駅弁立売は
普段は行っていないということになるのでしょう。
企画内容が「新潟県内8弁当業者による駅弁立売販売」となっており、
三新軒、新潟三新軒、新発田三新軒、神尾弁当部、長岡浩養軒、
池田屋、川岳軒、ホテルハイマートの8社を指すのだと思いますが、
各社ひとつずつと思われる新作駅弁も上記リリースで発表されています。

当館の収蔵作業はそろそろ年が明けそうです。
GWにはシドニー遠征の予定。
オーストラリアも南半球も初めてですし、駅弁もなさそうですし、
まずは通常の観光旅行をしてきたいと考えています。
------------------------------------------------------------

朝からの販売を望む 投稿者:ひでも
投稿日:2009年 4月18日(土)18時24分13秒

4/4、5に友人と青春18きっぷで下関と宮島に行ってきました。
下関で宿泊し翌日宮島に向かう為、朝8時前に下関駅で「DXふく寿司」の購入を考えたのですが、入荷されていませんでした。
18きっぷの期間位は、早い時間から発売してほしいのですが
------------------------------------------------------------

4月10日 駅弁の日に新発売! 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2009年 4月 9日(木)20時49分17秒

明日4月10日「駅弁の日」にあら竹では「復刻版 元祖牛肉弁当」を新発売いたします。
「紀勢本線全通記念」「元祖牛肉弁当誕生記念」のダブル50周年、あら竹よりの謝恩企画の目玉・・・・・ぴーちゃんが、数年前から温めておりました、「昭和」をキーワードにした超秘密兵器の「新作駅弁」でございます。

新発売を目前に新聞各紙に掲載続々でございます。
ご笑覧いただきまして、お知り合い皆々様へもお知らせいただければ、幸いでございます。

12月末までの期間限定品でございますれば、ぜひ、松阪へお越しの上、お召し上がりいただきますようお願い申し上げます。
(この駅弁につきましては、通信販売はいたしておりません)
(たぶん、駅弁大会などの催事にも出ません・・・・たぶん!?)

◎朝日新聞記事
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000000904070001

◎中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/railway/list/200903/CK2009032602000215.html

◎読売新聞
http://chubu.yomiuri.co.jp/tokushu/kigyou/genki_tsushin/genki-t090331.htm

あら竹のページはこんな風に更新されております。
http://www.ekiben-aratake.com/futukoku/futukoku-bun.htm

駅弁大好きのみなさまのご声援をヨロシクお願い申し上げます!!!!

http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

2008年11〜12月の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2009年 4月 6日(月)07時15分18秒

●2008年11月24日(月)
大分県・久大本線日田駅「たかなそぼろ弁当」(840円)
大分県・久大本線日田駅「日田名物鮎すし」(735円)
大分県・久大本線日田駅「たかな巻すし」(630円)
福岡県・山陽新幹線小倉駅「復刻おべんとう」(850円)
福岡県・山陽新幹線小倉駅「一等幕乃内」(980円)

鹿児島線特急とのぞみ号でまっすぐ横浜へ帰るはずが、
車内放送で特急ゆふ号の接続案内が聞こえましたので、
久留米で衝動的に下車し、日田へ向かいました。
周遊きっぷの福岡ゾーンを持っていたおかげです。

久留米駅は改札内の売店が全滅、駅舎内で唯一の売店となる
ミニコンビニキヨスクには駅弁ではなくコンビニ弁当が置かれ、
駅弁は消滅していました。新幹線の開業後には再開されるのでしょうか。

日田では改札外駅舎内待合室のキヨスク型売店に3種の見本があり、
しかし棒寿司は10分、たかなめしは30分の待ち時間を要す注文販売。
その販売形態で駅弁と呼べるのかは疑問ですが、
こうでもしないと駅構内での弁当販売は生き残れないのでしょう。
調製元は駅前広場に面してビルを構える大衆食堂であり、
商品そのものの見た目や味や内容やコンセプトも、まさに駅弁です。

たかなそぼろ弁当は高菜と牛豚鶏?のそぼろをまとめて油で炒めて
炒り卵と共に白御飯の上へ敷き詰めた九州の味。
鮎すしは小振りで背の高い(飯の多い)鮎姿寿司。
たかな巻すしは酢飯を刻まない高菜で巻いただけという
趣味者や旅行者に全く媚びない地域密着型商品。

帰路の小倉では往路の2日前と違い、
新幹線改札内でのみ、駅弁を売るすべての売店に0系駅弁がありました。
新関門トンネルに吸い込まれる0系を掛紙とした商品は残念ながら、
味と見栄えで昭和の悪しき幕の内駅弁を再現してしまった印象。
一方で門司港駅舎を紙ぶたとした通常版幕の内駅弁は、
ウニや明太子に煮玉子やナス肉詰などが入って美味な印象でした。

●2008年12月6日(土)
神奈川県・東海道本線横浜駅「おべんとう冬」(650円)
神奈川県・東海道本線横浜駅「特別季節弁当 冬」(1,500円)
神奈川県・東海道本線横浜駅「崎陽軒百周年記念シウマイ詰め合わせ」(1,500円)

横浜高島屋のデパ地下へ横浜駅弁の買い出し。
定番の冬駅弁は一昨年と比べて、掛紙は同じで60円の値上げ、
中身はおかずに鶏南蛮や赤魚照焼が入ってレベルアップの印象。

崎陽軒100周年記念の特別季節弁当は、秋と同じ二段重ね容器に
カニやイクラ、ニシン昆布巻やブリ照焼など、
冬に雪が積もる地方の駅弁でよく見る食材がいろいろ詰まります。
値段は秋プラス200円、12月のわずか1か月間だけの限定品。

百周年詰合せは、今年に出た北の恵みシウマイ、黒豚シウマイ、
シルクシウマイを4個ずつパッケージ。安易だけど復習に便利です。
これは12月10日から23日まで、わずか半月の超限定品。

●2008年12月7日(日)
羽田空港「和牛と黒豚のメンチかつサンド」
羽田空港「ひれかつサンド」
羽田空港「江戸甘味噌ろーすかつさんど」

また九州に所用ができましたが、今回は同行者アリですので、
飛行機+レンタカーという普通の行程を取りました。

カツサンド天国の羽田空港で朝食に。
メンチカツとひれかつはは和幸のもので、
ジューシーだけど奥行きのないメンチやヒレのカツサンド4切れを
「羽田空港限定販売」と記した半透明の袋に詰めています。

ろーすかつさんどの調製元所在地はマンションでしょうか、
商品は橙色の紙箱にロースカツサンド3切れという普通の内容。
タレは味噌味というより砂糖を加えたソースのよう、
カツは脂身の混入でもちっとした、胃には重めの風味。

なお、九州自動車道基山SA(下り)のローソンでは
鳥栖駅弁の焼麦弁当とかしわめしが販売されていました。
------------------------------------------------------------

2008年11月の収穫(2) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2009年 4月 6日(月)07時12分14秒

おはようございます、まっこうくじらです。
収穫報告はまだ昨年11月、収蔵は昨年10月ですが、
毎週末を作業時間に充てて頑張ってます。

●2008年11月22日(土)
岡山県・山陽本線岡山駅「八角祭弁当」(900円)
広島県・山陽新幹線広島駅「ありがとう!0系新幹線 夢の超特急勇退記念弁当!」(1,000円)
山口県・山陽本線徳山駅「さよなら0系新幹線 徳山幕の内」(1,050円)

九州への所用の往復を新幹線として、0系駅弁を探しに行きました。
まずは新大阪駅。どうも水了軒が新幹線改札内から締め出されたようで、
聞けば0系駅弁は在来線エリア内のみでの販売となるそうです。
特急券は途中下車ができないので、収穫は泣く泣く見送り。
ここも駅弁のつまらない駅になってしまいました。

次に新神戸駅。ホーム上の売店に0系駅弁の見本があるも入荷前。
ここの陶製駅弁は少なくとも今シーズンは各地の駅弁催事に輸送され、
難なく買えるのではないかと思いますから、余裕の見送りとします。

そして岡山駅。新幹線改札内で各所の駅弁売り場を巡るも、
0系駅弁は実物も案内もなく、事実上存在していない状況。
一日30個限定ですし、0系引退報道も多くなりましたし、
掛紙だけ要求したりヤフオクで売りさばく輩も出たようですから、
過熱を恐れて撤収してしまったのでしょうか。
駅弁の収穫を期待して、朝から何も食べていませんでしたので、
ここで大阪と岡山の名物駅弁の名前を足したような商品を朝食に。
八角形の容器に商品名は調製シールだけという街弁仕様で、
中身はつまり、祭ずしに煮物などのおかずを付けたものでした。

福山も岡山と同様、専用売店からコンビニキヨスクに
改装されてしまった駅弁売り場にいっさいの0系関連商品はなし。
広島に来て初めて、0系の駅弁やその掲示に0系グッズが
新幹線改札内コンコースに出現しました。
もっとも広島の駅弁は事実上、新幹線改札内限定商品ですから、
ここで売らなければどこでも売っていないものになるでしょう。
深さのある長方形容器を0系の横顔でフタをする点も、
おかずの縦の並べ方も格好良い、食事向けに完成された記念駅弁。

徳山は乗換改札脇の食堂兼弁当売店で無事に0系駅弁を入手。
商品名「のりまき弁当」な記念駅弁は、俵飯8個中4個が
海苔で巻かれている上等幕の内弁当。掛紙は駅撮りの0系電車。
肉も魚もなんでも入っていますが、何でも詰め込んでいる感じで
そんな主題の不詳さと味付けの濃さが、なんとも徳山駅弁らしいもの。

新山口駅では0系駅弁がポップを残して売切済。
小倉では岡山や広島と同様、駅弁を含めた0系商品は見あたらず。
博多は改札外のみ探索しましたが、0系のバームクーヘンや
おもちゃなどの関連商品こそあれ、0系駅弁は存在しませんでした。

目的地までの九州内でも少々の駅弁調査。
小倉の駅弁はパッケージのデザインだけ一新された感じ。
折尾の駅弁立売は運が悪かったのか見られませんでした。
博多の改札外コンコースでの駅弁販売は関東でいう旨囲門状態に。

鳥栖の駅弁販売状況は何も変わっておらず、
つまり見本や実物があるのは焼麦系やかしわめしのたぐいで、
当館開館後の新作の販売はいっさいありませんでした。
催事場に出ているあれらは、空弁か催事専用商品なのでしょう。
大牟田の駅弁は消滅済み。ホームのキヨスクも消えていました。
------------------------------------------------------------

宣長春まつりのお誘い 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2009年 4月 3日(金)21時29分49秒

まっこうくじら館長さま、常連のみなさま、こんばんわ〜♪

春休み最後の日曜日、今週末のお出掛けにいかがでしょうか〜!!!!

4月5日(日)は地元松阪の偉人、江戸時代の国学者「本居宣長」公の偉大な功績を顕彰する春・桜のイベント「宣長春まつり」が開催されます。

日時:4月5日(日)10時〜16時
場所:三重県松阪 松阪城跡公園

ぴーちゃんも春の新作駅弁「ほかほかモー太郎松阪弁当」を筆頭にあら竹の人気駅弁をご用意いたしまして、臨時販売のテント「あおぞらバザー」におります。
みなさま、ぜひとも、満開の桜・サクラ・さくらの松阪城跡公園へいらしてくださいね。

詳しくは、こちら↓
http://www.matsusaka-kanko.com/event/2009-norinaga.html

また、4月10日の「駅弁の日」には、紀勢本線全通と元祖牛肉弁当誕生のダブル50周年を祝う記念駅弁を新発売の予定でございます。
こちらも、乞うご期待〜〜〜!!!!!
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

2008年11月の収穫(1) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2009年 3月22日(日)21時37分16秒

こんばんは、まっこうくじらです。大変御無沙汰しております。
さきほど約8か月振りに更新をかけることができました。
収蔵は昨年8月頃、収穫報告は昨年11月頃と、
リアルな時間とだいぶ時差が生じてしまいましたが、
夏休み期間中までにこれをできるだけ詰めていきたいと思います。

●2008年11月8日(土)
神奈川県・東海道本線小田原駅?「三崎まぐろうま辛丼」(1,200円)
鳥取県・山陰本線米子駅「赤貝めし」(900円)
鳥取県・山陰本線米子駅「海の宝箱」(1,260円)
佐賀県・鹿児島本線鳥栖駅?「あさりめし」(850円)

小田急百貨店藤沢店の駅弁大会。
前年に比べて輸送駅弁が激減し、敷地も種類も以前の1/3ですが、
妖しい新作や疑義駅弁が2〜3種しかなく、ラインナップが正直です。
実演は増加して、旭川、森、米沢、高山、西明石、米子の6店。

小田原駅弁を名乗る加熱式弁当は以前、別の名前で出ていたような。
マグロの揚げ物を白黒各1個で御飯を覆い尽くす、うまいB級グルメ。

米子は実演販売。赤貝めしのやや少量な中身は、一面の赤貝飯。
寿しから酢に名を変えた吾左衛門が主力であることは間違いありませんが、
こちらも催事場で負けない、なかなかの駅弁だと思います。
海の宝箱は、酢飯の上に吾左衛門の各種の具をサイコロにして
錦糸卵やイクラと共にぶちまけたもの。
風味を出すには食べ方次第ですが、素材とアイデアは良い感じ。

あさりめしは鳥栖駅弁を名乗り、中身は御飯にあさりと錦糸卵。
具が固めで一体感に欠けますが、まずいものではありません。

●2008年11月16日(日)
宮城県・東北本線仙台駅「鮭はらこめし」(1,000円)

時刻表検定試験東京会場での駅弁販売で定番品を昼食に。
過去に買ったものには「阿武隈川」とか「北上川」とかの
接頭辞が付いていたと思いますが、購入品にはありませんでした。
------------------------------------------------------------

花巻おにぎり 投稿者:hayasek
投稿日:2009年 3月 9日(月)10時29分34秒

とても久しぶりに岩手・花巻に行きましたところ、
なくなってしまったと聞いていた駅の名物「焼きおにぎり」が復活していました!

朝しか買えない幻の駅弁でしたが、アルミホイルにくるまれたソレを
学生さんやサラリーマンの方々がいとおしそうに買っていく様は
微笑ましいものでした。
早池峰に向かう登山バスを待つ間、待合室で食べるのが楽しみでした。
できたてはほかほかで、しみじみ「おいしいなあ・・」と思ったものです。

復刻版はラップ包みで一見コンビニおにぎり風ですが
味は同じでした。中に小さなカリカリ梅がひとつ、
こんがり焼けた味噌がたまりません。ひとつ140円…だったかな。

登山仲間からの情報では、花巻空港でも「空弁」として売っているそうです。
駅弁の原点のような、シンプルな焼きおにぎり、機会がありましたら
ぜひお試しください。朝のほか、夕方にも入荷があるようです。
駅奥の立ち食いそばのところにあります。
http://www.chebcafe.com
------------------------------------------------------------

富士・はやぶさ記念弁当 投稿者:MR
投稿日:2009年 3月 2日(月)16時58分29秒

富士・はやぶさ号 上り 名古屋〜東京 間で車内販売している
「富士・はやぶさ乗車記念弁当」と同じようなもので
「富士・はやぶさ記念弁当」(1100円)が
名古屋駅新幹線南改札口横の駅弁売店で一日15個限定
名古屋駅在来線10番ホームの駅弁売店で一日5個限定
合計20個限定で 14日まで販売中。

http://www.jr-cp.co.jp/files/news/40/news_pdf.pdf
------------------------------------------------------------

富士記念? 投稿者:風来坊
投稿日:2009年 2月16日(月)17時32分34秒

ず〜っと昔にカキコして以来、2度目の風来坊です。

来月、富士、はやぶさが廃止になりますが、最近定番の廃止記念弁当の情報をお持ちの方がいたら、ご教示ください。
よろしくお願いします。
------------------------------------------------------------