banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2011年7月1日から31日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

只見線 投稿者:ゆういち
投稿日:2011年 7月26日(火)00時26分52秒

皆さん、こんばんは。

只見線が全線開通して今年で40年になるとのこと、7/23・24の2日間にわたり記念列車が走りましたので、
私の好きな旧型客車使用と聞き、駅弁というよりは只見線目的で遠征してきました。

@会津宮下駅「くってげ只弁 会津地鶏弁当」(1000円,三島町観光協会)
A会津川口駅「只見線全線開通40周年号特別弁当」(1000円,企業組合おく愛ズ)
B会津川口駅「姫ます寿司」(1000円,企業組合おく愛ズ)

AM8:30過ぎの会津若松駅には駅弁の姿なし。店員いわく「もう少しで来ますよ」とのだったなので、
何とか間に合った方がいるのかどうか。
只見線は2年前のSL運転時、沿線町村が地産地消駅弁を5種発売しましたが、
今回2カ所に問い合わせてみたところ「もう止めました」とのことで、食事についてアテのないまま会津若松駅を出発。
天気予報では曇りがちとのことでしたが、ドピーカンに近い晴天だったこともあり、窓を全開にしてビールをあおります。

途中17分停車の会津坂下と15分停車の会津柳津でそれぞれ物産品の販売や飲み物のもてなしがあり、
馬肉使用の「さくらバーガー」(400円)ときゅうりのぬか漬けを購入して腹を満たしました。
“くってげ只弁”シリーズの会津柳津駅「柳津風カツ丼弁当」は肉厚なカツがたっぷり入った絶品であり、
情報通りの終売に落胆しつつ列車に揺られていると、地元観光案内の方が配布したチラシに
「会津宮下駅で駅弁を限定発売」とあります。

これは買わねば!と気構えてホームに降りると、立ち売りの販売員が2名ほど。
みな一斉に群がり、限定50個の弁当はあっという間に完売しました。
@は鶏の塩焼きとそぼろがたっぷり入った弁当で、立派な掛紙がついていました。

引き続き列車に乗り@を味わっていると、今度は「会津川口駅で駅弁を限定発売」 とのチラシが配られます。
以前から会津川口の弁当類は数が少なめなので、着くなり速足で改札外の特設テントに向かうと早くも行列が。
個数は50個なかったかもしれません。ヒヤヒヤしましたが、何とかAを購入できました。
購入ついでに駅舎内売店をのぞいてみると、希少なBが1個だけ残っていたので即購入。
Aはニシンの山椒漬けや鶏の手羽先、福豆煮、筍といった土地の名物がぎゅっと詰まった弁当。
ふんわりした食感と甘みたっぷりの厚焼き玉子も最高です。
一方、真空パック詰めのBは、養殖物ではない天然の姫ますを使った押し寿司で、こちらも絶品です。

列車は次に停車する只見が終着で、只見では弁当類の販売なし。
結局、“くってげ只弁”は会津宮下で1種類を確認できただけでした。
車内では予約制ながら5駅で5種販売中とのパンフを配布しており、売るつもりがないなら訂正して欲しい気がします。

なお私は先週の書き込みで駅弁の定義っぽいことを書きましたが、
個人的には今回買った弁当は駅弁というより弁当との認識です。
イベント列車限定とか季節限定でもいいので、今後もずっと売り続けてくれるなら、
いずれも万人が認める名駅弁になれるのではないでしょうか。
------------------------------------------------------------

あら竹からのお知らせ!! 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2011年 7月24日(日)20時44分28秒

暑中お見舞い申し上げます!!」

☆7月21日の参宮線全通100周年記念日
ぴーちゃんレポートが完成いたしました!!!

新聞記事も大きくカラーで出ておりましたが、まずはぴーちゃん得意の突貫工事にて・・・・後日、新聞記事もご紹介しますね。

かなり長いですが・・・気合入れて読んでくださいね〜〜〜♪
(だって朝4時から夜10時まで働いてましたので、それはそれは長い1日デゴザイマシタ~~*)

http://www.ekiben-aratake.com/ibentojilyouhou/2011sanguusen100/2011721repoto/2011721repoto-bun.htm

☆うれしいご案内

7月25日(月曜日)から 近鉄津駅構内 ホーム売店にて
あら竹駅弁の販売が試験的におこなわれます。

◎あおぞら号掛け紙の元祖特撰牛肉弁当 1260円
◎モー太郎弁当 1260円
◎モー太郎寿司 900円

以上 3品が店頭に並びます〜〜〜!!!

近鉄沿線での販売が増え、利用がますます便利になったとみなさまに喜んでいただいてますので、どうぞ7月25日月曜日からは、津駅ご利用の際には、ぜひとも、ホーム売店をのぞいていただきまして、あら竹駅弁をお求めくださいませませ〜〜〜!!!!

http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

米沢(仙台) 牛肉どまん中サンド 投稿者:parisma
投稿日:2011年 7月23日(土)10時19分17秒

館長様、皆様こんにちは。掛紙専門parismaです。

仙台仕事の折、仙台駅新幹線コンコースで
米沢「牛肉どまん中サンド」(500円 巨V杵屋)を発見し、掛紙でしたので購入。
掛紙は牛肉どまん中のあのデザインで○。
サンドイッチは3切れ入っており、あの牛肉煮がパンに挟まり3切れ。
内、1切れは薄い出汁巻き玉子焼きが挟まれていました。
最初は「ん!?」と思いましたが、美味しく頂きました。

仙台駅は、掛紙駅弁が少なく、(最近のNRE伯養軒製駅弁は多少あるようですが)
あきらめておりましたが、久しぶりにときめきました(NRE駅弁は触手がなぜか動きません)

>ゆういち様
parismaの考えにご賛同頂きましてありがとうございます。
ゆういち様のおっしゃるとおり、販売実績や認知度、体裁は必要ですね。
私は、あちらこちらで掛紙+経木の駅弁が(更に昭和チックなデザインで)
復刻されることを祈っております。
------------------------------------------------------------

北海道DCプレキャンペーン 投稿者:ゆういち
投稿日:2011年 7月20日(水)02時37分16秒

6月ごろJR北海道がリリースした、2012年北海道DCに先立つ今年のプレキャンペーン駅弁が
北海道じゃらん8月号に掲載されましたのでご紹介します。

なお今回のラインアップは全18種類ですが、そのうち新作は数えるほどに過ぎず、大半は定番品。
以前のじゃらんタイアップ駅弁の豪華さを思うと寂しい印象は否めません。

商品名・販売駅・「※新発売」表記など、下記すべてじゃらんからの転載。

@稚内駅「稚内かにめし弁当」(1100円,ふじ田食堂)
A網走駅「かにめし弁当」(840円,モリヤ商店)
B摩周駅「摩周の豚丼」(1050円,ぽっぽ亭)
C厚岸駅「かきめし弁当」(980円,氏家待合所)
D釧路駅「いわしのほっかぶり寿司」(990円,引田屋)
E池田駅「親子弁当」(630円,よねくら)
F深川駅「すずらん番屋めし」(735円,高橋商事)
G岩見沢駅「きじ弁当(きじランチボックス)」(790円,花扇)※新発売
H札幌駅「時不知の手まり寿司」(800円,北海道キヨスク)※新発売
I札幌駅「極上 毛がにめし 蟹吹雪」(980円,北海道キヨスク)※新発売
J札幌駅「北海道 新・ご当地グルメ応援弁当2011」(980円,札幌駅立売商会)※新発売
K小樽駅「海の輝き」(1260円,小樽駅構内立売商会)
L新千歳空港駅「サーモンフライ弁当」(880円,佐藤水産鮨)※新発売
M南千歳・苫小牧駅「北海道汐彩弁当」(1100円,まるい)※新発売
N洞爺駅「洞爺のホッキめし」(1050円,洞爺駅構内立売商会)
O長万部駅「かなやのかにめし」(1050円,かにめし本舗かなや)
P森駅「いかめし」(500円,いかめし阿部商店)
Q函館駅「とん唐弁当」(1050円,みかど)※新発売

「北海道駅弁選手権2011」と題したカラー6ページの特集となっており、すべて写真つき。
掲載駅弁の購入者の中から抽選で旅行券などのプレゼントがあります。
販売期間などは明記されておらず、詳しくは照会先に確認する必要があるようです。

Lは空弁? Qは写真を見る限り、既存商品の一部リニューアル?
HIのキヨスク扱い商品は、駅弁としての紹介例は多くない気がします。
よって消去法でいくと、ストレートに新作駅弁と呼べるのはGJMだけかもしれません。

なお@に関連して、ふじ田食堂さんは9月にたこめし弁当なる新作を発売するとのこと。
高名なPは現在ニュージーランド産のイカ使用とのこと。まったく知りませんでした。
------------------------------------------------------------

仙台駅弁 投稿者:ゆういち
投稿日:2011年 7月20日(水)01時43分59秒

皆さんこんばんは。

つい先日、駅弁と別目的でJR東日本パスを購入したところ、午前中わずかな時間ですが余裕ができたため、
駅弁を買うためだけに東京から仙台まで行ってきました。
最近の仙台駅弁については、館長さんご報告の通りです。各売り場ではすべて期間限定だという6種の駅弁がPRされていましたが、
こばやしの「東北六県夏祭り弁当」以外はすべてNRE製とのことで、福島牛を使った駅弁(商品名失念)は販売自粛中とのこと。
東北六県…はすでに別口で購入ずみだったので、今回はNREの現取り扱い分4商品を購入しました。

@赤皿貝炊き込み飯(NRE,1000円)

館長さんの説明を一部補足すると、三陸の隠れた特産物とされる赤皿貝は、震災前から駅弁化すべく準備中だったそうで、
震災前の水揚げ分が東松島市の水産加工会社倉庫に冷凍保存されていたことから、その貴重な6000食分を使って6月3日から販売しているとのこと。
私はAM9:00に着いたところ、新幹線上りホーム売店に1個だけ残っていました。
1日に何食出ているのか分かりませんが、仮に100食として60日分ですから購入希望の方は早めの入手がベターでしょう。
赤皿貝はホタテより小粒で、味は似たようなものでした。

Aやまがた花笠ちらし〜紅花寿司〜(NRE,1000円)

『紅花寿司』なるネーミングは、かつて米沢駅としては珍しい寿司駅弁として存在しましたが、今回のものはそれと異なるチープなちらし寿司。
イクラとサーモンとエビともってのほかを少量づつ載せただけのやっつけ風で、600円でも高いかなという印象です。

B仙台七夕星の玉手箱(NRE,1000円)

これもちらし寿司で、イクラやエビが適当にまぶしてあるほか、“吹き流し”をイメージしたというカマボコや蒟蒻ゼリーが入っています。
寿司全体が妙に甘いうえ、付け合わせの野菜も味わいに欠け、全体的に薄っぺらい印象です。

C東北まつり弁当(NRE,1000円)

またまたちらし寿司で、上記と共通しない具材はウニとホタテあたり。魚介類は豊富なのでギリギリ及第点かも。

今回味わった駅弁に限れば、いずれも東北地方の苦境を映した内容と値段設定のようにも受け取れましたが、
一方ですでに賞味ずみの東北六県…は各地の名産をふんだんに詰め込んだ逸品であり、
業者としての実力差がストレートに出たというのが実情なのかもしれません。

チキン弁当や加熱式牛タン弁当なども明らかな追随品でありながら、参照元に及ばないレベルにとどまっているように、
NRE仙台は販売ノウハウはさておき、製造元としてもっともっと頑張って欲しい気がします。

>parismaさん
私もparismaさんのガイドラインにかなり近く、「駅弁マーク」「構内営業中央会会員」「○○駅」の表示がまったく無い物については、
あまり手を出さないようにしています。
駅弁とは自称ネーミングではなく、一定の販売実績や認知度、さらに“駅弁らしい体裁”によって裏打ちされる必要があると私は考えています。
------------------------------------------------------------

赤湯駅駅弁状況 投稿者:parisma
投稿日:2011年 7月20日(水)00時03分47秒

館長様、皆様こんばんは。掛紙専門parismaです。

館長様の赤湯駅駅弁販売の件につきまして
6月13日仕事の帰りに赤湯駅19:26に山形鉄道から乗換え
暫定ダイヤ つばさ48号 赤湯19:59発で帰京した折、
NEWDAYSに「牛肉どまん中」と「紅花乃山形路幕の内弁当」(新きねや弁当部)が
レジ前にありました。

掛紙専門のparismaは「紅花乃山形路幕の内弁当」(810円 新きねや弁当部)を購入。
焼き魚、玉子焼き、蒲鉾の三種の神器と牛肉煮、煮豆等に俵型ご飯。
昭和の香りがする掛紙と中身も◎。

ということで、館長様の疑問のNEWDAYSには、新きねやさんの駅弁は6月にはありました。
コンコースの出店の「特製ぶた丼」(でしたっけ)は、未確認です。

→ parismaは、最近の新規参入の駅売り弁当は、
たとえ掛紙でも収集の対象としておらず、皆様からみると変人ですが、
原則、あくまでも国鉄時代の「構内営業中央会会員」の良き時代を追いかけています。
------------------------------------------------------------

東京駅駅弁大会と米沢駅の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年 7月19日(火)22時37分35秒

こんばんは、まっこうくじらです。先週末を続けます。

●2011年7月17日(日)
神奈川県・東海道本線小田原駅「鯵丼」(760円)
秋田県・奥羽本線秋田駅「いわて短角和牛弁当」(1,000円)

品川での所用の帰りに東京駅駅弁大会。
昨日に引き続き盛大に置かれ臭いを放ついかめしの他には
いつもここで買える米沢、大船、NREばかりですが、
ふたつほど未収穫駅弁を見つけることはできました。

小田原の最近の新作はなぜこうも劣化したのでしょうか。
今回もまともなのはボール紙枠のデザインと黒いプラ製容器だけで、
やっつけ仕事の中身は見栄えでも味でも良いところなし。
国産米100%使用とうたう米も、食感はまるでそばの実のよう。
悪口を書いても仕方がありませんが、これはちょっとひどすぎます。

秋田は米沢その他の東北地方各地の牛肉駅弁の容器や中身と同じく、
飯と肉と少しばかりの付合せという構成。
付合せの辛さと肉の視覚と味覚での脂が印象的。
これも実はやっつけ仕事なのかもしれませんが、
素材が魚か牛肉かで、印象がずいぶん違うものです。
少なくとも飯が具で覆われるか否かの違いはあります。

●2011年7月18日(月祝)
山形県・奥羽本線米沢駅「あったか牛肉弁当」(1,200円)
山形県・奥羽本線米沢駅「元祖牛肉弁当」(810円)
山形新幹線車内「こだわり牛肉どまん中」(1,300円)

JR東日本パスの5回目。鉄道会社にかなり貢いだ感じです。
米沢、長井、赤湯、山形を見て来ようとふと思い、
前日に切符と「つばさ号」の指定券を入手しました。

朝7時前の東京駅の旨囲門は早くも米沢駅弁大会。
牛肉駅弁が山を為すも、これから米沢へ行くので手を出しません。
しかし朝9時半の米沢駅構内に未収穫品はひとつもなし。
せめてNREが駅弁大会をやっている日くらい、
現地にも同じものを置けないものかと個人的には思います。

駅を出て、念のため駅レンタカーの営業所をのぞくと、
5分前にキャンセルされてしまったという車が1台スタンバイ。
これを乗っ取り、車での索道めぐりに切り替えました。(^◇^;
途中に山形鉄道長井駅へ立ち寄りましたが、
掲示の残る駅弁はずいぶん前からお休みしているとのこと。
調製元の盛業は今朝見たばかりですので、
観光地でないローカル線に千円の弁当は厳しかったのでしょうか。

夕暮れの米沢駅では駅弁売店が早くも閉店済。
駅前の調製元で1種のみの未収穫駅弁を10分待ちで注文し、
駅の立ちそば屋で牛肉そばを食べて、
駅の土産物売店の駅弁売場から9年ぶりの牛肉弁当を手に取ります。

加熱機能付き容器の駅弁を出来立てで食べるほどの矛盾はないので、
これは消費期限を見て翌日の消費。1個だけの注文生産だからか、
具がとてもきれいに詰められていて、肉の分量や風味は十分、
白御飯もなかなか多量を詰めており、良い弁当が食べられました。
「牛肉どまん中」が消えない限りどこにも出てこないとは思います。
元祖牛肉弁当。付合せは多種ですが牛肉の分量がどうも寂しく、
どまん中があるのにあえてこれを選ぶ理由が見当たりません。

赤湯駅は夜に訪問。駅舎の内部は改装されてNEWDAYSが大きくなり、
以前に見た地元弁当の屋台や米沢駅弁の掲示がなくなっています。
昼間には駅弁か何かをここで買うことはできるのでしょうか。

帰路の山形新幹線つばさ号で、車内版どまん中を今回ようやく入手。
何度か買えずに事前の期待が高かったため、食べた感想は並ですが、
ふたが閉まらないほど中身が詰まるのは常陸大子駅弁以来ですし、
通常版と食べ比べてみればまた違った印象を持ったかもしれません。
------------------------------------------------------------

新花巻駅その他の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年 7月19日(火)22時35分7秒
こんばんは、まっこうくじらです。先週末の続きです。

●2011年7月16日(土)
岩手県・東北新幹線新花巻駅「白金豚弁当」(1,000円)
岩手県・東北本線盛岡駅?「イーハトーブ花巻」(1,100円)
岩手県・東北本線盛岡駅?「お結び 岩手編」(600円)
宮城県・東北本線仙台駅「赤皿貝炊き込み飯」(1,000円)

JR東日本パスの4回目。また朝一番のやまびこ号に東京駅から乗車。
先週と違い三連休の威力か夏休みに入ったのか、
朝5時半の開門(新幹線乗換改札口オープン)を待つ行列は10倍増、
自由席も東京駅で満席になり、大宮駅では積み残したかも。
仙台駅と一ノ関駅でだいぶ下車するまで立ち客がありました。

前回のJR東日本パス(2003年3月)以来の新花巻駅。
高架橋下の駅のガワは変わりませんが中身がコンパクトになり、
狭くなった改札口を抜けるのに5分もかかりました。
以前は改札を出て左側にあったと思う駅弁専用売店は、
右側の奥で駅そば屋の一角を占めるカウンターへ縮小、
しかもここもまた品揃えの半数はNREになってしまっています。
なお、売り場やそば屋の面構えはNRE風ではありません。

2個買った前者の豚弁当はまるろく製。
紙カツの肉の薄さは千葉のトンカツ弁当を思わせますが、
そこそこのジューシーさとサクサク感が、飯にとても合いますし、
最近の脂豊かな豚駅弁とは一線を画しスッキリしています。
イーハトーブ何とかはNRE盛岡製。
調製元が調製元なので盛岡駅の駅弁だと思いますが、
名前も食材の産地もかなり花巻にこだわっており、
新花巻駅の駅弁として恥ずかしくない仕上がりに見えます。
内容や風味にも安定感があります。

花巻駅は改札外駅舎内待合室の立ちそば屋でまるろく製2〜4種が健在。
2009年にターミナルビルが引っ越した花巻空港では、
1階売店でウェルネス伯養軒とまるろくの弁当が売られていました。
駅売りしていないであろう無印の幕の内を1個ずつ購入。
新花巻駅から仙台駅まで乗ったやまびこ号の車内販売で、
見慣れないおにぎり弁当があったため購入してみます。
甘塩鮭、あわびうに海藻、豚肉巻の球形御飯が各1個のお手軽派。

昼下りの仙台駅。前回は東京駅と同じ品揃えでがっかりしましたが、
今回は夏の新作や期間限定商品が出ていて見栄えがします。
東北の駅弁祭りも同時開催ですが5種程度でこちらはがっかり。
ネット上のニュースで見た赤皿貝の駅弁を手に取ります。NRE製。
味こそホタテのB〜C級品という印象ですが、これも面白い味。
赤い容器の形状や中身の見栄えも良い感じです。

ここから電車と代行バスを利用して原ノ町駅まで往復しました。
原ノ町駅の窓口は開いており、NEWDAYSも営業中ですが、
立ちそば屋は閉店中で、改札口は閉鎖中で、駅弁もありません。
駅周辺そのものがほぼ閉店中でしたが、全国の「中心市街地」は
どこもだいたいこんな感じですから、これは日常なのか非常なのか。
なお、国道6号の車窓には震災の影響がほぼ感じられません。

日暮れ時の仙台駅は満員の賑わいで、早くも全売店で駅弁が完売。
祭が中止になるほどの予想外の人出が主因でしょうが、
こういう光景を仙台駅で見るのは初めてではありませんし、
逆にこばやしと伯養軒が背中合わせや隣同士で競っていた頃、
そんな光景を見た記憶がありません。
直営売店であれば追加調製を依頼する場面ですが、
今の委託販売では供食や売上より廃棄防止を優先するのか、
そもそも臨機応変な対応ができなくなっているのでしょうか。
かつて駅弁種類日本一を誇った仙台駅を思うと情けない限り。
自由席を半時間待つ間、苦情や文句や愚痴が数十件は聞こえました。

夜の東京駅。旨囲門で駅弁大会を続けていましたが、未収穫品はなし。
閉店まで間がないはずが、NREの駅弁がたくさん残るうえ、
森のいかめしが見た目で200個以上も山を作っており、
仙台駅へごっそりまるごと送ってあげたいところでした。
------------------------------------------------------------

高崎駅の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年 7月19日(火)21時43分49秒

こんばんは、まっこうくじらです。先週末の収穫報告です。

●2011年7月15日(金)
群馬県・高崎線高崎駅「鶏めし弁当」(800円)
群馬県・高崎線高崎駅「SLロクイチ物語」(900円)
群馬県・高崎線高崎駅「上州D51」(900円)
東京都・東北本線上野駅「Panda」(950円)

酷暑の富岡製糸場へ行ってきました。その往路と復路で高崎駅弁。
10年振りのとりめしは相変わらず固くて濃い味付け。
午前中なのにビールが欲しくなる香りです。

今年の新作のSL弁当。前作のD51に比べて、
カマのフタがナンバープレートの大書きのみになり、
御飯は紫色に、おかずは牛すき焼きとレンコン揚げに。
中身も容器も完成度はD51のほうが上であると感じますが、
味が悪いわけではなく、駅弁売店により彩りを添えます。
上州D51も新作に合わせて箸を黒いプラ製に変更、
その上部にナンバープレートを印字する仕様でより魅力的に。

高崎駅の改札外駅弁売店でも「東北駅弁販売」をやっていましたが、
その中身は仙台の牛たん弁当、富山のますのすし、
吉野を名乗る柿の葉寿司2種、大船の鯵の押寿しという看板倒れ。
東京駅でも以前の小さな「駅弁屋旨囲門」のほうが
今の旨囲門や駅弁大会より確実に東北だったと思います。

帰路の上野駅。「駅弁屋 極」に新作や未収穫品はなし。
「膳まい」にまたパンダ弁当が出ていたので、これを買います。
容器の構造はここで過去に買ったE5系はやぶさ弁当と同じ。
中身はコンビニ直巻きおにぎり2個に揚げ物主体の小粒のおかずで、
容器を買う駅弁ではあるものの、この水準はひどいのではないかと。

>7/15 駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
情報のご提供ありがとうございます。
国鉄のキハ40は丸ごと朱色の「タラコ」でしたので、
今回のJR東海でも栃木県のJR烏山線でも違和感があるような。
------------------------------------------------------------

参宮線100周年記念!! 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2011年 7月15日(金)18時08分30秒

松阪あら竹よりご案内です!!!

戦前から伊勢参りや修学旅行の学生さんを乗せて走った参宮線が本年7月21日に全通100周年迎えます。
これを記念してJR東海ではこの日に「記念列車」を鳥羽〜多気2往復4本走らせます。

国鉄ローカル色ツートンのキハ40 48の3両特別列車です。
(三重をこの編成で走るのは、この日だけの貴重な走行シーンですのよ~~*)

あら竹では、この列車にJR多気駅にて「記念立ち売り」をいたします。
参宮線100年祝賀の気持ちで「元祖特撰牛肉弁当」に記念掛け紙2種をおつけして新発売!!

詳しくは、弊社HPのこのページをご覧くださいね。

http://www.ekiben-aratake.com/ibentojilyouhou/2011sanguusen100/2011sanguusen100-bun.htm

松阪駅あら竹売店、松阪あら竹本店でも販売しております〜〜〜!!!

「参宮線100周年」の記念駅弁の記事はWEBではこんな風にご覧いただけます。

7月9日 朝日新聞

http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000001107090002

7月15日毎日新聞

http://mainichi.jp/area/mie/news/20110715ddlk24040128000c.html

JR多気駅では、完売が予想されますので、ぜひご予約くださいね!!!!!
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

気仙沼駅の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2011年 7月12日(火)00時31分44秒

こんばんは、まっこうくじらです。先週末の収穫です。

●2011年7月10日(日)
東北新幹線車内「大船軒サンドウヰッチ」(500円)
岩手県・東北本線一ノ関駅「三陸海の子」(1,000円)
宮城県・大船渡線気仙沼駅「気仙沼想い弁当」(350円)

東京駅6時04分発のやまびこ号盛岡行は朝一番。
指定席はずっと完売でしたが、自由席には空席があります。
仙台で降りるか、一ノ関で降りるか、新花巻で降りるか、
乗車後に検討し、今回は気仙沼へ行くことにしました。
朝飯の車販サンドは大船軒ブランドのNRE製。
パンや4切れのハムサンドは大船駅よりふんわり軽く、
チーズサンドはマーガリンの味。

2か月ぶりの一ノ関駅。大勢が降りたのは世界遺産効果でしょうか。
新幹線改札内コンコース駅弁売店の7種類に未収穫品はありませんが、
いくつかの駅弁に「祝平泉世界遺産登録」の紙帯が付いていたため、
そのうちひとつを買いました。ウニもホタテもおいしく茶飯に合います。

大船渡線で気仙沼駅。町外れの駅は震災の被害を受けていませんが、
その当日の夜にテレビを染めた大規模火災は忘れられないもの。
2年前に買えた「纜弁当」その他の実物や掲示は当然になく、
しかしその調製元と同じ所が作る弁当が代わりに販売されていました。
今回の担当は「味ロマン」。

中身は日の丸ご飯に串カツ、コロッケ、ししゃも、切り干し大根、
こんにゃく、ごぼう、千切りキャベツ、ポテトサラダなど。
そんなコンビニ弁当のシール記載内容を全文転載します。

 地元復興まで、負けない折れないくじけない!
 人の心の痛みを忘れず、地元想いのお弁当でありつづけます。
 懐かしい味。手づくりしたのは、いつも変わらぬおいしさと優しさ。
 お弁当サプライヤー委員会の
 「気仙沼想い弁当」

以前の駅弁群は現在休止中だそうです。
また、委員会メンバーのいくつかは津波で流されたそうです。
現在の中身に地元の材料や料理は入っていないと思いますが、
それでも地元オリジナルの弁当を作り駅へ卸し販売していることは、
駅弁の歴史にひとつ刻まれてよいのではと感じたところ。
この価格にもかかわらず、味は素でおいしいものでした。

なお、一人旅の予定が一ノ関駅で奇遇にも二人旅になったため、
駅弁調査の予定を被災地視察に切り替えました。
もっとも、しっかりした予定は立てていなかったのですが。
来週もまた東北で何か見てきたいと考えています。

>7/8 parismaさん:
高松駅弁の収穫報告ありがとうございます。
JRグループ協力の鉄道・旅行情報マガジン「トレたび」にも掲載がありました。
http://www.toretabi.jp/gourmet/vol15/01.html
『50年ほどの歴史を持』つそうですが、
近年に限っても毎年その姿を変えているような。
------------------------------------------------------------

高松 「期間限定 うな重」 投稿者:parisma
投稿日:2011年 7月 8日(金)19時40分20秒

館長、皆様、掛紙専門parismaです。

仕事で高松に行ってきました。
朝、高松駅コンコースの駅弁売場で
「期間限定 うな重」(950円 轄oシ駅弁)を発見。
八十八茶 350m?セットにてお値打ち価格 1000円で購入。

うなぎは中国産と原材料欄に書いてありましたが、
大きめ三切れがご飯にのっており、柔らかく美味しく頂きました。
難点を申せば、容器が発泡材でした。せめて枠でも経木なら…。
(まぁこのお値段ですし。。。)
とにかく掛紙も宜しく、高松駅弁さんありがとう。

同じく「期間限定 あなご重」もありましたが、
時節柄、食する時間も考え断念。
高松駅弁さんもあなご飯は名物なので
7月末にも高松へ行く予定で、その時にしよっぅと。
でも期間限定とありましたので、あるかなぁ。
売店のお姉さんに聞けばよかった…。

高松駅弁さんは、幕の内が「御料理」という名前にて
掛紙がいろいろあってparismaを楽しませてくれます。
これからも掛紙でお願いします。
------------------------------------------------------------