banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2013年11月1日から12月31日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

吉松駅弁 投稿者:YAMA
投稿日:2013年12月31日(火)10時28分40秒

こんにちは。
吉松駅弁のたまりさんは九州営業会から撤退され消滅か?と考えたりしましたが10月訪問の際は健在で安心しました。
国鉄時代からの鹿児島の駅弁屋さんはここと出水だけになりましたので頑張って欲しいものです。
------------------------------------------------------------

年末の都内での収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2013年12月29日(日)21時50分20秒

こんばんは、まっこうくじらです。昨日と一昨日に東京駅弁しました。

●2013年12月27日(金)
東京都・東海道本線東京駅「夕刊フジおつまみ弁当」(1,100円)※NRE

夜の都内での所用を前に品川駅のNRE売店で駅弁をひとつ。
今年のクリスマスチキン弁当の復活をここで初めて知りました。
商品見本に期間限定版とあり、さすがに実物は通常版で見送り。

夕刊フジおつまみ弁当は21日のリニューアル。
だいぶ久しぶりに買いましたが、当初のコンセプトはどこへやら、
「おつまみ」から「弁当」へ変化し、すっかり普通のNRE駅弁に。
二段重ねの上段の半分がおはしとおしぼりという点がユニークです。

●2013年12月28日(土)
東京都・東海道本線東京駅「鉄道博物館第9回特別企画展開催記念弁当越境のドラマ!〜峠を越える鉄道の物語〜」(1,100円)※NRE
山梨県・中央本線小淵沢駅「清里高原カツサンド」(580円)※丸政
東京都・東海道本線東京駅「ポケモン弁当」(1,100円)※NRE
兵庫県・山陽本線姫路駅「Aloha☆SNOOPYLOCOMOCO」(1,050円)※まねき食品
兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「オムライスRiLakkuma」(1,050円)※淡路屋
東京都・東海道本線東京駅「ふるさと弁当」(1,200円)※NRE

近所での所用のついでに東京駅まで足を伸ばしました。
帰省ラッシュが始まり、JR東日本の新幹線は全便満席のようですが、
駅弁屋祭の混雑状況は普段どおり。普段から激しい混雑だとも言えます。
いつ乗っても満員の東海道本線は空席があるほどすいていました。

10月12日〜1月13日にここと大宮駅と鉄道博物館で
販売されるという鉄博記念弁当の掛紙はE7(W7)系新幹線電車。
容器も中身も風味も普段のNREという雰囲気ですが、
鶏肉治部煮、ブリ照焼、マス寿司などで北陸をイメージしたそうで、
駅コンビニ「NEWDAYS」の定番でもある丸いマス寿司おにぎり入り。
知っている人にはとても分かりやすいコンセプトだと思います。

清里高原カツサンドはパッケージの絵柄が一変したため
未収穫と思い購入。その絵柄以外は何も変わっていませんでした。

ポケモン弁当は第21弾とNRE公式サイトで明記しています。
12月21日発売で価格はついに、そして初めて1割の値上げ。
というか、価格の違いによりリニューアルに気が付きました。
値上げなのに今回の中身は今までより安っぽくなったような。

スヌーピーロコモコ丼は今夏の登場でしょうか。
スヌーピー柄なピンク色のプラ製カップに御飯とハンバーグと
デミグラスソースなどが詰まっていますが、
この内容では寒い冬の冷蔵状態で食べてよいものではありません。
味で選ばれる駅弁ではなくても、何らかの方法で加熱したいもの。

10月16日新発売のリラックマオムライス、
ケチャップライスないしチキンライスに薄い薄い玉子焼シートを貼り、
デミグラスソースを別添してオムライスと呼べるのかな、とか、
やはりこれも冷蔵で食べる内容ではないな、と感じたところ。
しかしタッパー状の弁当箱はそれ単独で雑貨屋やホームセンターで
販売されていてもおかしくないくらいのレベルでできており、
これはぜひ弁当箱として活用すべきです。

12/27〜1/5の期間限定というふるさと弁当、
NREの駅弁としてこだわりの幕の内弁当という中身を
渋めの配置と美しい彩りで配列した、質と出来の良さを感じるもの。
ふるさとが何か分からなくても、帰省の新幹線に合いそうです。

年内の収穫報告はこれで終わりにします。
収蔵作業は16か月遅れ。
今回と前回の京王と阪神がごっちゃになりそうです。
------------------------------------------------------------

京王と阪神の情報 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2013年12月29日(日)21時12分45秒

こんばんは、まっこうくじらです。
12/26木に今回の京王の公式サイトがオープンしたようです。
会期は1月9日(木)〜21日(火)になります。
http://info.keionet.com/shinjuku/ekiben/
前半のチラシのPDFデータもアップされています。
http://info.keionet.com/shinjuku/ekiben/download2014.html

第49回にして百貨店開店50周年の記念大会という位置付けで、
「名人夢の競演」3種対決と「豪華海鮮対決」3種対決、
肉好きのための新作駅弁3種、「がんばれ!ローカル線」では
えちぜん鉄道あわら湯のまち駅「大人のオムライス」、
雑誌企画の駅弁として新津駅「米の国ニッポン弁当」と
チラシの表紙はとても華やか。この11種はすべて新作駅弁であり、
すべて千円札で買えず。会期終了後にいくつ残ってることやら。。。

また、12/29日?に今回の阪神の予告が出ています。
会期は1月22日(水)〜28日(火)になります。
http://www.hanshin-dept.jp/hshonten/special/ekiben/index.html/
崎陽軒が特製シウマイの実演販売をするとはびっくりです。
8分22秒もの紹介動画が埋め込まれていますが、
今までこういうものはありましたっけ?

>12/14 駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
情報のご提供ありがとうございます。
こちらは今年はクリスマスチキン弁当を買い損ねるくらい
年末の東京都内にご無沙汰しているところです。

>12/16 京とらむさん:
ご来館と収穫のご報告ありがとうございます。
淡路屋はもはや神戸に限らず京阪神の駅弁屋ですし、
新作もよく出ますし、買い甲斐がありますね。
阪神の地下には水了軒もありますし、
駅弁でなくてもおいしそうなものがたくさんあると思います。

>12/23 中年18きっぷさん:
伊豆急駅弁の収穫報告ありがとうございます。
見慣れた名前の駅弁に見慣れない調製元が見えますが、
調製元が伊豆急物産から替わったか、
あるいは販売元ではなく調製元の表記に変わったか、
いずれにせよ震災以降の沈滞が終わればうれしいところです。
------------------------------------------------------------

伊豆急の駅弁食べてきました 投稿者:中年18きっぷ
投稿日:2013年12月23日(月)13時04分55秒

3ヶ月も前の話になりますが、伊豆急行の駅弁を食べてきました。

9月28日 @川崎駅 「おこわ弁当」(崎陽軒、\680)
 A伊豆高原駅「とろ金目の塩焼き弁当」(活ノ豆観光ホテル、\1,000)
 B伊豆高原駅「金目鯛 押しずし」(活ノ豆観光ホテル、\840)
9月29日 C伊豆急下田駅「ひれかつ弁当」(クックランド、\900)
 D伊豆急下田駅「下田の贅沢釜飯」(クックランド、\1,000)

 旅の最初は崎陽軒のおこわ弁当。ご飯をスチームで蒸しあげるという崎陽軒は「おこわ」も得意ということで、山菜おこわも、栗おこわもそれぞれおいしい。おかずとともにお約束のシウマイも2ケ入って醤油付き、この値段はお得なように思われる。

 さて本題の伊豆急の駅弁、最初は伊豆高原駅で購入の金目鯛の弁当2種。「とろ金目の塩焼き弁当」は、現在では伊豆急駅弁代表と言ってよいものと思われる。歌舞伎の幕のような3色の掛け紐が駅弁らしくて外観が好ましい。「とろ金目」という名称にかなりの期待感を持って金目の塩焼きをいただいたが、それほどの脂は感じられずややぱさつきもあるような印象。まあ、夏は金目といってもこんなものかもしれない。過剰な期待さえ抱かなければ、風味豊かな魚の塩焼きが楽しめる希有な駅弁として楽しめる。

 「押しずし」も金目鯛の味わい豊かな寿司で、昆布や大葉や酢飯のゴマなどがトータルで良い風味をかもし出している。やや酸味が強く感じるのは時節柄しょうがないのかもしれない。製造時間が前日の午後5時で消費期限は午後11時と、30時間も消費期間があるのには少々驚く。消費期限ぎりぎりに食べたが、案外、熟成が進んでおいしくいただけたように思う。
 伊豆高原駅では駅弁の入荷は比較的少ないようで、休日は午後の早めには売り切れていたりするのでお早めの購入がお勧め。

 下田駅でも、駅弁の種類は伊豆高原駅と全く同一であった。その中でここではクックランドという聞きなれない調製元がラベルに書いてある弁当2種を昼過ぎに改札外売店の駅弁コーナーで購入。ここは各弁当の説明掲示が充実している。改札内にも駅弁売店と表示されたブースがあるが、こちらはシャッターが閉まりっぱなし。クックランドはHPによれば下田の仕出し弁当屋で、下田駅食堂プルミエが消滅してからの後釜として駅弁調製に乗り出したものと思われる。HPを見るとハリス御膳とか、しゃけ本竜馬弁当といったご当地弁当が掲載されておりこれらもおいしそう。購入した駅弁はHPに掲載されていないので、伊豆急物産向けの駅売り専用商品と思うが、どうもHP掲載商品より割高なように思えるのは気のせいか。

 「ひれかつ弁当」はその名の通りひれかつ3切れがメインで、それにスパゲティ、ポテトサラダ、たくわんが少量ずつ付属する弁当。「とろ金目塩焼き弁当」同様歌舞伎の幕様3色ストライプ紐がかかるが、その色合いが何故か微妙に異なる。なにも伊豆に来てとんかつの駅弁を選択しなくてもよさそうなものだが、このとんかつは脂少なくヘルシーでコロモはパリッと感がありしかも中身はやわらかく味のある肉を使用しており、冷えていても結構いける。他の伊豆急弁当がすべて魚介系で普通の幕の内も存在しない下田に於いて、肉好きには貴重な一品かもしれない。

 「贅沢釜めし」は伊豆急物産HPにも見当たらず文献にもあまり登場していない製品で、新作なのかもしれない。飽食の時代に生きる者としては「いったいこれのどこが贅沢なのか」とツッコミたくなるが、恐らくは金目鯛みそ焼き入りというのが売りなのであろう。しかしご飯の上にスカスカ感が漂い、これで「海の幸と山の幸を贅沢に詰め込みました」は誇大表示のように思う。そういうところよりも、むしろヒジキ入りのご飯部分が楽しめて、贅沢気分は味わえないがおいしいことはおいしい。量が少なめでコストパフォーマンスは低い印象。

 伊豆急行の駅弁、私鉄としては品ぞろえもある方かとは思うが、ちょっと金目鯛に偏り過ぎではないかと思う。鯵とさんまの寿司は生き残っているものの、サザエおよび伊勢エビの弁当は消滅してしまって寂しい。せっかくの行楽地、もっと色々な素材の弁当が楽しみたいものです。
------------------------------------------------------------

(無題) 投稿者:京とらむ
投稿日:2013年12月16日(月)18時57分41秒

はじめまして。中学生ながらブログ「京とらむのKIRA★KIRA★TRAIN」を管理している京とらむと申します。
ところで、大阪で昼飯を取る機会があって昼飯代として1000円ほど持っていたので、ちょうど阪神百貨店の地下に「淡路屋」の売店があるのを思い出し、そこで駅弁を物色していると加熱駅弁「冬季限定 あっちっちすき焼き御飯」の広告が目に留まり、思わずこれを購入!

通常の「あっちっちすき焼き御飯」と異なり、卵が添えられていないが、カニ爪が添えられていました。
とても美味しく、しつこいものを食べたい気分ではなかったのでちょうど良かったですね。
その翌々日も阪神百貨店の地下の「淡路屋」売店を訪ねましたが、翌々日の方が早く売店に着いたのに、公式サイトにも載っている「あっちっちすき焼き御飯」は見かけませんでした。

なお、この「淡路屋」売店があるおかげで、年一度「駅弁大会」が開かれる大阪梅田の阪神百貨店で「淡路屋」の代表商品が年中買え、さらに予約さえすれば全ての「淡路屋」の駅弁が買えるのはありがたく、以前私も「新幹線みずほ・さくら弁当(今知りましたが終売らしいですね)」をここで予約購入しました。

http://panoramasuper_ibaraki_01
------------------------------------------------------------

駅弁のあら竹からのご案内!! 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2013年12月14日(土)13時43分53秒

木枯らしの強い季節、「加熱容器」がホカホカの威力を発揮しますね。
あら竹の加熱容器駅弁の遠征の紹介です!!!

☆12月13日〜25日
山梨県甲府市 岡島百貨店
「創業170周年記念 全国美味物産展」
加熱容器「匠の技 松阪牛物語」 甲府に初登場です!!!

☆12月9日(月)〜毎日
東京駅構内セントラルストリ−ト「駅弁屋 祭」
加熱容器「松阪でアッツアツ牛めしに出会う!!の販売開始〜〜〜しております!!!

お近くにお出かけの方、どうぞこの機会にお求めくださいませ!!!
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

大船駅の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2013年12月 7日(土)12時21分44秒

こんにちは、まっこうくじらです。過去の収穫を振り返ります。

●2013年11月23日(土祝)
富山県・北陸本線富山駅「ますのすし」(1,300円)※源
秋田県・奥羽本線秋田駅「いわて短角和牛弁当」(1,000円)※関根屋
神奈川県・東海道本線大船駅「つまんでよし、食べてよし 酒肴弁当」(1,000円)※大船軒

鎌倉市内での所用の帰りに駅弁。
いつもの大船軒の駅弁売店に新作がいくつかあったり、
改札外ではNREがプチ駅弁大会をやっていたり、
買いたい物はいくつもありましたが収穫は上記だけにしています。

ますのすしはいつものあの品。
四半世紀で値段しか変わっていない気がします。
秋田駅弁のいわて短角和牛弁当はパッケージに見覚えがなく、
中身に見覚えがありました。ぐにゅっとした肉の味は健在。

大船のものはおつまみ駅弁でしょうか、
松花堂の仕切りの中に太巻きと細巻きとバッテラで半分、
煮物と揚げ物で半分という感じで一口サイズの具材が詰まります。
値段は張りますがここの幕の内より具材が豊富という感じで、
おつまみでなくても食事でもいけると思いました。
------------------------------------------------------------

鹿児島県の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2013年12月 7日(土)11時42分4秒

こんにちは、まっこうくじらです。今回の九州の最終日です。

●2013年12月1日(日)
鹿児島県・肥薩線嘉例川駅前「かれい川山里弁当」(500円)※かれい川ふれあい館
鹿児島県・肥薩線大隅横川駅「福ちゃん」(500円)※大隅横川駅ぽっぽ市運営協議会
鹿児島県・九州新幹線鹿児島中央駅「鹿児島黒豚角煮弁当」(1,050円)※萬來
鹿児島県・九州新幹線鹿児島中央駅「鰹一本釣り弁当」(850円)※ぶるぺん
鹿児島県・九州新幹線鹿児島中央駅「桜島灰干し弁当」(680円)※樹楽

福岡の最終便で羽田へ飛ぶ前に、
はやとの風を往復して嘉例川と吉松の現況を確認し、
指宿のたまて箱に初乗り後、出水の現況を確認しました。

嘉例川でさて新作をと思ったら、なんとこんな看板が。
「「かれい川」弁当は11月30日(土)12月1日(日)お休みします。」
名誉駅長その他の人はたくさんいたものの、物品販売もありません。
そこで、駅前で日曜のみ営業の物産館へ行き、駅前弁当をひとつ購入。
そこでは街のコンビニくらいにたくさんの惣菜を売っていました。
弁当はいわば廉価版かれい川。日の丸ご飯にガネと鶏唐揚を2個ずつに、
煮玉子とジャガイモを半身ずつと、大きなサイズの煮物類。
民家か民宿の御飯をそのまま持ち出してきた感じの、
飾らないにも程があると思えるくらい素朴な弁当でした。

前回のはやとの風では乗員と乗客しかいなかった大隅横川駅では、
今回は駅舎をはみ出すくらい盛んに食品が売られたり、
駅前では門松を設営していたりと、えらく賑やかです。
駅弁っぽい弁当が20個くらいあったので、ひとつ収穫。
竹籠にアルミホイルを敷いて、紅白のおむすびにスパゲティ、
鶏唐揚2個とガネ1個とウインナーと玉子焼とナスなどの煮物で、
薩摩版の竹籠弁当でしょうか、これは賑やかな1人用オードブル。

吉松駅ホーム上売店は健在。立売容器はありましたが立売はなし。
ここにも駅前にも汽笛饅頭がなく、幕の内の掛紙はあいにく収蔵済。
何も買わないのもなんなので、スーパードライを1缶買いました。
ここの缶ビールはいつも、缶飲みに適した絶妙な冷え具合だと感じます。

鹿児島中央駅ではいつも改札脇のキヨスクで駅弁を買っていましたが、
今回初めて改札外商業施設「みやげ横丁」を見てみると、
博多駅「駅弁当」をしのぐレベルの駅弁売店をキヨスクが出していて、
ここと出水の駅弁が30種以上勢揃い。今まで見落としていました。
腹具合を考えて、鹿児島中央駅のランキング対象駅弁を3個購入します。

角煮弁当はコテコテでトロトロの豚角煮と煮玉子に、
お湯で溶けばとんこつラーメンの汁になりそうな味噌?で
御飯を濃厚にいただく駅弁。前日と違って駅弁大会に向きそうです。
鰹弁当はパサパサあるいはサクサクした醤油味のカツオが、
御飯の上に2切れ、衣をまとって2切れ。
薩摩揚とたっぷりの煮物類も入って、食事として完成しましたが、
よそ者から見れば、味や中身にもっとえぐさが欲しかったような。
桜島の内容は掛紙のとおり、白御飯の上に玉子焼、焼き魚、
牛肉に豚肉に鶏肉など、いろんなものが載っています。
印象に残りにくい気はしましたが、他にない駅弁でもあります。

指宿までの往復では一切の惣菜に出会わず。
出水駅では物産館に加えてキヨスクでも
出水駅弁の販売を確認できました。
駅裏の工業地帯には松栄軒の新工場があり、
旧工場な旧駅舎は肥薩おれんじ鉄道の営業所になったようです。

年末は江差駅弁の収穫に挑戦するかもしれません。
年始は毎年恒例の京王〜阪神〜鶴屋を考えています。
リアルな整理整頓に追われ、しばらく収蔵作業をしていませんが、
なんとかしなければといつも思っています。
------------------------------------------------------------

鹿児島中央駅の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2013年12月 7日(土)11時16分28秒

こんにちは、まっこうくじらです。九州2日目です。

●2013年11月30日(土)
鹿児島県・九州新幹線鹿児島中央駅「黒豚チャーシュー弁当」(800円)※ますみつ
鹿児島県・九州新幹線鹿児島中央駅「美味しいとこだけ鹿児島」(840円)※ますみつ
鹿児島県・九州新幹線鹿児島中央駅「黒豚カツ弁当」(880円)※ますみつ
鹿児島県・九州新幹線鹿児島中央駅「かごしま黒豚ハンバーグ弁当」(945円)※ますみつ

枕崎駅と日南線に四半世紀ぶりの再訪。
明るい終着駅と海幸山幸の試乗を組み合わせるため、
山川から志布志まで船とバス2本で横断しました。
道中に駅弁は、というより開いている商店さえほぼなく、
過疎を実感した気がしましたが実はそうではなく、
バスの車窓のロードサイドは首都郊外並みの盛況。
駅や港で食堂や商店を探している外国人観光客がかわいそうでした。
こんどは観光バスかレンタカーで観光してみたいものです。

駅弁は夜の鹿児島中央駅で残り物(失礼)をごっそり。
陳列品が駅弁大会に来ないますみつと来る松栄軒のみだったので、
未収穫品を選ぶと必然的に前者ばかりとなります。

チャーシュー弁当の中身の半分は煮物などのおかずで、
メインのはずの豚肉は御飯の上の中小各1切れのみでしたが、
トロトロなのにサクサクでしつこくない切れと香りで、
商品名で想像する重さをまったく感じないお食事に。

美味しいとこだけ鹿児島は下段が日の丸御飯に笹団子、
上段がガネと薩摩揚と有頭海老とたっぷりのキビナゴ揚げに、
煮玉子などを添えた、骨付きの豪快なとんこつ。
これもやはり味は見た目よりだいぶあっさりしており、
昼食でも夕食でも夜食でも大丈夫な感じ。とてもお得です。

黒豚カツ弁当はとんかつ定食がそのまま弁当になった感じで、
キャベツの千切りに乗っかったカツ1切れに日の丸御飯など。
ミニボトル入りのタレで塩辛くしないほうがジューシーな、
常温で活きるお弁当の味。筑前煮と枝豆の添付がユニークです。

ハンバーグ弁当のハンバーグは見た目も量も味もたいしたことなく、
これは五目飯にゆかりめしとエビフライや焼き魚(サワラ照焼)に
鶏照焼や大学芋やハッシュドポテトなどが詰まる、
頭や体を使った後の昼食に向くようなガッツリ系のお弁当。
でも、味にコンビニ弁当やホカ弁のような重さはありません。
------------------------------------------------------------

日豊本線の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2013年12月 2日(月)21時56分51秒

こんばんは、まっこうくじらです。収穫報告も久々ですみません。

●2013年11月29日(金)
東京都・羽田空港「カツさんど(ちーず)」(680円)※インテグレーション
宮崎県・日豊本線宮崎駅「幕の内お弁当」(720円)※宮崎駅弁当
大分県・日豊本線大分駅「たかもん1号」(600円)※まるみや
大分県・日豊本線大分駅「大分の車窓」(1,000円)※まるみや
大分県・日豊本線大分駅「レディス弁当」(500円)※寿本舗
大分県・日豊本線大分駅「豊後水道味めぐり」(600円)※寿し由
福岡県・鹿児島本線小倉駅「かしわめし」(500円)※北九州駅弁当

JR九州の乗り放題切符を使いたいがための九州訪問。
こんなに目的らしい目的がないのは久々に思えます。
ここに未乗の路線や未訪の駅弁販売駅はありませんが、
観光列車を軸に九州駅弁グランプリ対象駅弁の未収穫品や、
駅弁販売の現況を知らない駅を中心にめぐりました。

羽田からJALの始発で宮崎へ。震災の日もそうでした。
早朝の羽田では未見や掛紙が変わった空弁もありましたが、
朝から弁当は重く感じたので、小さなカツサンドを1箱。
ゲンカツキムカツのこのパッケージは過去に買ったかどうか。
相変わらず小さいながらとても分厚いパンとカツです。

宮崎空港に新たな空弁はなし。
宮崎空港駅での宮崎駅弁の販売はキヨスクごと消えていました。
宮崎駅の駅弁売店は改札から見て左側から右側へ移ったかどうか。
駅弁らしい商品は幕の内に椎茸めし2種に日向鶏と、
すべて収穫済でしたので、掛紙が変わった幕の内が朝食。
経木折に加えて白いトレーの使用も、最近の駅弁にはないような気が。

高架化後に初訪問の大分駅の駅前は表口も裏口も鋭意工事中。
改札外高架下の商業施設の左手で「駅弁当」ののれんが垂れ、
そのコーナーで16種類くらいの弁当を販売。
しかしビオティックジャパンの商品が見当たりません。
改札内では飲料自販機と改札脇の極小なキヨスクを除き、
一切の販売がなくなってしまいました。

今年度の駅弁リストの作成でその名が気になっていた
たかもん1号の中身はおにぎり弁当。
めはりと海苔巻のおむすびが各1個に、
鶏肉団子と鶏唐揚、玉子焼、かぼちゃ煮、大学芋など。
これと大分やサルとの関係がよくわかりませんが、
来年には2号が出現するのでしょうか。

大分の車窓はグランプリ対象駅弁。ゆかりと鶏飯の俵飯に
サバ寿司、焼ブリ、とり天、イワシつみれ、有頭海老、煮物などの
中身と大分や車窓がやはりあまり結びつきませんが、
いろんなおかずが楽しめる美しいお弁当です。

レディス弁当は500円なのに楕円形の木製わっぱが容器。
中身こそ海苔とふりかけの手まりおむすび各1個と
ハンバーグ、スパゲティ、エビフライ、玉子焼などの
コンビニ弁当風で味もそれなりですが、捨てるに惜しい容器です。

豊後水道味めぐりも安いのにいろんな魚のバッテラが6種各1個。
ゼラチンで照りを出し整形したり、からしやわさびがサンドされたり、
駅弁ばかり食べている身にはとても斬新なつくりを感じます。

小倉駅ではいつもの在来線改札内の改札そば駅弁売店が、
なぜか「オープン記念特別セール」と称してかしわめしが500円。
通常版よりだいぶ容器が浅いとはいえ、容器やふたの見栄えも
おかずも味もまともに駅弁しています。
博多駅ではななつ星の帰着に立ち会えました。

>11/19 駅弁のあら竹 ぴーちゃん
情報のご提供ありがとうございます。
日本一の座を横浜ランドマークタワーから奪い取った
あべのハルカスには、いつか見物に行きたいものです。
------------------------------------------------------------

大阪 あべのハルカスにあら竹駅弁初登場!! 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2013年11月19日(火)19時18分37秒

松阪 駅弁のあら竹からのご案内です。

11月21日(木)〜27日(水)まで
大阪市阿倍野区阿倍野筋 1ー1−43

あべのハルカス 近鉄本店(阿倍野店)
ウイング館 9階 「催事場」にて
『三重の物産と観光展』を開催!!!

駅弁のあら竹からは、近鉄限定の特別掛け紙の「しまかぜ元祖特撰牛肉弁当」1300円と、「松阪名物黒毛和牛モー太郎弁当」の2つが出品となります。

あべのハルカス初登場のこの2品・・・・・近鉄百貨店での販売は初めてでもある「しまかぜ元祖特撰牛肉弁当」、本年10周年を迎える「松阪名物黒毛和牛モー太郎弁当」・・・・あら竹も力入ってます!!!!!!
初日は、ワタクシも、松阪もめんの着物姿で
販売の応援にはせ参じたく考えております!!!

関西方面のみなさま〜〜〜ぜひとも、この機会にあべのハルカスにご来店くださいませませ

http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

ご訪問ありがとうございます 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2013年11月19日(火)06時52分33秒

おはようございます、まっこうくじらです。
現在はPCの更新や収納の整理で、
やはり引き続き報告や収蔵が滞っています。

>11/18 伊藤義信さん:
ご来館とご連絡ありがとうございます。
今回の映画の制作において当館の「妙高の笹寿司」の写真を
使用されて構いませんのでよろしくお願いします。

>11/18 且O好野本店の若林久義さん:
情報のご提供ありがとうございます。
ネット上の毎日新聞の記事と公式サイトでの告知で見つけた、
このユニークな新作についてここへ投稿しようとしていました。
「駅弁:まるでラーメン? 漫画NARUTOイメージ
「美作チャーシュー丼」 JR岡山駅で発売 /岡山」
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20131116ddlk33040553000c.html
「※この商品はラーメンではございません。」の注意書きが良いですね。
------------------------------------------------------------

岡山駅弁「美作チャーシュー丼」新発売 投稿者:且O好野本店の若林久義
投稿日:2013年11月18日(月)17時56分27秒

岡山駅弁の新製品ご案内です。
「美作チャーシュー丼」1,100円
11月15日から3月末までの限定販売です。
「美作国建国1300年」を記念し、地元出身の岸本氏原作の「NARUTO」とタイアップした駅弁です。
一見ラーメンに見えますが、丼ご飯です。岸本氏の出身地奈義町産の黒豚で「味噌チャーシュー」を自家製造して載せました。

http://www.miyoshino.com
------------------------------------------------------------

駅弁の写真使用の件 投稿者:伊藤義信
投稿日:2013年11月18日(月)15時57分9秒

妙高市の協力のもと、妙高の地域活性を目的にした映画を製作しています。笹寿司弁当の話題も出てきます。駅弁資料館に、笹寿司弁当の写真があり、昔の笹寿司弁当の写真を使用したく,連絡しました。
可能でしょうか?よろしかったら連絡ください。
------------------------------------------------------------