banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

JR東日本 横浜(よこはま)駅 JR-East Yokohama Station
2022(令和4)年1月訪問 GoogleMap「横浜駅」

駅名標 駅舎 駅構内

東京駅から電車で約25分。横浜市は神奈川県の東部で東京湾に面した、人口約380万人の港町。東京の衛星都市として人口日本一の市であるほか、異国情緒とウォーターフロントで多くの観光客も集める。駅弁は、大正時代からの駅弁屋がコンコースやホーム上や駅周辺各地に駅弁売店を構え、「シウマイ弁当」は日本一売れる駅弁とされる。1915(大正4)年8月15日開業、神奈川県横浜市西区高島2丁目。

お赤飯弁当(1,050円)Osekihan Bento
2015年2月20日に高島屋横浜店の崎陽軒店舗で購入 Feb. 20, 2015

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身 中身

1993(平成5)年の発売。最近では下記「お赤飯弁当」を、2010(平成22)年2月1日にリニューアル。正方形で赤く華やかな柄の容器を使用、駅弁の名前や花車などを描いた掛紙で巻き、ゴムで留める。中身はクリ甘露煮を載せた赤飯にエビフライ、くわい入りつくね、玉子焼とカマボコ、サケ塩焼き、タケノコやニンジンなどの煮物、ニシン昆布巻、黒花豆、菜の花漬け、シウマイ3個。

横浜駅の赤飯駅弁は前年にも下記の復刻版があり、通常版も2年以内にどんどん変わるので、内容の変化ほど中身の印象としての差はないが、定番の安心感を保っていると思う。価格は購入時で900円、2010年9月の値下げで880円、2014年4月の消費税率改定で910円、同年8月の豚肉高騰による価格改定で930円、2016年9月から960円、2018年9月から980円、2022年10月から1,020円、2023年10月から1,050円。

※2023年10月補訂:値上げを追記
※2022年9月補訂:値上げを追記
※2018年8月補訂:値上げを追記
※2016年8月補訂:値上げを追記
※2016年6月補訂:写真を更新
販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380 https://kiyoken.com/

【掛紙】お赤飯弁当(930円)Osekihan Bento
2010年2月6日に高島屋横浜店の地下食料品売り場で購入 Feb. 6, 2010

掛紙 中身

2010(平成22)年2月6日に購入した、横浜駅弁の掛紙。上記の2015年のものと、絵柄も容器も中身も価格も同じであるが、なぜか左右の食品表示やバーコードや消費期限シールの位置が入れ替わっている。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】お赤飯弁当(900円)Osekihan Bento (end of sales)
2009年8月29日に横浜駅の東西自由通路の駅弁売店で購入 Aug. 29, 2009

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

2009(平成21)年6月から8月まで実施されたJRグループの観光キャンペーン「横浜・神奈川デスティネーションキャンペーン」に伴い、同年8月限りで横浜、桜木町、関内の各駅で販売された、復刻版赤飯弁当。1978(昭和53)年から1996年まで販売されたものを再現したという。

赤い正方形の容器を、やはり赤い柄の掛紙で包み、ひもで珍しい形にしばる。中身は赤飯に鶏唐揚、マグロ照焼にタケノコ煮に昆布巻にかまぼこ、エビフライにミニトマトにシウマイ3個など。復刻版というが通常版と内容や雰囲気や風味がほとんど変わらないような気がした。横浜駅弁のレギュラー陣は数十年の時を越えた完成度を備えるのだろう。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】お赤飯弁当(900円)Osekihan Bento (end of sales)
2008年9月21日に高島屋横浜店の地下食料品売り場で購入 Sep. 21, 2008

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

下記の駅弁「お赤飯弁当」を、2008(平成20)年8月18日にリニューアル。角を落とした細長い長方形の容器は赤くなり、これを赤い絵柄の掛紙で巻く。中身はクリ甘露煮を載せた赤飯に赤魚照焼、カマボコ、玉子焼、揚げ海老、タケノコ煮とコンニャク、シイタケとニンジンとタケノコとサトイモの煮物、シウマイ3個に菜の花漬に小粒大福。要約すれば、赤飯が減ってシウマイが増えて50円の値上げ、というところか。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】お赤飯弁当(850円)Osekihan Bento (end of sales)
2007年8月25日に横浜駅西口地下街の崎陽軒店舗で購入 Aug. 25, 2007

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身

横浜駅弁の赤飯弁当で、中身は下記の2006年のものと同じ。よく見ると、おかずの詰め方が変わり、掛紙の絵柄が変わり、調製元の電話番号がフリーダイヤルに変わっている。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】お赤飯弁当(850円)Osekihan Bento (end of sales)
2006年8月12日に高島屋横浜店の崎陽軒店舗で購入 Aug. 12, 2006

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

下記の駅弁「お赤飯弁当」を、2006(平成18)年8月1日にリニューアル。容器は普通の長方形となり、中身はレイアウトこそ変わったものの内容にほとんど変化はない。経木の仕切りは消えたが、赤飯の下に薄板が敷かれる。赤魚が金目鯛になり、赤飯に栗甘露煮が2個加わり、小粒大福が入り、価格は据え置き。

掛紙の絵柄で豪華絢爛さに酔って、しかし木目調貧弱な容器で我に返り、輝く赤飯はともかく、小柄で隙間の多いおかずは見栄え面でやや後退気味。容器の大きさでの見栄えと中身の詰まり具合は反比例するので、どちらに重きを置くかはとても難しい問題だと思う。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】お赤飯弁当(850円)Osekihan Bento (end of sales)
2004年11月20日におそらく横浜駅の東西自由通路の駅弁売店で購入 Nov. 20, 2004

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身

下記の駅弁「お赤飯弁当」を、2004(平成16)年11月1日にリニューアル。容器の形状は正方形に戻り、これに木目調のふたを載せ、扇や桜花などを描いた掛紙をかけてゴムでしばる。中身は220グラムの赤飯を中央に敷き、経木で井形に組んだ仕切りの外側に、エビフライ・蒲鉾・玉子焼、赤魚照焼と小茄子漬、里芋などの煮物と昆布巻きや田楽、そしてシウマイが三個。

前の版より奇抜さが薄れて分量が増えた感じ。駅弁は歴史が長いことが特長となるものの、赤飯は名物になり得ない一般的な食品なので、これを冠した駅弁が数年毎にリニューアルされるのは、むしろ好ましいと思う。またあと2年か3年したら再リニューアルされると思っていたら、やはり2006年8月に上記の商品へリニューアルされた。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】お赤飯弁当(850円)Osekihan Bento (end of sales)
2002年3月15日に横浜駅の東西自由通路の駅弁売店で購入 Mar. 15, 2002

掛紙 中身
掛紙 外観 中身

下記の駅弁「お赤飯弁当」を、2002(平成14)年3月15日にリニューアル。仕切りと枠に経木を用いた長方形の容器は内部が3分割され、真ん中に栗を添えた赤飯が入り、里芋などの煮物、カジキマグロ味噌焼、海老団子アーモンド揚げ、玉子焼や蒲鉾などとともに横浜名物シウマイがふたつ入る。赤飯の量が減ったようでシウマイの個数も半減したが、おかずがさらに特徴的になり価格も40円下げられた。2004年11月に上記の商品へリニューアルされた。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

【終売】お赤飯弁当(890円)Osekihan Bento (end of sales)
2001年6月21日に横浜駅の東西自由通路の駅弁売店で購入 Jun. 21, 2001

掛紙 中身
掛紙 外観 中身

1990年代の発売か。赤いパッケージの赤飯駅弁。やや大きめの角を落とした正方形の容器の中に、色つやの良い赤飯と、シウマイ4個と、鮭・海老フライ・卵焼き・蒲鉾等が入る。著名な「シウマイ御弁當」よりおかずのレベルが高く、「横濱中華弁当」より安いのがおすすめ。2002年3月に上記の商品へリニューアルされた。

販売駅
東海道本線 横浜(よこはま)駅 1915(大正4)年8月15日開業 神奈川県横浜市西区高島2丁目
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380

お赤飯弁当(670円)Osekihan Bento
2020年9月に通信販売で購入 Sep. 2020

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 外観 中身 中身

2020(令和2)年9月18日から21日まで販売。同年8月に「冷凍チャーハン弁当」「冷凍ピラフ弁当」で新発売の通販専用冷凍弁当「おうちで駅弁シリーズ」で、初めて出た季節商品。白いトレーに赤飯を詰め、鶏唐揚とタケノコ煮とシウマイ2個を添え、まるごと冷凍して透明な袋に密封し、掛紙と食品表示のラベルを貼るのは、赤飯以外は既存品と共通。常温で通年販売の「お赤飯弁当」と違い、これは敬老の日の商品であることが、ラベルの絵柄でうかがえる。味は駅弁と同じだった。2021(令和3)年3月1日から通年販売を開始。価格は2020年の発売時や購入時で630円、2022年10月から650円、2023年10月から670円。

※2023年10月補訂:値上げを追記
※2022年9月補訂:値上げを追記
※2021年2月補訂:現況を追記
調製元
株式会社 崎陽軒 神奈川県横浜市西区高島2−12−6 0120-882-380 https://kiyoken.com/