旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。
駅弁資料館談話室へ2002年1月16日から31日までに投稿された記事です。
------------------------------------------------------------
感激しました 投稿者:やまいち
投稿日:2002年 1月29日(火)18時53分56秒
ぼくは電車マニアを軽蔑するフシがあるのですが、
このサイトを見て感激しました。とりあえず時刻表検定を
受けてみようと思います。
------------------------------------------------------------
博多駅弁 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 1月28日(月)15時27分01秒
こんにちは、まっこうくじらです。
>まんペン さん:
博多駅といえば寿軒。他にJR西日本系の「JRサービスネット福岡」が新幹線駅に駅弁屋を出しているとは聞いていましたが、JR九州系の業者さんも入っているとは、知りませんでした。
博多駅の駅弁といえば、その商品よりも在来線ホーム上にデンと据わる駅弁ワゴンが印象的です。一昔前は毎年のように訪問していたのですが、最近は数年に一度となり、しかも博多ラーメンを食べに行ったりするので、博多駅弁の購入経験は記憶にある限りまだ3回しかありません。
タイトルが「博多駅駅弁事情(その1)」でしたので、その2以降を楽しみに待ってます。しかし、ここの掲示板を読み書きしていると旅に出たい衝動に駆られ、なかなか目に毒です。そんな資金はないのに。。。
------------------------------------------------------------
今週も駅弁大会連闘(^_^; 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 1月27日(日)23時01分05秒
こんばんは、まっこうくじらです。誘惑に負けました。
土曜日は会社更生法のほうのスーパーに行きました。駅弁に関しては普通でない生活を送っているため、一般の方々と異なり目の前に陳列された駅弁は多くが今季!に食べたものばかり。そろそろ、意識的に購入を先送りしていた著名駅弁に手を出すことになりそうです。
福島県・東北本線郡山駅「伊達の釜めし」
北海道・函館本線札幌駅「ぜいたく寿し」
岡山県・山陽本線岡山駅「栗おこわ」
青森県・東北本線八戸駅「いわし蒲焼風弁当」
日曜日は不法占拠のほうのスーパーに行きました。小倉のかしわめしが「京王百貨店・東西とり対決に出品」旨のコピーで売られていたのには笑いました。ブースは畳1枚分ほどの小ささでしたが、既購入駅弁との重複が少なかったので、ここでは1日の限度と決めている最大数である6本を購入しました。
北海道・根室本線釧路駅「釧路漁礁」
山形県・奥羽本線山形駅「花笠こけし」
山形県・奥羽本線米沢駅「牛肉どまん中」
新潟県・信越本線新津駅「さけとにしんの親子わっぱ」
新潟県・信越本線新津駅「まさかいくらなんでも寿司」
福岡県・鹿児島本線小倉駅「かしわめし」
新津駅弁はいったい何種類食べれば完食となるのでしょうか。今年の春シーズンから「SLばんえつ物語号」が新津発着から新潟発着に変更されるので、昨年までほどは駅弁が売りやすくはなくなるようです。
------------------------------------------------------------
藤沢さいか屋駅弁大会 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 1月27日(日)09時49分15秒
金曜日、この掲示板で湘南ボーヤさんから情報をいただいた、藤沢さいか屋の駅弁大会へ出かけました。
18時半の到着で、送りの駅弁は見事に全滅。函館本線森駅・根室本線厚岸駅・高崎線高崎駅と地元の東海道本線大船駅の駅弁屋さんが実演販売をしていましたが、残っているものはすべて半年以内に食べた著名駅弁ばかり。
そこに「十勝牛のワイン漬けステーキ弁当」の実演販売とは珍しいとひとつ購入。しかし1,365円の値段で「?」と思い(根室本線池田駅弁はたしか1,050円)、よ〜くパッケージを読んでみると、販売者の住所が池田ではなく帯広。駅弁ではないものを購入していました。(^_^; 容器は駅弁並みのボール紙製で、普段はどんな場所で売られる弁当なんでしょうね。
仕方がないので藤沢駅で駅弁でも買って帰ろうとしたら、時間も時間ですし、改札外コンコースで「鯵の押寿し」が残っていただけで、改札内売店はすでに閉店。ということで、駅弁はひとつも買えませんでした。悔しいので、ちゃんと百貨店のチラシは持って帰りましたが。
この週末は会社更生法の適用で再建を目指す近所の大手スーパーでも駅弁大会です。神奈川県の相模原伊勢丹、愛知県の豊橋丸栄でも駅弁大会が開催されているそうです。来週末は東京都の上野松坂屋だとか。本格的なシーズン到来、ですね。
------------------------------------------------------------
RE:テレビ撮影風景〜☆ 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 1月27日(日)09時48分07秒
まっこうくじらです。書き込みにURLが含まれていなかったので、私のほうで記します。
「ようこそ、あら竹のホームページへ」(新竹商店ホームページ)
http://www.ekiben-aratake.com/
「クッキングのページ」(中京テレビ撮影レポート)
http://www.ekiben-aratake.com/kusukuskusatueifuukei/newpage1.htm
こちらでは番組を見られないのが残念です。(^_^;
------------------------------------------------------------
湖北のおはなし 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 1月27日(日)09時47分10秒
こんにちは、まっこうくじらです。
>xxxx さん:
「湖北のおはなし」(1,000円)は「新幹線グルメ」シリーズなので新幹線「こだま号」の車内販売でも取り扱っていました。どこかに書きましたが、その外観から「泥棒弁当」と呼ばれていたものです。お隣の岐阜羽島駅「きのこ村」と共に渋めの駅弁は、リピーターが多かったと思います。
米原駅弁の代表といえば、かつては1937(昭和12)年登場の最古の鱒寿司駅弁「元祖鱒寿し」(1,100円)でしたが、今は「湖北のおはなし」ですね。米原駅弁の井筒屋さんのホームページでも紹介されています。
http://village.infoweb.ne.jp/~izutsuya/
あと、かなり入手難な珍駅弁「たこ・そば・こ〜ら」(650円)は必見です。また、ここの館長の特選駅弁は、メールマガジン「駅弁資料館報」をご覧下さい。
------------------------------------------------------------
博多駅駅弁事情(その1) 投稿者:まんペン
投稿日:2002年 1月26日(土)23時33分54秒
館長さんこんばんわ!昨日博多に行ってきた際に現在の駅弁はどんな物が売っているのか調べてきましたので報告します。”寿軒”についてはJR時刻表に書いてあるのと同じでしたので、
”菜味”(JR九州のトラベルフーズ)の、駅弁について報告致します。幕の内タイプでは”博多ごりょうさん弁当””O△□弁当””九州囲弁当””博多からあげ弁当”がありました。ほかには”ちらし寿し””鯖寿司”などの寿司物、そして今回購入したのは2個ありまして、”丸いかご飯”いわゆる”いか飯”です。森駅の2倍、敦賀駅の1、5倍の大きさありました。味も敦賀駅に近い感じでした。630円で甘さ控えめで、紅しょうがが入っていたのは、博多らしい気がしました。もう一つは”博多地鶏二段弁当”950円で新作と書いてありました。ご飯は鶏の出汁で炊いてあってその上に地鶏の照り焼きがのせてありまして、食べ応え充分です。おかずがアンバランスと言いますか
焼鮭の切り身・ブロッコリー(大きめ)・バイガイ(小さな巻き貝の煮物)・れんこん・焼いた白葱等どおです、変でしょ?
と、うまく伝えられませんが報告致します。
------------------------------------------------------------
駅弁大会偵察報告 投稿者:湘南ボーヤ隊員
投稿日:2002年 1月26日(土)17時43分51秒
館長殿!藤沢さいか屋の駅弁大会偵察行って参りました。
しかし、午後3時頃の出撃だったため、おくりものの駅弁は売り切れ状態です。
大船駅の大船軒、森駅の阿部商店、厚岸駅の氏家待合所、高崎駅の高崎弁当は実演ブースが出ているのでまず売り切れの心配はないようであります。
午前中の出撃がよろしいと思われます。
ちなみにわたくしは手ぶらで帰るのが癪に触ったのでかきめし弁当と森のいか飯を買ってかえりました。
------------------------------------------------------------
テレビ撮影風景〜☆ 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2002年 1月25日(金)22時02分51秒
来る、2月16日(土) 夕方5時〜6時
中京テレビの情報番組「クスクス」
(司会:宮崎美子・松居直美)で、
あら竹の超豪華駅弁、
『松阪牛極上ヒレ牛肉弁当』(10500円)が
紹介されま〜〜す☆”
(残念ながら、東海地区のみの放送よん^^;)
まっこうくじらさんは、横浜にお住まいのようなので、
見ていただくことが出来ないと思います^^;
そこで、その撮影風景を自分でデジカメリポートにしてみました。
↑のおうちのマークから、ぴーちゃんちのHPへ、そして、トップページの「中京テレビ撮影レポート」からお入りくださ〜い♪”
昨年の11月・松阪牛の共進会で入賞した○○号の、
めったに手に入らないヒレの部分を使ってま〜す☆”
試食したぴーちゃんも、あまりの美味しさに、
しばらく、言葉をなくすほど・・・・・
松阪牛は、■印さんのようなウソの世界と、その本質の上で、
まったく別の次元のものですね〜
食べたらワカリマス!!!!!!!!!!!!!!
------------------------------------------------------------
駅弁大会情報THANKS! 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 1月24日(木)13時07分27秒
こんにちは、まっこうくじら@横浜は快晴、です。
>湘南ボーヤ さん:
藤沢では昨年11月に小田急百貨店でなかなか規模のある駅弁大会があり、次はさいか屋ですか。期間中に一度は顔を出してみたいと
思います。
浜松駅の「ひつまぶし」は今年は特によく見ますね。おひつまぶしの知名度が全国区となり、よく売れるのでしょう。「錦糸うな丼」「どんどこ丼」は初耳なので、狙うとしたらまずはこのあたりから。浜松駅弁は近年の進化が旺盛で、おかげで普通の「うなぎ弁当」が入手難になったなどの声も聞こえ、実際に今年1月6日の訪問では購入できませんでした。
今週末は、日常的に道路を不法占拠し商品や買い物カゴを並べ、過去には配送トラックで京急電車を脱線させた、自転車で行ける近所のスーパーも駅弁大会です。規模はせいぜい十種類程度の有名駅弁を催事の棚に載せる程度でしょうが、チラシに掲載せず店頭だけでの告知。こういう情報は、なかなか拾えないものです。
------------------------------------------------------------
湖北のおはなし美味しいですよね。 投稿者:まんペン
投稿日:2002年 1月24日(木)00時07分23秒
>xxxxさん、こんばんわ!”湖北のおはなし”は僕も大好きですよ。僕は夏に関西によく行くんですが2年位前に長浜駅に寄ったら、駅に併設の食堂に”湖北のお話”が売っていましたので”長浜エール”と共に美味しく食べたのを思い出しました。ちなみに僕が去年食べた(今まで1番ってのは決められませんから)駅弁で美味しく印象深いのは長万部駅の”もりそば弁当”でした。麺もしこしこだし、つゆも文句無しに美味しかったですよ。
------------------------------------------------------------
これまでで一番美味しかった駅弁 投稿者:xxxx
投稿日:2002年 1月23日(水)21時54分21秒
富山の鱒寿司とかいろいろ有名な駅弁はありますが、私が今までに食べた中で一番気に入ったのは
米原駅の「湖北のおはなし」という1000円の実にさりげないない駅弁です。一品一品丁寧な味付けといい素材で出来たちょっと上品な駅弁です。
------------------------------------------------------------
駅弁大会情報神奈川湘南版 投稿者:湘南ボーヤ
投稿日:2002年 1月23日(水)19時48分12秒
素早いご回答ありがとうございます。
お礼にといってもお礼にならないかもしれませんが…。
本日より29日(火)まで藤沢のさいか屋の7階催し物会場にて
有名駅弁とうまいもの会が開催されます。
出品される駅弁 小淵沢駅―風林火山、元気甲斐、鮑の炊きこみめし。いわき駅―うにめし弁当、貝焼き弁当。長野駅―川中島合戦笹寿司。水戸駅―印籠弁当。浜松駅―ひつまぶし、錦糸うな丼、どんどこ丼。松江駅―ハゼ弁当、上等御弁当鴨ステーキ、出雲大社参拝記念招福ちらし。米沢駅―牛肉どまん中。鳥取駅―元祖かに寿し、あご寿し。仙台駅―独眼竜正宗弁当、炭焼き牛タン弁当etc以上折込チラシより。
ちょっと珍しそうなのをあげてみました。なお、お目当ての駅弁がなければ、スマソ。
------------------------------------------------------------
日本酒付駅弁 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 1月23日(水)09時16分00秒
おはようございます。最近、日本酒も少しは飲めるようになった、まっこうくじらです。
>湘南ボーヤ さん:
時刻表は駅弁の全種類をカバーしてはいませんから、ここに掲載されずに販売される駅弁はたくさんあります。その点は、ご安心下さい。駅弁マークが消えると安心できませんが。
石川県・北陸本線金沢駅「菊酒弁当」(1,500円)は、少なくとも2000年時点での存在は確認できましたが、公式な情報源がないため現存するかどうかは、駅弁屋さんに直接電話して確認する必要があります。たしか予約制の駅弁だったはず。金沢駅の予約制駅弁といえば、最低3個からの注文と個人旅行者にとって最も金銭的なハードルの高い「加賀野立弁当」(10,000円)がありますね。
「大友楼」石川県金沢市北安江1-5-33 076(221)1758
山陽地方の日本酒駅弁はちょっと思い出せません。中国地方に範囲を広げると、「大和しじみのもぐり寿し」が有名な島根県・山陰本線松江駅で、駅弁史上初めて2本の清酒を付けた「ごきげんべんとう」(1,500円)があります。駅弁屋さんのホームページに掲載されているので、現地での入手は可能でしょう。予約制です。
「一文字屋」http://www.ichimonjiya.jp/
※「ごきげんべんとう」紹介ページ
http://www.ichimonjiya.jp/all_bento/ekiben1/ekiboo5.htm
日本テレビ系の「鉄腕DASH」は鉄道ネタが多いことでその筋の方々にはちょっとした有名番組のようです。正月休み、テレビの競馬中継を終了後も付けたままにしておいたら下記の番組になり驚きました。しかし、あんな駅弁作ったら採算合わないだろうなあ。(^_^;
テレビ東京「青春クッキング大賞!高校生駅弁チャンピオン」
http://www.tv-tokyo.co.jp/ekiben/
------------------------------------------------------------
Re:日本酒付き駅弁 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2002年 1月23日(水)08時14分56秒
山陽でなく山陰の松江駅では?
一文字屋さんの「ごきげんべんとう」は日本酒が2本も入っています。
おかずも多品種で、この季節雪見で一杯やりながら旅するのにピッタリの
駅弁です。
ただし予約制です。
駅弁資料館にも紹介されています。
他に日本酒入りの駅弁には高山駅の「酒蔵」があります。
ちなみにこちらも予約制です。
------------------------------------------------------------
日本酒付の駅弁について 投稿者:湘南ボーヤ
投稿日:2002年 1月22日(火)23時36分49秒
WANTED!!
金沢の方に菊酒弁当がありましたが、時刻表に載っていません。
また山陽のほうにもあるようですが、確かNTVの「鉄腕ダッシュ」
の企画出たような?
詳細をご存知な情報おねがいします。
------------------------------------------------------------
続・台湾の駅弁 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 1月22日(火)19時57分45秒
旅行終了後に台湾関連の文献をいろいろ読むと、池上は日本の魚沼のような台湾を代表する米どころで、弁当が名産品であり駅や街で販売され、鉄道やクルマでの旅行者に人気なのだそうです。
光華雑誌社「長いながい線路の記憶──台湾鉄道の旅(Page 2)」
http://www.sinorama.com.tw/jp/9701/701006j2.htm
また、台北駅で購入した記念駅弁は昨年6月に出たもののようです。価格は下記の記事での300元ではなく100元でしたが、容器はおそらく同一だと思われます(写真掲載が遅れていてすみません)。しかし、1日の記念品販売の売り上げが1日の鉄道の営業収入を上回るとは、濡れ煎餅の利益で電車を走らせる電鉄会社もびっくりです。
中華週報「「鉄道の日」で復刻版駅弁 千六百食完売し売上に貢献」
http://www.roc-taiwan.or.jp/news/week/2007/115.html
海外の駅弁について。
日本・台湾・中国・韓国の4ヶ国が駅弁の国だなどとの記述は多く見ましたが、日本と台湾を除き車内販売ではなく駅で買える弁当の記述は見ていません。車内販売の弁当ならインドやロシアにもあるのだとか。
タイには鉄道事業者が許認可権者となった公式の駅弁こそないようですが、かつて京王百貨店が駅弁大会で実演販売を実施したような駅売りの弁当は存在するそうです。この形態の「駅弁」は、列車が駅に着くと売り子さんが群がる発展途上国の鉄道を探せばまだ出てくる気もしますが、冷めた飯を食す文化が海外にはないそうで、
イタリアではベネチアやミラノやボローニャで駅弁が買えるなどという旅行記がありましたが、どうなのでしょう。番外として、過去にテレビ番組でスペインにて駅弁を販売したことがあるそうです。
------------------------------------------------------------
京王百貨店駅弁大会訪問(6終) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 1月22日(火)19時56分45秒
性懲りもなく(^_^;、昨日の月曜日に3日連続となる京王詣でに出掛けました。
本業(副業?)を定時で切り上げて電車に乗り、19時頃の到着。さすがに送りの駅弁は全滅で、東西とり対決に芝山町や高松駅や和田山駅などいくつかの駅弁ブースは閉店済み。それでもさすがは駅弁大会の横綱で、残り物(失礼!)すべて掛け値無しの定価販売でした。
今回の購入は岩手県・東北本線一ノ関駅「前沢牛めし」、兵庫県・山陽本線西明石駅「牛めし」と、新潟県・信越本線新津駅「雪だるま弁当」青容器版の3種類を購入。さすがに1食では3本が限界です。
最も在庫が積み上がっていたのが意外にも北海道・函館本線森駅「いかめし」。実演ブースが会場の最奥の目立たない場所に置かれたにもかかわらず、過去4度の訪問では長蛇の列で、館内放送で購入を控えさせていたほど。あと、あんなに美味な豊橋駅「うなぎめし」がいくつか残っており、消費期限が翌日朝までなら確実に朝飯代わりに購入していたと思います。
我ながら、程ヶ谷宿から内藤新宿までよく通ったものです。自戒を込めて(終)とタイトルに入れ、来年を待ちます。
------------------------------------------------------------
横浜のうなぎ弁当 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 1月22日(火)19時55分09秒
こんばんは、まっこうくじらです。
>駅弁デカ さん:
はじめまして。ご近所さんですね。
長い間の横浜市民生活で「シウマイ御弁當」は十数個食べていますが、「うなぎ弁当」は少なくとも最近1年間は見ていません。しかし、JR時刻表は例えば昨年に関西本線奈良駅や高山本線下呂駅から素早く駅弁マークを消すなど駅弁情報の更新はきっちりとかけているようですので、横浜駅だけ1年以上も誤記をするとは考えにくいのです。
崎陽軒さんの商品では、駅弁ではありませんが昨年に出た「ゴマ団子」600円が、周囲の人は油っぽいと評するものの、気に入っています。その次が「幕の内弁当 竹」で、その次が「横濱中華弁当」。他の方はみんな「シウマイ御弁當」と言います。
------------------------------------------------------------
吉野口駅の駅弁なら現役です! 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 1月22日(火)19時45分08秒
こんばんは、まっこうくじらです。
>まんペン さん:
おっと。「柿の葉ずし」で有名な和歌山線吉野口駅は、今でも正式な駅弁販売駅で、駅弁も現役です。今冬の各地の駅弁大会でも一度だけ出会いました。
実演販売となると駅弁の「柳屋」さんではなく、同じ県内の「柿の葉すし本舗たなか」さんかもしれません。物産展ではよく見かける業者さんで、たしか京王百貨店でも見たような気が。
博多駅の駅弁情報、お待ちしています。
------------------------------------------------------------
ご来館ありがとうございます 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 1月22日(火)19時40分06秒
こんばんは、まっこうくじらです。
>三好野のわかばや氏 さん:
はじめまして。ご来館ありがとうございます。当サイトは昨年6月の開館でまだ半年少々の浅い歴史ですが、以後よろしくお願いします。
しばらく前には新幹線の車内販売員をしていました。新大阪から駅弁販売員が、自社の幕の内弁当などより知名度も味も優れている「祭ずし」を大量に抱えて乗り込んでくるため、その前に手持ちの弁当を売り切ってしまおうと新大阪到着直前まで頑張って車内を走ったものです。
記念駅弁や新作駅弁について、駅弁大会ではいつも「祭ずし」を見ていますが、現地へ行ける頻度は五輪程度、遠くから、期待してます!
------------------------------------------------------------
Re:横浜駅弁 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2002年 1月22日(火)14時30分50秒
はじめまして。
横浜在住の駅弁デカと申します。
もっぱら掛け紙の収集にいそしんでおります。
横浜駅の「うなぎ弁当」ですが、そう言えば最近見かけないような気がします。
が、以前は間違いなくありました。
自分も食したことがありますし掛け紙も持っています。
何年も前なので記憶もおぼろげですが、やや深めの四角い木の折に入っていて
掛け紙の色は濃い茶色か黒っぽかたと思います。
加熱式ではなかったです。
崎陽軒さんの駅弁紹介の中にも載ってないので、現在は販売されてない?
崎陽軒さんでは15日からピンク色の掛け紙で「おべんとう春」を販売し始めました。
今度試食の際に売り子の方に「うなぎ弁当」のことを聞いてみます。
分かりましたらまたご報告させていただきます。
------------------------------------------------------------
僕の勘違いかも・・・ 投稿者:まんペン
投稿日:2002年 1月21日(月)23時29分04秒
館長さんへ。柿の葉寿司の件ですが、廃業されていると言うことであれば僕の確認不足だと思います(ごめんなさい)実演と試食等をやっていまして”奈良名物”というのぼりがあったようだったので・・・全国旨い物市も同時開催中だったので間違ったのでしょうね。駅弁の情報としては博多駅では先日より、新作の地鳥弁当が販売されているようです。次の休日に買ってきて、改めてレポート致しますね。あと、ビュッフェについても2月に熊本へ出張がありますので、つばめ弁当やモーニングセット等車内限定商品を食べ納めしてきたいと思っています。
------------------------------------------------------------
まっこうくじらさんへ〜 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2002年 1月21日(月)21時51分18秒
1月6日に松阪へ来てくださったんですね〜♪”
ひと言、お知らせいただければ、お目にかかる機会もあったかも....。
(でも、実際のところ、駅弁屋もドライブインも超忙しい時期だったので、
時間的には難しかったかなぁ^^;)
>極上ヒレ牛肉弁当」10,500円と「松阪牛ヒレ牛肉弁当」5,250円のダブル注文をする(できま
> す?)予定ですので、その時にはよろしくお願いします。
了解ですぅ☆
その節は、メール又は、TELにて、早めに連絡してくださいませませ〜。
(最上級のヒレ肉、手配せねばなりませんのでネ。。。。)
駅弁の感想もありがとうございます m(_ _)m
こうして、みなさんの、生の声を聞かせていただけるのも、
ネットならではのいいところなので、
これからも、末永くお付き合いをお願い申し上げます。
------------------------------------------------------------
はじめまして岡山の駅弁屋です 投稿者:三好野のわかばや氏
投稿日:2002年 1月20日(日)23時33分35秒
aqualissさんが他の駅弁サイトに、うちの桃鉄まつりずしを食べていただいた話を書き込まれていたので、調べてこちらのサイトをみつけました。はじめまして!
「桃鉄まつり」は、「キティまつり」「きてぃ釜めし」に次ぐキャラものシリーズ(?)の第3弾です。ハドソンさんからのメールに始まって1年越しで商品化しました。
今年秋ごろには「キティまつり」の容器ごとリニューアルも計画してますし、春にはJR西日本さんの計画されてる山陽新幹線30周年記念の懐かしの列車復活計画に賛同しまして、「山陽新幹線開業30周年記念駅弁」の発売も考えてます。そのつどお知らせさせていただければと思っておりますので、よろしくお願いします。
http://www.miyoshino.com/
------------------------------------------------------------
松阪駅弁! 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 1月20日(日)22時21分03秒
こんばんは、まっこうくじらです。
>駅弁のあら竹 ぴーちゃん さん:
実は、1月6日は松阪にいました(^o^; 昼頃の「みえ」で到着し、1時間強で大急ぎの市内観光をして、また「みえ」に乗り名古屋に行きました。青春18きっぷを使ったこの旅の催行を決定したのが前日だったもので、急な注文は失礼かと思いまして。次回はいつになるのかは未定ですが、「極上ヒレ牛肉弁当」10,500円と「松阪牛ヒレ牛肉弁当」5,250円のダブル注文をする(できます?)予定ですので、その時にはよろしくお願いします。m(_._)m
それで、先々週には「本居宣長弁当」と「松阪牛うま〜いどん丼」をいただいていました。「本居宣長弁当」は、牛肉のうまさに加え、丁寧につくられた内容と、しおり付きが良かったと思いました。駅弁のコンセプトやこだわりの内容が掛紙やしおりに書かれていると、それだけでさらに良い味が出ます。(^Q^)
昨年の新作「松阪牛うま〜いどん丼」。あの加熱容器、他の駅弁屋さんでもよく使われているようですが、その構造上、ちゃんと容器を水平に置いて紐を一気に引かないと均一に暖められない可能性が出るように見え、私も見事に失敗して半分だけ暖めてしまいました。(^_^;
松阪は「まつさか」と濁らずに読むことが全然知られていなく、普通の人はともかくJRや旅行会社の社員も読み違えています。百貨店は松坂屋で西武の投手も松坂でどちらもマツザカですし、少なくとも関東人と九州人は濁ったほうが言いやすいようです。
------------------------------------------------------------
横浜駅弁? 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 1月20日(日)22時19分13秒
こんばんは、まっこうくじらです。
>aqualiss さん:
駅弁大会ではしゃいでいて、返信が遅れました。m(_._)m
伯備線新見駅の現地調査、ありがとうございます。「たきこみ弁当」はネットでの検索結果によると2000年にも出ていたそうで、2001年の購入報告は出ませんでした。駅弁に限らず、販売中止の情報が出ることはまずないのが、情報整理上の難点です。3月のダイヤ改正では「やくも」がまたスピードアップするそうで、駅弁販売はまた一段と厳しくなることが予想されます。
桃太郎電鉄は昔のファミコンで散々プレイしました。桃太郎の岡山で駅弁になってみると何ら違和感を感じないとはいえ、さすがキャラクター駅弁の元祖ですね。今後も要チェックでしょう。こちらでは都内のNREが「ウルトラマンコスモスランチボックス」なる17文字もの長い名を持つ駅弁を出し、神奈川県内でも昨年にキティちゃんの鯛めしが出ました。
ところで横浜駅弁について。「かにめし」は福井あたりでの購入でしょうか。JR・JTBの両時刻表には、横浜駅弁に「うなぎ弁当(1,200円)があるように記されていますが、今までそんな駅弁は見たことがないのが不思議です。
------------------------------------------------------------
奈良駅弁? 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 1月20日(日)22時17分39秒
こんばんは、まっこうくじらです。
>まんペン さん:
駅弁大会ではしゃいでいて、返信が遅れました。m(_._)m
「つばめ」のビュフェではいつもグッズ商品を買いますが(弁当を買ったことがない)、いつ見ても客の姿はなし。これでは将来の八代打ち切り時には(ビュフェ営業は)耐えられないなと思っていたとはいえ、廃止の報を聞くとやはり寂しいものです。かつて「かもめ号」でも営業があったことなど、今では知る人も少ないでしょう。3月以降も営業列車が残ることを祈るばかりです。
京王の駅弁大会は、実演販売25ブースのうち交流電源60Hzエリアの駅弁はわずか8つ、一方で北海道と青森だけで同数の8ブースもあります。2週間の出張に耐える適度な規模の駅弁屋さんの数が北ほど多くないことも考えられますが、売り上げ上位リストを眺めても、北の駅弁のほうがよく売れるのでしょうね。
九州の駅弁は、実演販売こそ小倉の「かしわめし」のみですが、三角の「鯛の姿ずし」や人吉の「栗めし」「鮎ずし」が送りで来ています。今週末も出陣の予定なのでなんとか入手して写真に収めたいものです。「栗めし」は急行「えびの」の車内でいくつ食べたことか。しかし、今回は「かきめし」の実演がないことが一部で話題となっていますが、博多にいたんですね。井筒屋さんも東京資本に負けず頑張れ!
ところで「奈良」とは、関西本線奈良駅の駅弁屋さんが実演販売されているのですか?昨年夏に廃業されたとのことで時刻表からも駅弁マークが消えていますが。
------------------------------------------------------------
京王百貨店駅弁大会訪問(5) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 1月20日(日)19時47分30秒
今回は、他の駅弁大会ではなかなか見られない実演風景をじっくり見てきました。もっとも、会場は火気厳禁のようですし、目の前で素材の加工から始めていては百貨店の閉店時間を迎えてしまうでしょうから、多くはあらかじめ調理された具の数々を御飯の上にぺたぺたと載せてハイできあがり、という最終段階だけを見物できました。
「吾左衛門寿し」シリーズで有名な鳥取県・山陰本線米子駅弁のブース。枠の中に鯖を敷き、その上に酢飯を詰め、枠を外すと一般的に見慣れた長方形の棒寿司の完成。そして昆布とラップで空気を抜くようにしっかり巻き、ラップを押して引いて整形するとあの丸みを帯びた独特の形になります。見た目は簡単そうでも、あの技術を修得するには年単位の修業が必要なのでしょう。
奥羽本線米沢駅弁のブース。容器も付け合わせも全く共通で、米沢牛を載せれば「牛肉どまん中」になり、天六豚を載せれば「とんとん弁当」になるというのは、私は興味深く思いました。米沢牛で何十年も食べてきた駅弁屋さんが突然豚肉駅弁に手を出した理由は想像に難くありません。
他に実演販売をされていた、但馬牛の山陰本線和田山駅弁屋さんや前沢牛の東北本線一ノ関駅弁屋さんに、実演も送りもありませんでしたが松阪牛一本の紀勢本線松阪駅弁屋さんは、この秋以降大変だったことでしょう。実際に販売員にBSE関連の質問を浴びせたお客さんの姿も見かけました。牛肉を食べるリスクより道路を歩くリスクのほうがはるかに高いのだ、と私は周囲に吹聴していますが、駅弁の顧客となる中高年の世代から不信感が忘れられるには、もう少し時間が必要なようです。
ところで、レトルトパックの肉(牛か豚か鶏か魚かは明かさない)を湯せんでぐつぐつ煮てるブースがありました。そんな風景を皆に見せて、よかったのかなあ。
------------------------------------------------------------
京王百貨店駅弁大会訪問(4) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 1月20日(日)19時46分16秒
今週末は2日間とも京王百貨店新宿店の駅弁大会に入り浸りました。おかげであのあたりの土地勘が付きましたが、新宿中央公園には行っていません。
まずは土曜日。夜に新年会があったため購入本数は控えて、内訳は兵庫県・赤穂線播州赤穂駅「瀬戸のかきめし」、和歌山県・紀勢本線新宮駅「南紀くじら弁当」、静岡県・東海道本線富士駅「Bリーグサッカー弁当」「清水港の次郎長丼」の4本。
日曜日は1日フリーだったため、「冬エンジョイワンデーパス」で都内巡り。山形県・奥羽本線米沢駅「無菌豚とんとん弁当」、岩手県・山田線宮古駅「はらこ弁当」、和歌山県・紀勢本線和歌山駅「小鯛雀寿し」、宮城県・東北本線仙台駅「磯かきめし」、新潟県・信越本線新津駅「雪だるま弁当」緑色版、福島県・常磐線いわき駅「うにめし弁当」、福岡県・鹿児島本線小倉駅「地鶏明太子弁当」の7本と、愛媛県・予讃線今治駅「瀬戸の押寿司」を消費期限が明日だったので翌日の朝食用に買い求めました。
会場でも配布する百貨店のチラシは新しいバージョンに切り替わっていました。8種類の駅弁に対して整理券マークが付いていますが、整理券が本当に必要な駅弁は広島県・山陽本線宮島口駅「あなごめし」と秋田県・奥羽本線大館駅「鶏めし」だけで、他はすぐに、またはちょっと待てば買える状態でした。そう、福岡県・鹿児島本線小倉駅「かしわめし」もその一員で、東西とり対決の結果は見えてしまったようです。一番有名な折尾駅ならば、もっと健闘しただろうに。
------------------------------------------------------------
ひと言〜〜♪” 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2002年 1月19日(土)20時54分36秒
まっこうくじらさん、こんにちは!!
お正月からしばらく忙しくしており、ご無沙汰ですぅ♪”
レスがとても遅くなったけど、まっこうくじらさんには、
お話のように、ぜひとも、ぴーちゃんの自信作、
特別限定予約「極上ヒレ牛肉弁当」(1万円)を
召し上がっていただきたいものですぅ☆
ほっぺた、落ちますよん、きっと〜〜〜
aqualiss さんも、ご贔屓ありがとうございます。
ひとつ、訂正させていただくと、
「松坂」は「松阪」が正解ですわん♪
JR松阪駅の「松阪牛うま〜いどん丼」ですぅ☆
(知名度が低くて、いつも、悲しいスゥ (T_T;) )
みなさんのコレクションに加えていただけて、光栄です^^:
これからも、よろしくお願い申し上げま〜す。
------------------------------------------------------------
博多駅井筒屋駅弁大会にて 投稿者:まんペン
投稿日:2002年 1月18日(金)00時09分26秒
こんばんわ!台湾駅弁リポートとっても面白いです。その内博多での駅弁大会とかに進出してきたりして(笑)16日に僕も地元井筒屋の大会に行ってきました。今回は実演が少なく(厚岸・森・函館・奈良)て、少々規模が小さかったように思えました。商品の入荷も10時開店時には半数に満たない品数で、朝早く並んで買いに来ていた客からは不満の声が多くありました。今回購入したのは(松江・一文字家の牛めし暖暖&上等御弁当鴨ステーキ暖暖)(神戸&新神戸・淡路屋の中華飲茶弁当)(森・いかめし)以上の4ヶです。いかめしは必ず買う僕なのです。鴨ステーキ弁当はあっさりした感じの味付けで美味しかったですよ。何故か番茶のティーパックが付いていたけど列車内で飲むのはなかなか難しいのでは?って尾もいました。中華飲茶弁当は味はいいのですが、酢豚など飲茶らしくないおかずが多かったです。胡麻饅頭とか入れて欲しかったなぁ。しかし4つしか食べ切れないとは情けない食欲になりつつあります(涙)来週は博多駅の新作(?らしい)駅弁を買ってきます。
------------------------------------------------------------
京王百貨店駅弁大会訪問(3) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 1月17日(木)11時44分20秒
実演販売の駅弁屋さんは、1月12日に私が会場で数えた限りこれだけありました。駅弁業者名と駅弁名が入り乱れているのは私のせいではなく、会場での表示がそうなっていたから。なお、会場では一ノ関駅が「一関」でしたが、正解は駅名が一ノ関で市名が一関です。
北海道・天北線浜頓別駅「お弁当」
北海道・函館本線旭川駅「旭川駅立売」
北海道・根室本線釧路駅「引田屋」
北海道・根室本線釧路駅「釧祥館」
北海道・函館本線小樽駅「小樽駅構内立売商会」
北海道・函館本線森駅「いかめし阿部商会」
青森県・東北本線青森駅「伯養軒青森支店」
青森県・東北本線八戸駅「吉田屋」
秋田県・奥羽本線大館駅「とりめし」
岩手県・東北本線盛岡駅「伯養軒盛岡支店」
岩手県・山田線宮古駅「魚元」
岩手県・東北本線一ノ関駅「三陸海の子」
山形県・奥羽本線米沢駅「米沢とんとん弁当」
山形県・奥羽本線米沢駅「新杵屋」
群馬県・高崎線高崎駅「高崎弁当」
千葉県・芝山鉄道
新潟県・信越本線新津駅「新津三新軒」
福井県・北陸本線福井駅「番匠」
愛知県・東海道本線豊橋駅「うなぎ飯」
岐阜県・高山本線高山駅「金亀館」
兵庫県・山陽本線西明石駅「ひっぱりだこ飯」
兵庫県・山陰本線和田山駅「但馬の里和牛弁当」
鳥取県・山陰本線米子駅「米吾の里」
香川県・予讃線高松駅「穴子めし」
福岡県・鹿児島本線小倉駅「かしわめし」
他に、実演ではありませんがJダイナー東海がブースを出して復刻「新幹線弁当」や「21世紀出陣弁当」などを売っていたようですが、訪問時には完売で撤収済みでした。また、この大会は「全国うまいもの大会」でもありまして、駅弁ではない弁当もいくつか見られ、一部では行列もできていました。
なお、今日(1月17日)は百貨店の休館日です。
------------------------------------------------------------
京王百貨店駅弁大会訪問(2) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 1月16日(水)21時13分05秒
台湾旅行の前に京王百貨店新宿店の駅弁大会を再び訪問しました。昼前の到着とあって、群馬県・信越本線横川駅「峠の釜めし」に長い列ができているなど、送りの駅弁も十数種類は残っていました。但し駅弁を海外に持ち出すと検疫に引っかかると思われるため、その場で食べられる分だけと2個の購入です。
内訳は秋田県・奥羽本線秋田駅「稲庭割子」と愛媛県・予讃線今治駅「鯛めし弁当」。「稲庭割子」はつけ麺なので汁の処分に困り、「鯛めし弁当」は鯛ほぐし身が御飯に混ぜられているため、東海道本線沿線の飯に鯛を敷く鯛飯駅弁と見比べると鯛が少ないのではと思われる点で損をしている感じ。もちろん、どちらもおいしくいただけました。特に「稲庭割子」のしめじめし。
ところで、会場で目立ったのが千葉県芝山町のハッスル振り。大会の後援として日本鉄道構内営業中央会と浜頓別町観光協会に加え、芝山鉄道株式会社、芝山町観光協会、芝山町商工会と芝山の名が3つも並ぶほど。会場に設けられた休憩所には芝山町のパンフレットが山と積まれ、駅弁の実演販売ブースの他にスペースの大きい特産品ブースも持っていました。芝山の地名は成田空港問題に詳しくなければまず見ることはないでしょうが、この駅弁大会に来た方々にはちゃんと刻まれたことでしょう。
ただ、肝心の「花花弁当」の売れ行きは、古代米の使用では追求力に欠けたのか、見た目では順調ではなさそうでした。かつて古代米使用の駅弁として奈良県・関西本線奈良駅「赤米むすめ」690円がありましたが、昨年に駅弁業者ごと過去帳入りしたそうです。
------------------------------------------------------------
台湾の駅弁 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 1月16日(水)21時12分10秒
海外には駅弁は存在しないと言われます。昨年秋に出た京王百貨店駅弁チームの本「駅弁大会」では、自社百貨店の駅弁大会での企画として海外の駅弁を取り上げたものの、そんなものは見つからないと苦労したあげく、タイの田舎で「いかめし」を発見したというストーリーが記されています。
しかし、有名なガイドブック「地球の歩き方」の台湾編には、台湾には駅弁があるとの記述が。そこで、先週末に台湾へ行ってきました。
結果は、たしかに存在しました。鉄道で台湾をぐるりと一周できる乗車券「環島週遊票」(1,706元)を利用し、台北→花蓮→台東→高雄→台北と1日でひと回りしたところ、台北・花蓮・高雄の各駅で駅弁を入手できました。台北では「2001年懐舊便當盒」(100元)なる記念駅弁も出ており、東部幹線池上駅などでは駅弁の立ち売りを見ることもでき、車内販売用の弁当もあるという、予想外の充実ぶりに驚いたものです。
ただし、駅弁は各駅1種類のみ。容器は車内販売用も含め全国共通の大きさの、牛乳パックの素材を使用した紙製。価格は前記の記念弁当を除きすべて60元。中身はどれも白御飯の上に排骨肉(鶏肉のスペアリブ)その他を置いたもの。おまけに駅構内のセブンイレブン(台湾では本当にどこにでもある)では40元か49元で具だくさんの弁当が入手できるとあって、傍目には苦戦必至と見えましたが、それなりには売れているようです。
台湾の駅弁探索の旅の詳細は、そのうち「海外の駅弁」コーナーを設けて紹介したいと思います。
------------------------------------------------------------