旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。
駅弁資料館談話室へ2002年3月1日から15日までに投稿された記事です。
------------------------------------------------------------
山陽新幹線30周年記念弁当 投稿者:三好野の若林久義
投稿日:2002年 3月15日(金)22時02分05秒
16日の記念行事では使いますが、発売は20日です。小さな「三重」の容器に「30種」の具材と「30g」のミニ俵むすびが入っています。値段は「1,030」円です。3つ重ねた容器を紙の帯でまいてあります。帯の両側面には、「0系」の写真が入っています。今日写真が出来たので、近日中には弊社HPにアップします。
ついでながら、「ハローキティーのまつりずし」も20日にリニューアルで、立体成型容器のフタになる予定です。
http://www.miyoshino.com/
------------------------------------------------------------
新潟山形遠征出撃 投稿者:湘南ボーヤ隊員
投稿日:2002年 3月15日(金)19時24分31秒
館長殿、駅弁を愛する同志殿、
私は今夜出撃です。まずは新宿か、東京あたりのNREを閉店間際に突撃します。
館長殿は九州トレインピックへ、駅弁デカ殿は岡山で駅弁捜査への旅がすばらしいものになりますよう心よりお祈り申し上げます。
------------------------------------------------------------
甲府の駅弁 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 3月15日(金)17時15分15秒
こんにちは、まっこうくじらです
>aqualiss さん:
なんだか凄い旅をされたようで。そちらの話にも興味があります。
甲府に「生姜焼き弁当」というものがあったのですか。訪問時に見たコンコース売店右側に掲示の駅弁紹介板に、「武田シリーズ」3種類と「ふるさとシリーズ」4種類のうち紙で隠された600円の**ぞら弁当(**は紙の下)を除く3種類の合計6種類が紹介され、売店には「〜鍋めし」を除く5種類があったので、甲府駅弁は6種類と思っておりました。
まだ18きっぷを2日分余しておりますので、もう一度甲府詣でをしたりして。(^_^; 前回は見送った「多摩辨」や大月駅弁と一緒に、買ってこようかな。。。
------------------------------------------------------------
甲府駅弁巡り 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 3月15日(金)17時07分26秒
こんにちは、まっこうくじらです
>駅ベントマン さん:
なんだか遠征を指示してしまったようで、申し訳ないです。
浜松の「白ワイン仕込みうなぎ弁当」は、美味いとの好評が半分、従来の鰻駅弁が買えなくなったとの不評が半分、明日の東海道線鈍行縦断ではこの駅で停車時間か乗換時間があるので、そろそろ食べたいなと思います。そういえば、以前はどこにでもあった鰻駅弁は、最近は少なくなりましたね。
甲府では貴重な品々を入手されたそうで。私は駅弁屋さんには取材をしないんです。情報が不正確になる可能性がありますが、取材をすると「駅弁資料館」ですべての駅弁を美味いと書きたくなるので。。。
------------------------------------------------------------
岡山駅新幹線30周年記念弁当 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2002年 3月15日(金)14時26分44秒
館長さま、こんにちわ。
今晩からの出発に備えて岡山の三好野さんに標記の件を電話で問い合わせたところ・・・
発売は20日(水)からで3週間程度販売する予定とのことでした。
30日(土)にも岡山へ立ち寄りますので、その際に電話予約してゲットしたいと思います。
------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 3月15日(金)13時41分35秒
こんにちは、まっこうくじらです
>タップシュート さん:
私も旅行の趣味は干支を一回りさせましたが駅弁を趣味だと言えるのはごく最近になってから。昨年春まで、駅弁は一部を除き高くて不味いという先入観を持っており、この1年で二百数十種の駅弁を食べて、駅弁は包装に凝る分高価ではあるが一部を除き美味い、とようやく思うようになりました。
その間にも多くの駅弁が失われたようです。例えば苫小牧の「シシャモ・チップ・マス寿司」とか、飛騨金山の「飛騨の栗こわい」とか、知名度で十傑に入るような著名駅弁でさえ今は過去帳入り。ただ、なくなるということは商売として成り立たなかったわけで、なくなると悲しむけどあっても買わない顧客の行動は、駅弁屋さん泣かせです。
今月に再登場した立川の「多摩辨」は、ファンの要望が復活の後押しをしたことが伝えられます。三河安城も駅弁屋さん自体は正に盛業中ですので、復活の要望が多数届けば、再登場の機会はあるかもしれませんね。
------------------------------------------------------------
吉松駅弁 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 3月15日(金)13時35分33秒
こんにちは、まっこうくじらです
>駅弁デカ さん:
吉松は時刻表上の駅弁販売駅ではありますが、駅弁が残っているとはなかなか信じ難いところ。心構えはちょっとだけ期待しているという程度で、駅弁が買えなければそれもひとつの情報だと思っています。腹が減れば山の向こうの人吉駅まで我慢する、ということで。
吉松駅弁はメディアでほとんど紹介されていないと思いますが、JR吉松駅のある鹿児島県姶良郡吉松町のホームページに掲載されている「吉松町ふるさとフォトコンテスト作品一覧 第5回入賞作品(平成12年)」の一番右下に、特選に選ばれた「今も健在、吉松駅弁」なる写真があります。撮影年月日が不明である点が残念です。
http://www.minc.ne.jp/yosimatu/event/photocon/photocon5_1.htm
吉松の栗めしは約10年前に食べたような気がしますが、人吉の栗めしと印象がごっちゃになっている上に掛紙や写真が残っていないため、駅弁資料館にはとても載せられません。
------------------------------------------------------------
甲府の駅弁 投稿者:aqualiss
投稿日:2002年 3月15日(金)12時10分42秒
先週土曜から今週水曜まで、5日間まるまるハードな日程の東北北海道18きっぷ旅行の帰り、上諏訪の温泉につかりたいのと駅弁食いたさで、甲府に寄って鍋めしと生姜焼き弁当を買って食しました。両方とも美味かった。それにしても、計7種類のうち2種類ですか。全廃するよりはマシだとは思いつつ、今回食した生姜焼き弁当や掛け紙のきれいな幕の内弁当4種中3種が無くなるのは淋しいなぁ。
------------------------------------------------------------
甲府駅弁巡り 投稿者:駅ベントマン
投稿日:2002年 3月15日(金)12時09分48秒
館長サマのありがたいアドバイスにより、昨日甲府駅まで行って参りました。富士駅からは身延線で行ったのですが山ばかりの田舎風景にはじめは珍しがっていたものの、甲府までとなるとさすがに疲れました。日帰りなのでほとんど駅弁のためだけに行ったようなものです。今回食べたものは次の通りです。
静岡県・東海道線浜松駅「白ワイン仕込みうなぎ弁当」(1200円)
静岡県・東海道線静岡駅「元祖鯛めし」(760円)
山梨県・中央本線本線甲府駅「北のふるさと弁当」(1000円)
山梨県・中央本線本線甲府駅「武田陣中鍋めし」(850円)
山梨県・中央本線本線甲府駅「武田本陣弁当」(1000円)
まず、浜松駅の「白ワイン仕込みうなぎ弁当」はうなぎの白焼きをお弁当にしたものでうなぎ弁当としては珍しいものかと思います。中に入っているワサビを自分ですって、うなぎにつけて食べるのですがピリッとする感じがいつもと違っておいしかったです。甲府駅の駅弁は館長サマの申しましていた通り、どれもおいしく、また「北のふるさと弁当」にクルミや干しぶどうが入っているのは山梨県独自のものかなと感じました。また、駅の近くに「日食甲陽軒」さんの事務所があるため伺ってみたところ、とてもいい方々で全てのお弁当のかけ紙とパンフレットをいただくことができました。これでは、かけ紙だけ手に入れて、食べていない、味の分からないお弁当もいくつか存在してしまうことになるのであまり良くないことかとも感じたのですが、この先手に入れることができなくなるものもあるだろうと思うのでそのところはお許し下さい。m(__)m
------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:タップシュート
投稿日:2002年 3月15日(金)08時56分26秒
実は私は駅弁に興味を持ち始めたのは極最近なのでoh!デンマークをつい最近知りました。しかし、2001年末に消滅したと聞いて今かなりブルーです。去年の11月に名古屋方面に行ったので三河安城に足を伸ばせば良かったと今更ながら後悔してます。もう食べる方法はナインですよね?残念です。
------------------------------------------------------------
吉松駅弁 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2002年 3月14日(木)07時47分59秒
館長さま、おはようございます。
吉松駅の駅弁ですが、2年くらい前(?)に急行「えびの」が廃止されてから
ホントに実在するのか??です。
時刻表には「弁」マークは付いていますが・・・
自分も「えびの」が廃止以後1度だけ今度の館長さまの旅程と同じく
「ドリームつばめ」〜「きりしま」〜4222D〜1260Dで吉松駅を
通ったことがあります。
駅舎よりのホームの中ほどに売店はあるのですがシャッターは下りたままで
営業が継続している雰囲気はありませんでした。
駅舎を出た右手に業者さん「たまり」があるのですが、ココも閉まっていて
人の気配が感じられませんでした。
駅の方に確認しておけばよかったですね。
昔は幕の内が確か2種類と栗飯がありました。
共に制覇して掛け紙も5種類くらいあったと思います。
JR九州の中で吉松周辺が一番乗客が少なく寂れている感じがするので
状況は今も変わらないと思います。
事前に「たまり」さんに電話で確認されることをお勧め致します。
(かなり昔、栗飯を確実に欲しかったので電話したことがあります。
何度か電話しても相手が出ずやっと通じた記憶があります。)
------------------------------------------------------------
トレインピック旅程 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 3月13日(水)22時44分34秒
を確定しました。といっても九州内の指定券は2月23日に全部押さえており、往路と復路の行程だけ確定したものです。とはいえ往路はほとんど未定ですが。
3月16日に横浜を出発するので、九州入りは17日朝になります。本来なら「週刊時刻表クイズ」で募集した行程そのままに行動すべきなのですが、旅費低減と観光要素の取り込みの結果、だいぶアレンジしてしまいました。(^_^;
http://homepage2.nifty.com/timetable/trainpic2002.txt
駅弁は、17日は日田と別府を見込んでます。18日は博多の先はどこで買えるの?という残念な行程で、19日は逆に吉松・人吉・八代・鳥栖・佐世保・肥前山口(あるかな?)に「つばめ」と、1日10食くらい食べたい行程。あとは列車が時刻表どおり動くことを祈ります。
旅先でのモバイル通信は行わないので、まんペンさんほか館長を捕まえてみたいと思う方は、あらかじめメールください。
------------------------------------------------------------
Re,小山駅弁消失?2 投稿者:湘南ボーヤ隊員
投稿日:2002年 3月13日(水)22時02分39秒
>この時期でもう「18切符消化」ですか。(^_^;
辻堂→高崎間の敵討ちを兼ねています。
>ウェブ上の駅弁購入記録では改札内とあり・・・
意外と新幹線改札内では生き残っている可能性あるかも?流石に入場券払って確認する気にはなれませんでした。
------------------------------------------------------------
小山駅弁消失? 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 3月13日(水)11時21分46秒
こんにちは、まっこうくじらです。
>湘南ボーヤ隊員 さん:
この時期でもう「18切符消化」ですか。(^_^;
小山駅の駅弁は、昨年9月にリニューアルされたNREの東日本地域駅弁地図でも載っていません。もっとも、大館やいわきなども載っていないため、ここだけでは判断できませんが、ウェブ上の駅弁購入記録では改札内とあり、ここで買えないとなると少なくとも「駅弁」は失われたと考えられます。小山の駅弁屋さんは市中の弁当仕出し屋さんのリストでも名前を見られるため、そこに行けば買えるのかどうか。。。
http://www.nre.co.jp/ekiben/index.htm
小山駅は「関東の駅百選」スタンプラリーやいわゆる「大回りきっぷ」での旅で何度か乗り換えているはずが、探し下手が災いしてまで一度も購入経験がありません。成田や佐倉のように見えなかった場所にあるのかな、と思っていました。
>駅弁デカ さん:
中央本線立川駅「多摩辨」は、最初は掛紙付きで出て、末期は八角形のボール紙製容器になっていたはずで、「復刻」と名乗る分そのあたりに手抜かりはないと思います。「清流育ち」の復刻もけっこう要望があるみたいで、意外に早く実現するかも。
山陽新幹線30周年記念弁当の報告、楽しみにしております。こちらはそのエリアを「ムーンライト九州」でひとっ飛びしてしまうので。(^_^;
------------------------------------------------------------
Re 東京都内22〜23時 投稿者:湘南ボーヤ隊員
投稿日:2002年 3月11日(月)18時43分25秒
館長さま、駅弁デカさま、
どうもありがとうございます。
近々運のない私ですが、運のなさに掛けてかけてかなと考えています。
------------------------------------------------------------
小山駅弁はどこに? 投稿者:湘南ボーヤ隊員
投稿日:2002年 3月11日(月)18時34分21秒
先日、足尾の方へ、18切符消化のために行って参りました。
帰路、小山にて快速フェアウェイの時間待ちに駅弁を買おうと売店を探すがどこにもありません。
駅員の兄ちゃんに駅弁売り場をきいたら、最近撤去されたとのこと。
駅員氏の「確か、駅ビルの一階に売店があったはず?」と曖昧な言葉に期待した私が馬鹿でした。
駅ビルの1階を探してもないので、しかたなしに惣菜とご飯を買って列車の中で食事といきたかったのですが、更に運が悪いことに店員が割り箸を入れ忘れ、車内でひもじい思いをしました。
こりゃ、撤退した駅弁業者の呪いかも?!
------------------------------------------------------------
多摩辨試食 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2002年 3月11日(月)07時48分42秒
館長さま、おはようございます。
昨日、立川駅で復活した「多摩辨」食べてきました。
10時頃行くと既に並んでおりあっさりゲット。
売店の方に聞くと「結構出てる」とのことでした。
昔は確かペーパーの掛け紙だったと記憶してますが、NREさんお得意(?)の
ボックスタイプでした。
中身は昔のまま(復刻だから当たり前だが・・・)で懐かしく思いました。
出来れば「清流育ち(だったか?)」などの駅弁も復活して欲しいです。
NREさんも金太郎飴のようにどこの駅でも同じ駅弁でなく、
各駅で特徴を出して戴けると楽しみも増えますね。
まあ作る側から言えば、同じ駅弁を作る方が経営の観点からみればいいのでしょうが・・・
あと、小山駅の在来線改札前の宇都宮線階段上にあった駅弁の売店が跡形も無く
撤去されていました。
確か1月3日に前を通った時はあった(閉まっていたが)のですが、
もしかして撤退でしょうか?
近くの売店など見てみましたが「とりめし」などは見当たらずコンビニ弁当ばかり。
昔は2つの業者さんが営業されていたのに・・・
今週末は岡山・広島方面へ遠征します。
山陽新幹線30周年記念弁当など調査してきますのでまたご報告させて戴きます。
------------------------------------------------------------
甲府駅弁巡り 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 3月 9日(土)22時53分39秒
こんばんは、まっこうくじらです。
本日土曜日、横浜−(湘南新宿ライン)→新宿−(ホリデー快速)→甲府−(身延線乗り継ぎ)→富士−(東海道線乗り継ぎ)→横浜の経路で、甲府駅弁の旅を実行。駅弁だけ食べに行くのも勿体ないので、必ず信玄の隠し湯と枕詞が付く下部温泉に浸かり、身延山の山頂に上がり、積ん読の本を1冊処理でき、充実した1日でした。
本日の収穫は次のとおり。
東京都・中央本線新宿駅「あずさ弁当」(1,000円)
山梨県・中央本線甲府駅「旅のふれあい弁当」(800円)
山梨県・中央本線甲府駅「武田本陣弁当」(1,050円)
山梨県・中央本線甲府駅「武田無敵弁当」(1,050円)
静岡県・東海道本線富士駅「助六ずし」(530円)
静岡県・東海道本線沼津駅「奥駿河の磯ちらし」(580円)
静岡県・東海道本線沼津駅「東海道宿場丼」(600円)
静岡県・東海道本線沼津駅「桃中軒の幕の内 お好み弁当」(710円)
「あずさ弁当」は衝動買い。御飯と付け合わせがたくさん入った変な弁当です。身延のいなりずしが実は駅前で生き残っていたという情報で甲府駅弁は3種に留めたところ、結局身延では弁当がなく、18時半の富士も店仕舞い。ヌまず食わずではないものの乗換時間があった沼津で駅舎に走ると6種類ほどの駅弁が積んであり、必要以上に衝動買いしたものです。
甲府駅弁は上記3種に「北風のおもいで弁当」(900円)「北のふるさと弁当」(1,000円)と売り切れだった「武田陣中鍋めし」(850円)の6種でフルラインナップのようです。他に「いなり寿司」「おにぎり弁当」がありましたが体裁が駅弁らしくないのでパスしています。3月末でなくなる旨の掲示や案内は皆無でしたが、橋上駅の改札内コンコースの売店ではちょうど常連さんと思われる客と店員のおばさんが雑談中で「今月でなくなるのよね〜」などと話しておりました。
>駅ベントマン さん:
現時点の報道では「武田陣中鍋めし」と「北風のおもいで」を除く4種類は失われるとされています。幕の内2種はともかく「武田本陣弁当」の蓋絵や「武田無敵弁当」のみそかつは、私は訪問した価値があったと感じておりますが、いかがでしょうか。
あと、駅弁マークは「武田陣中鍋めし」を含め全種類に付いていません。日食甲陽軒さんは日本鉄道構内営業中央会に加盟していないようです。
>湘南ボーヤ隊員 さん:
新宿駅南口コンコースのJR東日本系コンビニ「NEWDAYS」は23:30まで営業とありました。これで少なくとも飲料と菓子類の調達は大丈夫です。歌舞伎町まで行けば飲み屋はもちろん吉野屋もマックも回転寿司も開いてますし、食いはぐれの心配は皆無ですが、駅弁となるとやはりまず無理かと。
------------------------------------------------------------
山陽新幹線開業30周年記念駅弁は謎に包まれ・・・ 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 3月 9日(土)22時52分19秒
こんばんは、まっこうくじらです。
>備中遊人舎 さん:
山陽新幹線開業30周年記念で記念駅弁が登場することは以前から各種メディアで紹介されていますが、肝心のその中身に触れた情報はまだ全く目にしておらず、岡山駅の三好野本店さんが何かを出すらしい、くらいしか知りません。もう1週間を切っているというのに。。。
------------------------------------------------------------
「しゃもじかきめし」は好評です 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 3月 9日(土)22時51分42秒
こんばんは、まっこうくじらです。
>タップシュート さん:
広島駅「しゃもじかきめし」は私も感動したほうです。もし本当に不評ならば、全国各地の駅弁大会にお呼びがかからないはずですし、駅でわざわざ「しゃもじかきめしは品切れです」などという掲示が出ないはずです。
駅弁に限らず物事の評価は十人十色。おそらく280円の牛丼や450円のコンビニ弁当を食べている方が1,050円という価格を見てそんな反応をしたのかと思われます。本当に不味い駅弁が全くないわけではないと思いますが、駅弁への不平不満は多くが価格にぶつけられていますし。
印刷物となるとサイトと異なりおおっぴらに文句を書き散らすことは難しく、先に紹介した文庫本や毎月の「JTB時刻表」での駅弁紹介は各種駅弁を美辞麗句で飾っています。そんな中でJTB「旅」1999年11月号の「'99新幹線"新作駅弁"食べまくり」という記事は、林順信+小林しのぶという駅弁論者の巨匠が、当時の新作駅弁をバッサバッサと切り捨てる痛快な内容。駅弁資料館も同様に美味い駅弁は美味い、不味い駅弁は不味いと、ハッキリ書くようにしていますが、不味いと明記する場合には他人の舌を必ず借りることで歯止めをかけているつもりです。
------------------------------------------------------------
甲府駅弁 投稿者:駅ベントマン
投稿日:2002年 3月 9日(土)20時16分13秒
甲府駅の駅弁がNRE製で販売継続と書いてありましたが、味やかけ紙に変化はでると思いますか?もう購入できなくなるかと思い、甲府まで行こうかと考えていたのですが、どうでしょう。ただ、NREお弁当は駅弁マークもないし、また種類が減るとなると駅弁ファンとしては行くべきかと思っているのですが。
------------------------------------------------------------
駅弁の本について 投稿者:駅ベントマン
投稿日:2002年 3月 9日(土)20時11分02秒
タップシュートさん。駅弁の本は古いものならば図書館などにおいてある場合もありますよ。近くにあるかどうかわかりませんが僕の場合、図書館が近いんでよく利用します。図書館に検索用の機械があるのでそれで「駅弁」で検索するといくつか出てきます。ないものは市内の図書館から取り寄せてももらえますよ。ただ、写真重視のものは僕も1つしか見たことはなく絵だったりします。また、おいてあるものは古いものが多いため、多少値段や形に変化があったりします。
------------------------------------------------------------
皆さん、はじめまして 投稿者:備中遊人舎
投稿日:2002年 3月 9日(土)13時06分29秒
山陽新幹線開業30周年の記念の駅弁の情報をご存知でしたら教えて下さい。姫路では30年前の復刻弁当が出るとか。JR西日本のチラシによると3月16日から5月末まで主な駅で特製弁当を限定発売とのことですが・・・。
------------------------------------------------------------
ありがとうございます 投稿者:タップシュート
投稿日:2002年 3月 9日(土)08時24分24秒
まっこうくじらさん、ありがとうございます。さっそく本屋で探してみたいと思います。ところで私が好きな広島のしゃもじかきめしっていろんなサイト見てもいまいち評価が高くないんですけどどうしてなんですかね?名古屋に向かう電車のなかで感動したんですけどね。
------------------------------------------------------------
駅弁の本について 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 3月 8日(金)16時27分27秒
こんにちは、まっこうくじらです
>タップシュート さん:
全国の駅弁を豊富な写真で紹介する、現在新刊で入手可能な本は、いくら探しても次のひとつだけです。約3年半前の本なので、収録駅弁の何割かは過去帳入りしているようです。
小学館文庫「完璧の駅弁 食べた、旨かった!」入江織美著
(ISBN4-09-416421-9 1998年11月発行 定価752円)
その他、現在は入手できない過去の駅弁本を、駅弁資料館の図書室でリストを挙げています。最後の駅弁本ブームであった昭和末期には、現在でも史上最強の駅弁百科とされる主婦と生活社「最新駅弁全線全駅」など、数百種類の駅弁を収録する本がいくつも出たようですが、最近はさっぱりのようです。
------------------------------------------------------------
甲府駅「武田陣中鍋めし」4月以降も存続 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 3月 8日(金)16時01分43秒
こんにちは、まっこうくじらです。甲府駅弁消滅関連で続報が入っていました。
「鍋めし」継続販売 甲府駅 来月から丸政の駅弁も
(2002-03-06山梨日日新聞ウェブサイト)
http://www.sannichi.co.jp/DAILY/20020306_5.html
つまり、4月以降もリニューアルを経るものの「武田陣中鍋めし」(850円)と「北風のおもいで」(900円)がNRE製で残るとのこと。同時に「元気甲斐」で有名な小淵沢駅弁の丸政さんの駅弁の取扱も開始されるそうです。とりあえず、新宿も甲府も全部同じ駅弁、などということは避けられました。
NREの「駅弁」容器は大人の休日シリーズを除きすべて紙とプラスティックでできているため、将来は「釜めし弁当」と容器を共通化、などという恐れがあると思いますが、一方で東北の伯養軒さんやかつての東九州の梅の家さんのように地域毎に特色のある駅弁を開発してくれる期待も、ほんの少しだけ持てると思います。くれぐれも1日300食「しか」出ないから作るのや〜めたっ、などとならないように祈ります。
小淵沢駅弁の甲府進出は、予想はしていましたがやっぱり実現しました。端から端まで最短でも568.0営業キロもある旭川駅立売株式会社さんの系列には及びませんが、こちらも甲府から長野まで164.0営業キロとなかなか範囲が広がりました。しかも小海線清里駅でも季節営業をされているそうで。かつて夏の間は原宿と化し「葉ッピーきよさと」などというヘンテコリンな名前の臨時列車が来た清里が今はどんな姿なのか、機会があれば見てみたいものです。
------------------------------------------------------------
デカ抜け 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2002年 3月 8日(金)15時24分17秒
スミマセン。
また ↓ デカ抜けです。
------------------------------------------------------------
東京都内22〜23時 投稿者:駅弁
投稿日:2002年 3月 8日(金)15時22分51秒
新宿駅の5・6番線ホームのNRE売店は確か急行「アルプス」の発車時間近くまで
開いていたと思います。
自分も「えちご」に乗る前にその売店でビールなど買ったことがありますから。
ただその時間に駅弁が残っているかは?ですが・・・
南口コンコースにもNREのお店がありますが、そこは22:30頃には閉まっていたと
思います。
夜食にするなら館長さまの言われるように大船軒さんの鯵寿司が無難かと思います。
なお「きらきらうえつ」の車内販売弁当は、名前もずばり「きらきらうえつ弁当」で
酒田駅弁さんの製造です。
中身は普通の幕の内弁当で、ラウンジカー売店と車内販売のワゴンで販売してます。
------------------------------------------------------------
東京都内22〜23時 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 3月 8日(金)09時16分09秒
おはようございます、まっこうくじらです。
>湘南ボーヤ隊員 さん:
23時過ぎでも自動券売機に長蛇の列ができる新宿駅なら、NREの売店くらいは開いていてもいいかとは思いますが、一般的には駅弁の入手など不可能な時間帯だけに、なんともいえません。場所柄、飲み屋に限らずマックや吉牛その他ファーストフード店まで営業してますが。
湘南から「鯵の押寿し」や「小鯵押寿司」等の日が暮れた後も入手可能な駅弁を持ち込むか、またはコンビニやファーストフードに頼るか、が確実かと思われます。
駅弁が豊富でおいしい翌朝の新潟まで待つ、なんて。新幹線の始発駅なら6時頃の駅弁入手も可能でしょうが、5時過ぎは厳しいかも。羽越本線でその次の駅弁販売駅は酒田までありませんが「きらきらうえつ」車内では専用の車内販売弁当があるそうです。
------------------------------------------------------------
書籍について 投稿者:タップシュート
投稿日:2002年 3月 8日(金)09時10分28秒
はじめまして。突然ですが駅弁の本で面白いものありませんか?写真が載ってて見てるだけで楽しいものがいいんですけど?あんまり読む部分が多いと読書になっちゃうんで写真重視のものがありましたらどなたか教えてください。
------------------------------------------------------------
博多駅駅弁情報〜その2〜 投稿者:まんペン
投稿日:2002年 3月 8日(金)00時07分32秒
館長さん&皆さんこんばんわ! 久々の博多駅情報です。
いまさらではありますが、博多駅の駅弁といえは”寿軒”ですが、駅弁マークのない”来味”と言うJR系の弁当屋さんも駅コンコース中央にて営業してます。単品のおにぎりの他にも7〜8種類の弁当を売っていまして、”寿軒”を脅かすくらいに売れていますよ。今回は春の季節感たっぷりの”来味”新作弁当
”花ちらし弁当”を紹介します。2段重ねになっているこの弁当は、桜色したあっさり味のちらし寿司に、おかずに菜の花の煮物や本ぶりの焼き物、いわしバーグ、卵焼きなどたっぷり入っています。デザート用のミニぼた餅も食後の口直しにはとっても良い感じでした。
>館長さん:16日に”来九”との事ですよね?ムーンライト九州では博多まで乗ってこられます?折尾〜博多間に乗り込んで朝食の差し入れでもしようかな?(水曜しか休めない身分ですので)
------------------------------------------------------------
中国・山陰駅弁の旅 投稿者:たくちゃん
投稿日:2002年 3月 7日(木)19時28分19秒
忙しい仕事をやりくりして、火曜日から水曜まで青春18きっぷを使って、
中国・山陰の廃線寸前のローカル線をのんびりと旅してきました。
一人で車窓を眺めながら駅弁に舌鼓を打って、浮き世の事を忘れてきました。
尚、今回は<あなごめし>(宮島口)・<和風弁当>(広島)・
<さざえの炊き込み飯>(益田)など2日間で合計6個の駅弁を購入して、
美味しく頂きました。
広島からは4月で廃線が噂されている可部線に乗りました。車窓から
雨のせいで増水した柴木川ぞいの迫力ある山あいの風景を見ながら、
あなごめしをつまみにバーボンを楽しみました。この世の極楽ここに
極まれりといった所です。いつ食べてもこの駅弁は期待を裏切らず、
食後に深い満足感が訪れます。
翌朝は福山から福塩線経由で松江に向かいましたが、地震の為備後落合から
先が不通になりました。仕方なく三次まで戻って、そこからバスで出雲に
向かいました。その為、当初予定の松江駅の一文字家と、一畑電鉄・出雲大社
へは行けませんでしたが、三次駅前の中華料理店で食べた餃子とラーメンや、
出雲駅での割子そばなど美味しいモノを食べる事ができました。
なかでも、今回のイチ押しは、出雲の駅弁の<うなぎめし>です。調製元が
注文してから作ってくれる為アツアツの状態で手渡され、とろけるような
大きい国産鰻の蒲焼きが二切れ、甘い炊き立ての御飯の上に載っています。
甘すぎないタレの味も程良く、プラ製ですが丸いわっぱ風の容器に入って
920円は絶対"買い"です。香の物にも気が配ってあり、町の鰻専門店にも
負けない味でしたよ。
美味しい駅弁を食べながら、荒れる日本海を眺めて山陰本線を、のんびり
福岡に向かって進み、本当にこの二日間リフレッシュできた良い旅でした。
------------------------------------------------------------
東京都内22〜23時頃駅弁購入可能な駅は? 投稿者:湘南ボーヤ隊員
投稿日:2002年 3月 7日(木)19時01分48秒
3月某日(金)23時09分発車の新宿発の某夜行列車に乗りますが、夜食兼寝酒用のつまみに駅弁を買いたいのですが、その時間帯で開いていて、売切御礼が少なく種類が多い穴場的な駅の売店はありますか?新宿駅にはこだわりません。
オーナー殿はじめ皆様方、愚質問ですが、何とぞ情報を宜しくお願いします。
PS買えなかった、開いてなかった等のくだらないことはいいません。
------------------------------------------------------------
牛タン駅弁 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 3月 7日(木)17時15分23秒
こんにちは、まっこうくじらです
>sa さん:
牛タンの駅弁はどこでもあるというわけではなく、有名な仙台の他には神戸・名寄・米沢くらいだと思います。個人的には牛タンは薄いかウェルダンが好きなので神戸(駅では三ノ宮や西明石)を推しますが、一般的には仙台か米沢だと思います。
※なぜ「徹子の部屋辞典」のURLを?
------------------------------------------------------------
牛タン 投稿者:sa
投稿日:2002年 3月 7日(木)15時36分55秒
牛タン弁当がおいしいらしい
どこで売ってたかな?
http://www.h4.dion.ne.jp/~giten/
------------------------------------------------------------
リンクのメンテナンスを実施 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 3月 7日(木)14時39分38秒
このほど、初めて「駅弁資料館」内のリンクのメンテナンスを実施しました。昨年夏以降にサイトを開設された、または単に私が見落としていた駅弁屋さんのURLを掲載しました。
(リンク追加)
群馬県・信越本線横川駅「荻野屋」
新潟県・信越本線長岡駅「池田屋」
新潟県・信越本線新潟駅「新潟三新軒」
長野県・篠ノ井線松本駅「イイダヤ軒」
長野県・信越本線長野駅「ナカジマ会館」
滋賀県・東海道本線米原駅「井筒屋」
京都府・舞鶴線東舞鶴駅「鶴寿軒」
和歌山県・紀勢本線和歌山駅「水了軒」
鳥取県・山陰本線鳥取駅「アベ鳥取堂」
(リンク削除)
千葉県・外房線安房鴨川駅「南総軒」
鳥取県・山陰本線鳥取駅「アベ鳥取堂」
リンク削除とは、URLが存在するもののアクセスすると高い確率でエラーが出るサイトのURLを駅弁資料館上で非表示にしているだけで、状況が改善されればすぐ復活できるようにしています。
理由は、「http://www.ki-net.co.jp/~home/nsken/」のURLを持つ南総軒さんは「ki-net」自体がガンになっているようで高い確率で接続不能、「http://www.abetori.co.jp/」の独自ドメインを持つアベ鳥取堂さんも、私のPCではなかなか表示できないため。なお、「http://www.ekibento.co.jp/」の広島駅弁当株式会社さんのサイトはスクリプトでがちがちに固められているため、セキュリティの設定が甘いパソコンでないと表示できません。
なお、相互リンクのサイトは図書室(駅弁関連資料・リンク集)にも収蔵しました。あと、リンクの案内がなかったため書き足しています。
------------------------------------------------------------
邪道につき・・・駅弁の神様の罰が当りました。 投稿者:湘南ボーヤ隊員
投稿日:2002年 3月 5日(火)23時20分44秒
自宅から伊東まで、最短、車で1時間10分(西湘−真鶴道路−熱海BL使用、速度超過有り)
のところ、3時間掛かりました。伊豆高原まで行こうと思いましたが、疲れのため、断念しました。私の記憶が正しければ!(加賀丈か?)金目鯛の押寿司が伊豆高原の駅で売っていたと思います。
------------------------------------------------------------
お疲れさまです 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 3月 5日(火)14時13分42秒
こんにちは、まっこうくじらです
>駅弁デカ さん:
SL撮影とは、このまだまだ寒い時期にお疲れさまです。駅弁名の「柳都御膳」。新潟と柳が結び付くのはそれなりに年輩の世代になるかと思われ、「大人の休日」にぴったりですね。新潟駅弁の新潟三新軒さんの商品は先週「焼たらこトロ鮭」を食べましたが、駅弁名どおりのおいしい品物でした。
今週末は甲府へ、東海道〜身延〜中央線またはこの逆順の行程で訪問する予定です。東華軒さんの駅弁は先月に「特製おたのしみ弁当」と「お好み弁当小田弁」、つまり幕の内弁当をふたつ食べたのですが、写真が消えてしまいましたので、平塚駅での停車時間があれば再挑戦したいところ。
同様に大船駅で停車時間があれば「ぎょうざ弁当」がないかどうか見てみます。大船軒さんの掲示板に、横浜のシウマイに対して大船はギョウザだ!と社長さんの意気込んだコメントがありましたし、もともと駅弁の美味い駅なので期待を裏切らないだろうと思います。
------------------------------------------------------------
さらなる邪道がここにいます(^_^; 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 3月 5日(火)14時12分55秒
こんにちは、まっこうくじらです
>湘南ボーヤ隊員 さん:
渋滞必至の東伊豆へのクルマ旅とは、御苦労様です。もっとも伊豆半島内に入ってしまえばクルマのない観光はできませんから、第2東名と伊豆縦貫が早く整備されるか、静岡県や伊豆の自治体がクルマがなくても観光できる街を整備することを、願うばかりです。
駅ではなくても現地での駅弁の入手は、駅弁大会にせっせと通う某館長に比べれば、明らかに正道に近いものですね。伊東のいなりずしは、先月半ばに細巻き入りのほうを購入しましたが、どこが異なるか分からないけど何かが異なるいなりずしでした。
伊豆急線の駅弁について、何か見ましたか? 伊豆高原や伊豆急下田にはたしか駅弁があるはずで、もっと遡れば私鉄には稀な食堂車まで持っていた鉄道会社です。
------------------------------------------------------------
「つばめ」ビュフェ弁当 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 3月 5日(火)14時04分10秒
こんにちは、まっこうくじらです
>まんペン さん:
「つばめ」は約2週間後に八代→鳥栖と乗る予定で、もちろんビュフェにも立ち寄るつもりです。ビュフェの廃止は残念ですが、なし崩し的になくなった新幹線の食堂車やビュフェやカフェテリアに寝台特急の供食態勢あたりと比較すると、今回のJR九州は説明責任を立派に果たしたと、私は感じました。ただ、製作にえらく苦労したと伝えられるビュフェ車のドーム天井が10年で産業廃棄物とは、ちとかわいそう。つばめレディの今後も気になります。
------------------------------------------------------------
デカ抜け 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2002年 3月 4日(月)16時58分12秒
↓です。
------------------------------------------------------------
大人の休日弁当 新潟編 投稿者:駅弁
投稿日:2002年 3月 4日(月)16時14分15秒
館長さま試食報告です。
この土日はSLの撮影と乗車のため新潟へ行ってました。
その際に新発売の駅弁を発見し試食しましたのでご報告を。
3月1日より新潟三新軒さんが「柳都御膳」なる大人の休日弁当を新発売しておりました。
土曜日の9時頃売店を覗くと新発売の張り紙がしてあったので、お店の方に聞くと10時くらいに
来るとのことでその場で予約しました。
10時に行くと到着しており¥1200で購入。
仕出し弁当のようなプラスチックの20センチ角容器入り。
聞くと販売個数は万代口の改札左前の売店で5個、新幹線の売店で数個のみの販売とのこと。
試食は夕方しました。
中身は・・・
鮭の焼き物、かれいの煮付け、いかの一夜干し、えび、ほたてなどの煮物と海の幸満載で
結構満足いくものでした。
ご飯は少なめなのでお酒の友にちょうどいい感じでした。
日曜日の昼過ぎにまた同じ売店を覗くと1個だけ残ってました。
販売個数が少ないので購入希望の場合は予約しておいた方が無難かと思われます。
先々週の日曜日、平塚駅で新しい幕の内弁当があったので早速試食しました。
東華軒さんの駅弁の常連のとりそぼろのほかエビフライ、金目鯛の粕漬け(?)、煮物などの
ラインナップで¥1000でした。
値段と中身を比較すると新潟の新駅弁の勝ちかな?
甲府も陥落ですか・・・
まったく寂しい限りですね。
時代の流れだから仕方ない部分もあるかと思いますが、旅が無機質化してしまうようで
悲しいです。
あと、大船軒さんの新駅弁は「ぎょうざ弁当」との情報です。
長々と失礼致しました。
------------------------------------------------------------
甲府駅弁は今月限り 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 3月 4日(月)09時07分44秒
大変なニュースが飛び込んできました。
山梨日日新聞「甲陽軒解散 旅彩る甲府駅の味100年の歴史に幕」
http://www.sannichi.co.jp/DAILY/20020303_2.html
「武田陣中鍋めし」(850円)などで有名な甲府駅弁の日食甲陽軒が2002年3月限りで会社を解散し、4月以降はNREが駅構内の売店やそば屋を引き継ぐそうです。
記事によると「定番商品についてはNREに存続を要請している」そうですが、元の業者さんが存続している木更津や新宿や立川の形態ではなく現在の会社自体がなくなってしまう形態では、NREの商品スタイルから完全に逸脱するような、鍋容器で850円の駅弁がそのまま残ることには悲観的にならざるを得ないと思います。
これで今週末の予定は決定しました。購入済「青春18きっぷ」で甲府詣でをしようと思います。
------------------------------------------------------------
駅弁収集作戦邪道編 投稿者:湘南ボーヤ隊員
投稿日:2002年 3月 2日(土)22時01分47秒
館長殿、出撃報告であります。
本日、伊東の駅弁業者、祇園の本社工場直結売店へいなりずしを求め、出撃して参りました。
移動手段を鉄道ではなく、マイカーで出撃したため、渋滞に巻き込まれ、大変難儀な思いをしました。やはり、館長の言うとおり、そこのいなりを食べると、他のいなりが食べられなくなるほど、
マイウ〜な味でした。コンビニやスーパーのいなりに比べるとアゲにつける出汁に秘密があると
思いました。
------------------------------------------------------------
今日の駅弁 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 3月 2日(土)12時57分46秒
百貨店の駅弁大会の季節が終わり、カレンダー上は春になった今週末、事実上倒産の話題はすっかり忘れられた大手スーパーで駅弁大会とのチラシが入ったため、いくつか購入してきました。
香川県・予算線高松駅「アンパンマン弁当」(500円)
福岡県・鹿児島本線小倉駅「小倉のかしわ飯」(680円)
福井県・北陸本線敦賀駅「越前いかめし」(600円)
宮城県・東北本線仙台駅「みやぎ黄金海道」(1,000円)
千葉県・総武本線千葉駅「南房総花摘み弁当」(1,000円)
新潟県・信越本線新潟駅「焼たらこトロ鮭」(950円)
「アンパンマン弁当」が横浜で買えるとは思いませんでした。外装以外のアンパンマンは顔を象った味付けご飯だけで、岡山や高崎のキティちゃん駅弁には見劣りがする分、価格が安く分量も本当に子供向け。駅弁はこれでいいのですが、時間や運賃や本数などの利便性向上ではなくドラえもんやアンパンマンで利用者が増えたと鉄道会社が喜んでいるようでは、その路線の先行きが心配されます。
「小倉のかしわ飯」。京王百貨店出品の「特製かしわめし」890円が今季は各地の駅弁大会で相当売れたようですが、かしわめし駅弁はやっぱり520〜720円で買いたいところ。付け合わせと錦糸卵・刻み海苔・カシワの並べ方と化粧蓋が異なるだけで、大きさやメインディッシュは同じものですから、現地でもこちらを選択すると思います。
「越前いかめし」は、あとで駅弁資料館に写真付きで収蔵しますが、明らかに森の「いかめし」の二番煎じ。但しイカの身が厚く、水気の多い御飯は大量に詰めてあり、3箱食べても量で物足りない本家本元版と異なり、かなりお腹にたまる実用的な駅弁です。
あと3つは今晩の夕食です。「みやぎ黄金海道」は先月まで6つの円を六角形状に配置した外枠を持つ金色の金属容器に入っていたと思いますが、今日買ったものは八角形の発泡材容器に入ってます。「南房総花摘み弁当」はパッケージが大きすぎて持参の布製買物袋に入りませんでした。(^_^;
------------------------------------------------------------
同じく三河安城駅にて 投稿者:駅ベントマン
投稿日:2002年 3月 1日(金)22時52分34秒
こんにちは。三河安城駅の「Oh!デンマーク」ですが僕も以前買おうと立ち寄ったのですがやはり買えませんでした。もしや、予約したら買えるのでは?と思い、さっそくD社に電話。なんとか入手できないものかとお願いしたのですが、今は製造しておらず、材料の関係で作ることができないそうです。それどころか、D社の駅弁は名古屋駅でも販売されているのですが、三河安城駅オリジナルの駅弁は今はないそうで、すべて名古屋駅と同じものだということも聞きました。駅弁の本などではよく見かける「Oh!デンマーク」。せめて「日本のデンマーク」と呼ばれた安城のオリジナルの駅弁として販売してほしいナァ…
------------------------------------------------------------
駅弁の記事がある雑誌〜パート2 投稿者:まんペン
投稿日:2002年 3月 1日(金)00時23分36秒
館長さん、皆さんこんばんわ!JR九州発行の”プリーズ3月号”(駅などにて無料で配布)に新作駅弁の記事がありましたので報告します。特急”つばめ”車内限定の”ミニ弁当春バージョン(日和)”500円です。春のイメージに合わせて、タケノコごはんをメインに、菜の花黄味からし和え、桜花びら大根、蓮根もち、ちりめん青菜等が入っているようです。3月から発売開始ですのでつばめに乗ったらビュッフェに急行だ!
以前にも掲示板に書きましたが、つばめのビュッフェは確実に無くなる事になりました。博多〜八代間では乗車時間が短いから利用者がないとの判断です。それにビュッフェ分座席を増やせるメリットもあるとの事。10年親しんだビュッフェの楽しみを奪うメリットもあるんだろうなぁ。
------------------------------------------------------------