banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2002年3月16日から31日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

閲覧不能のお知らせ 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 3月28日(木)11時50分48秒

 @niftyからのメール「ホームページ緊急メンテナンスのお知らせ」によると、次の時間帯で当サイトを含む「http://homepage2.nifty.com/」以下のホームページが閲覧できなくなるそうです。

・2002年 4月 9日(火) 2:00 〜 8:00
・2002年 4月16日(火) 2:00 〜 5:00

 先日の九州旅行で入手した25種を含め手元に未収蔵品をたくさん積み残していますので、なんとか早く収蔵したいと思っています。
------------------------------------------------------------

失礼 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2002年 3月27日(水)07時07分53秒

駅弁デカです「。 ↓
------------------------------------------------------------

ビックホエール 投稿者:ウイングはくつる
投稿日:2002年 3月27日(水)07時06分20秒

館長さま、おはようございます。
ビックホエールとは和歌山市の多目的ホールの名称です。
紀勢本線の線路脇に建っていました。
http://www.wakayama.go.jp/big-w.html
駅弁容器の形もこのホールを模した形状で白色になっています。
残念ながら駅弁には鯨肉は入っておらず、エビフライとか卵焼きとかの
幕の内系ですが、大きな南高梅が入っているところが和歌山らしいトコでしょうか・・・
ご参考までに。
------------------------------------------------------------

佐倉駅 投稿者:ゆういち
投稿日:2002年 3月27日(水)03時06分40秒

>館長さま

佐倉駅での立ち売りは、現在駅弁を販売している「いせや」ではなく、当時入っていた別の業者である「石田屋」さんだった、と何かの記事で読んだ記憶があります。
「いせや」さんの主力は特急しおさいでの車内販売のようで、この前乗ったときは幕の内弁当(名前は忘れました)を売りにきていました。
ただ、特急列車にしては乗車時間が短いせいでしょうか?東京駅に停車しているときから売り始めたのにはビックリしました。
------------------------------------------------------------

大船駅新作駅弁「ぎょうざ弁当」3月29日発売 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 3月26日(火)20時07分12秒

と、大船軒ウェブサイトの掲示板に告知されていました。
http://bbs1.cgiboy.com/ofunaken/
同時に4月10日の駅弁の日に「大人の休日」弁当の大船駅版が出ることも発表されましたので、4月13,14日の週末あたりに訪問しようかと思います。

 話は変わりますが、こちらで度々話題に出している「旅と鉄道」誌には、2月1日現在の情報として現役の新幹線グルメ三河安城駅版「Oh!デンマーク」の写真が飾られています。
------------------------------------------------------------

書き込み有り難う御座います(3) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 3月26日(火)19時58分30秒

 こんばんは、まっこうくじらです。最近の書き込みへのコメントです。まとめで失礼します。

>ゆういち さん:

 山陽新幹線開業30周年記念駅弁巡り、お疲れさまです。私も旅の途中で偶然にひとつだけ入手しました。

 JR時刻表2002年4月号では、記念駅弁の販売駅として新大阪・大阪・新神戸・西明石・姫路・相生・播州赤穂・岡山・福山・新尾道・尾道・三原・広島の13駅となっております。新大阪=大阪、新神戸=西明石、相生=播州赤穂、新尾道=尾道と思われますので、岡山で2社として10社の駅弁屋さんが記念駅弁を出したのでしょうか。

 姫路駅弁、昨年末にたくさん味わいました。ひとつ欲を言うと1,200円の「あなごずし」の酢飯を普通の御飯にした駅弁があれば、個人的に穴子駅弁No.2の評価を出したいと思っています。

>たくちゃん さん:

 今年3月19日の吉松駅弁購入は、駅員さんに駅弁の在処を聞くと「駅前の駅弁屋さんに行けば」旨の案内をされ、そこで駅弁屋の戸を開けて「弁当ありますか?」と声をかけると、その場で用意していただいたものです。時間は朝八時半頃。実は駅弁屋さんに多大な迷惑をかけていたのかも。。。

 吉松駅前に食料品の入手可能な店は皆無で、当日は人吉駅改札内での駅弁入手も不可能でしたので、畳敷き席のある肥薩線のディーゼルカーや、「SSL」のロゴが残る真っ青な急行「くまがわ」の車内では、なんとなく視線を集めていたような気がします。(^_^;
------------------------------------------------------------

書き込み有り難う御座います(2) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 3月26日(火)19時48分15秒

 こんばんは、まっこうくじらです。3月18〜19日の書き込みへのコメントです。まとめで失礼します。

>駅ベントマン さん:

 冷蔵駅弁は都内の東京・上野・新宿をはじめ、最近見た範囲では広島や松山におかずだけ吉松でも冷蔵販売でした。駅弁は量より質より何よりも安全第一ですからね。。。だからこそ、成田や熊本などで暖かい弁当を入手できると、立ち売りで購入するのと同じくらい嬉しくなります。

 草津はお鉢と鴨は収蔵しましたがタヌキはまだなので、来シーズンの駅弁大会での出品を待ってます(おい)。最安駅弁は、駅弁の総数などと共に「駅弁」の定義次第で変化してしまうため、これだと決めることは無理かもしれません。

>湘南ボーヤ隊員 さん:

 きらきらうえつ号は最近の雑誌でよく見ますが、あの車両は関東に来たら間違いなく「特急・全車グリーン車指定席」ですね。それが乗車券や18きっぷと指定券で乗れるなんて、うやらましい限り。まもなく東北でも「きらきらみちのく」なる同種列車が登場するそうです。

 峠の力餅は山形新幹線の車内販売取扱品でしたが、これがよく売れ残ったようで、硬くなった廃棄予定分をたくさん食べたものです。一方で赤い客車がスイッチバックしていた奥羽本線の時代に訪問すると営業終了で購入できず。今でも立ち売りが健在なんですね。

 川崎・横須賀・藤沢の駅弁大会とは、さすがに4月ともなると駅弁大会のシーズンではないようで、次のいずれかの物産展での販売と思われます。もうそろそろ「とんとん弁当」ではなく「牛肉どまん中」で勝負できるようになると、いいですね。
 4月3-9日:「春の有名寿司と全国うまいもの会」さいか屋川崎店
 4月3-9日:「東北六県の味自慢展」さいか屋横須賀店
 4月17-23日:「有名寿司弁当とうまいもの会」さいか屋横須賀店

>駅弁デカ さん:

 山陽新幹線開業30周年記念列車の撮影ですか?お疲れさまです。

 宮島口「あなごめし」は、昨年大晦日に購入した時も陳列は残り1個で、次のお客さんは買えませんでした。そういえばここも駅弁の暖かい駅ですね。在庫管理がしっかりしているのか、いないのか。その日の朝と前日の夜には広島駅弁を探したのですが、透明蓋のコンビニ風弁当が沢山あり駅弁は少なく、むしろ近所の駅弁大会での出品のほうが充実していると感じたものです。

 神戸の「天下鯛平」は、淡路屋さんのサイトにも掲載されていないので、新作かと思われます。神戸は通過こそ数え切れませんが改札を出たことがない事実上未訪の地なので、駅弁に限らず観光目的でもぜひ訪問したい土地のひとつです。
http://www.awajiya.co.jp/prod/prod.htm

 3月24日の佐倉駅弁は12時半頃の購入です。その時に「やきとり弁当」が十数個入荷したので、私が眺めた駅弁を駅弁デカさんが購入されたと思います。売り子さんは「鳥の肉がなくなった」などと話していましたし。その時も幕の内弁当は、なかったですね。あと上野駅弁、私は写真だけ見ました。

 和歌山の「ビッグホエール弁当」とは初耳ですが、ホエール=鯨が入っているのでしょうか。今年の冬は鯨の受難が2件続いて、最近なぜか捕鯨関係の記事が新聞にちょくちょく出ているような気がします。
------------------------------------------------------------

書き込み有り難う御座います(1) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 3月26日(火)19時47分51秒

 こんばんは、まっこうくじらです。3月15〜16日の書き込みへのコメントです。まとめで失礼します。

>三好野の若林久義 さん:

 JR時刻表の巻末の記事も見ました。サイトへの掲載を楽しみにしています。本当は購入すべきなのですが、岡山訪問の機会が当分ありませんので。(^_^; ごめんなさい。。。

>タップシュート さん:

 そうそう、小田原名物駅弁の四番手(一番は「鯛めし」シリーズ、二番は「小鯛押寿司」シリーズ、三番は「こゆるぎ」シリーズ)「ちょうちん弁当」は、下記の駅弁リストに掲載されておらず、気にはなっていました。
http://www.toukaken.co.jp/p1_2ekiben.htm
 昨年には「はろうきてぃの鯛めし」という看板商品が出ましたが、入れ替わるような形になったようで。小田原で提灯をイメージする人が少なくなったのでしょうか。

>ゆういち さん:

 甲府駅弁。訪問時には「四季のあおぞら弁当」に写真のような隠し紙が張られていたので、これを除いて6種とカウントしたものです。
http://homepage2.nifty.com/timetable/ekiben/kofulist.jpg
 甲府駅弁も今週末でおしまいですね。4月からのNRE製駅弁がおいしいものであることを期待します。

>M.Y さん:

 四国旅行の駅弁報告、ありがとうございます。3日間有効ということは、グリーン車用のフリーきっぷを使用されたのでしょうか。高松の「あなごめし」は駅弁大会でも大人気の駅弁ですね。元旦に松山と高知を訪問しましたが、駅弁資料館掲載の2種ずつのみの販売で、楽しみにしていた高知駅「かつおのたたき弁当」は入手不可。それでも高知の中心街はほぼ全店休業であったことに驚き、駅弁屋さんの開店が有り難かったものです。
------------------------------------------------------------

南九州駅弁の旅 投稿者:たくちゃん
投稿日:2002年 3月26日(火)18時51分50秒

館長殿、九州の旅お疲れ様でした。
私も春らしい日が続く中、18切符を使って、南九州の鉄道と駅弁の旅を満喫してきました。
今回購入した物は以下の通りです。
三角線・三角駅 「鯛の姿寿司」(850円)
鹿児島本線・熊本駅「鰻のせいろ蒸し」(650円)
肥薩線・吉松駅「幕の内」(700円)
日豊本線・西都城駅「盆地の肉めし」(720円)・「かしわめし」(720円)
日豊本線・大分駅「あさり弁当」(820円)
今回の大ヒットは、吉松駅の幕の内です。すべて手造りのお惣菜がいっぱい詰まっており、
これまで食べた幕の内の中でもベスト3には入る内容でした。
尚、吉松駅は現在駅構内で駅弁の販売を中止してますが、電話予約の上、駅前の調製元に
行って下さい。(たまり弁当:0995-75-2046)
結構ハードな旅でしたが、満開の桜を眺めながら食べる駅弁の味はどれも格別でした。
------------------------------------------------------------

札幌駅に新作駅弁シリーズ 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 3月26日(火)11時47分16秒

 メールマガジン「交通新聞ニュース抜粋版 2002年3月25日」によると、北海道・函館本線札幌駅で、オリジナル駅弁シリーズ「シェフの駅弁ランチ」の第1弾・「春のピクニック弁当」が発売されたそうです。これはどんな駅弁・駅弁シリーズなんでしょうか?
------------------------------------------------------------

JR室蘭本線母恋駅に「駅弁」登場 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 3月26日(火)11時16分17秒

 ネットをふらふらしていて偶然見つけました。JR室蘭本線母恋駅に今月か来月から「駅弁」が登場するそうです。

室蘭民報ホームページ
http://www.swan-bay.ne.jp/~muromin/
2002年3月14日「◎室蘭市母恋南町の関根さんが、「母恋めし」をメーンにした駅弁を開発」
http://www.swan-bay.ne.jp/~muromin/20020314.TXT
2002年3月20日夕刊「◎JR母恋駅で、駅弁「母恋めし」を売り出す看板が取り付けられる」
http://www.swan-bay.ne.jp/~muromin/20020320.TXT

 母恋駅とは北海道室蘭市、JR室蘭本線の室蘭駅の隣。東室蘭からのヒゲ線に位置するため、特急「すずらん」崩れの普通列車は止まりますが特急などはやってきません。地球岬の最寄り駅には委託駅員が配置され記念入場券が売られており、室蘭民報の過去の記事によれば地元には駅のファンクラブがあるそうで、幸せなローカル駅と言えそうです。

 時刻表で室蘭駅に駅弁の記号が付いたことはないと思います。東室蘭にはJR発足以降も駅弁の記号が付いていましたが1990年代に消え、室蘭本線は要予約の洞爺駅からあの「洋寿し」の登別駅まで駅弁空白地帯が続きます。

 時刻表上で駅弁が消えた山口線津和野駅や、最近訪れた鹿児島本線八代駅のように、時刻表に駅弁の記号が付かない隠れた駅弁販売駅が、またひとつ増えることになりそうです。味は「かつて室蘭郷土料理コンクールで最優秀賞となった」そうで折り紙付き。問題はどうやって現地に赴くか、です。(^_^;;;

 最近、掲示板の書き込みにコメントできず、ごめんなさい。そろそろ書いていきたいと思います。
------------------------------------------------------------

今週末の収穫 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2002年 3月25日(月)09時00分02秒

館長さま、湘南ボーヤ隊員さま、おはようございます。
今週末は23日の土曜が千葉方面、24日の日曜は和歌山へ飛んで今朝の
「ムーンライトながら」で帰郷しました。
23日の収穫はなんと館長さまと同じ佐倉駅の「とりめし」と成田駅の「大人の休日 懐石弁当」
&鶏ご飯弁当、上野駅の「うえの弁当」の3種類。
24日の収穫は和歌山駅の「鯛のちらしすし」&「ビックホヘール弁当(だったかな?)」と
御坊駅の「御坊弁当 宮子姫」、大阪駅の「竹の子弁当」の4種類。

23日の1発目は「うえの弁当」¥1、000なり。
上野駅長おすすめ・・とか書いてありましたがご飯の上におかかとのりが敷いてあり
その上に鮭が載る鮭弁でおかずは筑前煮とマヨナーズサラダが少々、あとちょっとあったかも
しれませんがかなりシンプル。鮭は美味しかったですが、どういう原価計算をするとあの価格に
なるのか呆れてしまいました。
続いて佐倉駅。館長さまとは約1時間違いの13時過ぎに訪問。
ホントはまだ食べたことが無かった幕の内が欲しかったのですが残っていたのは
コンビニ弁当みたいなのと「やきとり弁当」が3個だけ。
「やきとり弁当」は食したことがあったのですが、その時美味かったので再度買いました。
それにしても安いコンビニ弁当が氾濫するなかで¥900の幕の内が昼過ぎに無くなるとは
やっぱり美味しいってことなんでしょうね?
次回は午前中に訪れてゲットしたいと思います。
続いて成田駅へ。電話予約していた懐石弁当¥2、000の他に鶏ご飯弁当も衝動買い。
15分前に佐倉駅の「やきとり弁当」を食べたばかりなのに・・
成田駅の2つは自宅で食しました。
鶏ご飯はそぼろと照り焼きがご飯の上に載り美味でした。
「懐石弁当」はうなぎの蒲焼、天ぷら、煮物などのおかずにいちごとパイナップルの
フルーツ付きで味・量ともかなり満足できる1品でした。
1発目が1発目だったので成田駅弁の質の高さがより際立ったのかもしれませんね。

23日の夜行で東京を出発し和歌山へ着いたのが10時頃。
改札口を抜けて左手のデパート(?)を入ったすぐ左手の売店に直行。
ほぼ全種類揃っている感じでまだ食していない「鯛のちらしすし」¥850と
「ビックホエール弁当」¥1、000の2種類をゲット。
「ホエール」の方は卵に似た形の容器の真中におにぎり3種類とその周りに幕の内系の
おかずが並んで弁当でした。
「鯛のちらしすし」はコンビニ弁当のような容器に鯛ちらしがてんこ盛りに盛り付けてあり
容器の淵が低いため食べるとポロポロ落ちてチト食べにくかったです。
続いて御坊駅「御坊弁当 宮子姫」。予め電話予約しておきました。
予約の際に「掛け紙を集めているんです」と言ったら、お弁当と一緒に昔使っていた掛け紙が
3種類入っていました。その内1枚には「DISCOVER⇒JAPAN」も文字があったので
30年くらい前のものでしょうか?
弁当の中身は幕の内系で鶏肉の照り焼き(?)が美味しかったです。
御坊あしべさんありがとうございました。
次回はホロホロ弁当と鯖の棒寿しのある秋に再訪したいと思います。
夕方大阪駅に戻り売り場を覗くと「竹の子弁当」¥1,000というのがあったので買いましたが
掛け紙はもっているモノでした。ちょっと失敗。
「なにわのおっちゃん弁当」にしておけばよかったとちょっと後悔しました。
「竹の子弁当」の中身は竹の子ご飯に鮭などのおかずが少々。
京都の同じ竹の子ごはんの安価を考えるとちょっと・・・
東京・大阪などの大都市駅では値段も「それなり」なのは何故なんでしょうか??

今週末は再び岡山のイベントでそちら方面へ遠征します。
記念弁当など食す予定です。
度重なる遠征で資金の方が火の車・・・
------------------------------------------------------------

私も・・・ 投稿者:ゆういち
投稿日:2002年 3月25日(月)05時59分29秒

過去のレスで話題になっていた「山陽新幹線新大阪〜岡山間開業30周年記念弁当」の販売状況ほかを観察するべく、この地区をブラリと回ってきました。

福山駅「記念弁当」1,000円
岡山駅「記念弁当」1,030円
相生駅「記念弁当」1,000円
姫路駅「播磨の春夏秋冬」(春)1,070円
姫路駅「元祖幕の内弁当」1,000円
大阪駅「記念弁当」1,000円

まず福山駅からスタート。9:40過ぎでしたが、「ちょうど入荷したところ」とのことで、
難なく入手できました。内容は豪華なのは分かるけど、唐突にとんかつが入っていたりして、ややバランスを欠いていた気も・・・

続いて岡山駅。ここは、他の駅が共通の掛け紙を使用しているにもかかわらず、オリジナルのパッケージとなっています。また、三好野と同様に正規の業者登録が行われている「JR西日本工房(?)←名称忘れました。スミマセン」でも独自の記念弁当を販売していました。

さらに相生駅。ここの弁当は、ふだんからレベルが高いと思っていたのですが、
今回も驚かされました。内容は「つばき弁当」「あなご弁当」「しゃこめし」のミックスのようなものでしたが、デザイン・味ともに文句ナシ!とにかく大満足でした。

そして姫路駅。ここでは、折しも「復刻駅弁の立ち売りキャンペーン」が行われており、実はこのキャンペーンで売っていた「元祖幕の内弁当」を記念弁当と勘違いして買ってしまいました。また、まだ手に入れていなかった「播磨の春夏秋冬」の春編も衝動買い! 結果として、記念弁当を買いもらすこととなってしまいました。
なお、立ち売りについては、まねき食品さんのHPで紹介されている通りで、昔の衣装に扮した売り子さんが肩掛けスタイルで販売していました。

さらに西明石駅。ここでは記念弁当がなく、通常の「肉めし」を記念弁当扱いで販売しているとのこと。ただし、その割には弁当に何の表示もなく、ガッカリして買うのをやめました。

最後は大阪駅。14:00過ぎに行くと、ちょうど入荷したところ(1日2回入荷とのこと)で、これも運良くゲット。ただし、中身は掛け紙つきであることだけが救いの「汽車弁」とほぼ同様で、ちょっと興ざめでした。

なお、これら記念弁当は、やはり各社ともそれなりに力を入れて作っているらしく、特にボリュームがすごい! 1個食べるだけでも結構キツく、完食をモットーとする私には非常に辛い1日となりました。
------------------------------------------------------------

今週末の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 3月24日(日)22時59分50秒

 青春18きっぷが3回分余ったため、この週末は2日間とも日帰り旅行を楽しみました。

 まずは3月23日の土曜日。売店が橋上駅舎の階段下にあり大回りきっぷでの訪問では買えなかった佐倉駅弁を買って、あとは気の向くままに動くつもりで。

 千葉県・総武本線佐倉駅「やきとり弁当」630円
 千葉県・総武本線佐倉駅「おむすびコロリン」399円
 茨城県・常磐線土浦駅「うなぎ丼」840円
 茨城県・常磐線土浦駅「つちうら和弁当」840円
 宮城県・東北本線仙台駅「仙臺まるごと辨當」1,000円

 1985(昭和60)年に現在の橋上駅舎になったと駅前に石碑が建っていた佐倉駅の駅弁は、近年までホーム上での立ち売りが実施されていたそうですが、現在は改札を出て右に折れて、左右に分かれる階段の右側を降りて、その階段下の小さなお店での販売。昼前に訪問すると「やきとり弁当」の入荷待ち客と店員で店がいっぱいでした。十分ほど待って入手した「やきとり弁当」は、容器になんと「LOOK EAST」のロゴが。中身はタレが甘い気がするものの肉は脂身が少なく美味でした。

 その後は千葉モノレールで住宅地を眺め、成田駅弁を見送り我孫子駅弁を偲び、常磐線で土浦へ。3月15日発売の「旅と鉄道」誌で酷評されてしまった土浦駅弁は上記の2種を入手しましたが、同誌とは別の観点でかなりガッカリしました。その内容は次回の更新で。

 近くまで来たので関東鉄道竜ヶ崎線を往復し、常磐線で上野駅へ。リニューアルが全国記事になった上野駅コンコースを見学。昔はこのあたりに赤帽があってあのあたりに国鉄の鉄道グッズ屋さんがあったなあと過去を偲ぶと、改札内で駅弁まつりの屋台が出ていて、仙台駅弁があったので口直しに購入。美味はもちろん、食材を見れば駅が分かる内容は、さすが仙台駅弁です。

 そして今日・日曜日。目的を横川駅の駅弁販売状況確認とし、あとは適当に行動するはずが、出発時間が遅かった上に横浜市中央図書館に立ち寄ってしまったため、行程は軽井沢往復のみとなりました。

 富山県・北陸本線富山駅「ますのすし」650円
 新潟県・信越本線新潟駅「小鯛寿司」920円
 群馬県・高崎線高崎駅「大人の休日群馬の風味」1,000円
 群馬県・高崎線高崎駅「特製おべんとう」800円
 群馬県・高崎線高崎駅「上州舞茸弁当」1,000円

 横川駅に行ったのに横川駅弁がリストにないのは、「峠の釜めし」のみの販売であったため。他の駅弁は午前中とのことでした。横川駅前はすっかりおぎのやワールドとなっておりましたが、駅弁売りに商売気が全くなく、土休日に出るというホーム上のカート売りでも、駅前の屋台売りでも、軽井沢駅の売店や改札脇屋台でも、商品を布で覆って立っているだけ。百貨店の駅弁大会や物産展での威勢の良い姿を今季何度も見ているだけに、長野新幹線開業で鉄道での売り上げが半減して、すっかり鉄道で売る気が無くなってしまったように見えました。

 そのため、高崎駅弁3種を味わいました。「大人の休日」は千円札1枚で買える駅弁とは思えない豪華な内容で、これなら「だるま弁当」あたりは600円くらいで売れるのでは、と思えるほど。「特製おべんとう」は本当に標準的な幕の内弁当で、「上州舞茸弁当」は薄味が好ましい舞茸づくしの弁当。いずれも玉コンニャクが個性を主張しています。

 青春18きっぷがまだあと1回残っているので、来週に時間があればどこかに行きたいと思います。「ホリデーパス」「土・日きっぷ」「三連休パス」の4月以降の存廃がいまだに発表されていないのは、少々気がかりです。
------------------------------------------------------------

出撃甲府編 投稿者:湘南ボーヤ隊員
投稿日:2002年 3月24日(日)19時33分23秒

館長様、九州旅行の戦利品の展示お待ちしております。
駅弁デカ様はどんな駅弁を逮捕しにいったのかな?
ちょっと前こちらで流行っていた甲府駅弁をゲットすべく、朝も早から出撃してきました。
収穫は予算の関係で、少なめです。
甲府駅、陣中鍋めし
    武田本陣弁当
    サンドウィッチ
サンドは買ってすぐに身延線の車内で、本陣は下部温泉で入浴後にビールと一緒に食べました。
鍋めしは市中引き回しのうえに、東海道線丹那トンネルの通過中に食しました。
18切符使い切ったので当分の間、遠征はなさそうです。出撃は駅弁大会ぐらいになりそうかな?
------------------------------------------------------------

昨日の収穫 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2002年 3月22日(金)07時44分13秒

館長さま、湘南ボーヤ隊員さま、おはようございます。
昨日は18きっぷが1枚余りそうだったので近場へ出撃致しました。
収穫は・・・
小田原駅・季節のおべんとう春
新富士駅・金華豚(きんかとん)弁当
     懐石弁当富士
     笹巻き鱒寿し
三島駅・宿場丼
    東海道にぎわい弁当
以上6種類でした。
金華豚弁当と三島駅の2つは事前にTEL予約しておきました。
新富士駅では予約していた時間より若干早く行くとまだ着いておらず、売店横のベンチで
待っていると売店の方がお茶をサービスしてくれました。
予約時間よりもやや遅れて弁当が到着。
金華豚弁当以外にも数種類あったので見せて戴くと、初物の懐石弁当富士と掛け紙の絵柄が
変わった笹巻き鱒寿しがあったので、お茶をサービスして戴いたお礼に購入しました。

明日はホリデーパス、明後日は18きっぷでうろうろする予定なのでまたご報告させて
戴きます。
------------------------------------------------------------

3月19日の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 3月21日(木)23時34分44秒

 もう旅は終わりましたが、3月19日の九州最終日の収穫を記録の意味で記します。

 鹿児島県・肥薩線吉松駅「おべんとう」700円
 熊本県・肥薩線人吉駅「サンドイッチ」310円
 熊本県・肥薩線人吉駅「栗めし」890円
 熊本県・肥薩線人吉駅「鮎ずし」890円
 「つばめ号」車内「焼きラーメン」400円
 「つばめ号」車内「つばめ弁当」1,000円
 佐賀県・鹿児島本線鳥栖駅「焼麦」400円
 福岡県・鹿児島本線小倉駅「武蔵小次郎辨當」630円

 吉松に駅弁はありました。ただ、駅構内や駅舎内ではなく駅前のJR用地内の建物での販売で、要予約ではないものの注文生産。2000年3月の急行「えびの」廃止の頃からこうなったようで、駅待合室備え付けのノートには2002年1月の日付で駅弁がなくなって残念だ旨の書き込みがあったほど。普通の旅客から見れば事実上消滅したようなものです。

 人吉は駅舎内改札外キヨスクでの販売。出てるだけ全種類買いました。八代は前述のとおり購入できませんでしたが、駅舎内改札外のキヨスクで惣菜弁当の販売はあります。これからビュッフェ廃止の改造が着手される「つばめ」では上記「焼きラーメン」を注文したところ、イートインでリクエストしたら紙皿で出てきてパッケージは収集できず。でも、在来線の列車内でこんな食事ができるのも、あとわずか。

 ピカピカの高架駅になったばかりの佐世保では、改札外自由通路のコンビニの奥の、普通なら倉庫か事務所になるようなひどい立地に駅弁売店。JR発足以降に橋上化や高架化など大きな変化があった駅では、JRの関連事業を好位置に配置し従来の駅弁屋さんは隅に追いやられる傾向がありますが、ここでも例外ではなかったようです。幕の内と高菜弁当の2種類がありましたが満腹と体調不良で消費期限内の消費に自信が持てず見送りました。

 時刻表から駅弁の記号が消えた肥前山口では書籍やネット上の情報では現在でも注文すれば駅弁が入手できるそうですが、「みどり+ハウステンボス」に「かもめ」を連結する5分間では観察の時間などなく、慌てて改札を出て道路を隔てた右前方に駅弁屋の看板を掲げた閉店中に見える店舗があったことだけが確認できました。

 小倉の武蔵小次郎辨當は消費期限が0時だったので帰宅後に消費、鳥栖の焼売は明らかに土産物ですが駅弁マークがしっかり入っていたのでここに掲載しました。豪遊券で2万円、航空券で2万円、駅弁で2万円、その他全部で2万円を消費した、端から見れば異常な0泊4日の九州旅行は先程、駅弁掛紙と写真現像以外の記録の整理が終わったところです。
------------------------------------------------------------

新潟、山形遠征報告 投稿者:湘南ボーヤ隊員
投稿日:2002年 3月21日(木)14時13分12秒

館長様、駅弁デカ様、駅弁ベントマン様
ご旅行はいかかがなるものでしか?
私は駅弁と温泉のため、心身ともにリフレッシュできました。
収穫は
東京駅 鯵寿司
新潟駅 まさかいくらなんでもすし、トロ鮭焼きタラコ弁当
きらきらうえつ車内 きらきらうえつ弁当
米沢駅 牛肉どまんなか
おまけ
峠駅  峠の力餅(駅弁ではないが売り子の青年が立ち売りしていたので思わず買ってしまった。)と少な目です。
米沢では新杵屋の販売員から近々川崎、横須賀、藤沢のさいか屋で駅弁大会があり、実演販売をするという情報をゲットしました。「牛肉道場」の業者松川弁当店の方は撤退したのか?販売はしてなかったです。
最後に黒磯駅を襲撃しようとしたのですが、駅弁の業者すらおらず、駅員に訊いたところ、「売り切って帰った」とのこと、気を取り直して隣の那須塩原へ、コンコース内のコンビニに幕の内が残っていましたが、手にとろうと思ったとき、他のお客に持って行かれるというくやしい思いをしました。
------------------------------------------------------------

まねき こだわりの30周年駅弁 投稿者:備中遊人舎
投稿日:2002年 3月20日(水)20時37分11秒

立売のおじさんの服装(法被のようなもの)も当時を復元したとか。私も3月30日に買いに行くつもりです。
------------------------------------------------------------

姫路駅で駅弁立売が期間限定で復活 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2002年 3月20日(水)16時33分05秒

 5月までの土休日の10:30〜13:30に、山陽新幹線開業30周年記念イベントの一環として、山陽本線姫路駅の在来線ホームで1,000円の駅弁を一日100個限定で立ち売りするそうです。

神戸新聞「駅弁の立ち売り復活 新幹線開通30周年で姫路駅」
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/020316ke48060.html

 記事に肝心な駅弁の種類の記載がありませんが、元祖幕の内弁当復刻版あたりが売られるのでしょう。利用者の多い駅ですし、国宝で世界遺産の姫路城への観光客などのフラッシュを浴びていることと思われます。

 先日の九州では、訪問時間帯が悪すぎた鹿児島本線折尾駅の立ち売りは見られなかったものの、昨年3月からカッパが非公式駅弁を売る鹿児島本線八代駅ではバッチリ見てきました。乗継時間が22分あったので、改札を出てからあとで買おうと思っていたら、戻ってみるとオバサン集団に二匹の河童が囲まれており、11時半とされるの販売開始時間を待たずに完売。無念と同時に、よく売れている姿にほっとしました。
------------------------------------------------------------

間違い 投稿者:駅ベントマン
投稿日:2002年 3月19日(火)20時33分50秒

南陽軒×→南洋軒○ でした。m(__)m
------------------------------------------------------------

お返事 投稿者:駅ベントマン
投稿日:2002年 3月19日(火)19時03分52秒

備中遊人舎さんへ。南陽軒のお弁当は「お鉢弁当」など工夫のあるものが多いですね。でも、陶器のものは全て予約、または駅弁大会などでないと入手できないそうです。まだ、大会では見たことないですけど…。「八角弁当」は私もおいしいと思います。特に目立ったおかずなどがはいっているわけではないですが、丁寧な仕上がりで味つけもとてもよかったです。本当は、売り場に「浪速のおっちゃん弁当」というのが新発売と書いてあり、(いつから発売しているのかはわかりませんが…。)それを購入しようとしたのですが売り切れていたために代わりに買ったものだったのですが充分に満足できるものでした。

aqualissさんへ。本営業は岐阜羽島でしたか。数が少ないなぁとは思ったんですが。たしか東海道新幹線のみが止まる駅だったような…。駅弁は買ってないんですが通ったことはあるような気がします。今度岐阜駅に行ったら、岐阜羽島駅のほうにも乗り込んでみることにします。さすがに岐阜駅では種類が乏しいですし。有力な情報ありがとうございます。
------------------------------------------------------------

岐阜の駅弁 投稿者:aqualiss
投稿日:2002年 3月19日(火)13時57分11秒

駅ベントマン様へ。岐阜駅で駅弁を手に入れようとしたのですね。でも、あそこはキヨスクにほんの少し置いているだけで、本営業は岐阜羽島駅なんです。今度寄ることがありましたら、JR岐阜駅から徒歩5分の名鉄新岐阜駅に向かい、そこから新羽島行の急行に乗れば30分程で着きます。大半はコンコースにある売店で手に入りますが、それでもなかったら新幹線ホーム上の売店にあります。それでも無かったら、売り切れですね。
------------------------------------------------------------

岡山・広島ご報告 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2002年 3月19日(火)07時37分45秒

館長さま、おはようございます。
土日は予定通り岡山・広島方面に行ってまいりました。
列車撮影中心だったため食べた駅弁は2日間で4種類とちょっと少なめ。
遭遇した数は多かったのですが、掛け紙の図柄が変わっていなかったためパスしました。
成果は
岡山駅「桃太郎電鉄まつりずし」
宮島口駅「あなごめし」
広島駅「お料理弁当 瀬戸内紀行」
広島駅「大関むすび」  の4種類です。
岡山駅では、新幹線岡山開業30周年記念で昼間に駅弁大会も開かれてました。
「駅弁はご当地で」というルールにしているので自分は買いませんでしたが
覗いて見ると食べたことのない駅弁もいくつかありました。
稚内の「最北駅弁帆立」などもありました。これは初めて見ました。
他に神戸駅の「天下鯛平」とか・・・
神戸は4月に行く予定にしているので、その際に「退治」したいと思います。

宮島口駅の「あなごめし」は電車を降りると運良く5個ほど残っており
その中にまだ持っていない掛け紙のモノがあったので選ばせてもらいました。
でも10分後に見ると全部売り切れでした。
広島駅は18時頃の到着だったので南口の売店で制覇していないのは1種類のみで
とりあえず「大関むすび」をゲット。
新幹線改札内にはまだ何かあるかな?と思い、入場券で中にはいるとそこそこ残ってました。
そこで「瀬戸内紀行」をゲットしました。

駅弁に関しては成果が少なかったので明後日の休日には18きっぷで近場へ「捜索」しに
行く予定です。
------------------------------------------------------------

今日の収穫 投稿者:まっこうくじら
投稿日:2002年 3月18日(月)20時28分08秒

 今日は阿蘇観光の日であったはずが、車でなく鉄道で来た客には観光などさせてたまるかと言わんばかりの態勢に阻まれて断念、予定外の行動を余儀なくされた一方で、予定外の収穫もありました。ということで、本日の駅弁の収穫。

 福岡県・鹿児島本線折尾駅「かしわめし」610円
 福岡県・鹿児島本線折尾駅「鯖棒寿司」820円
 福岡県・鹿児島本線折尾駅「大名道中かご」945円
 福岡県・鹿児島本線博多駅「かもめ弁当」850円
 熊本県・鹿児島本線熊本駅「幕の内」840円
 熊本県・鹿児島本線熊本駅「うなぎのセイロむし」682円

 折尾のかしわめし、さすがに朝六時の立ち売りはなかったものの売店は改札外で開いており、ほとんどの商品が揃っていたのはさすがです。久々に食べたらウマイこと!

 かもめ弁当は価格の割に上質な製品だと感じましたが、一般には隙間だらけの高い弁当と見られるかも。能書きが欲しいところです。

 熊本の鰻は正確には駅弁でないものの、ホーム上で本物の駅弁やさんと隣り合って店を並べ、一部商品には掛紙もかかるため、普通に見たら駅弁でしょう。店の雰囲気は本物と対照的に明るく活気があり、商品は暖かく価格も安いとなると、、、

 十八時の豊後竹田は、駅弁屋さんのような屋号の売店がホーム上で営業中でしたが、駅弁がある雰囲気は皆無でした。あと前日の訂正。日田は福岡県ではなく大分県ですね。お詫びして訂正します。
------------------------------------------------------------

きらきらうえつ弁当 追加 投稿者:湘南ボーヤ隊員
投稿日:2002年 3月18日(月)19時34分07秒

ちいさいイカの甘露煮もありました。
------------------------------------------------------------

きらきらうえつ弁当 投稿者:湘南ボーヤ隊員
投稿日:2002年 3月18日(月)19時29分51秒

館長様、九州の方はいかがですか?
きらきらうえつ弁当について報告させていただきます。
スタイルは普通の幕の内弁当ですが、おかずは沿線の地の物を生かした作りになっています。
おかずの内容は、以下のとおりです。
ご飯・・・庄内米ささにしき
煮物・・・ごぼう、椎茸、蒟蒻、麩、その他(忘れました)
魚 ・・・鮭の切り身の塩焼き、ぶりの切り身の照り焼き
肉 ・・・つくねのあられ揚げ
漬物・・・冬瓜?、山くらげ
その他・・伊達巻、すじこ
車内で販売されるショット売りの地酒ともよくあいます。
私の食べ方は、おかずをショット売りの地酒のつまみにして、あとからごはんで〆ました。
私が乗った当日は発車直後に売切になりました。
入線直後のお求めをお勧めします。
尚、記憶が曖昧のため、多少の相違があってもご勘弁をm(._.)m
------------------------------------------------------------

所感 駅ベントマンさんへ 投稿者:備中遊人舎
投稿日:2002年 3月18日(月)18時49分57秒

近江タヌキ― は南洋軒お得意のユニーク弁当でしたね。小細工いっぱいしかもおいしい。京都の萩の家は全体的に安い印象がありますね。パッケージも素朴な感じが多かった。駅ビルが出来た頃から華美になりましたか。大阪の八角弁当は私の好きな弁当の一つ、手間をかけた丁寧な駅弁だと思います。所感まで。
------------------------------------------------------------

関西方面の駅弁報告 投稿者:駅ベントマン
投稿日:2002年 3月18日(月)14時33分25秒

昨日、おとといと神戸へ行って参りましていくつか駅弁を食しましたので報告をさせて頂きたいと思います。
岐阜県・東海道本線岐阜駅「美濃路弁当」
滋賀県・東海道本線草津駅「近江タヌキの開運万福めし」
滋賀県・東海道本線草津駅「近江のおいしい鴨めし」
京都府・東海道本線京都駅「洛珍」
大阪府・東海道本線新大阪駅「八角弁当」
兵庫県・山陽本線西明石駅「明石鯛好きめでっ鯛飯」
まず、岐阜駅なんですが駅弁売り場はなく、キヨスクに駅弁が2種類ほどありました。疑問なのはなぜか冷やしてあり、お弁当が冷たいのです。たしかに、冷めてもおいしいというのが駅弁ですが何も冷やさなくても…。中身は普通の幕の内です。草津駅の2つの駅弁は予約制のものできっちり電話を入れて入手いたしました。容器は両方とも陶器で、もちろん捨てずに持ち帰りました。タヌキの弁当は大吉と書いてあるかまぼこが入っていたり、深さのある容器の奥に行くにつれていろいろな具が出てくるなどなかなか楽しみのある弁当です。鴨めしも味つけがよく、おいしいです。西明石の鯛飯もこれまた容器が陶器で、そぼろ仕立てで甘めの静岡駅の鯛飯とはタイプが違いまたおいしかったです。ここ4日間で2種類の鯛飯を食べたわけですが鯛飯というのはおいしいですね。好みがあるとは思いますが。あと、京都駅で「竹の子すし」という370円の駅弁を見つけたのですがご飯ものの駅弁では最安だと思うのは私だけでしょうか?では、失礼します。
------------------------------------------------------------

甲府の駅弁(改) 投稿者:aqualiss
投稿日:2002年 3月18日(月)14時09分19秒

「生姜焼き弁当」とは、「武田本陣弁当」のことです。なんせ名前を忘れちゃっていたもので。下記4つ下のゆういち様の書かれているとおりでございます。
------------------------------------------------------------

今日の収穫 投稿者:まっこうくじら
投稿日:2002年 3月17日(日)20時49分12秒

 今日は日田と湯布院でレンタサイクルを乗り回し、別府で地獄巡りを強行したため、くたくたです。ということで、本日の収穫。

 福岡県・九大本線日田駅「お弁当」700円
 福岡県・九大本線日田駅「お好み栗めし」800円
 福岡県・九大本線日田駅「鮎すし」900円
 福岡県・九大本線日田駅「天領おべんとう」900円
 「ゆふいんの森号」車内「ゆふいんの森弁当」1000円

 「ゆふ1号」乗車中久留米で肉めしを買おうとしたら、鳥栖でかもめの接続待ちで遅れた上に久留米駅の駅弁売店に係員が不在で購入できず。17時過ぎの別府・大分では全品品切れ。日田で思い切って「全部」買ったことが今夜の腹を救いました。

 由布院には昔も今も駅弁がありませんが、「ゆふいんの森3号」乗車時に弁当のような紙包みを積み込んでおり、幻の駅弁発見か?と色めいたら、残念ながらおはぎでした。米入りとはいえこれを駅弁と解釈するのは苦しそう。なお、ビュッフェやカフェテリアにはメニュー掲載の久留米製2種の他に日田の栗飯もありました。

 明日は駅弁が買えそうな駅が博多くらい。飯をどこでどれだけ調達するか思案中です。
------------------------------------------------------------

1日目終了 投稿者:まっこうくじら
投稿日:2002年 3月17日(日)01時02分49秒

 この掲示板はJ-PHONEからでも書き込めるようで。投降試験を兼ねて今日の収穫報告です。

 静岡県・東海道本線静岡駅「サンドイッチ」310円
 静岡県・東海道本線静岡駅「おかゆ」420円
 静岡県・東海道本線静岡駅「元祖鯛めし」510円
 静岡県・東海道本線静岡駅「幕の内弁当」710円
 静岡県・東海道本線浜松駅「ふんわり赤ワイン仕込蒲焼うなぎ弁当」1200円
 滋賀県・東海道本線米原駅「元祖鱒寿し」1200円
 大阪府・東海道本線新大阪駅「山陽新幹線新大阪〜岡山間開業30周年記念」1000円

 静岡は四個で1950円の格安固め。新幹線グルメ駅弁がなかったので所在を聞いたら午後入荷とのこと。浜松はやはり従来のうなぎ弁当がなし。新作の鰻蒲焼は柔らかかったものの、以前の白身魚のような硬さが浜松らしく好きでした。注文生産で残っているそうな。米原は在来線売店に泥棒弁当を含め多種がならんでいたため衝動買い。新大阪もメルマガ読者に大阪食い倒れに招待され満腹なのに記念駅弁を見て買ってしまったものです。

 多くの書き込みありがとうございます。携帯ではコレを書くだけで40分くらいかかりますので、返信は帰宅後とさせていただきます。
------------------------------------------------------------

四国の駅弁 投稿者:M.Y
投稿日:2002年 3月16日(土)23時59分33秒

こんばんは。
昨日まで私は四国に行ってきました。
今回はフリーきっぷの限界である3日を使って四国を一回りしたので、駅弁もいろいろ食べることができました。
今回は以下の駅弁を食しました。
名古屋コーチン鳥めし(名古屋駅)
かつおのたたき弁当(高知駅)
瀬戸のあな子(松山駅・車内販売で購入)
汽車弁当(松山駅・弁当の字は旧字)
あなごめし(高松駅)
以上です。
本当は宇和島駅で販売されているという闘牛弁当を食べてみたかったのですが、予土線を抜けて昼過ぎに訪れたのに売り切れとのことで、残念でした。
かつおのたたき弁当とあなごめしには感動を覚えました。
それぐらいおいしかったです。
高知駅弁は昨年、うなぎ飯を食べているのですが、レベルが高いと思いました。
徐々に駅弁の情勢が厳しくなってきている四国ですが、本当に、駅弁には消えてほしくないですよね。
さて、その帰り道、水戸線に乗ろうと思って小山駅を経由したのですが、確かに売店は消滅していました。
1月初旬の時点では、売店の建物自体は存在していたんですが・・・
考えてみれば、この売店が営業している姿を見たことがなかったです。
もしかして、かなり前から営業していなかったのでしょうか?
しかし、時刻表には書いてありますよね。
四国に限らず、駅弁自体の存在が危ぶまれてきているということでしょうか。

長文失礼しました。
これで失礼します。
------------------------------------------------------------

こんな感じだと思います 投稿者:ゆういち
投稿日:2002年 3月16日(土)13時40分26秒

私の知る範囲ですみませんが、話題になっている駅弁について。

身延駅は、昨年夏をもって販売終了したそうです。
小山駅は、私も1月に通りかかった時にはもうありませんでした。
駅員さんに聞いてみたのですが、よく分かりません。
甲府駅は、現在は7種類とのことです。

1.武田陣中鍋めし(予約制?)
2.武田本陣弁当→中身が分からないお客さんのために、説明上「生姜焼き弁当」     と称しているとのこと。
3.武田無敵弁当→同「かつ弁当」
4.北のふるさと弁当
5.北風のおもいで弁当
6.旅のふれあい弁当
7.四季のあおぞら弁当(予約制?)

それにしても、皆さん精力的に行動ぢてますね^^)
------------------------------------------------------------

神戸へ出陣! 投稿者:駅ベントマン
投稿日:2002年 3月16日(土)12時07分22秒

湘南ボーヤ隊員さん、出撃がんばってください。私も本日用事があって神戸へと向かっております。できれば神戸以外の間にある駅の駅弁を食べたいなぁ〜。
------------------------------------------------------------

(無題) 投稿者:タップシュート
投稿日:2002年 3月16日(土)08時50分05秒

小田原の東華軒に問い合わせしたらちょうちん弁当が製造中止だそうです。またまた残念です。
------------------------------------------------------------