banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2003年1月11日から20日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

週末成果 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2003年 1月20日(月)14時06分34秒

館長さま、その他の皆さま、こんにちは。

先週末は遠征せずに近郊へ偵察に行きました。
とりあえずゲットは4個。

@.品川駅「日本海」¥850
A.千葉駅「とんかつ弁当」¥452
B.千葉駅「海鮮鍋風炊込御飯弁当」¥630
C.大船駅「二色御弁当」¥760

@は茶飯の上にかにフレークが載り、おかずのメインはぶりの照り焼き。
かにフレークはかにの風味はぜんぜんしませんが、ぶりの照り焼きは結構デカク
美味しかったです。
Aは何度も食べているのですが、掛け紙が「受験に勝つ(カツ)弁当」に変わっていたので
ゲットしました。先年も同じ柄でしたが、今年は下地が白色だったので再度買いました。
Bはいか・えび・あさりなどの炊き込み御飯に煮物系のおかずが多目の弁当でした。
千葉駅弁は内容>価格のモノが多いですが、この駅弁も¥630はお買い得だと思います。
Cは久々に大船駅に立ち寄って発見。
高菜・しその刻んだものが載った2色ごはんに「おかあさんの手作り弁当」のおかずがセットに
なったような駅弁でした。

なお、ホームの売店に貼ってあるメニューの内、「鯛ごはん」と「さざえの浜ごはん」に×印が
付いていたので製造中止になってしまったのかもしれませんね・・・

その他、成田駅も偵察しましたが新発見は無かったのでパスしました。
お正月限定の「栗ごはん」ありましたが、昔と掛け紙が同じだったのでこれもパス。

今週末も遠征の予定は無いので平塚・小田原あたりの偵察に行きたいと思います。
------------------------------------------------------------

京王レポート〜♪ 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2003年 1月20日(月)10時17分41秒

まっこうくじら館長へ
京王ではお会いできず残念でした^^;
また、連日の「モー太郎弁当」の詳しい売り場情報も、ありがとうございますm(__)m
わが社では、みんなでこちらを読ませていただいております。

駅弁作りの合間を縫って、ぴーちゃんなりの
京王の駅弁大会突撃レポートを完成させました!!!
ご笑覧くださいませ〜〜〜♪

http://www.ekiben-aratake.com/keiou%20bun.htm

日本暇人協会会長さんへ
伊勢丹立川店の「モー太郎弁当」の様子もお知らせいただき
うれしいかぎりですぅ〜♪

>10時12分、モー太郎のプレートに、全商品のトップを切って「売り切れ御免」の札が・・

みなさまにたくさんご期待いただけて、本当にありがたいですm(__)m
ただ、せっかく足をお運びいただいたのにお買い求めいただけなかった
日本暇人協会会長さんはじめ、みなさまには、たいへん申し訳なく、
この場をお借りして心よりお詫び申し上げますm(__)"m

みなさまのためにももっとたくさんご用立てしたいのですが、
入荷数量は駅弁大会主催者の側が設定することなので
ぴーちゃんからは、????かな〜〜〜
「よく売れてるようなんで、もう少しいかがですか〜!?」なんて営業できるといいですが、
バイヤーさんがいらっしゃる場合、それは無理ね。
一番いいのは、お客様がその場で
「○○弁当が欲しくて来たのにもう売り切れっ!?
 もっと仕入れてちょうだい!!」
なんて文句いってくださることかしらん。
するととたんに注文数が増えること、最近よくあります(猛爆;;;)
------------------------------------------------------------

台湾駅弁 投稿者:事務
投稿日:2003年 1月20日(月)00時11分20秒

所用のついでに3度目の京王百貨店訪問をしました。
開店数分前に到着して、列のすごさに驚きつつ、入店して階段の方を見ると人が少ない。
「これは台湾駅弁ゲットのチャンスか!?」と思い、1F〜7Fまでダッシュしました。
結果、13〜14時の整理券を手にしましたが、用事の都合上、1時間遅い人にトレードしてもらい、無事、入手しました。
しかし、どうも私の舌には合わなかったようです。
器は気に入ったんですが・・・
しかし、駅弁の数を考えると、こうしたこともたまにはあるのかなぁ、と。
今日は他に峠の力餅を購入して退散しました。
あと3日で終わる駅弁大会ですが、後1回、諸滑の駅弁を手に入れるために行こうと思っています。
では。
------------------------------------------------------------

目の前で・・・ 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年 1月19日(日)23時18分02秒

本日も伊勢丹立川店へ行って参りました。10時7分に会場に到着しまして、とりあえず「モー太郎」のプレートに「売り切れ御免」が出ていないのを確認してから品定め開始。それでもまずはモー太郎を確保しようと思い探したのですが、あれ?無い。と、ウロウロしているうちに10時12分、モー太郎のプレートに、全商品のトップを切って「売り切れ御免」の札が貼られてしまいました。後で聞いたら50個入荷したそうですが、僅か12分で完売とは・・・。店内・会場ともそんなに客数は多くなかったので油断したのが失敗でした。(;_;)
気を取り直して、以下の駅弁を購入しました。
広島 しゃもじかきめし
鳥取 山陰鳥取かにめし
福井 越前かにめし
モー太郎を逃した反動からか、魚介類だらけになってしまいました(笑)。
しゃもじかきめしはフライ、炊き込み御飯、煮付けと三種類の違ったカキの味がが楽しめて、結構お値打ち感高いと思いました。
鳥取のかにめしも、館長さんのレビューにあった通りカニのはさみがちゃんとセットされており、それも中身が食べられるようになっていて、これはポイント高いですね。
越前かにめしは「残りわずかで〜す!」の声に、反射的に購入(笑)。一年前「香ばしい・・・」の方を現地で購入しましたが、元祖は元祖なりに美味しかったです。
京王の裏開催だけに、さほど競争率は高くない・・・と思ったのですが、どこでも強者はいるのですね。
明後日、仕事で新宿界隈に出没する予定なので、昼過ぎに京王で何か拾えたらいいかな、などと思っております。もし何か良い情報がありましたら教えて下さい。
------------------------------------------------------------

かにめしと洋寿司 投稿者:道南人
投稿日:2003年 1月19日(日)16時36分38秒

はじめまして北海道に住むものです。
このホームページに触発されて、長万部と登別に駅弁買いに行きました。
長万部のかにめしはちょっと香辛料が気になりましたが( ゚д゚)ウマーでした。
登別の洋寿司は( ´∀`)・・・でした(w
道内に在住していてこのようなことを聞くのは変ですが、北海道の駅弁で
おすすめはありますか?
------------------------------------------------------------

今日も京王詣で 投稿者:まっこうくじら
投稿日:2003年 1月18日(土)22時50分55秒

 今日も京王詣で。

 青森県・東北本線青森駅「しゃけいくら釜めし」(900円)
 香川県・予讃線高松駅「あなごめし」(920円)
 岩手県・東北新幹線いわて沼宮内駅「八幡平清流寿し」(800円)

 週末の駅弁収穫にしてはずいぶんと少ない理由は、個人制作な駅弁サイトの最高峰「きんちゃんの駅弁倶楽部」の「京王百貨店新宿店駅弁大会オフ'03」に飛び入り参加したため。参加者はそうそうたるもので、駅弁の世界の裏話やディープなお話またはそうでない話をいろいろ聞けて、とても楽しめました。ここの談話室に来られた方々のお顔もちらほら。

「きんちゃんの駅弁倶楽部」
http://www.asahi-net.or.jp/~vn4t-nnmy/

 高松の穴子駅弁は、とろけるけれど表面はこんがりの穴子という具合の、評判どおりの美味でした。青森駅伯養軒の実演駅弁は「帆立釜めし」でお馴染みの薄型プラスティック釜に茶飯・いくら・鮭を入れたもので、名物「鮭はらこめし」級の美味さだったのですが、パッケージに原材料名や製造販売者の一切が書かれておらず、仙台・盛岡・青森等の各駅や駅弁大会で使い回ししているのではと見ました。岩手県松尾村の村おこし弁当はこれから遅い夕食です。

>JR西・宝塚線さん:

 私もそのページをチェックしていました。西日本の駅弁は更新の早い公式サイトがあるので、こういうケースで役に立てるのは不謹慎とはいえ、便利ですね。存続が心配される津山駅弁を検索したら福山駅弁と同じ扱いで、いよいよ消滅が濃厚でしょうか。

>龍心さん:

 そうですね。現地に行ける見込みがあれば、列ばない・待たない現地での収穫がベストですね。次の台湾訪問の際には、昨年1月の訪問で東部幹線のいくつかの駅にてスーパーのかごでの立売があった、あの池上弁当をぜひ収穫したいと思います。

>日本暇人協会会長さん:

 収穫報告ありがとうございます。リストを拝見し、直江津の駅弁は京王に来ていないようです。今年の大規模駅弁大会はモー太郎弁当の売り切れ具合で催事の人気が判断できそうですね。

 どちらにも来ていない厚床のかきめしは、不思議なことに昨年秋頃から横浜みなとみらい地区の商業施設「横浜ワールドポーターズ」でず〜〜〜っと実演販売の屋台が出ています。お陰でおそらく現地販売のない実演用弁当を全部収穫できてしまいました。(^_^;)

>坂下牧子さん:

 先日の投稿のソースは新聞記事のみですが、JR西・宝塚線さんご紹介のとおり西日本地区本部の公式サイト、そして今日撮ってきた京王百貨店駅弁大会の輸送駅弁ブースの掲示も合わせ、とても残念ながら信憑性は揺るがなそうです。
http://homepage2.nifty.com/timetable/fukuyama.jpg

 京王百貨店は一部の百貨店や多くのスーパーでの駅弁催事と異なり、各駅弁屋さんから直接駅弁を買い付けているようですので、写真中「取引先都合」イコール今回の報道、という可能性が非常に高いと思います。

 こうなると、駅弁の復活は、一にも二にもファンの後押しにかかっていると思います。同じ会社でも他の会社でも、福山駅弁の看板を引き継がれる業者さんが商品とレシピも引き継がれることを、願ってなりません。

 なお、そんな後押しで後続業者に引き継がれた甲府駅弁「武田陣中鍋めし」は、今では販売されていないとか。NREのサイトからも消えています。
http://www.nre.co.jp/bento/index.htm
------------------------------------------------------------

伊勢丹立川店・駅弁大会報告 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年 1月18日(土)17時21分38秒

行って来ました。予定外の大寝坊で会場に着いたのは15時。(^^; 結局、実演で出ていた三品を購入してきました。
千葉駅 万葉軒「はまぐり弁当」
西明石駅 淡路屋「ひっぱりだこ飯」
森駅 阿部商店「いかめし」
はまぐりとひっぱりだこは容器が陶器なので、これまで購入を見合わせていたのですが今日は車だったので購入。いかめしは恐らく15年振り、現地で購入して以来かと思います。
それにしても、輸送駅弁も予想以上の種類が出ていました。さすがにあの時間では、「小唄寿司」と「小鯵の押寿司」「どっさりウニ丼」くらいしかありませんでしたが、一応昼前くらいまではかなりの種類が出ていたとのことなので、案外狙い目かもしれません。でも「モー太郎」はここでも売り切れ一番乗りだったそうです。以下、主なお品書き(笑)。
●実演
 前述の3点です。
●輸送モノ
小樽「北海手綱」「おたるかにめし」
八戸「小唄寿司」
仙台「みやぎ黄金街道」「あったかーい牛タン弁当」
高崎「とりめし」「ハローキティだるま弁当」
横川「峠の釜めし」
直江津「謙信公お立ち飯」
富山「ますのすし」「ぶりのすし」
福井「越前かにめし」
松阪「モー太郎弁当」
広島「しゃもじかきめし」
高松「牛めし」「穴子めし」
他にも相当数あったのですが、メモを忘れてしまい記録できませんでした。m(__)m
一応、峠の釜めし以外は10時から販売開始とのことでした。
明日は・・・寝坊しなかったら「モー太郎」チャレンジしてみたいと思います。
------------------------------------------------------------

復活は、ないですか。 投稿者:坂下牧子
投稿日:2003年 1月18日(土)00時53分44秒

 こんにちは。
「福山駅弁の鞆甚さん、1月14日に自己破産」のニュース、ショックと落胆で受け取りました。
 2月にまた山陽路に出掛けようと思い立ち、1週間くらい前、売り場や時間を伺うため鞆甚さんに電話したのです。お弁当のメニューについても、いろいろお聞きしました。
「ビーフカツ弁当、復活してもらいたいですね」などと話したのですが・・・・・・。
 廃業、決定ですか。 
------------------------------------------------------------

伊勢丹立川店で駅弁大会開催中 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年 1月17日(金)21時15分25秒

1月15日〜1月20日まで、「有名駅弁と諸国うまいものまつり」が開催中とのこと。峠の釜飯(群馬)やひっぱりだこ飯(兵庫)など販売される模様。その他は何が出ているのか不明ですが、店頭にあったポスターによれば、北海道からも何か出ている雰囲気でした。近所なので、明日にでも行ってみたいと思います。
------------------------------------------------------------

京王百貨店に行きました。 投稿者:龍心
投稿日:2003年 1月17日(金)19時59分40秒

本日、17:00前後に行きましたが、あの混みようなので、
渚滑の帆立めしと米子のござえもんを収蔵して帰宅しました。
連日大盛況で、臺灣のべんとうは、やはり現地で収蔵したほうが
よいと判断しました。今まで、訪台歴20回以上ですが、駅弁は
どうしても二の次になってしまいます。以前に、高雄から自強号
に乗ったおり(それも海線廻り)車販の弁当を食べましたが、
その味は妙に懐かしさがこみ上げる旨さでした。
------------------------------------------------------------

Re:福山駅弁の鞆甚が倒産 投稿者:JR西・宝塚線
投稿日:2003年 1月17日(金)16時28分28秒

館長さん、今後もよろしくお願いします。
 さて、「駅弁図鑑 西日本編」http://ekiben.railforum.co.jp/index.cgiに昨日1月16日まで掲載されていた福山駅の駅弁メニューが本日削除されました。福山駅では現在駅弁販売はストップしてしまったようです。訪問した1年前に松茸釜飯を買い損なったので何とか再訪したかったのですが。三原の駅弁屋さん、ピンチヒッターで販売してもらえないものですかね・・・。
 ☆駅弁大会 こちら、関西のスーパー各社も5〜6年前から開催する回数が増えて嬉しい限りです。しかし、定番の寿司系メニューが殆どです。昨年始まった阪神百貨店の催事に行けなかったので、今月は是非出撃したいところです。
 ☆三好野の若林様へ レスありがとうございました。母の実家が妹尾駅のすぐ近所なので、親子2代で40年以上帰省するたびに御社のお弁当を愛用しています。これからも頑張って下さい。 
祭りずしばんざい!!
------------------------------------------------------------

今日は収穫なし 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 1月17日(金)10時30分11秒

 こんにちは、まっこうくじらです。今日は自己都合で京王百貨店他の駅弁大会に行けません。

>駅弁のあら竹 ぴーちゃん:

 15日は、仕事帰りに立ち寄ったため到着時刻は19:30。一応、テレビやネットで拝見した姿はないかと会場を一周はしましたが、やっぱりこんな閉店間際の時間帯ではダメでしたね。(^_^;)

 現地でご覧になられたと思いますが、百種近い輸送駅弁の中で「松阪牛モー太郎弁当」「仙台牛たん弁当」「栗めし(山陰本線亀岡駅)」「峠の釜めし」の四種は要行列の特別扱い。売り切れの早さは間違いなく輸送駅弁コーナー第一位、会場全体でも台湾駅弁に次ぐ第二位、開店と同時に会場入りしないと入手が困難なのはこの二種だけです。納品数の増加で少しは入手が容易になるかどうか、今週末に見てきます。

>秀麿(辺境留守居役)さん:

 スーパーの駅弁大会は、デパートでは見ない顔と出会うことも多く、けっこうあなどれないと思います。閉店前の割引販売も嬉しいところで、「吾左衛門寿司」のような高額駅弁はそういうところで手に入れたいものです。(^_^;)
------------------------------------------------------------

近所の西友で 投稿者:秀麿(辺境留守居役)
投稿日:2003年 1月16日(木)21時22分21秒

館長さま 早々のお返事ありがとうございます。近所の西友でも
"全国有名駅弁まつり"を今日から三日間やっています。チラシには
富山駅の"ますのすし"と米子駅の"吾左衛門寿司(さば)" 旭川駅の
"蝦夷わっぱミックス"がでていますが 売場には広島駅の
"夫婦あなごめし" 福井駅の"越前かにめし" 松江駅の"招福ちらし"
もありました。1〜2ヶ月の割合でやっていますね。登場駅弁は
変わりますが 結構楽しみにしています。
------------------------------------------------------------

京王ニアミス!? 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2003年 1月16日(木)13時03分15秒

まっこうくじらさんへ、そして、駅弁ファンのみなさんへ
ぴーちゃんも15日、京王にいましたよ〜〜♪

ぜひうちの「モー太郎弁当」販売の様子を見たいと、
会場に11時には到着したのですが、
すでに遅し〜〜〜〜〜
完売の赤い札がかかってました^^;;;;
本当にありがたいことですm(__)m

まっこうくじらさんとニアミスしてたかな!?

きけば、輸送ブースでは毎日1番に売切れるとか・・・・。
みなさんからの情報でも、かなり入手にご迷惑をかけてるようなんで、
京王関係者の方と相談し、明日からは納品数を増やしました。
しかし、手作りにこだわるあら竹の製造数は微々たるもの・・・。
金・土・日は300個限定ですので、みなさまど〜〜ぞお早い目に〜〜〜~~*
------------------------------------------------------------

15日の京王 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 1月16日(木)10時59分14秒

 気を取り直して、昨日の京王収穫報告。

 長野県・駒乃屋「安曇野釜めし(牛)」(945円)
 北海道・函館本線小樽駅「かにめし弁当」(850円)
 兵庫県・神戸エリア「明石名物穴子弁当」(1,000円)
 兵庫県・神戸エリア「神戸名物すきやき御飯」(1,000円)

 長野のものは駅弁ではありませんが、陶製釜型容器に掛紙をかけて紙紐で縛る形態は「峠の釜めし」等の釜飯駅弁と同じ。しかもこの釜飯は駅弁のように炊いた御飯を釜に詰めるのではなく釜自体で御飯を炊いており、はっきり言って御飯は駅弁より美味でした。

 他の3個はすべて実演販売のもの。神戸の2個は加熱容器使用の「あっちっち」シリーズなのでわざわざ会場で作ることもないような気がしますが、もしかすると輸送で持ってきたのかもしれませんね。他の例として福井駅弁のうち「越前かにめし」が実演で、「香ばしい焼かにめし」が輸送で来ています。いずれも味は評判通りのもの。

 今日は京王百貨店の定休日。京王・横浜松坂屋・京王・京王・京王・京王・京王と7日間連続で駅弁を食べ続けていたため、やっと胃袋に中休みが取れそうです。(おい)

>日本暇人協会会長さん:

 JR東海パッセンジャーズの豪華駅弁「世界三大珍味の食卓」(1,500円)は次のURLにあるものですね。駅弁と見なせるかは微妙ですが、ここの会社の新製品はいつも朝日新聞に載っているなど、メディアを有効に活用している感はあります。
http://www.jr-cp.com/topics/contents.htm

 キャビア・フォアグラ・トリュフを使った駅弁って、どこかで聞いたことがあるような気がしますが、思い出せない。札幌だったかな。。。なお、弁彩亭の記述はいただいた情報に基づき変更させていただきました。

>駅弁デカさん:

 確かに、現地購入ではなく駅弁大会に精を出すところを指摘されると、耳が痛いところ。(^_^;) でも、往復千円の交通費で日本全国の駅弁が入手できる誘惑には勝てません。あと、駅弁大会では有名駅弁を収穫し、現地では幕の内弁当などの無名駅弁を収穫するという棲み分けができれば、、、(言い訳)。

 上野駅といえばNREの弁当でしょうか。値段はともかく良い弁当もけっこうあるのに、そうでない弁当がなかなか減らないから、鉄道は通勤電車と東海道新幹線くらいしか利用しないサラリーマンに「駅弁は不味い」などと書き続けられるような。

>秀麿(辺境留守居役)さん:

 ご来館ありがとうございます。京王の駅弁大会には7日間で6回も行ってしまいました。新幹線や飛行機で来る方もいるそうで、さすが日本一の駅弁大会です。台湾駅弁は毎日数分で予定数終了の人気で、購入できて良かったですね。

 昨年に初登場し今年はチラシに掲載されていない宮島口駅「あなごめし」は、輸送駅弁ブースの係員の話によると金・土・日の14時頃の入荷だそうです。壁に掲示された輸送駅弁一覧表に1,470円の「あなごめし」がある時点で事情通には既知の事項だったようですが、あれだけ入荷なし旨の掲示を吊り下げているとチラシに載せる以上に宣伝になりますね。今週末は激しい争奪戦になりそうです。

 水戸の印籠弁当は、あの容器で観葉植物のポトスを水耕栽培しており、なぜかガラス瓶などよりスクスクと根が育って早く一人立ちしてくれます。今度、他のプラスティック製駅弁容器でも試してみます。
------------------------------------------------------------

福山駅弁の鞆甚が倒産 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 1月16日(木)09時56分50秒

 2003年1月15日の山陽新聞によると、広島県の山陽本線福山駅で駅弁を販売する株式会社鞆甚が、14日に広島地裁福山支部に自己破産を申請し、破産宣告を受けたそうです。この記事はウェブサイトには掲載されていないようです。

 倒産にも各種の形態がありますが、会社更正や民事再生ではなく自己破産となると、昨年5月の天王寺駅弁と同様、駅弁は突然に失われたはず。現在開催中の京王百貨店の駅弁大会に「鯛寿司」「松茸釜めし」を出品中で、前者を12日に購入したばかりですが、昨日15日の出品があったかどうかは確認していません。

 福山駅といえば、1975年の山陽新幹線博多延伸時に新幹線駅ができたものの停車するのはほとんど「こだま」タイプという時刻表上では地味な駅でしたが、1994年にいきなり32往復という高頻度で広島・福山間の高速バス路線が開業して以来、多くの「ひかり」タイプの列車が停車する主要駅に格上げされたはず。

 それでいて「九六年に約六億六千万円を売り上げていた。しかし、列車の高速化で駅弁販売が減少、二〇〇二年の売上高は三億八千万円にダウン」などと記事で書かれており、2000年の「ひかりレールスター」の誕生や「ひかり」270km/h化による山陽新幹線のスピードアップは、駅弁にとってマイナスになってしまったようです。
------------------------------------------------------------

はじめて書き込みさせていただきます 投稿者:秀麿(辺境留守居役)
投稿日:2003年 1月15日(水)16時07分07秒

初めて書き込みさせていただきます。時々見させて頂いております。
豊富なデータに驚いております。
こちらの情報をもとに今シーズン初めて京王にいってきました。
小学校の頃から駅弁大会にいっておりますがいつもは
実演弁当には興味がなかったのですが 先日内輪のチャットで
台湾の駅弁が話題にのぼり 今日買いにいってきました。
京王百貨店の開店時間の15分前に並び開店と同時に店内に
はいりましたが本日の整理券配布は500枚でしたが10:07に
終了しました。運よく買えてうれしかったです。
あとチラシにはでていなかったのですが 宮島口の"あなごめし"の
入荷が日によってはあるようですね。輸送駅弁のコーナーに
"本日の入荷はありません"との張り紙がありました。
輸送駅弁の中の人気はやはり松坂の"モー太郎"でさすがという
感じでした。あと目についたところでは水戸の"印籠弁当"黄門様の
ご利益でしょうか。仕事で水戸に4年半いました私としては
なんとなくうれしかったですね。また書き込みさせて頂きます。
------------------------------------------------------------

3連休の成果 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2003年 1月15日(水)07時46分17秒

館長さま、おはようございます。

3連休は予定通り、残った18きっぷ2枚で「みなかみ物語」へ2日行きました。
駅弁収穫は1個のみ。

上野駅:「五目おこわ弁当」¥950

五目おこわはひじょうに小さい椎茸と人参らしきものが確認できた以外は何が入っているのか
分からない「五目」おこわでした。
自分だったら「目」を大きめカットにして強調するんですが・・・
おかずは焼き魚ほか。
それにしても九州で¥700〜¥800の内容のいい弁当を食べた後なので余計に
内容<値段を強く感じました。

日本暇人協会会長さまが書かれていますがまた高額駅弁が出来たようですね。
ただJR系の業者なので内容はどうでしょうか?
興味はありますが・・・

あと、品川駅の常盤軒さんで冬季限定の駅弁が3種類ほど発売されているようです。
通りかかったのが夜だったので現物は見れませんが、写真の見本が掲げてありました。

館長さまは駅弁大会出撃でお忙しいようですが、自分はあくまで現地購入にこだわりたいので
そちら方面はパスします。
今週末は特に遠征する予定はありませんが、品川駅の限定駅弁か最近寄っていない
大船軒さんあたりに行ってみようかと思います。
------------------------------------------------------------

了解しました>館長様 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年 1月14日(火)23時03分47秒

富良野の件は、修正確認しました。いつもご苦労さまです。

弁彩亭の根拠は分かりました。念のためと思って調べたところ、99年2月の道内時刻表を見たところ、札幌立売商会の広告にも「弁彩亭」のロゴがありました。
記憶が曖昧で恐縮ですが、この頃札幌にはちょくちょく立ち寄っていて、その頃には売店の看板にロゴがあったように思います。ご参考まで。

ところで、JR東海パッセンジャーサービスが新しい駅弁を発売したそうですね。なかなかの高額ですが内容には興味そそられますね。近いうちに試食したいと思います。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/railway
------------------------------------------------------------

京王詣5回目 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 1月14日(火)22時22分10秒

 今日も京王百貨店に行ってしまいました。。。初日と週末を経て実質初めての平日開催。さすがに前4回の訪問時よりは通路に余裕がありましたが、やっぱり人にぶつからずに歩くことはできません。お客さんはお婆さんだらけ。(^_^;

 午前中に所用を済ませて午後の訪問。実演の駅弁は閉店間際でも多くが入手可能なので、今日も輸送駅弁を中心に収穫を試みました。ちょうど大館の鶏めしが入荷したところで、ぱらぱらと売れて十分ほどでなくなりました。台湾駅弁・牡蛎めし・モー太郎・栗めし・牛たん弁当の人気は相変わらずのようです。

 島根県・山陰本線松江駅「山陰名物かに寿し」(950円)
 秋田県・奥羽本線秋田駅「鰰(はたはた)すめし」(1,000円)
 熊本県・三角線三角駅「天草四郎寿し」(950円)
 北海道・函館本線札幌駅「SL弁当」(1,120円)
 岩手県・山田線宮古駅「まるごとあわび弁当」(2,000円)
 福井県・北陸本線福井駅「越前笹すし」(1,000円)

 まだ上2個を食べただけで、あと4つはこれから遅い夕食です。かに寿しはこれだけ駅弁ばかり食べていると特徴を感じづらい普通のカニ寿司駅弁、日本唯一のハタハタ駅弁は、ハタハタと御飯が美味しかったものの、エメラルドグリーンに染まったフキなど世の指向や駅弁への要求に逆行するような付け合わせが残念です。

>JR西・宝塚線さん:

 ご訪問ありがとうございます。そして、情報のご提供ありがとうございます。四方から路線が集まる主要駅に駅弁がないのは問題視されそうで、近隣の駅弁屋さんに進出を求めたのでしょうか。こちらJR東日本エリアでは要望に応えて復活または継続された駅弁がいくつもありますので、福知山の「春日局お福弁当」にも駅弁屋さんが復刻したくなるほど多くの要望が集まればいいですね。
------------------------------------------------------------

初めまして 投稿者:JR西・宝塚線
投稿日:2003年 1月14日(火)16時09分46秒

初めまして。「青春18きっぷ」を利用した鉄友との日帰りツアーの為に駅弁のメニューなど調べるうち、ヤフーでこちらを見つけました。宜しくお願いします。
☆福知山駅・・・昨年、8/11に行ったときに初めて食べた「春日局お福弁当」が大変おいしかったのに、福知山駅弁(有)の突然の撤退で二度と味わえなくなったのは残念でなりません。当時、ふだんは立ち売り用のトタン製の箱を1番ホームのソバ屋のすぐ前のスタンドに置いて駅弁を販売しているおじさんが、2番線と3番線に特急北近畿と特急はしだてが同時に到着するときのみ、トタン製の箱をかついで2、3番ホームへ立ち売りに行っておられました。先日、12/30に同駅に立ち寄った際は以前と同様に立ち売り用のトタン製の箱は駅弁を満載して、ソバ屋のすぐ前のスタンドに置いてありましたが、販売員のおじさんはおらず、ソバ屋に代金を支払いました。また、トタン製の箱のそばには「たで川」の段ボール箱が置いてありました。この日は結局2、3番ホームでの「立ち売り」はありませんでした・・・。「たで川」が福知山駅での駅弁販売を継承したのは「不幸中の幸い」でしたが、何とか「春日局お福弁当」は復活してもらえないかと願っています。所で、この駅のソバ屋は容器代(50円?)を追加すると蓋付きの持ち帰り用容器に入れてもらえて、ソバを列車内へ持ち込み出来ます。駅ソバの列車内へ持ち込み可能は最近では珍しいのではないでしょうか。昔は同様に持ち込み可能だった姫路駅は現在、禁止されています。

☆岡山駅・・・1/12に行きました。在来線の四国方面11、13番ホームと特急やくもが発車する8、10番ホームで「みよしの」が手押しカートでの駅弁立ち売りをしていました。初めて目撃しましたが、毎日なのか多客時のみかは判りません。また、キヨスクでもオリジナルの弁当が売られていました。「武蔵弁当」が買えず、残念でした・・・。

 以上、少しでもお役に立てば幸いです。
------------------------------------------------------------

本日の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 1月13日(月)21時50分46秒

 今日ではや4回目の訪問となりました。(^◇^;)

 京都府・山陰本線園部駅「栗めし」(900円)
 京都府・山陰本線園部駅「鮎ずし」(1,050円)
 熊本県・三角線三角駅「鯛の姿ずし」(850円)
 鹿児島県・鹿児島本線川内駅「べっぴんさん」(820円)
 長崎県・佐世保線佐世保駅「南蛮あごめし」(700円)
 新潟県・上越線越後湯沢駅「くびきの押し寿司」(800円)

 今日は輸送駅弁一本に絞り、10時から14時まで滞在しました。10時の時点で出ていた駅弁はすべて過去に購入済だったため、空腹のまま栗めしの行列に列び、11:45頃に入手。甘くない栗飯駅弁って、他にあったかな。

 あとは次々に到着する輸送駅弁を拾い歩きます。園部の「鮎ずし」はチラシ未掲載も前日に実物を見ていたので待機。すぐには売れず3時間ほどは陳列されていましたが、シーズンには確実に出る栗飯より数が揃わないと作らないらしい鮎ずしのほうが貴重なはずなのに。どちらも蓋も底も枠も経木の容器で、捨てるのが惜しくなりました。

 あとは自宅に持ち帰り。考えていたより柔らかかった三角の鯛に満足し、べっぴんさんの美しいレイアウトに見とれて、あごめしのダシの風味を堪能し、まだあとひとつ残っています。

>日本暇人協会会長さん:

 なぜ弁彩亭の名称を今年だと言い切ったかというと、ミクニ駅弁の新聞記事が製造販売者を昨年は「札幌駅立売商会」と、今年は「弁彩亭」としていたからです。札幌は長い間訪問していないので、記事を見て駅弁屋さんが入れ替わったの?と思ってしまいました。

 富良野駅弁の画像はただのミスです。直りましたでしょうか。

>事務さん:

 ということで、おもいっきりニアミスしていましたね。私も今日はいつになく会場にゆとりを感じましたが、店員や係員の慣れもあるでしょうね。その分、態度がごう慢になっている店員も見ましたが。。。

 貝対決は、昨年の鶏対決ではなかなか買えない大館に対し買いやすかった小倉は劣勢かと思いきや結果は小倉の勝ちでしたし、買いやすさと販売個数は別物かもしれません。今年も小倉が実演で、大館が輸送で来ていますが、どちらも消化のペースは早くなく、同じ味なのにメディアやチラシの扱いでこうも変わるものかと。(^_^;)
------------------------------------------------------------

京王詣で 投稿者:事務
投稿日:2003年 1月13日(月)21時03分27秒

今日は、2度目となる京王百貨店に行って来ました。
初日と比べると、幾分人が減ったようにも見えたのですが、駅弁の売れるスピードは初日以上のものだと思いました。
どうやら、亀岡の栗めしを、峠の釜飯と同じように並ばせた、と言うのが原因のようです。
今日は11時過ぎに1回、18時ごろに1回と、間に所要を挟む形になりましたが以下の2つを入手しました。

鹿児島本線・鳥栖駅「焼麦弁当」
山陽本線・広島駅「瀬戸の牡蛎めし」
家族にいくつか「うまいもの」の方を頼まれていたため、駅弁はこれだけしか買えませんでした。
焼麦は、私が買った時点で残り1個となり、すぐに売切れてしまったようでした。
牡蛎めしの方は幸運にも、会場を歩いていたときにキャンセル分が出たとかで、全く待つこともなく購入できました。
牡蛎めしがあれだけ売れている横で帆立めしが山積みになっていたところを見ると、今回の対決は広島の一人勝ちでしょうか。
もっとも、限定数量がちがったり、少々アンフェアな気はするんですが(笑
では。
------------------------------------------------------------

恐れ入ります>館長さま 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年 1月13日(月)18時56分47秒

いやいや、このHPの内容は既にあの本のレベルを超えていると思いますよ!これからも頑張ってください。

ところで、札幌駅「たらばがに弁当」の説明にあった「弁彩亭」商号の登場時期ですが、結構前だったような気がします。手元の資料によると、99年3月10日購入の「石狩鮭めし」の製造者シールに小さく「弁彩亭」のロゴが入っています(現在のシールにはこのロゴは無い)。よって少なくとも99年以前かと思います。想像するに、札幌駅が高架化された前後ではないかと思うのですが。
それから、富良野「とんとろ丼」のサムネイルが何故か「どんぶりっ子」の写真になっているのは、何か理由があるのでしょうか?細かいことで恐縮ですが、教えて下さい。
------------------------------------------------------------

駅弁資料館更新&京王詣3回目 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 1月13日(月)00時51分07秒

 久々に駅弁資料館に新規駅弁を収蔵しました。手元にはあと50種前後が積まれているので、頑張って収蔵に努めたいと思いますが、京王百貨店で超特大な駅弁大会が開催中ですので、まだまだ積み上がります。(^_^;) 昨日はこんな駅弁を買ってきました。

 宮崎県・日豊本線宮崎駅「椎茸めし」(720円)
 長野県・長野新幹線佐久平駅「おこわと山菜すしの道中べんとう」(1,000円)
 沖縄県・沖縄モノレール壷川駅前「海人がつくる壷川駅前弁当」(1,000円)
 北海道・名寄線渚滑駅「帆立めし」(840円)
 広島県・山陽本線福山駅「鯛寿司」(940円)
 和歌山県・紀勢本線和歌山駅「高菜めはり寿し」(600円)
 新潟県・信越本線長岡駅「越後おてだま寿し」(980円)

 椎茸めしは掛紙も内容もとても古風で、これがあの近代的な宮崎駅に置かれていると違和感があるかも。道中べんとうは美味な「おこわ」と酢漬けの「山菜すし」におかずの煮物の組み合わせ。沖縄「駅弁」は海草と海ぶどうが珍しいなとは思うものの…。帆立めしは再復刻の要望が頷ける上質な混ぜ御飯に満足しました。鯛寿司は酢飯・海苔・錦糸卵・鯛4切れだけのシンプルで、送りの寿司駅弁なのに酢が強くないのでおいしくいただけました。

>日本暇人協会会長さん:

 その自費出版本、昨年に書泉グランデで偶然に見たため、私も持ってます。こちらでも作ってみたいなあ、とはいえ知識と実地体験がとても及ばないのですが。(^_^;)

>龍心さん:

 台湾駅弁については、同じことを考えている人がかなり多いようで、非常階段利用はオーバーでも、開店前に入口で行列しなければ、入手は難しい気がします。浜頓別や新幹線の復刻弁当が他の百貨店の駅弁大会にも出ていたように、今後に予定される他の駅弁大会で出てくるといいんですけどね。または現地に行けるとか。。。

>坂下牧子さん:

 お久しぶりです。こちらはすでに何十個のレベルで駅弁を食べてしまっています。(^_^;) 鹿島臨海鉄道の駅弁は何度か出たりなくなったりした記憶がありますが、現在はあるのですね。近所に立ち寄る際にはぜひ買い求めてみたいと思います。
------------------------------------------------------------

2003年の食べ初め 投稿者:坂下牧子
投稿日:2003年 1月12日(日)22時16分40秒

 こんばんは。
 ようやく今年初めて、駅弁を食べることが出来ました。
 行ってきたのは、鹿島臨海鉄道の大洗駅です。
「磯節弁当」「三浜たこめし」「ダイダラボウのハマグリめし」3種類全部買い求めました。磯節は必ずしも毎日置かれていないということだったので、前日電話で予約しました。
 内容は、発売元の万年屋さんにホームページがありますので(http://www.o-bento.co.jp/)、写真をご覧いただくとよろしいかと思います。
 3つとも、海の幸と野菜が主で、おいしかったです。
 千葉〜茨城の駅弁としては、太平洋を意識した数少ない貴重な駅弁でしょう。機会をつくって、度々食べてみたいと思いました。
 ついでに水戸駅に寄って購入した「納豆弁当」も、名の通り納豆づくしで、楽しく美味でした。
------------------------------------------------------------

台湾駅弁のすごさ 投稿者:龍心
投稿日:2003年 1月12日(日)08時56分57秒

こんにちは。私も、金曜日の夕方に出向いたのですが、
あまりの混雑に戦意喪失、広告をもらって、帰宅しました。
館長さんの報告を見て、びっくり。仕事帰りという甘い根性では
念願の台湾駅弁は入手不可能でしょうか?
平日になれば多少はだいじょうぶかなと思うのですが、
そうした目算はやはり甘いのでしょうか?
------------------------------------------------------------

失礼しました 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年 1月12日(日)02時19分39秒

館長さま>
成田駅「栗めし」については、駅弁デカさんのコメントに書いてありましたね。あまりの大作に、うっかり見落としてました。m(__)m ご丁寧にありがとうございます。

ちなみに、厚床駅弁の情報ネタ元は「知られざる駅弁@ 駅で売られていない駅弁」です。これによると2001年6月時点ではまだ健在とのこと。2月に渡道予定ですが、果たして立ち寄れるかどうか・・・。
------------------------------------------------------------

土曜日は台湾駅弁を収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 1月12日(日)00時02分24秒

 今日、いや、もう昨日になりましたが、気合いを入れての京王詣。10時の開店と同時に入館し、エレベーターやエスカレーターの混雑を横目に非常階段を駆け上がって、ようやく手にした台湾駅弁の整理券が「12〜13時」。これでも1日400個予定を700個に増量したとの案内があったのですが。

 味は、香りだけ昨年現地で食べた懐舊便當と同じで、実際に国内のレストランが作っているそうで味が日本人向けにアレンジされているのか、排骨に骨がなかったり、具に油っぽさが薄かったり、なかなか美味でした。とはいえ、こんな具合で入手はかなり困難だと思われます。

 これも含め、今日の収穫は次のとおり。台湾駅弁以外は全部、送りの駅弁です。

 福井県・北陸本線福井駅「香ばしい焼かにめし」
 静岡県・東海道本線浜松駅「うなぎ寿司」
 台湾・台湾鉄路管理局監修「2003年懐舊便當」
 大分県・日豊本線大分駅「豊後さば寿司」
 和歌山線・紀勢本線新宮駅「熊野名産さんま鮨」
 岡山県・山陽本線岡山駅「ハローキティのまつりずし」

 福井の新型かにめしは2年越しの初収穫で評判どおりの香ばしい焼カニ足と普通のかにめしと同じ香りほのかな御飯が秀逸。うなぎ寿司は残念ながら鰻がゴム草履。鯖寿司は米子や敦賀とよく似ているもののより脂が乗った美味い鯖とやや劣る程度の御飯でなかなか。さんま鮨は鯖寿司の直後に食べたため物足りなさを感じたものの日本唯一のサンマ寿司駅弁ですし味は良いと思います。岡山のキティ駅弁は新容器が初めてなので購入しましたが中身は以前と変わらず美味でした。

 今日も行きます。電車の回数券を買ってしまいました。

>駅弁のあら竹 ぴーちゃん:

 今日のモー太郎は、一箇所に集められた輸送駅弁ブースで唯一の要行列+段ボール売りという特別扱いで、やはり10分かからずに完売していました。凄い人気です。

>日本暇人協会会長さん:

 情報ありがとうございます。

 厚床駅ほたて弁当は、前世紀の頃には残ってるよ情報をちらちら見ていますが、今世紀は見ていないような。今年こそ北海道に行きたいと思っており、なんとか現地入りして調べてみたいものです。

 成田駅の栗駅弁は、だいぶ昔には通常の駅弁だったようですが、近年は正月期間の限定品のようです。掛紙は、昔の版を使い続けているのか、刷りすぎて余っているのか、どうなんでしょうね。米沢駅の鯉弁当は昨年の購入でなんと「いい日旅立ち」、キャンペーン柄はさすがにこれが現役最古でしょう。

>まつーらさん:

 お久しぶりです。情報のご提供ありがとうございます。駅弁立売情報で福知山を格上げしておきます。JR西日本地区では新見・天王寺・彦根と撤退が続いていましたが、福知山も後を追うとは。。。
------------------------------------------------------------

福知山駅弁は昨年9/15限り撤退 投稿者:まつーら
投稿日:2003年 1月11日(土)22時16分47秒

福知山駅の駅弁ですが、確かに「たで川」に変わっていますね。品揃えは城崎・豊岡と同じようです。立ち売りは健在です。
なお、駅構内に「たで川」が経営する食堂があります。そこで聞いた話では、「福知山駅弁」さんは昨年9月15日限りで撤退したとのこと。

しかし、JR時刻表の欄外の駅弁情報は1月でも「福知山駅弁」時代のままですね・・・
------------------------------------------------------------

正月限定・駅弁情報 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年 1月11日(土)00時04分53秒

本日仕事で成田駅に立ち寄ったところ、正月限定の触れ込みで「特製 栗めし」が販売されていたので購入しました(850円)。
中身は栗おこわ+幕の内おかず、といったところで特段のものではありませんでしたが、一月中は販売するとのことなので、興味ある方は足を伸ばしてみてはいかがでしょう?
ただ、掛紙には何一つ「正月限定」の記載が無いばかりか、「LOOK EAST」という昔のJR東日本のキャンペーンロゴが刷り込まれていました。と言うことは、ひょっとすると以前販売していた商品の復活版なのでしょうか?どなたかご存知でしたら教えて下さい。
それにしても、成田の「桑原」さんはまだまだ元気です。売店もホームと改札外のロータリー前と二ヶ所確保して頑張っています。時間が無くてゆっくり見ることは出来なかったのですが、6種類の弁当が並んでいました。

>館長さま
情報掲載ありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。
ところで「昔の掛紙」にあった厚床駅の「ほたて弁当」ですが、今でも電話予約で購入できるとの情報が有ります。ご存知でしたか?列車届けもしてくれるらしいですよ。

>事務さま
はじめまして。
「駅弁大会の盛況と、現地業者さんの相次ぐ廃業」についてですがその思い、全く同感であります。それに対する釈然としない気持ちもあって、これまで京王の駅弁大会には行ったことが無かったのですが、今回は少し前向きに考えて覗いてみようかな・・・と思ったりしています。今後ともよろしくお願い致します。
------------------------------------------------------------