banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2003年3月11日から20日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

シウマイ・焼麦 東西の横綱が相次ぎ先祖帰り 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 3月19日(水)11時13分21秒

 2003年3月6日に鳥栖焼売がリニューアルされたそうです。1990年から続いている真空パック対応焼麦に代わり?、1956年発売のものを復刻版「焼売(しゅうまい)」として出したとか。

Yahoo!ニュース - 佐賀 - 毎日新聞
「懐かしの味“復活” 中央軒のしゅうまい、鳥栖駅売店で販売 /佐賀」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030314-00000001-mai-l41

 そう言われると、JR発足の頃に食べた焼売と、駅弁資料館開設後に食べた焼麦は、食感や味などが異なっていたように思えます。横浜・崎陽軒でも最近にシウマイの樹脂トレーを廃し楊枝をプラスティックから竹製に変更しましたし、東西の横綱が相次いで昔懐かしいシュウマイを目指した製品変更を実施したようです。

 あと、先日の投稿について、駅弁の価格の訂正です。
 岩手県・東北新幹線新花巻駅「花の巻寿し」(380円)→310円
 岩手県・東北新幹線新花巻駅「鹿踊りべんとう」(950円)→920円
 駅弁マーク付きでこんなに安い御飯物の駅弁って、他にあったかしら。外観も中身も家庭の味で、裏を返せば総菜弁当だとも言えますが、実用本位で地域密着の駅弁として、早く収蔵したいと思います。(^_^;

>日本暇人協会会長さん:

 収穫のご報告ありがとうございます。「リゾートしらかみ」は残念でしたね。購入には同列車の往復乗車が必要な、非常に収穫しづらい駅弁なのに。。。

 昨年12月登場の弘前駅弁「ちよちゃんのりんごごはん」が、農水省の外郭団体「食品産業センター」主催の平成14年度「優良ふるさと食品中央コンクール」で食品産業センター会長賞に選ばれたそうです。記事や公式サイトを見る限り、八戸駅「菊ずし」と異なり、駅弁としての意識はなさそうです。(^_^;

Yahoo!ニュース - 青森 - 毎日新聞
「優良ふるさと食品中央コンクール 「ちよちゃんのりんごごはん」が会長賞 /青森」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030315-00000006-mai-l02
------------------------------------------------------------

こちらも週末報告(^^; 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年 3月17日(月)22時53分10秒

館長さま、皆様こんばんわ。これだけ中身の濃い収穫報告が並ぶと霞んでしまいそうですが、めげずに書いてみたいと思います。

3月15日(土)
@大宮駅  NRE    吹き寄せ弁当 春小町 1300円
A福島駅  伊東弁当部  阿武隈鮭ちらし 1050円
B仙台駅  こばやし   ロースかつサンド 550円
C仙台駅  伯養軒    仙台みそ仕込み 牛舌づつみ 850円
D野辺地駅 伯養軒野辺地 緑の響(おと) 890円

@は予定に無かったものの、見た目に惹かれつい購入。おかずの種類・内容共に値段に見合った満足できるもの。
Aはここの紹介欄に「地元業者は追いやられ・・・」との表記が気になり訪問。と、言うのも私は5〜7年前に仕事で毎週のように福島駅に降り立っていて、よく新幹線改札脇の売店と東口改札外の売店で駅弁を購入していたのです。しかし、ここの地元駅弁はお世辞にもレベルが高いとは言えず、ある意味この現状も必然なのかも知れません。今回も東口立ちそば屋の一角に伊東弁当部の品が5種類ほど並んでいたものの、「煮込みかつ弁」以外は掛紙すら無く、駅弁屋としての自覚を疑うものでした。内容は値段の割に鮭の切り身がたった3切れと若干のおかず。味は・・・不可では無いと言う程度。もう一件あったはずの半田弁当部は確認できず。新幹線改札内では伯養軒が営業中。
Bはちょっと目先を変えてみたくて購入。厚手のカツを挟んだサンドイッチが4つ。これは出張族の朝食向けなんでしょうが、かなりレベルは高いと感じました。
Dは予約してホーム上で受取。内容は900円鳥めしから照り焼きを外して、代わりに帆立釜飯の帆立を並べたもの。肝心の照り焼きが無いのは寂しいですが、味は平均以上。しかしこの掛紙の渋いこと。防雪林をバックにした野辺地駅のモノクロ写真が全面に使われています。しかし「記念弁当」との刷り込みがあるのですが、何の記念かどこにも書いていないのが不思議???
順序が逆になりましたがCを最後に食べた為。牛タンというと加熱式が注目されますが、これは冷たいまま食べるタイプ。牛タンは味噌漬け焼きと塩胡椒焼きがそれぞれ2枚づつ。牛タンが冷えたらマズイという既成概念を見事に覆してくれました。お勧めです!
この晩は大館市内に宿を取り、これだけ食べた上にまた「きりたんぽ鍋」を食してしまいました。

3月16日(日)
E大館駅  花善  鶏めし    850円
F秋田駅  NRE しらかみ  1000円
G大館駅  花善  特上鶏めし 1100円

Eについては、前夜市内の飲み屋で面白くも嬉しい話を聞くことが出来ましたので、別にカキコしたいと思います。味は相変わらず・・・絶品です。
Fは「リゾートしらかみ」車中で購入。しかしEのあとでは特別の感想は無く、酢でしめたコハダを見て「なぜハタハタでは無いのか?」と思った程度。
Gは五能線を乗り通して弘前に着いた時、どうしても食べたくなりその場で予約を入れ、再度大館に途中下車して購入。
その他、いくつか発見したことを・・・。
●青森駅 改札内の「NEWDAYS」で弘前駅「ちよちゃんのりんごごはん」が販売されていました。 630円の冷凍版でした。
●ウェスパ椿山 もちろん駅弁はありませんが、駅前の物産館「コロポックル」で販売されていたお菓子に、なぜか駅弁体裁の物が二つあり「白神くるみだんご」には掛紙が、「日本海夕陽温泉まんじゅう」はわっぱめし風容器にボール紙掛紙と、少し嬉しくなりました。
●リゾートしらかみ 車中予約で帰路受取という「鯵ヶ沢特製 イカづくし弁当」の入手を試みるも、私の前で年配の女性が全く同じ事を聞いていて、やっぱり断られていました。調製元が気になります・・・。

相変わらずの長文にて失礼しました。
------------------------------------------------------------

先週末の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 3月17日(月)21時16分03秒

 では、今回の収穫のまとめです。

(2003年3月15日)
岩手県・東北本線北上駅「きたかみ牛めし」(900円)
岩手県・東北新幹線新花巻駅「花の巻寿し」(380円)
岩手県・東北新幹線新花巻駅「五目めし」(460円)
岩手県・東北新幹線新花巻駅「特製お弁当」(630円)
岩手県・東北新幹線新花巻駅「鹿踊りべんとう」(950円)
岩手県・東北新幹線新花巻駅「特製お弁当花巻」(1,120円)

 北上駅弁の北上牛は薄さと柔らかさにタレや肉の食感の軽さで物足りなく感じるよう。花巻駅弁は全体に見た目は手を抜いて中身や味をしっかりさせている印象で、五目めしの鶏や寿司の口中での味や香りは安さを全く感じさせないもの。なお、「花の巻寿し」は「花の/巻寿し」ではなく「花の巻/寿し」と切るようで、甘い酢飯の上に錦糸卵・刻み椎茸・刻み海苔・ひじき・鶏そぼろ・紅生姜を載せる駅弁屋さん曰く「ちらしずし」です。

(2003年3月16日)
長野県・長野新幹線佐久平駅「ソースかつべんとう」(900円)
長野県・信越本線長野駅「笹ずし」(740円)
長野県・信越本線長野駅「きじ焼丼」(1,000円)
新潟県・信越本線妙高高原駅「妙高のあんもち」(460円)
新潟県・信越本線妙高高原駅「妙高の田舎おこわ」(920円)
新潟県・信越本線妙高高原駅「妙高の笹寿司」(920円)
新潟県・信越本線妙高高原駅「鮭の親子ずし」(1,260円)
新潟県・上越線越後湯沢駅「いくらたらこめし」(1,000円)

 好みがありそうな「妙高のあんもち」を除きいずれも人に紹介できる美味さで、特に妙高高原駅弁と魚沼産コシヒカリを使用したという越後湯沢駅弁の米は感動できる味。「妙高の田舎おこわ」など、食品サンプルを間違えて持ってきたかと思うくらい、美しく輝いていました。日持ちのする長野の「笹ずし」は今晩の夕食です。

>日本暇人協会会長さん:

 なんだか凄くほめたたえていただけて、感激しているところです。その期待を裏切らぬようサイトの品質維持に頑張りますし、会長さんのサイトが早く閲覧可能になることを、こちらも期待して待ってます。

>3京新聞さん:

 一戸駅弁のオールスターが品川駅に来ていたとは、驚きです。つい4か月ちょっと前まで一戸駅と一部「はつかり」車内でしか買えなかった入手の難しい駅弁だったのですが、東北新幹線延伸後の存続決定を機にメジャーデビューを果たすのでしょうか。

>よしのりさん:

 当館の駅弁立売情報は昨年12月に短期間で取りまとめたものですので、立売について厳密な基準をまだ設けていません。私は、売り子さんが駅弁を何らかの方法で抱えて二本脚で立ちながら販売する形態が、一般に駅弁の「立売」に求められているイメージかと考えています。

 直江津駅は偶然にも昨日に見てきました。確かに在来線ホーム上で台や簡易売店に駅弁を積んでの販売でしたが、あれをひとりでまるごと持ち上げるのは常人には不可能でしょうし、駅弁に興味の薄い方々が立売と認識するのは、難しい気もします。そもそも、「駅弁」そのものにさえ確固たる定義はないんですけどね。(^_^;

>駅弁デカさん:

 毎度のご報告ありがとうございます。新横浜は新発見なし、ですか。JRCPは東京・名古屋・京都・新大阪の各駅でその駅専用の駅弁を出しているのに、ライバルが強くて販売規模が小さいのか、新横浜駅限定のものが出ませんね。

 一ノ関駅は、やっぱり入れ替え有りですか。米沢もたしか改札口の左右を入れ替えているんですよね? 昔の水戸では曜日によって駅構内に入れる販売業者が異なっていたと聞いています。ひとつの売店にひとりの店員で複数業者の商品を扱われるより、業者毎の販売のほうが、なんとなく駅弁らしく感じられます。

 また、長野と長岡の駅弁販売情報ありがとうございます。長野ではまさにその7番線から各駅停車の「妙高」に乗車したのですが、駅弁のある売店に気が付きませんでした。(^_^;)

>駅弁のあら竹 ぴーちゃん:

 この掲示板の投稿が各自で編集可能なのは、私も3京新聞さんの投稿に「編集済」のリンクがあることで知りました。(^_^; 
------------------------------------------------------------

長野駅・長岡駅の駅弁販売状況 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2003年 3月17日(月)17時10分46秒

在来線ホームは「しなの」が発着する6・7番線ホームのやや篠ノ井よりに売店があります。
その他の在来線ホームの売店は新幹線開業以降は閉店してしまいました。
新幹線ホームは中程に売店があります。長野駅弁の他に東京駅などで見るNRE系の駅弁も一緒に
売っていたような気がします。
改札の外は確か無かったような??
あるとすれば待合室に確かそば売店があったような気がするのでそこで販売しているかも?

長岡駅は柏崎方面の特急列車が発着する時間に限り(夜間はないと思いますが)、新潟よりの
階段下あたりに簡易台での販売があります。
改札外ではかつて池田屋さん(だったか)の売店が駅に併設したビルの1F(?)に売店が
あった記憶がありますが今はどうなっているか??です。

以上、ご参考までに・・・
------------------------------------------------------------

上信越エリアの駅弁状況 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 3月17日(月)16時30分08秒

 日曜日は、安中榛名・妙高高原・上毛高原という、個人的に訪問機会のない、かつ駅弁販売状況がはっきりしない駅を調査しました。その他の駅も含めての調査と収穫の報告です。

●安中榛名駅

 おぎのやの改札外コンコースのそば屋で横川駅弁の各種を販売するそうです。「峠の釜めし」は7:30から19時頃まで、その他の種類は10時頃の入荷とのことで、7:58〜8:57滞在の今回は、というより次回の訪問はないと思いますが、購入は見送り。開業5周年を経ても駅前には無人の造成地しかないにもかかわらず、東京発「あさま号」からは意外にも数十名単位の降車客があり、送迎のクルマで次々に連れ去られていきました。

●佐久平駅

 改札内コンコースの駅弁売店にのみ、ひしや弁当店、つまりかつての小諸駅弁が6種類ほどあり、「ソースカツべんとう」を購入。駅に活気はあったものの、駅周辺は巨大なロードサイド型商業施設に広大な駐車場で、つまりマイカーと運転免許がないと不便ではなく弱者になる土地なのでしょう。駅周辺にはマナーやルールを啓発する看板があふれており、クルマ専用社会のマイナス面を感じ取れます。

●上田駅

 新幹線改札内コンコースに駅弁売店があり、写真で9種類、陳列で7種類の元小諸駅弁を販売。小諸の駅弁屋は長野新幹線開業に伴い、駅弁販売の主戦場を佐久平に移転して上田でも販売するという扱いで紹介されていますが、現地の状況を見る限り上田に移転して佐久平でも販売する、としたほうが実態に合っていそうです。

 改札外の売店でも3種類があり、上田鉄道改札脇にはおぎのやのそば屋があり「峠の釜めし」が入手可能と、駅弁の買いやすい駅です。駅前は広場とビルが工事中で、あと半年もすればきれいに生まれ変わっていることでしょう。

●長野駅

 慌ただしい乗換で、在来線橋上の簡易駅弁売店にて復刻駅弁「きじ焼丼」と笹ずしを収穫。新幹線コンコースや在来線ホームには駅弁販売がなさそうな感じがしましたが、改札外や新幹線ホーム上ではどうなのでしょう。

●妙高高原駅

 噂どおり、駅前に軒を並べた土産品店の中に「ISHIDAYA」あり。かつての名物駅弁「妙高の笹寿司」を含め、駅弁類すべてを収穫しました。お腹の都合で現地では食べずに夕刻頃からひとつずつ消費していきましたが、抜群の良さに視覚も味覚も大満足、もう旅行客で賑わうことのない駅で幻にしておくには惜しい逸品です。

●直江津駅

 ここは個人的に、13年前に夜行快速「ムーンライト」で未明に降り立った印象が鮮烈に残る駅。その面影のない近代的な橋上駅舎の改札外や駅舎内に駅弁はありませんでしたが、ホーム上では台や簡易売店で「ホテルハイマート」「ホテルセンチュリーイカヤ」が駅弁販売を競っており、合わせて十種類ほどの駅弁が選び放題でした。消費期限内での完食に自信がなく、泣く泣く購入を見送り。

●長岡駅

 乗換の都合で在来線改札内だけの観察。1997年のほくほく線開業で新幹線と在来線特急との乗換客が激減したためか、ホーム上の売店はすべて撤去されたようで、橋上コンコースのキオスク型売店「トッキー」(JR東日本新潟支社の関連会社)で3社+「くびきの押し寿司」のカウンター売りだけが存在していました。改札外や新幹線改札内は見ていませんが、駅弁大会や車内販売へ主戦場が移動しているのかもしれません。

●浦佐駅

 1階は巨大なコンコースと団体待合室、2階はさらに巨大な改札内・改札外コンコースに3箇所の待合室、3階は幅員の広いホームに4本の線路という、壮大な無駄を持て余す駅。JR東日本もこれを持て余しているのか、既設のみどりの窓口を閉鎖して有人改札脇に移設したり、新幹線と在来線とその乗換口を駅員ひとりで切り盛りできる形態に改札口をレイアウトしたり、なんとかコンパクトに使おうとする努力の形跡が見られます。

 駅弁は時刻表どおり、長岡駅弁3社のうちのひとつ、石田屋による改札外コンコースのそば屋での「越路弁当」「火焔釜めし」の販売がありました。「牛めし」「鮭の押し寿司」の写真もあり、この4種類が浦佐駅弁のようです。もっとも、すべてが長岡駅弁でもあります。

●越後湯沢駅

 2週間前の訪問では営業終了済であった駅舎内改札外コンコースの屋台群がすべて営業中で文字通りのお祭り騒ぎ。駅弁屋台も直江津・長岡・越後湯沢の駅弁を山積みし、まるで駅弁大会のよう。ここでは「いくらたらこめし」を収穫。

●上毛高原駅

 浦佐駅を見た後なので、1階で駅機能がすべて備わるコンパクトな駅。待合室も学校の教室程度の広さでしょうか。予想通り駅弁はなく、コンビニとそば屋の営業はありました。

 今週末は関西と四国を青春18きっぷで一周する0泊3日の壮大な旅行を計画しています。その後には半年くらい、旅行自粛機関を設けるつもりです。(^_^;
------------------------------------------------------------

土、日の収穫 投稿者:横浜軒
投稿日:2003年 3月17日(月)13時32分55秒

土曜日
 宇都宮駅 茶めし弁当 600円
日曜日 
 東京駅 チキン弁当 780円
 八戸駅 いわし蒲焼風弁当 630円
 野辺地 とりめし 700円
 八戸駅は新幹線利用者ですごく混んでいて駅弁屋に20人以上の行列ができていました
------------------------------------------------------------

ありがとうございます 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2003年 3月17日(月)11時51分23秒

3京新聞さんへ
ご親切なアドバイス、サンキュ〜です(*~_~*)
なるほど〜〜〜ってカンジ、今度はその手法を使ってみますね〜♪

駅弁デカさんへ
励ましの言葉、ありがとうございますm(__)m
おっしゃる通り南紀は最近ますます縮小傾向で、松阪駅も淋しいな・・・・^^;
新幹線もありませんので、三重県で駅弁屋を続けていくのは、本当にたいへんです。
(たぶん、他県でも同じような業況の駅弁屋さんが多いことでしょう)
そんな中、何よりうれしいのは、ここにいらっしゃるみなさんの声援です。
駅弁デカさんのコメントは、明日の朝礼で社員みんなにも伝えますね。
勤続30年のおばちゃんたちも、喜ぶことと思います。
これからも、地道にコツコツと美味しい駅弁を作ってゆきたいと思います。
ありがとうございました〜☆☆☆
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

週末成果 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2003年 3月17日(月)08時33分42秒

館長さま、その他の皆さま、おはようございます。

先週末は遠征せずに近場で済ませました。
なので収穫も少なめの4個だけでした。
とりあえず食した順に・・・

@.新横浜駅「竹の子ごはん」¥950
A.新横浜駅「シウマイ御弁當」¥710
B.東京駅「中華餐々」¥1,000
C.東京駅「あつあつすきやき弁当」¥1,100

@、Aは久々に新横浜行けば何か新しい収穫があるかも?と思い行ってみましたが
無残な結果でした。
@は東京駅などでも売っているJRCP製のモノで、竹の子ごはんに鱒の味噌漬け、イイダコの桜漬け、
たらの芽煮などのおかず入り。
Aはラベルの右下に「ようこそ!横浜へ」の印刷があったので、ただそれだけの理由で購入しました。
BとCもJRCP製。
Bはごはんが炒飯になっており、おかずは鶏唐揚中華あんかけ、ミニ肉まん、チリソース海老団子など
かなり充実した内容。NREの「東京中華」は確か¥1,300なので値段と内容からするとJRCPの方がお徳かも。
Cは紐を引いて暖めるホカホカタイプの駅弁ですきやきと白ご飯の他にうどんも入っていました。
肉も柔らかく、結構イケました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

年度末のためなかなかカキコできませんでしたが、3月8日の上り「わかさ」は東海道線の人身事故に伴う接続待ちなどの
影響で結局25分ほど遅れて京都に到着しました。綾部を発車したのが2分遅れの17:15で京都に着いたのが25分遅れの
20:31頃。たった76.2kmに3時間16分もかかりました・・・
評定速度=23.3kmなのでチャリンコ並みですね。運転停車ばかりでさすがにうんざりしました。

あと、一ノ関駅ですが、「あべちう」さんと「斎藤松月堂」さんは改札外の売店と新幹線改札前の売店を日替わりで入れ替わる
ようなお話を聞きました。なので、今日は館長さまが昨日確認させたのと逆になっていると思います。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ピーちゃんさま:

お返事が遅くなって申し訳ありません。
美味しい駅弁、ご馳走様でした。
「南紀号」も以前と比べて編成もかなり短くなり寂しいですが、松阪駅弁が健在なのは嬉しい限り。
もし松阪駅弁が無くなってしまったら、名古屋から新宮までが「空白地帯」になってしまいますものね。
いつまでも皆さまに愛される駅弁屋さんであることを願って止みません。
新商品もまた開発してくださいね。また買いに行きますので。
ほかほかビーフシチュー弁当、松坂牛のにぎり寿し、なんてのはどうでしょう?
¥10,500の駅弁もいつか絶対に食べに行きますので、その節は宜しくお願い致します。

今週末は3連休なので、青春18きっぷで米沢駅弁と仙台駅弁を集中攻撃する予定です。
仙台は昨年秋も寄っているので新作がどれくらいあるかちょっと不安ですが・・・
------------------------------------------------------------

古川・二戸間新幹線駅の駅弁状況 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 3月16日(日)23時01分29秒

 昨日は「JR東日本パス」を活用して東北新幹線古川・二戸間の全駅に下車し、駅弁販売状況の調査を実施しました。昨年末に中古で購入したリブレット(東芝の小型ノートパソコン)に新品の大容量バッテリーを付けたため出先での使用が可能となり、この原稿は帰りの新幹線で書いています。う〜ん、これはとても便利だ。

●古川駅
 駅弁や類似品は存在せず。改札外コンコースのコンビニで弁当は買えます。その隣のそば屋に独立したショーケースがあり、ここがかつての駅弁販売カウンターだったのでしょうか。しかし、コンコースも待合室も便所も巨大な高架下駅舎も、区画の整った駅前も、人気が薄く非常にさびれている感じです。

●くりこま高原駅
 駅弁や類似品は存在せず。NREのコンビニで弁当は買えます。駅開業後十年を経て、いまだに駅周辺は空き地と田畑のままですが、パークアンドライドの拠点ということで、これでいいのでしょう。駅裏に税金を投入したと思われるホテルと奇抜な形の公民館ができていました。

●一ノ関駅
 改札外駅舎内駅弁売店、改札内1番ホームそば屋、2番ホームでのワゴン立売、新幹線改札内コンコースの駅弁売店、新幹線上りホーム駅弁売店の5箇所で駅弁が買えます。斎藤松月堂が駅舎内と新幹線ホーム、あべちうが他の3箇所という具合に棲み分けているようです。なお、京王百貨店の駅弁大会で実演販売がある生肉使用の「前沢牛めし」は駅での販売がないとのことで、現地ではすき焼き肉を載せて1,050円で販売しているようです。

●水沢江刺駅
 改札外駅舎内のそば屋で「NRE伯養軒」が「前沢牛めし」「はやちねの里」「幕の内弁当」「鮭はらこめし」を販売。つまり、ここ独自の駅弁はなさそうです。

●北上駅
 新幹線改札内コンコースのそば屋で「NRE伯養軒」が「きたかみ牛めし」「はやちねの里」「幕の内弁当」「鮭はらこめし」を販売。「きたかみ牛めし」は一応北上駅弁の扱いで、最近のヤフーニュースにも好評だと出ていましたが、この会社なので他の駅での販売がある気がします。一応、その「きたかみ牛めし」(900円)を収穫。

●新花巻駅
 改札外駅舎内の駅弁売店でまるろくが10種類もの駅弁を取り揃えており、東北新幹線では東京・上野・仙台・盛岡・八戸に次ぐ駅弁王国と言えるでしょう。再訪する機会などまずないと思ったため、大量に5個も購入して、しかし代金はわずか3,440円、安さも光ります。なお、在来線の花巻駅でも種類が少なくなりますが駅弁販売を継続中とのことです。

●盛岡駅
 駅舎内到る所に駅弁売店。NRE・伯養軒・村井松月堂・魚元の4社で何十種類の駅弁が売られているのか、売店ごとに微妙に取扱商品が異なるようで、とても数え切れません。お客さんもあふれるほど。ここの駅弁は安泰ですね。

●いわて沼宮内駅
 当館収蔵のいわて沼宮内駅弁「八幡平清流寿し」。現地では土日のみ、IGR駅舎を兼ねる公民館?2階の「広域観光物産コーナー」という土産品売店で販売されます。平日でも10個以上の予約で作ってもらえるとか。改札外駅舎内のキヨスクにが、公民館1階にはコンビニ風売店がありますが、駅弁ではなくコンビニ弁当の販売です。公民館3階には食堂もあり、妙に供食態勢が充実した駅です。

●二戸駅
 改札外コンコースのキヨスクに二戸駅弁の入荷があるようです。訪問時には売り切れで痕跡がなかったのですが、店員に聞くと「トンカツ弁当」が来ているとか。「ロースカツ弁当」のことだとは思いますが。。。

 今日の収穫およびご投稿へのコメントは後ほどでお願いします。
------------------------------------------------------------]Re:訂正 投稿者:3京新聞
投稿日:2003年 3月16日(日)16時43分05秒
駅弁のぴーちゃん さん>
 あれ?それでしたら、この掲示板の一番下にある「管理者メニュー」を(パスワード欄には何も書き込まないで)クリックすると「自分の投稿の削除・編集メニュー」というのが出てきまして、編集メニューを押せば訂正できますよ。何回でも出来ます。多分、クッキーが働いていることが前提です。編集すると投稿の右下に「編集済」と表示されます。
 管理者ではないですが、別のサイトでよく使うのでコメントさせて頂きました。
------------------------------------------------------------

訂正〜〜 投稿者:駅弁のぴーちゃん
投稿日:2003年 3月16日(日)15時57分04秒

↓のレスはもちろん「ぴー」は「ぴーちゃん」ですぅ^^;
うちのPCでたまにあるんですが、投稿名を1文字打つとあとの残りが下の囲みの部分にいくつか出ます。
そのひとつをクリックして、HNを完成させたつもりでいるのに、送信されてから確認すると、今回みたいに途中で切れてるってこと、たまにあるんですねぇ〜〜〜〜
(こんな説明で状況がわかっていただけるでしょうか???)
まぁ、PC初心者のぴーちゅわんなんで、オトボケが多くて・・・・~~;;;;
------------------------------------------------------------

補足です 投稿者:よしのり
投稿日:2003年 3月16日(日)10時22分56秒

前橋駅のスーパーのかごで駅弁を売るのが立ち売りに入るのであれば、
何駅か、そういう売り方で駅弁を購入した駅がありましたね。
------------------------------------------------------------

はじめまして 投稿者:よしのり
投稿日:2003年 3月16日(日)10時17分35秒

駅で写真なんか撮影していますが、駅弁は機会があったときだけですね。
立ち売りリストは苫小牧駅があるので多分直江津駅も入るのでしょうか。
また改札の外で立ち売りをしている駅も何駅かありますが、
そういう駅も除外されいるのでしょうね。 基準が良くわかりません。
http://my.reset.jp/~yosinori/
------------------------------------------------------------

品川駅 投稿者:3京新聞
投稿日:2003年 3月15日(土)12時57分13秒

 本日、品川駅構内のリゾートしらかみ新編成列車公開展示に伴う駅弁フェアに行って参りました。
販売の仕方に多少の不満があったものの、そこそこいろんな駅のものが売ってありました。私は、
一戸駅のものを2種買いました。同駅の「みちのく自然弁当」も売っていたようなのですが、うっかり
買いそびれてしまいました。一戸駅の弁当ですが、個人的には味はまずまずだと思います。
 こういう小さいと思われるものも案外見過ごせませんね。それでは、また。
------------------------------------------------------------

ありがと〜♪ 投稿者:駅弁のぴー
投稿日:2003年 3月14日(金)10時00分40秒

>一般に半角や全角のスペースをホームページのファイル名(URL)にすることは避けられているようですので、例えば「titinnpuipui bun」を「titinnpuipui-bun」や「titinnpuipui_bun」という具合にすると、全世界どこでも問題が生じなくなるはずです、と、ウェブ製作の担当者の方に厚かましくもご提案したいと思います。

館長さん〜〜
いいこと教えてくださってありがとう!!!
ウェブ製作の担当者はワタシです・・・・^^;;;;;
今まで、↑の事実をまったく知らずに、半角スペースを用いておりました^^;;;;;;;
たくさんのみなさんに迷惑をおかけして、ゴメンネ〜〜〜〜〜
次回からは、これをメモして、全世界のみなさんに活用していただけるよう
がんばります〜〜〜( ..)φ カキカキ

館長さんのお書きになった記事、楽しみ〜〜〜~~*
ぴーちゃんもぜひとも読ませていただきたいので、
詳しいことわかったら、またこちらにお知らせくださいね〜〜♪

日本暇人協会会長さんもサイト準備中とか〜〜〜
こちらも楽しみですぅ♪
駅弁のサイトがどんどん増えるのホントにうれしな〜〜v(*~_~*)/~~~
全国の駅弁たちも喜んでることでしょ〜〜!!!!!!
------------------------------------------------------------

初依頼原稿!おめでとうございます 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年 3月13日(木)21時52分14秒

>館長さん
おめでとうございます。掲載紙(誌?)が決まったら教えて下さい。ぜひ拝読させていただきます。
このサイトを見るたびに、文章の雰囲気が好きで心地よさを感じていましたが、先日の宮脇俊三氏訃報に寄せられたレスを見て「なるほど」と思いました。これからも楽しみにしております。
私もサイト立ち上げに向けて準備を進めておりますが、これだけレベルの高いサイトがあると良き目標であると同時に、半端なものは作れないですよね。(^^;
------------------------------------------------------------

駅弁資料館は生年21か月 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 3月13日(木)14時09分25秒

 今週は生まれて初めて、駅弁について依頼による原稿を書きました。ボツにならなければ何週間か後には記事にしていただけるはずです。

 全くの趣味で始めたウェブサイト「駅弁資料館」の製作もあと3か月で2周年。ここまで多くの方々に見ていただけるとも、これほど大量の駅弁を収集するとも考えられませんでした。(^_^; 今後も内容の充実を図る一方で、「不味い駅弁を不味いと書く」という商業ベースではあるまじき運営方針を当館では貫いていくつもりです。

>駅弁のあら竹 ぴーちゃん:

 ということで、URLをタグで囲ってクリック1発で飛ぶようにします。(^_^; 当館でも旅行が困難な方からのメールをいただくことがあり、私として何も協力できることはないのですが、写真やデータや情報などを可能な限り提供しているところです。
http://www.ekiben-aratake.com/titinnpuipui%20bun.htm

 なお、投稿がリンクにならないのはこの掲示板システムの限界によるものですが、一般に半角や全角のスペースをホームページのファイル名(URL)にすることは避けられているようですので、例えば「titinnpuipui bun」を「titinnpuipui-bun」や「titinnpuipui_bun」という具合にすると、全世界どこでも問題が生じなくなるはずです、と、ウェブ製作の担当者の方に厚かましくもご提案したいと思います。

>3京新聞さん:

 情報のご提供ありがとうございます。「旅フェア」は昨年以前にも駅弁ブースがあったと思いますが、会場が千葉県の幕張メッセで横浜からは中途半端に遠く、まだ一度も訪問したことがありませんでした。パシフィコ横浜での開催なら、行かなければ。
------------------------------------------------------------

この先の催事情報 投稿者:3京新聞
投稿日:2003年 3月13日(木)03時57分56秒

館長さん>
3月14日(金)13:00〜16:00・15日(土)10:00〜16:00にJR品川駅10番線(臨時ホーム)で
リゾートしらかみ新型列車「木無」(ぶな)の車両展示会が行なわれ、その際に北東北の
有名駅弁が販売されることになっています。スペースから言ってささやかなものだと
思います。

 もう、後は基本的には青春18きっぷ・北海道東日本きっぷで遠征に行くしか手立てが
ないみたいです。ちなみにJR東日本パス、私も使いましたがまともに駅弁を食べた
のは土曜の昼過ぎに小淵沢の有名な駅弁の一つ「高原野菜とカツの弁当」ぐらいで、
日曜に八戸方面へ行ったときは、余裕がなく駅弁は買いませんでした。
 ちょっと、ザ・ン・ネ・ン です。

追加情報>(探してみましたら、まだありました。)
(株)ジャパンフーズシステムのHP(一番下のリンク参照:検索で出てきただけです)では
今年の4月18日(金)〜20日(日)にパシフィコ横浜で開催される「旅フェア2003」にて予定とか。

●デパート
静岡伊勢丹では「リモデルオープン記念日本の美味しいもの展」が3月27日〜4月1日まで
開催され、その中の特別企画として全国の駅弁が登場するそうです。
------------------------------------------------------------

連投〜〜〜^^; 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2003年 3月11日(火)21時34分22秒

関西地区しか放送はなかったんだけど、
その割には、今までのテレビの中で一番反響が大きく、
実際にたくさんの注文をいただくことになった
毎日放送「ちちんぷいぷい」のぴーちゃん的レポートですぅ♪

いつもよりアップが遅れたのは、その1万円の注文をこなすのにたいへんで、レポート作る余裕もなかったため・・・・^^;;;;

今回は、弊社PC技術部門担当・わが弟新竹功のがんばりで、
ビデオから画像をPCに取り込み、それをHPに加工しましたので、
画像盛りだくさん〜〜~~*
電話回線の方には少し重いかな〜〜〜

でもテレビの臨場感が出でおもしろいので、
ぜひともごらんくださいませ〜〜〜♪♪

http://www.ekiben-aratake.com/titinnpuipui%20bun.htm

(今回もアドレスうまくアップできないかも〜〜〜
その場合は、ぴーちゃんちのトップの「毎日放送レポート」からどうぞ〜〜^^;)
------------------------------------------------------------

ご贔屓ありがとうございます〜♪ 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2003年 3月11日(火)11時51分22秒

駅弁デカさんへ
松阪牛の駅弁、ご堪能いただけましたようで、うれしいですぅ~~*
「本居宣長辧當」
「松阪牛モー太郎弁当」
「松阪牛うまーいどん丼」
あら竹の駅弁勢ぞろい、ありがとうございますM(__)M
駅弁大会は盛んですが、やはり現地で召し上っていただいた方が、何倍も美味しいと思います。
その土地の景色、風、売店のおばちゃんの方言など、駅弁のおまけいっぱいで、美味しさも増しますよね〜〜〜♪♪
これからもご贔屓くださいませv(~.~*

駅弁大会の件ですが、ぴーちゃんちでは、あさって3月13日より和歌山近鉄百貨店に「モー太郎弁当」をお届けすることになってます。
会期は1週間です。
お近くの方、会場の様子など、お知らせいただけるとありがたいですぅ( ^ー^)σ","
------------------------------------------------------------

真岡鉄道SL弁当 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 3月11日(火)10時18分28秒

 先週末は土曜日に「青春18きっぷ」で真岡鉄道と筑波山を巡り、駅弁の収穫も試みました。

●上野駅

 橋上コンコース北端に新しい「膳まい」ウォークイン型弁当売店があり、常盤軒や崎陽軒東京工場のお弁当を販売。人通りの少ない立地に見えますが、在来線特急にこのコンコースから乗るにはここを必ず通るので、弁当が売れるのでしょう、向かいのNREのカウンター型売店も健在です。朝飯用にひとつ購入。

 東京都・東海道本線東京駅「六郷のわたし」(1,000円)
 ※マコトの弁当は当館では東京駅弁扱い

●真岡鉄道「SLもおか号」

 下館から茂木まで約1時間半のSL列車の旅。2000年4月1日登場の真岡鉄道公認駅弁は2種とも、当時の新聞記事のままの価格と名前で車内販売のワゴンに積まれていたので、当然に両方を購入。野立御膳は二重の容器を紙風呂敷で包み炊込御飯におかずが沢山入るもので、幕の内のほうは容器が一重に、包装が掛紙に、御飯が白御飯になりおかずの種類が減ったもの。

 水気が多くほのかに暖かい御飯が素朴な感じで、ふたつで1,200円という価格はお買い得ですが、乗客に団体さんか昼食付きの方が多かったのか、下館・益子間約1時間という所要時間のせいか、今回は売れていなかったようです。または、主にツアーとのセットで販売される駅弁なのかもしれませんね。真岡駅や益子駅での販売もあるそうですが、私の過去の訪問では出会えませんでした。

 栃木県・真岡鉄道SL列車「駅弁 野立御膳 真岡線」(700円)
 栃木県・真岡鉄道SL列車「御弁当幕の内」(500円)

●土浦駅

 下りホーム上の駅弁売店は健在で、「うなぎ丼」「つちうら和弁当」合計3個の陳列がありましたが、いずれも収蔵済みなので見送り。相変わらず商売気がなく、お客さんの姿は見られませんでした。

 来週は気が向いたら「JR東日本パス」での東北新幹線各駅訪問、それ以降はあと3回残っている「青春18きっぷ」で西へ行くことを考えていますが、実行するかどうかは未定です。

>横浜軒さん:

 はじめまして。ご近所さんですね。最近に藤沢駅で駅弁売店を見た時に、今春限定で「鯛ごはん」が復活していました。

 東海道本線大船駅「まぐろの浜ごはん」(720円)は、私も何度か購入しましたが、御飯の上にあるはずの鮪照焼が、煮物の上に載ってたり、漬け物の上に載ってたり。当館収蔵の写真にも、漬物の部分にその痕跡が見られます。

>3京新聞さん:

 当方の手持ちの資料でも、3月以降の駅弁大会を見つけることが出来ません。多種の駅弁を集めた駅弁催事は、今年の秋まで待つ必要がありそうですね。

>日本暇人協会会長さん:

 情報のご提供ありがとうございます。なるほど、あの番組で米沢駅弁を食べていたのが中川家だったのですね。

 十和田南は、今は明らかに観光のオフシーズンですので、夏頃に問い合わせればまた違った回答を得られるかもしれませんね。訪問の難度も含め、マボロシ度の高い駅弁です。

>山本町駅(瀬戸鷹)さん:

 こちらこそよろしくお願いします。また、情報のご提供ありがとうございます。

>坂下牧子さん:

 土佐くろしお鉄道について、安芸の駅弁を鉄道開業後に購入した話を聞きませんが、どうなのでしょうね。宿毛は数年内に必ず訪問する予定で、中村の駅弁ともども、見てきたいと思います。

>ハーブさん:

 申し訳ありませんが、当館にはデータがありません。もし他の方からの情報提供が得られなかった場合には、発売元のジェイアール東海パッセンジャーズ(当時のジェイダイナー東海)に問い合わせてみられては、いかがでしょうか。

>駅弁デカさん:

 毎度の収穫報告ありがとうございます。リバイバル急行「わかさ」は、東海道線高槻市内の事故を受けてかなりの遅れを出したと聞きますが、いかがでしたか?  北近畿地方は当館収蔵品の手薄な地域ですので、ぜひ遠征したい場所のひとつです。
------------------------------------------------------------