banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2003年3月21日から31日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

当館取材協力のウェブコンテンツ「acommy生活通信」公開 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 3月31日(月)21時02分49秒

 株式会社アコムが運営するコミュニティサイト「acommy」内のコンテンツ「生活通信」で、当館取材協力の駅弁関連の特別企画「全国産地直送品を10名様にプレゼント! 駅弁クロスワード」が今日から公開中です。
http://www.acommy.com/seikatu/

 というか、先日受けた取材とはこれのことでした。大船軒の工場見学やドリアン助川(現:TETSUYA)氏へのインタビューなどがある立派なページに「取材協力」で自作のアイコンがあるなど、場違いもいいところ。(^_^; でも、なんだかうれしいです。

 ところで、もうすぐ4月10日の「駅弁の日」。日本鉄道構内営業中央会西日本地区本部の公式サイト「駅弁図鑑西日本版」によると、4月10,11日に岡山駅と福山駅で駅弁大会があるそうです。
http://ekiben.railforum.co.jp/news.cgi#1048874265
------------------------------------------------------------

昨日も成田駅弁 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 3月31日(月)14時02分12秒

 昨日・日曜日の収穫です。

千葉県・成田線成田駅「とんかつ弁当」(500円)
千葉県・成田線成田駅(助六ずし)(500円)
千葉県・成田線成田駅「いせ海老で鯛 房総の味」(900円)

 本当は「特とんかつ」「手作り弁当」「幕の内弁当」他の未収蔵駅弁を収穫したかったものの、前日と同じ11時半頃の訪問でも陳列品以外は売り切れてしまったと言われたため、掛紙が手持ちのものと異なる助六ずしに、当館収蔵の写真がややくすんでいる房総駅弁と、昨日に引き続きとんかつ弁当を購入したもの。

 低価格駅弁の通学生需要は、駅構内で好立地を与えられたJR子会社のコンビニ「NEWDAYS」にだいぶ喰われてしまったのでしょうね。良い評判しか聞かれなかった成田駅弁も、今日が最後です。

>日本暇人協会会長さん:

 毎度の収穫報告ありがとうございます。私も先週末は成田駅弁情報がなければ、東急・営団・東武直通電車に乗って下今市と東武日光の駅弁でも見てこようか、と思っていたところでした。

 糸魚川駅弁は、二週間前に乗車した北越号の駅弁ワゴンで山と積まれており、主戦場はこちらかもしれませんね。当館にはひとつも収蔵していないので、何かひとつは買ってきたいところです。

>駅弁デカさん:

 昨今の東京エリアでは高い弁当からよく売れていくのでしょうね。主力の幕の内弁当が千円なんて、まるでここだけバブルが戻ってきたみたい。(^_^; これが駅弁のイメージ悪化につながらないよう、願いたいものです。
------------------------------------------------------------

週末ミニ成果 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2003年 3月31日(月)08時56分09秒

館長さま、その他の皆さま、おはようございます。

土曜は期末のため出勤、日曜は165系「伊香保」の乗車&撮影で水上へ行きました。
予想は収穫ゼロでしたが、「伊香保」乗車前に一応NREの売店を覗くと初物が1種類あったので
ゲットしました。

・上野駅「上野物語」¥1,000

とりあえず掛け紙としては収穫でしたが、中身は以前に販売していた「うえの弁当」と
ほぼ(全く?)一緒の内容。弁当名と掛け紙が変わっただけみたいです。
でもいったい何のために?との疑問が残りますね。
まさか自分みたいな掛け紙コレクターがターゲットだったりして・・・・

それにしても毎度のことですが、よくあの内容で¥1,000という価格が
付けられるなぁ〜と逆に感心するやら呆れるやら・・・
確かにサーモンの切り身は大ぶりですが、おかずも特にどうということもない内容だし
一般の方に「駅弁は高い!」という印象を与えてしまう、
そういう意味では悪い駅弁だと思います。
安くて美味いモノを出す時代に不味いとは言わないが明らかに高い弁当を出すと言う事は
コンビニ弁当への流れを助長し、駅弁衰退に繋がりかねない憂慮すべき事態だと思います。
大都市駅なのでどうせ売れるだろうという奢りがあるように思えてなりません。
地方の中小の駅で頑張っておられる駅弁屋さんの努力を少しは見習って欲しいと思います。

>:日本暇人協会会長さま
   毎度、丁寧なご教示ありがとうございます。
  「SL復刻弁当」の件は「あるらしい」情報は掴んでおりました。
   これではっきりしましたので、吉田屋さんにしっかりTEL入れて予約したいと思います。
  先週末は収穫1コとショボショボだったので、今週は10コ目標で行きたいと思います。
  糸魚川の新駅弁登場ですか。シュプール号の廃止、大糸線の減便などで糸魚川へは
  久しく行っておりません。今後の参考にさせて戴きます。
  今週は高山線ですか。美濃屋さんが無くなってしまいちょっと寂しくなりましたが
  頑張って収穫に励んで下さい。
------------------------------------------------------------

週末成果報告 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年 3月31日(月)00時45分40秒

館長さま、皆様こんばんわ。
予告通り「ML信州81号」にて長野・新潟方面へ行って参りました。さすがに土曜日の臨時夜行は空いていて、昔の「八甲田」のように席を回転させ1ボックス独占状態で一夜を過ごしました。しかし、その割に眠れなかったのはやはり成田駅弁の食べ過ぎでしょうか・・・。土曜日の成田は館長さまとダブるので省略します。
3月30日(日)
@糸魚川駅  たかせ    松茸釜めし     1000円 10:30
A糸魚川駅  たかせ    海老釜めし(ミニ)  500円 11:00
B糸魚川駅  たかせ    まが玉弁当      900円 12:00
C妙高高原駅 石田屋    鮭の親子ずし    1260円 16:00
D妙高高原駅 石田屋    妙高の笹寿司     920円 18:00
E長野駅   ナカジマ会館 善光寺会席 寺前弁当1000円 23:00

「ML信州81号」は到着が早すぎるので、信濃大町から松本へ折り返し再度大糸線を北上。この区間を3回も行き来することになるとは・・・。結局松本駅は7:00の時点で駅弁売店が開いていないため収穫できず。駅職員氏の話によると「大体7:30位から」とのこと。しかし、展示サンプルにはイイダヤ軒の商品に混じって富山の「ますのすし」がありました。こんなところまで相互乗り入れしているとは・・・。
とりあえず糸魚川到着後まず@を購入し食した後、もう一度売店を覗くと「限定海老釜めし 500円」との張り紙があり「値引きキャンペーンなの?」と聞いたところAを出され購入。正体は「夫婦釜めし」の単体版。しかし専用の掛紙がちゃんとあり「たま〜に作っている」とのこと。珍品だが味は確か。ここの海老は殻も軟らかく、そのまま噛んでも大丈夫なのは嬉しいです。
Bは上の会話から、10日前に出た新作であることが判明し勢いで購入。箱やラベルのどこにも「まが玉」との記載は無く、名称は売店での表示によるもの。中身は普通の幕の内風なるも、それぞれのおかずが良く出来ており美味。不思議な具材としては「焼きたらこのあんかけ」があり、これは初めて食べました。
CとDは二週間前の館長さま収穫報告にあった通り、かなりレベル高い内容。館長さま絶賛の「妙高おこわ」を取り逃がしたのは残念でしたが、Cはこれまで食べてきた鮭いくら系の駅弁と並べても全く遜色ない、というより上位に挙げたい一品でした。
Dも見た目的には決して期待していなかったのですが、笹の葉に包まれた寿司がとても爽やかで、かつて名物駅弁と言われたのも頷ける内容でした。
その後石田屋さんの親戚という「妙高ホテル」でひと風呂浴びて長野駅へ行きEを購入。これは帰宅してから食べましたが、この内容で1000円はお買い得だと感じました。お品書きによると全16品、これが東京駅辺りであれば最低1500円〜2000円位になりそうなほど、充実した内容でした。味もそれぞれに「ほう」と唸りたくなるような工夫がなされており、お薦めの一品です。
今回はそれほど期待をしていなかったのですが、いずれもレベルの高さに舌を巻く思いでした。
来週末は今シーズン三度目の「ML信州81号」〜美濃太田〜高山の収穫と、485系に替わった「MLえちご」の初乗りにて、18きっぷ行脚を締めくくりたいと思います。 
------------------------------------------------------------

東武線駅弁収穫報告 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年 3月29日(土)21時30分24秒

報告を忘れてました(別に義務ではないんでしょうが・・・笑)。
3月26日に、突然今市へ日帰り出張をすることなり、丁度昼過ぎの到着なので駅弁を
収穫してきました。
 @下今市駅  まつたか    おふくろの味 山菜おこわ弁当  900円
 A下今市駅  アザレア弁当部 幕の内弁当           900円
 B東武日光駅 油源      ゆばちらし寿司         800円
 C東武日光駅 日光鱒寿司本舗 鱒寿司            1260円

 下今市は各種の情報通り昔ながらの立売が健在で、上りホーム上を縦横無尽に駆け回っていました。しかし、栗おこわと幕の内がそれぞれ別の調整元とは、嬉しいような非効率的なような・・・。
味はどちらも水準以上。おこわは赤飯も入って単調になりがちな味を締めていますし、幕の内もゆばが入っており、きっちり地元の味を演出してありました。
 東武日光は用務終了後に寄り道し収穫。待合所内で2軒の駅弁屋が軒を並べて販売しており、近年なかなか見られない活気ある販売風景でした。
 鱒寿司は言わずと知れた逸品。館長さまのコメントにあるように絶品です。有名な某駅弁より、味ではこちらの方が上かと思います。量も6切れと丁度良い具合。
 ゆばちらしは「駅弁王」に紹介されていた同じ油源の「栗おこわ」と同様のわっぱ容器に、ゆばをふんだんに使ったちらしずし。この日食べた4つの中ではもっとも多くゆばが使われており、ゆば好きの方にはお薦めかと思います。

>館長さま
成田では改札外売店に若社長(?)が居たので話を聞いたところ、空港関連の団体予約などには対応する、とのことなので、完全廃業では無いみたいですね。ただ、売店のおばちゃんに再度聞いたところ「いろいろあるのよ、ウチも」とのこと。ちょっと複雑なようです。

>駅弁のあら竹 ぴーちゃん
こちらでも認定をいただいてありがとうございます。m(__)m
今度は「タイ記録」では無く「単独トップ」に挑戦します。(^^;
------------------------------------------------------------

予定通り成田駅弁収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 3月29日(土)20時35分49秒

 まずは、今頃になって先週の収穫リストです。(^_^;)

(2003年3月20日購入)
東京都・羽田空港「若狭の浜焼き鯖寿司」(600円)
和歌山県・紀勢本線和歌山駅「御辨當」(500円)
和歌山県・紀勢本線和歌山駅「ビッグホエールランチ」(1,000円)
和歌山県・紀勢本線和歌山駅「花咲弁当」(1,130円)
和歌山県・紀勢本線御坊駅「お弁当」(1,130円)
和歌山県・紀勢本線御坊駅「子安いなり寿し」(500円)

 羽田空港弁は機内誌「winds」2003年3月号P.52に登場の経緯がありました。酢飯の上に焼鯖を載せパック詰めして容器に入れるもので、昨年12月に羽田空港で、今年1月から大阪・関西の両空港で販売が開始されたそうです。

(2003年3月21日購入)
高知県・土讃線高知駅「うなぎめし」(840円)
高知県・土讃線高知駅「かつおたたき弁当」(1,050円)
高知県・土佐くろしお鉄道中村駅「幕の内」(670円)

 突然の業者交代が気になる高知駅弁は、上記2種の他に「よさこい弁当」(1,050円)と「特製弁当」(950円)が写真で、掛紙のない「かつおめし」(?円)が現物でありました。

(2003年3月22日購入)
兵庫県・山陽本線姫路駅「栗おこわ弁当」(750円)
京都府・山陰本線綾部駅「かにずし」(920円)
京都府・山陰本線綾部駅(幕の内弁当)(1,120円)
福井県・北陸本線敦賀駅「荘兵衛さんの鯖街道さばずし」(800円)
福井県・北陸本線敦賀駅「角鹿弁当」(900円)
福井県・北陸本線敦賀駅「つるがあなごずし」(950円)

 綾部駅弁は上記2種+「鮎寿し」(1,000円)で全種のようです。

(2003年3月23日購入)
滋賀県・東海道本線草津駅「ひとくちいなり寿し」(410円)
滋賀県・東海道本線米原駅「ステーキ弁当」(1,250円)
滋賀県・東海道本線米原駅「伊吹釜めし」(900円)
岐阜県・東海道新幹線岐阜羽島駅「美濃路弁当」(800円)
岐阜県・東海道新幹線岐阜羽島駅「井の口の里」(1,000円)
静岡県・東海道本線静岡駅「しゅうまい」(420円)
静岡県・東海道本線静岡駅「親子めし」(680円)

 2階建新幹線のお名残乗車として利用した新幹線「こだま号」のグリーン車には岐阜羽島駅弁の空き段ボールがあり、「美濃囲い王将」の空き箱が大量にデッキのゴミ箱に押し詰められていました。どんな団体が乗っていたのだろう?

 そして、今日は予告どおり成田駅弁の収穫に行けました。11時半過ぎに暖房のないホーム上待合室で凍えながら暖かいとんかつ弁当をつまんでいると、日本暇人協会会長さんが声をかけてくれました。今日は予告どおり「ムーンライト信州81号」泊だそうです。

(2003年3月29日購入)
千葉県・成田線成田駅「とんかつ弁当」(500円)
千葉県・成田線成田駅「五色弁当」(550円)
千葉県・成田線成田駅「かつ丼」(600円)
千葉県・成田線成田駅「和風弁当」(690円)
千葉県・成田線成田駅「味ごよみ弁当」(800円)

 ホーム上売店には収蔵済みのとんかつ弁当と寿司しかなく、他の駅弁がないか聞いてみると2分待てばOKとの返事。それで未収蔵駅弁を手当たり次第注文すると、売店のおばちゃん自ら改札外の売店へ取りに行ってしまいました。その間、周囲には同類と思われる方々がうろうろと。(^_^;

 現地でとんかつの2駅弁を食べ、残りは自宅にて。只今「味ごよみ弁当」を食べていますが、800円の幕の内駅弁なのに海老フライや巨大な紅鮭の入る豪華な内容です。

>田中と申します。さん:

 今年も秋以降まで待てば、きっと東京近郊でもスーパーやデパートでの駅弁催事で加熱式駅弁が買えるようになりますよ。(^_^)

>駅弁デカさん:

 中村駅弁の情報ありがとうございます。早速手元の時刻表を調べたところ、1970年10月1日開業の中村線中村駅に駅弁の記号は、1972年12月号になく、1975年2月号にあり、1986年10月号にあり、1987年3月号にありませんでしたので、昭和40年代後半から国鉄分割民営化の直前まで公式な駅弁だったようです。当館「高知県の駅弁」の記述を訂正しなければ。(^_^;

>駅弁のあら竹 ぴーちゃん:

 ねずみの国はいかがでしたか? ホームページのコンテンツが順調に増加しているようで、なによりです。こちらも、駅弁完食記録ホルダーに挑戦みようかな。(^_^;

>日本暇人協会会長さん:

 一応ここに訪問予告をしておいたとはいえ、本当に声をかけていただけるとは思いませんでした。寒いうえにストで列車があまり来ないホーム上で、駅弁購入が目的と思われる方々がうろうろされていたので、当館や談話室に来訪されている方々が他にもいたかもしれませんね。駅弁屋さんとお客さんとの会話の盗み聞き(爆)によると、駅弁購入オフを呼びかけたホームページか掲示板があったそうです。では、お気をつけて。
------------------------------------------------------------

八戸駅限定駅弁情報 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年 3月29日(土)19時31分48秒

>駅弁デカさんへ
来週八戸へ行かれるとのことで、限定弁当があるかな?と思って探してみたところやはりありました。デイリー東北新聞社の記事で「SL運行で 30年前の“駅弁”を再現、販売(2003/03/27)」とのことです。リンクを入れておきますね。↓

http://www.daily-tohoku.co.jp/

過去記事の3月27日を見ると記事が出ています。
しかし、記事中に「インターネットで全国の駅弁ファンから意見を集め〜」というくだりがあるのですが、HPは無いのにどうやって???と言う疑問が残ります。

館長さま>
先程成田駅では、突然にて失礼しました。m(__)m 今後ともよろしくお願いいたします。
「これで最後」と思って、都合6個を購入し順次消化していますが、今現在まだ幕の内と助六が残っています。(^^;果たして今夜の出発までに食べきれるかどうか・・・。
------------------------------------------------------------

モー太郎は語る 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2003年 3月29日(土)17時46分11秒

管理人さん、そして駅弁ファンのみなさん〜♪
あら竹で働く「モー太郎」が松阪の駅弁は何故美味しいかを解き明かすべく
奮闘してます。
http://www.ekiben-aratake.com/matusakasusi-ekiben/matusakausiekiben-himiti.htm
このアドレスは長すぎるので、
弊社トップにいる「モー太郎」からもお入りいただけます。

日本暇人協会会長さんへ
うれしい食後の感想をありがとうございましたm(__)m
あら竹の1日の駅弁完食記録ホルダーに認定いたします〜♪

http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

中村駅弁 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2003年 3月29日(土)07時05分22秒

館長さま、その他の皆さま、おはようございます。

中村駅弁の件がちょっと話題になっていますね。
20年くらい前の日本交通公社(JTB)の時刻表では、中村駅にはちゃんと「弁」マークが
付いています。
古い時刻表は倉庫に入れてしまっているのでいつから「弁」マークが無くなったかは
定かでありませんが、国鉄時代はKIOSKに駅弁が置いてありました。
所有している掛け紙を確認したところ以下のような印刷がありました。

国鉄中村駅 財団法人鉄道弘済会 中村駅弁調整

町の業者でなく、鉄道弘済会の製造のようです。
掛け紙は白地に足摺岬や竜串などの観光地のイラストで「お弁当」と印刷されております。
日付は、昭和55年3月28日と昭和58年2月26日で値段は¥500でした。

なので現在の業者さんは国鉄から土佐くろしお鉄道になってから入られた業者さんと
思われます。

あと、京都駅の駅弁売場、1ヶ所書き忘れておりました。
在来線の中央改札を入り、左側へ進み、エスカレーターで地下連絡通路に下りると
右斜め前の売店がもう1ヶ所あります。

以上、ご参考まで・・
------------------------------------------------------------

ありがとうございます。 投稿者:田中と申します。
投稿日:2003年 3月28日(金)22時32分41秒

情報ありがとうございます。
東京近郊で食べたかった。。。。涙

ほんとうにありがとうございました。(笑)
------------------------------------------------------------

千葉のJR線がスト突入 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 3月28日(金)14時31分09秒

 今週末に成田駅弁の収穫を予定している方々に影響がありそうなニュースをひとつ。JR東日本の千葉エリアで昨日からストライキによる列車運休が発生しています。毎年恒例の千葉名物ですが、なぜかメディアでの報道がほとんどないのが不思議なところです。

JR東日本千葉支社
「国鉄千葉動力車労働組合のストライキに関するお知らせ」
http://www.jrchiba.jp/strike/strike.html

 案内によると特急列車、成田線我孫子・成田間と「エアポート成田」は平常運転で、成田駅弁の収穫に多大な影響はなさそうですが、内房線や外房線の普通列車は「大幅な運休」マークが付いているため、青春18きっぷやホリデーパスでの安房鴨川駅弁の収穫は厳しそうです。

 ストライキは労働者に認められた権利とはいえ、公共交通機関でこんなことをされるから千葉の鉄道が衰退し駅弁屋さんが次々になくなっているとも思います。
------------------------------------------------------------

大館駅弁の花善 公式サイト開業 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 3月28日(金)10時39分43秒

 「鶏めし」で有名な秋田県・奥羽本線大館駅の駅弁屋さん「花善」が今日、公式サイトをオープンしました。ひととおり眺めてみましたが、駅弁同様、上質な内容です。
http://www.hanazen.co.jp/

 サイト内「鶏めしについて」で、「特製鶏めし」は5個以上、「スペシャル鶏めし」は10個以上の要予約と明記されています。写真では「特製鶏めし」と1個から予約できる「特上鶏めし」は同じ掛紙に見えます。「スペシャル鶏めし」は紙?風呂敷に包まれ掛紙はないようですね。

>かしわさん:

 情報のご提供ありがとうございます。駅弁大会に出てくる草津駅のユニークな駅弁類はすべて予約制だったはずです。長浜駅では昼飯時の出張販売があるかもしれませんね。

 中村駅の駅弁の掛紙には「大八」という業者名が書かれています。ここは時刻表上で駅弁販売駅になったことがないような気がしますので、開業以来現在まで売店に卸すお弁当の扱いなのかもしれません。
------------------------------------------------------------

(無題) 投稿者:かしわ
投稿日:2003年 3月27日(木)19時19分07秒

・和田山駅

駅弁デカさん報告のとおり、2種類しか置いてません。その他の弁当は私が以前に問い合わせた時は5個以上から受けますと言っていました。

・草津駅
私も何回か行ったことありますが、キオスクには殆ど特殊駅弁を置いてるのは見たことがありません。予約したほうがベターなのでしょう。

・長浜駅
2年半前の真夏に行きましたが、駅でて左側に米原駅の弁当を6種類くらい売っていましたよ。暑いのに大変だなぁと思った記憶があります。トップシーズンは売っているのではないでしょうか?今はわかりませんが。。

・中村駅
昔国鉄中村線だった時代は、ちゃんと駅弁を売っていたような記憶があるのですが、今売っているのは当時の業者なのでしょうか?
------------------------------------------------------------

ご来館ありがとうございます 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 3月27日(木)11時21分33秒

 今週土曜日(3月29日)は成田駅弁の購入に行くつもりです。寝坊しなければ11時半頃にホーム階段下の待合室で「特とんかつ(580円)」などを食べているかもしれません。

>日本暇人協会会長さん:

 こちらもメインマシンの不調で、リカバリが避けられそうにありません(涙)。前回のHDDの故障も今回も、なんでこう忙しい時期に限ってパソコンがトラブるのか。。。

 上諏訪駅弁がなくなったのはたしか一昨年の夏頃だったかと。根強く残る亀山駅弁は、私も松阪の未収蔵駅弁と共に収穫しに行きたいものです。

>駅弁デカさん:

 「駅弁王」は有隣堂の本店で入手しました。さすがは駅弁界の女王様の編著、かなり濃いところを集められた感じを受けますが、レイアウトや文章に全体の構成は他の駅弁本と比較してあと一押しか二押し足りない感じがしました。オールカラーとはいえあの薄さであの価格なので、果たして一般の読者にどこまで届くかどうか。

 ともあれ、駅弁を地域ではなくジャンルで分類するものは少なく、近年は滅多に出ない全国駅弁紹介本なので、どんどん売れてもらいたいものです。

 成田駅は、正月限定の栗飯の収穫を今年は見送り来年にしようかと考えていたところでした。ここでは私もほとんどの駅弁を収穫したはずが、HDDの故障で収蔵の2駅弁以外の画像が失われてしまったので、全種の収穫に挑戦できればと思います。

 また、収穫報告の補足もありがとうございます。東舞鶴は改札口とコンコースを挟んだ待合室隣の売店を見たはずなのですが、座席夜行連泊の疲れで見落としたのかもしれませんね。

>田中と申します。さん:

 横浜駅ではなくなってしまったこの種の駅弁は、確かに首都圏では駅弁大会を除きあまり見られませんが、全国的にはまだまだたくさんあるどころか、新作のリリースも活発です。すぐに思い浮かんだ範囲では、米沢駅、仙台駅、松阪駅、神戸エリア、山陰の鳥取・米子・松江駅など。駅弁資料館にも多種を収蔵していますので、これらの駅のページをご覧下さい。

>かぜまこさん:

 はじめまして。草津駅弁の情報ありがとうございます。私は10時過ぎの訪問でしたので、1時間ほど早かったようですね。次回訪問の参考にさせていただきます。
------------------------------------------------------------

草津駅の駅弁について 投稿者:かぜまこ
投稿日:2003年 3月26日(水)21時04分59秒

初めて書き込みします。よろしくお願いします。
草津駅の駅弁について報告します。
館長さまが訪れた翌日、私も11時ごろ立ち寄りましたが、草津線ホーム売店にてすき焼き弁当もおいてありました。売店のおばちゃんいわく、近江牛を使用しているよーとのことでした。値段は¥720。中身はご飯とお肉、糸こんにゃく、ごぼうとにんじんの細切り、オレンジが一切れ。味は良好。また値段のわりにボリュームも結構ありました。
------------------------------------------------------------

お訪ねします。 投稿者:田中と申します。
投稿日:2003年 3月26日(水)18時44分55秒

初めての書き込みをする田中と申します。
早速ですが、お訪ねします。
過去に紐を引くと暖かくなるお弁当(シュウマイ等)がありました。
崎陽軒に聞いた所現在製造はしていないようなのです。
今現在でもそういった、暖まるお弁当を販売しているところ、又は過去に販売していたお店など、ありましたら情報をいただきたく書き込みしました。

もしありましたら、教えてください。宜しく御願いします。
------------------------------------------------------------

館長さま報告の補足 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2003年 3月26日(水)18時40分13秒

館長さまの各駅の駅弁状況報告の補足を自分が知っている限りさせて戴きます。

・宇和島駅
 改札口横のKIOSK売店に置いてあるはずですが、館長さまが通られた時間ですと
 たぶん売り切れで無いと思います。「斗牛弁当」は調整数がかなり少ないようで
 午前中の早い時間に無くなってしまうようです。「御料理弁当」はどこにでも売っているような
 柄の紙箱入りだったかと思います。
 1年半くらい宇和島は通っていないので状況は変わっているかもしれませんが・・

・京都駅
 駅弁の売店は在来線の中央改札を入った左側の売店とず〜っと右側の山陰線ホーム近くの
 非常に目立たない場所と山陰線ホームの付け根のあたりにあります。
 7時前には開いてあり、3月8日(土)に「わかさ」に乗る前に「かに寿し」を目立たない
 売店で買いました。

・東舞鶴駅
 高架ホームから下に下りて、1階に改札口付近に売店があったはずですが今はどうか??
 ちなみに、西舞鶴駅のホーム売店は「わかさ」で通った時も時間帯は良かったのですが
 閉じていました。昨年の9月初旬の夕方に通った時はちゃんと開いており、数種類の駅弁を
 販売していました。

・和田山駅
 播但線ホームと山陰線ホームの中程の売店で駅弁は売っていますが、「但馬の里和牛弁当」と
 「モー牛牛づめ」の2種類くらいしかないことが多いです。
 他の特殊駅弁は館長さまが書かれている通り予約制で複数個からみたいです。
 以前に一度TELして聞いたことがあります。

以上、今後の何かのお役立てになれば幸いです。
------------------------------------------------------------

1泊4日の収穫報告(3) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 3月26日(水)16時16分08秒

【2003年3月22日】

●加古川駅

 かつての駅弁販売駅。鉄道の高架化工事によりホームも跨線橋も仮設で、コンパクトで使いやすい駅に見えたのですが、加古川線の2両編成の列車が到着するだけで跨線橋は人であふれ、やっぱり本設の大きな駅が必要な模様。ホーム上に売店は見えませんでしたが、駅舎には神戸の駅弁があったのかどうか。

●姫路駅

 御存知、まねきさんの駅。駅弁売店は改札内外にいくつかありますが、播但線乗り場へ向かうと真正面に駅弁売店が構えており、遅い朝飯用に「栗おこわ弁当」(750円)を収穫。味は可もなく不可もなく。ここでも高架化工事が進んでいます。

●和田山駅

 3分乗換も播但線の到着がなぜか1分ほど遅れたため、乗換が精一杯で駅弁を確認できず。2本のホームそれぞれに駅弁業者名の立ちそば屋?が営業中でしたので、そこで買えたのかもしれません。噂では珍名駅弁がことごとく複数個単位での予約制と聞いていますし、今シーズンの駅弁大会では販売がずいぶん地味になった印象で、駅弁の存続がやや心配です。

●福知山駅

 なんとここでも高架化工事。もう新しい構造物が姿を見せているので現在の駅舎も先が長くないのか、手入れをやめたような古汚い駅に食堂に売店は、もし私が福知山市民ならば恥ずかしく感じるところ。駅弁状況は談話室でいただいた情報どおりでした。

●綾部駅

 ホームの立ちそば屋に駅弁あり。メニューには3種類の掲載も実物は「かにずし」(920円)と幕の内弁当(1120円)の2種であったため、両方を収穫。それよりも、そば(うどん?)の汁の香りが芳ばしく、次回の訪問ではこちらを試したいところです。

●東舞鶴駅

 ここは時刻表上での駅弁販売駅ですが、1996(平成8)年7月に高架化された駅で駅弁の姿を発見できず。ひとつ手前の西舞鶴駅は車窓から眺めましたが、ホーム上の駅弁業者名の売店はシャッターを閉めていました。ここでははたして、駅弁を入手できるのかどうか。

●敦賀駅

 北陸線上下ホーム1箇所ずつと改札外駅舎内に駅弁売店がありましたが、三連休でお客さんが多かったのか、ネットやはがきでの通販で購入できる棒寿司ばかりが残る状況。あなごずし(750円)と、通販商品リストにはないハーフサイズの「鯖街道さばずし」(800円)に幕の内弁当「角鹿弁当」(900円)を収穫しました。ここの棒寿司の美味さに驚くのは三度目で、相対的に幕の内弁当が貧相に感じられます。

●長浜駅

 駅弁の姿は見られず。観光客が増加中の駅なので、土休日でも米原駅弁を置いておけば売れるのでは、と思いました。それにしても、日が暮れたばかりの頃の訪問で、市街は完全にシャッター通り。夜の早い街です。(^_^;

【2003年3月23日】

●京都駅

 改札外や在来線改札内で駅弁を発見できず。駅弁のない駅ではないので私の探し方が悪かったはずですが、いったいどこで買えたのでしょう。

●草津駅

 東海道線下りホームと草津線ホームに駅弁屋さん経営のキオスクがありましたが、弁当は450円の幕の内と410円のおいなりさんだけ。前者は掛紙さえもないので、後者のみ収穫。京都→草津の短距離きっぷ利用のため改札外には出られませんでしたが、外には駅弁らしい弁当の販売があるのでしょうか。なお、味は良好でした。

●米原駅

 在来線や新幹線のホーム上にも駅弁売店がありますが、今回は新幹線乗換改札口のJRCP売店で購入。まるでTシャツやセーターの売り場のように壁付けの棚に駅弁が積まれ、それをレジに持っていくと機械的に販売処理という具合で、さすがは東海道新幹線の主要駅、購入行為自体に旅情はありません。「近江牛ステーキ弁当」(1,250円)と「伊吹釜めし」(900円)を収穫。

●岐阜羽島駅

 ガムテープ貼りがみっともない上下ホームに各1箇所ずつの駅弁売店は開いておらず、改札内コンコースに売店なし。改札の係員に頼み込んで、改札外コンコースの駅弁屋台で駅弁を購入させてもらいました。8種以上の駅弁名が挙げられていたものの実物は3種のみ、うち1種は津山や大牟田で見たものと全く同じ容器を使うお料理弁当であったため、他の2種を収穫。井ノ口弁当とあともう1種は何だったか。きのこ村もあゆずしも美濃囲いも収穫できず。

 先週に安中榛名やいわて沼宮内や浦佐や上毛高原といった東の新幹線の閑散駅を見てきたばかりなので、今回の岐阜羽島は賑やかに、駅周辺の市街も立派に感じられました。

●静岡駅

 19時過ぎの訪問で、新幹線ホーム上の駅弁売店は商品の種類が少なく、親子めしとシュウマイの2種を収穫。ホーム中ほどに「新幹線グルメ」の看板を掲げた売店が閉まっていましたが、これの営業はあるのでしょうか。
------------------------------------------------------------

1泊4日の収穫報告(2) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 3月26日(水)15時59分52秒

【2003年3月21日】

●高知駅

 先日紹介のラジオ局サイト、そして先日発売の双葉社「駅弁王」にもあるとおり、駅弁業者が「仕出しのあんどう」に替わっています。昨年と変わらぬ改札脇のなんでも屋売店に4種の駅弁写真があり、「かつおたたき弁当」と「うなぎ弁当」を収穫。味について、前者はやはり横浜で食べられるものより美味で、後者は昭和の昔の鰻駅弁でした。なお、2種の姿寿司は写真もありませんでしたが、駅弁写真は2種分だけ白紙で覆われていて、この裏側にあるのかどうか。

 駅前の、とでんの旧電停跡の脇にあるかつての駅弁業者「中央食堂」のビルは、看板は健在でしたが中は什器だけが残され、入口に付けられたままのしめ飾りが事実を物語っているように感じました。なお、高知駅は2005年頃完成の予定で高架化工事が進行中で、現在の駅舎はそう遠くない時期に姿を消すはず。その時に駅弁はどうなるのでしょう。

●中村駅

 改札外駅舎内の土佐くろしお鉄道直営の店で、土産物に混じって幕の内弁当(670円)が数個積まれており、それを収穫。中身に土佐や中村を感じさせるものはありませんが、掛紙がかかっていますし、中身は価格の割に質量十分。「駅弁王」にも掲載されていますね。

 ここでも市街を散策し、アーケードのシャッター通りにショッピングセンターの遺構という全国の中心市街地に共通な風景をここでも見ることが出来ました。ずいぶんと弁当屋が多い街です。

●宿毛駅

 高架下に食堂兼弁当屋がありましたが、商品に掛紙など駅弁を感じさせるパッケージがなかったので、購入は見送り。

 宿毛から宇和島までは時刻表にも載っている宇和島自動車のバスを利用しました。乗客は各地で入れ替わってコンスタントに十数名をキープし、国道に自動車の姿も多かったので、そこに鉄道敷設を断念した辺境のイメージは感じられません。同乗したお遍路さんグループは「宿毛から先は不便だけど、そのうち鉄道が延びるのよねえ」と、十数年前に完全に打ち砕かれた夢の会話。

 宿毛駅も駅舎自体が延伸を阻む構造で、駅周辺では田畑を潰す大規模な市街地造成工事が進んでいましたから、地元には延伸に対する一滴の望みさえなさそうです。

●宇和島駅

 バスで16時56分に着いて、17時12分発の松山行鈍行列車に乗る予定でしたが、宇和島市街手前の渋滞にはまり、駅着はなんと17時11分30秒。全速力で駆けて列車に飛び乗るのが精一杯で、駅弁事情の調査はできませんでした。残念。

●松山駅

 20時頃の到着で、前年の元旦に駅弁を購入した駅舎内売店は開いていたものの、弁当の残りはなし。道後温泉でひと浴びすると、偶然にもお祭りの日で、アーケードの中で女児が踊っていました。
------------------------------------------------------------

1泊4日の収穫報告(1) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 3月26日(水)15時19分27秒

 まずは駅弁販売状況のご報告です。写真と掛紙が手元にない状態で書いているので、あとで正確な収穫内容を掲載します。

【2003年3月20日】

●和歌山駅

 表側の改札外コンコースやホーム上の立ちそば屋兼駅弁売店で6種類以上の駅弁があり、幕の内弁当(500円)、ビッグホエール弁当(1,000円)、あと特製の幕の内(1,150円)を収穫。この特製幕の内、桜か花の名前が付いていたと思いますが、二段重ねの容器は蓋も枠も底も経木で、中身の見た目や味は素晴らしいの一言。公式・非公式ともネット上での紹介がないので、最近にできたのでしょうか。

●和歌山市駅

 2001年12月の訪問では改札内売店で全国販売の柿の葉寿司の取扱がありましたが、今回は見つけられませんでした。

●御坊駅

 駅舎脇の食堂内に4種類の弁当写真があり、うち1種類は掛紙がなく「清姫一夜寿し」は品切れ、残る幕の内(1,130円)と「子安いなりずし」(500円)を収穫。食堂は1番ホームにも窓口があり、改札内でも駅弁が買えそうです。2,3番ホームには空っぽの駅弁売店がありましたが、朽ちている印象がなかったので、きっと時間帯によっては営業があるのでしょう。

 その場で調整したのに消費期限が2時間後という不思議な幕の内弁当は、あったか御飯と冷蔵おかずのトレーをひとつずつ入れたもので、これは味も中身も680円程度だなとがっかり。一方で「ムーンライト高知」の夜食にした一口サイズのいなりずしは、もちっとしていて美味でした。

 和歌山県御坊市の公式サイトにも観光名所として紹介される紀州鉄道。御坊駅で写真を撮っていたら運転手に「乗務に支障する」と注意され、不思議に思いながら終点の西御坊駅まで乗車し、降車後ならとカメラを向けたら今度は怒鳴られる始末。ここから御坊駅までの市街散策の途中に駅員のいる紀伊御坊駅に立ち寄り、時刻表や切符の情報を聞こうとしたら、驚いたことに居留守を使われました。

 私が余程不審者に見えたのか、単に客が嫌いなのか、悪質なマニアでもいたのか、過去200回の国内旅行で初めての体験に怒り驚き、この鉄道を利用する機会が二度とないだろうことにほっとしました。

●吉野口駅

 3分停車での駅弁購入は無理でした。JRと近鉄でたしかホームが3本もあり、そのホーム上に売店が見当たらなかったので、長く狭そうな地下道を通って駅舎に出る必要があるのでしょう。

●奈良駅

 工期10年の高架化工事で駅前まるごと工事現場。真ん中だけが残された駅舎や人の多い駅構内に駅弁の気配はありませんでした。
------------------------------------------------------------

「駅弁王」買いました 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2003年 3月26日(水)07時12分36秒

館長さま、その他の皆さま、おはようございます。
「駅弁王」さっそく購入しました。
横浜の有隣堂で購入しましたが、棚に残っていた最後の1冊でした。
日本暇人協会会長さまの言われるように内容的には買う価値ありですね。
ただ一つ注文を出すとすれば、全ての駅弁の掛け紙も紹介して欲しかったです。
あと説明にちょっと舌足らずの箇所がありましたね。
例えば新宮駅の「太刀魚鮨」は鮨ネタに出来る太刀魚が入った時にしか販売されないはずですが
通年販売標記だったり、確か休日が休みだった日立駅の海華軒さんが通年販売だったりとか・・
まあここに書いてもしょうがないですけど。
それにしてもかなり食べたつもりですが、新駅弁がかなり増えていたのでまた頑張らないと
いけません。

2つ↓の書き込みで無くなった千葉県の駅弁販売駅で肝心の「佐倉駅」が抜けてました・・

>日本暇人協会会長さま
お忙しそうですね。自分は予定が詰まっており成田駅には行けそうにありません。
全製品制覇したつもりですが、やはりあの「とんかつ弁当」はまた食べたいです。
自分の分も味わってきて下さい。
自分の今度の本格的な収穫は4月の第1週の週末になりそうです。
教えて戴いた「特上鶏めし」の他に、八戸駅弁の新駅弁を集中攻撃して完全制圧し、
遅ればせながら「スーパー白鳥」の初乗車して函館へ。
掛け紙の変わった「青函トンネル弁当」を購入する予定です。

それでは、今週末の収穫報告も楽しみにしております。
------------------------------------------------------------

松阪他、収穫報告 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年 3月26日(水)01時38分01秒

館長さま、皆様こんばんわ。
PC入れ替えに手間取って遅くなりましたが、先週の報告です。

3月21日(金)
@塩尻駅  カワカミ   とり釜めし      800円 (8:00)
A中津川駅 梅信亭弁当部 栗おこわ弁当    1050円 (10:30)
B亀山駅  いとう弁当店 名物志ぐれ茶漬    800円 (13:50)
C松阪駅  新竹商店   元祖特選牛肉弁当  1260円 (15:00)
D松阪駅  新竹商店   本居宣長弁当     950円 (17:00)
E松阪駅  新竹商店   牛肉弁当御膳    2100円 (19:30)
F松阪駅  新竹商店   松阪牛モー太郎弁当 1260円 (23:50)

「ML信州81号」で信濃大町へ降り立ち、大糸線の運休情報に愕然としつつも南下開始。
@は当初上諏訪で「いきだね」をと思ったものの、既に撤退していたと知り代わりに購入。ちなみ に塩尻駅のホーム上駅弁売店は9:00頃開店の模様。これは改札隣のキオスクで購入。味は定番だ けあって満足。
Aは立ちそば屋で購入しましたが、下りホーム上では午前中のみ台売りが出ています、とのこと。 内容は妙に横長(約30cm)の器におこわとおかずが半々。味は良いもののチト高いか。
Bは既に駅弁としての実態は無いものの、駅前の店で購入できると知り予約して購入。茶漬の値段 としては高いが納得の味。正直なところ、ここまで風邪気味による体調不良で消化が進まず、こ の後の松阪に不安を覚えていたところでした。それがこの茶漬を食べたら見事回復!桑名の蛤し ぐれ煮と浅草海苔をふんだんに使っており、かなりの逸品です。

CからFは二回に分けて受取。名松線往復の間にC、Dを。快速「みえ」車中でEを、「MLながら」車中でFを食べました。この辺りの詳細はあら竹さんの掲示板にて・・・。

http://www.ekiben-aratake.com/bbs/wforum.cgi

3月22日(日)
G水戸駅   鈴木屋    納豆弁当        550円 (7:30)
H常陸大子駅 玉屋旅館   玉屋の奥久慈しゃも弁当 950円 (9:00)
I郡山駅   福豆屋    小原庄助べんとう    1000円 (14:00)
J会津若松駅 伯養軒    あいづ弁        1000円 (18:00)
K越後湯沢駅 川岳軒    雪国の五目弁当     700円 (0:00)

「MLながら」の遅れで常磐線の接続にヒヤヒヤしたものの、今度は北上開始。
Gは朝食用。しかしこの値段で地域色があって、と言うのはすごい。しかし、納豆を使った駅弁っ て、他にありましたっけ?
Hは水戸駅から電話予約して購入。比内鶏とはまた違った「軍鶏」の味わいと歯ごたえ(かなり噛 み応えがあります。歯の弱い方はご注意)をたっぷり堪能。ご飯がこれで炊き込みだったら・・・ 値段と味からすると、絶対お勧めの逸品です。
Iは再食。郡山はかつて東北軒と福豆屋が隣り合っていましたが、東北軒の後にはNRE売店で伯養 軒が営業中。しかしここの伯養軒、得意技の各地のコピー商品だらけ。「鮭はらこ(掛紙はオリ ジナル)」はまだしも、「帆立釜めし」がなぜ郡山に?それと気になったのは、福豆屋バージョ ンの「福島まるごと弁当」。伯養軒福島のとどちらがオリジナルなんでしょう?
Jは竹カゴ入りおにぎり弁当+おかず。焼きおにぎりは美味しいものの、1000円は高い!カゴ代  か?
Kは磐越西線〜只見線〜上越線と乗り通したあと、帰宅時間の前倒しと駅弁収穫を目指して、越後 湯沢→高崎のみ新幹線乗車にした結果で購入。購入したときほかほかで驚きでしたが、帰宅後冷 めた状態で食べるも、十分美味しく食べられました。

(おまけ)なぜか昨日、長岡出張に行った母親の土産で富山の「ぶりのすし」を初収穫。数多くの     長岡駅弁に目もくれず、これを購入してくるとは・・・。しかし、「ますのすし」よりこ     れの方が絶対お勧めですね!。

今週は、明日は所用で下今市へ。丁度昼着なのでぜひ駅弁を。土曜日は↓にあった成田へ急遽出陣し、惜別購入したいと思います。その夜からまたも「ML信州81号」で糸魚川、妙高高原方面の収穫を試みます。

>駅弁デカさん
大館ではぜひ「特上」を堪能してくださいね。今度大館駅周辺情報をカキコします。

>館長さま
毎度の長文で失礼しました。「駅弁王」「旅と鉄道」いずれも購入しました。「駅弁王」の方はかなり充実した内容ですね。他にも「旅 4月号」と「ぴあ」の増刊にも駅弁特集が出ていました。
------------------------------------------------------------

Re:成田駅弁が今月で消滅? 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2003年 3月25日(火)18時23分05秒

マジですか??
まさに絶句です。
あの「とんかつ弁当」が無くなるのは残念無念・・・
自分の中では二戸駅の「ロースカツ弁当」と1位、2位を争う存在だったのに・・・
悪いことに今度の土曜日は1年に何回かしかない土曜出勤の日だし、日曜日は水上方面だし、
行ける日が無い!
年度末なんで有給を取るわけにもいかず、号泣です。
無理矢理にでも風邪になって休むしかないか・・・
こんなことなら16日の日曜日に千葉へ行った時に寄っておけばよかったです・・
いつもの事ながら、食べられるときに食べておかないとダメですね。

でも成田駅が無くなったら、千葉県の駅弁屋さんは千葉・木更津駅の万葉軒さんと
安房鴨川の南総軒さんだけになってしまいますね。
昔は、我孫子・銚子・大網・館山・木更津にそれぞれの業者さんが入っていてよかったのですが
時代の流れでしょうがないですかね。
------------------------------------------------------------

成田駅弁が今月で消滅? 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 3月25日(火)11時53分13秒

 ちょっぴり雰囲気を変えて現在発売中のJR時刻表2003年4月号で、成田と勝浦から駅弁の記号が消えました。有名駅弁サイト「きんちゃんの駅弁倶楽部」の掲示板では成田駅弁の廃業情報が流れています。今週末の日曜日に見てきたいと思います。
「きんちゃんの駅弁倶楽部」
http://www.asahi-net.or.jp/~vn4t-nnmy/

 あと、現在発売中の雑誌「散歩の達人」(交通新聞社)でJR東日本エリアの著名駅弁が、「旅と鉄道」(鉄道ジャーナル社)で新幹線全駅の駅弁リストが、それぞれ掲載されています。当談話室で昨年の今頃に消滅情報があった三河安城駅「Oh!デンマーク」がしっかりリスト入り。また、駅弁のあら竹の掲示板によると、双葉社から「駅弁王」という駅弁紹介本が発売されているようです。
http://www.futabasha.co.jp/new/vropp8000000djds.html
------------------------------------------------------------

駅弁資料館報の紹介記事 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 3月25日(火)11時23分16秒

 「駅弁資料館報」発行に使用する3つのメルマガ配信サービスのうちのひとつ「melma!」の会員誌「melma! ニュース」で、駅弁資料館報を取り上げていただきました。
http://www.melma.com/mag/01/m00000001/a00000593.html

 こうやって発行された文章を読み返していると、なんだか冗長な感じ。それがたたってが、以前こちらでちらりと紹介した取材について、どうやら記事はだいぶカットされるようです。(^_^;;;)

 記事中「約600種」の根拠は未収蔵分を含めた手元に写真のある駅弁の数、「1,000個以上」の根拠は過去2年で食べた写真が消えた分を含む駅弁約700個に、駅弁資料館開館前に旅先で食べた駅弁約100個、そしてバイトで食べた破棄弁が約200個という、ちょっと妖しい計算。こちらの談話室には数千種類の駅弁を制覇した方々も出入りされますが、さすがにこのレベルとなると全国で何十人という数字となりそうですね。

 3/20(木)〜23(日)の収穫22個(少なめ発言は撤回)は、現在鋭意整理中です。時間的にも金銭的にも精神的にも、あと半年くらいはもう旅に出られない感じです。。。

>日本暇人協会会長さん:

 大館「鶏めし」情報のご提供ありがとうございます。この駅弁は本当に地元で親しまれているようですね。私が購入した際も地元の方と思われるおばちゃんがまとめて購入していました。

 JR西日本の昼間運休は、私も22日の加古川線で見事に該当し、旅程の組立に苦労しました。こういった行為は確実に鉄道利用者を減少させ、駅弁屋さんの経営をさらに厳しいものにすると思います。

>事務さん:

 私は20日の高知行「ムーンライト高知」で四国入りし、翌21日の京都行「ムーンライト松山」で出たので、どこかですれ違っていたかもしれませんね。

 飯田線の駅弁は鈍行列車での車内販売があるそうで、私も過去に見たような、または読んだような気がします。高速道路の整備で新宿や名古屋への列車はなくなりましたが、線内の端から端まで6時間もかかる路線ですので、まだ駅弁の需要があるのでしょうね。

>駅弁デカさん:

 毎度のご報告ありがとうございます。米沢の「とんとん弁当」はBSE騒動の沈静化と共に自然消滅したかと思いきや、地元ではまだ販売があるのですね。

 最近の資料収集で偶然に見つけたのですが、山形米「どまんなか」は近年はほとんど作付けされていないそうです。著名駅弁「牛肉どまん中」にコシヒカリやはえぬきが使われるようになる日は、そう遠くない、または既に来ているのかもしれません。

 すでに日本暇人協会会長さんからのコメントが付いていますが、大館駅「特上鶏めし」は今月2日に収穫済ですので、今晩の更新で当館にも収蔵します。写真では味わえない独特な掛紙の肌触りも楽しんできて下さい。
------------------------------------------------------------

Re:特上「鶏めし」について  投稿者:駅弁デカ
投稿日:2003年 3月25日(火)10時32分43秒

日本暇人協会会長さん、早速のご教示ありがとうございます。
大館での途中下車、これで決定しました。
4月3日にゲットしたいと思います。
これからも何かありましたら宜しくお願い致します。
まずは御礼まで・・
------------------------------------------------------------

特上「鶏めし」について 投稿者:日本暇人協会会長・携帯
投稿日:2003年 3月25日(火)08時02分08秒

駅弁デカさん>おはようございます。私も7食は自己新記録です。原ノ町の新作は注目ですね。久々に食べたくなって来ました。
さて、本題ですが「特上」の掛紙は通常版とは違います。なかなか渋いデザインですよ。確か中央会のサイトに載っていたと思います。なお、完全予約制で予約は出来れば二時間前までに。受け取りは駅前本店(7:00〜19:00)のみにて、となっています。
携帯なので、とり急ぎお知らせまで。
------------------------------------------------------------

3連休の成果後編 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2003年 3月25日(火)07時36分20秒

館長さま、その他の皆さま、おはようございます。

昨日に引き続き3連休の2日目と3日目の報告をさせて戴きます。

・3月22日(土)
 @.仙台駅「鮭いくら丼」¥1,000
 A.仙台駅「ソースかつ重」¥600
 B.仙台駅「マンガッタンDEトラベルランチ」¥650
 C.一ノ関駅「前沢牛めし」¥1,200
 D.仙台駅「宮城漢方牛めし」¥1,000

・3月23日(日)
 E.仙台駅「牛めし」¥600
 F.仙台駅「マンガッタンライナー弁当」¥600
 G.原ノ町駅「舞たけごはん」¥800

@は以前、食べた気がするのですがパッケージが新しくなったような気がしたのでとりあえずゲット。
いくらのつぶつぶが大きく、鮭の微妙な塩味も美味で仙台駅弁のレベルの高さを感じました。
Aも以前食べましたが、パッケージが紙箱タイプに変わっていたのでゲット。
脂身のない豚肉でカラッと揚がっており、値段も良心的で◎。
Bは22日から仙石線で走り始めた列車を記念した伯養軒さんの新発売駅弁。
小型の丸型のプラスチック容器入りで仮面ライダーをイメージした具材の配置でした。
ただ子供向けの弁当にしては食材が牛タンの味噌漬けとか山ごぼうなどでちょっと??と思いました。
Cは予約し、駅前のホテルサンルートのフロントで受け渡ししてもらいました。
特大のロースとビーフ3枚にタレがかかり美味しくいただきました。
Dも新発売駅弁。駅弁の名前に「漢方」の文字が入るのはたぶん初めてでは??
クコとかハトムギなどの漢方系のえさを与えて育てた牛の牛めしでした。
Eも以前食べましたが「ソースかつ重」と同じくパッケージが変わっていたのでゲット。
それにしても¥600は良心的な値段ですね。
東京駅だと¥800以上するのに・・・
Fは「こばやし」さんの作でBと同じ記念弁当。こちらは子供向けらしくチキンライスでアニメチックな感じに
なっていましたが、チキンライス以外にミニのり巻き2個とソーセージが2本だけとチト寂しい内容。
Gは東北線経由で帰るか、常磐線経由で帰るか悩んだのですが、原ノ町駅弁に期待して常磐線経由にして
ゲット出来たモノ。今となっては珍しい立ち売りの方から最後の1個を購入しました。
「発売して2〜3ヶ月経つ」とのことなので今年の新作駅弁みたいです。
10cm角くらいの小さな紙箱の2段重ねで、上の段がおかず、下の段が舞たけごはん。
有頭えび、厚焼き玉子、いんげんの胡麻和えなど手作りを感じさせる内容でした。
ちょうどお昼時だったので他にも立ち売りの方から駅弁を買う方がおり、ほとんど完売状態でした。
なお、2・3番線ホームの仙台よりにあったおそばの売店は無くなっていました。
上野までの途中、水戸で乗り換えのため一旦下車して売店を覗くと「茨城八景」なる新駅弁がありました。
諸般の事情で買うことが出来なかったのでいつか常陸大子の「しゃもめし」と一緒に片付けたいと思います。

今週末は30日(日)のみ「急行・伊香保」です。
方面から言って、たぶん収穫は無いと思います。

日本暇人協会会長さん>おはようございます。
松阪4食の前に3食と言うことは、1日で7食(!)ですか・・・
恐れ入りました。自分は頑張っても6食どまりです。(体重も気になるし・・)
ところで、ちょっとお伺いしたいことがあるのですが、
大館駅の「特上鶏めし」って普通の鶏めしと掛け紙は変わりますか?
もし違うのなら、来月「SLうみねこ」へ行く途中で寄り道しようかと思っていますので
ご教示戴ければと思います。
宜しくお願い致します。
------------------------------------------------------------

お知らせ・大糸線運休情報 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年 3月25日(火)01時40分56秒

館長さま、皆様こんばんわ。

週末の収穫報告を、と思ったのですがちょっと量があるもので、また改めてカキコしたいと思います。
表題の件ですが、3月21日(金)に信濃大町駅の張り紙で確認しました。
運休日:3月30日(日)
運休列車:南小谷発12:47〜16:13の間(3本)
     糸魚川発11:32〜16:32の間(4本)
これらはJR西日本の悪癖で、代行バスもありません。
私自身は運休前の列車に乗る予定ですが、もしこちら方面ご利用の方はご注意ください。
しかし、「青春18きっぷ」期間中の日曜日にこんな暴挙に出るJR西日本の神経が信じられません。時刻表にも掲載はなく(付録ページに「運休あり」とは書いていますが)、HPでも運休列車は明示されていません。
駅弁ですら年中無休でがんばっていると言うのに・・・。
直接駅弁とは関係無いかも知れませんが、収穫日程検討のご参考にしていただければと思います。

駅弁デカさん>凄いですね!米沢駅弁5連発ですか。私は松阪駅弁4連発(その前に3食・・・)でしたが、恐れ入りました。m(__)m収穫報告いつも楽しく拝見しています。明日の仙台情報も楽しみにしています。
------------------------------------------------------------

3連休の成果 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2003年 3月24日(月)15時34分47秒

館長さま、その他の皆さま、こんにちは。

この3連休は18きっぷで南東北方面へ出掛けました。
仙台駅で新発売、パッケージのリニューアルなどあったため思ったよりも
収穫が多く、3日間で13個の収穫がありました。
一度にカキコすると、超大作になってしまうので前編・後編の2回に分けて報告致します。

・3月21日(金)収穫分(全て米沢駅)

 @.「無菌豚とんとん弁当」¥1、000
 A,「牛角煮弁当」¥1,150
 B.「牛釜めし」¥1,000
 C.「あったかすき焼弁当」¥1,300
 D.「牛べこ」¥1,000

「ムーンライトえちご」〜米坂線経由で米沢入りしました。
C以外は全て前日にTEL予約しました。
@は出来たてで暖かく生姜焼き風の豚肉が美味しいかったのですが、¥1,000はちょっと高いかな?と思います。
もしかしたら高級豚で高いのかもしれませんが・・・
Aは一口サイズの牛角煮が8個もごはんに載ったかなりヘビーな内容。
BはAと連発で食べましたが、入っている容器が違うだけで内容的にはさほど違わずちょっと飽きました。
こちらにも牛角煮が4個も載っており、さすがに都合12個は効きました・・・
Cは以前は厚紙の箱タイプだったのですが、掛け紙が変わっていたのでついでにゲット。
ほかほかタイプのすき焼き弁当ですが、掛け紙をよく見ると「お気づきの点は国鉄職員にお申し出下さい」なる文面を発見。
何年前に印刷した掛け紙なんでしょうか?
もしかしたら箱タイプのが無くなったので代理で使っているのかな?と思いました。
いずれにしても販売数も少ないみたい(冬場で5個くらい、夏場で3個くらいとのお話でした)なので貴重な収穫になりました。
Dもほかほかタイプで、じっくり煮込んだ肉が柔らかくて美味でした。
さすがに肉系の駅弁5連発はちょっとキツかったです。

米沢駅は館長さまのご指摘の通り、改札の左右で「新杵屋」さんと「松川弁当」さんが入れ替わります。
確かひと月ごとだと思いましたが、違っていたらどなたかご指摘下さい。

あと、TEL予約した際にゲットした情報です。
松川弁当さんの「牛めし」は「仕込みに時間がかかる」ので出来れば前前日に予約した方がいいです。
ホントは予約する予定でしたが、前日だと「翌日の夕方でないと出来ない」とのことで断念しました。
牛めしの仕込みに時間がかかるとはちょっと意外でした。次回のお楽しみにとっておきます。
あと、出来れば2個以上でお願いしたいようなことを言われてました。
新杵屋さんの「ABC幕の内」も予約するつもりでしたが、「今は作っていない」とのことでした。
以上、今後行かれる方のご参考までに・・・

明日は、22日と23日分の報告を致します。
------------------------------------------------------------

朝がゆ初試食 投稿者:事務
投稿日:2003年 3月23日(日)23時23分36秒

皆様こんばんは。
2週続けて青春18切符を使って出かけてきたのですが、1回ずつでは収穫量があまりに少ないのでまとめて報告させていただきます。
・・・といっても、皆様の報告に比べるとずいぶん軽量なんですが(汗)
まず、15日(土)、飯田線に出かけてきました。
このときは天竜峡駅で、「信州伊那路弁当」を購入しただけでした。
これを販売している業者(伊那谷駅弁)さんは他にも鼎、伊那北、伊那市、飯田、駒ヶ根の各駅でも駅弁販売を行っているようです。
次に20(木)〜22(土)にかけて瀬戸大橋トロッコ乗車のために西の方へ。
しかし購入を予定していた駅ではことごとく売り切れに遭遇したため、結局以下の2つしか購入できませんでした。
・名古屋駅「みそかつチキン」
・高崎駅「上州の朝がゆ」
特に朝がゆはなかなか手に入れる機会がなく、今回上りMLながらに乗ることが出来たため購入の運びとなりました。
その他、いくつか情報を。既出、あるいはご存知でしたらすいません。
・相生駅では新幹線改札内にて駅弁販売あり。内容は播州赤穂と共通?
・近鉄名古屋駅に駅弁あり。品数もそこそこあった模様。JRと同じく、早朝からの販売もあるようです。

では。
------------------------------------------------------------

京都宿泊中 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 3月22日(土)23時42分13秒

0泊3日の18きっぷ旅行を経て、予定外の地に泊まっています。今回の収穫は少なめの和歌山・御坊・高知・中村・姫路・綾部・敦賀。帰宅後に報告したいと思います。
------------------------------------------------------------

大館「鶏めし」周辺情報・その2 投稿者:日本暇人協会会長・携帯
投稿日:2003年 3月21日(金)01時05分28秒

B朝帰りの土産は「鶏めし」
深夜に店を閉めてから、朝まで飲んだり歌ったりと遊んだあと「鶏めし」を買って帰るというのが、夜のお仕事をしている人達の定番だそうです。
勿論、これを聞いた相手は鉄道ファンでも駅弁収集家でもない、ごく普通のスナックママ。
でも、これだけ地元に密着し、愛される駅弁。ますます「鶏めし」のファンになりました。
さて、今は「ムーンライト信州81号」車中です。しかしこの座席、昔の14系を思い出します。翌朝は中央西線を下って15時頃松阪入りして、ぴーちゃんとこの駅弁を食べてくる予定です。
------------------------------------------------------------

大館「鶏めし」周辺情報 投稿者:日本暇人協会会長・携帯
投稿日:2003年 3月21日(金)00時44分43秒

遅くなりましたが、市内のスナックで聞いた「鶏めし」の地元情報をいくつかカキコしたいと思います。
@地元スーパーに花善コーナーがあって「鶏めし」を売っている。
翌日、地元最大手の「いとく」を覗いてみると確かに売ってました。駅弁大会ではなく、常時スーパーにある駅弁とは珍しいのでは?
Aそぼろ卵→錦糸卵で大騒ぎ
輸送の際に錦糸卵になるのは館長さんのコメントにある通りなのですが、以前現地でも錦糸卵が使われたことがあったそうで、この時は「味が変わった!」とかなり話題になったそうです。
(続く)
------------------------------------------------------------