banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2003年5月16日から31日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

駅弁ミニオフ延期のお知らせ 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 5月30日(金)21時39分29秒

 駅弁資料館では、2003年5月31日に駅弁ミニオフを開催する予定でしたが、当日は台風接近による悪天候が予想されますので、申し訳ありませんが今回のオフは延期とさせていただきます。新しい実施日は後日ご案内します。

>ゆういちさん:

 駅弁販売状況のご報告ありがとうございます。フェリー駅弁、鳥栖の隠れ駅弁、早岐(はいき)の知られざる駅弁(ご紹介のサイトは駅名が「はいと」になってますね)など、非常に興味深いと思います。
------------------------------------------------------------

雑件。 投稿者:ゆういち
投稿日:2003年 5月29日(木)21時20分09秒

館長さま その他皆さん、こんばんは。

>ご結婚おめでとうございます。少なくとも時間と費用の面から趣味活動に少々の制約が発生すると思いますが、お互い徐々にやっていけたらな、と思います。

ありがとうございます。
以前は1年400食なんてペースで食べていたこともありましたが、これからはそんなわけにはいきません。細く長く?味わっていければと思っております。

さて、今回は高知から所用で九州にわたったのですが、いくつか気づいた点がありますので報告させていただきます。

@今治駅

結構多くの駅弁が売られていましたが、「鯛めし」は肝心の鯛の量が今ひとつ。以前1160円のものを、今回は740円のものを食べましたが、大差ないような… むしろ、オススメは「穴子めし」(840円)で、質量ともに十分満足できるものでした。
ただし、この駅弁には掛紙がなく、パックにシールが貼ってあるだけ^^;) シールもはがすことができないので、コレクターの方々にとってはやや不満が残るかもしれません。

A石崎汽船フェリー(松山観光港〜門司港)

1日に2往復している高速船ですが、この中で小倉駅の駅弁を常時販売しているとのこと。今回は「かに寿司」(800円)1種類を確認することができました。内容は駅売りのものとまったく同じです。このフェリーは猛スピードで突っ走るため、甲板でのんびり駅弁を、というわけにいかないのがちょっぴり残念です。

B鳥栖駅前「サンホテル」&佐賀競馬場

サンホテルは鳥栖駅から徒歩2分くらいのところにあり、中央軒さんの営業所のすぐ近く。ホテルは1泊朝食つきで5500円と比較的リーズナブルなんですが、ここでは鳥栖駅弁をフロントで受け付けているのが異色。前日の夜までに申し込めば、当日の6:30には受け取れる、というもので、種類は焼売弁当など5種類ほど。特筆すべきは、駅では販売していない「おべんとう」(680円)があることです。(掛紙も今まで見たことのないものでした)
また、その後佐賀競馬場に行ってみたところ、場内でもかしわめしなど3種類程度の駅弁が売られていました。

C早岐駅

数年前に駅売りから撤退した西海軒さんは、現在でも要予約ながら「和蘭陀(おらんだ)弁当」 1種のみ販売しています。3日前までの予約が必要&土日は休みとのことなので、かなり入手難と思われますが…
なお、この駅弁?についてはなぜか地元のラジオ局であるFM福岡のHPにて詳しく紹介されていますので、ご参考まで。
http://www.fmfukuoka.co.jp/joho/golden/g2003ekiben.html

なお、今回の駅弁ミニオフについては、日程のやりくりがつかないため、
残念ながら不参加とさせていただきたいと思います。
またの機会がれば、その時はぜひ、と思っておりますのでよろしくお願いします。
------------------------------------------------------------

取材にご協力をお願いします。 投稿者:kbs 
投稿日:2003年 5月29日(木)00時53分12秒

はじめまして!
館長様の駅弁資料館で大変お世話になっております。

私は韓国の公営放送局のKBS第2TVの<VJ特攻隊>の殷(ウン)と申します。
今、私ともは<日本の駅弁を通して日本の食文化を紹介する>と言う企画で
日本の駅弁について取材させていただいております。

5月29日 宇都宮駅の立ち売り・富貴堂弁当部
5月30日 水了軒のカノン弁当・淡路や
5月31日 柏高島屋で実演販売している<イカ飯>
6月1日、敦賀駅の<荘兵衛さんの鯖街道さばずし>
を取材しにいきます。
この取材は韓国で6月6日に金曜日 夜9時50分から放送される予定です。

特に、6月1日、同行して、新幹線で<荘兵衛さんの鯖街道さばずし>を買いに行くマニアの方、2人ぐらいを探しています。
もしよろしければ手伝ってくださいませんか?
もちろん新幹線料金と駅弁はこちらからもちます。

5月31日 柏高島屋で実演販売している<イカ飯>のときもいらしゃって
インタビューに応じてくださる方がいればいいな〜っと思っております。

日本の素晴らしい駅弁の話を韓国の人々にも是非聞かせてください。
よろしくお願いします。

*私の連絡先です。

※管理人注:以下に記載されていた個人情報について、投稿者ご本人の了承のもと、取材日まで存置させた上で削除させていただきました。
------------------------------------------------------------

ご来館ありがとうございます 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 5月28日(水)10時59分00秒

 こんにちは、まっこうくじらです。

>おがわくん さん:

 すでに駅弁デカさんから心強いコメントが付いていますが、こちらは現在、手持ちの駅弁資料がほとんど貸出中で手元になく、情報を提供することが出来ません。たまたま手元にある昭和40年代発行の駅弁本を見る限り、特殊弁当、つまり幕の内と寿司以外の駅弁は出ていなかったようです。

>がひさん:

 お久しぶりです。ご覧のとおり登場シーンは一瞬でしたが、さすが全国ネットの高視聴率番組、放映日とその翌日は当館に普段の2〜3倍のアクセスがあったところです。

 番組中で安住アナが「かしわめし」の意味をたずねたくらい、少なくともメディアに触れる限り九州は東京から遠く、その点で東京のスタジオに招かれた駅弁立売3名中2名が九州だったことは、それだけ貴重な存在であることの裏返しでしょう。西都城の駅弁もこちらでの知名度はありませんが、駅弁好きはその実力をちゃんと見ていると思います。

>駅弁デカさん:

 ミニオフのほうは、また機会がありましたらよろしくお願いします。坂町で駅弁を購入した経験があり、しかもそれを記憶されているというのは、すごいと思います。
------------------------------------------------------------

Re:坂町駅の駅弁について調べています  投稿者:駅弁デカ
投稿日:2003年 5月28日(水)07時57分36秒

おがわくんさん、初めまして。

お探しの坂町駅の駅弁の掛け紙持ってます!
中身は標準的な幕の内弁当だったと記憶しておりますが、
自分には駅弁の写真を撮る習慣がないので残念ながら弁当の中身の記録はありません。
立ち売りの方から購入し、春まだ浅い米坂線の中で食べた記憶があります。
実物は差し上げられませんが、直メールいただければ
カラーコピーなどで宜しければ差し上げます。

>館長さま:
5月31日のお昼頃はたぶん直江津あたりなので残念ながらミニオフは・・・
毎週「実技」が忙しいのでなかなか時間が取れません。
------------------------------------------------------------

さんまのからくりTV 投稿者:がひ
投稿日:2003年 5月27日(火)21時49分19秒

5月25日のからくりTVみましたよ。
九州の駅弁のとこが2駅でててよかったです。

しかし、「かしわめし」やっぱり、地元西都城&都城のがいいと
おもってるのは、自分だけかな?
------------------------------------------------------------

坂町駅の駅弁について調べています 投稿者:おがわくん
投稿日:2003年 5月27日(火)18時40分42秒

館長さま、常連の皆様こんにちは。

わたしは、今、昭和50年代初めまで羽越本線・坂町駅で販売していた”はぎのや”の駅弁について調べています。
どなたか、弁当の内容及び掛紙についての情報をお持ちでしたら、教えてください。
画像として持っているのもがありましたら、是非・・・。
------------------------------------------------------------

5月31日駅弁ミニオフ開催のお知らせ 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 5月27日(火)14時45分12秒

 駅弁資料館では2003(平成15)年5月31日に、今や希少となった駅弁立売が続けられているJR東北本線宇都宮駅を訪問し、立売から駅弁を購入し列車内で食べるミニオフを企画しました。次のページに詳細と申込フォームを置いておりますので、ご覧下さい。
http://homepage2.nifty.com/timetable/ekiben/00ekibenoff.htm
 なお、火曜日朝の時点で、参加表明を受けていません。(^_^;

>駅弁デカさん:

 我が家では宮古駅「まるごとあわび弁当」(2,000円)の器が丼として重宝しています。草津駅「開運 近江タヌキの万福めし」(980円)の容器は、何かに使えそうでもペン立てにしては太いなと思いましたが、なるほどビアジョッキにすればいい感じですね。こちらでも試してみたいと思います。

 釜飯駅弁の釜は、以前は保管していましたが、どれも同じで区別が付かなくなってきたため、釜に駅名が刻まれる横川を除き全部処分したところです。その横川駅「峠の釜めし」の掛紙はうちでも何枚かありますが、駅弁屋の○周年とかJRのキャンペーンとか、確かに少しずつ違いますね。

>日本暇人協会会長さん:

 「膳まい」では、昨年時点で「チキン弁当」の販売を確認していますが、予約弁当や店舗展開の話は分かりません。まあ、主体がキヨスクでしたら、弁当オンリー売店で採算が取れそうな主要駅では、いつできてもおかしくないですね。

 こちらでも、駅弁容器はほとんど段ボールに収めクローゼットに詰めてます。そういえば「雪だるま弁当」は貯金箱にしていました。昨年に白が全部埋まり、今はピンクに入れてます。
------------------------------------------------------------

駅弁雑記二題 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年 5月26日(月)23時01分52秒

 館長さま、常連の皆様こんばんわ。
 さすがにこの週末はおとなしくしておりました。そんな中、平日のミニ収穫他、ちょっとカキコしてみたいと思います。

1.先週平日の収穫
5月21日(水)
@品川駅   常盤軒   「二折鳥そぼろ弁当」   950円
A仙台駅   NRE仙台   「三陸わっぱめし」    850円
5月23日(金)
B千葉駅   万葉軒   「どんとちらしまつり寿し」619円
C千葉駅   万葉軒   「竹の子御飯弁当」    630円

 @Aは共に東京駅「膳まい」にて購入。その時、これまで見たことの無いチラシが一緒に入っていました。大体は「膳まい」に常備してある商品が掲載されていましたが、なぜかNREのサイトにも掲載の無い「チキン弁当」が載っていました。それに、豪華予約弁当というくくりで「隅田川」と「万葉」の二品が載っていますが、調製元の「さんわ一番」なる業者が気になります。また、店舗案内も載っていますが蒲田・大森・鶴見に「膳まい」ってありましたっけ?

 BCは所用で成田へ行った帰りに購入。Bは小さいながらも具沢山でこの値段が信じられない一品でした。Cは恒例の季節限定弁当。こちらも筍がたっぷり入った炊き込み御飯と、おかずの鳥の味噌焼きがかなり美味しかったです。

2.山梨関連
 横浜軒さんがカキコしてますが、甲府駅限定弁当は1,200円だそうです。丸政さんのHPに紹介がありました。
http://www.nns.ne.jp/ent/marumasa/sub19.htm
 
 それと、キャンペーンが始まったときから「いつ出るか?」と思っていたフリーきっぷがようやく出ました。都区内から3,400円、立川から2,500円とのことですが、小淵沢がフリー区間でないのが残念。でも別払いしても通常往復よりは安いので、どこかで日帰り収穫に行きたいものです。
http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20030521/index3.html

>駅弁デカさま:
 今回の「1日8個」は稲荷寿司が二つあったので、まだ助かりました(笑)。
「駅弁の日弁当」情報をありがとうございます。と、すると豊橋駅で5/18に売っていたのはなぜなのでしょう?謎です。
「熱海をどり」の器は私もしっかり持ち帰りました。ただ、私の場合持ち帰るもののあまり有効活用していないんですよね。なんとかしないと。
------------------------------------------------------------

週末ミニミニ成果 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2003年 5月26日(月)14時06分50秒

館長さま、その他の常連の皆さま、こんにちは。

先週末は「急行妙高」でしたが、駅弁の方は予想通りの「不漁」でした。
とりあえず収穫は2コのみ。

@.横川駅「峠の釜めし」¥900
A.上野駅「汽車弁」¥600

@は掛け紙に「115周年」の印刷があったのでそれだけの理由で購入。
Aはそう言えば買ってなかったな〜と思い出して、帰りがけに買いました。
ミニおにぎり4コに唐揚げ、ウインナーなどのおかず少々。
朝ご飯用にちょうどいいくらいの分量かと・・・

今週末は土日きっぷで長野方面と6月度の「ばんえつ物語」撮影です。
駅弁の方は3〜5コくらいの収穫と予想してます。
6月はJR−Eでイベント列車目白押しで月末に資金難が予想されるので「暴食」は慎まなければ・・・

>:日本暇人協会会長さま
またしても1日で8個とは大したものですね。
自分は「熱海をどり」のプラスチック製の器は持ち帰って食器として使っております。
その他、草津駅の「万福めし」の信楽焼の器はビールのジョッキに使ってます。
信楽焼の器を冷凍庫でキンキンに冷やして呑むビールは最高ですよ。
ちょうど2杯のんで大瓶1本ぶんです。
あと、長野駅の「きじ焼き丼」もお茶碗代わりに使っています。
釜めしの釜はいくつあることやら・・・
東海地方の「駅弁の日弁当」はかなり以前から発売しています。
掛け紙は店名印刷以外はどこの駅も同一のような感じがします。
もちろん中身は各業者さんによって異なりますが・・・
発売日が土曜、休日でないとなかなか買いづらい駅弁ですね。
この先カレンダーを見ても10、20,30日が土日なのは7月20日(日)までありませんから・・・
------------------------------------------------------------

さんまのスーパーからくりTV 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 5月26日(月)13時19分20秒

 4月頃にお知らせしたテレビ収録が、昨日にTBS系列「さんまのスーパーからくりTV」で放映されました。内容は、宇都宮・人吉・折尾の駅弁立売人に掛け声や販売を実演させて鉄道ファン・駅弁好き・駅弁屋・弁当屋が審査しグランプリを選ぶもの。バラエティ番組ですので、駅弁好きから見れば不満が残る内容だったかもしれませんが、雑誌や駅弁本の記事では絶対にうかがい知ることができない立売人の素顔が炸裂した、本当に楽しい収録であり、放送でした。

 私のシーンは審査員紹介と笑いの場面と審査結果の発表でそれぞれ1秒未満でしょうか、声も出ずに一瞬の登場でしたので、私の周囲にも気付かれなかった方がけっこうあり。私自身が土曜日にチェックしたテレビ欄で放送を知ったため、あまり宣伝していなかったためでもありますが。

 ということで、今週末の土曜日にはその宇都宮駅を訪問したいと思います。今晩の更新でトップページ上にも告知を載せる予定です。

>ゆういちさん:

 お久しぶりです。また、ご結婚おめでとうございます。少なくとも時間と費用の面から趣味活動に少々の制約が発生すると思いますが、お互い徐々にやっていけたらな、と思います。

 駅弁特集本のご紹介ありがとうございます。ご紹介のサイトを読んでみると、なんとなく当館「駅弁入門」と言い回しが似ているような。(^_^; 盗用はともかく、駅弁紹介記事の作製において当館を参考にしていただけるのは嬉しいことです。

>山本町駅(瀬戸鷹)さん:

 約2か月半ぶりのご投稿ありがとうございます。現在の長万部駅に交通結節点としての役割はほぼなくなったと思いますが、名物駅弁「かにめし」「もりそば」の販売は、クルマのお客さんにも支えられて末永く続くものだと信じています。

>横浜軒さん:

 新作駅弁のご紹介ありがとうございます。甲府駅弁も、日食甲陽軒解散の頃はどうなることかと心配しておりましたが、今やすっかり「甲府駅弁の丸政」が板に付いてきた感じがありますね。
------------------------------------------------------------

新駅弁登場 投稿者:横浜軒
投稿日:2003年 5月25日(日)23時46分39秒

JR東日本の中央線100周年記念のパンフレットに書いて有りました
甲府駅で甲府駅開業100周年記念弁当が4月5日〜6月30日まで1日限定50食で発売されます。
販売は丸政値段は書いてありませんでしたが木の箱に入っていて中身も結構ボリュームが有りそうなので1000円は超えると思います。
------------------------------------------------------------

11年ぶりに・・・ 投稿者:山本町駅(瀬戸鷹)
投稿日:2003年 5月25日(日)14時00分19秒

札幌ドームで行なわれた西武−ダイエー戦の観戦のため、北海道に行ってまいりました。無論試合観戦だけでは飽き足りないので、「北海道フリーきっぷ」で道内を駆け回っておりました。

行きがけは<スーパー白鳥>を<スーパー北斗>を乗りついたのですが、<スーパー北斗>の車内でふと感じたことがあります。11年前には<北斗>で長万部に入り、そこから「山線」に乗り換えていますが、その時ホームの立ち売りから「もりそば」を買ったことがあり、「駅弁としてはキテレツだけど、味はいいねえ」と、おいしくいただきました。しかし、今回は特急でそのまま・・だったので、このシロモノにありつくのはムリやろう・・と思っていたところ・・・。

ワゴンサービスのメニューを見ていると、「札幌から函館に向かう列車(または逆の列車)で販売しています」という駅弁リストのほかに「長万部積み込み 札幌〜函館間どちらの列車でも販売しています」の中になんと「かにめし」と並んで「もりそば」があったのです!!

「長万部到着の1時間前までに客室乗務員にお申し付けください」とあり、時計を見るとまだ間に合ったので直ちに客室乗務員に「もりそば積めますか?」と頼み、「はい積めます」と受けてもらえました(もっとも、その後もう一人の客室乗務員が注文を取りに来たようですが)。

長万部で積み込みのシーンを見学して、ほどなく私のところへ届けられた「もりそば」、「この味や・・」と11年前を懐かしみました。あの時は倶知安越えのキハ40のボックスシート、今回は「特急のグリーン車」と、随分食べた場所のフンイキは異なりますが、「よく手に入ったなあ」という気持ちでした。

そばはどことなく茹でたてに近く、最近のコンビニのそばとかのようにメンがくっついて・・ということもありませんでした。積み込みが予約制なのはまあわかりますが、基本的に予約制としているのは、少しでもよい状態のそばを提供できるよう、直前に茹でるためではないか?と感じました。

ちなみに、積み込みのほうですが、積み込みができるのは17:30頃(18:30だったか?)までで、第1・第3水曜日(2・4だったかな?)に限り「もりそば」のみ休み、とのことです。恐れ入りますが、この2つの情報は利用前に皆さんで確認を取ってくださいますようお願いします。

以上、「もりそば」情報でした。「積み込み方式」は、我々が思い浮かべるような「駅弁と携えた旅行スタイル」とはちょっと・・という部分もありますが、時代に則した方式、と前向きにとらえておこうと思っています。今回は「積み込み」でなければ味わえなかったですし。
------------------------------------------------------------

お久しぶりです。 投稿者:ゆういち
投稿日:2003年 5月24日(土)00時16分03秒

館長さま その他皆さん、こんばんは。

ゆういちです。覚えていただいてますでしょうか?
今回は久しぶりに書き込みさせていただきます。
私事で恐縮ですが、昨年夏以来、いろいろと忙しくて・・・
仕事、ではなくて^^;) 恋愛&結婚などに時間を取られておりました。
その間、そもそも駅弁を味わう機会が取れなかったこと、彼女(=妻)にこの趣味を理解してもらえるか?少し不安だったこと、また付き合っている間に2人でいろいろなものを食べたわけですが、駅弁が他の食べ物と比べておいしいものか?疑問を持っていたこと、など様々な要因からしばし遠ざかっておりました。
そしていろいろと試行錯誤した結果、妻には認めてもらえたこともあって、とりあえず食べ続けていくことにしました。
この間、考えたことについては、後日またふれさせていただきたいと思います。
というワケで、今後は皆さんのようなペースでは食べることができないかも知れませんが、ゼヒ!よろしくお願いします。

さて、今回は妻の実家がある高知に一緒に帰ったところ、
こんなものを見つけましたのでご報告いたします。

四国旅マガジン『Gaja』(680円) ←“ガジャ”と読むそうです。

これはJR四国が公認&サポートする季刊誌だそうですが、5月1日に発売された2003年夏号では、『四国駅弁物語』と題した特集が組まれています。
内容は四国内の駅弁全5業者プラス徳島駅の紀乃国屋の駅弁ストーリーで、創業時のいきさつや販売の歴史&エピソード、駅弁紹介など多岐にわたっています。オールカラーで30ページ以上あり、読みごたえも十分です。
特に、今年1月に業者の交代があった高知駅は、そのいきさつについてもふれられています。(ちなみに妻に聞いたところ、新業者の『あんどう』は市中の仕出し業者としては結構有名な店なんだそうです)
四国以外でも、紀伊国屋書店各店などで入手可能とのこと。ぜひご一読いただければ、と思います。
http://www.kk-spc.co.jp/gaja/
------------------------------------------------------------

5月31日駅弁オフ開催予定 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 5月22日(木)23時16分22秒

 こんばんは、まっこうくじらです。

 5月16日発売の「MONOマガジン」2003年6月2日号で、分量のある駅弁特集が組まれています。まださらりとしか読んでいませんが、全国の駅弁数十種類を大きな写真と充実したデータで紹介し、京王百貨店駅弁大会の記事もあります。駅弁データには珍しいことに発売開始年の記載が。

 ところで、唐突で申し訳ありませんが、5月31日(土)に当館の駅弁オフを開催したいと思います。関東地方で唯一、駅弁の立売が日常的に実施されている栃木県・東北本線宇都宮駅で、昼過ぎに駅弁を購入し、上野行の宇都宮線電車で食べようかな、と考えていますが、何かご提案がありましたらお願いします。
------------------------------------------------------------

駅弁掛紙 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 5月19日(月)23時36分20秒

 こんばんは、まっこうくじらです。
 先週水曜日、談話室で情報をいただいたテレビ神奈川「駅弁図鑑」を見ることができました。プロ野球順延が2回続いたのでこれが初回は、名古屋駅「とり御飯」について製法を中心に調理場から紹介。今週もプロ野球雨天中止時の代替番組にその名があり、当分はそんな調子で不定期な放送が続くと思います。

>駅弁デカさん:

 駅弁掛紙コレクターは、約九千種の駅弁掛紙を所有している林順信先生がおそらく日本一でしょうが、きっと駅弁デカさんは少なくとも五指には入っていると思います。何年か前のテレビで、駅弁掛紙収集が趣味で旅に出ては大量に駅弁を買い込んで中身は人にあげちゃう旦那様と、苦笑しながら同行する奥様を見たことがありますが、その方もかなり所持していそうですね。

 なお、私は駅弁趣味歴が浅いので700種程度です。希少なところでは戦前の天安駅弁の掛紙を最近に入手しましたが、自分で駅弁を買ったわけではないので、これは反則ですね。(^_^; 来月にも「昔の駅弁掛紙」で公開します。

>日本暇人協会会長さん:

 「またしても一日8個」とは、どんな胃袋の持ち主なのでしょうか。(^◇^; 時間とお金があってその気になれば、日本中の全駅弁を1年で食べ尽くせるかもしれません。

 静岡県内の10,20,30日限定の駅弁の日弁当は、私はまだ見たことがないのですが、少なくとも20世紀には存在していたはずです。4月10日が「駅弁の日」になったのが1993年ですから、その頃の登場でしょうか。
------------------------------------------------------------

東海道日帰り収穫報告 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年 5月19日(月)22時39分36秒

 館長さま、常連の皆様こんばんわ。
 予定通りJR東海の「休日乗り放題きっぷ」で日帰り収穫に行って来ました。今回は控えめにしようと思っていたのですが、またしても一日8個という「大量」収穫になってしまいました。
5月18日(日)
@立川駅  NRE    復刻立川駅 多摩辨  850円(7:30)
A熱海駅  東華軒   熱海をどり      980円(10:00)
B沼津駅  桃中軒   港あじ鮨       850円(11:00)
C浜松駅  自笑亭   ふんわり赤ワイン仕込
            蒲焼き うなぎ弁当  1200円(17:30)
D浜松駅  自笑亭   白ワイン仕込京風
            白焼き うなぎ弁当  1200円(13:30)
E豊橋駅  壺屋弁当部 稲荷寿し       450円(16:00)
F豊橋駅  壺屋弁当部 稲荷詣で       510円(20:30)
G静岡駅  東海軒   茶めし弁当      850円(0:00)

 自宅最寄の立川駅で@を購入し、東京駅から185系使用の伊東行車中で試食。地元の駅弁でありながら初試食だったのですが、内容はおにぎり幕の内といったところでまずまず。気に入ったのは赤飯用に小袋入りのごま塩が付いていたこと。なかなか細かい気遣いだと思いました。しかし、これが850円で出来るのに、なぜ東京駅の幕の内系が1000円になるのでしょうか?
 東京駅ではNREのサイトに掲載されていた「深川めし(ミニ)」を探すもどの売店にも無し。「朝まく」同様平日限定商品なのでしょうか?
 Aは予定に無かったものの、小腹が空いたので購入。華やかなちらし寿司でしたが、プラスチック製なるも良く出来た器に感心しました。
 Bはこの4月からの新作。三種類の鯵寿司は中々の意欲作で、酢でしめた鯵を握り寿司風にしたものが3カン、塩漬けしたわさびの葉で「めはり寿司」風に巻いたのが3カン、太巻が2カンという内容。これに天然わさびをすりおろして食べるのですが3種類とも違った風味を楽しむことが出来て、大満足でした。各売店でも大々的にポスターを張り出すなど、桃中軒さんも力を入れているみたいです。ただ、外箱はしっかりしているものの、中身の紙箱がショボいので、これがもうちょっと改善されれば新たな名物駅弁になるのでは、と思いました。
 Cは昼過ぎの到着だったため、Dは無いだろうと思って購入したのですが、新幹線ホームまで足を伸ばしたらDを発見。売り子さんに聞くと「新幹線ホームでは、結構遅くまで残っている」とのこと。で、ほのかに暖かいDを試食。先日の「旅」でも紹介されていた通り、あっさり目の味付けながらコクのある鰻と、生わさびとの組み合わせが抜群の味でした。それに生わさびも、すりおろしても手が汚れないように包装してあり、この工夫は素晴らしいと思いました。
 Eは定番だけにとりあえず購入。ちょっと甘いなあと感じましたが、決してくどくはならないのが不思議でした。その後売店巡りをしているうちに新幹線ホーム売店でFを発見し、売り子さんの「これが一番量が少ないんですよ」という、収集家以外反応しないだろうと思う文句につられて購入。以前あった「新幹線ミニグルメ」の名残商品のようです。稲荷寿司2カンに蒸し海老の握り寿司が2カンとおかずが入り、個人的にはこちらの方が飽きなくていいなあ、と感じました。
 その後静岡まで戻り、「ふじかわ」を富士まで乗って車中でCを試食。白ワインより濃厚な味付けでしたが、これはこれで美味しくいただけました。
 Gは賞味期限が24時となっていたので、これなら帰宅後でも食べられる、と思い購入。お茶の風味がよく出ている茶飯が印象的でした。
 
 あと、今回気になったのは購入は見送ったものの豊橋駅で「駅弁の日弁当」なるものがあったこと。掛紙には豊橋〜小田原間の各調製元の名前が印刷されていて、売り子さんに聞くと「各駅の名物が入っている」とのこと。ところが、同じ物を帰りの三島駅桃中軒売店では「10のつく日(10、20、30日)に販売」との張り紙がありました。これって以前からある商品なのでしょうか。

>駅弁デカさま:
 凄い数の掛紙をお持ちですね。私など、食した数は多分1000食を超えていると思いますが、手元に残っている掛紙はせいぜい300弱でしょうか。と、なるとなおさら画像が無いのは残念ですね。ただ、これから撮りなおすのも・・・という気持ちもよく分かります。車内で撮るのが恥ずかしいのは私も同感でしたが、最近は慣れました(笑)。
------------------------------------------------------------

週末ミニミニ成果 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2003年 5月19日(月)14時14分11秒

館長さま、その他の常連の皆さま、こんにちは。

先週末は久々におとなしくしておりました。
駅弁は館長さまの1日遅れの日曜日に大船の「磯の浜ごはん」のみ買いに行きました。
館長さまと同じく、「磯」と名乗る割りには磯モノの食材が少ないと思いましたね。
ご飯も少なめで男の人だったら2個は食べないと足りないのでは?

何か、昨年後半あたりから大船軒さんはちょっと変わってきたように思います。
HPの掲示板も無くなっちゃったし、新作の発売ペースが以前より確実に落ちたように感じます。
「餃子弁当」がコケたのが「効いた」んでしょうか?

宮島口駅の「あなごめし」の掛け紙は自分の経験上で12種類以上あるような気がします。
(あくまで気がするだけで確証はありません)
季節で縁の色が変わっているような感じがします。(冬場は暖色系が多いような感じです)
ホント実際、何種類あるんでしょうね?
少なくともあと2種類は持っていないのを確認しています。

自分が駅弁ラベルを集めるようになってから早、んっ十年経ちました。
集め始めた時はデジカメなるモノがあるはずもなく、列車内で駅弁の写真を撮るのも恥ずかしいので
残念ながら画像は1つもありません。
今から撮り始める手もあるのですが、山の8合目か9合目まで登ったのにまた1合目から登り始める
時間も金も体力も無いので今まで通りで行こうかと思っています。
もしかしたら、所有している掛け紙・パッケージ類は日本一かもしれませんが・・・
昨日、ペーパータイプの整理をちょっとしましたが2,400種類くらいまで「成長」してました。
ボックス(厚紙)タイプはここ数年整理してない(昔のを倉庫に入れている)ので分かりませんが、
両方合わせるともしかしたら4,500種類くらいあるかも??
朝昼晩、1種類ずつ食べたとしても丸4年以上かかるので凄いと言うかアホと言うか・・・
興部、厚床、弟子屈、鳴子、木次などの貴重な歴史的遺産(?)もあり、その方面では
それなりに価値があるのでは?と自負しております。
まあ、興味の無い方から見ればただのゴミですが・・・

まあ、これからも駅弁と言う「文化」が無くならないように頑張って食べ続けたいと思います。

今週末は「急行妙高」なので、ラベルの図柄でも変わっていない限り収穫はないかも。

>日本暇人協会会長さま
自分が「ホークスV弁当」買った時、ホークスは連敗中だったか前日に試合が無かったのか¥1,000でしたね。
しかし、あの弁当が¥800だとしたらかなりのお買い得商品になりますね。
¥1,000だったからなのか分かりませんが、その時は陶器製のお茶入れをサービスでいただきました。
------------------------------------------------------------

東海道収穫中 投稿者:日本暇人協会会長・携帯
投稿日:2003年 5月18日(日)16時09分59秒

 >館長さま:
 私の好奇心が発端で、色々お手数おかけしてます。m(__)m
「手段はともかく試みとしては面白い」との部分は全く同感です。お互いに納得の行く形で決着されて、駅弁サイトの輪が広がることを切に願っています。

 私の方は予定通り日帰り東海道です。ここまで5個を消化し2個がストック(笑)。今は浜松→静岡移動中です。食欲はあるのですが、車内混雑が激しく着席はしたものの、ちょっと駅弁を広げる雰囲気ではありません。(^^;
 収穫内容は帰宅後に報告します。
------------------------------------------------------------

只今連絡中 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 5月18日(日)13時28分56秒

 こんにちは、まっこうくじらです。

>日本暇人協会会長さん:

 こちらも複数の作業と平行しながら投稿を作っていたら日付が変わっていました。更新は土曜晩ではなく金曜晩です。

 らくえんパーティネットの件について、当館は当然ながら制作者=運営者ですが、企業サイトの場合は駅弁屋さんを含め、その会社と制作者や運営者が異なることが一般的ですから、今回は外注先選択の運が悪かったのだと思います。現在は解決策についてメールでやりとりしているところ。手段はともかく物凄く大量の駅弁をリストアップした試みはとても興味が持てますので、何らかの形で成果を残すことはできないか、模索してみたいと思います。

 もっとも当館でも、ネット上の慣例に従い独断で公開している掛紙画像など、駅弁屋さんにNOと言われれば公開NGとなる場合だって考えられます。岡山や高崎や小田原の駅弁になっている仔猫ちゃんの写真はネット上のどこにでもありますが、しばらく前は版権所有元から文句が来たなんて話を聞いたような。無断使用、というか著作権法上の引用の範囲がどこまでなのかは、私も慣例の範囲内でしか分かっていないところがあると思います。
------------------------------------------------------------

昨晩に更新しました 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2003年 5月18日(日)00時53分33秒

 昨晩の更新で積み残しの駅弁は一掃されました。今後は駅弁大会はもちろん私の旅行の予定もないので、駅弁の収蔵のペースはかなり落ちると思いますが、それ以外のコンテンツに手を入れて、毎月の更新を続けていきたいと思います。

 その作業の中で、今月はまだ1個しか駅弁を食べていないことに気付き、これはマズイだろうと、今日は横浜・大船・平塚を巡り4個の駅弁を買ってきました。

 富山県・ファミリーフーズ「富山ます寿し」(1,500円)
 神奈川県・東海道本線大船駅「磯の浜ごはん」(780円)
 神奈川県・東海道本線小田原駅「朝めし弁当」(550円)
 神奈川県・東海道本線小田原駅「ちょうちん釜めし弁当」(900円)

「さざえの浜ごはん」を改訂した大船駅新駅弁は、前版の豊かな磯の香りがすっかり消えていてがっかり。小田原(平塚駅は小田原駅弁のテリトリー)の朝駅弁は旧「小田弁」の生まれ変わりか、価格の安さ以上におかずのレベルが低くてこれもイマイチ、最後の釜を使わない釜飯で、柔らかいじゃこめしに多種の具と控えめかつ美味な付け合わせでようやくニッコリできました。

 所用で立ち寄った横浜高島屋の物産展で購入した非駅弁版ますのすし当館3個目は明日の朝飯にします。なお、らくえんパーティネットの件は、問い合わせに対して迅速な返信をいただいたところです。

>駅弁デカさん:

 毎度の収穫報告ありがとうございます。駅弁デカさんの御報告について、画像とデータを揃えれば日本一の駅弁情報が出来上がるのではと、思えてなりません。

 「スーパー新幹線グルメ」って、まだ存在していたのですね。次回の米原通過時には予約したいと思います。「ラーメン丼」の最チャレンジも、いつかきっと。。。

 宮島口「あなごめし」は、当館ではどこかの活字系メディアに書いてあった掛紙12種類説を解説文に引用しましたが、実際のところはどうなのでしょうね。瀬戸大橋トロッコ列車は、記事では海上走行中はアクリル窓を全閉するとあり、これではトロッコの雰囲気が薄いのではと思いましたが、そんなことはなかったようで。(^_^;

>日本暇人協会会長さん:

 九州遠征の全貌公開、ありがとうございます。私も通常の体調で1日あたり6個前後が限界なので、ただただスゴイの一言です。また、九州の駅弁情報は、駅弁だけに限りませんがなかなか海を越えてこないため、貴重だと思います。

 今夏は沖縄に行けるかもしれないので、往路か帰路に宮崎〜西都城〜西鹿児島〜川内〜出水〜八戸〜熊本と巡ることを考えています。これが駄目でも来年春までには遠征しておかないと、一生の不覚になるかもしれないので。。。

>mako20000さん:

 ご来館ありがとうございます。駅弁サイトを制作されたのでしょうか。何百種の駅弁を紹介するサイトや本は、ほとんどが都道府県または地域別、かつては国鉄の路線別に駅弁を羅列していると思います。なお、画像や紹介文などの流用は御遠慮くださいね。

>AVALONさん:

 ご来館ありがとうございます。当館は個人制作サイトということで、制作者である私の勝手気ままで運営しているところですが、お褒めのお言葉をいただけて、嬉しいと同時に大変励みになります。復帰後に美味しい駅弁がありましたら、ぜひこちらでの御報告をお願いしたいと思います。
------------------------------------------------------------

無断・・・ですか。 投稿者:日本暇人協会会長
投稿日:2003年 5月18日(日)00時38分47秒

 館長さま、常連の皆様こんばんわ。

 先日ご紹介した↓のサイト「らくえんパーティネット」画像が無断使用だったとは・・・。
 曲がりなりにも商業ベースの法人サイトで無断使用とは、ちょっと良識を疑いますね。残念です。目のつけどころは間違っていないはずなので、ちゃんと許可を取るなりして、合法的な運営を望みたいものです。
 それにしても、いったいどこで拾ったのだろう?と思うような駅弁もありますよね。稚内の「宗谷寿し」とか・・・。

 話は変わりますが昨日、6月14日発「京の遊々きっぷ こだまグリーンプラン」を購入してしまいました。行きは100系2階グリーン、帰りは同じく100系の個室グリーンの予約が取れました。当然のことながらおとなしく京都観光で終わるつもりは無く、京都から足を伸ばして山陰・山陽方面の駅弁収穫プラン、今からじっくり検討したいと思います。
 明日(あ、もう「今日」ですね)は寝坊しなければ、JR東海の「休日乗り放題きっぷ」を使って熱海〜豊橋の収穫に挑戦したいと思います。
------------------------------------------------------------