banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2004年1月1日から10日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

京王遠征(2) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 1月10日(土)22時31分0秒

こんばんは、まっこうくじらです。
今日は予告どおり、朝は横浜松坂屋に遠征し、
予想通りの収穫難でしたので、京王にも出向きました。

三重県・紀勢本線松阪駅「黒毛和牛モー太郎寿司」(900円)
熊本県・肥薩おれんじ鉄道八代駅「鮎屋三代」(900円)
北海道・函館本線小樽駅「おたる海の輝き」(1,250円)

松坂屋には午前中に到着しましたが、
やっぱりいつもどおり客より店員のほうが多く、
しかも催事場の客は全員が高齢女性。
駅弁大会よりも百貨店そのものがいつまで持つか。。。

駅弁に関しては、高崎と大船の実演に輸送が三十種前後でしょうか。
昨年はジャパンフーズシステム色たっぷりでしたが、
今年は直接買い付けたのか、微妙に不思議な商品構成と感じました。
特徴はNREの東京地区駅弁が勢揃いしていたことで、
極附弁当、大人の休日、東京弁当、上野物語、幕の内おおみやから
すこやか弁当、江戸前穴子弁当など、そしてなんとチキン弁当まで。
東京のベッドタウンで東京駅弁を「全国駅弁大会」に並べるとは…

ここの品揃えの中で唯一の未収蔵駅弁「モー太郎寿司」を収穫。
酢飯に対する分量が多い牛肉しぐれ煮は噛む毎に旨味が広がる感じ。会場では駅弁を連想しにくいデザインの小柄なパッケージを指さし、
あれは何だ中身はどうだと店員に尋ねる方が多く、
しかし購入は神戸の肉めしや仙台の牛たん弁当のような
肉!とアピールできる駅弁に流れていたように見えました。(^_^;

その後の所用で京王には19時半頃の到着。営業は20時までですが、
その時点で輸送系はもちろん実演系もほぼ閉店済で、
普段はあまり行列せずに買えるはずの高崎・小樽・高山のブースが
数少ない営業店ということで激しい行列となっていました。
小樽に列んだら購入まで25分も。品切れと行列という点で
昔テレビで見た旧共産圏のデパートの光景を思い浮かべました。
それでも沖縄駅弁は残品山積。これでは来年は来ないかも。。。
お客さんはまだまだ多く、チラシ片手に右往左往してました。

帰宅後にまずは八代の鮎を消費。
掛紙の業者名は「鮎の老舗 より藤」とありました。
味付飯の上に頭から骨ごと食べられる柔らかい鮎甘露煮が一匹載り、
内容はOKです。あとは実際に駅売りされるかどうか。
現在の河童立売とどう共存(競合)していくのかも気になります。
小樽駅弁(催事用?)はこれからです。
------------------------------------------------------------

京王駅弁便り☆2 投稿者:Seiko Train
投稿日:2004年 1月10日(土)22時27分34秒

館長様、常連の皆様こんばんわ。
本日12時頃、京王百貨店に行って参りました。
昨日とはうって変わってもう大混雑、大混雑!
皆さんチラシ片手に殺気立って怖いくらい…。本家の集客力、さすがです!

親子駅弁と過去の1位駅弁は整理券方式での対応でいずれも大盛況の様子
でした。特に「森駅:いかめし」の長蛇の列は絶句もので、通常横川釜めし
の引き換え場所までうねうねと列が伸びていました。

♪12時時点で松坂駅「モー太郎」シリーズは完売!でした。お客様がチラシ
 片手に指名していましたよ!(売り切れていて残念そうでした。)
 肉が駄目な方もいらっしゃると思いますので、アワビやイセエビの駅弁は
 どうでしょうか?もし発売されたら帰省等の途中で必ず松坂に寄りますよ!!

今日の購入は…
 「大館駅(秋田):鶏めし 」「人吉駅(熊本):栗めし」「今治駅(愛媛)活鯛の押  寿司」 の3点。
☆大館駅鶏めし「横綱双葉山級の旨さ。大館のあとに大館なし。絶品。」
 比類のない美味しさ。しょうゆ飯自体鶏肉のエキスというか匂いがついて肉との
 ハーモニーもばっちり。肉が独特の美味しさ。しょうゆ飯がとにかく美味しい!
 西日本育ちの私としてはこの濃い目(でも美味しい!)味は衝撃的な味。名物と
 呼ぶにふさわしい。ボリュームもある。おかずも手が込んでいて、しいたけの上の
 ごまなど心配りがされている。
   続きはまたご報告します。
------------------------------------------------------------

出陣 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 1月10日(土)09時53分53秒

おはようございます、まっこうくじらです。

今朝、なにげなくヤフーニュースを読んでいたら、
京王の紹介記事に当館へのリンクが貼られていて驚きました。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/local_dishes/
昨日は妙にページの表示が遅く、今でもカウンターが不調なのは
これが原因かも。

しかし「オレンジ鉄道」って、社名の誤配信はまずいのでは。(^_^;
2004年3月13日に鹿児島本線八代・川内間をJRから引き継ぐのは
「肥薩おれんじ鉄道」、その開業イベント実行委員会なる組織が
今回の京王の駅弁大会の後援者になっています。

これから横浜松坂屋に行ってきます。
------------------------------------------------------------

情報ありがとうございます!! 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2004年 1月10日(土)08時44分50秒

まっこうくじらさん、そして、みなさん京王初日情報をありがとうございます。

「モー太郎弁当」「モー太郎寿司」のダブル「モー太郎」は出足好調のようでホッとしてます^^;;;;

○こよらかさんへ
お買い上げありがとうございますm(__)m
あまたたくさんの駅弁の中からぴーちゃんちの駅弁を選んでいただきたいへん光栄です。

> 真空パックになってるんですね。お寿司系の駅弁なのに全然抵抗なくて、食べやすかったです。

松阪では巻き上がったお寿司を紙に包む形ですが、輸送になる駅弁大会では、衛生面を考慮し「深絞り」という技術で、袋の空気を抜き窒素ガスをほんのわずか補填しております。(味にはまったく影響はありませんので、この「深絞り」はたいへん有効です)
しかしながら、御飯、しぐれ肉などのすべての具材には保存料など添加物は一切使用しておりません。
「昔ながら」にこだわる頑固なあら竹が使用しております保存性向上の唯一のテクでしょうか〜(笑い)
「モー太郎寿司」の駅弁大会はこういう形でお届けになっておりますので、御理解くださいませ。

○Seiko Train さんへ
「モー太郎」情報をありがとうございます〜♪
牛肉以外の新しい駅弁ですか・・・^^;;;;;
地元の食材は真珠貝、アワビ、イセエビかなぁ〜〜〜〜
しかし〜〜〜、これも高額駅弁になりそうで・・・(大笑い)

http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

京王遠征(1) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 1月 9日(金)22時37分43秒

こんばんは、まっこうくじらです。
仕事帰り、京王初日に行きました。18時半頃の訪問で
会場内は渋滞していたものの殺伐感は薄い感じでした。
目玉の親子弁当3種・歴代一位2種・徳島・八代・台湾の
実演は売切。しかし輸送駅弁の残り物がが意外に三種も。

昨年は二箇所に分かれていた休憩所が集約拡大され、
木製長椅子が半分、そしてなんと新幹線普通車の座席が半分。
昨年は旧型客車の再現でしたから、時代の変化なのでしょうか。

今回は豊橋と新津の実演が来ていませんね。
黒ダルマの収穫をちょっと期待していたので、残念。。。

今日の収穫は次のとおり。

静岡県・東海道新幹線新富士駅「駿河お茶めし道中」(1,350円)
兵庫県・山陽新幹線西明石駅「たこイカが?」(1,350円)
岩手県・東北本線一ノ関駅「平泉うにごはん」(900円)
沖縄県・ゆいレール壺川駅「海人がつくる壺川駅前弁当」(1,000円)

最初のふたつは会場で消費。どちらも日本古窯シリーズで
具は美味いものの飯が固結していたのは輸送の影響でしょうか、
とはいえこの両駅弁は輸送専門だと思いますが。(^_^;
実演の一ノ関駅弁は価格の割にウニの存在感がありました。

壺川駅弁は掛紙が昨年や現地と異なることと、実演ブースに
売れ残りが山と積まれていたのが哀れで買ってしまったもの。
中身は現地とほぼ同じ、容器は長方形発泡材を使い、
価格は昨年と同じで現地+200円の1,000円というスタイル。

明日は自転車修理のついでに横浜松坂屋を見てくるつもりです。
ここで収穫がなかったら、京王に直行します。(^_^;
------------------------------------------------------------

聖子の京王駅弁便り☆ 投稿者:Seiko Train
投稿日:2004年 1月 9日(金)21時50分18秒

館長様、常連の皆様…15:30頃行ってまいりました!
平日なので想像していたより落ち着いていました。

まずは…食事コーナーに新幹線100系のシートが!
懐かしい青いチエックのシートにリネンが掛けられており感激。
ここは必見です。

私は今治「鯛めし」/人吉「鮎ずし」(両方とも試食済)を購入。
「活鯛の押し寿司」は売り切れていました。
四国出身の私にとって今治の「鯛めし」は安心できる味です。
「モー太郎弁当」は売り切れ!「モー太郎寿司」は3、4個残っていました。
(余談ですが1月1日伊勢神宮に行きましたが、豚と牛が駄目なので松坂には
立ち寄りませんでした。是非肉以外の駅弁を発売してください!必ず買いに行きます!)

この時刻で売り切れていたのは鳥取「かに寿司」、徳島駅弁(でもこの駅弁って
徳島駅で販売されていたの??)のみでした。宮島口の「穴子飯」が大量に残っていた
のには驚き…。大館の鶏めしはさすがになかったが。その他有名どころの駅弁も残って
おり少し意外。

名寄は結構並んでいました。意外だったのが直江津、長万部が以外に閑散としていたこと。長万部は有名すぎるのかなぁ?

明日は人吉「栗飯」・大館「鶏めし」あたりを狙いたいですね。
------------------------------------------------------------

京王の駅弁大会! 投稿者:まぼろし駅長
投稿日:2004年 1月 9日(金)15時58分35秒

館長さま!
そして常連のみなさま!

わたしは、『虎党弁当』、『くびきの押し寿司』、『鱈めし』の3品と急須型の土瓶を購入!
個人的には新津の『ヒラメ寿司』と『雪だるま弁当』(黒)が欲しかったのですが、今回『ヒラメ寿司』は何故かなし、『雪だるま』も白だけでした。
また、廃線駅の駅弁もありませんでした。
これが残念。浜頓別や知取の弁当おいしかったのに…。

それにしても、今回も京王はゲキコミでした。
ばーちゃんやオアバサマのパワーは凄い!!
------------------------------------------------------------

行ってきました 投稿者:こよらか
投稿日:2004年 1月 9日(金)15時50分19秒

まっこうくじら館長様、常連の皆様、こんにちは。
京王百貨店駅弁大会行ってきましたのでカンタンに報告させていただきます。
ここって平日だとか休日だとか関係ないんですね。初日から凄い人出。
整理券配布してたのは台湾の弁当でした(デパートの外で)が、親子対決の駅弁3種・「鮎屋三代」・「阿波地鶏弁当」の実演販売分は、初日なので整理券なしですぐ買える状態でした。
名寄駅の角舘商会では、やはり実演ブースに社長さんの姿も。
伯養軒青森支店の実演コーナーには、なぜか八戸駅弁「倉石牛めし」もありました。
チラシに掲載されていない分(下記の駅弁)だけでも、けっこう種類多かったです。
仙台駅「七夕祭ずし」(伯養軒)
長岡駅「鮭そぼろ弁当」 
清水駅「清水港の次郎長弁当」
草津駅「近江タヌキの万福めし」・「近江のおいしい鴨めし」・「近江の松茸おこわ」
神戸駅「はろうきてぃきら星べんとう」
相生駅「ままかり寿司」・「しゃこ舟ずし」・「瀬戸のしゃこめし」・「討入太鼓寿司」
岡山駅「はろうきてぃのまつりずし」
今治駅「瀬戸内しまなみ海道ちらしずし」
実演販売以外では「モー太郎寿司」を買いました。あ、ぴーちゃんさんはじめまして。
真空パックになってるんですね。お寿司系の駅弁なのに全然抵抗なくて、食べやすかったです。
「モー太郎弁当」は11時前の時点で、早くも残り少なくなってました。

な〜んだかここに来ると、駅弁好きの方ってこんなに多かったんだ〜〜って思いました。
それでは失礼しました。
------------------------------------------------------------

情報を楽しみにしてます〜♪ 投稿者:駅弁あら竹 ぴーちゃん
投稿日:2004年 1月 8日(木)20時28分1秒

まっこうくじらさん、そして常連のみなさん、こんばんわ〜♪

いよいよ明日から日本一規模を誇る京王の「駅弁大会」ですねぇ~~*
そして、それに合わせるかのように日本各地の駅弁大会も最盛期を迎えます。
なので、わが社もちょうど今、てんてこ舞い〜〜〜〜。

うちは駅弁大会で実演することはお肉の調理作業などに無理があって無理なので
京王さんはじめ各地の百貨店さんはすべて輸送便でお届けです。
ちなみに京王さんからは「モー太郎弁当」「モー太郎寿司」のダブルモー太郎をご用命いただきました。
ただし、数はそんなにたくさんありません。
もしかするとお昼までに売り切れるかも〜〜〜(笑)

売り場の様子なども含めて、会場の情報をいただけるとありがたいです。
「手作り」がモットーのあら竹では、ぴーちゃん、製造に忙しすぎて、会場にお邪魔できるのはいつのことやら〜〜〜〜^^;;;;

こちらでは、最近、旅先での情報はたくさんですが、駅弁大会情報が少ないように感じてるぴーちゃん。。。。
みなさん、駅弁大会は飽きちゃったかしらん〜〜〜!?(猛爆^^;;;;)
現場の様子を楽しみにしてますので、どうぞ教えてくださいませ〜♪
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

年末年始収穫報告−そのC 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2004年 1月 8日(木)07時56分20秒

館長さま、その他の常連の皆様、おはようございます。

年末年始の収穫報告最終回です。

1月3日(土):

(27).敦賀駅「荘兵衛さん鯖街道極上さばずし」 ¥2,000
(28).敦賀駅「焼きさばずし」 ¥800
(29).敦賀駅「荘兵衛さんえちぜん街道極上かにずし」 ¥2,000
(30).福井駅「極鯖すし匠」 ¥1,500
(31).糸魚川駅「幕の内弁当」 ¥700

(27)〜(30)は全て前日の購入。
賞味期限が全て午前中だったので、朝から棒寿司4連発と相成りました。
敦賀の3本は3月にはなかったので、新作のようです。
(27)は鯖の身が1cmはありかなり食べ応えがありました。
(28)は鯖寿し駅弁で唯一の焼きさばの棒寿司。
ちょっと違った風味で美味かったです。
(29)はかにの身がたっぷりのった棒寿司でこれまたヘビー級。
(30)は(27)を食べた後だったので、ややショボイ印象でしたが、
別の日に食べたら違った印象になっていたと思います。
(31)は糸魚川駅弁で唯一の未食の品。
事前に予約しておきました。
何でも、1回の搬入で2食くらいずつしか入らないそうで、糸魚川駅で一番の希少品のようです。
メンチカツが大きめの標準的な幕の内弁当でした。

1月4日(日):

(32).新潟駅「雪だるま弁当(黒だるま)」 ¥920
(33).新津駅「越後釜飯 山の幸」 ¥850
(34).新津駅「越後釜飯 海の幸」 ¥850

(32)は昨年末に話題になっていた黒い雪だるま弁当。
目鼻の所は白色でした。
当然のことながら予約して行きましたが、三新軒の方も「幻の黒」とおっしゃっていました。
これで白・黒・ピンク・緑・青・オレンジと6色揃ったと思いますが、これで全色なんでしょうか?
(33)と(34)は神尾さんの新作で、これも予約しておきました。
山の幸の方は鶏そぼろに舞茸、栗、山みつばの内容。
海の幸の方はほたて、やりいか、サーモンなどの内容。
共に陶器の釜に入っています。

後半の北陸地区は高額駅弁ばかりで¥の方が辛かったです。
北陸は、あと1度行けばほぼ制圧できると思います。

今週末はまた3連休ですが、18きっぷがまだ3枚残っているので、
10日のみ小遠征で甲信越方面、11日と12日は「みなかみ物語」の日帰り2連発の予定です。
10日は長岡で2つばかり照準を合わせてあるのがあるので予約してゲットしたいと思います。
11日と12日はNREさんの¥1,300季節弁当の掛け紙が昨年と変わっているのでゲットする以外は
期待していません。

連日の長文、失礼致しました。

>ゆういちさま:
横浜駅の「シウマイ御弁當」は今年も賀正入りの特別ラベルでした。(元日に確認)
「2004」の文字が印刷されていたら買おうかと思いましたが、「賀正」だけだったのでパスしました。
------------------------------------------------------------

年末年始収穫報告−そのB 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2004年 1月 7日(水)11時38分39秒

館長さま、その他の常連の皆様、おはようございます。

年末年始の収穫報告3回目です。

1月1日(木):
(18).東京駅「鶏づくし」¥950
(19).東京駅「かにごはん」¥1,000

大晦日の夜、上野に着き、元旦の朝にかけて「成田山初詣」と「外房初日の出」に乗る鉄し
元旦の朝、東京に戻り、東海道新幹線の構内で(18)と(19)をゲット。
(18)は鶏めしに鶏肉のスパイシー焼きなどのおかず入り。
(19)は茶飯にかにの身が乗ったかにごはんメイン。かにの身は比較的多めでした。
共にJRCPさんの作ですが、どちらも「英語3文字」よりも内容的に満足できると思います。

1月2日(金):
(20).敦賀駅「松茸弁当」¥950
(21).敦賀駅「芭蕉御前」¥1,200
(22).福井駅「菜摘み弁当」¥1,300
(23).加賀温泉駅「海鮮上すし 梅鉢御紋」¥1,500
(24).金沢駅「かに御膳」¥1,300
(25).富山駅「富山湾弁当」¥800
(26).加賀温泉駅「出世寿し」¥1,400

ホントは今日から3日間、重連の予定でしたが残念ながら無くなってしまったので北陸へ駅弁行脚しに行くことに
しました。30日の日に運良く盛岡で「ながら91」の窓側キャンセル席をゲットできたので1日の夜から出かけました。
の〜むさまが1日の上り「サンライズ」に乗車されていたようなので、浜松付近で擦れ違っていたことになります。
2日ゲット分は(24)以外は全て予約を入れておきました。
(20)は以前に中年18きっぷさまもご報告されていたモノですが、焼き鯖、卵焼き、鶏肉、高野豆腐など
思ったよりおかずが充実しており、松茸スライスの分量もそこそこで、10月に購入した郡山」の¥900(確か)のモノより
数段上の評価をしたいと思います。風味云々は価格が3ケタなので、そこまで贅沢は言えないと思います。
(21)は最近の新作(「ふぐ弁当」の改良らしい)だそうで、菜めしにふぐ唐揚げ、ふぐ一夜干しなどのおかずが入った
大きめの作りの駅弁でした。
(22)は蓋を開けた瞬間、何でこれが¥1,300なの?と思う内容でした。
茶飯の上にかにの足が1本のり、ぶり焼きや春菊の煮びたしなどが入っていますがちょっと高過ぎ。
なお、他に「小次郎の里」と「ままごっつお」なる新作駅弁が2種類ありました。
今まであった「福の井弁当」は見当たらなかったので、幕の内系がリニューアルしたようです。
この2種は次回に持ち越しました。
(23)は九谷焼のお茶碗に入った海鮮ちらし。
海老、かに、サーモン、帆立、いくら、数の子とお茶碗は小さいものの中身は結構充実しています。
駅弁の中身は¥800程度と思われるので容器代が半分近くを占めているようです。
(24)は初めて見ました。五目ご飯の上にかにの身をちらし鶏肉、かにシューマイ(?)のおかず付き。
おかずは少なめでご飯の割合が多いです。
(25)は15cm角くらいの容器を4つに仕切り、ますぶり寿し、ぶり照り焼きご飯、白えびかき揚げ(ミニ天丼風)、紅ずわいかに寿しが
それぞれ入っています。見た目もいいのですが、ご飯が多すぎるような気がします。
1マスご飯ものを減らしておかずにした方がいいのでは?と思いました。
但し、お味の方は源さんだけあって、この日6コ目にも関わらず美味しく頂きました。
(26)はぶりの棒寿司ですが、源さんの「ぶりのすし」を考えると小さめでちょっと高いのでは?と思いました。

この日は7コの消費でさすがにお腹パンパンでした・・・
明日は最終回、3日と4日分の報告を致します。
------------------------------------------------------------

駅弁ミニオフ開催打診2 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 1月 6日(火)22時37分38秒

こんばんは、まっこうくじらです。
朝令暮改で申し訳ありませんが、
今週末の日曜日に実施を考えている駅弁ミニオフについて、
次の内容で提案したいと思います。
参加(不参加)予定表明は引き続き、談話室かメールで。

(開催案)
2004年1月11日(日)11時30分、新宿集合。
京王百貨店の駅弁大会で駅弁を購入する。
例年は催事場内と屋上に食事スペースが設けられるので、
そこで食べることができれば。以後未定。

>1/5・駅弁大好きさん:

ご来館とご報告ありがとうございます。
まるで駅弁屋さんの宣伝文句を聞いているような感想を
食べた人に言わせるレベルの駅弁が
もっと全国に広まるといいですね。

>1/5・駅弁デカさん:

こちらこそ今年もよろしくお願いします。
新規収蔵駅弁のコメントを書く際にネットを検索すると
当談話室の過去ログの駅弁デカさんの収穫報告がよくヒットし、
参考にさせていただいています。

東北新幹線を八戸まで中途半端に延伸してどうするの?という声も
開業前には聞かれたような気がしますが、
利用もまずまずで、駅弁に関する限り大成功のようですね。

>1/6・駅弁デカさん:

引き続きのご報告ありがとうございます。
花輪線も、東北自動車道に踏み潰された時点で
鉄道としての役割を終えたような気がするのですが、
JR東日本の経営が傾かない限り、
生かさず殺さず(生かせず殺せず)の運行が続けられるのでしょう。
盛岡・好摩間のIGR移管による運賃値上げで
盛岡口の利用者数がどうなっているのかは気になります。

花巻も新花巻も決して駅弁業が楽な環境には見えませんし、
しかも全国に知られ出荷される著名駅弁を抱えていない中で、
少なくない種類の駅弁を駅構内に置いているのはなかなかえす。
あるいは毎時1本3時間強の東京直通新幹線が
それなりの駅弁需要を生み出しているでしょうか
------------------------------------------------------------

年末年始収穫報告−そのA 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2004年 1月 6日(火)08時55分16秒

館長さま、その他の常連の皆様、おはようございます。
年末年始の収穫報告の2回目です。

12月30日(火):
(10).盛岡駅「盛岡味づくし」¥1,050
(11).盛岡駅「岩手牛ステーキ弁当」¥1,400
(12).盛岡駅「九戸政実辧當 戦国の穣り」」¥1,100
(13).盛岡駅「海鮮小わっぱ」¥800

12月31日(水):
(14).花巻駅「ロマン銀河鉄道SL弁当」¥1,000
(15).花巻駅「五目めし」¥460
(16).北上駅「北上牛めし」¥900
(17).仙台駅「とりめし」¥700

29日は大館で1泊素泊まり税込み¥4,500の温泉に泊まりリフレッシュ。
30日は始発の花輪線で盛岡に抜け新幹線構内売店で(10)〜(13)をゲット。
花輪線を全線走破したのは5〜6年ぶりですが、以前は交換設備があり
現在は設備撤去されている駅が多く、一段と寂れた感じでした。
(10)は以前も食べましたが確か以前は厚紙の蓋タイプだったのが、掛け紙タイプに
変わっていたのでゲットしました。
牛肉みそ焼き、帆立、ひじきのほか南蛮味噌が入っていたのが変わったところか?
(11)もかなり以前に買いましたが、外箱の絵柄が変わっていたので再度ゲット。
盛岡駅弁で最も高額ですが、肉も柔らかく美味かったです。
自分が購入した時点で残り3コでしたが、30分後にまた売店を覗くと売り切れていました。
(12)は駅弁大好きさまもご報告されていますが、三元豚酒粕炒めと鶏肉の酒粕炒めが美味でした。
(13)はいくら、うに、かにのほか小さいながらあわびも1切れのったミニわっぱ。

盛岡に宿泊し、大晦日は帰京するだけだったので適当に途中下車しながら帰りました。
久しぶりに花巻で下車し。待合室のそば売店にて(14)と(15)を購入。
1種類ずつの数量は少ないながらも5〜6種類を販売していました。
(14)は以前も食べましたが小さな駅で頑張っておられる「まるろく」さんに敬意を表し再ゲット。
中身は2週間前に購入した「さんりくトレイン弁当」と同じで、要は「さんりく」の方が掛け紙を変えただけの話。
(15)は以前にも購入しましたが、掛け紙が帯タイプに変わっていたので再度ゲット。
それにしても助六寿し系の駅弁を除いて、¥460という価格は最低価格帯の駅弁でないでしょうか?
中身はチト寂しいですが、卵焼きは素朴な感じで美味しいと思います。
私的見解ですが、¥500で構わないので茶飯に多少具を混ぜた方が美味しくなるのでは?と思いました。
(16)は前日にTELし、「AM9:00に駅に入る」と聞いていたので9:30過ぎに行くと見当たらず・・・
売店の方に伺うと「もう売り切れた」とのことでしたが、「また10時に入る」とのことなので
30分ほど待ってゲットしました。待っている間にも2組ほどこの駅弁を買いに来られた方がおり
人気駅弁との印象を持ちました。
肉の分量がちょっと少ないかな?と思いましたがお味の方は◎で美味しく頂きました。
「持ち駒」の少なくなった仙台では、掛け紙が白っぽい絵柄に変わっていた(17)があったので何とか首が繋がりました。
2週間前に通った時は気がつかなかったので、つい最近変わったようです。
仙台は1月末か2月にまた通る予定があるので、その日が「命日」になりそうです・・・

明日は1月1日&2日分の収穫報告をしたいと思います。
------------------------------------------------------------

駅弁ミニオフ開催打診 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 1月 5日(月)19時19分6秒

こんばんは、まっこうくじらです。
まもなく京王百貨店新宿店の駅弁大会が始まりますが、
次のような駅弁ミニオフはいかがでしょうか。
掲示板やメール(※※※※※※※※※※)で
3名+私の参加者が集まれば、決行したいと思います。

(内容)
2004年1月11日(日)10時40分、新宿集合。
京王百貨店の駅弁大会で駅弁を入手、
小田急ロマンスカー車内で駅弁を食べて、
冬の箱根観光を楽しむ日帰り旅行。

※注:迷惑メール防止のため、ログからメールアドレスを削除しました。
------------------------------------------------------------

今年最初の収穫の報告 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 1月 5日(月)19時17分17秒

こんばんは、まっこうくじらです。
今年最初の収穫の報告です。

●2004年1月2日(金)
東京都・東海道本線東京駅「ボックスサンド」(480円)
東京都・東海道本線東京駅「冨有の華(ふゆのはな)」(1,300円)
群馬県・高崎線高崎駅「上州の朝がゆ」(350円)
群馬県・高崎線高崎駅「焼豚チャーシュー弁当」(800円)
群馬県・高崎線高崎駅「だるま弁当」(900円)
群馬県・高崎線高崎駅「上州わっぱ(五目ワッパ)」(700円)
群馬県・高崎線高崎駅「上州わっぱ(とりワッパ)」(600円)

蒸気機関車C57の故障により列車名から「重連」が外れた
臨時快速「EL&SL奥利根号」に往復で乗車しました。
その乗車前に購入した今年の初駅弁はNREの駅売りサンドイッチ。
辛子の分量が不均一で、ハム・トマトの各1切れだけが激辛という
まるで凶のおみくじを引いた感じです。

電気機関車EF60+原形12系客車6両というマニア向け編成で上野発。
昔の夜行急行「八甲田」「津軽」の乗り心地を感じながら
高崎に着くと、ざっと見て百名以上のカメラマンがホームに鈴なり。
ここで昨年、つまり数日前に入手できなかった高崎の二駅弁が
山と積まれていたので収穫しました。

評判の朝粥はエビとダシのほのかな香りがお見事。
新作のチャーシューは、一口目ではその口溶けに驚いたものの
輸入系ピーナツバターを無味にしたような風味食感は数口で飽き、
きっとノウハウが詰まった調理法なのでしょうが私はパス。(^_^;

高崎・水上間はデゴイチの牽引で、車内は満席、車窓は三脚の森。
新前橋では駅弁立売が出ていたので当館用に撮影。
そうしているうちに、徐々に目と鼻にアレルギー症状が出てきて、
この日から翌日いっぱいまで苦しむことになります。

使用頻度が低そうなボックスシート客車に宿るホコリに
ハウスダストのアレルギーが反応しただけなら良いのですが、
仮にD51の煤煙(ばいえん)にやられたとするならば、
今後の鉄道趣味や駅弁収穫に多大な影響が出てしまいます。
近年乗車の磐越西線や豊肥線や真岡鐵道では平気だったので、
原因が前者であることを祈りつつ、
試しに大井川鐵道にでも乗ってこようかしら。

撮り鉄、乗り鉄、行楽客と微量の駅弁マニアで
大賑わいの水上駅の駅舎内や駅周辺に駅弁や弁当は皆無。
何らかの収穫に備えて食事量をセーブしていたので、
空腹にたまらず帰路の車販でだるま弁当を食べて、
さらに高崎駅で保温容器に入った準駅弁をふたつ買い、
上野到着までに全部消費してしまいました。
そういえば、今年に入って体重計に乗ってない。。。

世界最大の駅弁大会まであと4日ですね。
未収蔵な駅弁写真は先週末に152枚を処理し残り218枚(増えてる!)、
「京王」までに片付けることは絶望的になりました。(^_^;

>1/4・関西・北海道交通ファンさん:

ご来館ありがとうございます。
今年の阪神の駅弁大会の情報はまだ出ていないようですが、
どんなものが出てくるか、楽しみですね。

>1/5・のーむさん:

駅弁販売現況のご報告ありがとうございます。
全体的に寂しい内容が多いのは
単に駅弁存廃不詳駅を多く集めたからだと思いますが、
中国・四国・九州地方の駅弁は厳しい状況のようですね。
------------------------------------------------------------

年末年始収穫報告−その@ 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2004年 1月 5日(月)15時37分48秒

館長さま、その他の常連の皆様、遅くなりましたが
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

年末年始は前半東北、後半北陸と巡り、の〜むさまには一歩及びませんが
34コの大収穫となりました。
一度に書くと論文になってしまうので、2日ずつ4回に分けてご報告したいと思います。
食べた順に・・

12月28日(土):
(1).大館駅「鶏めし」(株)花善 ¥850
(2).八戸駅「八戸乙姫ちらし」(株)伯養軒 八戸支店 ¥1,000
(3).八戸駅「八戸藩お殿様弁当」(有)吉田屋 ¥1,200
(4).八戸駅「海峡親潮寿し」(有)吉田屋 ¥1,050

12月29日(日):
(5).八戸駅「とわだ湖味ものがたり」(株)伯養軒 八戸支店 ¥1,000
(6).八戸駅「陸奥湾てり焼ほたて弁当」(有)吉田屋 ¥840
(7).八戸駅「青森祭ばやし弁当」(有)吉田屋 ¥1,200
(8).青森駅「あったか弁当ほたてせいろ」(株)伯養軒 青森支店 ¥1,000
(9).八戸駅「E2系はやて弁当」(有)吉田屋 ¥1,150

27日(土)の「ゴロンと号」で出発。弘前駅は大工事中できれいな編成写真が撮れなかったので
大館まで戻り撮影。その後に駅前の販売所で(1)を購入しました。
出来たてでもあり言うことありません。
八戸駅弁は昨年4月の「SLうみねこ」運転時にきれいに片付けてきたのですが、
8ヶ月の間に新作ラッシュでまた未食がいっぱい出来てしまったので2日かけて「退治」しました。
(2)はいくら、帆立、かに、やりいかなどがのったちらし寿司。
(3)は2段重ねの豪華幕の内で、2段目のおかずは牛しゃぶ、子持いか、紅鮭、ハモ天などが小さな区画に
入り、1段目が白ご飯に南部せんべいが入っていました。
(2)の続行で消費しましたが、かなり美味でした。
(4)は紅鮭、いくら、ずわいがにのお寿司。見た目は結構きれいでした。

翌29日も八戸集中攻撃。
(5)を朝一で購入し、遅ればせながら新幹線で盛岡まで往復し初乗車。
幕の内系弁当で虹鱒、姫茸、舞茸などのおかずですが、海の幸中心の八戸駅弁の中では地味な印象か?
(6)は帆立が6コも入ってました。
(7)は細長い入れ物に入った3段重ね駅弁。
ミニ小唄寿し、ずわいがに+いくらのちらし寿し、煮いかと帆立、紅鮭塩焼きのおかずがそれぞれ小さな容器に
入っていますが、2段でも食べにくいので3段は如何なものか?
¥1,200もチト高いように思います。
同じお金を出すなら(3)をお勧めします。
途中、野辺地に立ち寄るも変化なしのため購入は見送り。
駅弁存続を危惧していましたが、待合室のそば売店には4種類揃っており、地元の方と思われる人が
「とりめし」を7コもまとめ買いされておりちょっと安心しました。
(8)は一昨年の5月に食べたような気がしたのですが、その時、自信がなかったのでとりあえずゲット。
中身を見たら以前、購入したのを思い出しました。
とり玉子そぼろごはんの上に小ぶりながら帆立が8コものったほかほかタイプの駅弁。
(9)は子供向けと思われる瀬戸物に入った駅弁。
やりいか、とりそぼろ、鮭そぼろ、いくらなどが白ご飯にのってます。
駅弁自体は¥600〜700くらいの感じなので、容器代のウエートがかなり高いようです。

この日で掛け紙の無い商品を除き、八戸駅弁は2度目の制覇を出来たと思います。
新製品が出るのはありがたいですが、こうも乱発されては収穫する方も大変です・・・

明日は30日&31日分の収穫報告をしたいと思います。
------------------------------------------------------------

「九戸政実弁当」の食味報告です。 投稿者:駅弁大好き
投稿日:2004年 1月 5日(月)14時56分12秒

 初めまして。駅弁ファンの皆様、明けましておめでとうございます。
 11月28日に日本暇人協会会長さんが掲載した「北の勇将「九戸政実弁当」戦国の穣り」を早速食べてみましたので、報告させていただきます。
 一言で言えば、この弁当すごく美味しかったです。
 特に二戸産の豚肉、三元豚「佐助」のおいしさが引き立っていました。
 この佐助というお肉は、「幻の豚肉」として「めんこいテレビ」でご紹介されましたが、なかなかの美味です。噂では「東京 X」という最高の豚肉より美味しいとの評価です。
 実際、私も食べ比べてみましたがこの佐助は本当に美味しかったです。
佐助は有名ではないのでかなりやすく購入できます。
 この豚肉は獣臭さがなく、シャブシャブにするとこれまた最高です。
 特に、脂肉が敬遠されがちですが、この脂肉が非常に美味しいです。
 また、五穀コンニャクやみちのく赤鶏、雑穀にぎりめしなど戦国時代を思わせるような盛りつけが最高の味を引き出しておりました。
 今まで食べた駅弁の中で一番美味しかったというのが私の感想です。
 駅弁大好きの皆さん、二戸市や盛岡市にきたときは是非試食してみてください。
 きっと満足のいただける弁当であると自信をもって推薦します。
------------------------------------------------------------

収穫報告からのトピックス 投稿者:のーむ
投稿日:2004年 1月 5日(月)01時02分20秒

館長さま、常連の皆様、あけましておめでとうございます。
遠征疲れでご挨拶が遅くなりましたが、本年もよろしくお願い申し上げます。

さて、私の方は12/26「ムーンライトながら91号」で出発し、山陽・九州・山陰西部・四国と
約一週間の遠征に行って来ました。期間中、合計40個という途方も無い収穫量になりましたが、
色々と新しい情報なども仕入れてくることが出来ました。
全文報告については、現地からの実況版として当サイトの掲示板に書いておりますが、何点か
気になった情報や、この談話室で話題になっていた件などについてご報告申し上げます。

(1)三角駅弁の現状
実は富田賢一さんと同じ日に三角駅を訪問し、「かにずし」と「鯛の姿寿司」の二種を購入して
おりました。私も駅売撤退との情報を得ていたので、事前に電話で確認したところ、予約分のみ
調製するとのことで、指定時間に駅まで届けていただき、受け取ることが出来ました。
その時に聞いた話では、現地で購入する場合は予約が無いと作らない、とのことでした。また、
京王の駅弁大会には上記二品を今年も出品するとの事でした。
ただ、時間が無く駅前調製所を訪問は出来なかったため、富田さんの情報にあった「テナント
募集中」という点は未確認です。いずれは完全撤退という方向なのでしょうか。

(2)日田駅 後継駅弁の情報
三咲屋さんの撤退と、地元仕出し店の寶屋さんが「駅弁」を引き継いだ件については、かしわ
さん他の方々から既にご報告のあった通りですが公式サイトがありましたのでお知らせします。
日田駅前 寶屋 公式サイト↓
http://www.takarayahita.com/takaraya.asp
日田駅のキヨスクで販売されていたのは「たかな巻すし」「たかなそぼろ弁当」「鮎すし」の
三種で、いずれも駅弁体裁の掛紙が付いていました。

(3)益田駅 阿知波嘉淑軒撤退
時刻表からなぜか「弁」マークが消えた後も、駅弁の調製・販売を継続していた益田駅の阿知波
嘉淑軒でしたが、8月頃、店舗が駅前再開発計画にかかったのを機に、駅弁の販売から完全撤退
されたとのことでした。
ただ、益田駅のキヨスクでは「ヒットウット」という地元の仕出し屋さんが調製する「駅弁」を
4種類販売していました。現物を確認できたのは「鯖の巻寿司」のみでしたが、その他に「かに
ずし」「さざえめし」「鯖の姿寿司」があるとのこと。体裁が不明ですが、お品書きを見る限り
「駅弁」らしい内容ではあります。
詳細については、今後の調査で判明し次第お知らせ致します。

(4)防府駅の駅弁
時刻表にはいずれも「弁」マークがありながら、ほとんど話題に上らず、「駅弁図鑑西日本編」
にも紹介が無いので、気になり訪問してきました。
結論としては、「幕の内」一種のみ木村寿軒さん調製のものを、駅構内のうどん店で委託販売
していました。内容に定評があるようで、それなりの売上になっているとのことでした。
私もいただきましたが、値段(730円)の割に満足感の高い駅弁でした。

(5)宇和島駅の現状
「斗牛弁当」は既に現存せず。キヨスクで聞いた話では「以前のBSE騒ぎの際に調製を止めた」
とのことでした。なお、現状の商品は「えきべん」という名の幕の内のみが販売されているとの
こと。調製元は「おむすび屋片山」で、最終期の「斗牛弁当」と同じ調製元。これは専用の掛紙
も付いており、一応駅弁は健在であるとして良いようです。

(6)新駅弁
佐世保駅「かきめし」850円
大分駅「豊後鯵の桜寿司」1,050円、「とり天弁当」1,050円
また、宮崎駅の「日向鶏弁当」がリニューアルされ、650円に値下げされていました。

取り急ぎご報告させていただきました。
http://ekiben.main.jp/
------------------------------------------------------------

阪神百貨店の駅弁大会 投稿者:関西・北海道交通ファン
投稿日:2004年 1月 4日(日)18時56分33秒

関西の兵庫県在住の僕です。
大阪の阪神百貨店の駅弁大会に僕も行きたいと思っています。
期間中の唯一の日曜日である1月25日に行きたいと思っています。
------------------------------------------------------------

今月の駅弁大会 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 1月 4日(日)11時46分56秒

こんにちは、まっこうくじらです。掲載が遅れて申し訳ありません。
今月の百貨店駅弁大会のリストを掲載します。
裏をあまり取っていないので、間違いはご容赦を。

1/2〜5 兵庫県姫路市・ヤマトヤシキ姫路店「有名駅弁とうまいものまつり」
1/6〜12 東京都八王子市・そごう八王子店「全国有名駅弁とうまいもの大会」
1/7〜12 兵庫県姫路市・姫路山陽「初企画 全国駅弁・諸国うまいもの大会」
1/8〜14 神奈川県横浜市・横浜松坂屋「第4回全国うまいものと駅弁大会」
1/9〜14 熊本県熊本市・くまもと阪神「第1回有名駅弁と全国うまいもの大会」
1/9〜21 東京都新宿区・京王百貨店新宿店「第39回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」
1/10〜19 埼玉県川口市・そごう川口店「第10回有名駅弁と全国うまいもの大会」
1/14〜19 鳥取県米子市・天満屋米子店「駅弁とうまいもの大会」
1/14〜20 鹿児島県鹿児島市・山形屋「全国有名駅弁とうまいもの大会」
1/14〜25 岡山県岡山市・天満屋岡山店「有名駅弁と全国うまいもの味くらべ」
1/14〜27 神奈川県藤沢市・さいか屋藤沢店「第27回全国有名駅弁とうまいもの会」
1/14〜27 岡山県福山市・天満屋福山店「全国うまいものと有名駅弁大会」
1/15〜20 広島県広島市・天満屋緑井店「駅弁大会とうまいもの市」
1/21〜26 茨城県つくば市・筑波西武「全国有名駅弁とうまいもの会」
1/21〜26 岡山県倉敷市・天満屋倉敷店「諸国うまいものと駅弁大会」
1/21〜26 宮崎県宮崎市・宮崎山形屋「春の味めぐりと駅弁即売会」
1/21〜27 青森県青森市・青森さくら野「駅弁とうまいもの大会」
1/21〜2/3 埼玉県所沢市・所沢西武「第18回全国の有名駅弁とうまいもの会」
1/21〜2/3 神奈川県横須賀市・さいか屋横須賀店「全国有名駅弁とうまいもの会」
1/22〜27 埼玉県春日部市・春日部ロビンソン「全国駅弁と東京・神奈川味散歩」
1/22〜27 広島県広島市・天満屋アルパーク店「全国有名駅弁大会とうまいもの」
1/22〜28 大阪府大阪市・阪神百貨店「全国有名駅弁とうまいもんまつり」
1/24〜2/2 香川県高松市・天満屋高松店「全国有名駅弁大会とうまいもの大会」
1/28〜2/3 東京都台東区・上野松坂屋「第31回全国有名駅弁大会」
1/29〜2/3 神奈川県川崎市・マルイファミリー溝口「駅弁大会」
1/29〜2/3 富山県富山市・富山大和「第11回全国有名駅弁とうまいもの大会」
1/29〜2/3 石川県金沢市・香林坊大和「第19回有名駅弁とうまいもの大会」
1/29〜2/4・大分県大分市・トキハ大分店「全国有名駅弁とうまいもの大会」

また、駅弁大会ではありませんが、
1/15〜20の東京都渋谷区・高島屋新宿店の茨城物産展
「いばらき!新発見フェア」で大洗駅弁の販売があるそうです。
これ以外にも各地のスーパーで駅弁催事があるはずで、
非現地OKな駅弁ファンにとって財政的に辛い時期です。
------------------------------------------------------------

年末の収穫(3) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 1月 4日(日)09時39分54秒

こんにちは、まっこうくじらです。昨年の収穫報告の最後です。

●2003年12月31日
奈良県・和歌山線吉野口駅「きぬ巻時雨」(460円)
愛知県・東海道本線名古屋駅「特撰弁当名古屋」(1,000円)
愛知県・東海道本線名古屋駅「とことん弁当」(1,000円)
愛知県・東海道本線名古屋駅「名古屋みそかつ弁当」(850円)
愛知県・東海道本線名古屋駅「東海紀行味ごのみ」(950円)
愛知県・東海道本線名古屋駅「そぼろぼろぼろ大好きべんとう」(750円)
奈良県・和歌山線吉野口駅「鮎ずし」(800円)
奈良県・和歌山線吉野口駅「産比米(むすめ)」(750円)
和歌山県・南海電気鉄道高野山駅「ヤマトの柿の葉ずし」(1,155円)

当日中に鈍行乗継で帰宅という条件にて前夜に行程を検討し、
結果的に南海高野線、吉野口駅弁、近鉄伊賀線案を採りました。
高野山駅の駅売店で販売されていた柿の葉寿司を駅弁扱いで収穫。

吉野口駅では乗換時間を作り駅弁屋に駅弁を買いに行くと、
なんだかただならぬ雰囲気が。
どうも、カウンターに置いてあったメモ書きによると
(それを読んでここに買いていいのか疑問だけど(^_^;)
某JFSなど駅弁大会向けの駅弁約2,500個を製造中だったらしく、
それでテンテコマイの状況だったのかと。大晦日なのに大変です。

ここの駅弁は当談話室で過去に報告があったとおり、
各種の寿司と容器掛紙を自在に組み合わせているようでしたので、
ここで2種、駅ホーム売店で1種のみを収穫。
あとは、吉野口駅弁の日持ちがすることをいいことに、
名古屋駅のJRCPで夕食夜食深夜食をごっそりと収穫。
これで、一週間で15個の名古屋駅弁を食べたことになります。

しかしJRCPの駅弁、みそかつや味噌田楽のタレが別添と、
確かに最初からかけているよりも味が良くなる効果がありますが、
片手に容器、片手に箸という方法では食べにくいものになっており、
旅客への座席の提供を必要最小限にすることを是とする
親会社の方針に逆らっているように見えます。
新幹線の立席やテーブルのない鈍行列車の利用者は眼中にない模様。
大枚をはたくか他人の金で新幹線や特急の指定席を利用するか、
自宅や宿まで持ち帰ると、おいしくいただけそうです。

結局は3日で19個と、一日6個以上のペースになりました。(^_^;
年末年始は夜行列車を泊まり歩いての中国四国地方遠征を計画し、
しかし予算が乏しく中京日帰り×2〜3とするつもりが、
結果的に近畿地方大遠征となって、それなりに散財したところ。
たぶん今年度の残りは本業が忙しくなりそうなので、
仕事始め後、日が短いうちの遠征は難しいみたいです。

>1/2・3京新聞さん:

コメントありがとうございます。
昨年の台湾駅弁争奪戦は凄かったので、この措置には肯けます。
いっそのこと、鉄道の様に1か月前の朝10時から「乗車整理券」を
発売するなんてのもいいかも。券片は昔懐かしい硬券で。(^◇^)

昨年も一昨年もあの会場の床は一日中揺れていたと思います。
1995年の韓国・三豊百貨店崩壊事故を思い出すものの
欠陥に無対策を重ねたあちらとは条件が違いますし、
建築の構造的には問題がないのでしょう。
群衆事故の防止にはかなり気を遣っているのだと思います。

大館は、一昨年に実演で初登場して、昨年も送りで来ていましたね。
宮島口のあなごめしは今年もこっそりと来るのだろうか。。。

>1/2・ゆういちさん:

こちらこそ今年もよろしくお願いします。
横浜駅弁の正月ラベルは私が見てこなければならないのでしょうが、
所用等により三が日を過ぎてしまいました。m(_._)m
高崎駅では記念駅弁や記念ラベルこそありませんでしたが、
「開運干支あめ 申」の袋を駅弁に添付していました。

>1/2・まぼろし駅長さん:

京王の情報については、
こちらも公式サイト掲載分と等談話室紹介分の情報しか
持ち合わせていませんが、廃線駅弁の情報は出ていませんね。
渚滑や浜頓別の復刻駅弁は今や駅弁催事対応商品のようで、
これが送りで来る可能性はあると思います。

元旦はJR各社の乗り放題切符の発売により、
(今年はJR九州版がありませんでしたが)
昔と異なり駅弁が売れそうな日になっていると思うので、
働かれる方は大変だと思いますが、
乗換駅の駅弁屋の休業はもったいない気がします。
または、二業者あるので片方ずつ担当しているのかも。

>1/3・富田賢一さん:

三角駅弁の現地状況のご報告ありがとうございます。
駅構内での駅弁販売が昨年でなくなったのは確実なようですが、
来週の京王百貨店の駅弁大会に出品があるなど、
駅弁系各種掲示板の情報でも残存の程度は不明なようです。
------------------------------------------------------------

年末の収穫(2) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 1月 4日(日)09時17分4秒

こんにちは、まっこうくじらです。

あけましておめでとうございます。
…という言葉は正月三が日を過ぎてから使えるのかどうか。(^_^;
投稿もコメントも新規収蔵もかなり遅れがちなのですが、
今年も当館や当談話室をよろしくお願いします。m(_._)m
それでは、昨年末の収穫報告の続きです。

●2003年12月30日
兵庫県・福知山線篠山口駅「かにずし」(920円)
兵庫県・福知山線篠山口駅「猪のぼたんめし」(1,200円)
兵庫県・福知山線篠山口駅「山菜デカンショ弁当」(870円)
兵庫県・山陰本線浜坂駅「かにずし」(900円)
兵庫県・福知山線篠山口駅「幕の内弁当」(920円)

指定券に従い「ムーンライトながら91号」に乗車。
未定の行先は、当談話室の中年18きっぷさんのご報告を受けて
照準を篠山口駅に合わせ、その後の行程に悩んだ末に
出雲市から「ムーンライト八重垣」に泊まることにしました。

閑散とした篠山口では、
列車も客もいない1番ホームの古風な食堂兼売店で3種を、
2,3番ホームに戻ると開いた売店で「かにずし」を収穫。
あとは「鮎ずし」「栗めし」で全種でしょうか。
それぞれ各種2,3点ずつが売店カウンターに積まれており、
年末年始の旅行や帰省の客を期待したのでしょう。
その割には売店の窓は固く閉ざしたままで、
あんまり売る気を感じられません。寒いのは分かりますが。(^_^;

夜行急行「だいせん」以外での福知山線は初めてですが、
エレベーター完備の真新しい橋上駅舎を眺め想像するに、
食堂兼売店の立地は駅舎脇の一等地から裏手に転落したうえに
裏口の新設で駅利用者の動線が分散したことで、
駅弁屋の駅弁や売店や食堂の売上は激減していると見えます。
これで仮に駅弁が消滅すれば、
駅舎の橋上化が駅弁を殺したと断言できると思います。

しかし、2,3番ホームの売店は他の橋上化駅に比べれば、
階段を下りた真正面という良い位置にあるので、
テコ入れが可能には見えました。
季節限定ですが日本唯一の猪駅弁は強力な宣伝文句ですから
まだまだ頑張ってもらいたい駅弁屋さんですし、
最悪でも改札脇のキヨスクでの残存を願いたいと思います。

城崎・鳥取間もやはり「だいせん」以外の列車利用は初めてで、
歓声が上がる余部鉄橋からの車窓を初めて体験できましたが、
列車遅延のためか容赦なく通り過ぎられたのだけは残念。

浜坂「駅弁」は外観は掛紙に駅弁マークが付く公式タイプのまま。
しかし販売形態はコンビニ風商店の一商品ですので、
どこかで知恵を入れてこない限り旅行中に購入されることは
ないと思いますが、それなりに売れているのでしょうか。
中身は無味無臭、かつて絶品と賞賛された駅弁とは異なるものかと。

米子は駅弁屋を含め駅舎内商店はすべて閉店済み。
山陰の駅周辺の夜の早さは相変わらずのようです。

>12/30・上ちゃん:

駅弁屋公式サイト情報ありがとうございます。
本当につながりませんね。どうしたのでしょう。
また、404やNotfoundではなく
Forbiddenでエラーが出るのは不思議です。

>12/30・中年18きっぷさん:

収穫報告の続編ありがとうございます。
また、妙高高原駅の駅弁情報ありがとうございます。
当館は非取材がモットーなので、行き当たりばったりで収穫し
文献やネットに情報がない駅弁の販売情報をサポートできず、
それを補佐する談話室の情報には感謝しています。

「いい日旅立ち」は私もたくさん聞いてきました。
名曲ではありますが、歌詞の変更に違和感があり、
日本海側の冬の曇り空に沈むくすんだ駅で聞くと、
寂しい気持ちがますます寂しくなる気がして。(^_^;
しかし近代的な駅で流す曲でもありませんし、
できればCMなど宣伝活動箇所だけで使うのがよろしいかと。

>1/1・中年18きっぷさん:

引き続いての収穫報告ありがとうございます。
大洗駅弁は当館でも早くサポートしたいと思っているところです。
日立駅弁も収蔵に行きたいものの、いつ出向けばいいのやら。(^_^;
当館は駅弁の無予約購入もモットーなので
(その割には駅弁大会購入OKと節操ないが)
予約購入したのは厚狭・松阪・大館・常陸大子だけです。

>1/2・上ちゃん:

京王情報ありがとうございます。ついにこの季節が到来しましたね。
高知と三角は昨年と同じ駅弁も、今は現地売りがあるのかどうか。
埼玉をNREではなく西武秩父から持ってくるとはなかなかのもの。
徳島や八代がどんなものかは、ちゃんとチェックしなければ。
ここに出ていない駅弁との出会いも楽しみです。

親子対決について、直江津と名寄は既に定評のある駅弁ですが、
「大谷海岸駅弁」の現地での販売形態は気になるところです。
鮭といくらの宮城県内駅弁ではとても著名なものがありますが、
ここで無名駅弁を採用しスタートラインを合わせたのでしょう。
------------------------------------------------------------

三角駅の弁当について 投稿者:富田賢一
投稿日:2004年 1月 3日(土)19時50分52秒

先日(12月29日)に三角駅に行きました。駅弁楽しみにしていたのですが”健康上の理由により8月を持って駅構内の営業を中止させていただきました。なお引き続き下記の所で弁当の販売はいたしております”という貼り紙があり、行ってみましたが店は営業していなく、”また建物にはテナント募集の貼り紙がしてありました。本当に廃業してしまったのでしょうか。普段、駅弁は食べない旅行をしているので今回は”駅弁を食べまくるぞ”と気合を入れていったのに凄く残念でした。
------------------------------------------------------------

謹賀新年 投稿者:ふるさとクーポン
投稿日:2004年 1月 3日(土)15時30分6秒

新年、明けましておめでとうございます。
みなさまのご健康と駅弁屋さんの商売繁盛をお祈り申し上げます。
私も、ささやかな楽しみ程度ですが、駅弁を食べていきたいと思います。

さて、たまの贅沢、と言うことで「正月パス」を購入。特急三昧の一日でした。
東京駅で「幸福弁当」(¥1300)をなんとなく購入。上越新幹線内で朝食としました。
容器や味付け、ごはんの分量からして女性向けですね。
直江津で「日本海 浜やきめし」(¥980)を購入。本当は鱈が食べたかったんですが、
ハイマートさんはお休みのようでした。イカヤのおばさんの勢いだけで買わされました(笑)
そんな中、長野の売店を、やはりなんとなく覗くと「豚にも角煮も豚の角煮弁当」(¥980)
なる一品が目について購入。ここのおばさんもずいぶん威勢がよかったです。

特性ダレにすりおろしリンゴと蜂蜜を入れ、じっくり煮込みました。(原文ママ)

角煮と、人参の煮物一片、生姜の漬け物、杏、そして半熟玉子がごはんの上に乗っけてあります。
つまり、豚とろ弁当と牛串弁当が合わさった、という感じです。
「はまかいじ」の車中でおいしくいただきました。

P.S「しなの」の車販で塩尻と中津川の駅弁を売っていたようですが、来なかったので買えませんでした。
------------------------------------------------------------

廃線駅の駅弁は? 投稿者:まぼろし駅長
投稿日:2004年 1月 2日(金)13時37分27秒

新年おめでとうございます。
京王百貨店のHP拝見しました。
今年は“廃線駅の駅弁”はやらないのでしょうか?
------------------------------------------------------------

横浜駅 投稿者:ゆういち
投稿日:2004年 1月 2日(金)07時27分42秒

館長さま&その他皆さん おはようございます

新年あけましておめでとうございます。
皆さんともども、駅弁ファンとして今年もいろんな駅弁を味わっていきたいと思いますので。
どうかよろしくお願いします。

各弁当屋さんは正月返上なんでしょうかね? 年中休む暇もなく、本当に大変な仕事だと思います。
ところで、以前はいろんな駅で正月限定ラベルを見たような気がするのですが、最近はほとんどないようですね。数少ない生存組?の横浜駅「シウマイ弁当」が今年どうなっているんでしょうか?とても気がかりです。
昨年は特製ラベルを使っていましたが… 皆さんの行動力とリポートに期待しております!
------------------------------------------------------------

整理券か・・・ 投稿者:3京新聞
投稿日:2004年 1月 2日(金)03時15分7秒

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

先月の初め、上野駅であった東北駅弁フェアと近くの大丸ピーコックの駅弁祭りで
駅弁を購入して食べましたが、近い内にご報告します。すみません。

さて、京王の駅弁大会。台湾鉄道の駅弁、開店前の整理券制にしたんですね。去年の
加熱ぶりは凄まじく、足は踏まれるし、将棋倒しになりそうだったし、7階の床が
抜けるのではないかと思う程、地響き(?)がしていました。あの怖い思いは二度と、
味わいたくなかったので、とても良い判断をされたと思います。

「親子弁当対決」…ちょっと苦しいかなと思いますが、どれも中々良さそうな感じ
ですね。虎党弁当…ちょっとやりすぎ(^^;)。西武秩父…知らなかったです(@o@)。
沖縄…今年も出るんですね\(^o^)/。徳島駅…美味しそう、値段も高くないし(^_^)。
と、こんなところでしょうか。

>上ちゃんさん
大館は去年販売していたと記憶しています。
------------------------------------------------------------

出ましたよ、京王。 投稿者:上ちゃん
投稿日:2004年 1月 2日(金)02時13分45秒

まっこうくじらさん、常連の皆さま、あけましておめでとうございます。

出ましたよ、京王の駅弁大会情報。
http://info.keionet.com/index0.html
埼玉は秩父(*^_^*)、宮城は大谷海岸初登場、秋田は大館(^O^)、大阪「虎党」(^_^)/~、熊本は八代(@_@)、沖縄ゆいれーる実演(^o^)、徳島も新登場実演(^_^)v、まあこんなとこでしょうか。

私はその前に名古屋方面の駅弁大会も覗いてきます。
http://ekiben.or.tv/
------------------------------------------------------------

食べてきました・続 投稿者:中年18きっぷ
投稿日:2004年 1月 1日(木)00時22分50秒

12月29日に茨城県の駅弁を主体に食べに行ってきました。

@水戸駅「牛そぼろ弁当」(芝田屋、\735)
A鹿島臨海鉄道大洗駅「磯節」((有)こうじや おべんとうの万年屋、\1,000)
B鹿島臨海鉄道大洗駅「三浜(さんぴん)たこめし」((有)こうじや おべんとうの万年屋、\680)
C鹿島臨海鉄道大洗駅「ダイダラボウのはまぐりめし」((有)こうじや おべんとうの万年屋、\800)
D日立駅「ソースかつ弁当」(海華軒、\850)
E常陸大子駅「玉屋の奥久慈しゃも弁当」(玉屋旅館、\950)
F郡山駅「山菜ちらし」(福豆屋、\800)

今回の主目的は文献ではよく紹介されるものの余り購入の実績が報告される事がない鹿島臨海鉄道大洗駅弁の実体を解明(?)すること。

その前に立ち寄った水戸駅で、あまりにもお腹がすいたので@を購入。寒いと脂肪が固まってしまう牛肉ですが、どういう工夫があるのかこの弁当ではあまり目立たずおいしく戴いた。味付けの濃いどちらかというと昔風のべんとうだが、掛紙のデザインに味があり良い。

さて、大洗駅弁ですが改札外、出てすぐ左側の売店(もとはkioskという)にて販売。駅弁は普通9時からの販売との事でしたが予約の際リクエストしたところ8:30までの配送でOKでした。「磯節」は予約が入ったときのみの製造で、あとの2種は毎日販売しているとのこと。予約は1個でも受け付けてくれました。

Aはすだれで包みこむ珍しい容器が秀逸で海の写真と磯節歌詞を印刷した掛紙も付き、その中にサザエつぼ焼き、煮あなご、釜揚げしらすなど海産物のオンパレードでサービス精神豊かな内容。¥1,000でこれだけ盛り沢山なのには驚く。ただし、岩海苔をたきこんだといううす紫にほんのり色づいたご飯の独特な香りには好みが分かれるかもしれない。Bは容器こそコンビニ風のプラスチック製ながら中身は超々コンビニ級の柔らかいタコとタコを炊きこんだピンク色のご飯がおいしい。とぼけた絵描き歌を印刷した掛紙もこれまたサービス精神豊か。容器の味気なさを除けば、値段ひかえめのこの製品は水準が高くおすすめ。CはJRCPの「21世紀出陣弁当」と同様の竹かご弁当箱に巨人がめしを食べている迫力の有る絵を印刷した掛紙をかける。ご飯の上の煮ハマグリがうす味で美味、ほかのおかずもおいしかった。

製造元のこうじやさんは元冶元年創業の歴史があり「おべんとうの万年屋」ブランドでそもそも街弁や仕出しをてがけている業者らしいですが、HPによると炊飯設備を充実させているとのこと、なるほどどの弁当ももちもち感のあるごはんがおいしい。箸袋には「一度たべたらやめられない」とあり自信のほどが伺われる。この三種の弁当も内容はとても良く、既存の駅弁にとらわれないアイディアに溢れており、価格も抑え目でもそこそこボリュームもあり、何よりも食べていて楽しさが感じられるのが良い。冬の大洗駅は駅弁販売には適した環境でないように思えましたが、乗客の支持を得ている様子の鹿島臨海鉄道ともどもこれからもチャレンジ精神を発揮して欲しいものです。

日立駅ではこの日ただ一種だけ販売されていた「ソースかつ弁当」を購入。丸い容器なので「かつ丼」と名乗っても良いように思う。豚肉は固めだが味はよく、独特のスパイスの香りが感じられるソースはかつに良くあう。購入時はほのかに暖かかったものの食べた時は冷めていたが、おいしくいただいた。かつ弁当類のなかでも優れた製品と思う。日立駅の駅弁販売は諸説あるものの、お尋ねした限りでは「製品は風流弁当(幕の内)、ソースかつ弁当、カルビ弁当の三種」「日曜日はそもそも休業」「風流弁当は平日のみだが、無い日も有る」「営業日であれば、ソースかつ弁当は置いている」とのことで、この日はもう「年末年始シフト」につきソースカツだけだったと言う事です。また販売開始は10:40と聞いていたものの実際に上り線のそば屋兼売店が開いたのは10:50でしたが、これは販売員のおばさんが寝坊したかららしいです。

常陸大子駅弁は予約して改札口まで届けてもらう。これはもう色々な人が書いているとおり文句無くうまい弁当で、あたたかいうちにわしわしいただいた。これもやや固い鶏肉ながら、噛めほどに旨みが染み出てくるような感じでそこらのブロイラーとは比較にならないおいしさ。

郡山駅ではあまり駅弁大会で見られない「山菜ちらし」を購入、やや高いと思わないではないが内容的には当たりであった。。何しろ原材料がすべて植物性でヘルシーな内容、秀逸なのが「油揚げのそぼろ」でこれが気に入った。いっそうのこと「油揚げそぼろ弁当」にして全面的に敷き詰めた弁当を作ってもらいたいくらい。そして酢めしのおいしさ。福豆屋の弁当はごはんがおいしいのです。

宇都宮駅でも何か購入しようと思ったのですが、午後10時前で駅弁販売はどこにも見当たらず。というわけで、牛、豚、鶏、海産物に山菜と実にバランスの取れた食生活の一日でした。
------------------------------------------------------------

年末の収穫(1) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 1月 1日(木)00時00分7秒

なんとなく入手した夜行快速の指定券に
「青春18きっぷ」をアレンジして、
結果的に脈絡のない行程で駅弁を収穫してきました。

●2003年12月29日
群馬県・高崎線高崎駅「おふくろの味おにぎり弁当」(350円)
群馬県・信越本線横川駅「御寿司」(400円)
群馬県・吾妻線長野原草津口駅「砦の釜めし」(900円)
群馬県・信越本線横川駅「峠の焼おにぎり」(500円)
群馬県・信越本線横川駅「峠の幕の内弁当」(800円)

この日の夜から夜行快速に乗る予定であったものの、
偶然に早起きをしてしまったのでそのまま出発しました。(^_^;
青春18きっぷの時期が一番安く行ける横川駅に未収蔵駅弁を探し、
余った時間を利用しで当談話室でのーむさんご報告の
長野原草津口「駅弁」も獲りに行きました。

高崎では「上州の朝がゆ」収穫失敗により上記を購入。
「焼豚チャーシュー弁当」の幟が賑やかだったものの
当日三度の通過で一度も実物を拝見できず。
そんな代替品は、梅と鮭の直巻握飯に煮物数点という内容で、
軽食や朝食にぴったりです。つまりコンビニと直接競合しそう。

横川駅の駅弁売店に未収蔵駅弁は二種しかなく、
国道沿いのドライブインで焼おにぎりを入手。
上信越道の開通から何年か経過して、
観光施設や食堂売店の遺構が連なる姿は不気味です。

掛紙が古風な「御寿司」、恐ろしく薄い容器に合わせた
平たい稲荷寿司に漬物の太巻という不気味な姿は、
恐らく掛紙コレクター向けの商品なのでしょう。
次に食べた「峠の焼おにぎり」は
焼きおにぎり+付け合わせのパックが三個重なる楽しい姿、
その小ささを除けば味も香りもコンセプトもOKな品です。
夕刻に消費した「峠の幕の内弁当」は、中身の見た目を除き
御飯がうまくおかずが多品種な基本性能に優れた幕の内駅弁。
競争相手がいないのにこの品質はなかなかのものです。

その間に胃袋に収めたのが噂の長野原草津口駅弁。
保温ショーケースから取り出したのに常温=他季節の冷蔵な状態で
あのショーケースは単なる飾りだったようです。(^_^;
やや大味な気がするものの冷めて不味いものではなく、
陶製容器+掛紙+駅舎内売店とあればこれは駅弁でしょう。

なお、今期から個人旅行での駅弁消費は一日五個に抑えています。
年齢の十の位が上がったら急に食が細くなったような。(^_^;

>12/22・秋田のSさん:

ご来館ありがとうございます。
もうすでに疑問は解決されていると思いますが。。。
JR東日本の新幹線の車内販売で取り扱う駅弁は、、
沿線の自社や他社の商品各種と見えます。
「こまち2号」は秋田早朝発ですので、
秋田のNREか関根屋の駅弁を積んでくれていると思いますが、
基本的に朝の列車では駅弁が売れにくいため、
数量や種類は途中駅追加分も含め
あまり多くないかもしれません。

>12/22・のーむさん:

コメントありがとうございます。
かつてあちらの新幹線でも売り子さんだったことがありますが、
「こまち」は男人禁制だったので未経験です。
好んで乗っていた在来線「あさま」ではたしか、
「だるま弁当」を車内電話で発注できたような気がするのですが、
横川駅でみなさん「峠の釜めし」を競って購入してくるので
車販で駅弁がどっさり売れることはなかったと思います。

>12/24・catmatumeさん:

ご来館ありがとうございます。
今年の京王の日程は各地で発表のとおりですね。
当掲示板でも、全都道府県の駅弁が来るとか、
「親子駅弁」がテーマだとか、数点の情報が出ています。

>12/24・がんもちゃん:

コメントありがとうございます。
今年も台湾駅弁が出てくるのでつね。
しかし、いつになったら
うちの回線からの投稿制限が解除されるのだろう。。。

>12/25・駅弁デカさん:

毎度の収穫報告ありがとうございます。
こちらはその重連でなくなった列車に乗って
水上に駅弁代替品がないか探してくるつもりです。

伯養軒仙台支店「秋田竿灯祭弁当」はNRE駅弁大会の
常連さんですが、秋田駅での発売があるのですね。

>12/27・中年18きっぷさん:

収穫のご報告ありがとうございます。
目的もなく12/30横浜発「ムーンライトながら91号」のチケットを
確保し、処理に困り名古屋地区近鉄線の乗り潰しかなと思って
いましたが、投稿を見て篠山口駅弁の収穫に変更しました。
------------------------------------------------------------