banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2004年1月11日から20日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

京王駅弁便り8☆ 投稿者:Seiko Train
投稿日:2004年 1月20日(火)22時35分21秒

館長様、皆様こんばんわ。
本日も15時過ぎに潜りこみました。

今日はなかなか人が多かったです。
輸送弁当は入荷量の調整か、売れたのかわかりませんが
平日では最も残数が少なかった模様。陶器入り弁当をこちらに並べて
販売。亀岡は苦戦。

実演では名寄が早々と14:30頃売り切れたとのこと。(社長談)
お客様が「どうすれば購入出来るのか」と質問するほどの人気。
少しお話させて頂きましたが、感じの良い社長様でした。
長万部も売り切れていました。米沢は相変わらず長蛇の列。
森はスムーズに流れておりました。

本日の購入は次のとおり。
宮崎県・日豊本線宮崎駅「椎茸めし」(¥720)『レトロでおいしい』
 約15年前現地で二重折のものを食べて以来のご対面。昭和40〜50年
 前半の折り詰め弁当がまだ生きていた!という感じ。おかずも大きめ
 のりんご、肉厚のアサヒカマボコと懐かしい。味は以前どおり美味しい。
 「ほっ」とする味。人吉「栗めし」を更に淡白にしたかんじ。ずっと
 残してもらいたい弁当。京王催事では掛け紙がとても地味なせいか
 いつも残っているのが残念でならない。

群馬県・高崎線高崎駅「だるま弁当」(¥950)『うまいが評価は複雑』
 なんと高崎駅弁初挑戦!現地コンコースやホーム売店ではお馴染みだが
 メジャーすぎたので。灯台元暗しか。自家精米のご飯はくせがなくうまい。
 具材も高崎らしい。美味しいことには間違いない。でも、なーんちゅうか
 今ひとつパンチ不足。容器が安っぽくて量も少なめ。これで¥950は高いの
 ではないのかなというのが正直な感じ。   以上です。
------------------------------------------------------------

駅弁大会レポート 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2004年 1月19日(月)23時42分55秒

山本町駅(瀬戸鷹)さん、岡山での「モー太郎」情報をありがとうございます。
好評なようで、おかげさまで追加注文もいただきました。

ところで、先日の出張の様子を「京王駅弁大会レポート」としてまとめました〜♪
弊社トップページの下のほうの「コンテンツ」の集まり
「必読 イベント情報」をクリックして、
1番上の「2004年京王百貨店駅弁大会レポート」からど〜〜〜ぞ。
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

京王駅弁便り7☆ 投稿者:Seiko Train
投稿日:2004年 1月19日(月)22時55分10秒

館長様、皆様こんばんわ。
今日も15時くらいに立ち寄りました。

今日は京王駅弁催事とは思えないほど人が少なかった…。
それでも他のデパートと比較すれば混雑してますが。
それでも輸送駅弁は通常より消化していたので、たまたまだったのかも。
ここでひとつ面白い発見!今治(愛媛・予讃線)が喫茶店等でよく見掛ける
「蝋の見本」を展示していた。(活鯛の押し寿司)。この商品、
パッケージが地味なのでよいアイデアかも。やる気が伺えました。
他の駅にも広がるか?

また実演もスムーズな流れ。
ただ既にこの時間で名寄が売り切れ。名寄は雑誌でも大きく取り上げられていた
影響か。あとは森、米沢が人気。

ここまでざっ、と見て人気は1.森「いかめし」、 2.名寄「ニシン数の子弁当」
             3.米沢「牛肉ど真ん中」、4.長万部「かにめし」
             
       ……のような気がするのですが、 如何でしょうか?

来年は松坂「モー太郎弁当」登場してほしいですね…。
肉嫌いな私が見てもおいしそう!と思うくらい…。
最近人気の穴子シリーズでは徳山(山口・山陽線)にお出まし願いたいです。

なお本日の購入は
 熊本県・三角線三角駅「鯛の姿寿司」(¥850)
 新潟県・信越本線新津駅「元祖さけ寿司」(¥1,0?0)

熊本県・三角線三角駅「鯛の姿寿司」(¥850)『食べやすい』
 最近撤退されたとかで残念。一時は切り身が少ないことで話題
 だったらしい。とても食べやすく、個人的には好き。¥850という
 値段も安くてパッケージとともに採算取れているのかちょっと心配。
新潟県・信越本線新津駅「元祖さけ寿司」(¥1,0?0)『まろやかな味』
 ¥1,020か¥1,050だったと思います。すいません。寿司飯がゆかりに
 なっていて鮭の風味とあわさってとてもまろやかで丸い味。これを食べていて
 なぜかあの全盛期天地真理(リアルは知らないけど)の雰囲気を連想させる
 やさしい味。
 でも熊笹の葉が本格的で自宅で食すにはよいが、列車内で食べるには
 かなり勇気が必要かも。おいしいです。これもいつも残っている。
私の過去の書き込みでことわざ等の間違いが多く散見されますが、お許し
下さい。

 ☆山本町駅(瀬戸鷹) 様
  天満屋でも実演しているのですね…。岡山天満屋だと相当の集客があるの
  ではと思います。ところでひょっとしてご出身、隣町でありません?
  帰省時はお相手願えれば幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
------------------------------------------------------------

今週末の収穫+阪神ミニオフのご案内 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 1月18日(日)22時21分17秒

こんばんは、まっこうくじらです。
1泊2日の磯部温泉から帰ってきました。

●2004年1月17日(土)
茨城県・鹿島臨海鉄道大洗駅「磯節弁当」(1,000円)
茨城県・鹿島臨海鉄道大洗駅「ダイダラボウはまぐりめし」(800円)
茨城県・鹿島臨海鉄道大洗駅「三浜(さんぴん)たこめし」(680円)
北海道・函館本線札幌駅「桜ます押し寿司」(1,000円)

往復とも「青春18きっぷ」余剰券での鈍行旅行。
新宿高島屋の茨城物産展に全4種の大洗駅弁があったので、
当日夜の宴会を考えて三種にとどめ、
往路でふたつ、深夜にひとつを消費。
味は良好でタコやハマグリがでかいなあ、というのが感想ですが、
ひとつだけ注文を付けるとワープロ印字コピー用紙のお品書きが
ややマイナスな気がしました。

高島屋のついでに京王にも立ち寄り、
チラシと翌日OKの輸送モノを収穫。
15時頃の訪問で、他人に触れずに通路を歩けたり
輸送ブースで虎弁当や亀岡栗飯などが山積みで残るなど
京王の駅弁大会としては異様なほど空いていました。
(新宿高島屋の物産展よりは混んでいた)
二週目の週末や降雪予報でお客さんが少なかったのでしょうが、
当談話室も含め多くの駅弁掲示板で通勤地獄並みの混雑と
書かれまくったことは影響しているのかどうか。

●2004年1月18日(日)
群馬県・信越本線横川駅「旅の鳥」(800円)
群馬県・信越本線横川駅「峠の釜めし」(900円)

横川駅で発見した未収蔵駅弁をひとつ収穫し、
駅前食堂でお茶とトレー付きの暖かい釜飯を昼食に。
帰路も新宿に立ち寄り「四季彩懐石」(1,000円)の収穫を
試みたものの売り切れで買えず。腹具合を考え京王は見送り。

来週は二泊三日で阪神に遠征します。これについて、
2004年1月24日(土)昼にミニオフを開催できればと思います。
京王の反省から、早めにこことロビー(TOP)に情報を上げます。
…という原稿を用意したのが6日前。(^_^;

集合:2004年1月24日(土)12:30 阪神百貨店付近
   ※どこか分かりやすい集合場所はありますか?
内容:阪神百貨店の駅弁大会で駅弁を購入、
   会場内または会場付近で消費し、
   後に近隣のカフェ等で談笑。
申込:まっこうくじら(※※※※※※※※※※)まで直メールか
   申込専用ページ「http://eki-ben.web.infoseek.co.jp/00eboff.htm」からの送信

※注:迷惑メール防止のため、ログからメールアドレスを削除しました。
------------------------------------------------------------

夕食を終えて 投稿者:山本町駅(瀬戸鷹)
投稿日:2004年 1月18日(日)18時10分59秒

>本日の収穫ですが、百貨店近くのカフェからのため、まだ口にはしておりませんので悪しからず。

米沢の2つは昼食に、後は夕食に回しました(なお(6)については、親の友人に)。私の期待もそうでしたし、売れ行きも(4)より(3)の方が圧倒的によかったのですが、いざ食べてみると(4)も気に入りました。そぼろを使っている分、(4)の方が食べやすい感じがあり、揺れる列車の中で食べること考えると、結構高いポイントでした。もっとも、総合的なうまさとかはやっぱ(3)なのかな。つけ合わせは数が違う程度でほとんど同じでしたね。

夕食には私は(2)としました。私が「駅弁と言うシロモノは冷めてもおいしく食べれるようにできている」と言うコメントに耳も貸さず、「温めんとうまくない」と親がレンジに。確かにうまかったですが、3分の2ほど食べて初めて添えつけの卵に気付く始末で、温泉卵をかけるとさらに美味でありました。

(1)はかなり容器が上げ底になっていたものの、もち米なのか量は結構あったようで、両親が半分こしておりました。(7)は父が「ようけ(たくさん)あるねえ・・」と感心しながら食べておりました。

結論として思ったことですが、(2)のように、やっぱ「駅弁はしかるべきところでしかるべき方法で食べるのが一番」のようで、「レンジにかける」ばっかりに卵を出して温めるというのは、現地ではまずやらないからこそ、起きる悲劇のように感じます。やっぱ駅弁は列車や駅で食べるのが一番、そうすればその味もさらに引き立つ、と改めて感じました。
------------------------------------------------------------

駅弁大会(涙) 投稿者:丙種(以下略)
投稿日:2004年 1月18日(日)12時34分53秒

皆様こんにちは。
性質の悪い風邪で年末年始を棒に振っていたら…オフ会のお知らせとは…

駅弁大会は「TVにて観戦」させていただきました。
あの集客にさすが駅弁だな〜と思わせられますね。
どうやら当地(というよりちょっと遠いご近所)からは
地元でも有名なおすし屋さんが出店されたようで、
新しい名物駅弁になるか、とちょっと虎タヌ状態になっております。

来月は小規模ながら当地でも駅弁フェアがありますので
今度こそ「大館鶏めし」とご対面したいものです。
お店の会員だとネットで事前予約ができるそうですが、
会員の種別が違うのでやはり自力で強行突破…
モー太郎弁当も初お目見えみたいでした。
------------------------------------------------------------

連続投稿 投稿者:山本町駅(瀬戸鷹)
投稿日:2004年 1月18日(日)12時32分58秒

すみません。下のイベントの詳細はこちらへ。

http://www1m.mesh.ne.jp/tenmaya/wi/info.html
------------------------------------------------------------

ギャッフン!! 投稿者:山本町駅(瀬戸鷹)
投稿日:2004年 1月18日(日)12時30分28秒

こんにちは、お久しぶりです。KO百貨店の駅弁大会が大人気のようですが、規模は月とスッポン(と言ってもKOの規模は知らんけど)ながら、地元の百貨店でも14日から駅弁大会が行われております。私は「駅弁は基本的には駅で買うもの」という信念から、今までこの手の大会には顔を出したことがなく、鉄道施設以外で買った駅弁はグリーンスタジアム神戸(現ヤフーBBスタジアム、現在はレフトスタンドでの販売はない模様)と交通科学博物館(偶然にもどっちも淡路屋)程度だったのですが、こちらのサイトに刺激されて、初めて顔を出してみました。

本日の収穫ですが、百貨店近くのカフェからのため、まだ口にはしておりませんので悪しからず。

(1)根室本線厚岸駅   かに弁当
(2)根室本線富良野駅  とんとろ丼
(3)函館本線森駅    いかめし
(4)奥羽本線米沢駅   牛肉ど真ん中
(5)   同      牛タン弁当
(6)奈良と吉野口(?) 柿の葉寿司
(7)山陽本線西明石駅  ひっぱりだこめし 以上すべて実演

と定番中心のものでしたが、これだけいっぺんに多くの弁当を購入したのも初めてです。全部は食べきれないので、帰って家族と食べることにします。

状況についてですが、店に入ったのが10:07頃でしたが、ブースはすでに大混雑で、米沢のブースでは20分強の待ち、ひっぱりだこめしとかに弁当は待ち時間ゼロでした。旭川駅と共通(会社が同じだから当然か)のとんとろ丼は意外と列が長く、いかめしは求める人は多いながら、茹で上がりのペースで列が長くなったり短くなったり・・という感じでした。柿の葉寿司はやや苦戦気味で、隣の米沢とちと対照的な状態・・・。

実演のほかに、名古屋、米子、鳥取、高松、新宮、松阪、浜松、三島・・と輸送弁当が各駅から来ておりましたが、鳥取の「かにずし」と松阪の「モー太郎弁当」「モー太郎寿司」は私が米沢のブースから出た時点ですでに完売、ほかの弁当もよそのブースから戻ったら完売というケースも少なくありませんでした。

さすがに1時間もすると入場制限がかかったようで、「入場制限させられたのに、入ったら完売なんぞ納得がいかぬ」とクレームをたれていたオバタリアンがおりましたが、お門違いもええところちうとこですね。私も松阪の両弁当は楽しみにしていましたが、すでにぴーちゃんさんから実情をこちらで教示いただいていただけに、それも納得と思った次第です。ちなみに、上記の駅弁の収穫にはおよそ2時間というところです。

いや〜しかし、「駅弁」というブランドの人気ぶりに改めて心強く思うと同時に、とどまるところを知らないペースの駅弁屋の撤退のニュースが残念に思います。今日みたいな状況を見ていると、「駅弁はもはや日本人の文化だ」と感じました。ただ、今回の収穫で財布がインフルエンザになりました(爆)ので、後半はさすがに行けれません・・(泣)。
------------------------------------------------------------

京王駅弁便り6☆ 投稿者:Seiko Train
投稿日:2004年 1月17日(土)22時20分8秒

館長様・皆様こんばんわ。
本日は昼まで寝てしまい、14:00頃に行きました。
2度目の土曜日・降雪の予報などもありさほど人は多くありませんでした。
この商売、天候に大きく左右されるんだなぁと妙に納得。

、ということでどこも比較的スムーズ。森駅(いかめし)ですら順調に購入
出来るありさま。そんな中名寄のみは14:17頃に本日分終了。(販売数等は
確認していませんが)今日までの様子では「親子対決」は名寄が一歩リードか。

輸送駅弁は入荷数が多いのか平日の食事需要の関係か、土日のほうがこの時間
は購入しやすいかも。宮島口(穴子飯)は順調。大館(鶏めし)もGet出来ました。

本日は大館「鶏めし」(¥850)と直江津「鱈めし」(¥1020)を購入。
大館は二度目の購入。言うことない味です。是非現地版を食したいです。
錦糸玉子とちがってさぞかし味わい深いことでしょう。直江津はやや苦戦気味
だったのとりきどん様のレポが気になり購入しました。

容器を開けるやいなや、うにのようなOr粕漬けか強烈なにおいが。
まずたらこ・粕漬けの小ささに愕然。ご飯の量もやや少なめ。
ご飯はあまり昆布の風味がしませんでした。
容器だけが目立っている状態でこれで¥1,020は厳しい。

私もりきどん様同様、現地で購入しました。(3年前)
直江津ハイマートに関して個人的には鮭めし>鱈めしですが、
そのときは大盛りのたらこ&粕漬け・昆布まぜご飯に満足したものです。
ちょっと現地のものとは味に差異がある様子…。

以前TVで見ましたが、京王百貨店の実演催事は体力的・食材調達・調理面
などでも相当ハードのようで。それが原因でしょうか。

なお直江津に関して、2社とも現地では味良し・姿良し・値段良しで
奮闘していると私個人は考えています。
------------------------------------------------------------

今日 投稿者:キタキツネ2号(FURICO281)
投稿日:2004年 1月17日(土)14時50分14秒

私のHPで載せてる 札幌駅の期間限定 「冬の寒ブリご出世弁当」880円があるのですが その中でも同じ値段で個数限定5〜10個位と思われる「天然寒ブリカマ弁当」をやっとGETしました いつもは売りきれ.....これは 魚の好きな人にはたまらない一つになります 私も思わずしゃぶりつきましたから....後日UPしますね ちなみにこの駅弁は 02/29までの期間限定ですので 雪祭り等でお越しの際 購入されて見てはいかがでしょうか
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/4777/
------------------------------------------------------------

とんでもないですが・・ 投稿者:浪速の某
投稿日:2004年 1月17日(土)01時26分5秒

>館長様
こんばんは。稚内の話題についてですが、
お謝りになられるのは、暴風雪男さんに対してではありませんか?
私は自分の主観で感想を述べたまでです。
書き込みが結果として混乱を招いたのならごめんなさい。
これから気をつけます。
------------------------------------------------------------

京王駅弁便り5☆ 投稿者:Seiko Train
投稿日:2004年 1月16日(金)22時05分37秒

館長様・皆様こんばんわ。
本日も15時に立寄りました。
店休明けでチラシも一部差し替え。♪松坂は2種類掲載、モー太郎寿司も
モー太郎君のパッケージと寿司との組み合わせのものが掲載でした。

客数は比較的少なめなものの、輸送駅弁はいつも残っている面々以外は完売
と好調。残っている弁当に実力派の有名駅弁も多く、残念に感じます。
ほとんど整理券無しでスムーズに購入出来ていた様子。整理券は懐舊便當・
長万部くらいか?しかし懐舊便當もキャンセル発生して購入出来ていた様子。
心配していた直江津も今日は好調のようでした。

今日特に目を引いたのが米沢「牛肉どまんなか」の列!ひょっとすると森と
同じくらいかも…というくらいの人気ぶり。次に広島。こちらもなかなかの列数。
本日は2点購入、いずれも初物です。

兵庫県・JR神戸線 西明石駅「ひっぱりだこ飯」(¥980)『まぁ、こんなもんかなぁ』
今回初めて購入。というのも入れ物と雰囲気で楽しむ弁当です、と
蛸壺・掛け紙が主張しておりチャレンジしたくなかったが…。
やはり予想したとおりの味です。チャン、チャン!て感じ。
須磨・舞子の海を見ながら食べると美味しく感じられるかも…。
長崎県・佐世保線 佐世保駅「南蛮 あごめし」(¥700)『良心的』
あごってとびうおでしたっけ?と 孫にも衣装状態でチャレンジ。
ご飯は西日本らしい感じだが、あごとあごの卵が散りばめられていて
九州らしさが。刻み紫蘇葉がアクセントで美味しかった。付け合せは
ありきたりだが¥700でこの内容は評価に値すると思います。
掛け紙もヤマトナデシコって感じで好感が持てます。

★館長様・りきどん様も述べていらっしゃるように現地駅弁や
輸送状況によって味に差異が生じることもあるようですね…。
私も鱈めしは現地購入したことがありますが、ご飯は美味しかった
ですよ。長万部も館長様の感想と差異があるようですし。
輸送駅弁でも九州・某鮎ずしですが、いつもは爽やかで芳しい
味なのですが、今回は鮎の味や香りが飛んでいたような…。
風邪引きで鼻が詰まっていたので何とも言えませんが。
森・いかめしも現地のほうが美味しいという話は聞きますし。
------------------------------------------------------------

北近畿・山陰収穫報告から 投稿者:のーむ
投稿日:2004年 1月16日(金)21時37分33秒

館長さま、常連の皆様こんばんは。
遅くなりましたが、先週末に北近畿・山陰方面へ遠征して来た際の報告です。
今回は控えめに、と思いつつまたしても三日間で17個と、さっぱり教訓が生かされない
状態です。
例のごとく詳細は当方の掲示板にございますが、気になるトピックスのみお知らせ致します。

(1)松江駅「大和しじみのもぐり寿司」に上等版
今回は松江に宿泊した関係で、何回か売店を覗く機会があったのですが、ふと見るとフルカラー
印刷の見慣れない品があったので確認したところ、「大和しじみのもぐり寿司(1,050円)」との
こと。リニューアルしたのかと思ったら、以前から二種類を販売しており、950円の方はおかず
を減らしてもぐり寿司を多くしてあるとのこと。ちなみに、容器、掛紙(箱)共に通常の950円版
とは別物でした。
なお、その時貰ったパンフレットによると、「出雲お好みべんとう」と「赤貝めし弁当」にも
1,050円版があるそうです。
となると、松江駅弁は季節モノを含めて20種類以上の品があることになり、この規模の駅として
は異例かも知れません。コレクターにとっては嬉しいような・・・でしょうか。

(2)天橋立駅に駅弁無し
キヨスクで聞いたところ、数年前に西舞鶴の鶴寿軒さんが撤退して以来駅弁は置いていないとの
こと。
替りに、地元では有名な店の「笹寿しさっさ」が販売されており、雰囲気はお土産に近いものの
「駅弁」と認定出来なくも無いような、微妙なところでした。公式サイトがあるのでご参考まで
に掲載致します。
株式会社まつなみ↓
http://www.matunami.co.jp/

(3)新見駅と津山駅
新見駅では大阪屋さんが幕の内のみ、キヨスクで販売中。やくも車販でもワゴンのお品書きに
「新見幕の内」と記されており健在でした。
津山は昨年に中年18きっぷさんがご報告の通り、観光センター内の食堂で販売中でした。購入
した際に「もう駅では売らないの?」と聞いたら「アハハッ」と笑い飛ばされてしまいました。
「元」をつけるには惜しい駅弁と思うのですが。

(4)「弁」マークの無い駅での「駅弁」
長浜駅では井筒屋さんの経営する喫茶店が駅構内にあり、種類は限られるものの駅弁を販売して
いました。
倉吉駅では、米子の「吾左衛門寿司・鯖」と、鳥取の「かに寿し」「幕の内」がキヨスクにて
販売されていました。
両駅とも立派な「駅弁販売駅」だと思うのですが、なぜ「弁」マークが付かないのでしょう?
撤退駅の情報がなかなか訂正されないのと同じ理由だとは思いますが・・・。

>館長さま:
先日はお世話になりました。時ならぬ「ミニオフ」でしたね。
今日は外出時間が昼にかかったのを良いことに、12:30と15:30の二回も出向いてしまいました。
ところで、購入はしませんでしたが高知駅「かますの姿寿司(1,260円)」が輸送コーナーにあり
ました。
先日の現地調査では、存続しているのか定かで無かった「かますの姿寿司」が一応健在という
ことになりそうです。恐らく現地では「鯖の姿寿司」同様、予約で注文が入ったときのみ調製
する、という販売形態になると思われます。
http://ekiben.main.jp/
------------------------------------------------------------

ご来館ありがとうございます 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 1月15日(木)23時10分32秒

こんばんは、まっこうくじらです。
明日も京王遠征はないかも。。。明後日は昼下がりの遠征を目標に。

>1/15・りきどんさん:

ご来館とご投稿ありがとうございます。
京王に限らず、駅弁大会での実演駅弁の御飯は、
水や調理場や調理者などが変わる分だけ味が変化するようです。
輸送駅弁も消費期限の延伸目的で中身に変化があることも。
当方が現地で購入し食べたものもウニ臭さはなかったので、
おそらく史上初の実演大量製造の影響かもしれません。

>1/15・通りすがりさん:

ご来館とご投稿ありがとうございます。
2003年9月3日の留萌新聞で、留萌駅に1987年3月以来の駅弁
「にしん親子めし」(890円)が登場したと報じられました。
製造は旭川駅立売、販売は北海コーポレーション。
同新聞サイトとasahi.comに掲載された記事(削除済)では
特に期間限定発売とはうたっていなかったと思いますが、
現在はどうなっているのでしょうか。

>1/15・キタキツネ2号(FURICO281)さん:

ご来館とご投稿ありがとうございます。
内容のメンテナンスが行き届いていないところですが、
参考にしていただけて嬉しく思います。
------------------------------------------------------------

稚内駅弁 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 1月15日(木)22時48分24秒

こんばんは、まっこうくじらです。

>暴風雪男さん:
>浪速の某さん:
>ゆういちさん:
>Seiko Trainさん:

稚内駅弁情報のご提供ありがとうございます。
私も1992年か1997年に駅弁販売を見た記憶があります。
(買ったような気がするが掛紙がないので見送ったのかも)
当時から、おそらく前業者から駅弁販売を引き継いだ
(と、どこかの資料で読んだと思う)十数年前から
特急(急行)出発前の立売というスタイルで
販売されていたのでしょう。

ただ、浪速の某さんには大変申し訳ないのですが、
現時点で他のソースでは全く紹介されていないこともあり、
万が一のことを考えて、当館の内容への反映は
先送りさせていただきます。m(_._)m

どこかの掲示板で、1月4日の稚内駅弁購入報告があったような気が。
------------------------------------------------------------

はじめまして 投稿者:キタキツネ2号(FURICO281)
投稿日:2004年 1月15日(木)20時56分8秒

FURICO281と申します
私も駅弁は好きで旅行の時は必ずといっていいほど買ってます
管理人様のHPはとても参考になり まるで自分が食してるような錯覚に陥るほど....
これからも宜しくお願いいたします 

通りすがりさん
これは取材は去年の12/19以前の物と思われ この駅弁は期間限定で雑誌じゃらんの新ローカル駅弁を食べる旅 の企画で参加した駅弁業者が作った駅弁でした もう販売は終わってる物と思われます 好評なのでもしかしたら今年も販売するかも....
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/4777/
------------------------------------------------------------

(無題) 投稿者:通りすがり
投稿日:2004年 1月15日(木)14時39分8秒

昨日放送された日本テレビ系「笑ってこらえて」の中の駅長さんの旅が留萌駅でした。
その中で何十年かぶりに復活した弁当が紹介されていました。
数の子とニシンの甘露煮が乗った弁当で、1日10食だそうです。
名称や値段などはよく見ておらずわかりません。
詳細ご存知でしたら補足おねがいいたします。
------------------------------------------------------------

(無題) 投稿者:問う利子狩り
投稿日:2004年 1月15日(木)14時38分49秒

昨日放送された日本テレビ系「笑ってこらえて」の中の駅長さんの旅が留萌駅でした。
その中で何十年かぶりに復活した弁当が紹介されていました。
数の子とニシンの甘露煮が乗った弁当で、1日10食だそうです。
名称や値段などはよく見ておらずわかりません。
詳細ご存知でしたら補足おねがいいたします。
------------------------------------------------------------

こんな味? 投稿者:りきどん
投稿日:2004年 1月15日(木)13時38分46秒

新参者です。初めまして。
先日京王の駅弁大会へ行ってきました。
朝10時ごろだったので、直江津の「鱈めし」も整理券も不要、並ぶことなく容易に買うことができました。さっそく家に持ち帰って食べたところ、昆布ごはんが『えっ?』というお味でした。何だか独特の臭いがするのです。「うに」臭い(?)というか、なんというか。以前大盛りのたらこ&粕漬けと共に、とてもおいしく味わった記憶があるので、この味の変化にはびっくりでした。ごはんに「うに」をまぜこんだのかな??(私はうにが苦手なのです。)今回食べられた方はいかがお感じでしたか??
------------------------------------------------------------

京王皆勤途切れる 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 1月14日(水)22時13分47秒

こんばんは、まっこうくじらです。
今日は予想通り残業だったため、京王遠征はできず。
明日は店休日なので遠征の予定はありません。
なお、稚内関連のコメントは別にまとめます。

>1/11・横浜軒さん:

京王のご報告ありがとうございます。
今年もいかめしは不動の販売個数一位でしょうね。
三十数年前に長万部や鳥取の蟹駅弁が一位になったことがあるのが
信じられない感じです。

>1/12・ゆういちさん:

シウマイ御弁當は一日数万個が出るはずですから、
記念掛紙が十分にペイするのでしょう。
駅弁掛紙で、印刷屋に出すとロットの問題があるとはいえ、
今はコピー機やプリンタでの少量製作が容易になり、
実際にそういう掛紙を使う駅弁屋さんもありますが、
これが広まらないのはなぜでしょうね。

>1/13・Seiko Trainさん:

京王のご報告ありがとうございます。
今までの報告を各地で読んでいると、
今回は人気実演ブースが日替わりな印象があります。

>1/13・まつーらさん:

新聞記事情報のご提供ありがとうございます。
外観はともかく中身は既に販売中の駅弁だったのですね。
となると、当館で収蔵した別業者の徳島駅弁がどうなっているのか
気がかりです。公式っぽいサイトが消滅していたり。

>1/14・ボーダーさん:

ご来館ありがとうございます。
ご質問の内容の範囲が広すぎて答えにくいのですが、
やっぱり、腹に余裕がある時でなければ。(^_^;

>1/14・駅弁デカさん:

毎度の収穫報告ありがとうございます。
見てのとおり今週の談話室はほぼ京王一色なので
内容が埋もれてしまうような感じですが。(^_^;

「はやて弁当」にはそんな裏話があったのですね。
その割には一年強も販売が継続されたので、
それだけたくさん売れたのでしょう。

>1/14・Seiko Trainさん:

毎度の京王報告ありがとうございます。
鳥取のカニ寿司は以前から酸っぱかったような。
当方収穫の京王版長万部カニ飯は、なぜか無味無臭でしたが、
本来は胡椒と生姜が利いた味がするんですよね?
------------------------------------------------------------

京王駅弁便り4☆ 投稿者:Seiko Train
投稿日:2004年 1月14日(水)20時38分44秒

館長様、皆様こんばんわ!
今日は京王に行けないと思いつつ、14時に立ち寄ることが出来ました…。
昨日よりややお客様の数は少なめ。しかし輸送弁当がこの時刻で売り切れの
ものが多く、熱気ムンムンの大催事場でした。雪害のため大館等は輸送中止に。
相変わらず森「いかめし」が長蛇の列。次いで名寄・米沢といったところ。
長万部のみは整理券のみの販売でさすが。直江津は販売数を削減したのか、
この時刻ですでに当日分終了。高松は長万部の正面で、不遇をかこったかんじ。
以下を購入。

鳥取県・山陰本線鳥取駅「かに寿し」¥920/「酸っぱ〜い」
 たまたま列も無く購入チャンスに恵まれたので購入。
 過去購入時はいまひとつの印象。再度チャレンジするも
 同様。個人的には苦手。とにかく酸っぱすぎ。山陰の
 かにずしは鳥取のみ体験なのと、私の味の好みがそんな
 印象を誘引したのかもしれません。付け合せの昆布は
 かに寿しを引き立てるパワー・フード。これは脱帽。
北海道・函館本線長万部駅「かにめし」(¥1,000)
 「スパイシーかにめし・安心の味」
 当然ながら現地と同じ味。聖子ちゃんの楽曲で例えると
 「赤いスイトピー」のようなかんじで、人に勧めやすくて
 イメージ付け(かにめし=北海道なカンジ=長万部)出来
 易くなおかつ安心の味。正直かにめしというよりスパイシー感
 が強いがそれでも基本が確りしているからやはり美味しい。
 付け合せもご飯部分を生かすベスト・チョイス。
 関係ないけど「大館鶏めし」は聖子ちゃんの楽曲に例えると
 「Sweet Memories」だと思います。全く関係ない話ですいません。
------------------------------------------------------------

週末収穫報告 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2004年 1月14日(水)07時25分52秒

館長さま、その他の常連の皆様、おはようございます。

3連休の収穫報告ですが、予想通り4コと、しょぼい結果に終わりました。
とりあえず食べた順に・・・

1月10日(土):
@.長岡駅「松茸めし」¥950

1月12日(月):
A.上野駅「O−bento ジャンバラヤ弁当」¥680
B.上野駅「はやて弁当」¥1,050
C.上野駅「冨美の華」¥1,300

9日の「ムーンライト信州83号」で出発。
早朝の信濃大町は激メチャ寒かったです。
−10℃くらいは下がっていたかも。
松本に戻り長野〜妙高高原〜直江津と巡り長岡で予約していた@をゲット。
途中の通過駅では特に目新しい商品はありませんでした。(と言うより行き過ぎ?)
ホントは「旬の風」なる1品も欲しかったのですが、予約の際に伺うと
晩秋〜冬にかけてが「松茸めし」で、それと入れ替わりに「旬の風」になるとのことで、
同時購入は出来ないようです。
松茸スライスが5〜6枚に少量のいくら、ほたて1コ、鮭の焼付けなどが入っていました。
敦賀>長岡>郡山の評価をしたいと思います。
翌11日は水上往復しましたが何もゲットせず。
12日は朝食用にAを買った時にBが「もうじき無くなる」とのお話を聞き、
食べたことありましたが惜別用に買いました。
何でも「月光仮面」の著作権を持っている会社に払うロイヤリティーがかなり高いそうで、
もうすぐ契約が切れるのを期に販売中止になるとのことです。
そうゆうカラクリがあるから、あの中身で4桁もするんですね。
Cは毎度季節ごとに変わる高級駅弁。
掛け紙の図柄もしっかり昨年と変わっていたのでゲットしました。
牡蠣の照り煮、鰤南蛮焼、福竜田揚げなどのおかずに焼鮭の炊き込み御飯の内容。
牡蠣は美味かったですが、福はなんじゃこりゃ?といった感じでした。

今週末は日曜日だけちょっと出かける予定がありますが、土曜日は完全オフなので
溜まってきた掛け紙の整理でもしようかと思います。

>ゆういちさま:
お正月の特別ラベルで記憶があるのは、博多駅の寿軒さんの「かしわめし」が以前
特別ラベルで売られたいたことがあります。
特別ラベルだけで2〜3種類持っていたような気がします。
------------------------------------------------------------

(無題) 投稿者:ボーダー
投稿日:2004年 1月14日(水)02時10分36秒

駅弁どんな時に食べますか?
------------------------------------------------------------

レクイエム 投稿者:Seiko Train
投稿日:2004年 1月13日(火)23時13分26秒

暴風雪男さま

書込みを拝見してただただ絶句です…。
とういのもこの10月の連休、稚内に行きはじめてサンエイ商事のおじさんから
2日連続して「さいほくかにめし」を購入したんですよ…。
「ゆういち様」の書込みにあるように「モノ・マガジン」であのおじさんが
大きく掲載されていたような記憶があります。

どうも「名物おじさん」のようですね。「浪速の某様」が貼ってくださった
リンク先の画像とまったく同じ雰囲気・帽子・洋服・アルミの手提げでした。
現地でおじさんを見たとき「おぉ!!」と心の中で叫んだのを覚えています。
そしておじさんから稚内滞在の2日間、同じ時間におなじ弁当を購入したのでした。
派手さはないものの、おじさんの人柄が出た素朴な弁当でした。
今から考えると多分無理をして調理されていたのではないでしょうか。
そんな内容でした…。付け合せのホタテは超A級の味付けでした。

札幌へ行く最終のS宗谷の改札が始まる前におじさんは小股で静かに
待合室に現れました。
改札が始まるやいなや誰よりも早くホームヘ向かい階段をそろりと上り、
販売体制です。まさに稚内駅の「主」!
「仁王立ち」…そのときのおじさんはとても大きく見えました。
最北の駅で食・文化、列車の旅の彩りを支え、旅人の記憶の句読点となったひと、
本人は気づいていないかもしれないけど…
「おじさん」あなただったのです。

最終札幌行S宗谷発車後、おじさんは誰もいなくなった待合室で手製の弁当と
カップ酒をあおっておられました。弁当をゆっくり、ゆっくり静かにかき込まれる
おじさんの哀愁だだよう丸い背中。目蓋の裏にしっかりと焼き付いています…。
また来年稚内に来て、おじさんから駅弁を購入するんだろうな、、、
そう考えながら、利尻の中でさいほくかにめしの包装紙をバックのなかに
そっとしまいこんだのでした…。

今でも信じられません。

天北の高い空から鉄路を北にとる旅人を見守ってくださいね。
こころを込めて 「ありがとう」。
------------------------------------------------------------

京王遠征(5) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 1月13日(火)23時05分8秒

こんばんは、まっこうくじらです。今日も行ってしまいました。

北海道・函館本線森駅「いかめし」(470円)
北海道・函館本線旭川駅「蝦夷ちらし」(1,350円)
鳥取県・山陰本線米子駅「吾左衛門寿し 鯛」(2,572円)

さすがに18時台ではなかなか未収蔵駅弁は出会えません。
その代わり(?)、当談話室おなじみののーむさんに会えました。
日本古窯シリーズ旭川版、写真撮影用のいかめし(3個入ってた)、
日本最高額の無予約常時販売駅弁を収穫、会場内新幹線座席と
自宅で消費。味はいずれも良好です。

>1/7・駅弁デカさん:

引き続きのご報告ありがとうございます。
東京・品川・新横浜の各駅でも名古屋駅のように
改札外でJRCP駅弁を売ってもらえるといいのですが。
東京駅は八重洲中央口に自前の弁当売店があるのに。

加賀温泉を除く北陸本線の駅弁は
現地売りの駅弁が定番商品に隠れ公式サイトにも情報がないので、
こういった収穫情報は貴重な資料になると思います。

>1/8・駅弁デカさん:

引き続きのご報告ありがとうございます。
敦賀の棒寿司は、ミニの次は極上ですか。
焼鯖は日経に特集された空港弁の対抗商品かと。
新津の新作釜飯は白だるまと共に京王に出品されていました。

>1/8・駅弁あら竹 ぴーちゃん:

毎度のご来館ありがとうございます。
横浜松坂屋の状況は10日に書いたとおりです。
京王でもほぼ同じで、昨年ほどの奪い合いこそ見られないものの
モー太郎弁当はチラシ片手の指名買いでさばけている感じで、
モー太郎寿司は不思議そうに手に取りのぞき込む方が多い感じです。

>1/9・こよらかさん:

京王のご報告ありがとうございます。
伯養軒は輸送に加え青森支店と「八戸伯養軒」の実演がありますね。
昨年も青森がフルで、仙台が後半だけ実演で参戦していました。
輸送駅弁は全130種?の掲示がありますが、
神戸のキティ駅弁があったり、実演は何種類あるのでしょうか。
約200種を集めたとされるので、引き算で約70種程度なのでしょう。

会場を埋めるお客さんの少なからずが、
テレビ番組での紹介を見て来ているようです。
そのため、テレビで紹介された駅弁や実演に客が殺到し、
そうでない駅弁や実演は分が悪そうで。(^_^;

>1/9・まぼろし駅長さん:

京王のご報告ありがとうございます。廃線跡はともかく、
新津駅ひらめずしが来ていないのは私も不思議に思いました。
雪だるまは輸送で色モノを持ってくることはないと思いますので、
今年は実演がないのが響いています。黒だるま・・・

>1/9・Seiko Trainさん:

京王のご報告ありがとうございます。
私も新幹線の座席に目を奪われましたが、木製ベンチと
ダルマストーブで再現された待合室も凝っていると思います。
もっとも、朝一番か平日閉店前でないと席確保は困難ですが。

今回実演の徳島と大谷海岸と八代の駅弁は、昨年の沖縄と同様、
この駅弁大会で披露して今後に現地の駅弁となるのでしょう。
一昨年のどこかみたいに現地で売られない可能性もありますが。

>1/10・駅弁のあら竹 ぴーちゃん:

毎度のご投稿ありがとうございます。
京王で購入したモー太郎寿司の
チョコの「小枝」のようなパッケージには
そういう工夫がされていたのですね。

>1/10・Seiko Trainさん:

引き続きの京王報告ありがとうございます。
森のいかめしなど、他の百貨店の催事ならば無行列で買えるのに。
大館の鶏めしは、卵が異なる現地版を食べると
また違った感想があると思いますよ。
人吉の栗めしは、とある駅弁屋さんが中身を見て
この中身でどうやって採算取るの?旨のコメントを漏らすほど。
たしか十数年前のアンケートでは九州有数の人気駅弁です。
しかし、最近はそういうアンケートを見ないような。

>1/11・ふるさとクーポンさん:

ご投稿ありがとうございます。
私も今期一度だけ18きっぷで京王に行きました。
余り券の流用なので単独では原価割れですが。(^_^;

今年の沖縄駅弁の人気のなさは、本当に人気がないというよりも
売り方やブースの立地に原因があるように見えます。
味は昨年よりも格段に向上していますし。
もっとも、昨年ほどテレビに出なかった影響もあるでしょう。
------------------------------------------------------------

徳島駅弁は地元キヨスクで発売 投稿者:まつーら
投稿日:2004年 1月13日(火)22時32分3秒

京王百貨店駅弁大会に初お目見えした徳島駅弁のことが地元紙のサイトに載っています。http://www.topics.or.jp/Old_news/n04011003.html

製造元は徳島市内の「ヨシダ」という業者で、昨年8月から徳島・阿南・阿波池田の3駅のキヨスクで販売しているそうです。初日に用意した800食分は約5時間半で完売したそうです。
------------------------------------------------------------

京王駅弁便り3☆ 投稿者:Seiko Train
投稿日:2004年 1月13日(火)22時21分11秒

館長様・皆様こんばんわ。
昨日・今日と京王百貨店に行きましたので情報を。

12日(祝/月:15:00頃)
輸送駅弁は約20個を残し完売。野球弁当とここの鯛寿司、○華軒のおばあちゃん
が居ました。輸送駅弁コーナーの現金過不足を心配してしまった…。
会場は山手線のラッシュ状態。主要実演弁当は整理券での販売のみ。
直江津がやや苦戦のもよう。

13日(火:15:00頃)

開店初日の感覚で行くも、主要駅弁は整理券の販売…。
初日とは比較にならないほどの熱気。
輸送駅弁は初日に残っていた駅弁と同じ商品が居た様子。
以下のものを購入。
 高松駅(香川/予讃線)「カンカン寿司」
 名寄駅(でっ海道/宗谷本線)「ニシン・カズノコ弁当」

カンカン寿司:「とりあえず香川名物が楽しめる」
 高松市など香川東部の郷土料理「鰆(さわら)の押し寿司」の伝統版。
 同じく郷土料理の「しょうゆ豆」も入っている。まずまずの出来だが
 郷土料理を駅弁用にアレンジしたかんじだが本来の寿司飯の甘さが無い。
☆「あなごめし」の好調か以前はあなごめし以外は…?だった高松も色々
  新商品を開発していて心強い。正月帰省時も「鬼に金棒弁当」¥1000?
  がデビューしていた。これは桃太郎の鬼が島が高松沖にあることから。
 基本的には幕の内だが鬼の顔を模ったご飯(アンパンマン弁当のような
 かんじ)に金棒の「てんぷら棒(さつま揚)」・おかずは郷土料理の内容。
 また5年前程から「あなごめし」の魅力的なパッケージと経木折ケースが
 高知桂浜を連想させるイラスト・食べにくいことこの上ない形のケースに
 変更になったがこれはいただけない。
 
ニシン・カズノコ弁当:「見た目より美味しい。」
 たまたま整理券キャンセルが発生して購入。昨年S宗谷号車内で購入した
 際はその小ささに少し驚いた。(北海道駅弁は全体的に小ぶり?)
 見て味が想像出来そうだが、それに反して美味しい。
 ニシン.カズノコそれ自体よりも全体のハーモニーが良い。
 包装紙が変わっていた。社長さんもいらっしゃった。

                  以上です。
------------------------------------------------------------

稚内駅 投稿者:ゆういち
投稿日:2004年 1月13日(火)02時24分35秒

さっきの書き込みをしたあと、又重さんの事が載っていたちょっと前(昨年6月)の『モノ・マガジン』を引っぱり出してみました。
当時で立ち売り歴は16年、扱っていたのは「さいほくかにめし」1種類のみとのこと。
『お好み御弁當』はすでに作っていなかったんですね。。。

ついでに言うと、時刻表に載っていた『最北駅弁帆立弁当』は駅弁大会では何度か見かけたものの、とうとう駅売りでは見かけることがありませんでした。
これから先、駅売りは間違いなく廃止になると思われますが、
旭川駅立売商会さんとタイアップし展開していた駅弁大会のほうもこれからどうなるのか?気がかりなところです。
------------------------------------------------------------

稚内駅弁(続報) 投稿者:暴風雪男
投稿日:2004年 1月13日(火)01時09分12秒

こんばんは、稚内駅弁の続報です。非常に残念なのですが、稚内から立売の駅弁が消えることになりそうです。私は地元に住んでるんですが、聞いた話によると後継者もいないらしくて、立売の権利とか難しい問題があって、復活の見込みはないとの事でした。非常に残念でたまりません。ただ車内積み込み(スーパー宗谷)の弁当をしているふじ田さんがこのあと、どうするのかは、まだわっかっていないので、状況はまだ流動的です。
------------------------------------------------------------

稚内駅ほか 投稿者:ゆういち
投稿日:2004年 1月12日(月)22時56分18秒

館長さま&その他皆さん こんばんは

駅弁デカ さま

貴重な情報のご提供ありがとうございます。
今や、掛け紙を何種類も印刷できるのは大業者のみであること、
多くの業者では掛け紙自体、ボール紙タイプが中心となっていること、
などを考え合わせれば、崎陽軒さんがこうした特製ラベルを続けてくれるのは
本当に奇跡的だし、ありがたいことだと思っています。
ところで、他の駅で最近正月限定ラベルを使っている駅はご存知でしょうか?
私は巡りあっていないのですが…

暴風雪男 さま

書き込みを読んでビックリしました。
稚内駅の駅弁は最近、駅前(というより構内)食堂に押され気味だったし、
又重さんていうんですか、あの方も体調が芳しくないようで心配していたんですが…
今はただ、ご冥福をお祈りするしかないですね。

私にとってこの駅の駅弁は、昭和58年夏に夜行急行「利尻」に乗る前に買った
『お好み御弁當』が最初でして。
当時はバイトさんが22:00頃?の遅い時間なのに立ち売りしていて、
中身も海の幸をふんだんに使っているにもかかわらず安い値段で、
(今と変わっていないのでは?)とても感激したことを覚えています。
------------------------------------------------------------

京王遠征(4) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 1月12日(月)20時13分21秒

こんばんは、まっこうくじらです。本日の京王の収穫です。

十時半の到着で当然に会場は満員、
要整理券の実演ブースは配布終了または15時前後引渡の券を配布中。
輸送駅弁ブースは比較的(あくまで比較的)余裕を感じたので、
ここでいろいろ捕獲してみました。

兵庫県・山陽本線姫路駅「一国一城」(1,050円)
兵庫県・赤穂線播州赤穂駅「あなご弁当」(1,050円)
兵庫県・赤穂線播州赤穂駅「しゃこ舟ずし」(900円)
新潟県・信越本線長岡駅「花火寿し」(1,020円)
北海道・函館本線長万部駅「かなやのかにめし」(1,000円)
佐賀県・鹿児島本線鳥栖駅「牛めし弁当」(850円)

まずは朝飯として階段踊り場で姫路駅弁を消費。
輸送でひんやりとした茶飯が満員の会場で火照った体をクールダウン。
基本的に姫路城型容器を楽しむ駅弁ですが、味も悪くありません。

その次に手を付けた穴子はかなりのすぐれもの。
薄く蒲焼にされた穴子そのものの品質は並っぽいのですが、
タレと焼きで添加された味と香りは、
穴子駅弁日本一と言われる宮島口のものに劣らず、
ばってら・めし・ちらしの三種が楽しめてデザートも充実なので
穴子に厚さとサクサク感があれば名物級になるかも。
あとは今晩回しです。出来立てホカホカのカニ飯も
キンキンに冷えた輸送駅弁も、常温にして試します。

明日は残業がなければ遠征するかも。
明後日は残業が確実なので、京王皆勤は今日か明日でストップです。
------------------------------------------------------------

稚内駅弁 投稿者:浪速の某
投稿日:2004年 1月12日(月)05時18分55秒

ttp://www.1242.com/news/wadai/mochiduki/0307/0307.htm
上記のページに稚内駅弁の画像つきレポがありますが、これを読むと
サンエイ商事の駅弁はその亡くなられたおじさん(又重さん)が
製造・販売ともたったひとりでされていたようですね。
残念ながら消滅でしょうか。続報お願いします。
私は過去に音威子府までしか行ったことがないので、いつかはと
思っていたのですが・・
------------------------------------------------------------

稚内駅の駅弁 投稿者:暴風雪男
投稿日:2004年 1月12日(月)01時52分2秒

稚内駅の駅弁なんですが、サンエイ商事(ホームで立売してる)のおじさんが1月10日亡くなられました。
その影響で当分の間ホームの立売はお休みすると思われます。なお、再開の見通しはまったく立っていないようです。ご冥福をお祈りいたします。また情報がわかり次第、掲示板でお知らせします。
------------------------------------------------------------

京王遠征(3) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 1月11日(日)19時47分42秒

こんばんは、まっこうくじらです。今日は日中に京王へ行けました。

大阪府・東海道本線新大阪駅「虎党弁当」(1,100円)
北海道・函館本線札幌駅「冬の天然寒ブリ弁当」(880円)
愛媛県・予讃線今治駅「瀬戸内しまなみ海道ちらしずし」(950円)
香川県・予讃線高松駅「カンカン寿し」(840円)
島根県・山陰本線松江駅「上等御辨當鴨ステーキ暖暖」(1,050円)
台湾・東廻線花蓮駅「懐舊便當」(1,500円)
北海道・宗谷本線名寄駅「ニシン・カズノコ弁当」(800円)
宮城県・気仙沼線大谷海岸駅「三陸魚こ弁当」(1,050円)

週末の良い時間に訪問したので、予想通りの大混雑。
既に各地で報告があるとおり、実演駅弁はことごとく要整理券で
しかもその多くが配布終了となっており、
輸送駅弁が品切れした段階で来ると長蛇の「いかめし」か
無行列の沖縄駅弁くらいしか買えないシステムになっていました。
「全国うまいもの」を選択という手もありますが。

一方で、輸送駅弁ブースは大混雑はしていたものの
昨年のような入荷駅弁奪い合いという光景は私には見られず。
悪天候?で入荷時刻が遅れがちであったためか、
昨年はひっそり張り出してあった輸送駅弁一覧表を
今年は大きくして案内所でも使用していたためか、
昨年の赤福茶屋部分に販売台を増設していたためか、
または単に修羅場を見掛けなかっただけなのか。

8個中5個は輸送ブースで、残る3個は実演ブースで収穫。
要整理券+配布終了駅弁をどうやって入手したかについて、
公開された掲示板では発信を控えさせていただきます。m(_._)m

阪神駅弁は球団承諾付パッケージにゴム風船で個性を出すも
中身と虎の関連性はいまいち感じられず。
味はいい感じで、紅生姜の天ぷらには驚きました。
札幌駅弁はブリが薄板小柄で風味を感じられなかったものの
鮭白子の蒲鉾の風味には興味深いものがありました。

今治駅弁はチラシと名乗るには具の分量が寂しく、
ヒョウタン型の容器とみかんゼリーを考慮しても割高感が。
高松駅弁は一口目こそ変な臭いを感じたものの
咀嚼(そしゃく)を経ると風味が激変、
青魚(鰆)の脂を主体とした奥深い香りがにじみ出てきます。
ただ、この風味を感じるには4センチ程度の酢飯を
まるごと口に含まなければならないので、青年でないと難しいかも。

残る4種は今晩の夕食です。
明日は長万部と徳島の収穫を目指します。
------------------------------------------------------------

京王での収穫 投稿者:横浜軒
投稿日:2004年 1月11日(日)19時01分59秒

1 いかめし 北海道 森駅
2 倉石牛めし 青森県 八戸駅
3 はらこ弁当 岩手県 宮古駅
の以上3つです
開店前はそれほど並んでいなかった物の店内に入って5分くらいしてすごい人
1つの駅弁を買うのにも一苦労
特にいかめしは長蛇の列30分待ちくらいだったと思います
開店直後に買って正解でした

はらこ弁当は掛紙には5角形の容器でしたがなぜか4角形
牛めしは肉がやわらかくてとても美味しかったです
輸送弁当は人が多すぎて買えませんでした
------------------------------------------------------------

京王のぞき見 投稿者:ふるさとクーポン
投稿日:2004年 1月11日(日)11時36分6秒

こんにちは。
昨日、川原湯温泉に出掛けた帰り、高麗川から川越経由で京王に寄り道、
18きっぷって本当に便利です。
18時に着くと、実演も軒並み売り切れ。私はいつ、鱈めしを食べられるのでしょう?
最近ビンボーなので「夕食用になにかひとつ・・・」のさみしさで探して最終的に
沖縄駅弁にしてみました。 
しかし、あの時間に山積み状態ってのは、あまり人気ありませんね。
食してみるとおいしいんですよ、また買いに行きたいくらいです。
問題は馴染みの無さと、それを説明していない不親切。
実はいまだに、あの食材がなんだったのか私知りません(笑)
かつをみたいなのと、いかみたいなの、としか書けません。掛紙にもない。
「からしは付いているけど醤油は無い・・・ このままでいいのか?」
戸惑うばかりの私がそこにいました。
駅弁素人ながら、どうしても気になりましたね。

京王には今年、あと一回行けるかどうか?って感じになってます。
ぜひみなさん、私の分も行ってください。
私は今日、キミサワの大会行って、夕食用に買ってきます。
------------------------------------------------------------

ミニオフについて 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 1月11日(日)09時57分53秒

おはようございます、まっこうくじらです。
先日ここで告知していたミニオフですが、
参加少数のため中止させていただきます。
私は昼下がりには会場にいると思います。
------------------------------------------------------------

京王駅弁便り2(続き)☆ 投稿者:Seiko Train
投稿日:2004年 1月11日(日)07時07分21秒

おはようございます。所用があり途中となっていました駅弁便り2の続きです…。

☆大館駅「鶏めし」
なお大館の駅弁到着時刻は12:30頃とのことでしたが、混雑のためか13:10ころ販売開始
となりました。大館目当てのお客様が大変多い様子に見受けられました。
百貨店側でも分割して販売していたようで、京王百貨店のお客様対応の巧さに感心致しました。
☆人吉駅(熊本):栗めし(¥890)「手抜き無しの家庭の味。」
包装紙は紐掛けのみならず、栗型ケースに合わせてテープ止めしている心配りに感心。
ふたを取って「あっ!」と思いました。いなかのどこにでもある家庭のおかずが並んでいます。これを駅弁で実行するってすごい…。米原の「湖北のおはなし」などおばあちゃん
路線を採用する駅弁は多いもののやはりよそ行き風なので。
栗めしですがここは西日本らしく薄味の茶飯。でもご飯がべチャでなく美味しい。
栗は瓶詰めでない本当の栗を使用。栗めしのご飯部分はよそ行き用かな?
全体的に甘口モードですがきゃらぶきの苦さがよいアクセントに。
人吉は「鮎ずし」が有名ですが「栗めし」も相当なものです。お勧めです。
☆今治駅(愛媛):活鯛の押し寿司(¥1,160)「寿司駅弁ならコレでしょう!」
ある書籍の「鯛めし」部門でナンバー1になった実力派。井桁に組まれた木製のパッケージ
に期待が胸躍ります。透明な鯛の実からは大葉が透けて見え見た目も美しい。
鯛には甘みがあり、お勧めです。個人的なことですがよく特急しおかぜの中で食べていた
思い出の駅弁です。

館長様も述べられているとおりですが、輸送用駅弁では一部の実力派駅弁はともかくも
中身は?でもパッケージで中身が容易に連想出来る商品の売れ行きが好調のようでした。
包装が地味なため駅弁マニアでは人気・評価の高い商品よりも前述したようなものの売れ行きが好調なのは少し考えさせられました。
------------------------------------------------------------