banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2004年1月21日から31日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

まったく仰せの通りで… 投稿者:上ちゃん
投稿日:2004年 1月30日(金)00時55分7秒

こんばんは。まっこうくじらさんは300通もですか。私のウイルスは100通くらい。一応プロバイダが跳ね返してくれていて、対策ソフトは稼働せずにすんでいますが、早くおさまってほしいものです。

京王と阪神と駅弁大会に行かれ、その行動力にはいつもながら頭が下がります。
細かいことですが、「壺川駅前弁当」の掛け紙は京王と阪神とでは違うようです。
http://ekiben.or.tv/ky-tsubokawa1.htm

>まつーらさん 私はすでに応募しました、「ファイターズ応援駅弁」(^_^)/~。
http://ekiben.or.tv/
------------------------------------------------------------

ワーム(ウイルス)にご注意 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 1月29日(木)22時23分13秒

こんばんは、まっこうくじらです。

数日前から変なワーム(ウイルス)が大流行しているようですね。
昨日と今日は時刻表用と駅弁用とそれぞれの旧アドレスの4箇所に
総計約300通ものウイルス入りメールが入っていました。(^_^;
そのひとつひとつに対策ソフトが反応して指示を求めるので
受信だけで何十分もかかることに。
皆様も本物のウイルスともどもお気を付け下さい。m(_._)m

(参考)http://www.ipa.go.jp/security/topics/newvirus/mydoom.html
------------------------------------------------------------

阪神感想 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 1月29日(木)22時21分53秒

こんばんは、まっこうくじらです。
だいぶ遅くなっていますが、阪神遠征の会場についての感想です。

京王と異なり阪神では会場内ないし館内で駅弁を食べる姿が
ほとんど見られませんでした。屋上のベンチも閑散と。
あと、会場の混雑にも時間や場所で波があり、
輸送ブース前など、ぎゅう詰めになったと思えば急に閑散としたり。

輸送駅弁はチラシに「現地では要予約の駅弁」と紹介された
新津の数の子寿司に虎土瓶を除き、入手難の駅弁はなし。
ただ、「ひっぱりだこ飯」には専用の行列が設けられ、
店員にその在処を尋ねるお客さんも多数。
ここのデパ地下で一年中買えるらしいというのに不思議です。

和田山は「地釜炊き釜めし」一種類だけの販売も凄い人気のようで
全館でこれだけ要整理券しかも完全整理券制でした。
実演販売で一点だけ気になったのが、
森駅「いかめし」の容器が普段の発泡材箱+紙蓋+掛紙ではなく
現地購入台湾駅弁タイプの一体型防水紙容器だったこと。
以前からそうなのか、今後はこれに切り替わるのか。。。

来年も機会があれば遠征したいと思います。
その際には、関西の駅弁ファンの方々ともお会いできれば。

>ハンズさん:

ご質問ありがとうございます。
松花(しょうか)弁当について、
私は料理や食材にはかなり疎いので
申し訳ありませんが回答することができません。m(_._)m
詳しい方や専門家の方のコメントをお待ちしています。

>三好野の若林さん:

コメントありがとうございます。
贈答用祭寿司は朝から全部いただきました。
手に持ってずしりと重く不安だったのですが、
普段から駅弁収穫の旅では午前中に二個くらいは食べるので
2〜3人前ならいけるかな、と思いまして。(^_^;

また、新聞記事のご紹介もありがとうございます。
あの金額に私の財布から出た●万円が含まれています。(^◇^;
会期減に加え日本海側の悪天候による輸送遅滞や
二週目週末の降雪予報でお客さんが少な目に見えましたが、
過去最高を更新ですか。凄みを感じます。

>まつーらさん:

情報のご提供ありがとうございます。
「ekiben.to」とドメインを併用しているのですね。
日本ハムファンの知人に応募を促してみようと思います。
------------------------------------------------------------

『ファイターズ応援駅弁』アイデア募集中 投稿者:まつーら
投稿日:2004年 1月28日(水)20時50分16秒

札幌駅立売商会が、3月から札幌駅で発売予定の『ファイターズ応援駅弁』のアイデアを募集しています。
賞金総額は10万円で、閉め切りは2月11日です。

http://www.ekiben-sapporo.jp/faita-zubosyuu.htm
------------------------------------------------------------

京王駅弁大会過去最高売上 投稿者:三好野の若林
投稿日:2004年 1月27日(火)22時25分16秒

「日経流通新聞」1/27号によると、京王の売上は6億9,860万円で、去年より1日短いにもかかわらず過去最高だそうです。徳島・沖縄が加わり初めて47都道府県が揃ったそうです。
      
誤字だらけですみません。
「寄った、いたい」→「寄ったみたい」   「○1日」→「丸1日」
               ↓
               ↓ 
http://www.miyoshino.com
------------------------------------------------------------

全部食べたんですか? 投稿者:三好野の若林
投稿日:2004年 1月27日(火)22時07分4秒

館長さま、「贈答用祭り寿司」のPRにご協力いただきありがとうございました。m(__)m
でも全部食べたんですか?朝から?あれ3人前はいってるんですけど・・・。
月曜日に大阪駅の近くで「駅弁図鑑西日本編」(構内営業中央会西日本地区本部のサイト)の会議があったんですが、駅弁屋さん皆さん阪神に寄った、いたいでした。私は、○1日経ったご飯の状態が知りたくて、自社製品を買い込んで持って帰り、みんなで食べました。
http://www.miyoshino.com
------------------------------------------------------------

阪神収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 1月27日(火)21時01分25秒

こんばんは、まっこうくじらです。既に一報を入れていますが、
往復飛行機宿二泊付で飛行機片道分という激安パックを使用し
「スルッとKANSAI 3dayチケット」で関西私鉄を乗り潰しながら
阪神百貨店の駅弁大会に通いました。

駅弁大会最多の約250種を集めたと
チラシ(現地もネット上も同じ)にも書かれているとおり、
よくぞこれだけ持ってきた!と唸らせる、
唖然とするほど多種類の輸送駅弁が積まれていました。
西日本方面はもちろん、北海道や東北の駅弁についても
関東の駅弁大会で見られないものが大量に。

実演も高知・米沢・和田山・福井・高崎・宮古・網走・森
・小樽・釧路と十社が揃っていたものの、
結局三日間、ほとんど輸送駅弁にばかり手を出すことに。(^_^;
それでは、収穫報告です。

●2004年1月23日(金)
沖縄県・ゆいレール壺川駅「海人丼」(800円)
福岡県・鹿児島本線久留米駅「肉めし」(680円)
福岡県・鹿児島本線久留米駅「香草物語」(850円)
佐賀県・長崎本線鳥栖駅「かしわてりやき弁当」(735円)
岐阜県・高山本線美濃太田駅「ちらし寿司ておけ」(950円)

すべて輸送モノです。昨年9月の現地訪問時になかった沖縄駅弁は、
壺川駅前弁当からイカを除く魚を抜き丼型容器に詰めたもの。
京王と同様に海ぶどうが別添で、
しかし汁が漏れて掛紙を汚していました。(^_^;

当館で消滅報告をいただいた久留米の肉めしがありました。
以前と同じ内容・容器・掛紙を使用、
しかし掛紙の「久留米中央軒」やその住所を記した部分が
中央軒(鳥栖)の食品表示シールで隠されていました。

中身はドライカレー御飯・牛肉・錦糸卵を別々に食べてしまうと
お世辞にも美味いとは言い難いものですが、
まとめて口に含むと、不思議な旨味がにじみ出てきます。
チラシにもブースにも特に注記はありませんでしたが、
はたして要予約か駅弁大会向けで製造が続くのでしょうか。
なお、香草物語は中央軒版の掛紙が作られていました。

鳥栖駅弁はかしわめしの鶏を見栄え最悪で味最上の鶏照焼に、
または牛めしの牛を鶏に置き換えたもの。
美濃太田駅弁はブースの掲示にないものが積まれていたので
初購入。良い味ですが中身の解説か表示が欲しいところ。

●2004年1月24日(土)
岡山県・山陽本線岡山駅「贈答用祭ずし」(2,500円)
兵庫県・赤穂線播州赤穂駅「元禄大名道中御膳」(1,200円)
兵庫県・赤穂線播州赤穂駅「討入太鼓寿司」(980円)
和歌山県・紀勢本線新宮駅「さんまかば焼丼」(1,000円)

前日にもその存在に気付いてはいましたが、
まさか贈答用祭ずしが駅弁大会に出てくるとは思いませんでした。
購入し会場内で食べていると客から次々に声をかけられ、
挙げ句の果てには向かいのブースの店員さんまで興味を示し、
ついには通行人に購入を勧める始末。(^◇^;
完食後に輸送ブースに戻ると既に完売しており、
しかし翌日は午前中に売り切れることはなかったので、
営業効果があったのかもしれません。

朝から重すぎる食事のため深夜まで空腹にならず、
残り3個は消費期限切れ寸前にまとめて処理しました。(^_^;

●2004年1月25日(日)
三重県・紀勢本線松阪駅「和牛モー太郎弁当」(1,260円)
兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「あっちっち播磨王」(1,050円)
熊本県・鹿児島本線熊本駅「たこ壷めし」(945円)
宮城県・東北本線仙台駅「こだわり弁当各驛停車」(900円)
北海道・石北本線網走駅「かにめし」(840円)
北海道・石北本線網走駅「磯宴ウニ・イクラ」(1,260円)
山形県・奥羽本線米沢駅「米沢牛ずし」(1,155円)
奈良県・近鉄吉野線吉野駅「柿の葉すし」(800円)

熊本のたこ壷めしは初めて実物に出会えました。
味は良いのですが、手まりやサッカーボールの球形容器より
確実に転倒に対して弱そうです。
実演の網走駅弁「磯宴」はカニ・ウニ・イクラ・タラバ・鮭を
組み合わせて6種類の高額駅弁に仕立て、しかし上げ底上げ蓋の
容器を使い中身は具も飯も少量で、味を除き不満の残る内容。

雪の舞う近鉄吉野駅は毎時4本の電車が発着するのに
シーズンオフで客より駅員+運転手+車掌の人数が多い状態。
そんな駅前で営業していた食堂兼売店で買えた柿の葉寿司は
「近鉄吉野駅前」と記す緑一色の包装紙が好ましく、
当館で駅弁扱いとします。鯖の身はかなり薄かったのですが。
------------------------------------------------------------

教えてください 投稿者:ハンズ
投稿日:2004年 1月27日(火)14時00分3秒

「しょうか弁当」とはどのような弁当なのかご存じの方教えてください。
------------------------------------------------------------

阪神実演リスト 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 1月27日(火)00時17分46秒

こんばんは、まっこうくじらです。
昨日に遠征は終了したものの、
実物やデータの整理がついていません。(^_^;
今日は実演その他のリストを掲示します。

【実演販売】※30種類 線名は当方で選択。
高知県・土讃線高知駅「かつおのたたき弁当」(1,050円)
山形県・奥羽本線米沢駅「牛肉どまん中」(1,000円)
兵庫県・山陰本線和田山駅「地釜炊き釜めし」(900円)
 ※この駅弁のみ完全整理券制。
福井県・北陸本線福井駅「越前かにめし」(1,000円)
福井県・北陸本線福井駅「香ばしい焼かにめし」(1,250円)
福井県・北陸本線福井駅「鯖姿すし」(1,000円)
福井県・北陸本線福井駅「極鯖すし匠」(1,500円)
福井県・北陸本線福井駅「笹ずし」(1,000円)
群馬県・高崎線高崎駅「だるま弁当」(900円)
群馬県・高崎線高崎駅「ハローキティだるま弁当」(900円)
群馬県・高崎線高崎駅「とりめし」(800円)
岩手県・山田線宮古駅「いちご弁当」(1,150円)
岩手県・山田線宮古駅「海女弁当」(1,100円)
岩手県・山田線宮古駅「丸ごとあわび弁当」(2,000円)
北海道・石北本線網走駅「かにめし弁当」(840円)
北海道・石北本線網走駅「帆立弁当」(840円)
北海道・石北本線網走駅「磯宴タラバ・ホタテ」(1,470円)
北海道・石北本線網走駅「磯宴タラバ・ウニ」(1,470円)
北海道・石北本線網走駅「磯宴タラバ・イクラ」(1,470円)
北海道・石北本線網走駅「磯宴ウニ・イクラ」(1,260円)
北海道・石北本線網走駅「磯宴鮭・イクラ」(1,050円)
北海道・石北本線網走駅「磯宴カニ・イクラ」(1,130円)
北海道・函館本線森駅「いかめし」(470円)
北海道・函館本線小樽駅「海の輝き」(1,250円)
北海道・函館本線小樽駅「いくら弁当」(1,050円)
北海道・函館本線小樽駅「おたるかにめし弁当」(850円)
北海道・函館本線小樽駅「北海手綱」(1,050円)
北海道・根室本線釧路駅「いわしのほっかぶり鮨」(890円)
北海道・根室本線釧路駅「いわしのほっかぶり鮨+サーモン」(1,050円)
北海道・根室本線釧路駅「いわしのほっかぶり鮨+いわしのり巻」(900円)

【シークレット】※3種類発見
岐阜県・高山本線美濃太田駅「ちらし寿司ておけ」(円)
青森県・東北本線八戸駅「いわし蒲焼風弁当」(630円)
 ※以上2駅弁は輸送で掲示なし、実物あり。
山形県・奥羽本線米沢駅「牛たん弁当」(1,000円)
 ※金曜に実演あり、土曜に実演なし。

【備考】
※米子の氷温熟成寿しのパッケージは吾左衛門寿司。
※熊本の殿様弁当のパッケージは幕の内弁当。
※佐賀県・長崎本線鳥栖駅「長崎街道焼麦弁当」の
 価格が日曜日に850円から810円に訂正されていた。
※佐賀県・長崎本線鳥栖駅「かしわてりやき弁当」の
 価格が日曜日に735円から700円に訂正されていた。

ここまでで全247種類。
250に少々足りませんが、四捨五入でOKなのか、
未発見のシークレットがあったのかもしれません。
------------------------------------------------------------

新千歳空港駅の駅弁? 投稿者:キタキツネ2号(FURICO281)
投稿日:2004年 1月25日(日)16時06分21秒

(まっこうくじら)管理人様
佐藤食品?.....佐藤水産の関係かな? 海産物系の弁当だけですものね
駅弁というより空弁ですよね たしか駅弁マーク無かったと思います 千歳・新千歳・南千歳はまるい弁当だけたったかな? 最近駅弁自体が少なくなってるから仕方ないのかな 逆に言うと「かに・うに・いくら」を入れると高くても買ってくれると言う 体質も怖いですね まだおいしい物沢山あるのですが...前者といい旭川業者の復刻....といい...何処がどの弁当かわからなくなる 今日この頃であります  
http://www.geocities.co/SilkRoad-Lake/4777
------------------------------------------------------------

阪神百貨店遠征(1終) 投稿者:まっこうくじら(旅先)
投稿日:2004年 1月23日(金)23時05分33秒

【北海道】※28種類・線名は控えておらず当方で選択。
北海道・千歳線新千歳空港駅「極上三色ちらし」(2,079円)
北海道・千歳線新千歳空港駅「海宝三色ちらし」(1,680円)
北海道・千歳線新千歳空港駅「いくら醤油弁当」(1,365円)
北海道・千歳線新千歳空港駅「かにめし」(1,029円)
北海道・千歳線新千歳空港駅「たらば蟹ちらし寿し」(1,155円)
北海道・千歳線新千歳空港駅「いかめし」(787円)
北海道・千歳線新千歳空港駅「うに弁当」(1,155円)
北海道・千歳線新千歳空港駅「いくら弁当」(1,365円)
北海道・千歳線新千歳空港駅「石狩鮨三昧」(1,449円)
北海道・千歳線新千歳空港駅「うにどんぶり」(1,260円)
北海道・千歳線新千歳空港駅「北の海鮮鮨」(1,155円)
 ※以上、まるいではなく佐藤食品の弁当。
北海道・旧天北線浜頓別駅「お弁當」(840円)
北海道・旧渚滑線渚滑駅「帆立めし」(840円)
北海道・函館本線旭川駅「どんぶり子」(1,100円)
北海道・宗谷本線稚内駅「最北帆立駅弁」(880円)
北海道・宗谷本線稚内駅「さいほくかにめし」(940円)
北海道・富良野線富良野駅「とんとろ丼」(980円)
北海道・函館本線旭川駅「海鮮てんこめし」(1,470円)
北海道・函館本線旭川駅「ダブル親子飯」(1,300円)
北海道・函館本線旭川駅「ぐるっと北の味」(1,260円)
北海道・函館本線旭川駅「海鮮いか壷」(1,050円)
北海道・函館本線旭川駅「蝦夷わっぱミックス」(1,000円)
北海道・函館本線旭川駅「蝦夷わっぱカニ」(1,000円)
北海道・函館本線旭川駅「蝦夷わっぱウニ」(1,000円)
北海道・函館本線旭川駅「蝦夷わっぱイクラ」(1,000円)
北海道・函館本線札幌駅「石狩鮭めし」(900円)
北海道・函館本線札幌駅「桜ます寿司」(1,000円)
北海道・函館本線札幌駅「えぞ賞味」(920円)
------------------------------------------------------------

阪神百貨店遠征(1続々) 投稿者:まっこうくじら(旅先)
投稿日:2004年 1月23日(金)23時04分34秒

【北陸地方】※18種類
富山県・北陸本線富山駅「特選ますのすし」(1,500円)
富山県・北陸本線富山駅「ぶりのすし」(1,300円)
富山県・北陸本線富山駅「ますのすし(一重)」(1,100円)
岐阜県・高山本線美濃太田駅「舟弁当」(950円)
岐阜県・高山本線美濃太田駅「松茸釜めし」(950円)
兵庫県・山陽本線西明石駅「ひっぱりだこ飯」(980円)
 ※上記3駅弁はなぜか北陸地方に分類。
福井県・北陸本線敦賀駅「荘兵衛さんのえちぜんますずし」(1,100円)
福井県・北陸本線敦賀駅「荘兵衛さんのえちぜんかにずし」(1,500円)
福井県・北陸本線敦賀駅「荘兵衛さんの鯖街道さばずし」(1,500円)
福井県・北陸本線敦賀駅「元祖鱒鮨」(900円)
石川県・北陸本線加賀温泉駅「甘えびめし」(900円)
石川県・北陸本線加賀温泉駅「かにすし」(1,000円)
石川県・北陸本線加賀温泉駅「えび寿しかにめし味くらべ」(1,000円)
石川県・北陸本線加賀温泉駅「***日本海」(1,000円)
 ※「***」はメモ不足により不詳。恐らく「押ずし」が入る。
岐阜県・高山本線飛騨高山駅「三色ほうば寿司」(1,250円)
岐阜県・高山本線飛騨高山駅「牛しぐれ弁当」(1,050円)
岐阜県・高山本線飛騨高山駅「朴葉みそ弁当」(1,050円)
岐阜県・高山本線飛騨高山駅「くわ焼き」(950円)
 ※上記4駅弁は「高山駅」が正当。

【東北地方】※45種類・線名は控えておらず当方で選択。
青森県・東北本線八戸駅「八戸いかまんま」(1,000円)
青森県・東北本線青森駅「しゃけいくら釜めし」(900円)
青森県・東北本線青森駅「津軽ねぶたの祭り」(1,100円)
青森県・東北本線青森駅「津軽いかいっぱい」(1,000円)
秋田県・奥羽本線秋田駅「竿灯祭弁当」(1,000円)
岩手県・東北本線盛岡駅「三陸ウニめし」(1,000円)
岩手県・東北本線盛岡駅「海鮮ふかひれ弁当」(1,350円)
岩手県・東北本線盛岡駅「前沢牛弁当」(1,150円)
山形県・奥羽本線米沢駅「元祖米沢牛ずし」(1,155円)
山形県・奥羽本線米沢駅「ベコの手形弁当」(1,020円)
山形県・奥羽本線米沢駅「牛肉道場」(1,020円)
山形県・奥羽本線米沢駅「牛串弁当」(1,000円)
山形県・奥羽本線米沢駅「牛べこ」(1,000円)
宮城県・東北本線仙台駅「阿武隈川鮭はらこめし」(1,000円)
宮城県・東北本線仙台駅「みやぎ黄金海道」(1,000円)
宮城県・東北本線仙台駅「こだわり弁当各驛停車」(900円)
宮城県・東北本線仙台駅「気仙沼港さんま銀棒ずし」(800円)
福島県・磐越西線会津若松駅「会津のおばあちゃん」(1,050円)
福島県・東北本線郡山駅「磯むすめ」(900円)
福島県・東北本線福島駅「地鶏ゆず味噌弁当」(800円)
宮城県・東北本線仙台駅「松島名物磯かきめし」(800円)
宮城県・東北本線仙台駅「炭焼き牛たん弁当」(1,000円)
新潟県・信越本線長岡駅「いか味付けめし」(800円)
新潟県・信越本線長岡駅「まいたけ弁当」(840円)
新潟県・信越本線長岡駅「花火寿し」(1,020円)
新潟県・信越本線長岡駅「日本海さけかに合戦」(1,000円)
新潟県・信越本線長岡駅「おてだま寿し」(980円)
新潟県・信越本線長岡駅「ほたて舞」(930円)
新潟県・信越本線長岡駅「五間はしごお弁当」(1,020円)
新潟県・信越本線新津駅「まさかいくらなんでも寿司」(1,000円)
新潟県・信越本線新津駅「SLばんえつ物語号弁当」(900円)
新潟県・信越本線新津駅「SLキップ弁当」(840円)
新潟県・信越本線新津駅「ささばけ寿司」(1,050円)
新潟県・信越本線新津駅「元祖数の子ずし」(1,050円)
新潟県・信越本線新津駅「越後旅情温くもり」(1,000円)
新潟県・信越本線新津駅「雪ん子姉妹ずし」(970円)
新潟県・信越本線新津駅「さけとにしんの親子わっぱ」(900円)
新潟県・信越本線新津駅「越後五目ずし」(870円)
新潟県・信越本線新津駅「元祖ひらめずし」(1,050円)
長野県・信越本線塩尻駅「岩魚ずし」(740円)
長野県・信越本線長野駅「山菜栗おこわ弁当」(820円)
山梨県・中央本線甲府駅「甲州名物煮貝めし」(950円)
山梨県・中央本線小淵沢駅「甲斐の貝鮑のたきこみめし」(1,000円)
山梨県・中央本線小淵沢駅「元気甲斐」(1,300円)
山梨県・中央本線小淵沢駅「高原野菜とカツの弁当」(850円)
------------------------------------------------------------

阪神百貨店遠征(1続) 投稿者:まっこうくじら(旅先)
投稿日:2004年 1月23日(金)23時02分54秒

【近畿地方】※44種類
広島県・山陽本線広島駅「しゃもじかきめし」(1,050円)
広島県・山陽本線広島駅「夫婦あなごめし」(1,050円)
山口県・山陽本線下関駅「デラックスふく寿司」(1,150円)
山口県・山陽本線下関駅「ふく寿司」(830円)
広島県・山陽本線尾道駅「あなご三兄弟」(950円)
広島県・山陽本線三原駅「鯛の浜焼弁当」(950円)
広島県・山陽本線三原駅「たこめし」(900円)
広島県・山陽本線福山駅「松茸すきやき弁当」(1,050円)
島根県・山陰本線松江駅「出雲大社参拝記念招福ちらし」(1,050円)
島根県・山陰本線松江駅「山陰名物かに寿し」(950円)
島根県・山陰本線松江駅「上等御辨當鴨ステーキ暖暖」(1,050円)
島根県・山陰本線松江駅「大和しじみのもぐり寿し」(900円)
島根県・山陰本線松江駅「松江堀川遊覧おべんとう」(1,300円)
鳥取県・山陰本線鳥取駅「元祖かに寿し」(920円)
鳥取県・山陰本線鳥取駅「お好みかに寿し」(1,250円)
鳥取県・山陰本線米子駅「吾左衛門寿し(かに)」(1,659円)
鳥取県・山陰本線米子駅「氷温熟成鯛寿し」(2,572円)
岡山県・山陽本線岡山駅「贈答用祭ずし」(2,500円)
鳥取県・山陰本線米子駅「吾左衛門寿し(鯖)」(1,774円)
鳥取県・山陰本線米子駅「氷温熟成鱒寿し」(2,415円)
岡山県・山陽本線岡山駅「桃太郎の祭ずし」(950円)
岡山県・山陽本線岡山駅「栗おこわ」(850円)
岡山県・山陽本線岡山駅「まんま借り借りままかり鮨」(700円)
岡山県・山陽本線岡山駅「瀬戸内ぐるっとよくばり弁当」(1,050円)
岡山県・山陽本線岡山駅「おかやま和牛肉弁当武蔵」(1,050円)
兵庫県・山陽新幹線相生駅「瀬戸のしゃこめし(小)」(900円)
兵庫県・山陽新幹線相生駅「かきめし」(900円)
兵庫県・赤穂線播州赤穂駅「元禄大名道中御膳」(1,200円)
兵庫県・赤穂線播州赤穂駅「討入太鼓寿司」(980円)
兵庫県・山陽本線西明石駅「明石名産あなご三昧」(950円)
兵庫県・山陽本線神戸駅「牛タン御飯」(1,000円)
兵庫県・山陽本線神戸駅「肉めし」(1,000円)
兵庫県・山陽新幹線新神戸駅「あっちっち播磨王」(1,050円)
大阪府・東海道本線大阪駅「八角弁当」(1,100円)
大阪府・東海道本線大阪駅「御堂筋弁当」(1,000円)
奈良県・和歌山線吉野口駅「柿の葉寿し」(880円)
和歌山県・紀勢本線和歌山駅「小鯛雀寿し」(1,050円)
和歌山県・紀勢本線和歌山駅「めはり寿し」(600円)
和歌山県・紀勢本線新宮駅「南紀くじら弁当」(1,300円)
和歌山県・紀勢本線新宮駅「さんまかば焼丼」(1,000円)
和歌山県・紀勢本線新宮駅「さんま鮨」(620円)
三重県・紀勢本線松阪駅「和牛うまーいどん丼」(1,160円)
三重県・紀勢本線松阪駅「元祖特選牛肉弁当」(1,260円)
三重県・紀勢本線松阪駅「和牛モー太郎弁当」(1,260円)

【阪神・京王百貨店共同企画】※1種類
大阪府・東海道本線新大阪駅「虎党弁当(おまけ付き)」(1,100円)

【関東・中部地方】※16種類
滋賀県・東海道本線米原駅「湖北のおはなし」(1,000円)
滋賀県・東海道本線米原駅「てき重」(1,300円)
滋賀県・東海道本線草津駅「近江の松茸おこわ」(1,000円)
滋賀県・東海道本線米原駅「元祖鱒寿し」(1,100円)
愛知県・東海道本線名古屋駅「抹茶ひつまぶし日本一弁当」(1,100円)
愛知県・東海道本線豊橋駅「稲荷寿し」(450円)
愛知県・東海道本線豊橋駅「手筒花火」(1,000円)
静岡県・東海道新幹線新富士駅「三島宿うなぎ横町」(1,000円)
 ※「横町」は「横丁」の誤記では?
神奈川県・東海道本線小田原駅「特選小鯵押寿司」(900円)
神奈川県・東海道本線小田原駅「ちょうちん釜めし弁当」(900円)
神奈川県・東海道本線小田原駅「じゃこめし」(680円)
神奈川県・東海道本線小田原駅「金目押寿司」(1,020円)
千葉県・総武本線千葉駅「やきはま弁当」(840円)
千葉県・総武本線千葉駅「いせ海老で鯛弁当」(900円)
神奈川県・東海道本線小田原駅「熱海をどり」(980円)
静岡県・東海道本線富士駅「竹取物語」(950円)
------------------------------------------------------------

阪神百貨店遠征(1) 投稿者:まっこうくじら(旅先)
投稿日:2004年 1月23日(金)23時01分11秒

こんばんは、まっこうくじらです。
今日から二泊三日の阪神遠征に来ています。
京王と比較して歴史と実演業者数は劣りますが、
混雑は劣らず、チラシによると種類は京王を凌ぐ約250種類。
つまり輸送駅弁が恐ろしいほど充実しています。

このリストを作っておくだけでも貴重な駅弁資料となりそうです。
ここに掲載しますので、今後の収穫戦略の参考にして下さい。
輸送のみ全部で214種類。しかしリストにない=ブースの掲示にない
岐阜県・高山本線美濃太田駅「ちらし寿司ておけ」を買っているので
他に記載漏れか隠しアイテムがあるかもしれません。
明日は実演駅弁をチェックしてきます。

【陶器】※27種類
石川県・北陸本線加賀温泉駅「日本海かにちらし」(1,300円)
滋賀県・東海道本線草津駅「信楽焼松茸めし」(1,300円)
兵庫県・山陽新幹線西明石駅「伊賀焼たこイカが?」(1,300円)
岡山県・山陽本線岡山駅「丹波焼祭ずし」(1,300円)
北海道・函館本線旭川駅「美濃焼蝦夷ちらし」(1,300円)
静岡県・東海道新幹線新富士駅「萩焼駿河お茶めし道中」(1,300円)
愛知県・東海道本線豊橋駅「常滑焼うなぎめし」(1,300円)
愛知県・東海道本線名古屋駅「瀬戸焼名古屋コーチン鶏めし」(1,300円)
岩手県・東北本線盛岡駅「みちのくこけし弁当」(870円)
山梨県・中央本線小淵沢駅「あわびの釜めし」(950円)
山梨県・中央本線小淵沢駅「山のふもとのとり釜めし」(880円)
千葉県・総武本線千葉駅「はまぐり丼」(980円)
静岡県・東海道新幹線新富士駅「清水港の次郎長丼」(980円)
長野県・中央本線塩尻駅「とり釜めし」(?円)
石川県・北陸本線加賀温泉駅「海鮮上すし梅鉢御紋」(1,500円)
滋賀県・東海道本線草津駅「近江のおいしい鴨めし」(1,100円)
福井県・北陸本線敦賀駅「四季の釜飯(かに)」(1,000円)
福井県・北陸本線敦賀駅「四季の釜飯(松茸)」(950円)
滋賀県・東海道本線草津駅「近江たぬきの万福めし」(980円)
滋賀県・東海道本線草津駅「お鉢弁当」(850円)
兵庫県・山陽本線六甲道駅「六甲山の牛めし」(980円)
 ※六甲道駅は東海道本線が正しい。
兵庫県・山陽本線西明石駅「めでっ鯛飯」(980円)
兵庫県・山陽本線姫路駅「一国一城」(1,050円)
香川県・予讃線高松駅「こんぴら参り弁当」(1,050円)
千葉県・総武本線千葉駅「南房総花摘み弁当」(1,000円)
熊本県・三角線三角駅「天草四郎寿し」(950円)
熊本県・鹿児島本線熊本駅「たこ壷めし」(945円)

【キャラクター特集】※7種類
神奈川県・東海道本線小田原駅「はろうきてぃ鯛めし」(930円)
神奈川県・東海道本線小田原駅「はろうきてぃ金太郎べんとう」(900円)
兵庫県・福知山線宝塚駅「はろうきてぃ宝塚」(980円)
岡山県・山陽本線岡山駅「はろうきてぃの釜めし」(1,050円)
岡山県・山陽本線岡山駅「桃太郎電鉄まつりずし」(900円)
鳥取県・山陰本線鳥取駅「うさぎちゃんの夢」(950円)
香川県・予讃線高松駅「アンパンマン弁当」(500円)

【九州地方】※18種類
沖縄県・沖縄都市開発モノレール壺川駅「海人(うみんちゅ)がつくる壺川駅前弁当」(1,000円)
沖縄県・沖縄都市開発モノレール壺川駅「海人丼」(800円)
※「沖縄都市開発モノレール」は誤り。「開発」が余計。
福岡県・鹿児島本線小倉駅「特製かしわめし」(890円)
佐賀県・長崎本線鳥栖駅「長崎街道焼麦弁当」(850円)
佐賀県・長崎本線鳥栖駅「かしわてりやき弁当」(735円)
宮崎県・日豊本線宮崎駅「上等椎茸めし」(920円)
熊本県・三角線三角駅「鯛の姿すし」(850円)
福岡県・鹿児島本線小倉駅「かしわ明太子べんとう」(1,260円)
福岡県・鹿児島本線小倉駅「あっちっち無法松」(1,000円)
福岡県・鹿児島本線小倉駅「無法松べんとう」(840円)
熊本県・鹿児島本線熊本駅「殿様弁当」(1,050円)
福岡県・鹿児島本線久留米駅「肉めし」(680円)
福岡県・鹿児島本線久留米駅「香草物語」(850円)
福岡県・鹿児島本線大牟田駅「たいらぎ寿し」(800円)
福岡県・鹿児島本線小倉駅「武蔵小次郎辨當」(790円)
福岡県・鹿児島本線折尾駅「大名道中駕籠」(945円)
福岡県・鹿児島本線折尾駅「鯖棒寿司」(820円)
福岡県・鹿児島本線折尾駅「かしわめし」(710円)

【四国】※10種類
愛媛県・予讃線今治駅「木島の味瀬戸の押寿司」(1,160円)
愛媛県・予讃線今治駅「瀬戸内しまなみ海道ちらしずし」(950円)
愛媛県・予讃線今治駅「鯛めし弁当」(740円)
愛媛県・予讃線松山駅「醤油めし」(735円)
愛媛県・予讃線松山駅「マドンナ弁当」(840円)
愛媛県・予讃線松山駅「瀬戸のあな子」(714円)
愛媛県・予讃線松山駅「坊ちゃん辨當」(550円)
愛媛県・予讃線高松駅「讃岐五目ずし」(820円)
愛媛県・予讃線高松駅「瀬戸の味あなごめし」(920円)
愛媛県・予讃線高松駅「讃岐とりめし弁当」(880円)
------------------------------------------------------------

「駅弁」にATSもブレーキも効かず(爆) 投稿者:山本町駅(瀬戸鷹)
投稿日:2004年 1月23日(金)22時42分51秒

こんばんは。ってなわけで、サイフがやべぇ状態なのに、またまた地元の百貨店へ繰り出しました。今日は「何もなくてもいいや」と割り切ったので、13時頃に行きましたが、平日と言うこともあって、日曜日のような入場制限をするほどの混乱はありませんでした。通路もゆとりを持って歩ける状態で、実演ブースも函館を除いて並ぶ必要もないほどで、むしろ列は「うまいもん」の方がよくできていました。それでも、ほどほどの賑わいでしたが。

今日の収穫ですが・・・

(1)函館本線森駅   「いかめし」(実演)
(2)高崎線高崎駅   「とりめし」(実演)
(3)東海道本線浜松駅 「ひつまぶし」
(4)紀勢本線松阪駅  「モー太郎弁当」
(5)鹿児島本線小倉駅 「かしわめし」(実演)

というところでした。実演のブースは厚岸・札幌・旭川(富良野)などはそのまま、森はブースを移転し、富山が実演から輸送に、逆は小倉でした。

(1)は前回も購入したのですが、親が捨ててしまった箱を保存したかったため、再度購入。ただ、あの箱は「保管しよう」とさせるのには難しいですね。味は相変わらずの折り紙つきでした。

(2)は実演のおっさんの声に誘われて衝動買い。管理人さんもおっしゃっていますが、並んでいた「だるま弁当」が思った以上にちゃちに感じたこともあって、「だるま」よりも安い「とりめし」としましたが、評判がよいように、思った以上のボリュームにうなりました。鶏の厚さ、かみごたえも最高でした。

(3)これを専門の店とかで食べると結構値が張るようなので、駅弁として手軽に食べられるのは嬉しいことです。「2種類の食べ方を・・」という試みをしているのも面白いのですが、「熱湯」はどこでも手に入らない(浜松駅では問題ないのでしょうが)だけに、難しいところですね。浜松へ行った時は正統派の「うなぎめし」をチョイスしてみたいですね。

(4)前回開店直後の完売で涙を飲んだ「モー太郎」にリベンジ成功。今日はある程度数に余裕がありました。チャンスを下さったぴーちゃんさんを始め、関係者の皆さんに感謝です。フタを開けると「<スーパーはくと>のオルゴール?」と思わせた (笑 実際そうなんです)音が流れるのがオツです。

いざ開けてみると思ったより入っているわけではないものの、ボリュームはたっぷり。ただ、自宅でちょっと時間が経過して食べるのならば、レンジでチンしたら、もっとおいしかったかな。

ちなみに私にとっては、「駅弁」ではないものの、センサー付きの弁当はこれが2度目でした。2001年だったかにダイエーホークスが福岡ドームで「いざ行け弁当」と言うのを発売したことがあり、フタを開けると「玄海灘の〜潮風に〜鍛えし翼〜た〜くまし〜く〜・・」と流れるシロモノでしたが、残念なことにこの1年限りで廃盤。同じ時期に出た「城島弁当」が相変わらず人気なのと対照的です。

(5)九州で手を出す駅弁は折尾と鳥栖と決めていたのですが、こちらも実演のおばちゃんに誘われて手にしました。いざ食べてみれば肉の構成とかも随分ボリュームあって結構おいしいし、折尾を押しのけて駅弁大会に呼ばれてもおかしくない味でしたね。折尾と比べるとやや値が張るのが残念なところですが、折尾に負けじと小倉駅のホームで「べんと〜」とカゴぶら下げて売るとか、<ソニック>に積み込めば、名物にのし上がること間違いなし(はオーバーか)。

さすがに腹もパンパンに膨れましたが、これだけ食せばもう今年の大会に思い残すことはないという感じです。ちなみに、鳥取の「かにめし」に手が出かかりましたが、「何か思っているイメージと違う。こんなに小さい上に、こないな形やったかなあ・・?」と思い、買うのを見合わせました。改めてこちらで確認すると「欲しい」と思っていたのは青色パッケージの「元祖かにずし」の方だったわけで、欲しいものは確認すべしということろですね。

あ〜、しかし、給料日までまだ20日以上あるし、これからどうやって生活しよ・・。
------------------------------------------------------------

崎陽軒「シウマイ御弁當」特別ラベル使用中 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2004年 1月23日(金)07時46分0秒

館長さま、その他の常連の皆様、おはようございます。

昨晩、会社帰りにふと横浜駅売店を覗くと「シウマイ御弁當」のラベルが
みなとみらい線開通の記念ラベルになっていました。
みなとみらい線の開通は2月1日なので、ちょっと気が早いような気もしますが
開業後もしばらくはこのラベルで発売されるものと思われます。
------------------------------------------------------------

週末ミニ収穫報告 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2004年 1月22日(木)07時49分40秒

館長さま、その他の常連の皆様、おはようございます。

皆様、駅弁大会に奔走されているようですね。
遅くなりましたが先週末の収穫報告です。
遠征しなかったので2コとしょぼい結果に終わりました。

@.東京駅「新歌舞伎」¥1,100
A.東京駅「こだわりの和風ステーキ重」¥850

@、AともJRCPさんの作です。
@はワンランク上の幕の内弁当。
キングサーモンの塩焼き、肉団子、豚カツ、鶏照焼きなどに
黒豆煮、数の子入り松前漬などの内容。
キングサーモンはデカかったです。
ご飯は別容器の温かいモノが付いてました。
Aは白ご飯の上にステーキと野菜炒めがのった内容。
肉はかなり大きめで¥850はお買い得だと思います。

その他、大船と小田原を偵察しましたが、特に目新しい商品はなかったので
パスしました。最近、大船軒さんは新作のペースが2年前くらいと比べて落ちているようです。
2年前くらいは、立ち寄る度に新作が出ていたのですが・・・

今週もちょっと出かけますがJREのエリアなので、新作でも出ていない限りまたしょぼい結果に
終わりそうです。
------------------------------------------------------------

稚内駅弁の消滅を確認 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 1月21日(水)22時31分25秒

こんばんは、まっこうくじらです。
当館では方針として駅弁の取材を避けているのですが、
本件については他の情報源がないため簡単な取材を実施し、
以前に暴風雪男さんに提供していただいた情報について
事実を確認しましたので、当館の内容に反映したいと思います。

現時点の稚内駅では、特急積込の「かにめし」の他に、
予約注文で幕の内弁当を買えるかもしれないとのこと。
ところが、今週末の阪神百貨店駅弁大会のチラシには
稚内駅弁「最北駅弁帆立」が掲載されています。
http://www.hanshin.co.jp/depart/new/0401/ekiben.pdf

催事用の駅弁など全国で百種類以上はあると思いますが、
残念な事情により現時点で失われてしまっている駅弁を
ノーコメントで販売して良いものか、とは思います。
だからといって今更品物の変更も難しいでしょうし。
元締めの旭川駅立売も悩まれていることと思われます。

>浪速の某さん:
>暴風雪男さん:

当方の1月15日の投稿でお名前を取り違えてしまい、
申し訳ありませんでした。m(_._)m
------------------------------------------------------------

「空弁」報道ブーム 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 1月21日(水)22時07分27秒

こんばんは、まっこうくじらです。
なんだか最近、空港ターミナル内販売弁当を「空弁(くうべん)」
としてもてはやす記事が新聞各紙に登場しています。

・2004年1月21日朝日新聞
 http://www.asahi.com/national/update/0121/027.html
・2004年1月18日神奈川新聞
 http://www.kanagawa-np.co.jp/news/sm04011801.html
・2004年1月17日日経流通新聞
 
・2004年1月13日フジテレビ「とくダネ!」
 ※空弁特集の放送
・2003年12月24日読売新聞
 http://www.yomiuri.co.jp/wine/news_g/20031224uj22.htm

記事の要旨は「若狭の浜焼き鯖寿司」が売れている、
機内食廃止と空港滞在時間減少がブームの原因、
という構成で不思議なほど似たり寄ったり。
おそらく発売元で日本航空の関連会社である
JALUX(http://www.jalux.com/)へ取材して書いたのでしょう。
駅弁風な空港弁当の元祖格は新千歳空港の佐藤食品と
羽田空港のマコトだと思いますが、こちらに触れた記事は少数です。

なお、空港弁当や空港弁ではなく「空弁」という単語を
初めて使ったのは小学館「DIME」2003年10月16日号だと
思うのですが、それ以前のものはありますでしょうか。

>1/18・投稿者:丙種(以下略)さん:

ご投稿ありがとうございます。京王の駅弁大会、というより
一年中一日中混雑する新宿界隈に出掛けるということは
風邪やインフルエンザのウイルスを拾ってくる行為そのものだと
敬遠される方も多いそうです。
当方は幸いにも今シーズンの熱発は避けられています。

小倉のかしわめしが京王初実演後の各地のスーパー駅弁催事で
京王出店を売り文句に宣伝されていましたので、
これはきっと実績として営業活動に生かせるのでしょう。
「うまいもの」扱いの弁当への波及効果は分かりませんが。

>1/18・山本町駅(瀬戸鷹)さん:

引き続きのご報告ありがとうございます。
確かに駅弁は旅先や車中で食べられるもののはずですが、
嘘や裏切りのない範囲でその他の形態が存在することは
いいんじゃないかなあ、とは思っています。

厚岸駅弁の実演販売は、こちらでは今シーズンに見ていないような。

>1/19・Seiko Trainさん:

毎度の京王報告ありがとうございます。
その日の約1時間前に訪問したものの、
今治駅弁のサンプルには気が付きませんでした。

駅弁の実演販売について、森駅「いかめし」で何十年も前から
ビジネスモデルが確立されているにもかかわらず、
未だに京王その他の駅弁大会に出てこない業者さんには、
きっと経営方針や実情などの理由を抱えているはず。
どこかみたいに百貨店催事実演専用弁当としてしまえば、
(今回の京王でも少なくともふたつは見かけたぞ)
駅弁大会や地域別物産展に楽に出られるのでしょうが、
駅弁でこれをやると抵抗が大きいでしょうね。

>1/19・駅弁のあら竹 ぴーちゃん:

情報のご提供ありがとうございます。
ぴーちゃん遠征の当日は私も京王に遠征しましたが、
なんで和装の女性が駅や街にいるんだろう?と
一瞬不思議に思いました。(^_^;
成人の日=1月15日という固定観念がまだ抜けていません。

>1/20・Seiko Trainさん:

毎度の京王報告ありがとうございます。
亀岡駅弁も宮崎駅弁も実力派のはずが、
旅情を差し引いて予備知識や宣伝がなければ
ただ地味なだけに見えてしまうのでしょう。

>1/21・ふるさとクーポンさん:

駅弁遠征のご報告ありがとうございます。
木更津駅弁の浜屋はたしか何年か前に
「NRE浜屋」という売店業者になってしまい、
駅弁はすべて千葉駅と共通になったはず。
しかし駅前の旧そごうのビルの1階には浜屋直営売店があり、
なんとなく駅弁っぽい街弁が販売されています。

>1/21・Seiko Trainさん:

毎度の京王報告ありがとうございます。
最終日はどうやら駅弁の入荷や製造数が少なかったようですね。
浜松駅弁は現地で外れを引いた記憶がないのに
輸送モノを買うとなぜかがっかりすることがあると思います。

今年の京王は整理券の大活用に加え
休憩スペースと案内所を大拡張したことで
少しばかりの余裕が生まれていたのではと思います。
しかしなぜ鉄道唱歌をかけていなかったのでしょう。
------------------------------------------------------------

京王遠征(8) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 1月21日(水)21時21分57秒

こんばんは、まっこうくじらです。
今年の京王は今日で終わりましたね。
当方の遠征履歴は金土日月火×休×土日月××でした。

●2004年1月19日(月)
徳島県・高徳線徳島駅「阿波地鶏弁当」(800円)
滋賀県・東海道本線草津駅「近江の松茸おこわ」(1,000円)
秋田県・奥羽本線秋田駅「わっぱ舞茸」(820円)
兵庫県・山陽本線相生駅「ままかり寿司」(800円)
鳥取県・山陰本線松江駅「かにみそかに寿し」(1,000円)

7回の遠征で未購入な徳島駅弁の最後の収蔵チャンスだと考え、
仕事をおもいっきり早く切り上げて(昔の言葉で半ドンと言う)
京王に行ってしまいました。収穫リストとおり、目的達成。
しかし帰路に立ち寄った三度目訪問の新宿高島屋では
やはり大洗駅弁の残る一種が収穫できず。。。

会期末の平日の寒い雲天が災いしてか、
同日のSeiko Trainさんの遠征報告のとおり
13時過ぎの訪問でここは京王?というくらい余裕がありました。
輸送ブースでは駅弁が山と積まれ現地で選り好みできる状態。
しかし、他の駅弁大会を基準にすればこれが通常の姿かと。

そんな徳島駅弁はタレが甘く身の締まりもほどほどで
全体的に大味だと感じましたが、このコメントには
八度目の正直で持ちすぎた期待を割り引く必要があります。(^_^;
しかし、ブランド鶏「阿波尾鶏」使用と書かれているのに
なぜ駅弁名にこれを採用しなかったのでしょう。

>1/16・のーむさん:

情報のご提供ありがとうございます。

松江駅「大和しじみのもぐり寿し」について、
当館を探すとすでに950・1,050円の両価格が併記されています。
根拠は覚えていませんがたぶんどこかの書籍から抜いてきたはず。
2003年11月8日の駅弁デカさんのご報告では850円版があるそうで、
そうすると三種類が存在することになるのでしょうか。

元・新見駅弁の大阪屋については、
全国初の電子投票実施でIT史に永遠に刻まれる
2002年6月24日新見市長・市議会議員選挙の際に
記念弁当「電子投票記念弁当」(お茶付き1,000円)を
発売したことで、WWW上の各地に記録を残しています。
駅弁撤退の3か月後の出来事ですが、
読売新聞の記事では駅弁屋の扱いですね。
(日経)http://premium.nikkeibp.co.jp/e-gov/special/2002/spnpb12.shtml
(読売)http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/net/net02062103.htm
(毎日)http://www.mainichi.co.jp/digital/seifu/200206/21-1.html

>1/16・Seiko Trainさん:

毎度の京王報告ありがとうございます。
「牛肉どまん中」実演ブースの行列は毎年恒例だと思います。
BSE騒動の年のみそうではなく、しかし逆に豚駅弁など
4〜5種の品揃えがあり、選択肢が持てましたね。

台湾駅弁も今回は会期末の整理券入手は容易だったようです。
整理券秒殺の頃も、17時頃から整理券未引換分の販売があったので
その時間帯にブース近くに陣取っていればすぐに買えました。
以前に報告した実演人気駅弁の収穫はすべてこの手口です。(^_^;
こんな感じで今年は実演駅弁で整理券が大活躍していましたが、
来年はどんな感じになるのでしょうね。

>1/17・キタキツネ2号(FURICO281)さん:

収穫のご報告ありがとうございます。
また、幻の駅弁の収穫おめでとうございます。
今回のブリ駅弁は各地で紹介され人気を集めているようですので、
また来年に同じものが出るかもしれませんね。

>1/17・Seiko Trainさん:

毎度の京王報告ありがとうございます。
今年の京王は、チラシ記載の日販売個数を
順守しているのではと感じています。
昨年までは例えば一日500個限定の実演駅弁が
会期13日で一万個以上売れたりしていましたから。(^_^;
輸送元の悪天候や週末の降雪予報に泣かされたりして、
もしかすると今年の駅弁売上は昨年に届かないのかも。

>1/18・山本町駅(瀬戸鷹)さん:

駅弁大会の遠征報告ありがとうございます。
入場制限のある駅弁大会はさすがにそうそうないと思いますから、
天満屋岡山店のものは凄い人気だったのですね。
こちらも昨年に何万円分も仕込んでいたはずの百貨店商品券が
京王ですっかり払拭してしまった、ということは・・・(^◇^;
------------------------------------------------------------

京王駅弁便り8−2☆ 投稿者:Seiko Train
投稿日:2004年 1月21日(水)21時12分2秒

館長様/皆様 こんばんわ。
京王催事を簡単にさらっと私の主観で述べさせて頂きます。
、ので実際と異なる部分はご容赦ください。
☆3連休に人出が集中。
 2週目の週末の降雪予報もあり、全体的な集客数は比較的落ちついた状態では。
 ただ3連休の人出は相当なもので、通勤ラッシュの電車内かと思う激しい混雑。
 輸送駅弁ブースでは埼京線先頭車両の「骨がきしむ」ような状態。
 ぴーちゃん様のレポートのとおりです。
☆実演より輸送が人気?
 実演駅に比較的変化が少なく、対決シリーズもややインパクトを
 欠いたせいか以前より輸送駅弁に人気がシフトしている気がする。
☆魚物より肉物がやや優勢か。
 米沢の長蛇の列、松坂の即効売切れから。BSE問題で安心して食べられる
 国産ブランド牛肉のニーズか。
☆前半/スター日替わり:後半/実力派本領発揮。
 前半は宮島口・人吉等の大量残など信じがたいケースに遭遇。実演の列も
 日替わり状態だったが後半は実力派が本領発揮し、予想の範囲に。
☆輸送・実演の人気駅弁は?
 あくまでも私の見た時間帯での判断にすぎません。
 輸送:大館「鶏めし」、宮島口「穴子飯」、人吉「鮎ずし」
    浜松「ひつまぶし」、広島「しゃもじかきめし」
    松坂「モー太郎弁当」
 実演:親子対決/名寄、1対決/森
    その他 米沢
☆来年は?
 牛肉対決・復刻弁当希望
 超豪華駅弁特集なんか如何?高級おせちが人気あるし 。
☆お目当て駅弁GET対策。
 初日が狙い目。土日も以外に狙いやすい。そして期間前半がおすすめ。
 平日は目当て駅弁を買うために朝から並んでいる人が多そうなので
 以外に難しいと思います。
☆☆☆☆☆こんな感じでしょうか。
 最後に、駅弁業者の皆様、京王百貨店催事担当の皆様、その他の皆様
 お疲れ様でした!
------------------------------------------------------------

京王駅弁便り8☆ 投稿者:Seiko Train
投稿日:2004年 1月21日(水)20時25分16秒

館長Sama、皆Samaこんばんわ。
最終日の今日は12:00過ぎに行ってまいりました。
まず昨日レポの高崎「だるま弁当」¥950は¥900の間違いです。
お詫びし、訂正いたします。誠に申し訳ございませんでした。

今日は人の数もまぁまぁ多く、盛況。
最終日だけあって皆さん、購入したいものを決めて来店しているご様子。
熱気ムンムンです。特に輸送駅弁は殺気すら漂う雰囲気…。

なんだか長〜い列が…と思いきや大館「鶏めし」購入の列!
到着と同時に別コーナーでの手渡し。大館、宮島口は別格のよう。
大館は雑誌等の影響もあるのかも。人吉も速効で売り切れとのこと。
な〜んでぇ!いつも残ってたのに…とこの時ばかりはプンプン。

実演は名寄が既に完売、森と米沢に長い列が。
こんな感じです。さて本日の購入は☆
静岡県・東海道本線浜松駅「釜あげしらすご飯」(¥850)『さっぱり系』
 「しらす弁当(ご飯?)¥1,000」の釜めし版で簡素化した感じ。シラスが
 さらっとかけられていて、どんどこ丼で入っていたようなイカとしいたけ串
 が1本そして帆立が1個のる。まずまず美味しいが肝心のシラスが少ない。
 パッケージはシラスが前面に出ているのに??浜松を高く評価する声は多い
 が私個人の評価は厳しめ。実力はあるのに力を出し惜しみしている感じがする。

北海道・函館本線「おたる海の輝き」(¥1,250)『ビジュアル系だが美味しい』
 あっさりした寿し飯にとびっこ、うにそしていくらがブロック毎に盛り付けられ
 大変美しい弁当。内容のほうも価格に見合った納得出来る味。小樽駅弁で使用して
 いるいくらは良質なものらしいです。ただここのケースはスーパーで販売されている
 寿司のようなケースを使用しているのが残念。私は現地でケースを見て興ざめ、
 購入しなかったくらいです。(他の小樽駅弁)木目調だと雰囲気が変わるのでは?
    こんな感じです。
------------------------------------------------------------

1/17のお話 投稿者:ふるさとクーポン
投稿日:2004年 1月21日(水)09時56分58秒

特急車両に18きっぷで乗れるから、ただ、それだけの理由で
京王に背を向けて房総半島一周に出掛けた土曜日、食事はもちろん駅弁。
千葉駅でもバーベQ弁当は売っているんですね、知りませんでした。
寒い風景を眺めながら安房鴨川に到着。
ホームの売店に立ち寄ると店員さんは
列車を降りてまっすぐ買いにきたことを、何故かとても喜んでくれまして
買ったこちらもつい、嬉しくなってしまいました。
「あわびちらし」いつまでも売り続けてほしいと思います。
------------------------------------------------------------