banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2004年5月1日から10日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

GW収穫記その2 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2004年 5月10日(月)11時11分35秒

館長さま、その他の常連の皆様、おはようございます。

ちょっと間隔が開いてしまいましたが、GW収穫記の2回目で、2日と3日分の収穫報告です。

5月2日(日):
10.大阪駅「急行「但馬」リバイバル運転記念特製弁当」¥1,050
11.大阪駅「商人(あきんど)のこしらえ辨當」¥850(?)
12.大阪駅「めぐみの玉手箱」¥1,000(?)
13.豊岡駅「急行「但馬」リバイバル運転記念特製弁当」¥1,050
14.豊岡駅「牛弁」¥980
15.豊岡駅「小鯛ずし」¥870

5月3日(月):
16.鳥取駅「城下町とっとり」¥1,050
17.鳥取駅「味の弁当」¥820
18.鳥取駅「行楽弁当」¥1,200
19.津和野駅「かにずし」¥840
20.下関駅「そぼろ弁当 幸福来る(ふくきたる)」¥800
21.小倉駅「みつせ鶏めし」¥1,000

10〜12までは事前に7:00受け渡しで予約しておいたのですが、
当日、商品は来ないし、金庫が来ないので開店が遅れるしで、「但馬」に乗り遅れるのでは?と
朝からヒヤヒヤでした。他にも記念弁当を買うために何人も並んでいたのですが、7時過ぎに来た
商品の中に記念弁当は無く、車内販売を求めて慌ててホームに行く人が何人もいました。
結局、自分の分は別注扱いで7時半前になんとか到着したので、事なきを得ましたが困ったものです。
10は今までの水了軒さんのリバイバル列車の記念駅弁と同じ作りで、おかずとご飯の2段重ね駅弁でした。
11は、大阪〜神戸間開業130周年記念弁当ですが、中身的には「汽車辨」と同じような幕の内系駅弁でした。
12は黒塗りのプラスチック2段駅弁で、中身は11とそんなに変わらない感じでした。
掛け紙は無く、プラスチック容器に商品名の印刷がありました。
13〜15までも全て事前に予約しておきました。
13は「御料理弁当」と中身はほとんど変わらないような幕の内系駅弁。記念弁当なので一工夫欲しい感じです。
14は、初物で山菜ごはんに牛肉しぐれ煮が敷いてあり、結構美味でした。
15も初物で、「製造個数が少ない」とのことでしたが、「但馬」到着時には山積みで販売されていました。
魚型に仕切った経木の容器に小鯛の押し寿司が8切れの内容。
なお、予約時に伺ったのですが、「円山川のさけずし」は「廃盤になった」そうです。

明けて3日、16のみ予約しておき、17と18は当日、現物を見て購入。
16と18は初物、17は掛け紙の絵柄が変わっていたので、再購入。
全て幕の内系駅弁ですが、16と18は品数も多く3種類ともご飯が非常に美味しかったです。
「スーパーまつかぜ」に初乗りに、これで乗るべき列車は「日本海1号」と3月に登場したJR九州の8列車だけになりました。
やっと、先が見えてきた感じです。
益田から津和野に向かい、以前に掲示板に収穫報告があった19を事前に予約してゲット。
津和野のそば売店に行くと、まだ4つ残っていたので、予約しなくても大丈夫だった・・と思ったのもつかの間、
一人前のおばさんが4つ全て買ってしまい、やっぱ予約していて良かった・・と思いました。
ここの寿しも酢の風味がせず、個人的な感想はイマイチ。
ただ、津和野の久々の新作駅弁なのでそっち方面では満足しました。
20は、駅弁の達人用(?)の新作で1日からの新発売。
18時半の到着だったので予約しておきました。
ふぐ明太子そぼろ、カラス鰈そぼろ、鰹そぼろがご飯に敷き詰められ、その上にふくの唐揚(だったか?)が
ドカンと乗っていました。¥800は結構お買い得かも?
21は無予約で購入。
19時の到着でしたが、何個か残っていました。
かしわ飯の上に、鶏照焼が数個のり、卵焼き・巻昆布などのおかずが少々。
「みつせ」の鶏肉が高級なのかは?ですが、肉質はやや固めで比内鶏に似た感じでした。
見た目ですが、¥1,000はチト高いか?との印象ですが、お味は○です。

次回は、4日と5日の収穫報告をします。
------------------------------------------------------------

盛岡駅について 投稿者:倒壊ていおー
投稿日:2004年 5月 9日(日)13時13分52秒

館長様のいわれるとおり、盛岡駅では新幹線改札を入らないと駅弁売っていない様子。
コンコース内では二箇所、上りホーム側に各社の駅弁を、下りホーム側のキオスクに
宮古駅弁のみを販売していました。
宮古の駅弁は二年越しでの入手でしたので、うれしいかぎりです。
やはり、情報はたくさん仕入れて動かないとだめですね。
わかりやすいサイトがあってほんとに助かりました。
------------------------------------------------------------

根岸線40周年記念弁当 投稿者:ウルトラ駅弁セブン
投稿日:2004年 5月 8日(土)11時44分54秒

5月15日から根岸線40周年記念の駅弁が発売されるそうです。桜木町駅他、大船軒の主な駅弁当売店・臨時販売にて限定発売。5月22日『根岸線40周年記念ウォ−キング』当日のみ磯子駅にて8:30〜11:00まで記念弁当他、各種弁当類(税込み680〜)も販売。
http://www.jreast.co.jp/yokohama/
------------------------------------------------------------

会津田島駅弁ほか食べてきました(2) 投稿者:中年18きっぷ
投稿日:2004年 5月 8日(土)11時02分15秒

前報の続きです。

田島でゆっくりし過ぎたため下今市では駅弁を買えずにそのまま東武日光駅へ。改札外ホールにて2社の駅弁販売ブースが少しだけ距離を置いて販売を競う。販売員さんにも活気があり説明も実に丁寧で両社売る気満々。

(3)の「ゆばちらし寿し」はワッパ容器を用いた湯葉がメインのちらし寿しで、海老と玉子焼きを除いて精進料理ふう。あっさり味のついたコクの有る柔らかい湯葉(おそらく生ゆば使用か?)が堪能でき、ごはんは酢味が薄く出汁が効いており実に旨い。おかずも全体の量もそこそこありトータルでこの値段は安いと思った。(街に出ると、とにかく湯葉料理は高い、高い!)しかし油源さんのお弁当、ワッパふたの上部に千代紙が貼ってあり外見は民芸品風で美しいが、掛紙らしい掛紙は無く商品名を書いた紙製帯封がテープで止められるのみ。収集者にとってはちょっと寂しい。

(4)は古代米(黒米)を用いた一見赤飯風のおこわが主役で、赤飯同様ごま塩が添えてある。このおこわはよく炊けておりおいしいし、なかなか美しい。おかずは煮物など純植物製でこちらは完全精進か。内容を考えるとちょっと高いような気もするが、輪ゴム止めなから紫色の掛紙がかかっているのが好ましい。渋い色使いの美しい柄がプリントされた発泡材の折を使用し、いかにも年配者向け商品といった雰囲気が漂う。

恥ずかしながら(5)の鱒寿しは初めて食べたが、脂が乗っており全国マス寿し駅弁の最高峰と思える旨さであった。掛紙も良い。小さい包装ながら確かな価値のある駅弁。

その鱒を焼いたものがたっぷり味わえる(6)も素晴らしい内容。しかし、巻きゆばのうす味煮は割合平凡で、「ゆば御膳」という商品名とは裏腹に鱒のインパクトのほうが大きいと思った。ご飯は舞茸の炊きこみご飯で全体のバランスが良好。掛紙らしい掛紙は無いものの、千代紙と商品名を書いた短冊をうまく配置し全体を掛け紐で縛った姿は美しくグッドデザイン。

地元の食材を活かした弁当を2社が競って販売する東武日光駅の駅弁は、コンセプトこそどちらかといえば女性向けという感じながら中身の方は非常に質が高く、いずれも和風でヘルシー。JRの駅弁とはまた趣の異なる世界がありますね。
------------------------------------------------------------

会津田島駅弁ほか食べてきました(1) 投稿者:中年18きっぷ
投稿日:2004年 5月 8日(土)10時48分38秒

連休中5月4日に東武線沿線中心に食べてきました。

(1)東武鉄道 浅草駅「おたのしみ弁当」(¥1,000、ボストン)
(2)会津鉄道 会津田島駅「みどりやの松茸二段弁当 南山のたび」(¥1,000、緑屋)
(3)東武鉄道 日光駅「ゆばちらし寿司」(¥850、油源)
(4)東武鉄道 日光駅「日光おこわ 紫御膳」(¥750、日光鱒鮨本舗)
(5)東武鉄道 日光駅「日光鱒寿し」(¥1,260、日光鱒鮨本舗)
(6)東武鉄道 日光駅「ゆば御膳」(¥1,050、日光鱒鮨本舗)

今回の主目的は文献にも余り登場せず、各サイトを見ても製造元や販売実体がよくわからない会津田島駅弁の存在を確かめに行くこと。頼りになるのは館長さまの本掲示板2002年5月18日付けの販売場所目撃情報と、その後どなたかからあったと記憶している購入実績報告のみ。電車賃かけて行ってコンビニ風のがっかり弁当だったらどうしようかという不安もあったのですが・・・・・?

東武浅草駅改札外脇にある駅弁売り場には早朝6:05に各種入荷、唯一掛紙のかかった(1)を選択。(他製品もパッケージに印刷だがちゃんと駅弁ふう) JR駅並の品揃えに驚く。ただし美味と評判の「あなご寿し」のみは9時の入荷ということで入手はかなわず。

(1)は3種の神器が入る幕の内で、有頭茹でえびなどもある具沢山の豪華版。NREの同価格幕の内に比べるとはるかに充実。ただお味のほうは煮物などかなり塩辛く感じ、まあ浅草だから下町風なのかとも思うがもともと少ないご飯が余計に不足。ビールでもあれば丁度良かったのかもしれないが、弁当売り場には無く周辺にもこの時間では見当たらず。

それにしても東武の快速車両、ボックスシートで食事に便利な補助テーブルも付き駅弁を楽しむには絶好の環境。JRにはこういう車両、今は無いですね。東海道線などあの小さいテーブルでさえ撤去してしまうんですから。

田島には10時前に到着、早速改札外すぐ脇の売店に行くと右端の弁当ショーケースにはコンビニ風弁当ばかり、と思いきや一番下の段に(2)が見えにくい形で押しこまれているのを発見。掛紙をかけ紐で縛るこれは立派な駅弁ではないですか! ラベルによれば製造者は(有)緑屋(福島県南会津郡田島町上町甲4050 TEL 0241(62)1043)、地元の弁当屋さんらしくこのケースのコンビニ風弁当もすべて同社の製品でした。

その「松茸二段弁当」、市販品と思われる「御料理」と印刷された背の高いボール紙の箱に、褐色紙に墨書き文字の商品名が謄写印刷のように印刷された手作り感溢れる素朴な掛紙を、民芸品にでも使うような自然的麻紐で十字に縛る風情のあるもの。箱を開けるとほぼ正方形のビニール折り(これは風情無し)が2ヶ重ねて入っており、上段はこれまでに食べたどの駅弁よりも巨大で分厚い松茸水煮が2切れ載ったきのこご飯。ご飯の具は残念ながらどうやらシメジですが、とにかく松茸のインパクトと馥郁たる香りが勝っており十分松茸ご飯として楽しめる。下段はおかずパートで煮ものやわかさぎ香り揚げなどはともかく、エビフライや大量に添えられたスパゲッティのケチャップ和えはいささか松茸ご飯に合わない。ご飯とおかずの不調和という問題はあれども、1,000円でこの内容は松茸だけを考えても得した気分。

売店の方に聞くと、この製品は土日のみ10ヶ程の販売とのこと。さらにこの日はホームでも販売があるいう。買物等のあと11時半に戻ってみると、改札のすぐ内側で荷物を運ぶ台車に弁当の段ボールを積み女性販売員が下車客に向け販売中。商品は(2)に加え普通幕の内¥700があったが、こちらは市販の紙箱使用で掛紙は無し。さらに発車待ちの電車に向けては、その台車ごとホームを移動し「お弁当いかがですか」と声を張り上げる姿を目撃。少し前の大月駅を思わせる風景で、「準立売」と言えるかも。販売員さんの話ではこの形態の販売はGW、お盆、正月の多客時のみという。販売数はわからないとのことだが見た所それぞれ20ヶくらいは台車に積んであるように思われ、乗り換え客の多い同駅では結構売れ行きが好調でした。
------------------------------------------------------------

「駅弁の達人」対象駅弁をデータ化 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 5月 7日(金)23時42分34秒

こんばんは、まっこうくじらです。
上記キャンペーンについて、
いまだにチラシや駅弁ブックを入手できていないのですが
(電話での問い合わせとその指示により申込済)
とりあえずこんな表を作ってみました。
http://eki-ben.web.infoseek.co.jp/ebtatsujin.xls

収蔵作業は現在進行中です。
今日、ようやく未収蔵写真が三桁を割りました。
今週末も消費してもっと処理していく予定です。

>5/1・こよらかさん:

収穫のご報告ありがとうございます。
大船の春駅弁の安い方は容器や体裁が過去の数駅弁とそっくりで、
どうやら期間限定駅弁の種類量産態勢が整った感じがします。

横川駅弁も、いったい全部で何種類あるのでしょうか。
あの駅で「峠の釜めし」以外の駅弁を抱える必要性は薄そうですが、
訪問する度に何らかの未収蔵駅弁が必ず少数個置いてある気がします。

>5/2・HSTさん:

ご来館ありがとうございます。
過去には逆に当館で、Win環境で化ける記号?を使った投稿があったような。

機種依存文字について、パソコン通信の時代を知る身として
自身のページや投稿文を掲載するときには気を付けています。
また、本来ならば掲示板入口などで注記するべきなのでしょう。

ただ、世の中で機種依存文字があまりにも普通に使用されていますし、
つまりどうやらそれによる支障は以前よりかなり減少しているようですので、
私が運営するサイトでは特にお知らせをしないでいますし、
ネット上がその問題で再び騒がしくなるまでは、
申し訳ありませんが現時点で注記を掲載するつもりはございません。

手持ちのWin版ATOK15では、ブラウザ上で変換によりこれらの文字を出すと
<<機種依存文字>>の警告が表示されるようになっていました。

>5/3・641/2さん:

ご指摘ありがとうございます。
該当箇所は次のページの「名古屋コーチンとりめし(750円)」でしょうか。
http://eki-ben.web.infoseek.co.jp/23aichi_ngotori.htm
これはおそらく当館開設時にいくつかの駅弁紹介本を参考に
掲載したと思いますが、ソースが見付かりません。
何らかの根拠が見付かるか、実物を入手し写真を収蔵する際に
内容の手入れをしたいと思います。

>5/3・中年18きっぷさん:

収穫のご報告ありがとうございます。ひとりで一日9個の消費ですか。
このGWは高崎の駅弁が賑やかだったようですね。
イノブタは相当に昔の駅弁紹介記事で見たような見なかったような。
かわいそうですが名前の印象があまり良くなく、
どうも市中に広まらないところを見ると、
地域の名産や定番駅弁にするのは難しいかも。

>5/3・いがいがマンさん:

ご来館と吉松駅弁情報のご報告ありがとうございます。
立売もそうですが、あのホームの売店が開いたとはびっくりです。
少なくとも今夏くらいまでは、九州新幹線開業景気で
吉松駅が賑わい、駅弁も構内営業ができるくらい売れるのでしょうね。

また、矢岳駅で弁当販売が実施されているとは初めて聞きました。
せっかく弁当を作るのなら、山都そばのように掛紙1枚でも付けて
関係者が新聞かどこかの駅弁や鉄道の掲示板に情報を投げておけば、
そこそこ効果のある販売促進になると思うのですが。(^_^;

>5/5・上ちゃん:

「駅弁の達人」の補足情報ありがとうございます。
ご指摘の内容を反映すると、ぴったり91種類になりますね。
18きっぷで乗れない特急列車内限定の要予約駅弁など、
ここの管理人に買うなと言っているようなもので。(^_^;

私にとって、全種制覇など絶望的に無理な話だと思っています。
それでもあわよくば、という考えはありますし、
キャンペーンの有無にかかわらず西日本地区には
乗りたい列車や訪問したい地域がいくつかありますので、
とりあえず夏に出向いて二桁までは積みたいと思います。
------------------------------------------------------------

実家に帰ってました 投稿者:マーク・ウェーバー
投稿日:2004年 5月 6日(木)20時28分33秒

GWということもあり、実家に帰っておりました。
実家への帰りでは、宇都宮から在来線を利用したので、お土産代わりに富貴堂の立ち売りさんから
チキン茶飯を購入。家に帰ってから食してみましたが、個人的には松廼家のとりめしのほうが好み
です。富貴堂も味はGOODですが、ボリュームなどの点で松廼家に軍配といったところです。
なお、購入はしませんでしたが、松廼家は7,8番線ホームにて2人の立ち売りを展開。うち
一人は坂本さんでしたが、この日はどうやら階段を下りたところの簡易売店の店番も兼任だった
ようで(基本的には簡易売店の店番は年配の女性の方がやっている)事実上もう一人の方が
立ち売りを担当してました。

実家〜宇都宮に戻る折には、やはり地元の味が恋しくなったのか、横浜駅でしゅうまい弁当を
購入。もはや、これは王道の域としか表現できないですね。大船軒の鯵の押寿司も実家のある
戸塚駅で購入しようと思いましたが、こちらは来月の帰省まで我慢します。
------------------------------------------------------------

最近の収穫(2) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 5月 6日(木)19時37分33秒

最近の収穫(2)

●2004年5月4日(火)
神奈川県・東海道本線小田原駅「春輪っぱ」(850円)
神奈川県・東海道本線大船駅「ちらし弁当鎌倉春だより」(780円)
東京都・東海道本線東京駅「行楽弁当」(1,500円)
東京都・中央本線新宿駅「さわやか新選組弁当」(1,100円)
東京都・中央本線新宿駅「オムニバス弁当」(1,000円)
東京都・中央本線新宿駅「しりとり弁当」(1,000円)
東京都・東海道本線東京駅「穴子棒ずし」(1,700円)

それまで三日間、缶詰で収蔵作業に没頭していましたので、
気分転換のための駅弁探索。
4月30日にテレビ東京で放送された「元祖でぶや」製弁当が
GW期間中に熱海駅東華軒で発売されるということで、
訪問したもののすでに痕跡なし。

これはさすがに無予約が無謀だったというものですが、
どうも最近は運が悪いことに、小田原や熱海を訪問すると、、
いつも小鯵押寿司とデラックスこゆるぎしか残っておらず、
同じ県内なのに多数の未収蔵駅弁に出会えないでいます。。。

唯一収穫の、蓋の枠だけが経木という不思議な容器の春駅弁は、
同駅「季節のおべんとう春」の品質と価格を据え置いたまま、
量を減らしたというイメージで、私の世代は対象にならないかも。

帰路の大船で収穫を試みたものの、こちらでも空振り。
形が変わった春駅弁を買い東海道線で食べていると
内容はどうみても幕の内駅弁なのに御飯が酸っぱく、
何事かと思って掛紙を確認すると、小さな文字で「ちらし弁当」と。
先にこよらかさんの収穫報告をよく読んでいればよかったのですが、
この内容で白御飯や茶飯を使わないのは個人的に納得がいきません。

ここまで二個しか駅弁を買えていないところで、
オール二階建て電車の湘南新宿ラインが入ってきたので、
それに乗って新宿へ、そして橋上コンコースのNRE駅弁売店へ。
未収蔵駅弁がたくさんあったので手当たり次第持っていき、
レジで精算したら6,200円と言われ、ここで我に返ったものの、
すでにSuikaから代金が引き落とされた後でした。(^_^;
帰宅して三名で手分けして消費しました。

行楽弁当はおかずたっぷりで最近都内で流行の高価格高品質駅弁。
そのうち都内の駅弁がすべてこのタイプになりそうで怖いです。
新選組弁当は報道ではJR東日本八王子支社が発売したことに
なっていますので、NRE製ですが当館では新宿駅弁扱いに。
竹皮製ながらけっこう強度のある容器で、捨てるにはやや惜しいもの。
中身はワサビに泣きながら食べたのでノーコメントとします。(^_^;
穴子棒寿司はさすが高価格だけあって、「深川めし」あたりと比較して
品質が段違いの柔らか穴子がたっぷり載り美味いのですが、
開封時に必ず手が激しく汚れる点で駅弁としてはマイナスで、
価格も姫路駅弁と比較して500円の割高感はあります。

残る2品は「ルミネdeよしもと」三周年記念駅弁。
NRE公式サイトで「こんな駅弁みたことない」とあるとおり、
お笑いセンスな型破りのお弁当。5/31までの発売だそうです。
中身の材料のレベルに対して高い価格は
パテントや抽選で当たるという公演チケット代でも含まれているのでしょうか。

>4/28・マーク・ウェーバーさん:

松廼家の駅弁立売人の情報と考察ありがとうございます。
今後も栃木の駅弁情報のご報告を楽しみにしております。

>4/29・こよらかさん:

高崎の記念駅弁情報のご提供ありがとうございます。
当談話室の中では中年18きっぷさんが実際に収穫されたようです。
120円の駅弁は全国最安?としてレギュラー入りしてほしいものですね。

>4/29・まつーらさん:

阪神間の記念駅弁発売情報のご提供ありがとうございます。
NRE公式サイトによると上野駅でも駅弁大会がありましたが、
この時期の遠隔地販売はきっと気遣われることでしょうね。

>4/30・駅弁デカさん:

毎度の収穫報告ありがとうございます。
駅弁でも地味な印象の四国ですが、最近は話題が多いようですね。
安芸駅に駅弁ができるという話はどこに行ったのでしょうか。
高知駅弁もその扱いは栄光と伝統の公式な駅弁屋なのですから、
地元対象のホカ弁&仕出し弁当屋からの脱皮を期待したいですね。

当館未収蔵な宇和島駅弁はとても気になる存在です。
ここからは交通の面で厚岸と同じくらい遠隔地ですので、
いつに訪問の機会が取れるかどうか。。。
------------------------------------------------------------

最近の収穫(1) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 5月 6日(木)19時36分12秒

最近の収穫

こんばんは、まっこうくじらです。
この連休で多くの未収蔵駅弁を収蔵しました。
約400枚の未収蔵画像を処理して、まだ169枚も残ってるとは。(^_^;
その間にもいくつかの、近場の駅弁を食べてきました。

●2004年4月25日(日)
東京都・東海道本線東京駅「江戸の黒いなり」(550円)
東京都・東海道本線東京駅「サンドイッチ弁当」(650円)
青森県・東北本線八戸駅「青森祭りばやし」(1,200円)
静岡県・伊東線伊東駅「とりめし」(680円)
東京都・東海道本線東京駅「にっぽんの洋食」(?円)
東京都・東海道本線東京駅「シウマイ(10個入り)」(400円)
東京都・東海道本線東京駅「膳まい銀の鈴」(850円)
東京都・東海道本線東京駅「駅弁SWEET'S」(680円)

最近に記念駅弁が乱発されたらしい東京駅に行くも空振り。
一方で「膳まい」には多くの未収蔵弁当がありましたので、
こちらをいろいろ入手してきました。

三種ほど見本写真のあった八戸駅吉田屋の駅弁のひとつは、
鮭・鯖の寿司、鮭いくらめし、帆立やイカの三段容器な、
同駅の駅弁の美味いところを寄せ集めた内容も、
分量の割に価格が高いな、とは思いました。

そして割烹屋八百善の黒いなりは黒糖の甘さが強く好みが分かれそう。
神戸屋のボックスサンドは「見て・たべておいしい」そのままな感じ。
さんわ一番の洋食弁当は白御飯にエビフライやチキンやポテトという内容。
銀座日乃出寿司の銀の鈴は手まり寿司7個と煮物などの見てよし食べてよしなお弁当。
崎陽軒のシウマイは横浜のあれですが横浜では買えない10個入り。
この売店はいったい何社の弁当を扱っているのでしょうか。(^_^;

NREの駅弁売店に未収蔵品はなかったのですが、
「駅弁」を名乗るデザートセットは初見なので購入。
NREの高額駅弁の中に入っているデザートなどを集めたそうで、
よくそんなことを考え付いたものだと発想のユニークさに脱帽です。

伊東のとりめしは家族経由の指名買い。
おそらく三度目の収穫だと思いますが、以前と何も変わらない、
そして今後もおそらく変わらない、豪快な鶏駅弁です。

●2004年4月29日(木祝)
神奈川県・東海道本線横浜駅「シウマイ御弁當」(710円)

この日は地元のメーデー。イベント終了後にシウマイ御弁當の
第52回国際仮装行列版を購入して帰ろうと思っていたところ、
所属団体で支給された弁当がなんとこれで、得した気分です。
中高年男性が集団で駅弁をつついているのは一種異様な光景。(^_^;
さすがにここでは、駅弁の写真を撮ったり、掛紙を集めてきたりは
できませんでしたが、自分の分はちゃんとゲットしてきました。
------------------------------------------------------------

GW収穫記その1 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2004年 5月 6日(木)15時49分41秒

館長さま、その他の皆様、こんにちは。

GW期間中、予定通り山陰経由で北九州まで行って参りました。
4月29日〜5月5日までの7日間で34個の収穫でした。
数回に分けて報告したいと思います。

4月29日(木):
1.大船駅「鎌倉春だより」¥780

4月30日(金):
2.横浜駅「シウマイ御弁當」¥710(国際仮装行列特別ラベル)

5月1日(土):
3.岡山駅「幕の内 幻想庭園」¥1,300
4.岡山駅「栗おこわ弁当」¥850
5.浜坂駅「かに寿し」¥900
6.和田山駅「地釜炊き釜めし」¥900
7.和田山駅「但馬の里和牛弁当」¥900
8.神戸駅「神戸ステンショ物語」¥900
9.神戸駅「六甲山縦走弁当」¥600

29日は遠出の予定がなかったので、大船まで偵察に。
詳細は既報済みなので割愛しますが、ご飯が酢飯とのことですが、酢の風味がまったくせず・・・
翌30日、帰宅途中に崎陽軒さんの売店を覗くと特別ラベルで販売されていたので購入しました。
30日の「サンライズ」で出発。
3と4は前日にTEL予約。
3は外蓋の絵柄が非常に美しく、駅弁の達人のシールは外蓋に直に印刷されていました。
鯖西京焼、黒豚チャーシュー、若鶏ゆず風味などおかず類も美味でご飯が足りないくらいでした。
4は駅弁自体は食べたことありますが、外蓋の絵柄がリニューアルする、とのことで再購入。
こちらも駅弁の達人シールは外蓋に直印刷。
「スーパーいなば」に初乗りして、鳥取経由で浜坂へ行き、5を購入。
復活版は初めて食べましたが、酢の風味が全然せず、何故これが「寿し」なのか大いに疑問が残りました。
掛け紙でも変わらない限り、再購入はないですね。これは。
6と7も前日にTEL予約。
6は初物ですが、これがなかなかの1品で素焼きの釜に牛肉、錦糸玉子、黒豆、栗、海老、松茸などが
油揚げ入りのご飯の上に盛られ、釜の底にはおこげまであり、全国の釜飯駅弁の中でも上位にランキングできる
1品だと思います。
7はリニューアル後は初めてで、掛け紙が変わったので購入しました。
8と9も前日のTEL予約で、共に新発売のモノです。
8は、大阪〜神戸間開業130周年記念駅弁で、21世紀出陣弁当系の竹の皮を編んだような容器に
おにぎり2つと生卵付きの牛鍋の内容。
こぼれないようにビニールは敷いてあるものの、この容器に牛鍋?と思いましたが、お味の方は○。
9もおにぎり弁当で十穀米と麦めしのおにぎり1つずつに、鮭塩焼、鶏肉煮、牛肉煮、味付け蛸など
おかずも結構種類が多く、お買い得な感じがしました。

明日は2日と3日の収穫分を報告させていただきます。
------------------------------------------------------------

「駅弁の達人」続報 投稿者:上ちゃん
投稿日:2004年 5月 5日(水)20時56分25秒

今回の新発売というのは完全な新製品、中身と名前リニューアル、中身リニューアルの3種類があるらしく、まつーらさんが疑問に思ってらっしゃる「備前米弁当」は三好野本店さんによれば中身リニューアルということらしいですよ。

また、駅弁のマークがシールなら問題ないものの、印刷の場合に駅弁大会の送りはどうなるのか(駅弁大会でも入手できてしまう)という疑問が個人的にあったのですが、これについては駅弁屋が送りにシールを貼ったりマークのあるまま送ったりすることについてJR西日本からは許可が出ているということらしいです。つまり、仮に駅弁大会で入手してもカウントできるということになるわけです。(複雑な思いの方もいらっしゃるでしょうね。)
------------------------------------------------------------

「駅弁の達人」塩荘分 投稿者:まつーら
投稿日:2004年 5月 5日(水)10時40分15秒

「駅弁の達人」パンフですが、キャンペーンの始まった5月1日現在ではまだ配布されておらず、2日に大阪駅コンコースの水了軒売店でようやく手に入れました。本格的に駅に並び始めたのは3日以降のようです。
敦賀駅・塩荘の分が福井新聞のサイトで紹介されています。
http://www.fukuishimbun.co.jp/topics.php?code=6158
「極上さばずし」「極上かにずし」は敦賀駅・金沢駅と特急車内での販売ということです。
岡山駅の「備前米弁当」は以前に同名のものがあったはずですが、復活でしょうか?
------------------------------------------------------------

「駅弁の達人」 投稿者:上ちゃん
投稿日:2004年 5月 5日(水)01時06分57秒

まっこうくじらさん、こんばんは。
幸いにも4月30日から義母が大阪から遊びに来ていたので、その来ついでにパンフを頼んでおき入手できました。一応、全種類を私のサイト(下のリンクで直に行けます)にも挙げておきましたが、期間限定などについてはともかく、価格などまでは書いてないので、まっこうくじらさんがいずれ入手されるまでの間、こちらのものと合わせてご覧になると完全なリストになるかもしれないと思い、僭越ながら投稿させていただきました。

・「瀬戸内寿司三昧魚々彩々」は岡山、福山駅のみの販売のようです。これリストに2つありますよ。
・相生駅「瀬戸のしゃこめし」は大小いずれでも1カウントのようです。
・「若狭御膳」はサンダーバード、雷鳥、しらさぎの車内販売で、しかも注文予約のみです。

詳しく拝見せず申し訳ないですが、ぱっと見ではそんなところでしょうか。

私は一応エントリーだけはしましたが早くも敗北宣言です。せいぜい10種類ぐらいしか今のところ予定なしです。まっこうくじらさんはどうされますか?
駅弁のマークを集めて「駅弁ブック」に貼るわけですが、今までいただいた情報によると、鳥取駅はシールなので問題ないものの、米子駅と松江駅はマークが直接掛け紙に印刷されていたそうで、こうなると切り取らねばならず、掛け紙コレクターとしては痛し痒しですね(^_^;)。

http://ekiben.or.tv/aq-ekiben-tatsujin.htm
------------------------------------------------------------

「駅弁の達人」情報探索(2) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 5月 4日(火)22時31分15秒

■販売駅・駅弁名・価格・販売業者・備考
吉野口駅「柿の葉寿し」880円(株式会社柳屋)
吉野口駅「柿の葉寿しミックス」1,000円(株式会社柳屋)
紀伊勝浦駅「さんま姿寿司」600円(川柳)
紀伊勝浦駅「鮪素停育」1,030円(川柳)
御坊駅「子安いなり寿し」500円(有限会社御坊あしべ)
御坊駅「清姫一夜寿し」870円(有限会社御坊あしべ)
新宮駅「熊野古道弁当」880円(有限会社丸新)
新宮駅「南紀くじら弁当」1,300円(有限会社丸新)
白浜駅「特上幕の内くろしお」1,130円(有限会社あしべ)
和歌山駅「熊野牛の巻寿し」800円(株式会社水了軒)※5月新作
和歌山駅「特撰紀州熊野牛の牛めし」1,000円(株式会社水了軒)※5月新作
和歌山駅「紀州寿司めぐり」1,000円(株式会社水了軒)
和歌山駅「小鯛雀寿し(特上)」2,250円(株式会社水了軒)
鳥取駅「元祖かに寿し」920円(株式会社アベ鳥取堂)
鳥取駅「城下町とっとり」1,050円(株式会社アベ鳥取堂)
米子駅「五穀米のお弁当」950円(株式会社米吾)※4月新作?
米子駅「吾左衛門寿し(鯖)」1,774円(株式会社米吾)
松江駅「出雲おくにのかしわめし」850円(合資会社一文字家)
松江駅「境港水揚げ「かにみそかに寿し」」1,000円(合資会社一文字家)
松江駅「ご婦人お好み幕の内「出雲美人」」1,100円(合資会社一文字家)※5月新作
岡山?福山?駅「瀬戸内寿司三昧魚々彩々」1,200円((株)ジェイアールサービスネット岡山)※5月新作・販売駅不詳
岡山駅「栗おこわ」850円(株式会社三好野本店)※5月新作?
岡山駅「お祭りハローキティ」900円(株式会社三好野本店)※5月新作?
岡山駅「桃太郎の祭ずし」950円(株式会社三好野本店)※5月新作?
岡山駅「幕の内「花だより」」950円(株式会社三好野本店)※5月新作
岡山駅「幕の内夢二」980円(株式会社三好野本店)※5月新作
岡山駅「おむすびころりん」1,000円((株)ジェイアールサービスネット岡山)※5月新作
岡山駅「瀬戸内寿司三昧魚々彩々」不明円((株)ジェイアールサービスネット岡山)※駅弁図鑑未掲載
岡山駅「サワラの炙り寿司」1,000円((株)ジェイアールサービスネット岡山)※5月新作
岡山駅「備前米弁当」1,050円(株式会社三好野本店)※5月新作?
岡山駅「おかやま和牛弁当」1,050円(株式会社三好野本店)※5月新作?
岡山駅「塗り箱入り祭ずし」1,250円(株式会社三好野本店)※5月新作?
岡山駅「幕の内「幻想庭園」」1,300円(株式会社三好野本店)※5月新作
福山駅「珍辯たこめし」900円(株式会社浜吉)
福山駅「鞆の浦鯛の浜焼き弁当」950円(株式会社浜吉)
福山駅「福山ばら寿司」1,000円(株式会社浜吉)
福山駅「福山観光双六弁当」1,100円(株式会社浜吉)
宮島口駅「あなごめし弁当」1,470円(有限会社うえの)
広島駅「活あなごめし」1,200円(広島駅弁当株式会社)※駅弁図鑑未掲載
広島駅「味めぐり広島紀行」1,260円(広島駅弁当株式会社)※5月新作
下関駅「そぼろ弁当幸福(ふく)来る」800円(下関駅弁当株式会社)※5月新作
下関駅「下関名物元祖「ふくめし」」1,300円(下関駅弁当株式会社)※10月新作?
新山口駅「小京都味めぐり」880円(小郡駅弁当株式会社)※5月新作
新山口駅「鉄道伝説」1,050円(小郡駅弁当株式会社)
津和野駅「山菜弁当つわぶき」840円(株式会社くぼた)
徳山駅「あなご飯」920円(徳山駅弁当株式会社)
博多駅「ちらし寿司元気もん」850円((株)ジェイアールサービスネット福岡)※5月新作
博多駅「いか釜めし」1,000円((株)ジェイアールサービスネット福岡)※5月新作
博多駅「九州味めぐり」1,050円((株)ジェイアールサービスネット福岡)※5月新作
博多駅「博多鯛寿司」1,500円((株)ジェイアールサービスネット福岡)

※駅弁価格の合計:101,194円 ※価格不明の2種を除く
※全部で92〜93種類ある?

ということで、JR西日本エリアな方がおりましたら、
あら探しをよろしくお願いします。m(_._)m
------------------------------------------------------------

「駅弁の達人」情報探索(1) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 5月 4日(火)22時30分12秒

こんばんは、まっこうくじらです。
JR西日本の駅弁キャンペーン「駅弁の達人」について
GW中のネットや新聞やテレビやラジオなどで
その開催自体はさかんにアナウンスされているのですが、
チラシの現物が入手できない地域では
いったいどこのどの駅弁が対象になっているのか
さっぱり分かりません。

公式情報が手に入るはずの「駅弁図鑑 西日本版」で指示に従い
「DISCOVER」で検索しても88種しか出てきませんし。(^_^;

そこで、個人的にリストを製作してみました。
但し内容は不明点だらけで、ほとんど精査できていません。

■販売駅・駅弁名・価格・販売業者・備考

糸魚川駅「えび釜めし」900円(株式会社たかせ)
富山駅「ますのすし(一重)」1,100円(株式会社源)
富山駅「ぶりのすし」1,300円(株式会社源)
富山駅「特選ますのすし」1,500円(株式会社源)
富山駅「とやま浪漫街道」2,000円(株式会社源)※5月新作
加賀温泉駅「かにぼろワッパ」800円(株式会社高野商店)※5月新作
加賀温泉駅「押寿し日本海」1000円(株式会社高野商店)※駅弁図鑑未掲載
加賀温泉駅「甘えび寿し」1050円(株式会社高野商店)※駅弁図鑑未掲載
加賀温泉駅「幕の内弁当湯の葉」不明円(株式会社高野商店)※駅弁図鑑未掲載
金沢駅「利家御膳」1,000円(株式会社大友楼)
金沢駅「加賀彩時記」1,100円(株式会社大友楼)
金沢駅「二味笹すし」1,100円(株式会社大友楼)
金沢駅「湯の国弁当」1,500円(株式会社大友楼)※5月新作
金沢?敦賀?駅「若狭御膳」3,000円(塩荘・つぬがフーズシステム(株)?)※5月新作・販売駅不詳
敦賀駅「鯛の舞」1,250円(塩荘・つぬがフーズシステム(株))
敦賀駅「極上かにずし」2,000円(塩荘・つぬがフーズシステム(株))※5月新作
敦賀駅「極上さばずし」2,000円(塩荘・つぬがフーズシステム(株))※5月新作
福井駅「香ばしい焼かにめし浜焼き(冬バージョン)」1,250円(株式会社番匠本店)
福井駅「福の井弁当」1,100円(株式会社番匠本店)
福井駅「越前ちゅんちゅんかにめし」1,600円(株式会社番匠本店)※新作?
草津駅「かぐや姫伝説」980円(株式会社南洋軒)※新作?
米原駅「井筒屋のおかかごはん」800円(株式会社井筒屋)
京都駅「平安弁当」1,000円(合名会社萩乃家)※4月新作?
京都駅「新撰組ゆかりの幕の内」1,000円(合名会社萩乃家)※4月新作?
東舞鶴駅「丹後寿し」1,000円(株式会社鶴寿軒)
福知山駅「但馬名物かに釜めし」920円(株式会社たで川)
福知山駅「城崎のかにずし」1,120円(株式会社たで川)
新大阪?天王寺?駅「めぐみの玉手箱」1,000円(合資会社水了軒)※5月新作・販売駅不詳
新大阪駅「こてまり」1,000円((株)ジェイアール西日本フードサービスネット)※5月新作
新大阪駅「浪花の味くりげ」1,100円((株)ジェイアール西日本フードサービスネット)※5月新作
天王寺?駅「八角弁当」1,100円(合資会社水了軒)※販売駅は新大阪?
新神戸?駅「山田陽子が作る山陽本線おとと弁当」980円(株式会社淡路屋)※5月新作・販売駅不詳
篠山口駅「猪のぼたんめし」1,200円(浪花食品株式会社)
城崎駅「日本海名物いかずし」600円(株式会社たで川)
城崎駅「献上松葉かにずし」1,530円(株式会社たで川)
神戸駅「ひっぱりだこ飯」980円(株式会社淡路屋)※神戸で販売される?
神戸駅「六甲山の牛めし」980円(株式会社淡路屋)※神戸で販売される?
相生駅「瀬戸のしゃこめし(小)」900円(有限会社えのき)※大か小で1カウント?
相生駅「播州室津の「あなご弁当」」1,050円(有限会社えのき)
相生駅「瀬戸のしゃこめし(大)」1,050円(有限会社えのき)※大か小で1カウント?
姫路駅「おかめ弁当」870円(まねき食品株式会社)
姫路駅「幕の内味づくし」1,000円(まねき食品株式会社)※5月新作
姫路駅「一国一城」1,050円(まねき食品株式会社)
------------------------------------------------------------

吉松駅の駅弁情報 投稿者:いがいがマン
投稿日:2004年 5月 3日(月)21時32分16秒

はじめて投稿させていただきます。みなさんの情報を参考させていただいているうちに、駅弁にはまってしまいました。
ゴールデンウィークで何の計画もなく、なぜか鹿児島まで来てしまいました。鹿児島中央駅に着くと三月改正より登場した特急「はやとの風4号」の発車時刻が近かったため、乗ってしまいました。終点の吉松に到着すると接続する観光列車「しんぺい」号が到着するまでの
間にホーム上の売店を覗くと幕の内弁当が売られており、館長様の紹介されている掛紙が変更されており、値段も630円になっていました。さらに驚いたことに「しんぺい」号が到着すると先ほどまで売店にいたおじさんが駅弁の立売をはじめました。「はやとの風」と「しんぺい」いう観光列車が走り始めたため復活したのかもしれませんね。家族連れや鉄分の多そうな方で両列車とも盛況で駅弁も結構売れていました。(5月2、3日確認)また「しんぺい」号が途中に停車する矢岳駅では「かくれ里の湯」という温泉施設の方がホームにて特産品やこちらでは駅弁とみなされないと思いますが山菜ご飯のはいった幕の内弁当やおにぎりを販売しています。掛紙がかかっているのかと思って買ったところ、この温泉施設のチラシでした。また何か見つけたら投稿しますのでよろしくお願いします。
------------------------------------------------------------

高崎記念駅弁ほか食べてきました 投稿者:中年18きっぷ
投稿日:2004年 5月 3日(月)17時15分18秒

昨日5月2日に、4月29日にこよらか様よりご紹介のあった高崎駅の記念弁当を中心に食べてきました。

(1)高崎駅「上州舞茸弁当」(¥1,000、高崎弁当)
(2)高崎駅「焼豚チャーシュー弁当」(¥800、高崎弁当)
(3)高崎駅「高崎駅開業120周年記念弁当」(¥1,200、高崎弁当)
(4)高崎駅「120周年記念なつかしのおにぎり弁当」(¥120、高崎弁当)
(5)高崎駅「たかべんのおひる弁当」(¥400、高崎弁当)
(6)高崎駅「たかべんの中華弁当」(¥600、高崎弁当)
(7)土浦駅「うなぎ丼」(¥840、富久善分店)
(8)千葉駅「鯛めし弁当」(¥1,000、万葉軒)
(9)千葉駅「やきはま弁当」(¥850、万葉軒)

高崎駅には朝7時前に到着したが記念弁当は10時からの販売とのこと、とりあえずレギュラー商品の(1)と(2)を食べながら待機。

(1)は舞茸がご飯、おひたし風、てんぷらとそれこそ満喫できるきのこ好きにはたまらない価値ある幕の内タイプのお弁当(ただしご飯は白飯ではなく鶏肉と舞茸のまぜご飯)で、楽しめた。 (2)はラーメンでも定評のあるたかべんさんならではのチャーシュー麺ならぬチャーシュー飯だが、やはり多少のたれは掛かっているとはいえ薄味チャーシューと海苔だけで白飯を食べるというのはいささか単調。一部を味の濃いおかずにするとか、富士駅弁のように味のついたご飯にするとかのひと工夫が必要なように思われた。

D51の連結風景を見ているうちに10時5分前には記念弁当が橋上通路の売店に到着。お目当(3)(4)の記念弁当の他に、「この時期(連休中)限定のまぼろしの駅弁」と掲示のあった(5)(6)も併せて購入。

(3)の記念幕の内は旧高崎駅舎の写真の入った特製掛紙を紐で縛り、お品書きも付く本格駅弁。価格は高めなもののそれに見合うだけのおかずが楽しめる気合の入った内容。ゆばやがんもの煮物がうまい。「猪豚のソテー」はやや固いが野生味のあるコクのある肉はおいしい。猪豚という素材はひょっとして駅弁初お目見え? 岩魚の梅肉揚げもおいしく、川魚の揚げ物というのは駅弁屋さんにとっては冒険と思うが生臭さは皆無ではないが気にならないレベルで感心した。ただし、古代米(赤米)を炊きこんだ元祖赤飯(?)は赤米の固さが気になる。やはり異粒混合炊飯は難しいようだ。

(4)の記念おにぎりは、シンプルなおにぎり2ヶ(ごま塩+梅干)をビニールに包み、その上を本物の竹の皮で包み商品名文字だけのシンプルな掛紙を添え輪ゴムを掛けたもの。日干したくあんと梅干も無着色なところに価値があり、なによりもご飯の味が飛びきりよろしくコンビニおにぎりより確かにうまい。これで120円とはお買い得。ただ、どうも型に押しこむ製法らしく握り方が弱いのが少々残念。

(5)(6)はコンビニ弁当風ビニール容器に、辛うじて「祝 高崎駅開業120周年」と商品名の文字だけを印刷したシンプルな帯のような掛紙を掛け輪ゴムでしばるもので、外見上は駅弁と呼ぶには抵抗を覚える。価格もコンビニ弁当並だが、中身の味はそれ以上で(5)はもちもちしたいなり寿司2ヶにうどんとそばをそれぞれ2‐3口分盛り、舞茸と海老のてんぷらを添えたもので軽い昼食用、(6)はチャーハンに海老チリ、豚角煮、チンジャオロースー、えびシュウマイを添えるものでボリューム満点。レギュラー販売すれば前者は女性客に、後者は若者に受けそう。その際は掛け紙も本格的にして欲しい!

(7)の土浦駅弁は先月食べたばかりだが、前回生臭さを感じたのでもう一度味を確かめるために普通電車停車中に購入。今度は生臭くなく、炭火焼きだけに香ばしくておいしかった。午後2時過ぎで製造後3時間を経て冷めきっていたが、うなぎがふっくらしていたのは案外牛丼風発泡容器で密閉されていたせいかもしれない。その分ややご飯はべしゃっていたが、食べにくさは感じなかった。

土浦の富久善分店さんは前と変わらぬ下りホーム専用売店で販売、新しく登場したという他社製造の「夢つくば地鶏弁当」は改札内では見当たらず。改札外は途中下車NGのため確認できず。

最後に経由した千葉駅、これもこの時期(連休期間中)のみ発売という(8)の鯛めしは、あな珍しや、そぼろを用いたものではなく真鯛の身をご飯に炊きこんだ千葉風本格派。おかずも鯖龍田揚げが特においしく、その他鰯団子揚げや菜の花あえ、お手の物の煮アサリなど千葉色満載で量もあり素材の割りにこの値段は安い。これまたレギュラー化希望!容器は発泡材の重箱風、掛紙は「潮干狩り弁当」などと同じくコンピューター印刷か。

(9)は有名駅弁だが未食だったので購入。ハマグリはもはや千葉産ではないと思うが、伝統の味は確か。しょうゆで炊きこんだご飯は折りにぎっしりで、見かけの大きさよりもタフなお弁当でした。
------------------------------------------------------------

失礼します 投稿者:641/2
投稿日:2004年 5月 3日(月)04時03分56秒

名古屋「とりめし」を検索していて辿り着いたのですが、玉子やダシはともかく、照り焼きは名古屋コーチンではないと思うのですが。あの価格で、コーチンの切り身を入れるには無理がありますし。
確か、包装紙にもその旨、記載してあったように思います。
http://www.h2.dion.ne.jp/~tipo029
------------------------------------------------------------

お願い 投稿者:HST
投稿日:2004年 5月 2日(日)20時06分16秒

皆様、はじめまして。いつも興味深く拝見させて頂いております。
さて、以前から「駅弁デカ」さんに私信の形でお願いしようと思っておりましたが、
「こよらか」さんの御投稿がありましたので、こちらでお願いさせて頂く事をお許し下さい。

箇条書き部分に『丸囲み数字』をお使いですが、当方等では読めません。
(日)(月)(火)...と表示されてしまいます。
宜しければ、(1),(2),(3) や、1:2:3:等のように表記して頂けないでしょうか?
このようなお願いをしなければならないのは、旅行関係、とりわけ鉄道方面に関係される
方々では一般よりも少数とは存じ大変お手数をお掛け致しますが、伏してお願い申し上げる次第です。
●参考 Web page 「機種依存文字劇場」
http://apex.wind.co.jp/tetsuro/izonmoji/
------------------------------------------------------------

関東の駅弁めぐり 投稿者:こよらか
投稿日:2004年 5月 1日(土)23時24分8秒

まっこうくじら館長さま、常連のみなさま、こんばんは。
もう2週間ほど経ってしまいましたが、先月の収穫報告させていただきます。
@大船駅「ちらし弁当鎌倉春だより」780円
A大船駅「なぎさ春」1000円
大船軒の春季限定駅弁がふたつ。今年からの新作だそうです。@は菜の花や錦糸卵、椎茸をのせた寿司飯に、鯖山賊焼き・エビシュウマイ・さつま揚げ2種類・里芋や蒟蒻の煮物というヘルシーな内容です。Aは春らしい筍ごはんに、鯵の押し寿し2カンを添えて、目鯛西京漬け・ジャンボ花しゅうまい・エビフライ・菜の花等の含め煮を詰め込んだ正方形のお弁当。Aのほうが大きいですがカロリー表示ではこちらのほうが少なめです。シュウマイが同じものでないところがワンポイントでしょうか。Aのほうが彩りもよく、お箸が進みました。去年見かけた「鎌倉四季の味春」という駅弁はなかったかと思います。季節の駅弁も新作ラッシュですね。

B日立駅「ソースかつお弁当」850円
C日立駅「風流弁当」950円
D常陸大子駅「玉屋の奥久慈しゃも弁当」950円
こちらの掲示板で、館長さまをはじめ茨城方面での駅弁収穫記を立て続けに拝見して、私もつられて行きたくなった次第です。特に日立駅はかなり買いにくいということで、金曜日の午前11時半ごろに着くようにしました。館長さまの書き込みを胸に売店の方がどんな人なのかと警戒しつつ、2、3番線ホームの売店へ。この日、店員さんは丁寧な対応の方でした。見本が二種類置かれていて、BとCを購入。販売個数も少ないでしょうにすっかり色が焼けて薄くなった見本が出ているとは、何か不思議でしたね。お味はみなさま絶賛されている通り、特にBはソースがしっかりとしみこんでいて印象強かったです。Cはささみカツフライ・イカフライひじき・肉団子などおかずがぎっしりと入った幕の内。ご飯の味も良く、平日限定にしまくてもいいのではと思いました。1番線ホーム売店へも行きましたが、今はお肉が手に入らないとかで「カルビ弁当」は休止しているそうです。それにしてもこの駅は蕎麦屋が繁盛していること!(駅弁は地味ですが・・・)
水郡線に初めて乗車し、久慈川の清流や満開の花を見ながら常陸大子へ。わざわざホームまで駅弁を持ってきていただきました。Dも内容はもうみなさんご存知かと思いますので省略しますが、温かいご飯に手作りの卵そぼろ、シャモは食べ応えあって幸せでした。

E千葉駅「竹の子ご飯弁当」
千葉駅の季節駅弁はいったい何種類あるのでしょうか。掛紙の絵の素朴な感じが気に入ってます。これは5月末までの販売、鶏の味噌焼き・煮蛤・塩鮭などおかずひとつひとつのお味がしっかりしていて手頃な価格、嬉しいですね。

F横川駅「峠のおふくろ弁当」600円
G横川駅「おぎのやの鰻弁当」800円
この日は休日で、1番線ホームでは「峠の釜めし」立ち売りが行われていました。ホームに売店がないのは寂しいですが、駅舎横の「おぎのや」でFを。釜めし以外の駅弁は9時台前半に入荷、しかも種類も限られていて中には1、2個だけというのも。売店に期間限定の貼り紙があったFを購入しました。油揚げ入り筍ご飯、筍のフキ味噌和え・しみ菜煮物・若鶏のつくね・舞茸天ぷら・筑前煮・蒟蒻のピリ辛焼き・ひなモモ肉のぶつ切り・こごみなど。これで600円とは思えない内容で、おぎのやさんは全体的に健康志向な内容と素朴な味もさることながら、価格抑え目で良心的な駅弁屋さんですね。Gはおぎのやドライブインの弁当コーナーで。駅売りはしていませんが、小判型の容器にご飯がぎっしり、鰻の蒲焼きが大きくのっています。しかも食べていくとご飯の中にさらに同じ蒲焼きがもう一段入っていて、感激です。これこそおすすめですね。
長々とまとまりなくなってしまいました。それでは失礼します。
------------------------------------------------------------